| レス送信モード |
|---|
せんしゃ貼る
| … | 125/11/16(日)00:58:26No.1373026199そうだねx9対空車両です… |
| … | 225/11/16(日)01:00:03No.1373026569そうだねx7>対空車両です… |
| … | 325/11/16(日)01:00:43No.1373026713+歩兵の群れに向けて水平発射してもいいんだろう? |
| … | 425/11/16(日)01:01:23No.1373026907+戦う車だから戦車 |
| … | 525/11/16(日)01:02:18No.1373027128+ぶっちゃけこいつが得意な重爆撃機ってどれだけ飛んでたんだろう当時 |
| … | 625/11/16(日)01:04:09No.1373027554そうだねx4戦車と自走砲ってどう違うんだよ!と整備士になった当時はずっと思ってた |
| … | 725/11/16(日)01:05:41No.1373027897+>戦車と自走砲ってどう違うんだよ!と整備士になった当時はずっと思ってた |
| … | 825/11/16(日)01:06:43No.1373028146+収斂進化して見た目がどれも一緒になっただけだから… |
| … | 925/11/16(日)01:09:45No.1373028889+>ぶっちゃけこいつが得意な重爆撃機ってどれだけ飛んでたんだろう当時 |
| … | 1025/11/16(日)01:11:50No.1373029356+>戦車と自走砲ってどう違うんだよ!と整備士になった当時はずっと思ってた |
| … | 1125/11/16(日)01:13:41No.1373029735+現代では直接照準で直射が基本か間接照準で曲射が基本か…で分かれるはずだが |
| … | 1225/11/16(日)01:17:20No.1373030579そうだねx4旋回砲塔…戦車 |
| … | 1325/11/16(日)01:17:54No.1373030721+こういう虫いるよな |
| … | 1425/11/16(日)01:20:18No.1373031249+あって困らない車種だろうけど飛行機とのキルレどんなもんだろ |
| … | 1525/11/16(日)01:23:58No.1373032105+意外なことにコイツオープントップなのである |
| … | 1625/11/16(日)01:24:52No.1373032291そうだねx8>意外なことにコイツオープントップなのである |
| … | 1725/11/16(日)01:27:02No.1373032759そうだねx3機甲科にあるのが戦車で特化にあるのが自走砲だよ |
| … | 1825/11/16(日)01:27:08No.1373032776そうだねx3定義の反例がそこそこあるので |
| … | 1925/11/16(日)01:27:45No.1373032908そうだねx3いずれも戦闘車両であることは間違いないが戦車はそれの略称ではなく役割の名前なので形状も関係がない |
| … | 2025/11/16(日)01:28:12No.1373032990+>対空車両です… |
| … | 2125/11/16(日)01:29:18No.1373033177そうだねx2スレ画の一番の問題は索敵用も照準用もレーダーがない |
| … | 2225/11/16(日)01:29:33No.1373033219+声に出して呼びたい装甲車両ぜっとえすゆーごーななに |
| … | 2325/11/16(日)01:29:46No.1373033255+現代ではほぼ榴弾砲に一本化されたけど昔の野戦砲分かれすぎ問題も複雑 |
| … | 2425/11/16(日)01:30:28No.1373033388そうだねx1>現代では直接照準で直射が基本か間接照準で曲射が基本か…で分かれるはずだが |
| … | 2525/11/16(日)01:30:31No.1373033401そうだねx2>スレ画の一番の問題は索敵用も照準用もレーダーがない |
| … | 2625/11/16(日)01:32:50No.1373033874+>機甲科にあるのが戦車で特化にあるのが自走砲だよ |
| … | 2725/11/16(日)01:33:09No.1373033934+>>駆逐戦車 |
| … | 2825/11/16(日)01:33:48No.1373034044+同時期のM42も光学照準だし…日本じゃ94年まで使ってたし… |
| … | 2925/11/16(日)01:34:14No.1373034131+騎兵科にあるから騎兵戦車! |
| … | 3025/11/16(日)01:34:54No.1373034266+>これは野砲!これはカノン!これは榴弾砲!これは歩兵砲!これは山砲! |
| … | 3125/11/16(日)01:35:17No.1373034336+>>>駆逐戦車 |
| … | 3225/11/16(日)01:35:25No.1373034358+砲はサイズと重さで分かれるから分かりやすだろう |
| … | 3325/11/16(日)01:35:45No.1373034418+>>>駆逐戦車 |
| … | 3425/11/16(日)01:36:07No.1373034509+>同時期のM42も光学照準だし…日本じゃ94年まで使ってたし… |
| … | 3525/11/16(日)01:38:18No.1373034885+ジェット戦闘機時代にこれでどうやって戦うんだろうっていうこの微妙な追い付いてなさがいい |
| … | 3625/11/16(日)01:39:00No.1373035032+>>これは野砲!これはカノン!これは榴弾砲!これは歩兵砲!これは山砲! |
| … | 3725/11/16(日)01:40:57No.1373035399そうだねx2>>同時期のM42も光学照準だし…日本じゃ94年まで使ってたし… |
| … | 3825/11/16(日)01:42:00No.1373035575+>これでTu-22とかミサイル落とすんですか…? |
| … | 3925/11/16(日)01:42:59No.1373035783そうだねx3みんな欲しいものを適当にそれぞれ作ってるだけだから |
| … | 4025/11/16(日)01:43:12No.1373035829+>艦隊防空が数基のターター頼みだったり絶対手数足りないだろこれみたいな… |
| … | 4125/11/16(日)01:43:45No.1373035957+APCBCとHE-VT撃てるの便利すぎる |
| … | 4225/11/16(日)01:44:20No.1373036075+>みんな欲しいものを適当にそれぞれ作ってるだけだから |
| … | 4325/11/16(日)01:45:02No.1373036204+>VT信管!VT信管! |
| … | 4425/11/16(日)01:45:09No.1373036222そうだねx2大体の定義は作れるけど例外が多すぎるからね |
| … | 4525/11/16(日)01:45:37No.1373036329そうだねx4砲戦車…! |
| … | 4625/11/16(日)01:46:09No.1373036434+>砲戦車…! |
| … | 4725/11/16(日)01:46:44No.1373036552そうだねx4戦車と自走砲の違いは「」に聞いてみたら分かるだろうと軽い気持ちで聞いてみたらまあまあスレが盛り上がって面白かった |
| … | 4825/11/16(日)01:47:57No.1373036782+これはどう見ても豆戦車か軽戦車だけど騎兵科のもんじゃけん装甲車じゃ |
| … | 4925/11/16(日)01:48:10No.1373036827+全集旋回可能な砲塔を備えた重装甲対戦車自走砲を作ったらだいたい戦車が完成しそう |
| … | 5025/11/16(日)01:48:13No.1373036840そうだねx1戦車に定義づけをする時には最低限栄光のマーク1が戦車じゃなくなっちまうー!っていう悲劇を避けねばならない |
| … | 5125/11/16(日)01:48:42No.1373036913そうだねx1スレ画はシルカじゃねえ! |
| … | 5225/11/16(日)01:49:02No.1373036967そうだねx1>全集旋回可能な砲塔を備えた重装甲対戦車自走砲 |
| … | 5325/11/16(日)01:51:45No.1373037468+型番と分類名と愛称を一気に覚えた方が早いゾ! |
| … | 5425/11/16(日)01:52:17No.1373037568+「俺はこれから戦車作るぞ!」って気合い入れて作ったら戦車 |
| … | 5525/11/16(日)01:52:24No.1373037588+>軍艦で言うとジェット機と対艦ミサイルの時代なのに艦砲メインの防空艦がまだいたり |
| … | 5625/11/16(日)01:54:35No.1373037957+はしれーはしれーたたかうくるーまー |
| … | 5725/11/16(日)01:56:45No.1373038370+PS2のマーセナリーズで使えたな |
| … | 5825/11/16(日)01:56:59No.1373038404+>「とりあえずこの砲に足回り付けよう」が自走砲でいい気がする |
| … | 5925/11/16(日)01:58:14No.1373038626+>>軍艦で言うとジェット機と対艦ミサイルの時代なのに艦砲メインの防空艦がまだいたり |
| … | 6025/11/16(日)01:58:58No.1373038728そうだねx5よその国で自走砲として作られたものでもそれを輸入して戦車として運用したら戦車だと思う |
| … | 6125/11/16(日)02:00:59No.1373039048+>対艦ミサイルが実用になった後のフォークランド紛争でも水上艦相手にスカイホークが通常爆弾で水平爆撃してたしな |
| … | 6225/11/16(日)02:02:47No.1373039369+60年代でも車両だと捜索は目視で照準もリードも手動で⋯って見てると |
| … | 6325/11/16(日)02:03:54No.1373039546そうだねx2>>「とりあえずこの砲に足回り付けよう」が自走砲でいい気がする |
| … | 6425/11/16(日)02:08:20No.1373040301+>>VT信管!VT信管! |
| … | 6525/11/16(日)02:08:29No.1373040321+戦車と自走砲の違いだけなら難しいことは一切なくてとても単純 |
| … | 6625/11/16(日)02:10:07No.1373040565+>対艦ミサイルが実用になった後のフォークランド紛争でも水上艦相手にスカイホークが通常爆弾で水平爆撃してたしな |
| … | 6725/11/16(日)02:10:51No.1373040682+>後方について行くため自分で走れるようにした大砲が自走砲 |
| … | 6825/11/16(日)02:20:01No.1373041996そうだねx1車がメインなのが戦車で大砲がメインなのが自走砲 |
| … | 6925/11/16(日)02:29:16No.1373043176+>>後方について行くため自分で走れるようにした大砲が自走砲 |
| … | 7025/11/16(日)02:32:25No.1373043486そうだねx1せんしゃですよろしくおねがいします |
| … | 7125/11/16(日)02:33:34No.1373043620+ロシアは牽引式の対戦車砲がまだあるような国だからそれの自走砲版も当然ある |
| … | 7225/11/16(日)02:34:28No.1373043716+なんで高初速57mmかというと射程を確保するため |
| … | 7325/11/16(日)02:36:41No.1373043966+でも対人用としては最強だよねこいつ |
| … | 7425/11/16(日)02:37:48No.1373044097+アフガンでは対人で大活躍 |
| … | 7525/11/16(日)02:40:43No.1373044407+しるかばかうどんの語源 |
| … | 7625/11/16(日)02:42:55No.1373044633+>せんしゃですよろしくおねがいします |
| … | 7725/11/16(日)02:46:50No.1373045050+>>せんしゃですよろしくおねがいします |
| … | 7825/11/16(日)02:53:37No.1373045775そうだねx1>車がメインなのが戦車で大砲がメインなのが自走砲 |
| … | 7925/11/16(日)02:54:59No.1373045929+砲塔旋回も遅いし発射レートも低いし連続発射数も少ない |
| … | 8025/11/16(日)02:57:44No.1373046199+>もっというと起源から考えると戦車の主軸は装甲のほうにあると考えたほうが理解しやすい |
| … | 8125/11/16(日)03:01:13No.1373046574+機動戦や偵察が主目的の軽戦車は良いようん |
| … | 8225/11/16(日)03:01:26No.1373046590+戦車は移動するための装甲と火力を求めて |
| … | 8325/11/16(日)03:05:54No.1373047003+戦車戦ってほんとに1キロとか離れて打ち合ってたの?遠くない? |
| … | 8425/11/16(日)03:08:53No.1373047300+>戦車戦ってほんとに1キロとか離れて打ち合ってたの?遠くない? |
| … | 8525/11/16(日)03:11:41No.1373047582+自走砲も今じゃ榴弾砲と対空砲くらいしか生き残ってなくて |
| … | 8625/11/16(日)03:13:26No.1373047781+>戦車戦ってほんとに1キロとか離れて打ち合ってたの?遠くない? |
| … | 8725/11/16(日)03:15:52No.1373048037+ソ連は57mm砲けっこう色々なものに使ってるよね |
| … | 8825/11/16(日)03:17:46No.1373048264+違いは何と聞かれても俺が聞きてぇってなる戦闘車両の区別 |
| … | 8925/11/16(日)03:24:45No.1373049017+WW2でも3kmとか届いたんだ |
| … | 9025/11/16(日)03:28:06No.1373049307+連装砲を戦車扱いするのは頭うぉーさんだー |
| … | 9125/11/16(日)03:29:30No.1373049441+バトルカー |
| … | 9225/11/16(日)03:33:47No.1373049909+>連装砲を戦車扱いするのは頭うぉーさんだー |