レス送信モード |
---|
1億年以上のあいだ地上の覇者として君臨した削除された記事が2件あります.見る
恐竜を絶滅に追いやったとされる
超巨大隕石衝突跡チクシュルーブ・クレーター
飛来した隕石の直系は10〜15Km、衝突時のエネルギーは
原爆リトルボーイの10億倍
衝突時に起きた衝撃波は地球を三周するほどだったという
しかしこの規模でも地表に残るクレーターのサイズとしては三番目である
… | 125/09/19(金)08:54:08No.1354619235そうだねx5こわい |
… | 225/09/19(金)08:57:34No.1354619679そうだねx10よく生き残ったね人間の先祖 |
… | 325/09/19(金)08:58:44No.1354619867そうだねx1知らなかった…バリンジャー・クレーターはメキシコにあったんや… |
… | 425/09/19(金)08:58:51No.1354619885+これ湖とかになってるの? |
… | 525/09/19(金)09:02:17No.1354620404そうだねx11スレ画とは別だよね?もっともっとデカいはず |
… | 625/09/19(金)09:03:39No.1354620588そうだねx1よく現代まで風化せずに残ってるな… |
… | 725/09/19(金)09:04:49No.1354620769+>よく生き残ったね人間の先祖 |
… | 825/09/19(金)09:05:08No.1354620818そうだねx5>スレ画とは別だよね?もっともっとデカいはず |
… | 925/09/19(金)09:06:40No.1354621057+>>スレ画とは別だよね?もっともっとデカいはず |
… | 1025/09/19(金)09:08:27No.1354621332+チクシュルーブは沿岸沿いじゃないっけ |
… | 1125/09/19(金)09:09:43No.1354621537そうだねx11>規模が大きく、中心地が海洋にあるために目視では視認が困難であり、衛星画像、地磁気異常、重力異常、およびセノーテの分布によって確認される。 |
… | 1225/09/19(金)09:10:08No.1354621606+>よく生き残ったね人間の先祖 |
… | 1325/09/19(金)09:10:51No.1354621718そうだねx2バリンジャー・クレーターだよね |
… | 1425/09/19(金)09:11:06No.1354621755そうだねx9チクシュルーブ・クレーターでググったら隕石落ちた |
… | 1525/09/19(金)09:13:32No.1354622147+スレ画別の場所じゃない? |
… | 1625/09/19(金)09:14:20No.1354622275そうだねx1別の場所かそもそもフェイク動画かのどっちか |
… | 1725/09/19(金)09:14:43No.1354622333そうだねx1>バリンジャー・クレーターだよね |
… | 1825/09/19(金)09:15:11No.1354622413そうだねx3スレ画はただのAIだと思う |
… | 1925/09/19(金)09:16:48No.1354622669そうだねx4>チクシュルーブ・クレーターでググったら隕石落ちた |
… | 2025/09/19(金)09:19:39No.1354623165+一月前の投稿だとクレーターですらない |
… | 2125/09/19(金)09:21:03No.1354623403そうだねx19なんでフェイクのAI貼った?死ねよ |
… | 2225/09/19(金)09:21:16No.1354623444+これの100倍以上の大きさなのか |
… | 2325/09/19(金)09:22:25No.1354623632+まあキャプションでは「世界一大きいクレーターはメキシコにあります」って言ってるだけでこの動画に映ってるのがそれとは言ってないな… |
… | 2425/09/19(金)09:29:17No.1354624767+>スレ画はただのAIだと思う |
… | 2525/09/19(金)09:30:20No.1354624931そうだねx2>これで世界中の恐竜が滅びちゃうんだな |
… | 2625/09/19(金)09:33:50No.1354625448+関東まるっとなくなるくらいか |
… | 2725/09/19(金)09:48:01No.1354627932+削除依頼によって隔離されました |
… | 2825/09/19(金)09:56:37No.1354629371そうだねx4メキシコ湾自体がクレーターだと思ってた |
… | 2925/09/19(金)09:57:29No.1354629503+10億年周期のヤバい奴は直径400キロメートルで地殻津波を起こす |
… | 3025/09/19(金)10:00:34No.1354629984+これがシャアがやろうとしていた事… |
… | 3125/09/19(金)10:00:53No.1354630038+>なんでフェイクのAI貼った?死ねよ |
… | 3225/09/19(金)10:03:17No.1354630428+>ていうか恐竜が滅んだのって氷河期のせいじゃなかったのか… |
… | 3325/09/19(金)10:04:05No.1354630571+ガチ無知ってとこか… |
… | 3425/09/19(金)10:04:18No.1354630604+ヤベェのは規模がデカすぎてクレーターすら残らずに地球がちょっとデカくなる |
… | 3525/09/19(金)10:05:38No.1354630832+>>ていうか恐竜が滅んだのって氷河期のせいじゃなかったのか… |
… | 3625/09/19(金)10:07:30No.1354631145+>ガチ無知ってとこか… |
… | 3725/09/19(金)10:07:35No.1354631154+盆地ってクレーターだったりすんのかな |
… | 3825/09/19(金)10:11:21No.1354631781+>盆地ってクレーターだったりすんのかな |
… | 3925/09/19(金)10:12:27No.1354631979そうだねx2こんないかにもクレーターですって感じのはまだ小物だよな |
… | 4025/09/19(金)10:12:44No.1354632020+>チクシュルーブ・クレーターでググったら隕石落ちた |
… | 4125/09/19(金)10:13:29No.1354632127+そんだけデカくて威力のあるもんぶつかってよくあらぬ方向に飛んでいかないな地球 |
… | 4225/09/19(金)10:15:57No.1354632566+チクシュルーブクレーターは陸地部分だけでも幅200キロぐらいあって普通に人が住んでるからたぶん目視じゃ分からないレベル |
… | 4325/09/19(金)10:16:15No.1354632613+この広範囲に草木ひとつ無いのって隕石の影響なの? |
… | 4425/09/19(金)10:17:13No.1354632777+>この広範囲に草木ひとつ無いのって隕石の影響なの? |
… | 4525/09/19(金)10:18:16No.1354632981+>でも記事によると衝撃波が地球を3周するほどだと書かれてるしその時点で大型生命は全て死滅しちゃうんじゃ… |
… | 4625/09/19(金)10:18:31No.1354633033+>そんだけデカくて威力のあるもんぶつかってよくあらぬ方向に飛んでいかないな地球 |
… | 4725/09/19(金)10:18:34No.1354633048+>そんだけデカくて威力のあるもんぶつかってよくあらぬ方向に飛んでいかないな地球 |
… | 4825/09/19(金)10:18:47No.1354633083+こんな規模でも地球さんからしたら大したダメージじゃないんだろうな |
… | 4925/09/19(金)10:19:25No.1354633196+>そんだけデカくて威力のあるもんぶつかってよくあらぬ方向に飛んでいかないな地球 |
… | 5025/09/19(金)10:20:46No.1354633461+>こんな規模でも地球さんからしたら大したダメージじゃないんだろうな |
… | 5125/09/19(金)10:23:44No.1354633976+スレ画はランサローテ島のカルデラ・ブランカらしい |
… | 5225/09/19(金)10:24:06No.1354634037+恐竜以外にも色々滅んだんだろうけどなんで特に恐竜だけ残らず死んだの? |
… | 5325/09/19(金)10:24:37No.1354634131+>恐竜以外にも色々滅んだんだろうけどなんで特に恐竜だけ残らず死んだの? |
… | 5425/09/19(金)10:26:30No.1354634458+星がいてぇって思うレベルの隕石って自分の体積の1/3ぐらいか? |
… | 5525/09/19(金)10:29:35No.1354635040+>星がいてぇって思うレベルの隕石って自分の体積の1/3ぐらいか? |
… | 5625/09/19(金)10:29:52No.1354635085+1/3は流石に砕けるんじゃないか? |
… | 5725/09/19(金)10:30:23No.1354635175+>恐竜以外にも色々滅んだんだろうけどなんで特に恐竜だけ残らず死んだの? |
… | 5825/09/19(金)10:30:34No.1354635209そうだねx2つべとかのショート動画で全部それっぽい関係ない写真で世界の秘境とか語ってるのいいよね |
… | 5925/09/19(金)10:31:16No.1354635330+鳥も恐竜だよってのはわかるけどザ・恐竜みたいなのは1個も残ってないじゃん |
… | 6025/09/19(金)10:31:18No.1354635334+>速度のほうが問題 |
… | 6125/09/19(金)10:32:37No.1354635553+>鳥も恐竜だよってのはわかるけどザ・恐竜みたいなのは1個も残ってないじゃん |
… | 6225/09/19(金)10:32:56No.1354635605+岩盤が捲れ上がった様な地形だと野晒しでも侵食されずに残るのか |
… | 6325/09/19(金)10:33:30No.1354635712+>>でも記事によると衝撃波が地球を3周するほどだと書かれてるしその時点で大型生命は全て死滅しちゃうんじゃ… |
… | 6425/09/19(金)10:33:37No.1354635728+>その恐竜らしい恐竜も想像の産物でしか無いので |
… | 6525/09/19(金)10:33:40No.1354635734+我が物顔で君臨してた種族を滅亡させる気分はさぞ爽快だろう |
… | 6625/09/19(金)10:34:40No.1354635877+いや恐竜の復元図だってべつに想像で描いてるわけじゃないだろう |
… | 6725/09/19(金)10:35:09No.1354635961+地球温暖化が問題だし月からちょっと削って落としてみよう |
… | 6825/09/19(金)10:35:33No.1354636022+小僧報告用 |
… | 6925/09/19(金)10:35:53No.1354636087+あんまり巨大なやつだと食うものなくて死んだんでしょ |
… | 7025/09/19(金)10:36:22No.1354636158+恐竜は化石とか出てるんじゃ… |
… | 7125/09/19(金)10:36:40No.1354636209+>鳥も恐竜だよってのはわかるけどザ・恐竜みたいなのは1個も残ってないじゃん |
… | 7225/09/19(金)10:36:41No.1354636212+三葉虫とか何億年もそっこらじゅうに居る蟻ん子レベルで繁栄してたのに絶滅したんだよな… |
… | 7325/09/19(金)10:37:02No.1354636285+この瞬間に生きてた奴ら運悪すぎて可哀想 |
… | 7425/09/19(金)10:37:54No.1354636430+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7525/09/19(金)10:37:58No.1354636442+>地球温暖化が問題だし月からちょっと削って落としてみよう |
… | 7625/09/19(金)10:38:03No.1354636461+昔はゴキブリですら今よりさらに巨大だったと聞く |
… | 7725/09/19(金)10:39:12No.1354636654+数年間太陽が見えなかったらしい |
… | 7825/09/19(金)10:39:33No.1354636713+地球防衛軍4で見たクレーターぐらいの大きさ |
… | 7925/09/19(金)10:39:40No.1354636733+>スレ画バリンジャークレーターか |
… | 8025/09/19(金)10:41:04No.1354636969+大型恐竜は分かるけど中型犬サイズの恐竜もなんで一緒に絶滅したんだろうな |
… | 8125/09/19(金)10:43:06No.1354637279+>>星がいてぇって思うレベルの隕石って自分の体積の1/3ぐらいか? |
… | 8225/09/19(金)10:43:18No.1354637311+>大型恐竜は分かるけど中型犬サイズの恐竜もなんで一緒に絶滅したんだろうな |
… | 8325/09/19(金)10:44:35No.1354637514+当たり前なことだけど一億年前って途方もないすんごい昔だよね |
… | 8425/09/19(金)10:45:07No.1354637612+>大型恐竜は分かるけど中型犬サイズの恐竜もなんで一緒に絶滅したんだろうな |
… | 8525/09/19(金)10:45:10No.1354637618+300mの津波来たら絶滅もする |