二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1526人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763310204818.jpg-(90529 B)
90529 B25/11/17(月)01:23:24No.1373383845+ 07:54頃消えます
90年代の懐かしい…ってなる曲聴かせて
久宝留理子 - 早くしてよ
https://www.youtube.com/watch?v=-iZI3xWPnzs
KNOCKIN' ON YOUR DOOR/L⇔R
https://www.youtube.com/watch?v=xd8yYObr7L0
こういうの
削除された記事が2件あります.見る
125/11/17(月)01:33:58No.1373385545そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=t0GHGEJAL7A
225/11/17(月)01:37:42No.1373386196そうだねx2
https://www.youtube.com/watch?v=R53CceEY77Y
325/11/17(月)01:37:51No.1373386215そうだねx3
バードメン!
https://youtu.be/AKJnR8JPX2Q?si=ufDgMSCFNVWr4_L2
425/11/17(月)01:51:28No.1373388254+
>https://www.youtube.com/watch?v=R53CceEY77Y
なっつ
525/11/17(月)01:55:29No.1373388860+
https://www.youtube.com/watch?v=p5iHlPy-HdI
625/11/17(月)01:59:28No.1373389433そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=_2X8-Nez_No
725/11/17(月)02:21:14No.1373391951そうだねx1
ドリカムで90年代だとこれが好き
https://youtu.be/LTsTgVWONPk
825/11/17(月)02:22:02No.1373392037そうだねx1
>https://youtu.be/LTsTgVWONPk
不安になって確認したらギリギリ89年だったわすまん…
925/11/17(月)02:30:52No.1373392959そうだねx2
個人的にB'zと言ったらこれなんだ
https://www.youtube.com/watch?v=FwP0I7-jEw0
1025/11/17(月)02:34:25No.1373393308そうだねx3
https://www.youtube.com/watch?v=vSOLtBy-xas
1125/11/17(月)02:38:17No.1373393659そうだねx1
https://m.youtube.com/watch?v=GoEvsP63NSc
1225/11/17(月)02:39:45No.1373393797そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=vSOLtBy-xas
これはあるだろうなと思った
1325/11/17(月)02:42:43No.1373394030そうだねx1
やっぱ瞬間風速的に当たった曲やアーティストほど懐かしさあるな
1425/11/17(月)02:43:04No.1373394059+
MOON CHILDは最近ボーカルの人をテレビでよく見る
1525/11/17(月)02:44:01No.1373394121そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=IZ5tFTgQL5Y
ZERO - ゼロから歩き出そう
1625/11/17(月)02:45:47No.1373394251そうだねx2
番組のOPEDは懐かしさが増す
https://www.youtube.com/watch?v=s8ZEk7Er6eY
1725/11/17(月)02:46:07No.1373394281そうだねx1
ただあまり一発屋イメージ付きすぎるとそれで拾われたりしてちょいちょい聴く機会あって懐かしさ感じなかったりすることも
1825/11/17(月)02:47:18No.1373394382そうだねx2
https://www.youtube.com/watch?v=TlENd4mP9Gs
微笑みの爆弾
1925/11/17(月)02:52:08No.1373394726そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=ieX7vfhhTkc
ZIGGYのJealousy 〜ジェラシー〜
90年代って言ったらカメリアダイアモンドのCMソングだと思う
2025/11/17(月)02:52:45No.1373394780そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=Vi3lpZtdDcc
最近思い出したミュージシャン
2125/11/17(月)02:55:11No.1373394911+
なんとなく小室哲哉の曲かと思ってたら違った
https://www.youtube.com/watch?v=uqMUiS47uqM
2225/11/17(月)02:57:03No.1373395029そうだねx1
https://youtu.be/PXiDYEhsuS0?si=q-e0CQ_Ko87oghrq
2325/11/17(月)02:57:34No.1373395062+
そういえば今はED曲のあるバラエティとかほとんど無いな…
鑑定団くらいしか思い浮かばない
2425/11/17(月)02:57:51No.1373395081そうだねx2
https://www.youtube.com/watch?v=5WYHAaUlzpw
バブルの残り香を感じる
2525/11/17(月)03:00:49No.1373395300そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=ieX7vfhhTkc
ZIGGY名前しか知らなかったけどかっけーなこれ
2625/11/17(月)03:01:09No.1373395316+
プリキュアの歌歌ってた人のバンド好きだった
https://youtu.be/DK0MmjIiWDk
2725/11/17(月)03:04:04No.1373395476+
カメリアダイヤモンドつながり
https://youtu.be/YIpM2g1gjJg
2825/11/17(月)03:05:58No.1373395584そうだねx1
https://youtu.be/QFYU6bwiHO0?si=VsZIN5_5a_z3Zdhk
初めてCD買ってライブにも行った
2925/11/17(月)03:11:44No.1373395924そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=iFfr2kYNEw0
歌手としてよりプロデュースする方で有名な人
3025/11/17(月)03:11:58No.1373395937そうだねx3
ちょっと名曲すぎる…
https://youtu.be/8sz9E2iSNdE?si=jF77pTRfkBP24nlS
3125/11/17(月)03:13:37No.1373396029そうだねx1
90年代でも結構幅あるな
3225/11/17(月)03:14:17No.1373396058そうだねx2
https://www.youtube.com/watch?v=ZF99pK_go9g
3325/11/17(月)03:15:41No.1373396146そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=F3babTB6L5w
シングルベッドで跳ねたシャ乱Qだけど上・京・物・語が一番好き
3425/11/17(月)03:15:42No.1373396147+
>ちょっと名曲すぎる…
>https://youtu.be/8sz9E2iSNdE?si=jF77pTRfkBP24nlS
スワロウテイルって96年!?そんな古かったっけ…
3525/11/17(月)03:23:37No.1373396545+
https://www.youtube.com/watch?v=JSPX8P7nrtY
調べたらなんか新しくなってた
3625/11/17(月)03:23:40No.1373396550+
https://www.youtube.com/watch?v=sGeI0R9i5MQ
ボーカルがオールナイト二部やってて聞いた曲
3725/11/17(月)03:26:46No.1373396705+
三菱FTO
https://www.youtube.com/watch?v=NCUwgsgF4vE
3825/11/17(月)03:29:16No.1373396811そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=qlsSpLTEvwU
EXILEがやたらカバーしたから懐かしく感じにくいけど
Choo Choo TRAINはZOOだなって思ってる
3925/11/17(月)03:29:17No.1373396812そうだねx1
そういえばそんな曲あったな…と記憶の片隅をつつくような曲教えて
というスレ建てようと思ったときに貼ろうとした曲いまここで貼る
https://www.youtube.com/watch?v=1b8XykXD75M
4025/11/17(月)03:29:17No.1373396813+
書き込みをした人によって削除されました
4125/11/17(月)03:30:13No.1373396863+
>スワロウテイルって96年!?そんな古かったっけ…
監督の岩井俊二が話題になってたの90年代中頃だったしね
フライドドラゴンフィュシュとかビデオ借りてわざわざ見たな懐かしい
4225/11/17(月)03:30:14No.1373396864そうだねx1
>三菱FTO
フライングキッズだろうなと思ったら合ってた
俺マジでファンだよ、ニューアルバム好き
4325/11/17(月)03:32:13No.1373396954+
久宝留理子といえばこれとるろ剣後期のEDがだいぶアチャモロだったな…
https://youtu.be/TKLDzkLw2-c
4425/11/17(月)03:32:15No.1373396956そうだねx1
シェリルクロウおばちゃん還暦すぎてた
https://www.youtube.com/watch?v=D2Qgqfbesgo
4525/11/17(月)03:33:00No.1373396999+
90年代のDAサウンド好き…それ以降も好きだけど
https://www.youtube.com/watch?v=PCCRMrtVytY
4625/11/17(月)03:36:04No.1373397129+
林田健司本人がヒットチャートに上らなかったことって絶対におかしいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=U7CVO8dGl4g
4725/11/17(月)03:37:53No.1373397193+
>そういえばそんな曲あったな…と記憶の片隅をつつくような曲教えて
どっちのバージョンが知名度上なんだろうと思ってるの貼る
https://www.youtube.com/watch?v=CeebBKLkENM
https://www.youtube.com/watch?v=PFwYbGBOLWg
4825/11/17(月)03:37:57No.1373397198そうだねx2
90年代と言ったら小室ファミリーだったりカラオケが一番流行ったり
ミリオンもポンポン出たりJ-POPが一番盛り上がってた時代だと思う
本当に懐かしい…
4925/11/17(月)03:39:48No.1373397259+
洋楽だけどこれははっていいだろう
スウィングアウトシスターっていまどうしてるんだろー?
https://www.youtube.com/watch?v=jcjg-4R3BTU
5025/11/17(月)03:42:13No.1373397351そうだねx1
今でも通用するぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=NJ7KLpUYVS8
5125/11/17(月)03:43:56No.1373397401+
ZOOのChoo Choo TRAINのPV今風に言うとエモいな…と感じる
若者の溌剌さがまぶしい…
https://www.youtube.com/watch?v=qlsSpLTEvwU
5225/11/17(月)03:43:58No.1373397403+
>林田健司本人がヒットチャートに上らなかったことって絶対におかしいと思う
>https://www.youtube.com/watch?v=U7CVO8dGl4g
俺のプレイリストだとこっちの方が入ってるわ
5325/11/17(月)03:44:49No.1373397437+
>俺のプレイリストだとこっちの方が入ってるわ
いいよね
俺はこの人のKANSHAしてとかも大好きだよ…
5425/11/17(月)03:47:13No.1373397517そうだねx1
元の歌は1970年代だけどカバーは90年代だからヨシ!
https://www.youtube.com/watch?v=2EOJU_HoNHs
5525/11/17(月)03:48:36No.1373397572+
>番組のOPEDは懐かしさが増す
うわ、平松愛理だ
この人ははね大好きだよ
虹がきらい、なんてすっごく良い曲
部屋とYシャツ〜以外の曲もすばらしい
5625/11/17(月)03:50:19No.1373397637そうだねx1
>Choo Choo TRAINはZOOだなって思ってる
下でZOO挙げちゃった「」だけど被っていることに今気づいた
エグザイルが悪いわけじゃないけどやっぱこっちだよな〜って思うよ
5725/11/17(月)03:51:08No.1373397671+
https://youtu.be/yDkDojGRlX0?si=KV8f4ExC3I1vNwuB
これをYouTubeで聴けるなんていい時代になった…
5825/11/17(月)03:52:13No.1373397703+
ポンキッキーズと聞いて君の頭には何が浮かんだかな?
俺の答えはこれや!
https://inv.nadeko.net/watch?v=93Gm4GKpmpA
5925/11/17(月)03:52:18No.1373397707+
ドラマ好きだったな
https://www.youtube.com/watch?v=oABNMay0vHY
6025/11/17(月)03:53:58No.1373397762+
>どっちのバージョンが知名度上なんだろうと思ってるの貼る
自分なら下のほうだな
PV覚えてる…
6125/11/17(月)03:54:23No.1373397777そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=Kw-WHgzdvvE
ハートをWASH!
6225/11/17(月)03:55:46No.1373397817+
もうあるかと思ったらないっぽいので
https://youtu.be/UXkeXVhDbAQ?si=2iCthHTxALxulh-V
6325/11/17(月)03:55:57No.1373397823+
https://www.youtube.com/watch?v=KzkBZ6pUbqk
加藤いづみも懐かしい
6425/11/17(月)03:56:11No.1373397832+
洋楽詳しくなくてもこの曲はカッコよかった
https://www.youtube.com/watch?v=GqzzAyGl3zA
6525/11/17(月)03:58:01No.1373397894+
>初めてCD買ってライブにも行った
浜田が映っていたので思い出した曲春
浜田が出演してたドラマの曲だよ
https://www.youtube.com/watch?v=XHsiK9JMsVk
6625/11/17(月)03:58:10No.1373397898+
大黒摩季とかZARDとかビーイング系が多かった…
https://m.youtube.com/watch?v=EgkF4NrDoxA&pp=0gcJCR4Bo7VqN5tD
6725/11/17(月)04:00:36No.1373397974+
やっぱり俺の感性って90年代なんだなと
上がっている曲をしみじみと聴けることで思ってしまう
6825/11/17(月)04:01:27No.1373398009+
いいよね…まもって守護月天
https://www.youtube.com/watch?v=004UFLdIxaE
https://www.youtube.com/watch?v=I2ykU0wTci4
ちなみに原作はまだ続いてるぞ
https://magcomi.com/episode/10834108156766406042
6925/11/17(月)04:05:46No.1373398136+
>ちなみに原作はまだ続いてるぞ
えっ!?
7025/11/17(月)04:17:00No.1373398446+
貼られて初めて思い出すくらいの方がむしろ強くノスタルジーを感じるな…
7125/11/17(月)04:20:54No.1373398579そうだねx1
マイリトルラバーのアリスがえっちだったという話をするために確認したら
肌を晒していたので私の記憶に間違いはなかったようです
https://www.youtube.com/watch?v=lDGWJxkM0K8
7225/11/17(月)04:22:13No.1373398615そうだねx1
この辺の曲も今はサブスクで気軽に聴けるのすげぇありがたい…
7325/11/17(月)04:23:41No.1373398652+
https://www.youtube.com/watch?v=c-zEcVfWVls
ちょうど90年だった
7425/11/17(月)04:25:41No.1373398724+
何度確認しても山根康広と中西保志を混同してしまう癖がなぜか抜けない
https://www.youtube.com/watch?v=yRXvNN6pGSw
7525/11/17(月)04:27:38No.1373398786+
>ちょうど90年だった
雨にキッスの花束をのほうも超良い曲
7625/11/17(月)04:30:49No.1373398888+
https://youtu.be/6-P66ogoGQE?si=zH-95kZpQ_xKNisc
7725/11/17(月)04:31:11No.1373398898そうだねx3
昔はお笑い番組のOPくらいにしか思ってなかったけど単品でもすげーいい曲だよなこれ
https://www.youtube.com/watch?v=DgR4g-koq5g
7825/11/17(月)04:31:20No.1373398906+
https://www.youtube.com/watch?v=SglQxrNcFhE
BEAMS
黒夢
7925/11/17(月)04:31:58No.1373398930+
>昔はお笑い番組のOPくらいにしか思ってなかったけど単品でもすげーいい曲だよなこれ
>https://www.youtube.com/watch?v=DgR4g-koq5g
ちんかす!
ちんかすじゃないか!
8025/11/17(月)04:35:50No.1373399062そうだねx1
90年代は前半と後半でガラッと変わるなあ
8125/11/17(月)04:36:02No.1373399067+
https://www.youtube.com/watch?v=0melyLHqP-s
これは97年かー
名曲よね
8225/11/17(月)04:37:26No.1373399113+
>90年代は前半と後半でガラッと変わるなあ
世相がね…
8325/11/17(月)04:37:32No.1373399116+
https://www.youtube.com/watch?v=dVkCkiTI0sk
すかんちだったらこれも好きだなー
8425/11/17(月)04:40:54No.1373399216+
当時の自分はオリジナルラブが心底大好きで
プライマル?それ言うならイエモンでしょ!と軽んじられた記憶が苦い
イエモンに罪はないんだけどね…ちなみにイエモンのほうは2001年リリースだよ
8525/11/17(月)04:43:01No.1373399288+
https://www.youtube.com/watch?v=RXk4OvN24Uw
90年代だったらSPEEDは外せない
8625/11/17(月)04:44:44No.1373399336+
日本のR&Bが成熟していく歴史を知るにSPEEDは外せない
8725/11/17(月)04:46:10No.1373399373+
昔のローリーはかっこよかったのになぁ
8825/11/17(月)04:46:57No.1373399397+
>昔はお笑い番組のOPくらいにしか思ってなかったけど単品でもすげーいい曲だよなこれ
>https://www.youtube.com/watch?v=DgR4g-koq5g
まさか今になってアニメの曲としてカバーされると思わなかった
https://www.youtube.com/watch?v=jReEei8u6rA
8925/11/17(月)04:47:25No.1373399416+
>90年代は前半と後半でガラッと変わるなあ
前半はバブルの延長戦
後半は2010年代一杯まで続いた「長い90年代」の始まり
9025/11/17(月)04:47:42No.1373399425+
YOUがかわいかった頃
https://m.youtube.com/watch?v=x9TxnD7350w
9125/11/17(月)04:49:28No.1373399469+
90年代前半はもうバブル弾けちゃってるけどまだジュリアナとかで残滓を惜しむかのように楽しみ尽くしてたんだよな
後半はもうずっと長いトンネル
9225/11/17(月)04:50:01No.1373399486+
広瀬香美のストロボって変なメロディーライン
つまり聴いていてとても刺激的だということです
https://www.youtube.com/watch?v=Aoua-UGp4ko
9325/11/17(月)04:51:50No.1373399538+
マジで良い曲よね
https://www.youtube.com/watch?v=H3X7DLgV4u0
9425/11/17(月)04:52:01No.1373399541+
アニメのやつはカバーだったのか……
9525/11/17(月)04:52:24No.1373399554+
GAO - サヨナラ
https://www.youtube.com/watch?v=H8a2k0cGmew
9625/11/17(月)04:54:04No.1373399610+
>90年代は前半と後半でガラッと変わるなあ
ファッションなんかもだいぶ違う
90年代を通して一線だったミュージシャンとか
90年と99年で格好がマジで全然違う
9725/11/17(月)04:54:50No.1373399622+
不況と世紀末感が合わさって90年代後半の閉塞感はやばかったからな…
9825/11/17(月)04:55:19No.1373399640そうだねx2
90年代前半は80年代なんだよな
今昭和と言われるようなファッションとかブームもそれ平成初期だよ…みたいなの多い
9925/11/17(月)04:55:41No.1373399653そうだねx1
>マジで良い曲よね
>https://www.youtube.com/watch?v=H3X7DLgV4u0
そういや銀河お嬢様伝説ユナ(PCエンジン)でこれが流れたの思い出した
10025/11/17(月)04:55:45No.1373399656そうだねx1
>GAO - サヨナラ
うわっ!あったね懐かしい
10125/11/17(月)04:56:06No.1373399663+
当時ハヤシライスのCMに使われていた曲
これ聴いてあぁ!あれね!と分かる「」いるだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=cUE6Ys6XoLA
10225/11/17(月)04:56:33No.1373399675+
>不況と世紀末感が合わさって90年代後半の閉塞感はやばかったからな…
ノストラダムスとかもあったしね
信じてたわけではないけどテレビやなんかでもとにかく世界の終わり世界の終わりって煽るしアニメや映画なんかも終末思想みたいなの多かった
10325/11/17(月)04:56:39No.1373399679+
90年代といえばやっぱりドラマとそのタイアップ主題歌よなー
とQUIZのトイソルジャー貼ろうとしたけど2000年4月でした…
10425/11/17(月)04:56:58No.1373399689+
ジュンスカだったのか…https://youtu.be/1bhZucLnlLI
10525/11/17(月)04:57:49No.1373399706+
ルナシーやラルクやグレイとロックバンドが一気に出てきた時代でもあった
10625/11/17(月)04:58:01No.1373399712+
>マジで良い曲よね
>https://www.youtube.com/watch?v=H3X7DLgV4u0
ジェイデッカーのOPと混ざる曲きたな…
10725/11/17(月)04:58:49No.1373399736+
imgの音楽スレ長く見てきたけどジュンスカは意外と初めて観た気がするぜ
10825/11/17(月)04:58:56No.1373399739+
>ルナシーやラルクやグレイとロックバンドが一気に出てきた時代でもあった
平成初期のバンドブームと中期の第二次V系ブームあったからな
10925/11/17(月)05:00:36No.1373399795+
書き込みをした人によって削除されました
11025/11/17(月)05:00:46No.1373399804そうだねx1
ジュンスカめっちゃええね
11125/11/17(月)05:01:04No.1373399810+
サブスクでこの年代のプレイリストしょっちゅう聞いてる
これ90年代だったの!?が上と下でかなりあってほんとに幅広いよね
11225/11/17(月)05:02:43No.1373399858+
80年代から00年代までずっとバンドブームだったような気がする
10年代からは追ってないからわからん
11325/11/17(月)05:05:03No.1373399919+
https://youtu.be/5GxpyQvxllA?si=_N0j8M-fQlOaZdTC
尾崎豊かなぁ
11425/11/17(月)05:07:23No.1373399976+
そうか尾崎亡くなったの90年代初頭だったな…
良い声
11525/11/17(月)05:07:40No.1373399982+
>この辺の曲も今はサブスクで気軽に聴けるのすげぇありがたい…
たまに立つSpotifyスレ90年代縛りやってほしいなぁ
11625/11/17(月)05:09:04No.1373400014+
>ルナシーやラルクやグレイとロックバンドが​一気に出てきた時代でもあった
デザイアがメジャーデビュー前に契約関係で空中分解したの本当に悲しい
11725/11/17(月)05:09:32No.1373400026+
ソフィアはこれhttps://youtu.be/D5ukfl3i8eA
11825/11/17(月)05:10:23No.1373400048+
https://youtu.be/mOJIchNt3RY?si=Sj-f2gI3hFjYXkXW
ミスチルも息が長いね
11925/11/17(月)05:10:40No.1373400055+
V系四天王の最高峰
最近サブスク入りしたのでそっちもよろしく!
https://youtu.be/dLmq9Rw4l2g?si=g6BGzYrx2CfRWDYk
12025/11/17(月)05:11:27No.1373400080+
ゆるキャン2期OP曲聴いたとき
なんか相通じるフィーリングがあるな、と思った曲
作曲は筒美京平だよ
https://www.youtube.com/watch?v=C8sRylsKKR0
12125/11/17(月)05:12:13No.1373400100+
https://youtu.be/QGYfX8z4goE?si=LjJxEWBJZLOadIvw
ストリートファイター
12225/11/17(月)05:12:32No.1373400108+
>ミスチルも息が長いね
桜井がまだ55でビビる
槙原敬之がまだ56でさらにビビる
12325/11/17(月)05:15:07No.1373400161+
>ストリートファイター
これも良い曲なんだけどただこればっかしは俺は風吹いてる派だと言いたい
それほど好きなんだあの曲…
12425/11/17(月)05:15:16No.1373400163+
https://www.youtube.com/watch?v=3lUVBZsR5HA
渡辺美里もまだ貼られてないな
12525/11/17(月)05:16:40No.1373400196そうだねx1
チャゲアスだよね
https://youtu.be/yfZIaTZJo0o?si=WxcyCNv_j86v-6PS
12625/11/17(月)05:17:06No.1373400207+
ふつーのJ-POPだと思って愛聴してたけど逮捕しちゃうぞのタイアップだと知って
俺のセンスは所詮アニソンなんだな…と当時思った名曲
https://www.youtube.com/watch?v=8w-3xcq0Vos
12725/11/17(月)05:17:25No.1373400215+
木曜の怪談好きだったな
https://www.youtube.com/watch?v=uBbl2e-6ObA
12825/11/17(月)05:18:37No.1373400242そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=1LLsV-myhmQ
改めて聞くとこれ名曲すぎる…
https://www.youtube.com/watch?v=zfTpAeaGjnE
最近のこれも好き
12925/11/17(月)05:19:33No.1373400273+
https://youtu.be/EgGnreyPmaQ?si=3N7iTSZLKSUhLrMH
trfもこの時期だったか
13025/11/17(月)05:20:25No.1373400299そうだねx1
>チャゲアスだよね
https://www.youtube.com/watch?v=D7UkF0PUgFo
チャゲアスならこの曲が一番好きだわ
13125/11/17(月)05:21:52No.1373400344+
>https://www.youtube.com/watch?v=1LLsV-myhmQ
>改めて聞くとこれ名曲すぎる…
>https://www.youtube.com/watch?v=zfTpAeaGjnE
>最近のこれも好き
どっちも好き
そしてさよなら人類のカバーどんどんリリースされてんのだよね…
ブーム?
https://youtu.be/lyZw0gI1K48?si=WwxYAEC1oM-utg-J
13225/11/17(月)05:22:24No.1373400361そうだねx2
>俺のセンスは所詮アニソンなんだな…と当時思った名曲
俺フライングキッズのファンだから裏話知ってるけど
この当時のフライングキッズはまっすぐに届く歌を作ろうとすごくもがいていたんだよ
特に初期は癖が強かったからどうJ-POPの世界に入るか四苦八苦
ポップスとして自然に好きだと思えたのならば彼らの苦労が報われたということだよ
俺が言うのは変だけどありがとう名曲とまで言ってくれて
13325/11/17(月)05:24:20No.1373400401そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=xU0_Ur0TFMs
関口誠人のほうもいいけど中森明菜は歌声の艶やかさがミステリー感あって
サスペンス物の主題歌感増すね
13425/11/17(月)05:26:24No.1373400451+
上がってるの全部見てないけどバリバリ最強No.1出てる?やる気ない時となんか怖い時今でも聴いちゃう
https://m.youtube.com/watch?v=W3r_wFIGjHU
13525/11/17(月)05:26:55No.1373400474+
>俺フライングキッズのファンだから裏話知ってるけど
>この当時のフライングキッズはまっすぐに届く歌を作ろうとすごくもがいていたんだよ
>特に初期は癖が強かったからどうJ-POPの世界に入るか四苦八苦
>ポップスとして自然に好きだと思えたのならば彼らの苦労が報われたということだよ
>俺が言うのは変だけどありがとう名曲とまで言ってくれて
なんか涙が出てくるね
出会いは有線だったんだよ
レンタル含めて1ヶ月数枚のCDを買っていたけど僕であるためには朝・登校時・昼休み・下校時・晩飯の後の一人の時間と特にヘビロテしていた
それほど俺の感性にバッチリはまってたんだ
13625/11/17(月)05:30:12No.1373400575そうだねx1
>それほど俺の感性にバッチリはまってたんだ
その話を聞けて自分まで泣けてくるよ
愛聴してくれていたんだね、自分もそうだよ
「歌手になるなら浜崎さん(FKのボーカル)みたいに歌いたい」と心から思っていたほど自分にもバッチリだった
嬉しいなぁこんな話を交わすことができて…
13725/11/17(月)05:30:37No.1373400584+
>ちょっと名曲すぎる…
>https://youtu.be/8sz9E2iSNdE
アマプラ無料に映画来てるじゃん観たかったんだよこれありがとう
13825/11/17(月)05:31:01No.1373400599そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=xU0_Ur0TFMs
>関口誠人のほうもいいけど中森明菜は歌声の艶やかさがミステリー感あって
>サスペンス物の主題歌感増すね
https://www.youtube.com/watch?v=xCIB74-iYDU
どっちもそれぞれの良さがあっていいよね…
13925/11/17(月)05:32:15No.1373400639+
https://www.youtube.com/watch?v=UA33zQ-DY1w
ユニコーンも忘れてはならない
14025/11/17(月)05:32:59No.1373400664+
>>チャゲアスだよね
>https://www.youtube.com/watch?v=D7UkF0PUgFo
>チャゲアスならこの曲が一番好きだわ
俺もこの曲が一番好きだわ
でも調べたら余裕で昭和でびっくりしたんだよね
アルバムで聞いたから90年代だと思ってた
14125/11/17(月)05:34:03No.1373400688+
初期のチャゲアスは歌謡曲のテイスト強いからな
14225/11/17(月)05:34:27No.1373400707+
シアターブルックいいよね…https://youtu.be/YdG1z9TIIG8
14325/11/17(月)05:37:06No.1373400795+
>上がってるの全部見てないけどバリバリ最強No.1出てる?やる気ない時となんか怖い時今でも聴いちゃう
しばらく前にラヴィットで生歌披露してたけどマジで歌声変わってなくてビビった
https://www.tiktok.com/@user4273129503198/video/7554562908076690695
14425/11/17(月)05:38:24No.1373400837+
演歌フォークとか言われてたな初期チャゲアス
それこそモーニングムーンが転機か
14525/11/17(月)05:40:12No.1373400885+
>シアターブルックいいよね…
お、まばたきだ
月並みだけどドレッドライダーとかももちろんかっちょいいよな
14625/11/17(月)05:42:19No.1373400939+
https://www.youtube.com/watch?v=0-a02uymYbA
よしギリギリ90年代だ
14725/11/17(月)05:44:10No.1373400980+
スピッツは普段から聴いてるからあんまり懐かしいとはならないな
https://youtu.be/51CH3dPaWXc?si=JHsLBqdAAM_vGq8F
14825/11/17(月)05:48:26No.1373401094+
サザンも90年代だよね
https://www.youtube.com/watch?v=S15qbnUbsXc
14925/11/17(月)05:49:53No.1373401133+
https://youtu.be/kPHmVavLg1U?si=q0YToK4odYG1fGiu
当時モスバーガー行ったらメロンソーダとチリドッグを頼んでた
15025/11/17(月)05:50:09No.1373401142+
魔王に進化する前の20代のあっちゃんは初々しい美しさが過ぎる
https://m.youtube.com/watch?v=_sqXQCY1GbA
15125/11/17(月)05:51:34No.1373401174+
Cocco好き
https://www.youtube.com/watch?v=CjNxOaANplU
15225/11/17(月)05:52:11No.1373401184+
2時間ドラマでずっと聞いてたから90年代だと思ってたら80年代だったわ
https://www.youtube.com/watch?v=HaqiC3y-VAM
15325/11/17(月)05:53:38No.1373401235+
CM曲は懐かしさ倍増だよね
https://www.youtube.com/watch?v=EX3TRj0_2Ys
15425/11/17(月)05:53:52No.1373401241そうだねx2
見るの大変だからアーティスト名くらいは書いてクレヨン
15525/11/17(月)05:55:08No.1373401274+
詳しい経緯は知らないんだけど
当時武豊の結婚披露宴を中継する番組で書き下ろされたという曲
競馬ファンなら懐かしい!と思うかな?
https://www.youtube.com/watch?v=nmIGB7PO8kI
15625/11/17(月)05:56:05No.1373401306+
ぎりぎり90年代だったあまりにも有名すぎる曲
なんで音ゲー常連になったんだろ
https://youtu.be/I6yMgM2muo8?list=RDI6yMgM2muo8
15725/11/17(月)05:57:15No.1373401339+
>2時間ドラマでずっと聞いてたから90年代だと思ってたら80年代だったわ
この曲案外サウンドかっけぇなってイントロで思った
15825/11/17(月)06:01:38No.1373401455そうだねx1
>上がってるの全部見てないけどバリバリ最強No.1出てる?やる気ない時となんか怖い時今でも聴いちゃう
>https://m.youtube.com/watch?v=W3r_wFIGjHU
https://m.youtube.com/watch?v=8jw0KMjeJjQ
だりあは本人の歌もいいけど提供曲もよすぎる
21エモンとかムーンライト伝説とか
15925/11/17(月)06:04:37No.1373401539+
森高https://youtu.be/brIeVu2w_3I
見た目に対して名曲すぎる…
16025/11/17(月)06:05:12No.1373401558+
ギリ90年代だ!
https://www.youtube.com/watch?v=I6yMgM2muo8
個人的にはこっちも好き
https://www.youtube.com/watch?v=17FYRPY2Lzk
16125/11/17(月)06:06:49No.1373401607+
森高と聞くと俺はカーネーションの話もしたくなるんだが
おお!懐かしい!と言わせるようなヒット曲が彼らにないからチクショウ!
16225/11/17(月)06:08:32No.1373401657そうだねx1
>ギリ90年代だ!
すぐ上にある!!
>個人的にはこっちも好き
ファミレスボンバーもいいよね
16325/11/17(月)06:17:00No.1373401942+
中学生の時に地元のラジオ局で聞いたこの曲からB'z 好きになったな
https://www.youtube.com/watch?v=5DBvtQhFNpk
16425/11/17(月)06:24:57No.1373402213+
ありそうでまだ無いかな?
https://www.youtube.com/watch?v=auh-v9R64r0
16525/11/17(月)06:29:34No.1373402368+
https://www.youtube.com/watch?v=uqRUlT2gKxA
岡村靖幸も80年代と90年代の狭間
16625/11/17(月)07:02:03No.1373403758+
こういうR&Bを聴くと凄まじく90年代だ…ってなる
https://youtu.be/CV05oji5doc?si=6ylDhsBxro3-uvjJ
あとジャングルとかドラムンベースとか
https://youtu.be/U7tfsBA-9O0?si=m8UX7yBf8PsLmq-w
16725/11/17(月)07:09:05No.1373404147+
>こういうR&Bを聴くと凄まじく90年代だ…ってなる
ここまでバシッ!バシッ!としたコテコテな音清々しいよな

- GazouBBS + futaba-