二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1924人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763402400485.jpg-(721133 B)
721133 B25/11/18(火)03:00:00No.1373699276+ 10:11頃消えます
今海外の人にとって日本は安くうまいものが食える国になってるらしいけどかなりの人がラーメン目当てに来てるんだってさ
削除された記事が1件あります.見る
125/11/18(火)03:06:26No.1373699628+
なんか流行ってるお抹茶ではないのか
225/11/18(火)03:07:19No.1373699669+
外人の対応で大変そうにしてるとこ結構見る
325/11/18(火)03:18:04No.1373700192+
なりたけはとても塩辛い
425/11/18(火)03:18:27No.1373700204+
お湯足すか
525/11/18(火)03:21:22No.1373700334そうだねx8
お台場のラーメン屋スタッフでチャラついた口調のヤンキーっぽい金髪兄ちゃんが
流暢な英語で会話混じりに白人の客を接客してたと思ったら
タイ人っぽい客にはこれまたそっち方面っぽい言葉で流暢に接客しててすっげぇ…って感心した
多国語使える人材増えてるんだろうな
625/11/18(火)03:24:26No.1373700445+
中華料理の拉麺として戦後日本に移住した中国人が売り始め
日本人に親しみやすい醤油ベースのスープからはじまったものが日本人により研究され
幅広い味付けと深い風味を得て今は日本食の代表となっているんだ
ラーメンの歴史や試行錯誤を思うと感慨深いと思わんかね?
今考えた歴史だけど
725/11/18(火)03:25:33No.1373700485+
ラーメンがヘルシー料理とかベジタリアンやヴィーガンでも食べれるメニューだと勘違いしているのは定期的に聞く
825/11/18(火)03:26:49No.1373700543+
まあラーメンスープは野菜も使ってることが多いが…
925/11/18(火)03:27:41No.1373700583+
>ラーメンがヘルシー料理とかベジタリアンやヴィーガンでも食べれるメニューだと勘違いしているのは定期的に聞く
ヘルシーなのは油そばだってのにな
1025/11/18(火)03:34:00No.1373700825+
海外のラーメン作ろうとしてめっちゃ手間かかってるやつ好き
1125/11/18(火)03:53:49No.1373701475+
昨日みなとみらいのカップヌードル見てきたけど外人めっちゃ多かった
1225/11/18(火)04:01:11No.1373701686そうだねx4
>ラーメンがヘルシー料理とかベジタリアンやヴィーガンでも食べれるメニューだと勘違いしているのは定期的に聞く
oh...not チャーシュー not とんこつ....
とかいうバカの相手正面からすんな!
1325/11/18(火)04:17:53No.1373702078+
いまでも一蘭が基本であり聖地なの?
1425/11/18(火)04:18:42No.1373702100+
アメリカだと20ドルが日本だと1000円だもんなあ
1525/11/18(火)04:22:14No.1373702175+
住んでる身としては徐々に妥協が進んでいるターンだと思うけどねえ
どこも同じなのかねそこは
1625/11/18(火)04:24:09 ID:hO.M/pkQNo.1373702223+
複数人で来て注文するのは1人だけで残りの全員水だけの外国人と揉めたりしてるのをたまに見る
1725/11/18(火)04:36:05No.1373702531+
書き込みをした人によって削除されました
1825/11/18(火)04:51:40No.1373702802+
向こうで自分はケモノクセー…って思った肉を日常的に食ってる友達を日本で案内したとき苦手な人は鼻つまむレベルの博多豚骨の店が一番受けてたな
臭くない?って聞いたら全然!今まで食べた中で一番おいしい!って言ってた
1925/11/18(火)04:52:39No.1373702826+
>向こうで自分はケモノクセー…って思った肉を日常的に食ってる友達を日本で案内したとき苦手な人は鼻つまむレベルの博多豚骨の店が一番受けてたな
>臭くない?って聞いたら全然!今まで食べた中で一番おいしい!って言ってた
自虐風自慢?
2025/11/18(火)04:52:53No.1373702827そうだねx1
>中華料理の拉麺として戦後日本に移住した中国人が売り始め
どっちかというと満州引き揚げ組が多いと思う
2125/11/18(火)04:55:38No.1373702881そうだねx18
>自虐風自慢?
このレスをどういう見方したらそうなるんだ…?
2225/11/18(火)04:58:26No.1373702943+
日本に美味い物食いに来てるとかリップサービスか美味い物食ったことないのどちらかだろ
2325/11/18(火)05:01:39No.1373703021そうだねx11
>日本に美味い物食いに来てるとかリップサービスか美味い物食ったことないのどちらかだろ
海外で飯食ったことのない奴のレス
2425/11/18(火)05:05:10No.1373703099+
日本はうまいものの種類が多いというか味の幅が広いのはマジだと思う
2525/11/18(火)05:11:10No.1373703220+
日本の寿司は食えない人多いからラーメンになる
2625/11/18(火)05:13:49No.1373703285+
>日本の寿司は食えない人多いからラーメンになる
回転寿司チェーンはそこら辺結構苦心してると思うけどあんまり意味ない感じがある
2725/11/18(火)05:16:59No.1373703344+
豚骨ラーメンが外国人ウケいいのは豚骨ラーメンが海外展開に成功してるってのもあるけど動物系スープの方が慣れ親しんだ味だってのは盲点だったな
魚介系スープは確かに慣れないとかなりクセあるもんね
2825/11/18(火)05:18:44No.1373703381+
>海外で飯食ったことのない奴のレス
アメリカにしか行ったことなさそう
2925/11/18(火)05:19:16No.1373703394+
>豚骨ラーメンが外国人ウケいいのは豚骨ラーメンが海外展開に成功してるってのもあるけど動物系スープの方が慣れ親しんだ味だってのは盲点だったな
>魚介系スープは確かに慣れないとかなりクセあるもんね
そうなんだよね
何でもチャレンジしたいって言うので煮干し系の名店に連れて行ったらこれはちょっと…って顔してた
3025/11/18(火)05:20:47No.1373703418+
>魚介系スープは確かに慣れないとかなりクセあるもんね
ダシっていう乾物の味だけつけた水に馴染みがないから
しょっぱいとか魚臭いとかそっちの感想になるみたいだね
幼い頃から馴染んだダシ専用の嬉しみの枠がない
3125/11/18(火)05:28:31No.1373703622そうだねx1
>>魚介系スープは確かに慣れないとかなりクセあるもんね
>ダシっていう乾物の味だけつけた水に馴染みがないから
>しょっぱいとか魚臭いとかそっちの感想になるみたいだね
>幼い頃から馴染んだダシ専用の嬉しみの枠がない
味だけつけた水って表現は表現力の欠如を感じる
3225/11/18(火)05:36:18No.1373703800+
ほぼ魚介しかいかないから確かに外国人一回も見たこと無いな
3325/11/18(火)05:37:45No.1373703838+
>日本はうまいものの種類が多いというか味の幅が広いのはマジだと思う
日本人の食に対するこだわりは尋常じゃないと聞く
毎日献立が違うとか偏執的なレベルとか
3425/11/18(火)05:39:07No.1373703870+
つい最近メでも話題になってたがイタリア人がオリーブオイルをインド人がスパイスを微細に嗅ぎ分けられるように日本人はうまあじを感じ取る力が強いとかなんとか
軟水硬水とかもそうだしどういう食文化で育ってきたかって経験値は本当に大きいのだろう
3525/11/18(火)05:47:47No.1373704086+
サンフランシスコの一風堂とか赤丸新味で25ドルプラスチップだ
3625/11/18(火)05:51:57No.1373704172+
駅そばでも割と楽しそうに食ってるのを見る
3725/11/18(火)05:56:15No.1373704301+
日本でラーメン食うのがステータスみたいなの見たけどホンマかいな
3825/11/18(火)06:00:04No.1373704398+
一蘭は外国の人めっちゃ並んでるイメージある
3925/11/18(火)06:00:19No.1373704404+
ホンマミーヤ
4025/11/18(火)06:01:27No.1373704436+
伝聞ばっか
4125/11/18(火)06:01:36No.1373704446+
>豚骨ラーメンが外国人ウケいいのは豚骨ラーメンが海外展開に成功してるってのもあるけど動物系スープの方が慣れ親しんだ味だってのは盲点だったな
豚骨が人気なのは乳化してるからスープに脂が浮いてないので
他のラーメンよりヘルシーだって認識されてるせいなのも大きいよ
4225/11/18(火)06:07:33No.1373704614+
ぶっかけそばと聞いてニヤつくらしいな
4325/11/18(火)06:07:44No.1373704618+
>豚骨が人気なのは乳化してるからスープに脂が浮いてないので
>他のラーメンよりヘルシーだって認識されてるせいなのも大きいよ
外国人あほだな…
4425/11/18(火)06:08:32No.1373704642+
>伝聞ばっか
外国人か?
4525/11/18(火)06:09:05No.1373704657そうだねx2
>伝聞ばっか
「」の外国知識はテレビとネットがほぼ全てだぞ
4625/11/18(火)06:10:29No.1373704704+
本当に海外生活経験した奴が早朝のimgにいるわけがない
4725/11/18(火)06:12:01No.1373704762+
>本当に海外生活経験した奴が早朝のimgにいるわけがない
生活までいかなくても外国人の同僚とか友人がいるとか旅行で短期でも滞在した経験あるとかさ
4825/11/18(火)06:13:47No.1373704830そうだねx1
>生活までいかなくても外国人の同僚とか友人がいるとか旅行で短期でも滞在した経験あるとかさ
それはそれでその人からの伝聞なのでは
4925/11/18(火)06:13:53No.1373704839+
日本人より欧米人の方が脂肪分の香りに敏感って話もあったね
だから豚骨は余計うまく感じるのかも
5025/11/18(火)06:14:49No.1373704876+
>ラーメンがヘルシー料理とかベジタリアンやヴィーガンでも食べれるメニューだと勘違いしているのは定期的に聞く
日本食はベジタリアン的にセーフだから…
5125/11/18(火)06:41:16No.1373705995+
海外生活経験者はいなくても飲食店勤務ならいるんじゃねぇのか
5225/11/18(火)07:51:38No.1373711068+
白人のワキガは豚骨ラーメン屋の臭い
5325/11/18(火)07:53:35No.1373711318+
>>伝聞ばっか
>「」の外国知識はテレビとネットがほぼ全てだぞ
「」が言ってた!もあるぜ!
5425/11/18(火)08:02:24No.1373712405+
最近は一蘭以外のラーメン屋でもかなり外国人多い所もあるね
流石に東京の有名店以外はそこまででもないけど並んでるのほとんど外国人ってこともある

- GazouBBS + futaba-