二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1287人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763223558852.jpg-(1003220 B)
1003220 B25/11/16(日)01:19:18No.1373031003そうだねx2 04:12頃消えます
どの国も物価高で大変だな
削除された記事が1件あります.見る
125/11/16(日)01:20:18No.1373031248そうだねx20
でも日本の物は安く買えるんじゃない?
225/11/16(日)01:21:56No.1373031659+
貯金も日本の数倍出来るってことだしな
325/11/16(日)01:23:01No.1373031901そうだねx1
トリキでも3回くらいじゃない?
値上げ前か
425/11/16(日)01:23:52 ID:aRznFdd2No.1373032086そうだねx17
削除依頼によって隔離されました
まあ日本の実質賃金は他国とは比べ物にならん悲惨さだけどね
525/11/16(日)01:25:57No.1373032534そうだねx47
>まあ日本の実質賃金は他国とは比べ物にならん悲惨さだけどね
画像見てよくそんなことが言えるな
625/11/16(日)01:28:57No.1373033113+
賃金倍ちょっとくらいで物価5倍ちょっとくらい?
725/11/16(日)01:30:03No.1373033309そうだねx14
実際日本と比べて物価も年収も3〜4倍くらいだから生活の苦しさはあんまり変わらなさそう
ただ同じく年収の1割が貯金に使えたとして海外旅行行きやすいのは羨ましい
飛行機代は変わらないだろうし
825/11/16(日)01:30:19No.1373033363そうだねx13
じゃあスイスで稼いで日本で暮らせばいいってこと?
925/11/16(日)01:32:03No.1373033706+
スイスにもたまごサンドあるんだな
1025/11/16(日)01:32:25No.1373033779+
いい感じに給料が高くていい感じに物価が安いちょうどいい国はないんです?
1125/11/16(日)01:32:55No.1373033888+
せっ…で石鹸かと思った
1225/11/16(日)01:33:38No.1373034022+
スイスにはイタリアの飛地とドイツの飛地あったからそこで暮らしてスイスで働くといいかもしれないイタリアとドイツの物価高等も飛地内は同じレベルかもしれないけどさ
1325/11/16(日)01:34:41No.1373034227+
平均より下の人や病気抱えてる人とかはまともに生活できるんです?
1425/11/16(日)01:34:51No.1373034255+
>トリキでも3回くらいじゃない?
>値上げ前か
今そんな高いの!?
1525/11/16(日)01:35:52No.1373034444+
とりあえず政情不安があんとかなってもらわんとなあ
いや異常気象もか
1625/11/16(日)01:36:25No.1373034561そうだねx3
金以外にも公共サービスとか治安とかも考えないといけないからなあ…
1725/11/16(日)01:37:22No.1373034731そうだねx17
スレ画って無理やり日本と変わらんよとか変なこと言わせてるけど
iPhoneとか国際的に価格が同じようなものはめちゃくちゃ安く買えてんだよな
日本人の感覚の1/3
1825/11/16(日)01:38:14No.1373034868+
パスタ一皿3000円はヤバくね?
1925/11/16(日)01:39:16No.1373035089+
給料の高さで釣り合いがとれてるってことは無職引きこもりみたいなのは
日本以上に許されない感じなんだろうな
2025/11/16(日)01:39:19No.1373035097+
賃金安いけど各種保険や生活保護に安全安心な誰でも利用できるインフラがある日本と
賃金めっちゃ高いけど保険や保護もなくホームレスになる国どっちがいい?
2125/11/16(日)01:40:36No.1373035337+
なんらかの障害抱えたりでもしたら即アウトと思うと怖い
2225/11/16(日)01:40:50No.1373035379+
雑に全部3倍と考えるとまぁそんなもんか…
2325/11/16(日)01:40:58No.1373035402そうだねx2
>スレ画って無理やり日本と変わらんよとか変なこと言わせてるけど
>iPhoneとか国際的に価格が同じようなものはめちゃくちゃ安く買えてんだよな
>日本人の感覚の1/3
スイスだとiPhoneは日本より高いな
これは日本が割と安く売られてるのと安いったって平均年収16000万からしたらだいぶ安くもある
2425/11/16(日)01:42:29No.1373035688そうだねx1
>iPhoneとか国際的に価格が同じようなものはめちゃくちゃ安く買えてんだよな
iPhoneはけっこう国によって値段違うぞ
まあ実際相対的にスイス人に取って安いのはその通りなんだけど
2525/11/16(日)01:42:29No.1373035690+
2024年スイスの平均年収が1200万円超えるとされてるって出たんだけどスレ画の平均1600万円ってどこから出てきたの?
2625/11/16(日)01:42:58No.1373035779そうだねx4
無駄に高いiPhone好きすぎるんだよね日本人
2725/11/16(日)01:43:18No.1373035854+
>iPhoneとか国際的に価格が同じようなものはめちゃくちゃ安く買えてんだよな
だから日本に旅行に来て買って現地で転売するビジネスが流行る
2825/11/16(日)01:43:20No.1373035864そうだねx1
>>スレ画って無理やり日本と変わらんよとか変なこと言わせてるけど
>>iPhoneとか国際的に価格が同じようなものはめちゃくちゃ安く買えてんだよな
>>日本人の感覚の1/3
>スイスだとiPhoneは日本より高いな
>これは日本が割と安く売られてるのと安いったって平均年収16000万からしたらだいぶ安くもある
どっちだよ
2925/11/16(日)01:43:30No.1373035895+
ブランド品とかも無茶苦茶安いんだよな感覚的に
日本の意味不明な高額関税もないし
3025/11/16(日)01:43:32No.1373035906+
>賃金倍ちょっとくらいで物価5倍ちょっとくらい?
日本の平均年収は400〜500万円なので賃金は3〜4倍
物価もスレ画だけ見るなら3〜4倍だと思う
3125/11/16(日)01:43:51No.1373035973そうだねx3
大丈夫
低賃金の仕事は移民にやらせるからね
あ????外国人の分際で調子乗るなよ移民は出ていけ!!!!!!!!
3225/11/16(日)01:44:14No.1373036053+
エレクトロニクス全般は糞安だよ
あと車とか半額くらいの感覚
3325/11/16(日)01:44:15No.1373036057+
ビックマック指数とかあるの面白いよね
3425/11/16(日)01:45:58No.1373036391そうだねx7
>トリキでも3回くらいじゃない?
>値上げ前か

3525/11/16(日)01:46:02No.1373036411+
昔の日本人がやってた半年仕事して半年海外でクソみたいな遊び方して帰ってくるが日本相手にできるのでは?
3625/11/16(日)01:46:10No.1373036438そうだねx1
なんやかんや欧米各国は持続的に実質賃金上がってるから
3725/11/16(日)01:46:32No.1373036526そうだねx1
賃金低くても外国は物価が高いから日本は裕福!って言い続けてたらエンゲル係数ぶっちぎってるの笑えるよね
3825/11/16(日)01:46:48No.1373036573+
賃金安くて先進国なんて輸出産業につごうがよすぎるせかい
3925/11/16(日)01:46:50No.1373036578そうだねx5
>昔の日本人がやってた半年仕事して半年海外でクソみたいな遊び方して帰ってくるが日本相手にできるのでは?
つーか長期旅行してる白人大体それじゃねえ?
4025/11/16(日)01:47:43No.1373036747+
>じゃあスイスで稼いで日本で暮らせばいいってこと?
海外駐在員とかクソ羨ましいな…
逆に日本で外国行くとカネ足りねえんですけおおおお!!案件発生するんだが…
4125/11/16(日)01:48:55No.1373036942そうだねx4
>>>スレ画って無理やり日本と変わらんよとか変なこと言わせてるけど
>>>iPhoneとか国際的に価格が同じようなものはめちゃくちゃ安く買えてんだよな
>>>日本人の感覚の1/3
>>スイスだとiPhoneは日本より高いな
>>これは日本が割と安く売られてるのと安いったって平均年収16000万からしたらだいぶ安くもある
>どっちだよ
年収1.6億のtypoは別として結論は同じこと言ってね?
4225/11/16(日)01:49:41No.1373037092+
日本で1600万単身なら貴族
4325/11/16(日)01:50:05No.1373037162そうだねx8
というか賃金高いけど物価も高いよと言うか物価が高いから賃金も高いのである
4425/11/16(日)01:51:00No.1373037317+
>日本で1600万単身なら富豪
4525/11/16(日)01:51:34No.1373037425そうだねx2
>2024年スイスの平均年収が1200万円超えるとされてるって出たんだけどスレ画の平均1600万円ってどこから出てきたの?
2023年の平均年収1600万は書籍ソースが出てきたけど他のサイトでは1200万〜1400万で振れ幅デカすぎて分からん
そもそも為替レートが違うから比較対象にしづらい
4625/11/16(日)01:51:54No.1373037506そうだねx9
>いい感じに給料が高くていい感じに物価が安いちょうどいい国はないんです?
日本
4725/11/16(日)01:52:17No.1373037569そうだねx15
>日本
ちょうどよく高くないっす
どっちかってと後進国寄りの水準
4825/11/16(日)01:52:25No.1373037589+
家建てるのも土地買うのも日本の34倍かかるのか?
4925/11/16(日)01:52:40No.1373037631+
外国ってどうやって賃金上げてるの?
国が主導してるの?
5025/11/16(日)01:53:05No.1373037703そうだねx8
中央値ではなく平均ってあたりも曲者
5125/11/16(日)01:53:31No.1373037764そうだねx1
>外国ってどうやって賃金上げてるの?
>国が主導してるの?
金持ちの賃金が上がると平均が上がる
5225/11/16(日)01:53:35No.1373037775+
円換算でおかしい事になってるだけでドルベースで考えた場合
悪性円安が是正されたらそこまで酷くない
5325/11/16(日)01:54:03No.1373037867+
>じゃあスイスで稼いで日本で暮らせばいいってこと?
スイスとかアメリカで寿司職人やると年収1000万余裕で超えるらしいよ
寿司技能2、3年レベルで通用するらしいし
最大の壁は英語が喋れて読み書きできること
5425/11/16(日)01:54:24No.1373037929+
誰かが給料上げるよ!って頑張ったら物価はそのままに自分の給料が上がるとでも思ってるのか?
5525/11/16(日)01:55:01No.1373038046そうだねx2
>まあ日本の実質賃金は他国とは比べ物にならん悲惨さだけどね
自分に同情したがる下劣な人間には貧乏がお似合いだよ
5625/11/16(日)01:55:28No.1373038134+
>スイスとかアメリカで寿司職人やると年収1000万余裕で超えるらしいよ
スイスで年収1000万ちょいだと普通に生活苦しそうだな
5725/11/16(日)01:55:31No.1373038149+
>スイスとかアメリカで寿司職人やると年収1000万余裕で超えるらしいよ
それで現地で生活できんの?
5825/11/16(日)01:55:38No.1373038169+
なんかせいじの話にならないといいけどナー
せいじの話は禁止だからな
5925/11/16(日)01:56:01No.1373038243+
>なんかせいじの話にならないといいけどナー
>せいじの話は禁止だからな
毎日立って伸びまくってるじゃんここ
6025/11/16(日)01:56:02No.1373038245+
>パスタ一皿3000円はヤバくね?
日本の3倍と思えば普通じゃん
日本のジョリーパスタとかでも一皿1000円だし
ファミレスじゃなきゃもっとする
6125/11/16(日)01:56:03No.1373038246+
>悪性円安が是正されたらそこまで酷くない
いつ是正されます?
6225/11/16(日)01:56:12No.1373038268そうだねx1
じゃあ別にswitch2はあの値段でよかったんじゃねーか
6325/11/16(日)01:56:21No.1373038297そうだねx1
先進国トップのエンゲル係数を誇るからな我が国は
主食も高くなったし
6425/11/16(日)01:56:52No.1373038390+
>いつ是正されます?
頑張って
6525/11/16(日)01:57:07No.1373038419そうだねx2
円安でもおしまいだー!ってなるし円高でもおしまいだー!ってなるし
どうすればいいんです?
6625/11/16(日)01:57:15No.1373038446+
>誰かが給料上げるよ!って頑張ったら物価はそのままに自分の給料が上がるとでも思ってるのか?
少なくとも首相は日本人の賃金を上げるって言ってるんだから実現しないとダメですね
6725/11/16(日)01:57:23No.1373038472そうだねx1
>パスタ一皿3000円はヤバくね?
つーか日本でもチェーンじゃなきゃ2000〜3000円するよ
6825/11/16(日)01:57:54No.1373038555そうだねx2
物価と年収だけで比較するもんじゃない
福祉が充実してる分医療保険代として持ってかれる金額も日本より圧倒的に多いし必需品以外の嗜好品は物品税バカ高いし
6925/11/16(日)01:57:55No.1373038557そうだねx1
>毎日立って伸びまくってるじゃんここ
そりゃどんだけでも自演できるからなここ
7025/11/16(日)01:57:58No.1373038575そうだねx2
>円安でもおしまいだー!ってなるし円高でもおしまいだー!ってなるし
>どうすればいいんです?
円高の方がマシ
というかその頃の方が明らかに消費高いし
7125/11/16(日)01:57:59No.1373038579+
>円安でもおしまいだー!ってなるし円高でもおしまいだー!ってなるし
>どうすればいいんです?
急に変わると困るだけなんでどっちでもいいよ
7225/11/16(日)01:58:02No.1373038589+
>外国ってどうやって賃金上げてるの?
>国が主導してるの?
主とした
日本の労組が極端に弱いが一つ
も一つがジョブ型雇用
景気が良くなりましたので新しい事業を立ち上げる為にそれ用の人材がスポット的に欲しいですって企業がやって市民もそれを受け入れる下地がある
日本でそれやらないのはそういう慣習なのもあるけど労働契約に企業有利な項目を盛り込んでるせいで労働者に対する責任が肥大してスポット的に運用しにくくなってる
7325/11/16(日)01:58:10No.1373038616+
>>悪性円安が是正されたらそこまで酷くない
>いつ是正されます?
しなくても政治家は困んないので
7425/11/16(日)01:58:20No.1373038641そうだねx2
>円安でもおしまいだー!ってなるし円高でもおしまいだー!ってなるし
>どうすればいいんです?
円高を不景気と結びつけて円高は悪!ってしたのが間違い
円高株高物価安が一番いい
7525/11/16(日)01:58:43No.1373038690+
この画像の範囲だと物価がおよそ日本の4倍くらいっぽいな…
すると年収1600万あっても実質400万くらいの生活か
7625/11/16(日)01:59:13No.1373038766+
>この画像の範囲だと物価がおよそ日本の4倍くらいっぽいな…
>すると年収1600万あっても実質400万くらいの生活か
なので海外旅行で遊ぶ
7725/11/16(日)01:59:15No.1373038770そうだねx1
>誰かが給料上げるよ!って頑張ったら物価はそのままに自分の給料が上がるとでも思ってるのか?
安倍さんは10年で日本人の平均年収を100万あげると仰っていたけど安倍さんがデタラメなことを口走っていたとでも言うつもりなのか?
ひょっとして反日?
7825/11/16(日)01:59:21No.1373038784+
このスイス人セレブじゃないと言ってるけど平均くらいは貰ってるんだな凄いな
7925/11/16(日)01:59:25No.1373038796+
熊を売ったらめっちゃ金になるようにならんか
8025/11/16(日)01:59:26No.1373038804+
>この画像の範囲だと物価がおよそ日本の4倍くらいっぽいな…
>すると年収1600万あっても実質400万くらいの生活か
残る金も四倍になってるからそれで海外から通販するか…
8125/11/16(日)01:59:50No.1373038861+
日本企業のほうが稼いでGDP高いはずなのにこんなに給料に差があるのなんかトリックないか
8225/11/16(日)01:59:57No.1373038878+
外国のお菓子とかたまに輸入するけどそこまで高くないんだよな…なんで…
8325/11/16(日)02:00:00No.1373038885+
というかスイス税金凄まじすぎるから1600万くらいだとだいぶ辛いんじゃないっけ?
8425/11/16(日)02:00:04No.1373038897+
>主とした
>日本の労組が極端に弱いが一つ
>も一つがジョブ型雇用
>景気が良くなりましたので新しい事業を立ち上げる為にそれ用の人材がスポット的に欲しいですって企業がやって市民もそれを受け入れる下地がある
>日本でそれやらないのはそういう慣習なのもあるけど労働契約に企業有利な項目を盛り込んでるせいで労働者に対する責任が肥大してスポット的に運用しにくくなってる
今だに終身雇用制前提の雇用制度だからな
そりゃ動きがナメクジになるわ
それ穴埋めしてんのが派遣なんだけど派遣だと直接雇用じゃないから高かろう悪かろうにしかならないし
企業も無駄な高コストをサービスに転嫁するしかないから著しく生産性が悪化する
8525/11/16(日)02:00:09No.1373038911+
この数十年で平均賃金の推移がほぼないってやばいよ
1990年から2020年の賃金推移
アメリカ: 47.7%の増加
日本: 4.4%の増加
主要国だと日本とイタリアくらい
8625/11/16(日)02:00:28No.1373038963+
>日本企業のほうが稼いでGDP高いはずなのにこんなに給料に差があるのなんかトリックないか
なんで日本企業の方が稼げるかというと
その生産量の高いリーマンたちを安くこき使っているからなのだ〜!!
8725/11/16(日)02:00:29No.1373038966+
>この画像の範囲だと物価がおよそ日本の4倍くらいっぽいな…
>すると年収1600万あっても実質400万くらいの生活か
食品とかはそこまで高くなくて日本の2倍〜3倍程度に収まってるから普通に生活するだけなら問題ないよ
それ以外の品物や税金が高いのは上で言われてる通り
8825/11/16(日)02:00:38No.1373038995+
>今だに終身雇用制前提の雇用制度だからな
>そりゃ動きがナメクジになるわ
>それ穴埋めしてんのが派遣なんだけど派遣だと直接雇用じゃないから高かろう悪かろうにしかならないし
>企業も無駄な高コストをサービスに転嫁するしかないから著しく生産性が悪化する
つまり竹中さんがいうように雇用の流動性を高めたらみんな幸せになるんじゃないか
8925/11/16(日)02:00:44No.1373039014そうだねx5
何かを叩こうとする人ってなんで馴れ馴れしく話すんだろうな
9025/11/16(日)02:00:46No.1373039019+
>>毎日立って伸びまくってるじゃんここ
>そりゃどんだけでも自演できるからなここ
管理されてないのは何で?
9125/11/16(日)02:01:03No.1373039056+
>このスイス人セレブじゃないと言ってるけど平均くらいは貰ってるんだな凄いな
単純に4で割って400万だからそれくらいは「」だってもらってるだろ
9225/11/16(日)02:01:12No.1373039090そうだねx5
>少なくとも首相は日本人の賃金を上げるって言ってるんだから実現しないとダメですね
>安倍さんは10年で日本人の平均年収を100万あげると仰っていたけど安倍さんがデタラメなことを口走っていたとでも言うつもりなのか?
>ひょっとして反日?
なんか会心の返ししたつもりになってそうだけど
日本人全員の年収が仲良く1割上がったら物価も仲良く1割上がるよって話してるんだとおもうよ
頭悪すぎるだろ
9325/11/16(日)02:01:17No.1373039107+
支持率80%超えの総理大臣が日本国民の賃金上昇を目指す
そのためにはまず企業が労働者に還元して欲しいって言ってるのに
そんなことありえないって言ってるやつは何なんだよ
非国民か
9425/11/16(日)02:01:22No.1373039119+
なんとか上手いことスイスの相場で仕事受注しながら日本で暮らせないものだろうか
9525/11/16(日)02:01:28No.1373039140そうだねx2
>>円安でもおしまいだー!ってなるし円高でもおしまいだー!ってなるし
>>どうすればいいんです?
>円高を不景気と結びつけて円高は悪!ってしたのが間違い
>円高株高物価安が一番いい
自国の通貨が弱くていいことなんて無いからな
9625/11/16(日)02:01:34No.1373039152+
ぶっちゃけ年収上げても税金高いとやる気無くなるわ
頑張って転職したら毎月の社会保障だけで15万とか取られるようになって死ね…ってなってる
9725/11/16(日)02:01:38No.1373039165+
>つまり竹中さんがいうように雇用の流動性を高めたらみんな幸せになるんじゃないか
竹中は叩かれるけど実際世界のスピードに合わせようと思ったらそこは変えなきゃならんよ
政商とかは別にしてそこの論理は正しい
9825/11/16(日)02:02:05No.1373039239+
そもそもなんで物価が上がるんだ?給料上げるよりそっち対策したほうがよくないか
9925/11/16(日)02:02:07No.1373039244+
トリキ5回って一回で4千円使ってるのか
10025/11/16(日)02:02:20No.1373039286そうだねx1
>>>毎日立って伸びまくってるじゃんここ
>>そりゃどんだけでも自演できるからなここ
>管理されてないのは何で?
嫌ならめぶきにでもいけば?
わざわざ開いて文句言いにくるのは何で?自治したいの?
10125/11/16(日)02:02:27No.1373039313+
>頑張って転職したら毎月の社会保障だけで15万とか取られるようになって死ね…ってなってる
貧乏人に対する殺意やばいよね
医療費浪費してる/するであろうデブとか
10225/11/16(日)02:02:34No.1373039334そうだねx2
>そもそもなんで物価が上がるんだ?給料上げるよりそっち対策したほうがよくないか
物価が上がること自体は悪いことじゃないぞ
10325/11/16(日)02:03:02No.1373039400+
なんか賃金も物価もインフレし続けていくことが成長で良いとされてるけど
割合が変わらないならずっと一緒でいいのではと思っている
借金がどうこうって話なら正直に借りた価値で返えす方が真っ当でしょ
10425/11/16(日)02:03:05No.1373039408そうだねx1
>>>>毎日立って伸びまくってるじゃんここ
>>>そりゃどんだけでも自演できるからなここ
>>管理されてないのは何で?
>嫌ならめぶきにでもいけば?
>わざわざ開いて文句言いにくるのは何で?自治したいの?
何で禁止なのに管理されてないのって聞いてるんだけど
10525/11/16(日)02:03:10No.1373039416+
>貧乏人に対する殺意やばいよね
>医療費浪費してる/するであろうデブとか
いやそういう感情はわかない
このシステムを許容してるやつらに怒りが向く
10625/11/16(日)02:03:23No.1373039457+
>物価が上がること自体は悪いことじゃないぞ
コントロールできてるならな
日本は想定ペースの2倍くらいで跳ね上がってるからそもそも給与が追いつく訳ない
10725/11/16(日)02:03:31No.1373039487+
>今だに終身雇用制前提の雇用制度だからな
>そりゃ動きがナメクジになるわ
>それ穴埋めしてんのが派遣なんだけど派遣だと直接雇用じゃないから高かろう悪かろうにしかならないし
>企業も無駄な高コストをサービスに転嫁するしかないから著しく生産性が悪化する
終身雇用前提というか無期限でかつ配転転勤をこっちの意でさせろって契約にしたら
当然労基はその社員に用事なくなってまできる仕事を探してあげるんですよね?って言ってくるに決まってるというか
そしたら終身雇用したいのか?っていうムーブになるしかないというか
10825/11/16(日)02:03:34No.1373039493そうだねx2
まあここでまさはるしてるような貧乏人がネットする余裕もなく野垂れ死ぬような政策とったら平均年収上がるだろうが…
10925/11/16(日)02:03:37No.1373039497+
>支持率80%超えの総理大臣が日本国民の賃金上昇を目指す
>そのためにはまず企業が労働者に還元して欲しいって言ってるのに
>そんなことありえないって言ってるやつは何なんだよ
>非国民か
マジで同じ日本人に対して非国民って言うんだ…こわすぎ…
11025/11/16(日)02:03:38No.1373039503+
物価と賃金は連動して上がるのが正しいんだけど日本は賃金上げるやり方を知らないからちゃんと両方上がってる他国に引きずられて上がる物価だけがガンガン上がってる
11125/11/16(日)02:03:48No.1373039531+
>>つまり竹中さんがいうように雇用の流動性を高めたらみんな幸せになるんじゃないか
>竹中は叩かれるけど実際世界のスピードに合わせようと思ったらそこは変えなきゃならんよ
>政商とかは別にしてそこの論理は正しい
確かに…同じように派遣制度を拡大したらみんな幸せになったし今度も幸せになるに違いないな
11225/11/16(日)02:03:55No.1373039551+
>物価が上がること自体は悪いことじゃないぞ
周りの国で物価が上がるならこっちの物価も上がるのは当然だからな…
それに対して賃金上がらないのが問題なのであって
11325/11/16(日)02:03:59No.1373039561+
>支持率80%超えの総理大臣が日本国民の賃金上昇を目指す
>そのためにはまず企業が労働者に還元して欲しいって言ってるのに
>そんなことありえないって言ってるやつは何なんだよ
>非国民か
政府による経済介入支持とか社会主義者か?
11425/11/16(日)02:04:14No.1373039593そうだねx1
あの…俺はスイスの物価の話を…
11525/11/16(日)02:04:25No.1373039621そうだねx1
>なんか賃金も物価もインフレし続けていくことが成長で良いとされてるけど
>割合が変わらないならずっと一緒でいいのではと思っている
>借金がどうこうって話なら正直に借りた価値で返えす方が真っ当でしょ
借りた価値でしか帰ってこないのになんで金貸してくれると思ってんだ
11625/11/16(日)02:04:29No.1373039629+
物価上がっても賃金上げなきゃその分儲かるのにスイスの経営者達は頭が悪いのか?
11725/11/16(日)02:04:32No.1373039632+
>ぶっちゃけ年収上げても税金高いとやる気無くなるわ
>頑張って転職したら毎月の社会保障だけで15万とか取られるようになって死ね…ってなってる
スイスの平均月収約120万円だと半分近く国と地方自治体に持ってかれるぞ
まだマシな方だ
11825/11/16(日)02:04:54No.1373039704+
平均より中央値や最頻値が気になるな
11925/11/16(日)02:04:57No.1373039711+
>少なくとも首相は日本人の賃金を上げるって言ってるんだから実現しないとダメですね
なんか喋れよゴミ
12025/11/16(日)02:04:59No.1373039723+
雇用の流動性を高めるって具体的にはどういう状態を指すの?
12125/11/16(日)02:05:12No.1373039754そうだねx1
実際ボーナスとか明細みたらうっひょ〜!って感じじゃなくて税金高すぎだろ…としか思わんもんね
12225/11/16(日)02:05:15No.1373039765+
>なんか賃金も物価もインフレし続けていくことが成長で良いとされてるけど
>割合が変わらないならずっと一緒でいいのではと思っている
>借金がどうこうって話なら正直に借りた価値で返えす方が真っ当でしょ
そんな妄言を言い続けた結果が今だぞ
12325/11/16(日)02:05:20No.1373039777+
>確かに…同じように派遣制度を拡大したらみんな幸せになったし今度も幸せになるに違いないな
まず制度が歪で歪な制度下で一番儲かる事してるだけじゃん
自分の首絞めてるのは昭和の化石制度に固執してる馬鹿な労働者そのものだよ
12425/11/16(日)02:05:35No.1373039814+
>雇用の流動性を高めるって具体的にはどういう状態を指すの?
すぐクビにできてすぐ再就職出来る感じ
12525/11/16(日)02:05:45No.1373039842+
>雇用の流動性を高めるって具体的にはどういう状態を指すの?
労働契約書の慣習を無くす
12625/11/16(日)02:05:51No.1373039863+
>スイスの平均月収約120万円だと半分近く国と地方自治体に持ってかれるぞ
>まだマシな方だ
日本も負担率50%前後だから変わらんすね…
12725/11/16(日)02:06:20No.1373039961+
>なんか賃金も物価もインフレし続けていくことが成長で良いとされてるけど
>割合が変わらないならずっと一緒でいいのではと思っている
>借金がどうこうって話なら正直に借りた価値で返えす方が真っ当でしょ
銀行は貸した金が同じ価値でしか帰ってこないのに金貸すのか?
金貸屋さんは慈善事業やってるってこと?
12825/11/16(日)02:06:29No.1373039991+
雇用の流動性が低いのは企業が自発的にそうしてるからだから企業はそういうの求めてないかと思う
12925/11/16(日)02:07:10No.1373040123+
>銀行は貸した金が同じ価値でしか帰ってこないのに金貸すのか?
>金貸屋さんは慈善事業やってるってこと?
利子って概念が世の中にはあって…
13025/11/16(日)02:07:22No.1373040152+
でも日本もスイスも他国から物を輸入して生活してるんだろうからそんなに物価変わる要因なくない?
アメリカの方が日本より物価高いっていうけど国産の鶏肉よりアメリカ産の鶏肉の方が安いよ?どういうこと?
13125/11/16(日)02:07:42No.1373040209+
インフレ無しで利子だけ残ったらえらい事ですよ
13225/11/16(日)02:07:44No.1373040214そうだねx3
給料から税金で持ってかれる割合はスイスの方が多いんだよなぁ
これは国民皆保険やってる以上福祉に力入れてる国家ならしょうがない
13325/11/16(日)02:07:46No.1373040221+
>雇用の流動性が低いのは企業が自発的にそうしてるからだから企業はそういうの求めてないかと思う
実際クビにするのも再雇用するのもめっちゃめんどいからな
リクナビマイナビの手先かよってなる
13425/11/16(日)02:07:48No.1373040231+
インフレで借金が目減りするって話なのになに真逆のこと言ってるんだ
13525/11/16(日)02:07:49No.1373040234+
>雇用の流動性が低いのは企業が自発的にそうしてるからだから企業はそういうの求めてないかと思う
してないです…
13625/11/16(日)02:08:21No.1373040304+
>アメリカの方が日本より物価高いっていうけど国産の鶏肉よりアメリカ産の鶏肉の方が安いよ?どういうこと?
アメリカだって鶏肉は安いから…
13725/11/16(日)02:08:31No.1373040326+
>アメリカの方が日本より物価高いっていうけど国産の鶏肉よりアメリカ産の鶏肉の方が安いよ?どういうこと?
生産性が高いから
13825/11/16(日)02:08:33No.1373040334+
>>銀行は貸した金が同じ価値でしか帰ってこないのに金貸すのか?
>>金貸屋さんは慈善事業やってるってこと?
>利子って概念が世の中にはあって…
それ同じ価値で帰ってきてないじゃん
何が言いたいんだ?
13925/11/16(日)02:08:41No.1373040358+
>してないです…
してるよ
少なくとも転勤と配属の自由は抜かないとそりゃクビにできなくなる
14025/11/16(日)02:08:50No.1373040386+
>>雇用の流動性を高めるって具体的にはどういう状態を指すの?
>すぐクビにできてすぐ再就職出来る感じ
それお賃金上がる方向に経済活動が変わる要素あんの…?
14125/11/16(日)02:09:19No.1373040452+
>>アメリカの方が日本より物価高いっていうけど国産の鶏肉よりアメリカ産の鶏肉の方が安いよ?どういうこと?
>アメリカだって鶏肉は安いから…
じゃあアメリカ人は普通に日本の数倍の賃金もらいながら日本くらいの物価で生活できるじゃん
14225/11/16(日)02:09:25No.1373040468+
>それ同じ価値で帰ってきてないじゃん
>何が言いたいんだ?
何が言いたいって貸した金返してもらう時に利子上乗せして返してもらうからさ…
インフレ率と利子が関係あるのはその辺絡むからだよ…
14325/11/16(日)02:09:31No.1373040485+
>それお賃金上がる方向に経済活動が変わる要素あんの…?
景気が上向いた時に企業が迂闊に新事業を立ち上げてその為の人員を募集できるようになる
14425/11/16(日)02:10:01No.1373040550+
>それお賃金上がる方向に経済活動が変わる要素あんの…?
賃金が安いところから高い所へと流れて
優秀な人材を押さえるために賃金を上げる…と教科書通りならなる
14525/11/16(日)02:10:17No.1373040593+
>してるよ
>少なくとも転勤と配属の自由は抜かないとそりゃクビにできなくなる
いや法的に企業が無能でも切れないようになってんだけど
14625/11/16(日)02:10:31No.1373040618+
>じゃあアメリカ人は普通に日本の数倍の賃金もらいながら日本くらいの物価で生活できるじゃん
鶏肉しか食わねえならそうだろうけどよ
14725/11/16(日)02:10:45No.1373040661そうだねx1
切られたら困る側なのによく言うよ
14825/11/16(日)02:10:47No.1373040669+
>じゃあアメリカ人は普通に日本の数倍の賃金もらいながら日本くらいの物価で生活できるじゃん
だからエンゲル係数低いんだよ
狂ったような事になってんのはNYとか極一部だけ
14925/11/16(日)02:11:18No.1373040738+
だからビッグマック指数とか色んな指数があるんですね
15025/11/16(日)02:11:35No.1373040764+
>切られたら困る側なのによく言うよ
なんで給与上がらないの?って疑問に対する答えなんだからどちらの立場でも理屈は変わらない
15125/11/16(日)02:11:47No.1373040789そうだねx1
>>じゃあアメリカ人は普通に日本の数倍の賃金もらいながら日本くらいの物価で生活できるじゃん
>鶏肉しか食わねえならそうだろうけどよ
いや、別に鶏肉に限らず
日本の牛肉よりもアメリカ産の方が安いでしょ
ていうか食料品大体日本産の方が高くね?
15225/11/16(日)02:11:58No.1373040817そうだねx1
>>切られたら困る側なのによく言うよ
>なんで給与上がらないの?って疑問に対する答えなんだからどちらの立場でも理屈は変わらない
俺は上がってるけど?
15325/11/16(日)02:12:02No.1373040833+
>いや法的に企業が無能でも切れないようになってんだけど
なんで無能が切れなくなるのかっていうのは元を辿れば
お前の配属や勤務地をこちらの意思で変更する事を取り決めてるからなんよ
適当に解雇するとその無能でもできる部署や勤務地を精一杯探しましたか?って突っ込まれる原因
15425/11/16(日)02:12:08No.1373040843+
>アメリカの方が日本より物価高いっていうけど国産の鶏肉よりアメリカ産の鶏肉の方が安いよ?どういうこと?
その鶏肉を育てるのに両方ともアメリカ産の餌を食わせてるとして
アメリカならアメリカから餌を輸入してくる分の費用が必要が無いから
その分肉の値段は安くなるだろ?
15525/11/16(日)02:12:12No.1373040853+
給料は実は上げてはいるんだがインフレ率と社会保障費の兼ね合いから実質賃金が上がってないという話なんだよね
15625/11/16(日)02:12:19No.1373040866+
>俺は上がってるけど?
ミクロの話にすり替えてる白痴相手に話してないんで
15725/11/16(日)02:12:55No.1373040962+
>何が言いたいって貸した金返してもらう時に利子上乗せして返してもらうからさ…
>インフレ率と利子が関係あるのはその辺絡むからだよ…
なんか勘違いしてそうだからちゃんと話見返して…
俺は
>借金がどうこうって話なら正直に借りた価値で返えす方が真っ当でしょ
この無茶言ってるレスに突っ込んでる方だよ…
15825/11/16(日)02:12:57No.1373040974+
>適当に解雇するとその無能でもできる部署や勤務地を精一杯探しましたか?って突っ込まれる原因
なんでそれする必要あんの
って
幼稚園じゃないんだから
15925/11/16(日)02:13:24No.1373041066+
>>アメリカの方が日本より物価高いっていうけど国産の鶏肉よりアメリカ産の鶏肉の方が安いよ?どういうこと?
>その鶏肉を育てるのに両方ともアメリカ産の餌を食わせてるとして
>アメリカならアメリカから餌を輸入してくる分の費用が必要が無いから
>その分肉の値段は安くなるだろ?
うん、だからアメリカの物価って別に高くないよねって話してんだけど
なんなら日本でアメリカ産の鶏肉とか買うよりアメリカでアメリカ産の鶏肉の方が安いよな
16025/11/16(日)02:13:55No.1373041149+
>なんでそれする必要あんの
>って
>幼稚園じゃないんだから
転配と転勤を労働契約に入れるからだよ
それで納得行かないなら労基に文句言おう
16125/11/16(日)02:14:35No.1373041234+
分かった豚肉買ってくるわ
16225/11/16(日)02:15:09No.1373041324+
あと日本の場合は輸出企業のために賃金を上げられないというのがある
人件費を上げると当然商品価格も上がって国際競争力が落ちる
16325/11/16(日)02:15:26No.1373041364+
>>なんでそれする必要あんの
>>って
>>幼稚園じゃないんだから
>転配と転勤を労働契約に入れるからだよ
>それで納得行かないなら労基に文句言おう
巨大幼稚園化してて著しく効率悪くなってるからそれこそ制度ごと変えろって事じゃん
16425/11/16(日)02:15:32No.1373041380+
>>俺は上がってるけど?
>ミクロの話にすり替えてる白痴相手に話してないんで
平均なんで上がんないのからの個人の俺は上がってるけどとか詭弁の典型すぎてひっでえなこれ…
16525/11/16(日)02:15:42No.1373041393+
輸出製造業を中心にやってるうちは年収上げまくるの無理よね
16625/11/16(日)02:16:45No.1373041534+
>巨大幼稚園化してて著しく効率悪くなってるからそれこそ制度ごと変えろって事じゃん
何言っとんの
アメリカが雇用の流動性高いのはそこら辺契約で縛らんからだぞ
後+して随意雇用で雇い主も従業員も自由に辞められる契約盛り込んでる
制度の問題じゃないよ
16725/11/16(日)02:17:00No.1373041577+
トヨタとかSONYとか潰せばいいんだよな簡単な話だ
16825/11/16(日)02:17:21No.1373041622+
海外は社会保障とか福祉が充実してるからまだいいよ
16925/11/16(日)02:17:27No.1373041632+
>>巨大幼稚園化してて著しく効率悪くなってるからそれこそ制度ごと変えろって事じゃん
>何言っとんの
>アメリカが雇用の流動性高いのはそこら辺契約で縛らんからだぞ
>後+して随意雇用で雇い主も従業員も自由に辞められる契約盛り込んでる
>制度の問題じゃないよ
法的に企業都合で解雇できないのくらい把握してから偉そうにしてね
17025/11/16(日)02:17:45No.1373041681+
>トヨタとかSONYとか潰せばいいんだよな簡単な話だ
なるほど
それで何が残るんだ?
17125/11/16(日)02:17:59No.1373041715+
>あと日本の場合は輸出企業のために賃金を上げられないというのがある
>人件費を上げると当然商品価格も上がって国際競争力が落ちる
グラフでは円高自体の方がランキング高いんだけどね…
17225/11/16(日)02:18:06No.1373041730+
>>トヨタとかSONYとか潰せばいいんだよな簡単な話だ
>なるほど
>それで何が残るんだ?
何も残らないけど何か問題ある?
17325/11/16(日)02:18:27No.1373041782+
>法的に企業都合で解雇できないのくらい把握してから偉そうにしてね
いやだからさ
契約でそういう決め方してるから反故にしていい法律が無いから解雇できなくなってるだけだって
17425/11/16(日)02:19:45No.1373041960+
>>>巨大幼稚園化してて著しく効率悪くなってるからそれこそ制度ごと変えろって事じゃん
>>何言っとんの
>>アメリカが雇用の流動性高いのはそこら辺契約で縛らんからだぞ
>>後+して随意雇用で雇い主も従業員も自由に辞められる契約盛り込んでる
>>制度の問題じゃないよ
>法的に企業都合で解雇できないのくらい把握してから偉そうにしてね
終身雇用制度のままってこんな基礎的社会常識すらないやつ居て震えるわ
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouseisaku/chushoukigyou/keiyakushuryo_rule.html
世間すら薄々気づいてるからジョブ型がどうとうかいうワードが出てきてんのに
17525/11/16(日)02:19:49No.1373041964+
>>法的に企業都合で解雇できないのくらい把握してから偉そうにしてね
>いやだからさ
>契約でそういう決め方してるから反故にしていい法律が無いから解雇できなくなってるだけだって
コピペで自演してんの?
17625/11/16(日)02:20:12No.1373042020+
アメリカは資本が強すぎてそもそも資本主義国としても異質だけど企業資本自体はそこまででもない特にヨーロッパは民主社会主義に舵を切って成長を進めたのに日本はいまだにバブル期の強かった企業資本イメージから脱却できずに自由資本主義に囚われてるから成長しない
17725/11/16(日)02:22:45No.1373042360+
>うん、だからアメリカの物価って別に高くないよねって話してんだけど
>なんなら日本でアメリカ産の鶏肉とか買うよりアメリカでアメリカ産の鶏肉の方が安いよな
実際のところどうなんだって軽くググって調べてみたけど
市場での取引価格はめちゃくちゃ安いはずなんだけど
実際に都市部で店頭に並ぶ段階になると割とそれなりの価格になるらしくって不思議なもんだな…
人件費とかその辺諸々が作用してるんだろうけども
17825/11/16(日)02:22:47No.1373042367+
>アメリカは資本が強すぎてそもそも資本主義国としても異質だけど企業資本自体はそこまででもない特にヨーロッパは民主社会主義に舵を切って成長を進めたのに日本はいまだにバブル期の強かった企業資本イメージから脱却できずに自由資本主義に囚われてるから成長しない
流石だ
国を変えてくれよ「」
17925/11/16(日)02:23:08No.1373042420+
不当に賃金が安いと感じてるなら転職するといいよ
18025/11/16(日)02:23:19No.1373042439そうだねx1
散々言われてた新卒至上主義もあれ簡単に解雇できないからそうするしかないって事でああなった訳で
派遣なんて高コスト低パフォーマンスの業態が日本だけ異常に多いのも法的に正社員を整理できないから正社員を減らして派遣で充当しなきゃいけないって事情があるから
前者は人手不足でやや崩壊しつつあるけど後者は事業に応じた直接雇用(ジョブ型)にした方が明らかに生産性は上がる
18125/11/16(日)02:23:39No.1373042484+
移住するならマレーシアが一番だよ
18225/11/16(日)02:23:45No.1373042495+
まあこれならインバウンド増えるわな本邦
18325/11/16(日)02:24:19No.1373042569+
>移住するならマレーシアが一番だよ
ビザ取りにくいぞ移住考えて色々探した時に調べたけど
18425/11/16(日)02:24:52No.1373042645+
>>うん、だからアメリカの物価って別に高くないよねって話してんだけど
>>なんなら日本でアメリカ産の鶏肉とか買うよりアメリカでアメリカ産の鶏肉の方が安いよな
>実際のところどうなんだって軽くググって調べてみたけど
>市場での取引価格はめちゃくちゃ安いはずなんだけど
>実際に都市部で店頭に並ぶ段階になると割とそれなりの価格になるらしくって不思議なもんだな…
>人件費とかその辺諸々が作用してるんだろうけども
もっとわけわからんくなった
じゃあ鶏肉作ってる人の人件費とかはどこに転嫁されてるんだ
日本に送る時にはアメリカの商社も絡むだろうにそこの人件費も消えるのか
18525/11/16(日)02:24:57No.1373042652+
スイスと日本円のレートってどんなもんなの
18625/11/16(日)02:25:17No.1373042701+
でも総理は最賃も上げないって…
18725/11/16(日)02:26:28No.1373042856そうだねx1
アメリカなら日本では不当解雇に当たる案件も通ると思ってる「」がいる?
18825/11/16(日)02:27:24No.1373042976+
バイトで年収1000万いくなら楽勝なような
18925/11/16(日)02:27:35No.1373042992+
業績悪くなくてもちゃんと手順踏めば問題なく正社員を解雇できるようにすれば
正社員採用のハードルは大幅に下がって非正規も減るよ
19025/11/16(日)02:27:36No.1373042996+
インフレより税金で手取り年560万の方言ったほうがよくね
19125/11/16(日)02:27:51No.1373043022+
>アメリカなら日本では不当解雇に当たる案件も通ると思ってる「」がいる?
契約が違うだけでは納得したくない勢が活発
19225/11/16(日)02:28:11No.1373043068+
>じゃあ鶏肉作ってる人の人件費とかはどこに転嫁されてるんだ
鶏肉作ってる人の人件費はそりゃあ農場から市場に出るときの市場価格に反映されてるだろう
そこから都市部に運ぶまでの間のトラックなり列車なりの運搬費用だとか
物価の高い都市部のスーパーとかの人件費が実際の店頭価格に反映されてるだけであって
19325/11/16(日)02:28:32No.1373043109+
アメリカの業務スーパー的なところで買い物してれば
年収は5倍あるけど日本並みの物価で暮らせるってこと?
19425/11/16(日)02:28:33No.1373043111+
手取り日本と大差ないのに物価と家賃がゴミで最悪だぞスイス
19525/11/16(日)02:28:47No.1373043137そうだねx2
>業績悪くなくてもちゃんと手順踏めば問題なく正社員を解雇できるようにすれば
>正社員採用のハードルは大幅に下がって非正規も減るよ
努力義務が発生するような契約は辞めたらいいんじゃよ
19625/11/16(日)02:29:11No.1373043166+
>もっとわけわからんくなった
>じゃあ鶏肉作ってる人の人件費とかはどこに転嫁されてるんだ
>日本に送る時にはアメリカの商社も絡むだろうにそこの人件費も消えるのか
まずアメリカは都市の一部とそれ以外で別の国ってほど賃金や物価に差があって
チキン生産してるのは大体田舎の方でその生産性が高いから日本に大量に放り投げてもそれで利鞘が取れる
ただ養鶏はほぼ奴隷労働みたいな部分もあって大手の雛供給会社から雛を買って育てるって形態なんだけど
それで莫大な借金背負わされたりそもそも買取額不当に下げられたりとか色々問題はある
結局資本主義で安い製品ってのはどっか奴隷作らないと無理って事
それを国内に作るか国外に作るかの違いだけ
19725/11/16(日)02:29:23No.1373043191+
>でも総理は最賃も上げないって…
最低賃金が関係するような職しか無い奴が貧乏なのは自分のせいだよ
19825/11/16(日)02:29:26No.1373043195+
そんなスイス行きたいなら勝手に行けよ
19925/11/16(日)02:29:45No.1373043238+
>そんなスイス行きたいなら勝手に行けよ
スイスからimgしてるんだろ
20025/11/16(日)02:29:58No.1373043258そうだねx2
>業績悪くなくてもちゃんと手順踏めば問題なく正社員を解雇できるようにすれば
>正社員採用のハードルは大幅に下がって非正規も減るよ
つーか会社が傾かなきゃ解雇できませんなんて頭悪い社会主義やってたらそりゃ日本企業が伸びないわな…
20125/11/16(日)02:30:08No.1373043271そうだねx1
さっきから同じスレばっか立ててんなこいつ
20225/11/16(日)02:30:48No.1373043336+
年間手取り560万で物価と家賃3倍とか嫌すぎですうぅ…
20325/11/16(日)02:30:53No.1373043343+
>アメリカなら日本では不当解雇に当たる案件も通ると思ってる「」がいる?
不当の基準が違うって話理解できない猿おるな
20425/11/16(日)02:31:19No.1373043379そうだねx2
物価高くて喜ぶの富裕層だけだしな
20525/11/16(日)02:32:23No.1373043481+
日本で物価上げたがってるの大衆層から金巻き上げて限界まで富裕層に金集めて大衆切り捨てるためだし
20625/11/16(日)02:32:49No.1373043535+
金巻き上げた後は税金安い国に行けばいいしな
20725/11/16(日)02:32:53No.1373043543+
>不当の基準が違うって話理解できない猿おるな
契約対象を職務にして職務範囲と勤務地を明確にすれば事業縮小時に普通に解雇できるよ
20825/11/16(日)02:33:10No.1373043573+
とりあえずUSDA(アメリカ農務省)が公表してる鶏肉の価格は
2025年10月現在で1.72$/kgだそうで
日本円に換算すれば約26.0円/100gになる計算だから
これを直接仕入れるならまぁ確かに輸送費込みでも日本よりは安くなるだろうな…
20925/11/16(日)02:33:15No.1373043583+
解雇しなくても辞めますよ
21025/11/16(日)02:33:18No.1373043589そうだねx1
鶏肉がスーパーに並ぶまでたくさんの人が関わるからな…
鶏を育てる人
鶏を運ぶ人
鶏を解体する人
鶏肉を揃えてパッケージにする人
鶏肉を運ぶ人
鶏肉を売る人
これら全員の給料と運んだりする燃料や道具のメンテの費用や建物の維持費も全部乗ったのが鶏肉の値段だ
21125/11/16(日)02:33:57No.1373043664+
まぁ日本で畜産死んだら100倍だかんなで値段釣り上げるんですけどね
21225/11/16(日)02:34:05No.1373043674そうだねx2
物価上がると売り上げが上がって給料が上がるよ
売り上げが上がんないと給料は上げられないよ
21325/11/16(日)02:34:22No.1373043705そうだねx1
>物価上がると売り上げが上がって給料が上がるよ
>売り上げが上がんないと給料は上げられないよ
馬鹿だなぁ…
21425/11/16(日)02:34:32No.1373043723そうだねx2
一時期の日本が学生バイトとかのレベルの金貯めてベトナムとかタイとかで豪遊気分味わってたのと同じことを欧米にされてるのか
学生とかが安く金持ち気分味わえる国
後進国化著しいね
21525/11/16(日)02:34:35No.1373043731そうだねx1
>物価上がると売り上げが上がって給料が上がるよ
>売り上げが上がんないと給料は上げられないよ
人生楽しそうだね
21625/11/16(日)02:34:40No.1373043740+
>つーか会社が傾かなきゃ解雇できませんなんて頭悪い社会主義やってたらそりゃ日本企業が伸びないわな…
だからできるとこは現地の雇用制度で商売できる海外に軸足置きたがる
日本が円安誘導して労働力を2/3で叩き売りしてるのに輸出の数量が伸びない理由がそれ
政府は本気で輸出が伸びて内需も伸びると思ってたのか
輸出系企業と共謀してたのかは知らんけど日本が停滞し続けてるのはそういう仕組みにしてるからだとしか
21725/11/16(日)02:34:43No.1373043747そうだねx1
鶏肉の話なら鶏のエサも輸入品だから鶏のエサになるエサ用のとうもろこしを育てる人からコストの影響がスタートする
21825/11/16(日)02:35:09No.1373043790そうだねx3
頭悪い奴がなんか言うと害しかないのなんとかならんか
21925/11/16(日)02:35:32No.1373043845そうだねx1
輸入に頼りまくってる以上他国がインフレしまくってる中日本だけ物価上がんないように頑張っても苦しくなるだけなんだよね
22025/11/16(日)02:35:32No.1373043849そうだねx2
>>物価上がると売り上げが上がって給料が上がるよ
>>売り上げが上がんないと給料は上げられないよ
>人生楽しそうだね
泣き喚いてれば誰かが給料上げてくれると思ってる人ほどじゃないよ
22125/11/16(日)02:35:43No.1373043868+
>頭悪い奴がなんか言うと害しかないのなんとかならんか
これ日本政府のこと?
22225/11/16(日)02:35:48No.1373043877そうだねx2
>泣き喚いてれば誰かが給料上げてくれると思ってる人ほどじゃないよ
バーカ
22325/11/16(日)02:35:48No.1373043878+
アメリカはともかく対して稼げる産業もないのに
賃金も物価も上がりまくってる欧州の国はどういうカラクリなの
22425/11/16(日)02:35:55No.1373043891+
アメリカなんかはむしろ伸びてる企業ほど積極的にクビ切ってるからな
パイを割り算する人数が少ない程分前が増えるのは当然
向こうは労働者が辞める時は一ヶ月前に申請しなきゃいけないけど会社側がクビを切るのは即日「お前クビな」で済むし
22525/11/16(日)02:36:04No.1373043897+
>鶏肉の話なら鶏のエサも輸入品だから鶏のエサになるエサ用のとうもろこしを育てる人からコストの影響がスタートする
それらの大体の過程で燃料費の上昇がダイレクトにコスト上昇に影響してくるから
戦争は愚か…
22625/11/16(日)02:36:36No.1373043952そうだねx1
>鶏肉がスーパーに並ぶまでたくさんの人が関わるからな…
>鶏を育てる人
>鶏を運ぶ人
>鶏を解体する人
>鶏肉を揃えてパッケージにする人
>鶏肉を運ぶ人
>鶏肉を売る人
>これら全員の給料と運んだりする燃料や道具のメンテの費用や建物の維持費も全部乗ったのが鶏肉の値段だ
それ踏まえてもアメリカの鶏肉の方が日本の鶏肉より安いんだからアメリカの物価高いってことないんじゃないの?鶏肉を運ぶまではアメリカでやってるんだから
22725/11/16(日)02:36:49No.1373043982+
>輸入に頼りまくってる以上他国がインフレしまくってる中日本だけ物価上がんないように頑張っても苦しくなるだけなんだよね
インフレのさせ方の問題で通貨を独歩安にしてもただただコストが上がっただけでスタグフレーション化したってのが今
22825/11/16(日)02:36:51No.1373043985+
さっきも上側だけ同じ画像見たけどバズってるネタなのかい?
22925/11/16(日)02:37:04No.1373044021そうだねx1
そんな物価高い国に住みたいならアメリカ行けば
23025/11/16(日)02:37:30No.1373044072そうだねx2
>さっきも上側だけ同じ画像見たけどバズってるネタなのかい?
同じスレ立て続けてる頭おかしいのがいるだけでしょ
23125/11/16(日)02:37:36No.1373044081そうだねx1
>アメリカはともかく対して稼げる産業もないのに
>賃金も物価も上がりまくってる欧州の国はどういうカラクリなの
物価上昇を値段に反映させてそれによって賃金も上げてるってだけじゃない?
23225/11/16(日)02:37:44No.1373044092+
>さっきも上側だけ同じ画像見たけどバズってるネタなのかい?
伸びたスレを味がしなくなるまでしつこく擦るのはここの風物詩だけど…
23325/11/16(日)02:38:16No.1373044151+
>>泣き喚いてれば誰かが給料上げてくれると思ってる人ほどじゃないよ
>バーカ
反論できないなら無理にレスしなくていいのに
23425/11/16(日)02:38:27No.1373044168+
>>さっきも上側だけ同じ画像見たけどバズってるネタなのかい?
>同じスレ立て続けてる頭おかしいのがいるだけでしょ
でもなぁ…スレが伸びるからなぁ…
23525/11/16(日)02:38:31No.1373044179そうだねx1
なんかここんとこずっと物価高にしろとか
自由に解雇できるようにしろとか喚いてる馬鹿が居ついてんな
23625/11/16(日)02:38:40No.1373044194+
>それ踏まえてもアメリカの鶏肉の方が日本の鶏肉より安いんだからアメリカの物価高いってことないんじゃないの?鶏肉を運ぶまではアメリカでやってるんだから
だからものによるっつー話なんですよ
23725/11/16(日)02:38:45No.1373044199+
>アメリカなんかはむしろ伸びてる企業ほど積極的にクビ切ってるからな
>パイを割り算する人数が少ない程分前が増えるのは当然
>向こうは労働者が辞める時は一ヶ月前に申請しなきゃいけないけど会社側がクビを切るのは即日「お前クビな」で済むし
慣習的に辞める時は2週間前に言って欲しいというのはあるけど法で決まっては無いぞ?
労働規則にあっても法的拘束力無い
23825/11/16(日)02:38:50No.1373044206そうだねx1
まとめ動画に使わせてもらいますね
23925/11/16(日)02:39:04No.1373044228+
>>>泣き喚いてれば誰かが給料上げてくれると思ってる人ほどじゃないよ
>>バーカ
>反論できないなら無理にレスしなくていいのに
delすればいいのに反応しちゃうのは勝利宣言したかったから?
24025/11/16(日)02:39:26No.1373044268そうだねx2
まとめ動画に使うんでもっとレスしてください
24125/11/16(日)02:39:26No.1373044269そうだねx2
>なんかここんとこずっと物価高にしろとか
>自由に解雇できるようにしろとか喚いてる馬鹿が居ついてんな
お前みたいなボーダーには難しい話だもんな
24225/11/16(日)02:39:32No.1373044285+
>それ踏まえてもアメリカの鶏肉の方が日本の鶏肉より安いんだからアメリカの物価高いってことないんじゃないの?鶏肉を運ぶまではアメリカでやってるんだから
物価が高いってことはそれらのコストが全部アメリカ内でやる部分に対して上昇するってことだから
元が安い物でもアメリカの店頭に並んでアメリカの人が手に取る分はその影響を受けて高くなるってことだろ?
24325/11/16(日)02:40:20No.1373044367+
>>鶏肉の話なら鶏のエサも輸入品だから鶏のエサになるエサ用のとうもろこしを育てる人からコストの影響がスタートする
>それらの大体の過程で燃料費の上昇がダイレクトにコスト上昇に影響してくるから
>戦争は愚か…
今の世界のインフレだいたいロシアのせいだからな…
飛行機も船も以前の効率いい航路が取れないし石油や燃料ガスを送るパイプもロシアが邪魔になってる
欧州はその影響もろに受けて物価がぼろぼろ
24425/11/16(日)02:40:24No.1373044376+
>>>>泣き喚いてれば誰かが給料上げてくれると思ってる人ほどじゃないよ
>>>バーカ
>>反論できないなら無理にレスしなくていいのに
>delすればいいのに反応しちゃうのは勝利宣言したかったから?
馬鹿をあしらうのが楽しいからだよ
24525/11/16(日)02:40:30No.1373044387+
中年になるまで生きたけど全体的に物価が安くなったことなんて記憶にない
24625/11/16(日)02:40:44No.1373044408+
まとめ動画ようにスレ立てるやつって自分のスレが他のやつに動画にされて
そっちが伸びて自分の動画伸びない時どんな気持ちなの?
24725/11/16(日)02:40:52No.1373044422+
>アメリカはともかく対して稼げる産業もないのに
>賃金も物価も上がりまくってる欧州の国はどういうカラクリなの
北欧とかドイツとか賃金も物価も上がってるようなところは民主社会主義の政党が強いから
国家が市場の経済活動に積極介入することで賃金も物価も上昇させられる 福祉も強化するからその分国民負担は上がるが
日本とかイタリアとかは民主社会主義政党が弱いので市場介入を良しとしないっていうスタンスを数十年とったから成長止まった
24825/11/16(日)02:41:10No.1373044449+
アメリカが基準になってる以上物価高は避けようがないんだけどインフレすると当然格差も広がっていくからどっちにしても厳しいことは変わらないんだよね
一般人が喜べるような道はない
24925/11/16(日)02:41:12No.1373044452+
>まとめ動画に使わせてもらいますね
お好きにどうぞ
25025/11/16(日)02:41:16No.1373044463そうだねx1
>>>>>泣き喚いてれば誰かが給料上げてくれると思ってる人ほどじゃないよ
>>>>バーカ
>>>反論できないなら無理にレスしなくていいのに
>>delすればいいのに反応しちゃうのは勝利宣言したかったから?
>馬鹿をあしらうのが楽しいからだよ
こんな深夜に無意味なレス繰り広げてて本当に楽しんでる?
真顔じゃない?
25125/11/16(日)02:41:32No.1373044493そうだねx2
>でも日本の物は安く買えるんじゃない?
送料もインフレしてること考えろ
25225/11/16(日)02:41:42No.1373044506+
>中年になるまで生きたけど全体的に物価が安くなったことなんて記憶にない
一応あるにはある
なんでかはよく覚えてないけど円高と政策だったような
25325/11/16(日)02:42:07No.1373044551+
>なんかここんとこずっと物価高にしろとか
>自由に解雇できるようにしろとか喚いてる馬鹿が居ついてんな
いやまあ理想としちゃ緩やかなインフレと賃金上昇が続くのが一番ではある
貯め込むという行動を弱くする方がいい
25425/11/16(日)02:42:22No.1373044568+
まとめ動画用のスレだから荒らすなよクソども
25525/11/16(日)02:42:33No.1373044590そうだねx1
>まとめ動画用のスレだから荒らすなよクソども
わかった
25625/11/16(日)02:42:41No.1373044610+
>>>>>>泣き喚いてれば誰かが給料上げてくれると思ってる人ほどじゃないよ
>>>>>バーカ
>>>>反論できないなら無理にレスしなくていいのに
>>>delすればいいのに反応しちゃうのは勝利宣言したかったから?
>>馬鹿をあしらうのが楽しいからだよ
>こんな深夜に無意味なレス繰り広げてて本当に楽しんでる?
>真顔じゃない?
ニヤニヤしてるよ
25725/11/16(日)02:42:45No.1373044620+
>わかった
失せろ
25825/11/16(日)02:42:59No.1373044641そうだねx1
>>わかった
>失せろ
わかった
25925/11/16(日)02:43:17No.1373044673+
>アメリカが基準になってる以上物価高は避けようがないんだけどインフレすると当然格差も広がっていくからどっちにしても厳しいことは変わらないんだよね
>一般人が喜べるような道はない
インフレは乗数格差拡大にしかならんって理解できない阿呆もいるから
ただ今の資本主義の原理的にインフレは不可避だけど放置してたら格差でえらい事になるから政府が修正してかなきゃならんけど日本はジニ係数爆上げしてるからかなり失敗してるというかほぼ放置してる
26025/11/16(日)02:43:42No.1373044719+
>>>>>>>泣き喚いてれば誰かが給料上げてくれると思ってる人ほどじゃないよ
>>>>>>バーカ
>>>>>反論できないなら無理にレスしなくていいのに
>>>>delすればいいのに反応しちゃうのは勝利宣言したかったから?
>>>馬鹿をあしらうのが楽しいからだよ
>>こんな深夜に無意味なレス繰り広げてて本当に楽しんでる?
>>真顔じゃない?
>ニヤニヤしてるよ
頭おかしくなってるから寝た方がいい
26125/11/16(日)02:44:02No.1373044754+
>いやまあ理想としちゃ緩やかなインフレと賃金上昇が続くのが一番ではある
>貯め込むという行動を弱くする方がいい
理屈的には低金利がそれだったんすけどね…
26225/11/16(日)02:44:08No.1373044765+
あと日本の場合はエンゲル係数異様に高いのも普通に失敗なんだよな
26325/11/16(日)02:44:12No.1373044770+
毎度勘違いをみるんだけど
インフレに賃金上昇追いつかないのは別にスタグフレーションじゃないぞ…
26425/11/16(日)02:44:34No.1373044802+
怠惰な人間が相対的に貧乏なのは正しい社会だよ
26525/11/16(日)02:44:39No.1373044814+
>今の世界のインフレだいたいロシアのせいだからな…
>飛行機も船も以前の効率いい航路が取れないし石油や燃料ガスを送るパイプもロシアが邪魔になってる
>欧州はその影響もろに受けて物価がぼろぼろ
戦争はじまった当時にあったな…
飛行機がロシア上空を飛べなくなる影響で
生で食べられる品質の輸出ができなくなるからって
ノルウェー産のサーモンの寿司が食べられなくなるって…
アレ結局どうなったんだろうな
26625/11/16(日)02:45:02No.1373044857+
>怠惰な人間が相対的に貧乏なのは正しい社会だよ
しかしねえ
産まれた瞬間に怠惰になるかならないかまで固定されるのだから…
26725/11/16(日)02:45:38No.1373044930+
アメリカみたいに薬物キメてまで働かないと怠惰レベルまで極めたいか?
26825/11/16(日)02:45:45No.1373044939+
>毎度勘違いをみるんだけど
>インフレに賃金上昇追いつかないのは別にスタグフレーションじゃないぞ…
一時的にならそうだけど暦年でここまで乖離続いてんのは普通にスタグフレーションだよ
普通に海外からは何年も前からなんで日本はスタグフレーションなったの?みたいなスタディケース扱いされてるし日本の経済関係のシンクタンクもスタグフレーションしてるじゃんねえみたいな内容の結果出してる
26925/11/16(日)02:46:45No.1373045042+
>しかしねえ
>産まれた瞬間に怠惰になるかならないかまで固定されるのだから…
怠惰に生まれた人でも飢えずに生きていける現代社会に感謝!
27025/11/16(日)02:47:23No.1373045110+
>>毎度勘違いをみるんだけど
>>インフレに賃金上昇追いつかないのは別にスタグフレーションじゃないぞ…
>一時的にならそうだけど暦年でここまで乖離続いてんのは普通にスタグフレーションだよ
>普通に海外からは何年も前からなんで日本はスタグフレーションなったの?みたいなスタディケース扱いされてるし日本の経済関係のシンクタンクもスタグフレーションしてるじゃんねえみたいな内容の結果出してる
あとこれにどうせ難癖つけてくるから
サンプルの一つね
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/s23_0007.html
27125/11/16(日)02:47:54No.1373045163+
>>>毎度勘違いをみるんだけど
>>>インフレに賃金上昇追いつかないのは別にスタグフレーションじゃないぞ…
>>一時的にならそうだけど暦年でここまで乖離続いてんのは普通にスタグフレーションだよ
>>普通に海外からは何年も前からなんで日本はスタグフレーションなったの?みたいなスタディケース扱いされてるし日本の経済関係のシンクタンクもスタグフレーションしてるじゃんねえみたいな内容の結果出してる
>あとこれにどうせ難癖つけてくるから
>サンプルの一つね
>https://www.rieti.go.jp/jp/columns/s23_0007.html
お前の話は聞いてない
27225/11/16(日)02:48:22No.1373045216そうだねx1
>お前の話は聞いてない
反論できないから逃げてんの笑える
27325/11/16(日)02:48:51No.1373045270そうだねx1
アメリカは大量に作って一個あたりを安く抑えてるから素材一つ一つは安く抑えられてるのだと思う
それを一つ一つ料理にしたり店で売ったりすると人件費の影響でかくなるから働く人の給料が物価としてモロに出る
27425/11/16(日)02:49:05No.1373045293+
今はまだスタグフレーションではないぞ
景気の低下と物価の上昇が発生してる状態の事を指すから+成長してる以上は定義に合わない
がスタグフレーションと同じような圧なんだからスタグフレーションでいいだろ!という向きは理解できるしどうせ景気も下がるぜ
27525/11/16(日)02:49:22No.1373045318+
RIETIのコラム一つで日本はスタグフレーション!になるわけねぇだろ…
27625/11/16(日)02:49:53No.1373045371そうだねx1
>RIETIのコラム一つで日本はスタグフレーション!になるわけねぇだろ…
いくらでも同様の見解あるのに全部列挙しろって事?
アホでしょ
27725/11/16(日)02:50:23No.1373045415+
>>RIETIのコラム一つで日本はスタグフレーション!になるわけねぇだろ…
>いくらでも同様の見解あるのに全部列挙しろって事?
>アホでしょ
説明できないなら黙ってていいよ
27825/11/16(日)02:50:38No.1373045451+
>>今の世界のインフレだいたいロシアのせいだからな…
>>飛行機も船も以前の効率いい航路が取れないし石油や燃料ガスを送るパイプもロシアが邪魔になってる
>>欧州はその影響もろに受けて物価がぼろぼろ
>戦争はじまった当時にあったな…
>飛行機がロシア上空を飛べなくなる影響で
>生で食べられる品質の輸出ができなくなるからって
>ノルウェー産のサーモンの寿司が食べられなくなるって…
>アレ結局どうなったんだろうな
がんばってる
あと地味にサーモンの値段に影響出てる
27925/11/16(日)02:51:00No.1373045494+
世界的に格差ガンガン広がっていく一方の状況で格差減らすとか無理だろうし
下の人間でも一応生活できる状況維持してくれりゃあそれでいいよね
28025/11/16(日)02:51:15No.1373045513+
実質賃金って景気拡大期でも下がるし人口構成の影響受けるから
実質賃金の推移みてスタグフレーションってのは全然ダメですね
28125/11/16(日)02:52:32No.1373045660+
長年停滞して物価だけ上がって実質賃金は下りつづけてるしGDP成長率もマイナス連打して伸びても微増で極めて小さいけどスタグフレーションなんてしてないからね
日本の勝ち!
28225/11/16(日)02:53:07No.1373045725+
>がんばってる
>あと地味にサーモンの値段に影響出てる
食えるだけありがたいけど
そりゃあ値段にも影響は出るよな…
28325/11/16(日)02:54:23No.1373045860+
>実質賃金って景気拡大期でも下がるし人口構成の影響受けるから
>実質賃金の推移みてスタグフレーションってのは全然ダメですね
暦年のグラフ見てそれ言えるのすげーわ
あと条件絞った正社員の実質賃金でも下がり続けてるけど無視しようぜ
28425/11/16(日)02:55:02No.1373045937+
>長年停滞して物価だけ上がって実質賃金は下りつづけてるしGDP成長率もマイナス連打して伸びても微増で極めて小さいけどスタグフレーションなんてしてないからね
>日本の勝ち!
2021年はマイナス
それ以降年次でプラスなんだけどどこがマイナス連打してんの?
28525/11/16(日)02:55:05No.1373045943そうだねx1
普通に考えて高齢者めっちゃ多くて人口激減りしてる国が他国に勝てるわけないのでは
28625/11/16(日)02:55:16No.1373045964+
>>実質賃金って景気拡大期でも下がるし人口構成の影響受けるから
>>実質賃金の推移みてスタグフレーションってのは全然ダメですね
>暦年のグラフ見てそれ言えるのすげーわ
>あと条件絞った正社員の実質賃金でも下がり続けてるけど無視しようぜ
うん
二度とスタグフレーションとか言うなよ
28725/11/16(日)02:56:33No.1373046100+
fu5899306.jpg
>2021年はマイナス
>それ以降年次でプラスなんだけどどこがマイナス連打してんの?
老人世代の時代と違ってすぐ嘘バレすんのによく堂々と嘘つけるね
28825/11/16(日)02:56:56No.1373046131+
シンプルに言葉の使い方間違えてるの指摘されたら発狂しちゃうの
ネットは早いんじゃないのか
28925/11/16(日)02:56:59No.1373046138+
反論できなくて負けも認められないとこうなるんだな
29025/11/16(日)02:57:10No.1373046153+
成長しないと文句言われるけど成長すると格差拡大まっしぐらなの大変だよね国って
29125/11/16(日)02:57:11No.1373046155+
スタグフレーションって特定界隈では絶対に口にしてはいけない言葉なんだね
アジア的!
29225/11/16(日)02:57:44No.1373046198+
iphoneについては日本のが安いと思うよ
基本日本かアメリカの一部の州(税金の関係)でどっちかが一番安いことになってる
あとアメリカの物価は日本よりおおむね高いけど思ってるほど高くはない感じ
ここらへんはまあウォルマートとかのネットスーパーあたりみりゃいいわけで
https://www.walmart.com/cp/food/976759
実際実店舗だともうちょい安いはずだけど調べるならここらへんね
前にここでアメリカの安い朝食つくる云々のスレ画でこんな安くそろわない!みたいなのの反論でこんなもんだよって出されたので知った
ちなみにその時の材料の1個がこれ
https://www.walmart.com/ip/Bar-S-Classic-Fully-Cooked-Franks-8-Count-12oz-Refrigerated/10290749
29325/11/16(日)02:58:47No.1373046311+
>fu5899306.jpg
>>2021年はマイナス
>>それ以降年次でプラスなんだけどどこがマイナス連打してんの?
>老人世代の時代と違ってすぐ嘘バレすんのによく堂々と嘘つけるね
凄い
GDP成長率マイナス連打って話がすり替わってる
29425/11/16(日)02:59:18No.1373046364+
>>戦争はじまった当時にあったな…
>>飛行機がロシア上空を飛べなくなる影響で
>>生で食べられる品質の輸出ができなくなるからって
>>ノルウェー産のサーモンの寿司が食べられなくなるって…
>>アレ結局どうなったんだろうな
>がんばってる
>あと地味にサーモンの値段に影響出てる
加えるなら今は安い生サーモンは日本国内で養殖したサーモンに置き換わってる
29525/11/16(日)02:59:19No.1373046368+
>2021年はマイナス
>それ以降年次でプラスなんだけどどこがマイナス連打してんの?
これなんでしょうもない虚言吐いたの?
単純に景気動向知らないのにホラ吹いてたカスってこと?
29625/11/16(日)02:59:26No.1373046375そうだねx1
ヨーロッパはチーズが安いらしいから羨ましい
日本は独占販売をいいことに生産量絞って割高にされてて腹が立つ
29725/11/16(日)03:00:30No.1373046482そうだねx4
そんな思いっきりchatGPTで集めたURL貼ってくの恥ずかしくねえのかな
29825/11/16(日)03:01:10No.1373046563+
>ヨーロッパはチーズが安いらしいから羨ましい
>日本は独占販売をいいことに生産量絞って割高にされてて腹が立つ
どうせ買わないじゃん日本人
29925/11/16(日)03:01:14No.1373046575そうだねx1
>そんな思いっきりchatGPTで集めたURL貼ってくの恥ずかしくねえのかな
やめてやれ
30025/11/16(日)03:01:23No.1373046585+
AIさえGDP成長率マイナス連打とは言ってないんだよなぁ…
30125/11/16(日)03:02:04No.1373046644+
俺もよくやるからな…チャッピーに聞いてそれっぽいURL貼るの…
30225/11/16(日)03:02:36No.1373046687そうだねx1
>そんな思いっきりchatGPTで集めたURL貼ってくの恥ずかしくねえのかな
出典がAIだと反論できないから都合悪いもんね
30325/11/16(日)03:02:49No.1373046708そうだねx1
この前山梨行ったらフルーツ安すぎてビビったけどそれは産地近いからだしな…
30425/11/16(日)03:03:13No.1373046741+
>俺もよくやるからな…チャッピーに聞いてそれっぽいURL貼るの…
アイツのことチャッピーって呼んでる人は初めて見たな…
30525/11/16(日)03:03:15No.1373046745+
間違ってるなら反論すればいいだけなのに…
30625/11/16(日)03:03:26No.1373046757そうだねx4
>>そんな思いっきりchatGPTで集めたURL貼ってくの恥ずかしくねえのかな
>出典がAIだと反論できないから都合悪いもんね
まずはAI出典なことを否定して欲しかったんですよね
30725/11/16(日)03:03:29No.1373046761+
まあ株高円安が今後も続く可能性は高いんで物価高は止まらん
30825/11/16(日)03:04:04No.1373046820そうだねx1
AIに難癖つけるやつはそれ以上のソース出せば勝てるよ
がんばれ
30925/11/16(日)03:04:31No.1373046861+
>普通に考えて高齢者めっちゃ多くて人口激減りしてる国が他国に勝てるわけないのでは
だから外から人材を呼び込まなきゃいけないし
勝てるわけない国に来てもらうわけだから人材を選り好み出来る立場でもないの
31025/11/16(日)03:04:34No.1373046866+
だから製造業なんて後進国のやる産業をさっさと捨てるべきなんだよな
31125/11/16(日)03:05:05No.1373046910+
>AIに難癖つけるやつはそれ以上のソース出せば勝てるよ
>がんばれ
これ自分の頭じゃもう何も考えつかなくて反論も資料もAIに頼ったと思うと可愛い
31225/11/16(日)03:05:34No.1373046959+
製造業無くなると雇用を賄えなくなるよ
効率よく稼げる業種は人手いらないし
31325/11/16(日)03:05:38No.1373046965+
>これ自分の頭じゃもう何も考えつかなくて反論も資料もAIに頼ったと思うと可愛い
考えついたそれ以上の反論とソース出してくれるってよこの子
31425/11/16(日)03:05:44No.1373046977そうだねx1
wikipedia>>>>>AI>=変なニュースサイトやまとめ記事>「」ぐらいの信憑性なのはそれはそう
31525/11/16(日)03:05:46No.1373046987+
なんですぐにレスポンチバトルを始めるんだ
ソースを貼って語りたいように語れ
31625/11/16(日)03:06:39No.1373047074+
馬鹿相手に教育しても埒が開かないからAIって集合知棒で殴られ始めただけじゃ
31725/11/16(日)03:07:03No.1373047109+
>馬鹿相手に教育しても埒が開かないからAIって集合知棒で殴られ始めただけじゃ
そういう話じゃなくてAI使ってることをまず否定して欲しかったんだよね
31825/11/16(日)03:07:06No.1373047114+
>なんですぐにレスポンチバトルを始めるんだ
>ソースを貼って語りたいように語れ
レスポンチバトル以外求めてるやついるの
こんな場所で
31925/11/16(日)03:07:26No.1373047144そうだねx1
えっマジでAIで調べたURLペタペタしてたの…?
32025/11/16(日)03:07:28No.1373047150+
>>>そんな思いっきりchatGPTで集めたURL貼ってくの恥ずかしくねえのかな
>>出典がAIだと反論できないから都合悪いもんね
>まずはAI出典なことを否定して欲しかったんですよね
ほらな?
32125/11/16(日)03:07:59No.1373047209+
手動検索でソース貼る方が温かみがあるからな
32225/11/16(日)03:08:19No.1373047237そうだねx2
AI調べならそれを貼るだけのお前いる?
32325/11/16(日)03:08:38No.1373047276+
一緒に年収スレ立ってたけど「」でもだいたい700や800万は稼いでたから大丈夫だよ
32425/11/16(日)03:08:50No.1373047294+
ちょっと〜ケンカはやめなよ〜
AIは味方だよ〜🤖💦
32525/11/16(日)03:09:06No.1373047325+
>一緒に年収スレ立ってたけど「」でもだいたい700や800万は稼いでたから大丈夫だよ
はい800でました!
他にはいらっしゃいませんか!
32625/11/16(日)03:09:19No.1373047341+
>ちょっと〜ケンカはやめなよ〜
>AIは味方だよ〜🤖💦
自演やめろAI
32725/11/16(日)03:10:11No.1373047433+
反論できなくなくなってレスポンチ続かないからここではAIは禁止カードなんだぞ
32825/11/16(日)03:10:53No.1373047497そうだねx1
GDP成長率がマイナス連打ってことを突っ込まれて
なぜ実質賃金が低下してるってAIの回答貼っているのか理解できないんだけど
誰か理由説明してくれ
32925/11/16(日)03:11:15No.1373047534そうだねx1
>GDP成長率がマイナス連打ってことを突っ込まれて
>なぜ実質賃金が低下してるってAIの回答貼っているのか理解できないんだけど
>誰か理由説明してくれ
彼がAIだから
33025/11/16(日)03:11:16No.1373047538+
>この前山梨行ったらフルーツ安すぎてビビったけどそれは産地近いからだしな…
運送や保管の必要がないとけっこう安くなるよね…
33125/11/16(日)03:12:12No.1373047669そうだねx1
教えてAI
fu5899334.png
33225/11/16(日)03:12:38No.1373047707+
>教えてAI
>fu5899334.png
やっぱ正しいじゃんAI
33325/11/16(日)03:14:30No.1373047891+
>はい800でました!
>他にはいらっしゃいませんか!
700!
33425/11/16(日)03:14:30No.1373047893+
つまり無か
33525/11/16(日)03:14:33No.1373047898+
AIの方が丁寧だし無駄に語気強くないしこの「」は要らねえな
33625/11/16(日)03:14:46No.1373047921+
>>はい800でました!
>>他にはいらっしゃいませんか!
>700!
550!
33725/11/16(日)03:15:24No.1373047986+
>550!
手取り300万勢か…
33825/11/16(日)03:16:13No.1373048075+
>>>はい800でました!
>>>他にはいらっしゃいませんか!
>>700!
>550!
300!
33925/11/16(日)03:16:28No.1373048103そうだねx1
なんで下がってくんだよメルカリじゃねえんだぞ
34025/11/16(日)03:16:31No.1373048112そうだねx2
>>>>はい800でました!
>>>>他にはいらっしゃいませんか!
>>>700!
>>550!
>300!
オー!
       オー!
34125/11/16(日)03:17:19No.1373048205+
>300!
嘘つけ
34225/11/16(日)03:18:58No.1373048391+
>昔の日本人がやってた半年仕事して半年海外でクソみたいな遊び方して帰ってくるが日本相手にできるのでは?
クソみたいな遊び方してる間もスイスの方の家賃は払ったり税金も納めないとならんのじゃないか?
そんな余裕あるかね
34325/11/16(日)03:19:49No.1373048475+
メルカリで価格下げしつこくしてる馬鹿が居る時初期価格でさっさと買うの好き
34425/11/16(日)03:21:51No.1373048702+
メルカリはインフレに立ち向かう正義のアプリだった…?
34525/11/16(日)03:27:39No.1373049271+
なんで日本はこんな物価安いん?
発展途上国なの?
34625/11/16(日)03:28:52No.1373049373+
途上国だけど
衰退の
34725/11/16(日)03:29:39No.1373049458+
じゃあ先進国は先を行ってるからすでに衰退しきってるってか!

- GazouBBS + futaba-