二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2112人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1759446712301.jpg-(973592 B)
973592 B25/10/03(金)08:11:52No.1359156429+ 11:52頃消えます
自己評価シートって能力の低い人や新人が自己評価Sとかにすると
あんまり心象はよくないよね
125/10/03(金)08:13:59No.1359156760+
担当者の評価は形式的につけてもらってるだけで
上長と部長の評価で9割決まるなうちは
225/10/03(金)08:14:17No.1359156820+
心象悪くしちゃダメだけどそういう人も居るね
325/10/03(金)08:14:26No.1359156844そうだねx1
というか自己評価Sにするやつは謙虚さが足りずうんこ扱いされるだろ実力があろうがなかろうが
425/10/03(金)08:14:44No.1359156890+
全部3にしてた
もちろんおちん金は上がらなかった
525/10/03(金)08:15:01No.1359156937+
記述が面倒すぎる
任意にしてくれ
625/10/03(金)08:16:55No.1359157211そうだねx17
上の人間を格付けさせろ
725/10/03(金)08:16:56No.1359157215そうだねx25
>というか自己評価Sにするやつは謙虚さが足りずうんこ扱いされるだろ実力があろうがなかろうが
ほい卑屈で消極的
減点
825/10/03(金)08:17:00No.1359157226そうだねx1
うちの会社は二次評価の上長は自己評価から下げれるけど上げるのは無理ってシステムだから高くつけといたほうがお得だよ
925/10/03(金)08:17:45No.1359157315そうだねx2
謙虚さって社会でそんな評価されんし
1025/10/03(金)08:19:56No.1359157612そうだねx1
>謙虚さって社会でそんな評価されんし
いけどん志向の会社ならそうかもね
うちはインフラ系だから実力があって身の程を弁えてるタイプが評価される
1125/10/03(金)08:20:08No.1359157644+
ウチの会社は1回だけやったけど誰かの思いつきでやっただけで思ったよりめんどくさかったらしくて次の年から無くなったよ
1225/10/03(金)08:20:45No.1359157716+
うちは純利益200%達成させた社員も最終評価で会社全体の利益で評価されて80%くらいになってボーナス増えなくて辞められてる
1325/10/03(金)08:21:30No.1359157807そうだねx2
先輩いい先輩だよね
1425/10/03(金)08:21:56No.1359157863そうだねx25
>うちは純利益200%達成させた社員も最終評価で会社全体の利益で評価されて80%くらいになってボーナス増えなくて辞められてる
しょうもねぇ会社!
1525/10/03(金)08:22:18No.1359157905+
自己評価低いやつは認識できてんなら改善しろって話なので
1625/10/03(金)08:22:46No.1359157967+
結局は会社側の都合だからな…
1725/10/03(金)08:23:18No.1359158036そうだねx8
>自己評価低いやつは認識できてんなら改善しろって話なので
じゃ全部☆5にしとく
1825/10/03(金)08:24:14No.1359158177そうだねx16
…結局会社が給料を一円も上げたくないがための言い訳なんじゃねぇか?
1925/10/03(金)08:26:56No.1359158516そうだねx5
会社は評価なんかせず年功序列と職位で機械的に給料決めるのが一番コスト低いから一応労働者が勝ち取った権利だよ
2025/10/03(金)08:30:44No.1359159030+
自己評価が高ければ傲慢で自分が見えていないので減点
自己評価が低ければ分かってるのに改善してねえのかよで心証下げで減点
2125/10/03(金)08:34:39No.1359159574そうだねx10
効率だの能率だの言うならこんなん年4回も書かせるんじゃねえよ
2225/10/03(金)08:34:49No.1359159596+
どっかで見たことある絵柄だと思ったけどワートリの二次創作描いてたひと?
2325/10/03(金)08:36:20No.1359159784+
これくらい図太い方がいい
2425/10/03(金)08:40:06No.1359160285+
人が人を評価する制度なのでどうしても偏りが出る
こういうものこそAIにやらせるべきだ
2525/10/03(金)08:42:38No.1359160637+
自分がどう見えているかとかどこまで謙遜できるかとか
そういう社会不適合者を弾くためには必要だと思う
入社前に弾けなかった分を取り除くためには
2625/10/03(金)08:43:31No.1359160752+
>先輩いい先輩だよね
割とヤバめな人だけどヤバさをある程度自制しながら社会生活を営む能力あるしさらにヤバい後輩や同僚よりは理性働いてるからな
2725/10/03(金)08:44:04No.1359160823+
数字にしろってのはわかるんだけどトラブル対応件数って大小どっちが望ましいんだろう
件数が多いほうがいいなら再発防止マニュアルには瑕疵を組み込むのがお得だし
2825/10/03(金)08:45:21 ID:l/6tLVVINo.1359161014+
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本
https://x.com/FutabaKanri2/status/1971978808904544574
2925/10/03(金)08:49:53No.1359161654+
自己評価と面談めんどいから資格と売り上げで決めてくれると楽
3025/10/03(金)08:50:34No.1359161763+
自分にしかこの仕事はできないという確固たる根拠があればSつけても良いんだよ
自分で説明する項目があれば書いていい
3125/10/03(金)08:51:56No.1359161945そうだねx2
野球くらいわかりやすく数値出る仕事じゃないと定量化しての評価無茶だって!
それだって数字に出ないとこいっぱいあるのに
3225/10/03(金)08:54:15No.1359162233+
会社による
俺は初回真面目に分析して出したら事務型から全部最高評価にして再提出してねって言われた
3325/10/03(金)08:54:47No.1359162299+
自分でA評価以上をつける場合はなぜAなのかその理由を添付する場合だな
あとは前半期に書いた自己達成目標をどの程度までクリアしたかによる
3425/10/03(金)08:56:07No.1359162495+
技術士合格して★5にしたら下げられた…何で…
3525/10/03(金)08:57:00No.1359162620+
毎年のように自己評価低めの子に遅刻無断欠勤ないからもっと高くしていいよって指導してる
3625/10/03(金)08:57:59No.1359162747+
>技術士合格して★5にしたら下げられた…何で…
おそらく資格取得がスタートライン扱いだと思われる
3725/10/03(金)08:59:32No.1359162971そうだねx3
仕事上のコミュニケーションが取れてるなら3ですよね
は間違いない
3825/10/03(金)08:59:52No.1359163019そうだねx3
これマジで意味ないよね
上司のつけた評価に抗弁できる形にして欲しいわ
3925/10/03(金)09:02:04No.1359163318+
項目に担当してない仕事の部分も入ってて出来ないからなあで低評価にしてたら
給料上がんないよ?って上に言われて
いやでもこの仕事俺出来ないですよやることもないんですがって言ったら
いいよ別に他の仕事で頑張ってるでしょって言われてじゃあ…って出来る方の評価にしたら給料上がった
…いいのか?この会社これで…?そもそも自己評価シートがおかしいんじゃねえか?
4025/10/03(金)09:05:11No.1359163724+
うちは極めて優秀、優秀、かなり良好、良好、ほぼ良好、要努力、不足の7段階ある
ほぼ良好がつくとボーナスが下がる
4125/10/03(金)09:05:17No.1359163742+
すべての仕事を同じ基準で判断するような手抜き評定なら何書いたって同じだろ
4225/10/03(金)09:05:57No.1359163827+
自分の仕事に対して正しい評価ができないっていうのは評価下げるに足りる理由だからね
4325/10/03(金)09:06:50No.1359163938+
弊社は評価A〜Dのうちそれぞれの評価を付けられる社員の数が決まってるからどれだけ面談シートで高評価になるようなことしたり貢献しても顔知らない上司の気分で対象外とかになるからあんま意味なくねってみんな思いつつある
4425/10/03(金)09:08:28 ID:l/6tLVVINo.1359164159+
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本
https://x.com/FutabaKanri2/status/1971978808904544574
4525/10/03(金)09:12:25No.1359164708+
昇格した期は一律で評価ゼロって慣習があるんだけど俺だけ評価1がついて上司から頑張ったからね的な褒められ方したけど次の期が評価ゼロだった
理由聞いたら前に1だったし予算とか…とか言われてやりがい搾取された
4625/10/03(金)09:14:20No.1359165001そうだねx1
>会社による
>俺は初回真面目に分析して出したら事務型から全部最高評価にして再提出してねって言われた
やさしみ…
4725/10/03(金)09:14:45No.1359165066+
>仕事上のコミュニケーションが取れてるなら3ですよね
>は間違いない
取れてるのか俺は
4825/10/03(金)09:16:50No.1359165347+
これ部下から上司を評価する仕組みも無いと意味なくない?とずっと思ってる
4925/10/03(金)09:21:08No.1359165922そうだねx2
これある会社全部☆一です
5025/10/03(金)09:21:30No.1359165973そうだねx2
給与予算の総額は決まってるから結局相対的評価になっちゃうのよね
5125/10/03(金)09:21:44No.1359166002+
ウチの会社の最高ランクはSだけどその項目において一つ上のグレードと同等の能力を持ってることって概念だからSつけてくるやつはいるけどだいたい1次評価でAにおとされる
5225/10/03(金)09:24:23No.1359166386+
自分に対する自分からの評価と他人からの評価がどのくらい一致するかで
客観的な評価ができるかどうか見てるんだよ
5325/10/03(金)09:28:06No.1359166904+
自分の評価と上司の評価にどんな差があるかって
面談で詳細聞くためのものではあるけど
高評価つけてましたけど上司評価ではーとか言われるの嫌だし
大体真ん中の評価つけて出すもの
5425/10/03(金)09:31:25No.1359167359+
正直これどうせ修正されんのに意味あるか?とは思ってる
毎回最低評価で出してたら怒られたけど
5525/10/03(金)09:34:10No.1359167742そうだねx1
>これある会社全部☆一です
大手に絶対入れないぞそれだと…
5625/10/03(金)09:34:19No.1359167757+
>うちは純利益200%達成させた社員も最終評価で会社全体の利益で評価されて80%くらいになってボーナス増えなくて辞められてる
管理会計かじっただけの身でも全社的目標整合性と業績評価をごっちゃにするおバカだってわかるぞ!
5725/10/03(金)09:34:30No.1359167793+
というかこれで評価決めんなら毎月にでも管理職が定点評価すりゃいいだろ…
5825/10/03(金)09:35:32No.1359167926+
全部普通か低めにしときゃいいと思ってる
5925/10/03(金)09:36:33No.1359168122+
>これある会社全部☆一です
その辺の大手入れなくね?
6025/10/03(金)09:36:58No.1359168188+
>毎回最低評価で出してたら怒られたけど
いい年して自己評価する気が無いのバレバレなもの出すなよ…
6125/10/03(金)09:38:42No.1359168479+
この新人実際作中でヒット商品作ってるから
オタクグッズメーカーの新入社員としては勤務態度以外優秀
顧客はメーカーの中の人がムカつく奴とか知らんもんな
6225/10/03(金)09:41:13No.1359168845+
数値上の条件満たしてるのにウチはその高さの評価つけないからとか直された時はする意味ねえなと思った
6325/10/03(金)09:42:31No.1359169039+
自己評価に対する実際評価について上司判断でそれより下げるのは簡単だけど上げるのには明確な理由が要るから自己評価は高めでつけとけって先輩に言われたな…
6425/10/03(金)09:42:38No.1359169059+
自己評価シートに無い項目が1なだけだもんなこの新人
6525/10/03(金)09:43:15No.1359169142+
2次創作かなんかで見た絵柄だが思い出せん
もやもやする
6625/10/03(金)09:43:15No.1359169144+
自己評価して上司が再評価して(フィードバックなし)本社が再々評価して(フィードバックなし)昇進や昇給が決まる(額面と役職のみ共有)
俺は評価されてるのかされてないのかどっちでこんなけ上がってるんだ…?
俺は何をどう頑張れば良いんだ…?
6725/10/03(金)09:43:17No.1359169151+
5段階評価で自分に4-5つけられるほど自己評価高くない
むしろ全部1でもいいくらいだけどそれやると呼ばれるから全部3にしてる
6825/10/03(金)09:46:19No.1359169612+
俺の自己評価いつも120点だわ
6925/10/03(金)09:46:33No.1359169634+
自己申告なんだから持ってもいいだろ
7025/10/03(金)09:47:37No.1359169811+
俺もついにこれを上長として評価する側に回ったけどマジで意味ないしお互いの工数削れるだけだし止めないかなこの制度って思ってる
7125/10/03(金)09:47:46No.1359169832+
要するに4や5は明確に業績を残している
1や2は明確に損害を与えている
なので
7225/10/03(金)09:49:20No.1359170057+
>俺もついにこれを上長として評価する側に回ったけどマジで意味ないしお互いの工数削れるだけだし止めないかなこの制度って思ってる
これに意味はなくてもこれを意識して部下のどこを見るかに視線誘導することに意味があるんで…
これないと人を見ようともしないだろ?
7325/10/03(金)09:50:47No.1359170277+
>これないと人を見ようともしないだろ?
数字で見りゃいいじゃん会社なんだから
7425/10/03(金)09:51:31No.1359170390+
そもそも真面目に仕事してないなんて自分から明かす必要はないのですべて星5とする
7525/10/03(金)09:51:56No.1359170468+
数字がいちばん信用できるよ
7625/10/03(金)09:52:49No.1359170584+
評価シートを評価される側が作るのってなんか変だよなとは常々思ってる
7725/10/03(金)09:53:48No.1359170729+
いや働きぶりとかの人となりを数値化するものなんじゃねえの?
7825/10/03(金)09:54:54No.1359170910+
自己評価以上の評価を経営側がしてくれるわけないだろ
じゃあSつけるしかないだろ
7925/10/03(金)09:55:14No.1359170972+
>いや働きぶりとかの人となりを数値化するものなんじゃねえの?
そんなもん評価してどうすんだよ会社に利益出したかどうかだけだよ評価軸
8025/10/03(金)09:55:51No.1359171078+
>>これないと人を見ようともしないだろ?
>数字で見りゃいいじゃん会社なんだから
それで十分じゃないからこういう形に収斂したんで…
8125/10/03(金)09:56:08No.1359171123+
>これに意味はなくてもこれを意識して部下のどこを見るかに視線誘導することに意味があるんで…
>これないと人を見ようともしないだろ?
部下全員客先常駐だからなぁ…資格取得はギリ評価できるとして普段の仕事ぶりなんて顧客と営業から送られてくるもんが全てで俺が言う事なくない?ってなってる
なんなら俺も現場組の時はどうせ自社の上長なんて普段の仕事見てねぇよとしか思ってなかったし…
8225/10/03(金)09:56:14No.1359171128+
他人評価シートなら一定意味がある気はするんだけど自己評価シートはなんなんだろうねとみんな思ってる気はする
最終的にその自己評価シートを面と向かって上司と話し合ってるとお互い俺達は何をしてるんだ?みたいな気持ちになってる
8325/10/03(金)09:58:13No.1359171376+
>他人評価シートなら一定意味がある気はするんだけど自己評価シートはなんなんだろうねとみんな思ってる気はする
自己評価シートに記入させることで自分が会社で何を評価されているかをある程度具体的に意識させる
これないと「俺は正直者だから大丈夫だろう」みたいな公正仮説に基づく自己業務評価が形成されうる
8425/10/03(金)10:00:00No.1359171638+
こんなもん真面目に書かねえよ
8525/10/03(金)10:00:18No.1359171689+
ガチの実力主義にしたら密告と相手の妨害の嵐になって即座に修正したのは有名な話
8625/10/03(金)10:01:57No.1359171922+
>自己評価シートに記入させることで自分が会社で何を評価されているかをある程度具体的に意識させる
>これないと「俺は正直者だから大丈夫だろう」みたいな公正仮説に基づく自己業務評価が形成されうる
うーん
じゃあ自己評価シートって項目に関しては会社側が全部用意してくれてなきゃおかしいであってる?
8725/10/03(金)10:02:02No.1359171931+
>自己評価シートって能力の低い人や新人が自己評価Sとかにすると
>あんまり心象はよくないよね
そら自分を客観視出来てるか?って評価が裏に入ってる訳だし
8825/10/03(金)10:02:14 ID:PjWRqsnkNo.1359171959+
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本
https://x.com/FutabaKanri2/status/1971978808904544574
8925/10/03(金)10:02:35No.1359172017+
やるだけやって自他共に5で文句はないけど他の部署との兼ね合いで申し訳ないけど3とかやられたからバカらしくなってずっと3にしてる
9025/10/03(金)10:03:20No.1359172118+
>>というか自己評価Sにするやつは謙虚さが足りずうんこ扱いされるだろ実力があろうがなかろうが
>ほい卑屈で消極的
>減点
客観的に自己評価できてるかどうかだから謙遜も傲慢もいらんのよね
9125/10/03(金)10:04:00No.1359172227+
匿名で上司評価シート書かせてほしい
9225/10/03(金)10:04:01No.1359172233+
中華一番の精神で自分の評価は全部満点にしてる
9325/10/03(金)10:04:06No.1359172244+
入社した時に自己評価は盛って出せって言われたわ
9425/10/03(金)10:04:31No.1359172302+
>ガチの実力主義にしたら密告と相手の妨害の嵐になって即座に修正したのは有名な話
人というものの本性がゴミだから自己評価シートに落ち着いたみたいな話はやめよう!
9525/10/03(金)10:04:39No.1359172326+
>じゃあ自己評価シートって項目に関しては会社側が全部用意してくれてなきゃおかしいであってる?
いや自分で項目考えろって指導法はありだと思う
指導工数かかるけど具体化が詳細になるし
9625/10/03(金)10:04:39No.1359172328+
客観視出来てるか?
という話になると哲学の話に片足突っ込んでるよなとか思いながら上司とあーだこーだ話してるな
9725/10/03(金)10:05:47No.1359172487+
提出後に上司が一段階盛ってくれて思ったよりボーナスが出た
9825/10/03(金)10:07:15No.1359172692+
会社の基準と上司の基準がズレてて俺はどこ基準で評価すりゃいいんだってなったり
自己評価と言いつつ別に俺の基準で評価していいわけじゃねえしなって
9925/10/03(金)10:07:24No.1359172712そうだねx1
>いや自分で項目考えろって指導法はありだと思う
>指導工数かかるけど具体化が詳細になる
つまり定例業務以外でそいつの能力発揮させるために評価項目自体をそいつに考えさせてその評価もそいつにさせるとなると労働者側から嫌がられるのは分かる気がするな
10025/10/03(金)10:07:38No.1359172745+
なんでパートにもやらせるの
10125/10/03(金)10:07:41No.1359172755+
自己評価シートみたいななまえなので混乱するのだ
正しくは他者から見た評価が自己との乖離がないか評価シートだと思う
10225/10/03(金)10:08:14No.1359172858+
グローバル企業だと日本だけなんか評価低くねぇか…?ってなってる
10325/10/03(金)10:08:51No.1359172963+
会社側これ本当に利用して効率上げてくれてるんかな?
みたいなのは可視化して欲しいところではあるね
10425/10/03(金)10:09:16No.1359173015+
謙虚に低めにする→なんだ無能じゃん上げなくていいな
強気に高めに→なんだこいつそんな有能でもないくせによぉー!
じゃないの
10525/10/03(金)10:09:27No.1359173037+
>グローバル企業だと日本だけなんか評価低くねぇか…?ってなってる
日本人は魂レベルで謙虚だから自己評価は低い方が美徳って意識が刷り込まれてる
茶器はちょっと欠けてる方が美しいとか言い出す民族だぞ
10625/10/03(金)10:10:17No.1359173169そうだねx1
管理職やってるけどやべえやつが自己評価高くてできるやつは大体低いので修正がだるい
なんで干されて課内共通業務のさらにできなくても影響がないようなのだけ厳選して与えてるカスが全項目満点でだしてくるんだよクソが
10725/10/03(金)10:10:59No.1359173295+
全部フルパワーでやってんだから自己評価なんて最高以外ありえねえだろとは思う
適当に下げて付けるけど
10825/10/03(金)10:12:02No.1359173429+
>管理職やってるけどやべえやつが自己評価高くてできるやつは大体低いので修正がだるい
>なんで干されて課内共通業務のさらにできなくても影響がないようなのだけ厳選して与えてるカスが全項目満点でだしてくるんだよクソが
本来そこで実際の業務に修正加えていく必要あるんだろうけどあんまり是正されないよね
10925/10/03(金)10:12:10No.1359173441+
>グローバル企業だと日本だけなんか評価低くねぇか…?ってなってる
給料上げなくて良いんだし気にしないでいればいいのに
11025/10/03(金)10:12:29No.1359173496+
>>いや働きぶりとかの人となりを数値化するものなんじゃねえの?
>そんなもん評価してどうすんだよ会社に利益出したかどうかだけだよ評価軸
うちは働きぶりと言うか周囲へのサポートや教育をできてるかも評価軸にはいってるよ
成果はあっても周りに悪影響ばらまくやつとか仕事囲ってブラックボックス化させるやつは一定以上いけないし給料もあがらない
11125/10/03(金)10:13:27No.1359173650+
Sなんてとんでもないことやり遂げた時しかつけられないだろ
普段通りの仕事しかしてない奴がつけてたらこいつバカなんだなって思うわ
11225/10/03(金)10:14:14No.1359173761そうだねx1
Sってなんだよ
5段階評価だろ
11325/10/03(金)10:15:09No.1359173889+
S評価…ないとは言えないけどその職場本当に大丈夫?存在する?
11425/10/03(金)10:15:14No.1359173902+
>つまり定例業務以外でそいつの能力発揮させるために評価項目自体をそいつに考えさせてその評価もそいつにさせるとなると労働者側から嫌がられるのは分かる気がするな
いや妥当性による最終評価は他者が行ってそのフィードバック指導をするのが項目評価の本質
ただ指導工数がかかるので形骸化してるだけだと思う
11525/10/03(金)10:15:41No.1359173964そうだねx1
給与査定に関わってくる自己評価面倒でも全部最高にして面談で修正する程度でいいよ
給与査定関係してくると下手に低いとこれあげとこうねとはならないから
11625/10/03(金)10:15:54No.1359173998+
>日本人は魂レベルで謙虚だから自己評価は低い方が美徳って意識が刷り込まれてる
>茶器はちょっと欠けてる方が美しいとか言い出す民族だぞ
どっちかというと下手に盛ってると思われたら減点されるとかの猜疑心なんじゃ
ストレスチェックで引っかかったらクビにされんじゃね的な…
11725/10/03(金)10:16:48No.1359174130+
>いや妥当性による最終評価は他者が行ってそのフィードバック指導をするのが項目評価の本質
>ただ指導工数がかかるので形骸化してるだけだと思う
確かにフィードバックされてんのかこれ?って感情はあるな
給与に反映とかは早いんだけどそうすると現場側で勝手に調整がすぐに発生するし
11825/10/03(金)10:17:15No.1359174205+
あなたの職務における技能をランス方式(一人前:Lv1 名人:Lv2 史上最高峰:Lv3)で記入しなさい
11925/10/03(金)10:17:35No.1359174254+
>なんで干されて課内共通業務のさらにできなくても影響がないようなのだけ厳選して与えてるカスが全項目満点でだしてくるんだよクソが
誰でも出来る仕事だから当然達成しちゃうので達成したから最高値みたいな?
12025/10/03(金)10:17:58No.1359174319+
確定申告に似ている
お前把握できてんならお前でやったらいいじゃんか
12125/10/03(金)10:18:33No.1359174404+
>給与査定に関わってくる自己評価面倒でも全部最高にして面談で修正する程度でいいよ
>給与査定関係してくると下手に低いとこれあげとこうねとはならないから
ちゃんと実績に対して自己評価低い項目は上げてるよ
好き嫌いとかめんどうだから適当な評価とかやってたら部内全体の査定会議でこっちが責められるんだよ
12225/10/03(金)10:19:11No.1359174495+
>>なんで干されて課内共通業務のさらにできなくても影響がないようなのだけ厳選して与えてるカスが全項目満点でだしてくるんだよクソが
>誰でも出来る仕事だから当然達成しちゃうので達成したから最高値みたいな?
それすらまともにできないしやらないからほされてるんだが?
12325/10/03(金)10:19:16No.1359174508+
伸びしろがなくなるから星4評価するのやめろ
12425/10/03(金)10:19:30No.1359174543+
>あなたの職務における技能をランス方式(一人前:Lv1 名人:Lv2 史上最高峰:Lv3)で記入しなさい
なんでレベル0ないの…?
12525/10/03(金)10:21:03No.1359174775+
>それすらまともにできないしやらないからほされてるんだが?
要するに能力的に駄目な社員が顕在化されたってことではあるんだけどじゃあなんでずっとそのままなんだよみたいな苛立ちがあるのは分かる
12625/10/03(金)10:21:09No.1359174790+
最高評価付けるなら当初目標より大幅な過達や工数や時間を削減した上で効率化も併せて行なったり周囲のメンバーにも好影響を与えたとかちゃんと説明して
12725/10/03(金)10:21:21No.1359174821+
>なんでレベル0ないの…?
一人前未満の技能を申告させる必要あるか?
12825/10/03(金)10:22:51No.1359175024+
結局上も評価基準が曖昧だしフィードバックの仕方も分かっていなくて最高評価だけボーナスにプラス査定する運用だったので社内表彰されたら最高評価それ以外は特に意味は無いって形になってた弊社
12925/10/03(金)10:23:57No.1359175212そうだねx1
結局評価シート導入したらそれだけで良いってわけじゃないけどそれだけで良いんだろ的な雰囲気が少なくない数の組織で蔓延してるのが駄目って話なんだろうな
13025/10/03(金)10:24:20No.1359175281+
どうせ評価者の方が後から付けるだけなんだから提出するのはSだらけでも問題ないよ
弱みを見せない方がお得まである
13125/10/03(金)10:26:28No.1359175620+
最近この漫画のスレちらほら見かけて嬉しい
13225/10/03(金)10:27:32No.1359175797+
とりあえず全部最高で提出しろって言われてたな…
そのあと面談で流石にここは無理っしょってとこだけ緩めに下げて達成できたとこはS+にしてくれてた
13325/10/03(金)10:31:57No.1359176407そうだねx2
弊社は給与査定に被査定者が指定した業務上関わりがあるメンバーからの評価を含めるようにしたら談合が多発して即廃止になった
13425/10/03(金)10:33:02No.1359176570+
そういえばここ数年考課やってないわ
13525/10/03(金)10:34:59No.1359176862+
この一見良い事の様に思えるけど運用する人間の性格や能力によって出来る事出来ない事あるんですよって部分を評価する評価シート用評価シートが必要な気がする
13625/10/03(金)10:35:26No.1359176918+
評価のフィードバックあるならいいんだけどうちにはないんだよな…
面談で話して評価シートも出してその結果で出された評価で何が評価されたのか何が評価されなかったのか明かされないから翌年に活かせねえよ…
13725/10/03(金)10:35:33No.1359176940+
これやったことないけどもしかして中小企業にはない感じ?
13825/10/03(金)10:37:07No.1359177167+
今日は仕事3回ミスったから97点
13925/10/03(金)10:37:46No.1359177259+
>これやったことないけどもしかして中小企業にはない感じ?
100人くらいの企業ならあるんじゃねえの
14025/10/03(金)10:38:38No.1359177384+
>これやったことないけどもしかして中小企業にはない感じ?
社員数多くない会社ならてめぇの目で見ろやってなる部分ではあるからね
14125/10/03(金)10:39:56No.1359177563+
上長が300人ぐらい評価やるから考課と考課の間にわずかな凪の業務があるだけつって嘆いてたな
14225/10/03(金)10:40:35No.1359177646+
チャレンジシートみたいなのマジ時間の無駄だから嫌い
14325/10/03(金)10:42:00No.1359177851+
これソースにボーナス査定ほんとにされんの?って思う
14425/10/03(金)10:43:16No.1359178041そうだねx1
>チャレンジシートみたいなのマジ時間の無駄だから嫌い
あれ弊社では大喜利とか陰で言われてるよ
俺は初年度からチャットgptに聞いてやってる
14525/10/03(金)10:43:31No.1359178073+
うちはABCでSはないな
いやそんなゲームみたいなランクあっても困惑するけど
14625/10/03(金)10:44:15No.1359178189+
これ一般的なんだ
評価するのテメーなのになんで俺が書くんだよってずっと思ってた
14725/10/03(金)10:44:51No.1359178274+
>評価するのテメーなのになんで俺が書くんだよってずっと思ってた
まあ自己評価できてるかどうかも判断材料なんじゃないの
14825/10/03(金)10:46:25No.1359178492+
向上心があるだけマシな部類だからな
14925/10/03(金)10:46:31No.1359178502+
前年度のデータ取っておいてちょろっと変えて提出してる
ボーナスは周期的に高評価ついてるな…
15025/10/03(金)10:46:32No.1359178506+
自己評価書かされるけど本当にこれ参考にされてんのか?といつも思ってる
15125/10/03(金)10:47:37No.1359178697+
人員去年の7割に減ってるのに画期的な施策とやらで仕事増やす上長の評価させてくれないかな
人減ってるのに売り上げ増えるわけないだろ
15225/10/03(金)10:47:38No.1359178698+
他の業務置いてでも絶対に業務時間内に書くようにしてる
15325/10/03(金)10:48:32No.1359178843+
士気が高いならもっと割り振って大丈夫かってなる
15425/10/03(金)10:49:09No.1359178948+
>自己評価書かされるけど本当にこれ参考にされてんのか?といつも思ってる
1次評価する時は上から普通の範囲に収まるくらいに調整しといてねとは言われたからまあうん
まああんまり差がありすぎる時判断するのはさらに上の人だろうし
15525/10/03(金)10:49:23No.1359178983+
うちは9月までの半年の自己目標と改善点を7月末に書かせてるよ
半年?
15625/10/03(金)10:51:05No.1359179259+
>これ一般的なんだ
>評価するのテメーなのになんで俺が書くんだよってずっと思ってた
自己認識と客観的評価はどうしてもぶれるから
本来は評価後にそのぶれてるあたりも含めて上司と部下で話し合う必要があって
1on1がたくさんになって中間管理職が死ぬことになります

- GazouBBS + futaba-