二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2044人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1759436553291.png-(306568 B)
306568 B25/10/03(金)05:22:33No.1359144312そうだねx4 12:13頃消えます
遊戯王アニメで一番面白かったのこの期間の5Dsなんだけどあんま同意されない
削除された記事が2件あります.見る
125/10/03(金)05:25:50No.1359144392そうだねx42
そりゃあまぁ感想なんて人によりにけりだし
225/10/03(金)05:26:04No.1359144397そうだねx29
こんなあまりにも華がない時期が一番好きなのふつうひねくれてるとしか思われんよ
325/10/03(金)05:32:54No.1359144608そうだねx6
表紙エース 他人にパクられてて出番ほぼない
OPにいるメインっぽいキャラ ほぼ出ない
戦う相手 ほぼおっさん
1クール中半分くらい販促するべき本人のデッキ使わず戦う
番組開始という一番大事な時期に余りにもとがりすぎている
425/10/03(金)05:37:10No.1359144753+
好きなGXが終わって5Ds始まった時暗くて異質でなんだこれって思ったな
めちゃくちゃ面白くなるんだけど当時追わなくて損した
525/10/03(金)05:41:09No.1359144873+
なんというか5Dsの中でも特にシュールな笑いが提供される時期
625/10/03(金)05:43:13No.1359144943そうだねx4
>好きなGXが終わって5Ds始まった時暗くて異質でなんだこれって思ったな
>めちゃくちゃ面白くなるんだけど当時追わなくて損した
暗いのはGXも大概だろ
725/10/03(金)05:44:23No.1359144983そうだねx6
俺もこの辺の雰囲気好きだけど同意はできない
満足街の方が好きだからだ
825/10/03(金)05:50:11No.1359145171そうだねx1
>>好きなGXが終わって5Ds始まった時暗くて異質でなんだこれって思ったな
>>めちゃくちゃ面白くなるんだけど当時追わなくて損した
>暗いのはGXも大概だろ
暗かったけどその中に光を感じてたよ
5Ds初期はなんか見た通り地下に籠ってるようなジメジメした暗さっつーか…
925/10/03(金)06:36:00No.1359147038そうだねx2
メインパーティの華のなさ好きだけどこれのまま続いても売れんよなって気持ち
1025/10/03(金)06:59:57No.1359148374そうだねx10
まあ間違いなく遊戯王全シリーズ中一番尖ってた時期だから
ここに唯一無二の魅力を感じる人もそりゃいるだろうな
1125/10/03(金)07:02:58No.1359148595そうだねx6
序盤のディストピア的な雰囲気での戦いは好き
1225/10/03(金)07:06:25No.1359148865+
5d'sは序盤好きな人と後半好きな人でわりと別れるイメージ
1325/10/03(金)07:38:44No.1359151859そうだねx1
もう少しすると遊星が最年少枠でいられる貴重な期間に入るのは間違いなくここでしか得られない成分詰まってる
1425/10/03(金)07:40:28No.1359152064+
無印もGXも学生主人公だからすげー雰囲気変わったように感じたね
1525/10/03(金)07:44:08No.1359152484そうだねx1
俺もここらの時期好きだけど遊戯王アニメの系譜の面白さとは違う感じ
1625/10/03(金)07:45:30No.1359152662+
遊星も牛尾さんもいい感じにピリピリしてるのはわかる
1725/10/03(金)07:46:40No.1359152809+
好きだけどキャラ紹介しなきゃいけない時期に収容所とかやるのちょっと変だよ
1825/10/03(金)07:46:45No.1359152817+
この時期のOP EDが一番好き
1925/10/03(金)07:48:15No.1359153006+
>5d'sは序盤好きな人と後半好きな人でわりと別れるイメージ
キャラ好きだから変遷楽しいけど路線変更激しいよな
2025/10/03(金)07:49:47No.1359153197そうだねx3
雰囲気は好きだけど仲間の棒読み具合が本当に辛いレベルの棒読みなんだ
2125/10/03(金)07:50:24No.1359153281+
ジャックのキャラはフォーチュンカップ時代が好き
2225/10/03(金)07:50:51No.1359153344+
序盤でも後半でもなくダークシグナー編が1番好きです…
2325/10/03(金)07:53:25No.1359153677+
fu5667088.jpg
2425/10/03(金)07:55:34No.1359153953+
この時期好きならVRAINSのほうが好きだろ
2525/10/03(金)07:55:48No.1359153977+
5Dsはあまり作風変わりすぎて何だこれ…ってなる
ゼアルは3年間ノリ一緒だっただけに余計に
2625/10/03(金)07:56:13No.1359154018+
本当に序盤があかんのはゼアルじゃなくてスレ画だと思う
ゼアルがダメなのは序盤じゃなくて中盤だし
2725/10/03(金)07:57:40No.1359154187+
4話でデッキ取り上げられてしばらくジャンクロンたち出てこないのがそんなに文句あるんか
2825/10/03(金)07:57:44No.1359154199+
>5d'sは序盤好きな人と後半好きな人でわりと別れるイメージ
序盤からダグナー編まで好きな人とその後好きな人で別れるよね
俺はダグナー編までが好き
2925/10/03(金)07:58:08No.1359154248+
高校生の時に1話見て仲間の棒読み具合見てこれはダメだ…って切っちゃったな
後で見返したらどんどん面白くなっていったけど
3025/10/03(金)08:00:16No.1359154514+
前半の荒れてた遊星見てたから最後のエピローグ凄い好き
3125/10/03(金)08:00:27No.1359154546+
遊戯王のアニメってデュエル関係なく死人出まくるのエグいよな
3225/10/03(金)08:01:13No.1359154696+
>この時期好きならVRAINSのほうが好きだろ
1期は割と好きな方ではあるけど総集編多いからリアルタイムは相当きつかったよ
2期からは途中で離脱したりたまに見たりだからなんとも
3325/10/03(金)08:01:14No.1359154701+
主人公のエースであるドラゴンが2クール目まで出ないしヒロインは出ないし
頼れる仲間は
>fu5667088.jpg
だし
めっちゃ人を選ぶ序盤ではあった
3425/10/03(金)08:01:29No.1359154751+
>遊戯王アニメで一番面白かったのこの期間の5Dsなんだけどあんま同意されない
シリーズ1ではないけど俺も5D'sはFC編までのピリピリしてる期間が好きだわ
メインキャラ達の得体の知れなさも不気味だけど見ていて気持ちが良かった
序盤の緊張感が好きだったからカップラーメンだの借金だの変な話はちょっとモヤモヤしてた
3525/10/03(金)08:01:38No.1359154780+
>5Dsはあまり作風変わりすぎて何だこれ…ってなる
>ゼアルは3年間ノリ一緒だっただけに余計に
まあGXよりかは
3625/10/03(金)08:02:58No.1359155008+
暗い明るいはおいておいて大会始まるくらいまで1話1話めっちゃ話進むから見てて飽きなかったな
3725/10/03(金)08:03:02No.1359155016+
>高校生の時に1話見て仲間の棒読み具合見てこれはダメだ…って切っちゃったな
>後で見返したらどんどん面白くなっていったけど
それは勿体なかったな
DMから見てたから棒読みはもうしょうがないと割り切ってた
3825/10/03(金)08:03:43No.1359155137+
GXは1年ごとにノリ変わるからな…
3925/10/03(金)08:04:16No.1359155222そうだねx1
原が作監の回は本当に食い入って見てた
5D'sの時が一番脂載ってたから
4025/10/03(金)08:04:22No.1359155238そうだねx1
カードは取り戻せて橋は繋がったし遊星の人生的には上り調子になってきたからダグナー編以降の作風が変わるのは仕方ない
4125/10/03(金)08:04:50No.1359155325+
GXは3年目何があったんだよレベルだからな
4225/10/03(金)08:06:31No.1359155619+
マシンナーズ・スナイパーをテープでくっつけてた頃までが一番面白くて双子出てきてからつまんなくなってフォーチュンカップ決勝でジャックと戦ってからまた面白くなった
4325/10/03(金)08:07:16No.1359155716+
GX後半→5D's前半のあたりは割と荒んでた時期だと思う
3期での初期メンの扱いとかで荒んでる中遊戯と十代のデュエルもあえて決着明示してなくて
そこから遊戯王としては異質すぎる5D's序盤来たから
4425/10/03(金)08:07:35No.1359155774+
>カードは取り戻せて橋は繋がったし遊星の人生的には上り調子になってきたからダグナー編以降の作風が変わるのは仕方ない
サテライト復興しましたは早すぎんだろう
!ってツッコミ入るけど
人間関係的にこのトゲトゲした時期は長く続けられんよね
4525/10/03(金)08:08:42 ID:QokQ8BTgNo.1359155950+
スレッドを立てた人によって削除されました
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本
https://x.com/FutabaKanri2/status/1971978808904544574
4625/10/03(金)08:09:18No.1359156043+
>サテライト復興しましたは早すぎんだろう
>!ってツッコミ入るけど
>人間関係的にこのトゲトゲした時期は長く続けられんよね
遊星ジャッククロウで日常回回してるの面白かったからな…
無限に話作れちゃう
4725/10/03(金)08:10:42No.1359156259+
>マシンナーズ・スナイパーをテープでくっつけてた頃までが一番面白くて双子出てきてからつまんなくなってフォーチュンカップ決勝でジャックと戦ってからまた面白くなった
割と異質な意見だな…
4825/10/03(金)08:10:43No.1359156263+
序盤から面白かった記憶はあるけど今見ると遊星以外のメンバーがパッとしなさ過ぎるな…
4925/10/03(金)08:11:19No.1359156353+
アキの作画が安定しなくて
本当に描くの難しいキャラなんだなと思った
可愛い時は本当に可愛いんだけど
5025/10/03(金)08:11:23No.1359156363+
他が棒過ぎて本来棒気味のはずの主人公がマシに感じるのは遊戯王だと初めてだった
5125/10/03(金)08:11:24No.1359156367+
>人間関係的にこのトゲトゲした時期は長く続けられんよね
既に都合1年続けてるしこれ以上続けてるといつまでも事態が好転しねえじゃねえかってなってくるからあの辺が限界だわ
5225/10/03(金)08:11:43No.1359156407そうだねx2
>>マシンナーズ・スナイパーをテープでくっつけてた頃までが一番面白くて双子出てきてからつまんなくなってフォーチュンカップ決勝でジャックと戦ってからまた面白くなった
>割と異質な意見だな…
つっても大会始まったら遊星のデュエル以外はつまらないし物語のテンポ落ちるから結構わかるわ
5325/10/03(金)08:12:12No.1359156488そうだねx1
>>>マシンナーズ・スナイパーをテープでくっつけてた頃までが一番面白くて双子出てきてからつまんなくなってフォーチュンカップ決勝でジャックと戦ってからまた面白くなった
>>割と異質な意見だな…
>つっても大会始まったら遊星のデュエル以外はつまらないし物語のテンポ落ちるから結構わかるわ
アキさんvs騎士は割と良かっただろ!?
5425/10/03(金)08:12:41No.1359156562そうだねx1
面白くないわけでないけど圧倒的に華が無さすぎる
5525/10/03(金)08:12:45No.1359156574+
スレ画のあたりがなんかワクワクするのはわかる
それまでの遊戯王じゃあまり見ないような話続きだったから
5625/10/03(金)08:12:58No.1359156606+
双子のキャラは好きなんだけど双子回は最後まで総じて微妙
5725/10/03(金)08:14:01No.1359156768+
OPのメインキャラっぽい人たち今日もいないなとはなったけど世界観知るのにこの辺好き
クロウが出てきた時にサブキャラっぽいコイツがメインキャラなるの!?って驚きがあった
5825/10/03(金)08:14:08No.1359156783+
>マシンナーズ・スナイパーをテープでくっつけてた頃までが一番面白くて双子出てきてからつまんなくなってフォーチュンカップ決勝でジャックと戦ってからまた面白くなった
多分本筋のシリアスさが好きなんだろうな
俺もそうだからわかる
5925/10/03(金)08:14:09No.1359156789そうだねx1
>スレ画のあたりがなんかワクワクするのはわかる
>それまでの遊戯王じゃあまり見ないような話続きだったから
DMから5D'sまで新しい味つけにしようって意識してるような気がするけどゼアルからは良くも悪くも懐古的というかなんか昔どっかで食べたことある味のオマージュネタ多くなったなって
6025/10/03(金)08:14:16No.1359156812そうだねx2
>序盤から面白かった記憶はあるけど今見ると遊星以外のメンバーがパッとしなさ過ぎるな…
金平ごぼうと肉じゃがと魚の煮物みたいな弁当
6125/10/03(金)08:14:52No.1359156913そうだねx2
>本当に序盤があかんのはゼアルじゃなくてスレ画だと思う
>ゼアルがダメなのは序盤じゃなくて中盤だし
5D'sの序盤はノリが異質なだけでアカンとかではないぞ
6225/10/03(金)08:14:52No.1359156914+
>金平ごぼうと肉じゃがと魚の煮物みたいな弁当
どういうことだ
一人足りないぞ!
6325/10/03(金)08:14:59No.1359156929そうだねx2
配信から初めて観たから1話〜超官までが好きで
そこから急に明るくなって逆に戸惑ったな
6425/10/03(金)08:15:00No.1359156933+
双子もアキさんも後半扱い悪かったけどダグナー編のメイン回がジャッククロウ遊星に比べて印象薄いからああなるのも仕方ない気がする
6525/10/03(金)08:16:18No.1359157127+
14話は一切デュエル無いけど作画の良さだけで何回も見ちゃう
タンクトップ姿でDホイール整備する遊星かっこいい
6625/10/03(金)08:16:42No.1359157186そうだねx1
俺はこの時期が一番好きくらいなら別に否定もされんだろう
6725/10/03(金)08:16:53No.1359157206そうだねx3
>>本当に序盤があかんのはゼアルじゃなくてスレ画だと思う
>>ゼアルがダメなのは序盤じゃなくて中盤だし
>5D'sの序盤はノリが異質なだけでアカンとかではないぞ
というか刑務所編とかめっちゃ面白いよな
ジャックのセリフもキレキレだし
6825/10/03(金)08:17:08No.1359157246+
氷室と柳のじいさんが全然出なくなって俺はガッカリした
6925/10/03(金)08:17:29No.1359157280+
>氷室と柳のじいさんが全然出なくなって俺はガッカリした
氷室がジャックとまた戦う話見たかったなあ
7025/10/03(金)08:17:44No.1359157313+
最近の配信でキャラが猿空間するって言われてて駄目だった
確かにこのキャラいつの間にか居なくなったな…ってレギュラーが割と居るな?
7125/10/03(金)08:18:35No.1359157420+
アキさんキャラ的に敵の方が似合ってんだよね
ジャックは味方キャラにするために色々やってて賛否分かれるんだけど
7225/10/03(金)08:18:43No.1359157438そうだねx1
ゼアル大好きになったけど序盤は明確にダメだと思うよ…
7325/10/03(金)08:18:55No.1359157468そうだねx1
遊星とジャックがバチバチやってた頃が最高なんだよ
7425/10/03(金)08:19:16No.1359157523+
>氷室と柳のじいさんが全然出なくなって俺はガッカリした
2人が訪ねに来る話が合っても良かったと思う
7525/10/03(金)08:19:39No.1359157580+
雑賀は出番がずっとあったが初期面の中だと1番癖がなくて腕が立つからか
7625/10/03(金)08:19:49No.1359157600+
ジャックは第二の海馬みたいなキャラ作りたかったの凄い感じた
7725/10/03(金)08:19:51No.1359157603+
チーム満足で一緒に住んでからの方が日常回あるから序盤さを感じる
7825/10/03(金)08:20:11No.1359157650+
遊戯王とディストピアサイバーパンクとバイクレース合わせようって企画にゴーサイン出たのどうかしてるだろ
7925/10/03(金)08:20:39No.1359157704+
ジャックとクロウはダークシグナー編の頃が一番キャラとして脂乗ってた気がする
8025/10/03(金)08:20:41No.1359157706+
>ゼアル大好きになったけど序盤は明確にダメだと思うよ…
しかし小鳥ちゃんは序盤からエロかった
前作からよくここまでエロに振れたな…ってなった
8125/10/03(金)08:20:55No.1359157734+
>雑賀は出番がずっとあったが初期面の中だと1番癖がなくて腕が立つからか
情報通みたいな便利キャラだしな
8225/10/03(金)08:20:55No.1359157735+
氷室ちゃんは解説役でヤナギのじーさんはリアクション枠だから牛尾さんや試合見守る双子とかで役割済んじゃうからな…
8325/10/03(金)08:21:09No.1359157764そうだねx2
>ゼアル大好きになったけど序盤は明確にダメだと思うよ…
色々複雑になったのを一旦子供向けとか新規の人にも分かりやすく伝えようって
努力見られるから個人的に嫌いじゃないんだよなぁ
8425/10/03(金)08:22:01No.1359157869そうだねx1
序盤はアウトローとかサイバーパンク感あって好き
定型も多く出るし
8525/10/03(金)08:22:08No.1359157889+
ゼアルはあのロリショタしいキャラデザで随分エロに振ったな…ってのは思った
8625/10/03(金)08:22:21No.1359157916+
ジャックも遊星もこの頃トゲトゲすぎる…
これ和解するの無理でしょ
8725/10/03(金)08:22:51No.1359157979+
>>ゼアル大好きになったけど序盤は明確にダメだと思うよ…
>色々複雑になったのを一旦子供向けとか新規の人にも分かりやすく伝えようって
>努力見られるから個人的に嫌いじゃないんだよなぁ
リセット必要だよね
それにしても仲間加入の話たるいなってなったけど
8825/10/03(金)08:22:51No.1359157980+
いかついオッサンの氷室が無口だけど熱いものを秘めてる遊星に入れ込むっていう関係性が好きなんだけど
なんか牛尾にポジション取られた
8925/10/03(金)08:23:19No.1359158042そうだねx1
俺も序盤の刑務所とかスラムとか警察とチェイスするとかの木曜にやってた古い洋画みたいな空気好きだ
見返すと双子がムードメーカーになってるんだな…
9025/10/03(金)08:24:33No.1359158221そうだねx1
牛尾に関してはダグナー編で仲間になってからの方が好き
9125/10/03(金)08:25:09No.1359158293+
ダークシグナー編で前半重苦しかった原因が解決して一旦日常に帰れたんだからそりゃ明るくもなる
9225/10/03(金)08:26:23No.1359158443+
ゼアルは序盤から30話までで話が全く動いてないように感じてキツくてリタイアした
謎ばっかり積み上がって解答が無い…
9325/10/03(金)08:26:48No.1359158497+
この時期の遊星ずっと眉間にシワ寄せてる
9425/10/03(金)08:27:05No.1359158533+
ゼアルの全盛期は個人的に逆シャー〜タッグから2クール目かな
9525/10/03(金)08:27:08No.1359158540+
>この時期の遊星ずっと眉間にシワ寄せてる
だがそれがいい
9625/10/03(金)08:27:44No.1359158619+
ゼアルで学園もので学生主人公って珍しいって思ったけど学生じゃないし学園舞台じゃないの遊星だけだったわ
数年間バイク乗った大人見てたせいで
9725/10/03(金)08:27:45No.1359158623+
話が暗かったり人が死んだりする話があった反動なんだろうけど正直WRGP編の方が見てて爽やかな雰囲気になれるから好き
イリアステルとか世界の命運とか全く関係ない普通のチームとして他国のチームとバチバチするスポーツデュエル的なエピソードもっと見たかった爆走兄弟のWGP編的な
9825/10/03(金)08:29:02No.1359158798+
ややこしいけどややこし過ぎないデュエルの塩梅が良いなと思ったよ
9925/10/03(金)08:29:07No.1359158810+
5Dsの日常編はリアタイと配信で大分意見分かれそう
当時マジで本筋早く動かせよって思ってた
10025/10/03(金)08:29:13No.1359158820+
プロデューサーとシリーズ構成が2クール中にほぼ同時に交代させられるのはよっぽどヤバかったんだろうなとは思う
10125/10/03(金)08:30:17No.1359158961そうだねx1
正直富岡構成時代から吉田ややすゆき回の方が面白かった
10225/10/03(金)08:30:24No.1359158983+
原憲一が描く序盤の遊星の作画が上手いけど癖が無い感じで好き
顔つきがシャープで
10325/10/03(金)08:30:46No.1359159032そうだねx1
>ゼアルで学園もので学生主人公って珍しいって思ったけど学生じゃないし学園舞台じゃないの遊星だけだったわ
遊星達がデュエルアカデミア行く回は後から振り返ると
本来は学生してる年齢ってのを思い出させて色々と考えさせられる
10425/10/03(金)08:30:55No.1359159054そうだねx1
>5Dsの日常編はリアタイと配信で大分意見分かれそう
>当時マジで本筋早く動かせよって思ってた
ダークシグナー編の後の展開一切考えて無くて3年目から4年目の間ずっと日常回は長過ぎる
10525/10/03(金)08:31:24No.1359159135そうだねx2
前半2クール目までのジャックが特に好きだったんだけど後半のジャックもめっちゃ好きで
最終的にフィールの方で絶対王者なジャック成分摂取出来たんで
ジャックはあれで良かったなと俺は思った
10625/10/03(金)08:31:51No.1359159198そうだねx2
>5Dsの日常編はリアタイと配信で大分意見分かれそう
>当時マジで本筋早く動かせよって思ってた
これはマジであると思う
評判悪かったらしい幽霊屋敷回が再評価されてたし
精霊編は相変わらずだったけど
10725/10/03(金)08:31:54No.1359159207+
シャークさん中学生なのにバイク乗ってるのおかしいって思わないぐらいには5D'sの影響が強かった
なんかもうその頃には遊戯王は変なアニメって納得してたんだと思う
10825/10/03(金)08:33:24No.1359159405+
ジャックは株価の高低差が激しすぎる
10925/10/03(金)08:33:36No.1359159439+
遊星vsジャック1戦目の赤き竜登場シーンとかはこれからどんな壮大な物語が始まるんだってワクワクした
11025/10/03(金)08:33:52No.1359159477+
話の流れが一番ブレなかったのってVRになるのか…?
11125/10/03(金)08:34:23No.1359159544+
アキはいっそもっと汚い顔続けるべきだった
11225/10/03(金)08:34:24No.1359159549+
ちょっと前のアベマで一挙配信の時にGX観たけどもデュエルゾンビぐらいまでは超好き
言われてた通りその後重くなっててびっくりしたけどGXの敵は洗脳多すぎるな…!
11325/10/03(金)08:34:29No.1359159561+
>話の流れが一番ブレなかったのってVRになるのか…?
一番ブレてないか…?
11425/10/03(金)08:34:37No.1359159573+
作中の空気感の一貫性とかだと漫画版のが安定してたと思う
話もよくまとまってるし
11525/10/03(金)08:35:12No.1359159646+
やっぱり途中から話変えたんだろうか
そういう雰囲気があったけど
11625/10/03(金)08:35:14No.1359159654+
>評判悪かったらしい幽霊屋敷回が再評価されてたし
これもまあ現状でも龍亞虐め!ってはしゃいでるだけでその他のことは大して評価されてないからね…
11725/10/03(金)08:35:58No.1359159746+
>アキはいっそもっと汚い顔続けるべきだった
免許取る時のギャグアキさんも好きだぜ
全体的言えるけど前半のあれから後半よく丸くったなってキャラ多いな
11825/10/03(金)08:36:10No.1359159767+
5Dsはフォーチュンカップ編が一番好きだわ
それ以降だと遊星とジャックのキャラが違いすぎる
11925/10/03(金)08:36:36No.1359159811+
ゼアルは放送までずっとモヤモヤしてたけど
「出た!シャークさんのマジックコンボだ!」でなんか安堵した
12025/10/03(金)08:37:07No.1359159873+
ラリーはリストラとかシビア
12125/10/03(金)08:37:07No.1359159874+
書き込みをした人によって削除されました
12225/10/03(金)08:37:12No.1359159886+
VRはボーマン編が致命的だった
ブラッドシェパードとライトニングは好きだったけど
12325/10/03(金)08:37:19No.1359159900+
ゼアルは当時も今回もやっぱ序盤で脱落しちゃったなぁ…
12425/10/03(金)08:37:28No.1359159925+
>免許取る時のギャグアキさんも好きだぜ
遊星誘拐された時のジャックへの顔とかあれ系もう少し踏み込めたと思う
12525/10/03(金)08:38:08No.1359160025+
シャークは札付きの悪だし
無免許でバイク飛ばすくらいワケないぜ
12625/10/03(金)08:38:57No.1359160127そうだねx1
逆にAVなんかはプロフェッサー早期に倒してもっと競技的なデュエルにしても良かったんじゃないかなと思ってる
あれだけデッキにもキャラにも個性持たせられたんだしバトルシティ的な方面で話作ってほしかったなって
12725/10/03(金)08:39:16No.1359160175+
>それ以降だと遊星とジャックのキャラが違いすぎる
ジャックに関しては序盤のキングが好きって人いるのも分からないでもない
個人的には色々迷走してキングに戻るのがジャックぽさあると納得してるけど
12825/10/03(金)08:39:44No.1359160255+
1クールアニメが常態化した昨今で何の益体も無い日常回の評価そのものが変わってきてる節はある
12925/10/03(金)08:40:09No.1359160291+
本人が言いまくってたのがあるけど元キング言われすぎだろ
13025/10/03(金)08:41:28No.1359160494そうだねx2
AVは無限の可能性感じたんだけどな
こうすればああすればっていう妄想はいくらでも湧いてくるが
虚しいだけだ
13125/10/03(金)08:41:43No.1359160527+
VRが一番好きだけど5D's配信の時にスレでよく言われてたVRには日常回が足りないってのはなんか印象に残ってる
13225/10/03(金)08:43:00No.1359160686そうだねx1
>AVは無限の可能性感じたんだけどな
>こうすればああすればっていう妄想はいくらでも湧いてくるが
>虚しいだけだ
ごめんこういう方向性で見たかったなとは言ったけど虚しいだけとかそういうノリでレスはしてない…
13325/10/03(金)08:43:51No.1359160797+
過去作のデュエルは決闘って感じの雰囲気だったのに実況入ってきてエンタメにされてるのがなんか違うなってなって離れてしまった
後で見たら面白かったけど
13425/10/03(金)08:44:38No.1359160919+
AVは漫画版の設定の方が面白かったな
13525/10/03(金)08:44:41No.1359160930+
VRは草薙さんと遊作の普段の絡みをもっと見たかったなー
「賄い食っていけよ」って言われて二人でダベりながらホットドック食べる所とか見たかった

- GazouBBS + futaba-