二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2551人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760401412834.png-(93595 B)
93595 B25/10/14(火)09:23:32No.1362693573+ 12:15頃消えます
みんな大好き!OneDrive!!!
125/10/14(火)09:24:15No.1362693680そうだねx1
Appleも大体同じことやってんのにな
225/10/14(火)09:24:20No.1362693692そうだねx24
嘘をつくな
325/10/14(火)09:24:37No.1362693730そうだねx22
消えなさい
425/10/14(火)09:25:29No.1362693854そうだねx5
お前を消す方法
525/10/14(火)09:25:33No.1362693871そうだねx23
>消えなさい
はい…データごと消えます…
625/10/14(火)09:26:00No.1362693942そうだねx1
>お前を消す方法
とりあえずスタートアップ止める
725/10/14(火)09:28:57No.1362694426+
なんでこんな邪魔くさいんだろ
825/10/14(火)09:30:41No.1362694704そうだねx8
せめてデフォルトじゃ悪さできない仕様にできんのか
925/10/14(火)09:31:09No.1362694776そうだねx1
>Appleも大体同じことやってんのにな
俺はあれも実データのバックアップは止めるぞ
1025/10/14(火)09:32:24No.1362694942そうだねx5
インド人化する前の昔の指定しなけりゃ特になんもしない目立たなかった時代ですら
このOneDriveとか言うやつがなんかリソース40%とか食ってんだけどウィルス???
とかそう言う扱いされていた気がする
1125/10/14(火)09:35:37No.1362695428+
1年延長するためにログインしようとしたら長期間放置でアカウント凍結されてた
すぐ戻ったけど
1225/10/14(火)09:40:22No.1362696110そうだねx4
11はこいつだけじゃなくてBitLockerの罠が怖い
1325/10/14(火)09:41:45No.1362696309+
仕事で使うには便利
故人はiCloudあるからいらぬ…
1425/10/14(火)09:42:22No.1362696415+
なんの利点も感じない挙動すぎてすごく邪魔
1525/10/14(火)09:44:31No.1362696733+
最初になんかプリンターの邪魔されてからずっと切ってるから正直なんなのかわかってない
1625/10/14(火)09:45:31No.1362696895+
MSアカウントでログインした?
じゃあオンラインにデータ持っていくね!
1725/10/14(火)09:48:57No.1362697456そうだねx4
叩いていいもの扱いされてるから何言っても無駄なんだよなこういうスレって
1825/10/14(火)09:51:55No.1362697933そうだねx10
Windows11を買ったら最初にすること!みたいな解説の中でとりあえず切っとけ言われてる時点でもうダメだろ
1925/10/14(火)09:55:22No.1362698513そうだねx2
シンクライアントは必要な人相手だけにやれよ
2025/10/14(火)09:55:25No.1362698528+
アップデート後に勝手に有効化されるて邪悪すぎる…
2125/10/14(火)09:56:43No.1362698723+
>>消えなさい
>はい…データごと消えます…
アンインストールする前から勝手にローカルのデータ削除してんじゃねえよ
2225/10/14(火)09:56:50No.1362698743+
徹底的に使うか使わないしかない
2325/10/14(火)09:56:53No.1362698749そうだねx1
365契約すると1TBまで拡張されるからクラウド側をマスターにする運用でまったく問題ない
標準5GBはヘイト溜まるわな
2425/10/14(火)09:57:19No.1362698811+
すぐインド人とか言うからいつものやつってわかりやすい
2525/10/14(火)10:00:27No.1362699284+
俺のドキュメントフォルダがゴミになった
2625/10/14(火)10:07:57No.1362700529+
マルウェアだ
2725/10/14(火)10:09:41No.1362700831そうだねx1
フォルダパスをぐちゃぐちゃにされる
2825/10/14(火)10:13:46No.1362701501+
くたばれ
2925/10/14(火)10:14:32No.1362701636そうだねx2
M365契約してるから使い倒してる
3025/10/14(火)10:15:04No.1362701703そうだねx3
>>>消えなさい
>>はい…データごと消えます…
>アンインストールする前から勝手にローカルのデータ削除してんじゃねえよ
消えてないよ
元のディレクトリに残ってる
3125/10/14(火)10:17:48No.1362702122そうだねx7
>フォルダパスをぐちゃぐちゃにされる
OneDriveというかエクスプローラーが勝手に物理パスを無視した表示しすぎ
なんだよルートがOneDriveって
3225/10/14(火)10:19:26No.1362702390+
おかえのデスクトップを二つにする
3325/10/14(火)10:21:55No.1362702785+
Windowsはデスクトップとかもフォルダパス狂ってる
3425/10/14(火)10:23:25No.1362703060+
どんなPCでも同じデスクトップを使えた方がユーザーさんうれしいよね?
windowsから離れられないもんね?
もうローカルのデータいらないね
3525/10/14(火)10:24:34No.1362703237そうだねx3
>標準5GBはヘイト溜まるわな
自分で指定範囲設定できるならともかく
強制的に使わされた上に警告しまくって動作の邪魔しまくるから大真面目に死んでくれってなる
3625/10/14(火)10:25:14No.1362703347+
強制なんてしないんだけどな
3725/10/14(火)10:27:16No.1362703666+
>11はこいつだけじゃなくてBitLockerの罠が怖い
なんでこれが集団訴訟とかに発展してないのかが分からない
3825/10/14(火)10:28:10No.1362703835+
BitLockerは普通に使ってればMSアカウントに解錠キーが保存されるから困ることは無いはずでは?
3925/10/14(火)10:29:27No.1362704065そうだねx2
>>11はこいつだけじゃなくてBitLockerの罠が怖い
>なんでこれが集団訴訟とかに発展してないのかが分からない
実際BitLocker有効で困るケースがないからじゃない?
4025/10/14(火)10:31:44No.1362704451そうだねx1
設定がややこしくてデータが事故って消える恐れがある上に
個人契約だとデータ検閲しててセキュアな情報置けないとかいい加減にせえよ
4125/10/14(火)10:31:52No.1362704477+
>どんなPCでも同じデスクトップを使えた方がユーザーさんうれしいよね?
複数PC持ってると割とこれはある
デフォルト50GBくらいにして欲しい
4225/10/14(火)10:32:18No.1362704553+
Bitlockerで困るのは迂闊なユーザーだけだよ
俺は困ってフォーマットしたが
4325/10/14(火)10:32:46No.1362704636+
これ同期切って重要データが削除されるパターン発生してると思うけどなんで許されてるんだ……?
4425/10/14(火)10:33:41No.1362704771+
まあ2Tくらい保存してくれるならいいよ…
4525/10/14(火)10:35:45No.1362705183+
クラウドストレージサービスはそこまで儲かるもんなのか
4625/10/14(火)10:36:22No.1362705310+
余計なことすんな馬鹿としか
4725/10/14(火)10:40:53No.1362706085+
デフォルトで有効になってるスレ画とデバイスの暗号化と高速スタートアップとOOBE画面でbypassnroコマンド入れないとローカルアカウント作れない仕様はマジで滅んで欲しい
4825/10/14(火)10:41:18No.1362706147+
>実際BitLocker有効で困るケースがないからじゃない?
世界中のパソコン詳しい人が職場パソコンのビットロッカー回復キー求めて右往左往するハメになった事態がちょっと前あっただろ
4925/10/14(火)10:45:34No.1362706897そうだねx4
こいつが悪いと言うか定期的に思い通りのサービス運用をさせてくるMicrosoftが悪い
こいつ自身は割と便利なのが可哀想
5025/10/14(火)10:47:01No.1362707155+
>実際BitLocker有効で困るケースがないからじゃない?
BTOショップで働いてるけどローカルアカウントなのに暗号化が有効になってたせいで解除キーの確認手段がなくて詰んだ客がちょくちょく居る
5125/10/14(火)10:47:21No.1362707216+
スマホ出したらみんなOneDrive使うと思うよ
5225/10/14(火)10:48:22No.1362707406+
MSが今後ローカルアカウント作れなくしてMSアカウント必須にしていきそうなのが嫌
5325/10/14(火)10:48:37No.1362707459+
>スマホ出したらみんなOneDrive使うと思うよ
いや…
5425/10/14(火)10:49:56No.1362707691+
>これ同期切って重要データが削除されるパターン発生してると思うけどなんで許されてるんだ……?
同期切るだけではデータは消えない
容量空けて!っていうのの言う通りに削除すると消えるが
5525/10/14(火)10:50:40No.1362707818そうだねx2
OneDriveは同期の罠はあるけど目立たなくできる
iPhoneのiCloudはずっと主張してくるので個人的には嫌さが上
5625/10/14(火)10:50:43No.1362707830+
年寄りのPC死んだときのサポート何件かやってるけど最近は大事なテキストデータとか写真がここに入ってるから足向けて寝れない
5725/10/14(火)10:51:22No.1362707945そうだねx1
ただでさえ嫌々Microsoft製品使ってるところにゴミを強制されたら汚い言葉も出ようというもの
5825/10/14(火)10:51:33No.1362707976+
one driveもbit lockerもデフォルトで有効にすんな
5925/10/14(火)10:51:54No.1362708034そうだねx4
>ただでさえ嫌々Microsoft製品使ってるところにゴミを強制されたら汚い言葉も出ようというもの
LinuxとかMacとかあるよ
6025/10/14(火)10:51:56No.1362708043+
>スマホ出したらみんなOneDrive使うと思うよ
Googleドライブと同じだからな
6125/10/14(火)10:52:15No.1362708093+
OneDriveだのbitLockerだのM$は余計なことしかしない
6225/10/14(火)10:53:40No.1362708353+
スマホアプリはディレクトリや権限設定がわけわからんことになってるGoogleDriveより使いやすいんだよなこいつ
6325/10/14(火)10:54:28No.1362708489そうだねx3
>M$
かなり年季入ったおじいちゃんて感じだなこの表記…
6425/10/14(火)10:55:08No.1362708605+
わかる仕事でLinux使いたいですよね!
6525/10/14(火)10:55:11No.1362708612+
標準5GBなんだから保存するファイルくらい指定させろとはなる
というかGoogleドライブより標準データ量少ないのはナメてんのか?ってなる
6625/10/14(火)10:55:16No.1362708639+
onedrive「ぼくの容量足りなくなってるから整理してね!」←やさしい
6725/10/14(火)10:55:47No.1362708709+
>標準5GBなんだから保存するファイルくらい指定させろとはなる
今はインストール時に外せるよ
>というかGoogleドライブより標準データ量少ないのはナメてんのか?ってなる
それはそう
6825/10/14(火)10:56:17No.1362708780そうだねx2
>onedrive「ぼくの容量足りなくなってるから整理してね!」←やさしい
そもそもお前が勝手に容量使ったんじゃねえか…
6925/10/14(火)10:56:25No.1362708797+
>onedrive「ぼくの容量足りなくなってるから整理してね!」←やさしい
設定切るか…
7025/10/14(火)10:57:01No.1362708889+
こいつもムカつくけどこいつにバックアップとったせいでデータ参照がおかしなことになるOfficeが許せねぇ
なんだ消したファイルが永遠に履歴に残るんだよ!!!!
7125/10/14(火)10:57:14No.1362708923そうだねx2
LinuxでWindows代替させるならNvidiaでもWaylandまともに使えるようになれやまず
7225/10/14(火)10:57:26No.1362708954+
エクスプローラーと使い勝手の変わらないクラウドが無料で標準装備って言われると便利そうなんだけどな
7325/10/14(火)10:58:20No.1362709129そうだねx1
>エクスプローラーと使い勝手の変わらないクラウドが無料で標準装備って言われると便利そうなんだけどな
実際便利だよ
スマホとのデータ共有エロいやつ以外は全部これでやってる
7425/10/14(火)10:58:35No.1362709168そうだねx1
ドキュメントを同期してるせいでいろんなところで地獄絵図になっててちょっと面白い
7525/10/14(火)10:58:59No.1362709245+
まあ年々wayland対応はマシにはなってるから…
7625/10/14(火)10:59:57No.1362709432そうだねx1
iPhoneとWindowsでの共有はOneDrive便利なんだよな
7725/10/14(火)11:01:11No.1362709650+
他ドライブならともかくデスクトップからすり替えるのは許せん
7825/10/14(火)11:03:09No.1362709979そうだねx2
>11はこいつだけじゃなくてBitLockerの罠が怖い
BitLockerについては10からある機能だし11でも設定しないことはできるし
企業向けは低レベルでのHDD暗号化が必須のようなものだからOS標準で付いているのはありがたいぞ
7925/10/14(火)11:04:53No.1362710297そうだねx3
>他ドライブならともかくデスクトップからすり替えるのは許せん
なんでもハイハイってOK押してなければ拒否できるよ
8025/10/14(火)11:06:30No.1362710576+
勝手にオンになったときにうっかりデスクトップにすけべイラスト置いちゃってアカウント凍結!
とかコンボ決めてきそうでこわい
8125/10/14(火)11:06:35No.1362710595+
偽装青三角スレ
8225/10/14(火)11:07:41No.1362710796+
同期せず単なる写真の一時置き場として使ってる
8325/10/14(火)11:08:01No.1362710841+
ウイルス感染したことがない俺にウイルスとは何かを教えてくれた存在
8425/10/14(火)11:08:06No.1362710860そうだねx5
>叩いていいもの扱いされてるから何言っても無駄なんだよなこういうスレって
じゃあ信者スレでも建てれば?
8525/10/14(火)11:08:20No.1362710899そうだねx1
それこそSkyDriveの頃からかなりがっつり使ってるから機能そのものを悪くは言えないのだけど
ユーザーフォルダのバックアップ機能についてはやめて!ってなるし速攻で機能切ってる
前にバックアップが走った結果フォルダが競合起こしてOneDrive側を全消しされた(PCのユーザーフォルダで上書きされた)ことがあるから余計に
ロールバックできたから事なきを得たとはいえ…
8625/10/14(火)11:09:01No.1362711034そうだねx2
お札貼っとく
fu5734227.jpg
8725/10/14(火)11:10:06No.1362711231そうだねx1
>叩いていいもの扱いされてるから何言っても無駄なんだよなこういうスレって
スレ画がPCわかんない人にとって使いやすい導線になってないのは確かではあるんだけど単に頭悪いだけみたいなのが散見されるんだよなこれのスレ
8825/10/14(火)11:11:03No.1362711395+
>叩いていいもの扱いされてるから何言っても無駄なんだよなこういうスレって
まぁimgでは日常のことだよ
8925/10/14(火)11:11:23No.1362711448+
BOX最高
9025/10/14(火)11:11:35No.1362711490そうだねx1
ああクソだねこの仕様で設定弄ったらもうそれで終わる話だからな…
9125/10/14(火)11:11:37No.1362711498そうだねx1
>スレ画がPCわかんない人にとって使いやすい導線になってないのは確かではあるんだけど単に頭悪いだけみたいなのが散見されるんだよなこれのスレ
それは違うよって言っても全然聞かないしな
9225/10/14(火)11:12:21No.1362711632+
使いたい人が使えばよろしい
なぜそれだけの事が理解できぬのか
9325/10/14(火)11:12:55No.1362711734そうだねx4
>使いたい人が使えばよろしい
>なぜそれだけの事が理解できぬのか
スレ画はそうなってるけど
9425/10/14(火)11:13:06No.1362711770+
mafia2でなんで毎回セーブ反映されないんだ?と思ったらこいつが原因だった
切ったら普通に保存された…
9525/10/14(火)11:13:31No.1362711846+
>>叩いていいもの扱いされてるから何言っても無駄なんだよなこういうスレって
>スレ画がPCわかんない人にとって使いやすい導線になってないのは確かではあるんだけど単に頭悪いだけみたいなのが散見されるんだよなこれのスレ
導線が悪いおかげでネットワークストレージじゃなくて謎の強制バックアップ機能としか見なされていない節はある
9625/10/14(火)11:14:53No.1362712101そうだねx1
>導線が悪いおかげでネットワークストレージじゃなくて謎の強制バックアップ機能としか見なされていない節はある
あと書き方も悪い
MSのドキュメントは開発者向けの機能も要するにこれは何が出来るんだって感じのが多い
9725/10/14(火)11:14:54No.1362712102そうだねx1
カスみたいな容量のくせにデフォルトで設定ONにされてるクラウド同期なんて誰が擁護すんだよ…
9825/10/14(火)11:16:14No.1362712344+
デフォでONと勝手にONに戻すのだけ止めてくれたらいいから
9925/10/14(火)11:16:51No.1362712454そうだねx3
デフォがオフならここまで言われなかったよ
10025/10/14(火)11:16:59No.1362712484+
弊社はこれを会社の共有クラウドストレージとして愛用してるけど
10125/10/14(火)11:17:32No.1362712598+
デフォでONも勝手にONもしないって何度説明してもわかってくれない
10225/10/14(火)11:18:16No.1362712716+
>デフォでONと勝手にONに戻すのだけ止めてくれたらいいから
こいつONにしたまま設定でデスクトップとドキュメントの共有だけ外すのが一番確かだよ
他の方法だと戻ってくる
10325/10/14(火)11:18:18No.1362712722そうだねx5
>デフォでONも勝手にONもしないって何度説明してもわかってくれない
いや実際勝手にONにされたけど…
10425/10/14(火)11:18:26No.1362712755+
>弊社はこれを会社の共有クラウドストレージとして愛用してるけど
会社でエロ画像保存しないし…
10525/10/14(火)11:18:31No.1362712774+
コソコソ個人情報集める設定ONにしてくるの気持ち悪いなぁって思っとるよ
Edgeに見てる動画勝手に送る設定追加てデフォONにしてたり
10625/10/14(火)11:18:41No.1362712804そうだねx5
>デフォでONも勝手にONもしないって何度説明してもわかってくれない
なってた時期もあったと思う
今違うけど
10725/10/14(火)11:20:11No.1362713094+
表示した画像送る設定も追加してデフォONだったな
10825/10/14(火)11:20:59No.1362713262+
>弊社はこれを会社の共有クラウドストレージとして愛用してるけど
弊社はそれに加えてBOXも使っててローカル保存しない設定されるからどんなファイルも毎回ダウンロードし直して開いてるけど
10925/10/14(火)11:21:01No.1362713272+
何かあると戻ってるON設定面白いよね
なんでそんなことすんの
11025/10/14(火)11:21:22No.1362713333+
>弊社はこれを会社の共有クラウドストレージとして愛用してるけど
まぁ企業なら情シスとかが細かく管理してくれるから…
弊社は主にOfficeファイル置き場でバックオフィスと営業はたいていこっち使ってる
実務側はGoogleドライブ派が多い
11125/10/14(火)11:21:32No.1362713360+
>何かあると戻ってるON設定面白いよね
>なんでそんなことすんの
ユーザーがONにする許可を与えたからですね…
11225/10/14(火)11:21:59No.1362713429+
iCloudはエロいもの置いても怒らないから好きよ
11325/10/14(火)11:23:24No.1362713672+
>まぁ企業なら情シスとかが細かく管理してくれるから…
>弊社は主にOfficeファイル置き場でバックオフィスと営業はたいていこっち使ってる
情シスなんておらんが?
みんな雰囲気で使っていて外部媒体に保存は三年に1回だが?
11425/10/14(火)11:25:28No.1362714046そうだねx1
>>デフォでONと勝手にONに戻すのだけ止めてくれたらいいから
>こいつONにしたまま設定でデスクトップとドキュメントの共有だけ外すのが一番確かだよ
>他の方法だと戻ってくる
これもアプデとかで設定リセットされそうで気が抜けない
11525/10/14(火)11:26:09No.1362714191+
そもそもユーザーフォルダにえろいもの置かない…
ダウンロードフォルダは仕方ないけどすぐ他に移す
11625/10/14(火)11:26:47No.1362714312そうだねx3
>デフォでONも勝手にONもしないって何度説明してもわかってくれない
嘘つき
11725/10/14(火)11:28:39No.1362714714+
>そもそもユーザーフォルダにえろいもの置かない…
>ダウンロードフォルダは仕方ないけどすぐ他に移す
ダウンロードに置けないならどこに置けばいいんだ…
外付けはいいとしてバックアップもほしい
11825/10/14(火)11:28:52No.1362714757+
まあアプデで設定破壊されるのはWindowsに限ったことではないんだよな…どれ使ってても何かしら起こる
11925/10/14(火)11:30:23No.1362715070+
同期はしないようにしてるんだけどマイドキュメントがワンドライブ経由になってるの直したい
どうしたらいい?
12025/10/14(火)11:31:52No.1362715372そうだねx1
普通のクラウドストレージでいてくれればいいだけなのに勝手に余計なことするから文句言われる
12125/10/14(火)11:35:22No.1362716103+
>これもアプデとかで設定リセットされそうで気が抜けない
少なくとも俺はPC4台で5年以上OneDrive使っててやっててアプデでそこが変わったことは一度もない
12225/10/14(火)11:36:45No.1362716478そうだねx1
セットアップしたらじゃあ早速同期するから!ってやりだすからビビったわ
12325/10/14(火)11:37:38No.1362716687そうだねx1
ジジババのPCだとこれにデータ救われてるのをよく見る
12425/10/14(火)11:38:13No.1362716804+
>同期はしないようにしてるんだけどマイドキュメントがワンドライブ経由になってるの直したい
>どうしたらいい?
同期じゃなくてOneDrive設定の「バックアップを管理」からバックアップを切る
念のためどちらも別フォルダに退避させてからやるのをおすすめ
12525/10/14(火)11:38:21No.1362716848+
>同期はしないようにしてるんだけどマイドキュメントがワンドライブ経由になってるの直したい
>どうしたらいい?
これやってもだめ?
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/98b8b011-8b94-419b-aa95-a14ff2415e85
12625/10/14(火)11:39:13No.1362717045そうだねx2
OneDriveで設定リセットされて勝手に動き出したとかいう奴はわざわざアンインストールしてる奴
設定して放置しとけばそのままでいてくれる
12725/10/14(火)11:39:35No.1362717127+
>ジジババのPCだとこれにデータ救われてるのをよく見る
逆に言うと一般的「」のようなIT強者な人たちには邪魔という…
12825/10/14(火)11:39:50No.1362717179そうだねx2
まあこういう単独スレはまだ初心者多いからわかるんだけど
自作PCのスレとかでこれの設定わからんて切れてるの見ると嘘でしょ…ってなる
12925/10/14(火)11:40:32No.1362717350そうだねx2
>逆に言うと一般的「」のようなIT強者な人たちには邪魔という…
強者か?これに文句言ってるの
バックアップと同期の区別もつかないのはパソコンの大先生がせいぜいでは
13025/10/14(火)11:40:35No.1362717360そうだねx3
パソコンの大先生だよね一般的「」は
13125/10/14(火)11:41:24No.1362717556+
いちおう裏技的にどうでもバックアップさせない方法は知ってるけど他に悪影響が出たり将来的に対策されたりな可能性はある
13225/10/14(火)11:41:40No.1362717604+
個人でクラウドメインな使い方するようなユーザって存在するのかそもそも
13325/10/14(火)11:41:49No.1362717650+
>https://support.microsoft.com/ja-jp/office/98b8b011-8b94-419b-aa95-a14ff2415e85
ドキュメントはオフにできないっぽい
>同期じゃなくてOneDrive設定の「バックアップを管理」からバックアップを切る
>念のためどちらも別フォルダに退避させてからやるのをおすすめ
リンクを解除?はしてみたけどそっちも見てみる
ありがとう
13425/10/14(火)11:44:47No.1362718320そうだねx1
もっとこうワンドライブフォルダみたいなの作ってそこから同期しておけばいいのになんでデスクトップと同期するんだよ
13525/10/14(火)11:45:59No.1362718592+
ネタ画像フォルダだけ共有してる
13625/10/14(火)11:46:16No.1362718646そうだねx2
>もっとこうワンドライブフォルダみたいなの作ってそこから同期しておけばいいのになんでデスクトップと同期するんだよ
ワンドライブフォルダ配下のデスクトップなので…
勝手にデフォ仕様変更するんじゃねぇはその通り
13725/10/14(火)11:46:20No.1362718654+
>もっとこうワンドライブフォルダみたいなの作ってそこから同期しておけばいいのになんでデスクトップと同期するんだよ
感覚的に使いやすいほうが初心者に普及するのになんでだろうな
13825/10/14(火)11:46:43No.1362718738+
>もっとこうワンドライブフォルダみたいなの作ってそこから同期しておけばいいのになんでデスクトップと同期するんだよ
バックアップ機能を有効にしていなければそうなってるんだよ
なんで有効にさせようと仕向けるのか…
13925/10/14(火)11:46:50No.1362718761+
>もっとこうワンドライブフォルダみたいなの作ってそこから同期しておけばいいのになんでデスクトップと同期するんだよ
そうなってます…
14025/10/14(火)11:48:31No.1362719178+
>ドキュメントはオフにできないっぽい
こっちの環境だとオフにできるんだけどなんでだろ
14125/10/14(火)11:48:32No.1362719184+
>なんで有効にさせようと仕向けるのか…
ほとんどの人類が自分でバックアップ取らないのに消えたときだけ返せ返せと泣き叫ぶから
14225/10/14(火)11:49:02No.1362719310+
初期設定ではUser\desktopの配下にonedrive の共有フォルダが入っている感じだったら不恰好ではあるけど何も知らんやつを殺すようなことは起きなかったと思う
14325/10/14(火)11:49:23No.1362719388そうだねx1
>>なんで有効にさせようと仕向けるのか…
>ほとんどの人類が自分でバックアップ取らないのに消えたときだけ返せ返せと泣き叫ぶから
スレ画はそもそもバックアップですらないじゃねぇか!
14425/10/14(火)11:49:48No.1362719480+
>こっちの環境だとオフにできるんだけどなんでだろ
ありがとう
もう一回見てみる
14525/10/14(火)11:50:08No.1362719567+
ただのHDDや外付けストレージみたいな保存だけの存在なら良かった
何で訳の分からない挙動や仕様をしでかすんですかね?
14625/10/14(火)11:50:29No.1362719673+
>ありがとう
>もう一回見てみる
すまん
参考になるかわからんが他のオフにできる項目はあらかたオフにしてる
14725/10/14(火)11:51:47No.1362719954+
初期設定だとゲームによってはセーブデータの配置場所も巻き込まれるから誤作動の元になる
14825/10/14(火)11:52:02No.1362720013+
>スレ画はそもそもバックアップですらないじゃねぇか!
履歴管理もできるのにどのへんがバックアップじゃないんだろう
14925/10/14(火)11:52:30No.1362720149+
そもそも複数端末からクラウド環境で作業みたいなスタイル個人でするわけないだろうっていう…

- GazouBBS + futaba-