レス送信モード |
---|
割と妥当な評価だと思うの削除された記事が3件あります.見る
… | 125/09/18(木)16:30:15No.1354422583そうだねx10この酷評してた人たちが後日メタルマックス立ち上げ記事でまでFFⅡの悪口を言ってたのはちょっとどうなのかと子供心に思った |
… | 225/09/18(木)16:32:37No.1354423017+このころからゲームに自由度とか言われたんだ |
… | 325/09/18(木)16:34:25No.1354423321そうだねx4というかFFって昔からこんな風に言われてたんだ… |
… | 425/09/18(木)16:36:23No.1354423698そうだねx36結構的を射てる評価だと思うよ |
… | 525/09/18(木)16:37:13No.1354423848そうだねx3>というかFFって昔からこんな風に言われてたんだ… |
… | 625/09/18(木)16:37:57No.1354423987そうだねx12がどんなのか思い出そうとしたけど何も思い浮かばなかった |
… | 725/09/18(木)16:40:54No.1354424504そうだねx272の評価としては妥当な気もする |
… | 825/09/18(木)16:42:31No.1354424776そうだねx9FF2のキャラ育成システムと各種装備の組み合わせについてはマジでどうかしている… |
… | 925/09/18(木)16:42:41No.1354424801+一本道なのに細かいって章が多すぎるみたいな感じ? |
… | 1025/09/18(木)16:44:03No.1354425048そうだねx22は習熟度が複雑でね…今思うと挑戦的すぎる |
… | 1125/09/18(木)16:45:25No.1354425294そうだねx4自由度ある様に見せかけて |
… | 1225/09/18(木)16:47:13No.1354425644そうだねx9>自由度ある様に見せかけて |
… | 1325/09/18(木)16:48:07No.1354425811そうだねx2妥当 |
… | 1425/09/18(木)16:48:35No.1354425892そうだねx1仲間殴りでHP伸ばすやつは自分はファミマガで見た記憶がある… |
… | 1525/09/18(木)16:49:58No.1354426157そうだねx4路線固まってないとは言えチャレンジングだな |
… | 1625/09/18(木)16:50:57No.1354426317+魔法干渉とかマジで分からんよ… |
… | 1725/09/18(木)16:51:32No.1354426438そうだねx11練れてなくて雑ってのは妥当 |
… | 1825/09/18(木)16:51:49No.1354426492そうだねx3妥当かもしれないけどそもそもドラクエ寄りの一派だしな… |
… | 1925/09/18(木)16:51:50No.1354426496そうだねx11FFは売れた後もシステムガラッと変えてきてたしね |
… | 2025/09/18(木)16:51:51No.1354426499+しかもステータスダウンまでする |
… | 2125/09/18(木)16:52:41No.1354426661+ストーリーはハードな路線で |
… | 2225/09/18(木)16:53:14No.1354426750そうだねx12ゲームバランスに関してはドラクエ2も褒めれるもんじゃないけども |
… | 2325/09/18(木)16:54:01No.1354426902+雑って事はなくて |
… | 2425/09/18(木)16:54:11No.1354426933そうだねx1>自由度ある様に見せかけて |
… | 2525/09/18(木)16:55:30No.1354427177+初周はブラッドソードなければクリアできなかったな |
… | 2625/09/18(木)16:55:33No.1354427183そうだねx1むしろ雑なのはストーリー… |
… | 2725/09/18(木)16:57:07No.1354427483そうだねx3>むしろ雑なのはストーリー… |
… | 2825/09/18(木)16:58:24No.1354427723+たいようのほのおを取る前にゴードンを連れ帰った時の反応がある程度には細かいし⋯ |
… | 2925/09/18(木)16:58:32No.1354427744+人が死にまくるのは開発当時 |
… | 3025/09/18(木)16:59:09No.1354427870そうだねx2パーティーアタックはねえ… |
… | 3125/09/18(木)16:59:58No.1354428053そうだねx22なら仕方ない |
… | 3225/09/18(木)17:00:03No.1354428079そうだねx2アルテマのせいで犬死にの代名詞になってしまったミンウさん… |
… | 3325/09/18(木)17:01:08No.1354428283そうだねx22はストーリー周りが演出以外は落第点 |
… | 3425/09/18(木)17:01:57No.1354428442+ゲームバランスはドラクエもどっこいどっこいだったから許されたんだなきっと |
… | 3525/09/18(木)17:02:07 ID:1BNg71ekNo.1354428472+FF2面白いよ |
… | 3625/09/18(木)17:02:09No.1354428475そうだねx1その当時のこういう批評面白いな |
… | 3725/09/18(木)17:02:44No.1354428608そうだねx2ポリゴン黎明期は仕方ない |
… | 3825/09/18(木)17:04:29No.1354428937そうだねx1言ってしまえば売り上げに影響出ないから逆に好き放題言えた時期だな |
… | 3925/09/18(木)17:04:40No.1354428971そうだねx2ドラクエもFFも1→2のリリース間隔短すぎる… |
… | 4025/09/18(木)17:05:01No.1354429041+今の感覚だとFF2って行ける場所の制限がゆるいから |
… | 4125/09/18(木)17:05:09No.1354429073そうだねx2>一本道なのに細かいって章が多すぎるみたいな感じ? |
… | 4225/09/18(木)17:06:40No.1354429381+>変な攻略に騙されるとパーティアタック必要とか勘違いする |
… | 4325/09/18(木)17:07:06No.1354429475+おつかいイベント多すぎるんだよな |
… | 4425/09/18(木)17:07:18No.1354429511+>ドラクエもFFも1→2のリリース間隔短すぎる… |
… | 4525/09/18(木)17:08:00No.1354429644そうだねx3PTアタックは有名すぎて逆にHPないほうが有利みたいな誤解の仕方をするひともでたりする |
… | 4625/09/18(木)17:08:02No.1354429652そうだねx9今の時代にレゲーとしてこういうシステムのゲームだってだいたい理解してプレイするのと |
… | 4725/09/18(木)17:09:21 ID:.w5XVgeINo.1354429918+河津はこの頃からこういうゲームなんだなぁ |
… | 4825/09/18(木)17:09:22No.1354429921+なんで敵にブラッドソードなんか持たせようと思ったんだ |
… | 4925/09/18(木)17:09:24No.1354429928そうだねx16>ポリゴン黎明期は仕方ない |
… | 5025/09/18(木)17:10:21No.1354430098+ゲームとしてはワンダースワン版が色々調整されてて遊べた記憶ある |
… | 5125/09/18(木)17:11:52No.1354430378そうだねx1終盤だけめちゃくちゃ難度あがるというか敵に悪辣な攻撃混ぜるのがほんとによくない |
… | 5225/09/18(木)17:11:53No.1354430385そうだねx2FF2はまあカスだけどFFシリーズを繋いだという意味で功績はある |
… | 5325/09/18(木)17:13:05No.1354430622そうだねx1>終盤だけめちゃくちゃ難度あがるというか敵に悪辣な攻撃混ぜるのがほんとによくない |
… | 5425/09/18(木)17:14:17No.1354430887そうだねx2演出とか展開とか衝撃的だったけどな |
… | 5525/09/18(木)17:14:56No.1354431013そうだねx1別に回避回りを把握してなくてもそんなにむずかしくないというか最終盤までは1より簡単だっていう認識なんだけどなんか最後だけおかしくないかってなる |
… | 5625/09/18(木)17:15:53No.1354431208そうだねx4むしろ作り込んではあるとは思うんだけど |
… | 5725/09/18(木)17:16:23No.1354431300そうだねx2FF自体お使いの展開多いけど2は特にお使いの連続だよね |
… | 5825/09/18(木)17:16:50No.1354431389+最初の町が破壊されるのすき |
… | 5925/09/18(木)17:16:54No.1354431400+色々情報が出回ってる今なら盾レベル稼いでミシディア行きとかテレポトードアスピルで楽々とかやるけど当時はなあ |
… | 6025/09/18(木)17:16:58No.1354431418+マジでありとあらゆる媒体でPTアタックで強くなれるゾ!って紹介されてたから |
… | 6125/09/18(木)17:17:07No.1354431453そうだねx1FF2→3への変わりようにもビックリした |
… | 6225/09/18(木)17:17:27No.1354431519+3で傑作になってトップブランドに登りつめた感じだけど |
… | 6325/09/18(木)17:18:00No.1354431654+ヒゲ曰くこの頃はとにかくドラクエのナンバーを追い越すことを考えて作っていたとのことだがその割にはかなり挑戦的なことやっておる |
… | 6425/09/18(木)17:19:12No.1354431889+2の時点で100万本超えてたっけ |
… | 6525/09/18(木)17:19:17No.1354431900+6あたりはストーリーもグラフィックも良くて |
… | 6625/09/18(木)17:19:26No.1354431926+パーティーアタックにほかにどんな意味があれば満足だったんだよ |
… | 6725/09/18(木)17:19:52No.1354432018そうだねx2ドラクエは5の映像がしょぼすぎた |
… | 6825/09/18(木)17:19:57No.1354432033+>色々情報が出回ってる今なら盾レベル稼いでミシディア行きとかテレポトードアスピルで楽々とかやるけど当時はなあ |
… | 6925/09/18(木)17:20:11No.1354432085そうだねx2>2の時点で100万本超えてたっけ |
… | 7025/09/18(木)17:20:19No.1354432123そうだねx4面白さに寄与しないシステムが死ぬ程いっぱいある上でそれをプレイ中に把握して活用するする導線も薄すぎるのに |
… | 7125/09/18(木)17:23:17No.1354432771そうだねx3二刀流で先手必勝脳筋進行でもだいたい進めるゲームだから… |
… | 7225/09/18(木)17:23:37No.1354432839そうだねx1>マジでありとあらゆる媒体でPTアタックで強くなれるゾ!って紹介されてたから |
… | 7325/09/18(木)17:24:56No.1354433140+とりあえずシステム作って入れた!っていう実験作っぽさがFFらしいとは思う |
… | 7425/09/18(木)17:25:20No.1354433214+バカみたいな成長システムだからな |
… | 7525/09/18(木)17:25:23No.1354433227+起死回生で売れた1の続編をよくあんな尖ったシステムにしたな |
… | 7625/09/18(木)17:25:42No.1354433281+ドローはなんだこの作業って感じがちなだけでふつうにつかうやつだろ! |
… | 7725/09/18(木)17:26:26No.1354433442+キャプテン道場知ってて何日も熟練度上げるだけで楽しいって人には良いゲームだったよ… |
… | 7825/09/18(木)17:26:27No.1354433445+当時の最高傑作と言われた3だけ |
… | 7925/09/18(木)17:26:31No.1354433453+>起死回生で売れた1の続編をよくあんな尖ったシステムにしたな |
… | 8025/09/18(木)17:26:45No.1354433501+何も考えずに小学生プレイしても割となんとかなるラインにはしてあるけど |
… | 8125/09/18(木)17:27:02No.1354433576+ジョブチェンジ |
… | 8225/09/18(木)17:27:10No.1354433595+>ドロー推しされてたFF8みたいだ… |
… | 8325/09/18(木)17:27:36No.1354433681+>3で傑作になってトップブランドに登りつめた感じだけど |
… | 8425/09/18(木)17:28:31No.1354433837そうだねx1良くなってきたのは3から |
… | 8525/09/18(木)17:28:35No.1354433862+ドラクエ以外の大作RPGがFF、メガテン、ヘラクレスあたりだったから |
… | 8625/09/18(木)17:28:44No.1354433905+2は子供心にフィンの町に着く前後で敵が強くなってな… |
… | 8725/09/18(木)17:28:56No.1354433944+ピクリマとかで手入れしたりしたのかしら |
… | 8825/09/18(木)17:29:11No.1354433998+パーティーアタックって罠だったの? |
… | 8925/09/18(木)17:29:23No.1354434045そうだねx7>その当時のこういう批評面白いな |
… | 9025/09/18(木)17:29:29No.1354434061+>パーティーアタックって罠だったの? |
… | 9125/09/18(木)17:29:31No.1354434067+この後3も目新しいかつガラッとシステム変えてきたから博打だったよね |
… | 9225/09/18(木)17:30:15No.1354434213+FF7は当時は文句無しの大傑作扱いだったよ! |
… | 9325/09/18(木)17:30:19No.1354434233そうだねx1DQ3 88年2月 |
… | 9425/09/18(木)17:30:23No.1354434247+作る方も手探りの時代だしなあ |
… | 9525/09/18(木)17:30:28No.1354434265+雑魚敵が雑魚を自覚する閾値をキャラHPで参照してた |
… | 9625/09/18(木)17:30:32No.1354434280+味方を殴ってもステータス上がるじゃん!俺って賢い! |
… | 9725/09/18(木)17:30:41No.1354434312+>ゲームバランスに関してはドラクエ2も褒めれるもんじゃないけども |
… | 9825/09/18(木)17:30:44No.1354434322+ピクリマはかなり手入れをされてて回避ナーフしつつ |
… | 9925/09/18(木)17:30:51No.1354434347+>ピクリマとかで手入れしたりしたのかしら |
… | 10025/09/18(木)17:31:10No.1354434415そうだねx1HP300くらいあればいいとこを無駄に3000とか上げるとザコが逃げて回避率が育てられないとかそんな序盤になって後半困る |
… | 10125/09/18(木)17:31:11No.1354434416そうだねx1>DQ3 88年2月 |
… | 10225/09/18(木)17:31:25No.1354434470そうだねx2基本的にピクリマと原作は別物と思った方がいいぞ |
… | 10325/09/18(木)17:31:49No.1354434559そうだねx2ピクリマにリメイクの追加コンテンツ入れないのは仕方ないとしてそれなら旧スマホ版は残しておいて欲しかった |
… | 10425/09/18(木)17:31:53No.1354434577+大技林にも裏ワザとしてパーティアタック載ってたな |
… | 10525/09/18(木)17:31:59No.1354434598+何もわかってなかった自分がとりあえず皇帝倒せてた記憶あるから少なくとも詰みはしてないと思う |
… | 10625/09/18(木)17:32:02No.1354434608そうだねx3>DQ3 88年2月 |
… | 10725/09/18(木)17:32:11No.1354434639+>雑魚敵が雑魚を自覚する閾値をキャラHPで参照してた |
… | 10825/09/18(木)17:32:20No.1354434675+DQ3すげぇな… |
… | 10925/09/18(木)17:32:24No.1354434688+ひたすら熟練度あげてたな |
… | 11025/09/18(木)17:32:31No.1354434706そうだねx1このスクエアの悪い癖はサガフロ2あたりまで続く |
… | 11125/09/18(木)17:32:36No.1354434726そうだねx2>パーティーアタックって罠だったの? |
… | 11225/09/18(木)17:32:41No.1354434739+>別に回避回りを把握してなくてもそんなにむずかしくないというか最終盤までは1より簡単だっていう認識なんだけどなんか最後だけおかしくないかってなる |
… | 11325/09/18(木)17:32:45No.1354434751+ピクリマは素直にすごいと思う |
… | 11425/09/18(木)17:32:52No.1354434776+>味方を殴ってもステータス上がるじゃん!俺って賢い! |
… | 11525/09/18(木)17:32:54No.1354434782+>>ドロー推しされてたFF8みたいだ… |
… | 11625/09/18(木)17:32:55No.1354434784+高HPが状態異常と割合攻撃に無力なのと回復力がまったくおいつかないから… |
… | 11725/09/18(木)17:32:55No.1354434786+同じ2ならドラクエもバランスかなり悪かったし… |
… | 11825/09/18(木)17:32:56No.1354434792+この人らにかかるとFF3も一回限りのジョブ多すぎとか言ってきそうだな |
… | 11925/09/18(木)17:33:57No.1354434989+FF2のファミコンカセット2Mbしかないけど |
… | 12025/09/18(木)17:34:00No.1354435003そうだねx1>DQ3と比べるなと言いたいが |
… | 12125/09/18(木)17:34:03No.1354435018+ガイはまじで異様なダメージ喰らいまくるから笑っちゃう |
… | 12225/09/18(木)17:34:07No.1354435035そうだねx2DQ3は反則というかこれを完成形の青写真として最初から持ってたらしいのマジでおかしい |
… | 12325/09/18(木)17:34:52No.1354435181+ドラクエ3だってぼうぎょキャンセルとかあるし… |
… | 12425/09/18(木)17:36:20No.1354435495+>同じ2ならドラクエもバランスかなり悪かったし… |
… | 12525/09/18(木)17:36:39No.1354435562そうだねx4>この人らにかかるとFF3も一回限りのジョブ多すぎとか言ってきそうだな |
… | 12625/09/18(木)17:37:19No.1354435710+>ピクリマは素直にすごいと思う |
… | 12725/09/18(木)17:37:20No.1354435716+個人的には子供心に楽しんだからアルテマが「?」ってなった以外は文句を言う気は無いが⋯ |
… | 12825/09/18(木)17:37:26No.1354435739+まぁでもRPGとしてはFF2くらいシナリオで縛ってドラマ見せようとするほうが本道になったなという感じは |
… | 12925/09/18(木)17:37:30No.1354435760+>少なくとも俺の周りではこれが当然の攻略知識だったな |
… | 13025/09/18(木)17:37:53No.1354435846+DQ2はバランスよりふっかつのじゅもんが長くなりすぎた方がやばかったところある |
… | 13125/09/18(木)17:38:10No.1354435911+ドラクエの方は道中ストーリー薄味だしな… |
… | 13225/09/18(木)17:38:25No.1354435973+システム理解できなくてもクリアできるから… |
… | 13325/09/18(木)17:38:37No.1354436014+>高HPが状態異常と割合攻撃に無力なのと回復力がまったくおいつかないから… |
… | 13425/09/18(木)17:39:26 ID:qTYXeZqINo.1354436195+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 13525/09/18(木)17:39:26No.1354436197そうだねx2最後の仲間のリチャードがHP1000ちょいだってこと考えると最大HPは大して重要じゃないっていう事はわかるんだが |
… | 13625/09/18(木)17:41:14No.1354436593+アルテマはレベル8くらいまで上げて諦めた |
… | 13725/09/18(木)17:41:20No.1354436609+FFそのものがでかいタイトルになったのはFF4でええのか? |
… | 13825/09/18(木)17:41:31No.1354436647そうだねx22はロマサガシリーズの人がメインと聞いて凄い納得したよ… |
… | 13925/09/18(木)17:41:37No.1354436667+>DQ2はバランスよりふっかつのじゅもんが長くなりすぎた方がやばかったところある |
… | 14025/09/18(木)17:41:49No.1354436722+横のつながりだけでドルアーガとかクリアしてた時代だし |
… | 14125/09/18(木)17:42:00No.1354436767そうだねx1>FFそのものがでかいタイトルになったのはFF4でええのか? |
… | 14225/09/18(木)17:42:25No.1354436865そうだねx2バランスで言ったらFF1もFC版はかなり厳しいゲームであった |
… | 14325/09/18(木)17:42:26No.1354436871+この頃のドラクエって2? |
… | 14425/09/18(木)17:43:13No.1354437050+レオンハルトだけが弱い |
… | 14525/09/18(木)17:43:40No.1354437155+ドラクエとかもだけどスーファミあたりまでは割と自由に物言ってるというか評者の好き嫌いも出てて面白くはある |
… | 14625/09/18(木)17:44:04No.1354437263そうだねx13が150万本とか売れて4がめっちゃ期待されてたから3からだと思う |
… | 14725/09/18(木)17:44:16No.1354437323+デジョンが即死魔法で楽しかった |
… | 14825/09/18(木)17:45:25No.1354437611+>バランスで言ったらFF1もFC版はかなり厳しいゲームであった |
… | 14925/09/18(木)17:45:30No.1354437633+>3かも |
… | 15025/09/18(木)17:45:31No.1354437639+FF2が不親切で脇道それたらすぐ死んで敵も理不尽なのだらけで仕様がわかんないとどんどんじり貧になってくって言われたらまあうん |
… | 15125/09/18(木)17:45:37No.1354437654そうだねx22は魔法レベル上げがマジで苦痛だし |
… | 15225/09/18(木)17:45:45No.1354437686+3からだなFF |
… | 15325/09/18(木)17:46:08 ID:qTYXeZqINo.1354437782+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 15425/09/18(木)17:46:11No.1354437794+>ラスダンがなあ… |
… | 15525/09/18(木)17:46:12No.1354437795+ちょっと遠出するとビッグバードに殴り殺された記憶 |
… | 15625/09/18(木)17:46:33No.1354437885+>>3かも |
… | 15725/09/18(木)17:47:07No.1354437999+エウレカセブンを初めて見た時思い出したダンジョン |
… | 15825/09/18(木)17:47:09No.1354438007+逃げられない敵と全体的魔法攻撃とかするとクソダルくてな… |
… | 15925/09/18(木)17:47:26No.1354438070+当時の一本道じゃないゲームってどんなのがあったんだろ |
… | 16025/09/18(木)17:47:42No.1354438133+逃げ腰あっての3みたいな思い出だったから無くなると悲しい… |
… | 16125/09/18(木)17:47:55No.1354438201+ラスダン長い上にラスボスに直行すると即死するからね3… |
… | 16225/09/18(木)17:48:45No.1354438394+>当時の一本道じゃないゲームってどんなのがあったんだろ |
… | 16325/09/18(木)17:48:45No.1354438396+>当時の一本道じゃないゲームってどんなのがあったんだろ |
… | 16425/09/18(木)17:48:52No.1354438422+FF1は序盤から敵くそつよくない!?ってなる |
… | 16525/09/18(木)17:49:30No.1354438580+≠ディア! |
… | 16625/09/18(木)17:49:34No.1354438596+>当時の一本道じゃないゲームってどんなのがあったんだろ |
… | 16725/09/18(木)17:49:39No.1354438615+PSでのリメイクしかやってないがアレもだいぶ遊びやすくなってたんだろうか |
… | 16825/09/18(木)17:50:04No.1354438708+ドラクエ2も3も船とったら割としばらく順不同の攻略になるからな… |
… | 16925/09/18(木)17:50:07No.1354438722+>ラスダン長い上にラスボスに直行すると即死するからね3… |
… | 17025/09/18(木)17:50:22No.1354438770+>2はロマサガシリーズの人がメインと聞いて凄い納得したよ… |
… | 17125/09/18(木)17:50:46No.1354438882+>PSでのリメイクしかやってないがアレもだいぶ遊びやすくなってたんだろうか |
… | 17225/09/18(木)17:51:10No.1354438974+1が雑魚もボスもラスボスも同じBGMでびっくりした |
… | 17325/09/18(木)17:51:15No.1354439001+初期FFは良くも悪くもナードの文脈だよなあとは思う |
… | 17425/09/18(木)17:51:22No.1354439030+>元スクエアのヒゲ曰く2のおかしな台詞はほぼ河津のせいらしい… |
… | 17525/09/18(木)17:51:29No.1354439051+成長システムを理解しきらなくても一応プレイしてたらクリアできるようにはなっている点でマシな方くらいの印象 |
… | 17625/09/18(木)17:52:14No.1354439259+3はマジで名作なのでSFCに移行した4の期待も高かった |
… | 17725/09/18(木)17:53:28No.1354439548+1と2は少人数で作ったんかな感がすごい |
… | 17825/09/18(木)17:54:52No.1354439896+どっちかって言うと当時のドラクエの完成度がおかしいだけな気がしないでもない… |
… | 17925/09/18(木)17:56:29No.1354440291そうだねx2FFは3の時にはもうDQと並び評されるくらいの評価はあった気がする |
… | 18025/09/18(木)17:57:38No.1354440592+ドラクエに関しては3でシリーズとして確立した感あったけど |
… | 18125/09/18(木)17:58:33No.1354440850+ドラクエ2はたいようの紋章のやばい |
… | 18225/09/18(木)17:59:26No.1354441118+FFそんな未完成扱いされてるような作品だっけ…? |
… | 18325/09/18(木)18:01:23No.1354441591+DQ3の後だから差別化として凝り過ぎて余計なシステム追加し散らかしたのかな |
… | 18425/09/18(木)18:01:36 ID:qTYXeZqINo.1354441636+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 18525/09/18(木)18:02:17No.1354441812+>1と2は少人数で作ったんかな感がすごい |
… | 18625/09/18(木)18:02:26No.1354441848+FF2は思いついたからやってみたとしかいいようがないんでないか |
… | 18725/09/18(木)18:03:05No.1354441998+>FFそんな未完成扱いされてるような作品だっけ…? |
… | 18825/09/18(木)18:03:20No.1354442065そうだねx2>FFは3の時にはもうDQと並び評されるくらいの評価はあった気がする |
… | 18925/09/18(木)18:03:26No.1354442097+>FF2は思いついたからやってみたとしかいいようがないんでないか |
… | 19025/09/18(木)18:03:48No.1354442201+成長要素が必ずしもレベルである必要がないって話に関しては普通に後世にも続いた話だしまぁ |
… | 19125/09/18(木)18:05:35No.1354442665そうだねx2EXP稼いでレベル上げて強くなるRPGばかりの中でこの挑戦的なシステムで出してきたのはすごいと思う |
… | 19225/09/18(木)18:05:35No.1354442670そうだねx2ゲーマーの評価は置いといてDQは発売したらニュースになるくらいの世間的には別格ではあったし… |
… | 19325/09/18(木)18:05:45No.1354442712そうだねx1レベル制じゃない成長ってまあわかりにくいんだよね… |
… | 19425/09/18(木)18:06:44No.1354442954+3からドラクエの対抗馬に上がるようになってきた感じ |
… | 19525/09/18(木)18:07:56No.1354443265+三大RPGといえばドラクエFF桃太郎伝説でしたからね |
… | 19625/09/18(木)18:08:41No.1354443436+4から化けたけど123は基本的にシステムがカスすぎ&バグだらけで耐えられないってのが当時の評価だったと思う |
… | 19725/09/18(木)18:09:10No.1354443565そうだねx34で素早くSFCに移ったのが良かった |
… | 19825/09/18(木)18:10:16No.1354443860+>4で素早くSFCに移ったのが良かった |
… | 19925/09/18(木)18:10:54No.1354444029+FF2ってキャラも何も知らんな… |
… | 20025/09/18(木)18:11:27No.1354444190+元々ファミコンで作ってたのSFCで作り直したんだっけか4は |
… | 20125/09/18(木)18:11:53No.1354444316+>FF2ってキャラも何も知らんな… |
… | 20225/09/18(木)18:12:56No.1354444578そうだねx3>4から化けたけど123は基本的にシステムがカスすぎ&バグだらけで耐えられないってのが当時の評価だったと思う |
… | 20325/09/18(木)18:12:59No.1354444599そうだねx2クソ魔法アルテマのために死んだミンウはかなり話題になった |
… | 20425/09/18(木)18:13:03No.1354444614+ファミコンで作ってた4をボツにして5が4にスライドしたような |
… | 20525/09/18(木)18:13:12No.1354444657そうだねx32でいきなり話もシステムもまるで別物なのを出したのがその後のシリーズとしての幅の広さに繋がったかもしれない |
… | 20625/09/18(木)18:13:41No.1354444816+3からいきなり超大作になったイメージ |
… | 20725/09/18(木)18:13:54No.1354444878そうだねx4>4から化けたけど123は基本的にシステムがカスすぎ&バグだらけで耐えられないってのが当時の評価だったと思う |
… | 20825/09/18(木)18:14:39No.1354445092+システムは人それぞれだと思うけどバグだらけってことはないだろ |
… | 20925/09/18(木)18:15:23No.1354445307そうだねx1>システムは人それぞれだと思うけどバグだらけってことはないだろ |
… | 21025/09/18(木)18:15:25No.1354445318+DQは残ってる資料たまに目にする機会あるけど |
… | 21125/09/18(木)18:15:42No.1354445398+1,2投げるはまだわかるけど |
… | 21225/09/18(木)18:16:05No.1354445500そうだねx12はキャラが入れ替わりまくりで愛着わく暇もないストーリーが一番まずい気がする |
… | 21325/09/18(木)18:16:19No.1354445569+1がヒットして2も売れた |
… | 21425/09/18(木)18:16:34No.1354445643そうだねx1システム冒険してもFFだしなって認識は少しあるけど |
… | 21525/09/18(木)18:16:43No.1354445692+DQは1の時からジャンプでめっちゃ大々的にに扱われてて |
… | 21625/09/18(木)18:16:47No.1354445712+>1がヒットして2も売れた |
… | 21725/09/18(木)18:17:14No.1354445838+>システムがチャレンジングすぎて不評な面もあったけどキャラを立てる方向が人気だったので3ではそれを継続しつつ面倒なスキル方式は排除…みたいな流れが正しい? |
… | 21825/09/18(木)18:17:40No.1354445972+>2に関しては… |
… | 21925/09/18(木)18:17:42No.1354445984+ファイナルに2がある時点でナンバリングが不適切 |
… | 22025/09/18(木)18:17:55No.1354446047そうだねx32はほぼサガの原型みたいな意味わかんなさだしさ |
… | 22125/09/18(木)18:18:38No.1354446246+街に入ってデジョンで出る! |
… | 22225/09/18(木)18:18:41No.1354446262+>2はほぼサガの原型みたいな意味わかんなさだしさ |
… | 22325/09/18(木)18:18:48No.1354446285+2ってちょっと脇道に行っただけで異常に強い敵が出てきて即死するやつだっけ |
… | 22425/09/18(木)18:19:00No.1354446335+3はお話のチャレンジ具合のがすごいなってなる |
… | 22525/09/18(木)18:19:16No.1354446419+>4から化けたけど123は基本的にシステムがカスすぎ&バグだらけで耐えられないってのが当時の評価だったと思う |
… | 22625/09/18(木)18:19:25No.1354446457そうだねx2FCゲーム基準でってなるとドラクエもFFも大分バグ少ないと思う |
… | 22725/09/18(木)18:19:42No.1354446550+攻撃回数判定とか長いこと残してたのとかはクラシックなんだよな |
… | 22825/09/18(木)18:20:08No.1354446663+>ドローはなんだこの作業って感じがちなだけでふつうにつかうやつだろ! |
… | 22925/09/18(木)18:20:22No.1354446710+>>4から化けたけど123は基本的にシステムがカスすぎ&バグだらけで耐えられないってのが当時の評価だったと思う |
… | 23025/09/18(木)18:20:33No.1354446750+アイテム持てる数がね… |
… | 23125/09/18(木)18:20:35No.1354446768+ポロロッカを跳ね返した人数で言うんならDQ2のほうがおおそう |
… | 23225/09/18(木)18:20:37No.1354446776そうだねx2>>2に関しては… |
… | 23325/09/18(木)18:20:50No.1354446830+1は結構面白かったと思うよ独自性ほぼ無い気がするけど |
… | 23425/09/18(木)18:21:15No.1354446937+攻撃回数の概念とかってゲーム内では絶望的だろうけどせめて説明書で解説されてたっけ? |
… | 23525/09/18(木)18:21:49No.1354447083+1はオチがウルティマ1の丸パクリなのがね… |
… | 23625/09/18(木)18:21:55No.1354447111+>ちょっと調べたらわんさか出るし |
… | 23725/09/18(木)18:22:02No.1354447142+>1は結構面白かったと思うよ独自性ほぼ無い気がするけど |
… | 23825/09/18(木)18:22:12No.1354447188そうだねx1FF3で一気に遊びやすくなったと思ったら暗黒の洞窟はさぁ…… |
… | 23925/09/18(木)18:22:31No.1354447281+攻撃回数の概念はあの時代だとむしろ一般的なものだからドラクエが変なんだ |
… | 24025/09/18(木)18:22:59No.1354447406+>攻撃回数の概念とかってゲーム内では絶望的だろうけどせめて説明書で解説されてたっけ? |
… | 24125/09/18(木)18:23:04No.1354447428+システムが2作目にしてヘンテコすぎると言いたそうだね |
… | 24225/09/18(木)18:23:11No.1354447460+FFは進行不能とか致命的なバグはほとんどなかったけどバグは結構あった |
… | 24325/09/18(木)18:23:18No.1354447496+>>>2に関しては… |
… | 24425/09/18(木)18:23:20No.1354447508+たぶんなんかそういう映画があったんだろうなと考えることにしてたFFのシナリオ |
… | 24525/09/18(木)18:23:42No.1354447610+>それでもFCゲームだとだいぶバグ少ない方だと思う |
… | 24625/09/18(木)18:24:25No.1354447789+というかFCが進行不能バグだらけだったってこともないかんな! |
… | 24725/09/18(木)18:24:27No.1354447805+FFで進行不能だと飛空挺乗れなくなるやつか? |
… | 24825/09/18(木)18:24:33No.1354447836そうだねx1今は情報出回ってるからみんな基本だと思ってるけどそもそもその基本的なことが取説に書いてなかった |
… | 24925/09/18(木)18:24:47No.1354447912+バグの多さみたいなのはやった人が単純に多いからそういう印象になるだけだ |