二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1787人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1764272559553.png-(84401 B)
84401 B25/11/28(金)04:42:39 ID:47LeJOnkNo.1376941538そうだねx3 11:28頃消えます
やったぜ大優勝
今夜はうな重だよ
削除された記事が1件あります.見る
125/11/28(金)04:44:05No.1376941574そうだねx6
どこの馬鹿だこんなの可決しようとしてたのは
225/11/28(金)04:50:38No.1376941739そうだねx1
そりゃウナギだろうなぁ
325/11/28(金)04:55:08No.1376941874+
ウナギはウナギでもウナゲリオンだがなぁ
425/11/28(金)04:56:11No.1376941897そうだねx4
日本と日本への商取引で直接的に関係する中国・韓国がトリオを組んで
直接関係ないアフリカ諸国票を根こそぎ反対側に付けて否決させた
EUとNAはヨーロッパウナギやアメリカウナギの規制はローカルでやるからいいけど
お前ら本当に絶滅させるまで食うつもりか??ってコメント
525/11/28(金)04:56:56No.1376941918そうだねx6
絶滅させるまで食えばいいだろ
別にいなくなっても誰も困らん
625/11/28(金)04:57:38No.1376941938そうだねx22
>絶滅させるまで食えばいいだろ
>別にいなくなっても誰も困らん
小学生かよ
725/11/28(金)04:58:07No.1376941955そうだねx21
>小学生かよ
それ絶滅危惧されても食べるのやめない日本への悪口?
825/11/28(金)04:58:27No.1376941963そうだねx7
>>絶滅させるまで食えばいいだろ
>>別にいなくなっても誰も困らん
>小学生かよ
「」相手にマウント取って悦に入ってるつもりかも知れないけどそれがウナギに対する日本の立場だぞ…
925/11/28(金)05:02:36No.1376942058そうだねx13
水産資源に関してだけは日本がなんでこんな食い尽くし系Lv100みたいなポジションになるのか…
行き過ぎた商業主義を抑制しなければなない国家省庁が極端に弱いせいというのはわかるんだけど
1025/11/28(金)05:03:04No.1376942074そうだねx1
>水産資源に関してだけは日本がなんでこんな食い尽くし系Lv100みたいなポジションになるのか…
滅茶苦茶獲りまくってるから
1125/11/28(金)05:03:55 ID:47LeJOnkNo.1376942096+
>お前ら本当に絶滅させるまで食うつもりか??ってコメント
イソフラボン餌でメス化させる養殖法を発見したろ
ぜんぜん杞憂の無問題だっての
1225/11/28(金)05:04:54 ID:47LeJOnkNo.1376942140+
そりゃあアメリカなんて魚と言ったらサーモンしかないんだからウナギなんてどうでもいいだろう
1325/11/28(金)05:07:34No.1376942203そうだねx1
>どこの馬鹿だこんなの可決しようとしてたのは
そりゃ鰻の絶滅を止めたい人でしょ
日本が絶滅させるの確定しちゃった…
1425/11/28(金)05:08:30No.1376942231+
>水産資源に関してだけは日本がなんでこんな食い尽くし系Lv100みたいなポジションになるのか…
政治家が逆らえないから
1525/11/28(金)05:08:38No.1376942235そうだねx3
>ID:47LeJOnk[3]
1625/11/28(金)05:10:41No.1376942271+
>そりゃあアメリカなんて魚と言ったらサーモンしかないんだからウナギなんてどうでもいいだろう
ケイジャン料理でナマズ使ったりツナカセロールにマグロ類使ったりするし
イエローテール(ブリ類)やレッドスナッパー(アカマンボウ)も全国流通する規模の扱いがある
1725/11/28(金)05:11:18No.1376942289そうだねx4
>ID:47LeJOnk
ずいぶんとお早いIDで
1825/11/28(金)05:11:48No.1376942300そうだねx10
>ニホンウナギの規制強化回避、日本の説得工作が奏功 採決は反対100、賛成は35と大差
https://www.sankei.com/article/20251127-JUT5HIO7P5PBNNPDLBRSN6HIWA/
>絶滅の恐れがある野生動植物を保護するためのワシントン条約の締約国会議で、ニホンウナギを含むウナギ全種類の国際取引の規制を強化する案が27日、否決された。規制が強化されれば、取引価格が高騰する懸念があっただけに、関係者はひとまず胸をなでおろした。今回は日本政府の説得工作が奏功した形だが、ウナギの資源管理は不十分とみられており、一大消費国として責任ある対応が求められる。

>24日からウズベキスタンで始まった締約国会議では、欧州連合(EU)などがウナギ全種を規制対象にすべきだと提案。日本政府は反対の立場で、説得工作を行った。米国や中国も反対を明言した。
この説得能力を他の業界にも分けてくれ!
1925/11/28(金)05:14:40No.1376942372そうだねx3
なんつーか最近の欧州の落ちぶれ具合は何なんだ
以前は盲目の崇拝者だらけだったのに
2025/11/28(金)05:16:35No.1376942419+
国際規模の商取引を全てのウナギ類で一律に完全禁止しようという動きまであって
それは流石に待てやと欧州の逸走を止められた格好になっている
おいおい国際的な資源管理規制が設けられるのは既定路線として
そこまで一気に厳しくするのは待ってくれという話
2125/11/28(金)05:16:48No.1376942423+
参政党支持してそう
2225/11/28(金)05:24:10No.1376942617そうだねx7
そもそもこれ科学的根拠がねえだろって3分の2の国が否決に回ってるから
別に日本だけの意志で決まったもんでもなけりゃそもそもこれ自体別にまともなものでもないって前提も知らずに
日本ガー!!日本ガー!!言ってる奴は詐欺に引っかかりそう
2325/11/28(金)05:25:49No.1376942661そうだねx4
132国中100国にこの条約根拠がねえって言われるレベルの条約なんて可決される方がおかしいだろ
2425/11/28(金)05:26:37No.1376942679そうだねx2
>そもそもこれ科学的根拠がねえだろって3分の2の国が否決に回ってるから
>別に日本だけの意志で決まったもんでもなけりゃそもそもこれ自体別にまともなものでもないって前提も知らずに
>日本ガー!!日本ガー!!言ってる奴は詐欺に引っかかりそう
参政党支持してそう
2525/11/28(金)05:27:18No.1376942701そうだねx12
>そもそもこれ科学的根拠がねえだろって3分の2の国が否決に回ってるから
>別に日本だけの意志で決まったもんでもなけりゃそもそもこれ自体別にまともなものでもないって前提も知らずに
これはそうなんだけど
>日本ガー!!日本ガー!!言ってる奴は詐欺に引っかかりそう
一々こういうこと言うの我慢出来ないのはなんかの病気なのかな
2625/11/28(金)05:28:06No.1376942721そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>一々こういうこと言うの我慢出来ないのはなんかの病気なのかな
喧嘩するためにここ来てんのに何で我慢しなきゃいけねぇんだ?
お?
テメェこそ左巻きのクソパヨクだろボケ
2725/11/28(金)05:29:38No.1376942752そうだねx19
なんかの病気だったようです
2825/11/28(金)05:32:46No.1376942825+
物価高すぎて鰻なんて食えない…
2925/11/28(金)05:35:27No.1376942894そうだねx7
ほんとに参政党支持してそうなレスするなよ…
レッテル貼ったこっちがドン引きするじゃん…
3025/11/28(金)05:40:01No.1376943016+
>>どこの馬鹿だこんなの可決しようとしてたのは
>そりゃ鰻の絶滅を止めたい人でしょ
>日本が絶滅させるの確定しちゃった…
増やすだけなら金ぶち込みまくりゃ増やせるぞ
完全養殖はもう出来ててコストも下がったし市場に乗せるにはまだ採算合わないってだけだからそこらへん度外視して金出せば個体数は増やせる
3125/11/28(金)05:40:49No.1376943033そうだねx3
>132国中100国にこの条約根拠がねえって言われるレベルの条約なんて可決される方がおかしいだろ
日本への嫌がらせなんだからまぁはい
3225/11/28(金)05:42:13No.1376943073そうだねx5
よーし食い尽くすぞー
3325/11/28(金)05:42:20No.1376943078そうだねx2
クジラの件もそうだけど特定分野に関しちゃアメさんに対してすらホント強気の押せ押せかつ狡猾よね日本
3425/11/28(金)05:50:06No.1376943309そうだねx3
中世ジャップランドっすなあ
3525/11/28(金)05:54:16No.1376943448そうだねx2
鰻はどうでもいいけどEUが他所にやっかみ入れてくるの大嫌いだから嬉しい
3625/11/28(金)05:57:13No.1376943546+
魚介関係の本邦の邪悪帝国ムーブ正直好き
3725/11/28(金)05:59:27No.1376943611+
日本がヨーロッパウナギを食い尽くそうとした過去があるの笑った
3825/11/28(金)06:01:16No.1376943672+
EUは功も罪もあるから困る
3925/11/28(金)06:05:44No.1376943833そうだねx5
>そもそもこれ科学的根拠がねえだろって3分の2の国が否決に回ってるから
>別に日本だけの意志で決まったもんでもなけりゃそもそもこれ自体別にまともなものでもないって前提も知らずに
>日本ガー!!日本ガー!!言ってる奴は詐欺に引っかかりそう
しかし日本の漁業とか水産省の振る舞いを知ってたら穿った見方になるのは仕方ないと思う
4025/11/28(金)06:06:26No.1376943856+
ほんまに減少してるの漁の影響?みたいな論文をちゃんと出してるからな
この辺は台湾の大学とかも共同研究してくれてたりする
4125/11/28(金)06:07:21No.1376943886そうだねx2
>クジラの件もそうだけど特定分野に関しちゃアメさんに対してすらホント強気の押せ押せかつ狡猾よね日本
食い物の話になるとキレる
4225/11/28(金)06:21:46No.1376944353+
>クジラの件もそうだけど特定分野に関しちゃアメさんに対してすらホント強気の押せ押せかつ狡猾よね日本
鯨は純粋に需要がある鰻と違って需要より一部地域への補助金の方が上の利権だけどね
4325/11/28(金)06:22:53No.1376944387+
今回はEUとかが感情論で動いてたもの
4425/11/28(金)06:31:53No.1376944711そうだねx3
少なくともウナギのゼリー寄せとかいう食に対する冒涜的なゴミを作ってるブリカスには言われたくない
4525/11/28(金)06:34:52No.1376944846+
>なんつーか最近の欧州の落ちぶれ具合は何なんだ
>以前は盲目の崇拝者だらけだったのに
見なくなったよな
紙ストロー
4625/11/28(金)06:37:08No.1376944930+
見分け付かないから全部規制してくれは通らんだろ
4725/11/28(金)06:39:48No.1376945041そうだねx1
>鯨は純粋に需要がある鰻と違って需要より一部地域への補助金の方が上の利権だけどね
どんな利権があるん?
4825/11/28(金)06:44:35No.1376945307+
でも東京で食べる鰻って大体中国産だから日本関係ないんだよな…
4925/11/28(金)06:44:58No.1376945330+
欧州落ちぶれてるって言っても最近ドイツにGDPで日本負けたし…
5025/11/28(金)06:45:41No.1376945367+
ニホンウナギ引くほど減ってるのに規制に反対しちゃうんだ
アホだね
5125/11/28(金)06:45:46No.1376945371そうだねx3
イカもそうだが絶滅させる気かよ
5225/11/28(金)06:45:54No.1376945380そうだねx4
EUの他国への押し付けなんて全部糞だから否決で良かった
5325/11/28(金)06:56:11No.1376945953+
単なる取引規制であって別に漁獲規制とは別なんだが
まあ何か偉くなった気になれれば何でもいいんだろうな
5425/11/28(金)07:04:41No.1376946504そうだねx1
>でも東京で食べる鰻って大体中国産だから日本関係ないんだよな…
中国も含めて世界中の鰻を規制するって言ってるんだから関係ありすぎるだろ
5525/11/28(金)07:11:32No.1376947001そうだねx1
いかに見出ししか読まないのが多いかこのスレだけでわかるな
5625/11/28(金)07:11:56No.1376947032そうだねx1
>でも東京で食べる鰻って大体中国産だから日本関係ないんだよな…
その中国産が輸入できなくなるんだけど
5725/11/28(金)07:14:11No.1376947189そうだねx2
スルメイカですらあれ?なんか回復してるんじゃ?今のうちに取り尽くすぜ!レベルで自制が利かない漁業関係者抱えてんのに
どうコントロールしてくの?
5825/11/28(金)07:20:27No.1376947647+
今日はうなぎパイ丼よ〜
5925/11/28(金)07:21:47No.1376947770+
食べて応援が成功してるところ初めて見た
6025/11/28(金)07:23:10No.1376947904そうだねx1
>単なる取引規制であって別に漁獲規制とは別なんだが
>まあ何か偉くなった気になれれば何でもいいんだろうな
漁獲規制となんの関係もない取引規制しないと鰻が絶滅するぞ!ってEUが言ってたってこと?
6125/11/28(金)07:24:32No.1376948008そうだねx2
>>単なる取引規制であって別に漁獲規制とは別なんだが
>>まあ何か偉くなった気になれれば何でもいいんだろうな
>漁獲規制となんの関係もない取引規制しないと鰻が絶滅するぞ!ってEUが言ってたってこと?
取引規制されたら獲っても取引できないんだから獲らなくなるだろ?
6225/11/28(金)07:26:59No.1376948210+
水産資源の管理はマジで日本って無茶苦茶やるよね
捕鯨も「人間が捕鯨をやめたらクジラが海の資源を食い尽くすから資源を守るためには捕鯨が必要」とか凄い事言ってるし
6325/11/28(金)07:27:46No.1376948279+
食べて応援してるだけ
6425/11/28(金)07:28:20No.1376948331+
西側ムーブが求められなくなった日本ってこんな感じだからそりゃ米軍基地置いて言うこと聞かせたくなるよな
6525/11/28(金)07:30:03No.1376948496+
ハンターの成りて居なくて生息数調整出来なくなった熊がアーバンベアと化してる昨今

- GazouBBS + futaba-