二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2081人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752518454267.png-(60475 B)
60475 B25/07/15(火)03:40:54 ID:F.uXLS06No.1333385937そうだねx8 10:37頃消えます
急に使えなくなったんですけおおおおおおおおお
125/07/15(火)03:41:30No.1333385962そうだねx21
終わりです
225/07/15(火)03:43:21 ID:F.uXLS06No.1333386032そうだねx1
おわたあああああ
325/07/15(火)03:44:31No.1333386088そうだねx9
これからは広告を出してくださってありがとうありがとうと唱えながらネットを使いなさい…
425/07/15(火)03:45:13 ID:F.uXLS06No.1333386126+
liteは使い物になるのか??
525/07/15(火)03:45:36No.1333386142そうだねx15
AdGuard使え
625/07/15(火)03:46:14No.1333386168そうだねx41
Firefoxに移住しましたよ私は
軽くもなって徳しかなかったというほかはない
725/07/15(火)03:46:21No.1333386175そうだねx4
なんか同時に死んでた画像検索用の拡張の方が個人的には痛い
825/07/15(火)03:46:30No.1333386184そうだねx21
だいぶ前から騒がれてたのに移らないほうが悪い
925/07/15(火)03:46:46No.1333386194そうだねx12
youtubeが仕様変更を週刊にしてきたら更新が間に合わなくなる可能性はあるそうだが
それ以外ではliteで全然困ってない
1025/07/15(火)03:47:05No.1333386209+
おばけのやつ使ってる
1125/07/15(火)03:47:58No.1333386234+
なんかAdGuardは起動したら普通に使えた
あれ前機能しなくなってなかったっけこれ
1225/07/15(火)03:48:02No.1333386238+
こいつのLiteだとここも広告の隙間そのままだったりする?
1325/07/15(火)03:48:52No.1333386264そうだねx12
普通に使えるだろと思ったけど火狐使ってない情弱が困ってんのか
1425/07/15(火)03:51:19No.1333386371+
個別に更新し直したら広告出なくなった
多分対応の時間差だろう
1525/07/15(火)03:51:49No.1333386394そうだねx5
クロームで使えなくなったのかと思って久々に起動したけど普通に使えるな
1625/07/15(火)03:55:01No.1333386535+
設定面倒だけど火狐でほぼchromeのUIと同じに出来るね
1725/07/15(火)04:01:39No.1333386758そうだねx2
chromeでも別に問題なく使えるよ
1825/07/15(火)04:03:52No.1333386826そうだねx6
>chromeでも別に問題なく使えるよ
更新してないだけだろ
1925/07/15(火)04:05:08No.1333386862そうだねx4
V3関連の設定切り替えれば普通に動くな
2025/07/15(火)04:07:08No.1333386917+
>V3関連の設定切り替えれば普通に動くな
何処?
2125/07/15(火)04:09:08No.1333386986そうだねx10
今設定切り替えて動かせたとしても時間の問題だろ
2225/07/15(火)04:11:02No.1333387044そうだねx6
>今設定切り替えて動かせたとしても時間の問題だろ
だからその時間来るまでつかうね
もう4回目くらいだけど
2325/07/15(火)04:13:49No.1333387122そうだねx1
別に勝手にすればいいけど慣れるのが遅れるだけだろ
2425/07/15(火)04:14:22No.1333387136そうだねx9
許してやってくれ
ジジイになると変化を嫌って往生際が悪くなるんだ
2525/07/15(火)04:19:08No.1333387273+
フォントも汚いしでChromiumからFirefoxに変えた
gwfox-css入れると見た目いい感じの縦タブブラウザに出来る
https://github.com/rakhalfps/gwfox-css
fu5303863.png
後はBetterFoxぶち込んでめちゃ軽でいい感じになった
大体の拡張はFirefox版もあるし当分これでいいや……
2625/07/15(火)04:28:15No.1333387542そうだねx3
正直スレ画よりImage Search Optionsが使えなくなったのが痛い
2725/07/15(火)04:28:45No.1333387556+
Firefoxは縦タブだとTree Style Tabが使いやすくていいよ
2825/07/15(火)04:29:42No.1333387582そうだねx1
Chrom設定いじって延命できるけど
Chromeアプデが来たらまた使えなくなるんだよな
そのたびにまた 設定いじり直さなければいけない
2925/07/15(火)04:30:19No.1333387603そうだねx5
>Chromeアプデが来たらまた使えなくなるんだよな
>そのたびにまた 設定いじり直さなければいけない
最終的には設定項目が消える
3025/07/15(火)04:30:43No.1333387619そうだねx2
chromeにどうしてもこだわらないといけない理由があるならしょうがないが…
3125/07/15(火)04:31:14 ID:F.uXLS06No.1333387634そうだねx6
>gwfox-css入れると見た目いい感じの縦タブブラウザに出来る
最近これ売りにしてるブラウザあるけどこんなに面積持って行くタブの何がいいのかさっぱりわからない
3225/07/15(火)04:32:00No.1333387656そうだねx2
ブラウザ変えるの久々だけど今はすごい簡単になってるな
火狐に戻すの10年くらいぶりかそれ以上かもしれん
3325/07/15(火)04:32:36No.1333387676+
>最終的には設定項目が消える
毎度毎度よお
3425/07/15(火)04:33:14No.1333387694+
前々からFirefoxに出戻りしてたけどこの日の為だったか
3525/07/15(火)04:33:50No.1333387716そうだねx5
火狐生き残っててほんとよかった
ぷにるとか今どうしてるんだろう
3625/07/15(火)04:34:09No.1333387726そうだねx3
>最近これ売りにしてるブラウザあるけどこんなに面積持って行くタブの何がいいのかさっぱりわからない
基本画面が横長なのと
Webコンテンツは縦にスクロールして見るものがほとんどだから縦方向に面積圧迫する横タブが合ってないのと
横タブだと構造的に多数タブを開いた時にどれがどのタブか一目で分かり辛い上に階層化も困難なことと
マウスカーソル持っていけば出てくる設定にしてディスプレイ全面を大きく使えるのが利点
3725/07/15(火)04:34:42No.1333387739そうだねx7
>chromeにどうしてもこだわらないといけない理由があるならしょうがないが…
実際火狐だと見れないサイトあるからな…
3825/07/15(火)04:36:01No.1333387778+
ほどほどのタブを開く自分は多段タブ派
3925/07/15(火)04:36:31No.1333387790+
abemaって今火狐見れるんだ
前対応してなかった気がするけど
4025/07/15(火)04:36:43No.1333387801+
pixivfilterみたいのFirefoxにある?
4125/07/15(火)04:39:24No.1333387871そうだねx4
>火狐生き残っててほんとよかった
>ぷにるとか今どうしてるんだろう
火狐延命させてるのもGoogleという皮肉
4225/07/15(火)04:40:03No.1333387885+
一旦FFに行って慣れずにChromeでアドガしている
4325/07/15(火)04:40:27No.1333387905+
横タブは開きすぎるとタブ幅圧縮掛かると何のページかわかんなくなるのと間違えて閉じることあるのが面倒なのはそう
4425/07/15(火)04:42:06No.1333387951+
>ほどほどのタブを開く自分は多段タブ派
多段タブも悪いとは言わないけど
見てくれが20年くらい前に言われるままツールバーインストールしまくったIEみたいにならない?
4525/07/15(火)04:42:38No.1333387962+
ブラウザなんてふたクロ使えて広告ブロックがしっかりできるならなんでもいいぜ
4625/07/15(火)04:43:57No.1333388004そうだねx1
>ブラウザなんてふたクロ使えて広告ブロックがしっかりできるならなんでもいいぜ
大分絞られるな!
4725/07/15(火)04:44:30No.1333388016+
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/1lwztf1/ublockorigin_fully_disabled_on_chrome_now/
これ読もうね
4825/07/15(火)04:45:42No.1333388046+
>>ほどほどのタブを開く自分は多段タブ派
>多段タブも悪いとは言わないけど
>見てくれが20年くらい前に言われるままツールバーインストールしまくったIEみたいにならない?
そもそもそこまでタブを開かない
大抵5-10タブ前後なので1段-2段が基本
まずそこまでいかないけど仮に開きまくっても3段までに表示制限してる
4925/07/15(火)04:49:35No.1333388146+
>gwfox-css入れると見た目いい感じの縦タブブラウザに出来る
>https://github.com/rakhalfps/gwfox-css
これ系入れるとアップデートで壊れてはメンテすることになるから手放しで進めたくはない
似たようなの使ってるけど
5025/07/15(火)04:54:53No.1333388278そうだねx2
Braveに切り替えたわ
5125/07/15(火)04:57:13No.1333388343+
>これ系入れるとアップデートで壊れてはメンテすることになるから手放しで進めたくはない
>似たようなの使ってるけど
UIだけいい感じに弄ってForkしたの大手のどっかが出してくれるといいんだけどね…
あってもDRMつきコンテンツ再生出来ないのが多くて…
5225/07/15(火)04:58:15No.1333388382そうだねx7
Liteでいいよ
5325/07/15(火)04:58:33No.1333388392+
今のとこliteで困ってない
5425/07/15(火)05:03:08No.1333388536+
移行先は1年以上あったのに
5525/07/15(火)05:04:21No.1333388567そうだねx1
また火狐に戻るかなあ
パスワード管理やり直すのめんどくせえ
5625/07/15(火)05:05:11No.1333388592そうだねx12
>また火狐に戻るかなあ
>パスワード管理やり直すのめんどくせえ
インポートすれば
5725/07/15(火)05:06:01No.1333388616+
パスはiCloudに任せてるから拡張入れるだけでおわり
5825/07/15(火)05:06:29No.1333388624+
firefoxにしてみたけどブックマークやパスワードは簡単に移行できたな
画像検索が無いのと翻訳でちょっと手間取るくらい
5925/07/15(火)05:06:35No.1333388627+
最近は別ブラウザごしでもパスワードもブックマークもインポートで一発だぜ
設定ファイル探してコピって…みたいなことすら必要ない
多少面倒なのは拡張くらいか
6025/07/15(火)05:06:57No.1333388639+
6月上旬からlite使ってるけど別に不満は感じない
6125/07/15(火)05:07:07No.1333388645そうだねx3
>画像検索が無いのと翻訳でちょっと手間取るくらい
この辺も拡張機能でフォローできるからな
6225/07/15(火)05:08:54 ID:F.uXLS06No.1333388696そうだねx2
>https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/1lwztf1/ublockorigin_fully_disabled_on_chrome_now/
>これ読もうね
redditでもそこまでしてやるのかって馬鹿にされてるじゃん…
6325/07/15(火)05:09:10No.1333388703そうだねx1
liteはtwitch広告止める設定できないから火狐移行しちゃったな
それ以外だと細かい設定してないし特にUBO本家と差は感じなかった
6425/07/15(火)05:10:35No.1333388742+
火狐しか見れないサイトって有名なとこある?
6525/07/15(火)05:11:26No.1333388771+
ちょっと前に同じようなスレでNHK+見れないとか聞いた
6625/07/15(火)05:11:44No.1333388780+
広告を見ないために金を払う時代を受け入れろ
6725/07/15(火)05:12:17No.1333388803そうだねx1
火狐で翻訳はTranslate Web Pagesって拡張入れてるわ
6825/07/15(火)05:13:32No.1333388847+
>広告を見ないために金を払う時代を受け入れろ
一個一個のサイトに個別にプレミアムみたいなの入るくらいならそっちでもいいよ
6925/07/15(火)05:14:13No.1333388879そうだねx8
広告ブロッカーになら金払うわ
7025/07/15(火)05:15:33No.1333388926+
>ちょっと前に同じようなスレでNHK+見れないとか聞いた
前に見れるようになったと記憶してるけどまた駄目になったとか言われてた?
NHK+使ってないから分からん
7125/07/15(火)05:16:43No.1333388966+
Manifest v2の引数付けて起動するだけなのにそこまでっていうほどの設定かな…
7225/07/15(火)05:17:19 ID:F.uXLS06No.1333388986+
マウスジェスチャーはいいやつ見つけた
7325/07/15(火)05:23:41No.1333389182+
火狐でMyJCB使えないって出てきたけど今見たら普通に開けたわ
paypay銀行も駄目らしいけど持ってないからわからん…
NHK+はさっきチラッと見た感じ問題なさそう
7425/07/15(火)05:26:45No.1333389259そうだねx2
>>ちょっと前に同じようなスレでNHK+見れないとか聞いた
>前に見れるようになったと記憶してるけどまた駄目になったとか言われてた?
>NHK+使ってないから分からん
広告出ないNHKを無理にFirefoxで見る必要がないのでは…
ブラウザ使い分ければいいだけだよね
7525/07/15(火)05:30:47No.1333389365+
ブラウザってそんな用途で使い分ける…?
一番不都合がない普段使いのやつをどれにするかって感じじゃない?
7625/07/15(火)05:34:09No.1333389474そうだねx1
はっちゃんで不具合出るから手書きの時だけはChrome使ってる
そんでおっなんだこの広告まみれのクソサイト…ってなる
7725/07/15(火)05:36:21No.1333389547+
Firefoxに変えてめんどくさってなったのは使ってるクレカのログインフォーム
IDとパスが両方autocomplete="new-password"で指定されてるせいかパスワードの自動入力がChromeだと問題ないがFirefoxだとうまくいかなくて
こっちでautocomplete="username"とautocomplete="current-password"に書き換えて表示させて対応した
7825/07/15(火)05:36:30No.1333389551+
自分が管理してるレンタルwikiは一度ブロッカーなしで見たら上下バナーどころか数秒後中央にクソデカ広告までついてくるゴミサイトだったんだよ
7925/07/15(火)05:36:32No.1333389554+
頻繁に使うサイト見れないとキツいけど
NHK+ならまあ…たまに別ブラウザ使うかって感じだな
他出てこないってことはまあ主要なサイトは大抵問題なさそうだろうし
8025/07/15(火)05:39:55No.1333389661そうだねx1
健全なサイトで広告貼る側が健全な全年齢向けの広告のみの掲載と指定をしても
それをすり抜けて不健全な広告を流す悪質広告代理店があると聞いてネット広告業界は闇だと思ったわ
8125/07/15(火)05:42:45No.1333389761+
>pixivfilterみたいのFirefoxにある?
軽く見た感じなさそう?
1.5.0を移植したら普通に動いた
8225/07/15(火)05:45:39No.1333389868+
急遽ライト入れたけどまあこれで問題無いな今のところ
8325/07/15(火)05:52:21No.1333390110+
パスワードはbitwardenに任せてるから今の所全部アドオンだけで何とかなってる
8425/07/15(火)05:52:35No.1333390117+
ライトのフィルタリングモードを完全にしてフィルタに全部チェック入れると何とかなる
8525/07/15(火)05:53:26No.1333390143+
ライトは広告がちょいちょい貫通するからまぁ所詮ライトって感じ
8625/07/15(火)05:55:09No.1333390212+
firefoxだとクレカ番号の自動入力ができないんだけどなんかいい方法ある?
8725/07/15(火)05:58:51No.1333390358+
>firefoxだとクレカ番号の自動入力ができないんだけどなんかいい方法ある?
これ系なんだろうな
>IDとパスが両方autocomplete="new-password"で指定されてるせいかパスワードの自動入力がChromeだと問題ないがFirefoxだとうまくいかなくて
>こっちでautocomplete="username"とautocomplete="current-password"に書き換えて表示させて対応した
自分もXの自動入力が何故かうまくいかない
たまにしかやらないから放置してるけど
8825/07/15(火)06:03:59No.1333390551そうだねx6
広告というものが世の中に必要なのは理解出来る
だが通信量・タイムパフォーマンス・利便性・地球環境・精神的苦痛などデメリットが大きすぎる
まず違法な広告を野放しにするなよ
8925/07/15(火)06:05:56No.1333390628そうだねx4
2000年代に広告経由でサイト改竄するウイルス感染爆発的にやらかした時点でもう許容とか無理な話よ
9025/07/15(火)06:06:08No.1333390639+
>ライトは広告がちょいちょい貫通するからまぁ所詮ライトって感じ
ライトの意味わかってないな…
9125/07/15(火)06:10:26No.1333390815+
Adguardは広告は消えるけど場所はそのままなのと普通に貫通してくる広告が多いのがね…
9225/07/15(火)06:11:09No.1333390848+
まさか今更火狐に出戻りする羽目になるとは
昔拡張機能の大半が使えなくなった時に使うのやめちゃったんだよな
9325/07/15(火)06:12:27No.1333390905+
>昔拡張機能の大半が使えなくなった時に使うのやめちゃったんだよな
「」!俺を使え!
9425/07/15(火)06:15:39No.1333391050+
TVの広告と違ってコンテンツを支えるためのスポンサーですらないからなネット広告の商品って
愛着の湧きようがない
9525/07/15(火)06:44:03No.1333392445そうだねx2
ADGUARDに移行したよ俺は
元々スマホで使ってたしどうせだからで買い切り買った
感覚として何も変わらず使えてる
9625/07/15(火)06:49:07No.1333392783+
パスワードやらクレカとかの自動入力はブラウザ直はやめてパスワードマネージャーとアドオンにしたほうがいいんじゃねえかな…
そういうのは自動入力する箇所の調整とかできっるし
9725/07/15(火)06:55:21No.1333393211+
liteのブロック強度MAXで今のところ広告見かけなくなったけど貫通するやつある?
9825/07/15(火)07:04:49No.1333393830+
liteに移行した
設定引き継いでくれるから助かった
9925/07/15(火)07:05:49No.1333393906そうだねx2
広告抑えないと今のインターネットは見るに堪えんからな
10025/07/15(火)07:07:16No.1333394025そうだねx7
>広告抑えないと今のインターネットは見るに堪えんからな
久々にブロックなしのネット見たけどマジで昔は良かったなって汚さだった
10125/07/15(火)07:07:30No.1333394041+
火狐で赤副入れたら画像ダウンロードしようとすると
10225/07/15(火)07:08:52No.1333394145+
adguard > lite なのかと思ってたけど
そうでもなかったのか
10325/07/15(火)07:09:58No.1333394239+
>火狐で赤副入れたら画像ダウンロードしようとすると
どうしたしっかりしろ
10425/07/15(火)07:10:17No.1333394266+
>火狐で赤副入れたら画像ダウンロードしようとすると
お前が今開いとるページはhtmlやないから保存でけへん
10525/07/15(火)07:10:29No.1333394291そうだねx4
>adguard > lite なのかと思ってたけど
>そうでもなかったのか
何をもってそういうのか知らんが貫通するしないはフィルタ次第だから基本どっちも変わらんぞ
10625/07/15(火)07:10:34No.1333394298+
Liteなんかつべの字幕がおかしくならない?
10725/07/15(火)07:11:37No.1333394377+
>どうしたしっかりしろ
すまない赤福入れたはええけどちーとばかし送信モードが使いづらくて…
10825/07/15(火)07:12:28No.1333394449+
直接入れれば使えるんだよなぁ…
10925/07/15(火)07:14:18No.1333394610+
edgeもそのうちダメになるんかのう
11025/07/15(火)07:14:20No.1333394614+
何でわて勝手に関西弁しゃべってるんだと思ったらなんだよこのいらねー機能は!
11125/07/15(火)07:21:39No.1333395323そうだねx1
adguard使ってるけど貫通とか見ないなウチじゃ
11225/07/15(火)07:27:11No.1333395831+
brave使ってるけど特に変わりないな
11325/07/15(火)07:29:44No.1333396102+
結局火狐に戻ってくるのだ
11425/07/15(火)07:31:04No.1333396238+
バージョン139から完全に使えなくなるんだっけ…?
今138だからあと少しか
11525/07/15(火)07:31:31No.1333396282そうだねx2
>>また火狐に戻るかなあ
>>パスワード管理やり直すのめんどくせえ
>インポートすれば
そもそもブラウザにパスワードを記憶させること自体がバッドノウハウだし…
11625/07/15(火)07:32:23No.1333396378そうだねx1
adguard初期設定だと結構貫通してるんだけどHTTPSフィルタリング使えってことなの?
11725/07/15(火)07:37:16No.1333396830+
これでプライムビデオの広告消してるけどグラボの不調で色々弄ったからか偶に映像カクつくのがムカつく
11825/07/15(火)07:37:37No.1333396872そうだねx1
AdGuardの話をするときはブラウザ拡張版とそれ以外を区別した方がいい
11925/07/15(火)07:43:46No.1333397502+
ちょうどchromeでスレ画が使えなくなったからAdGuardに移行したけど今のところ貫通は見てないな…
12025/07/15(火)07:44:56No.1333397622+
liteはフィルタ購読の代わりに本体更新で対応する力業だっけ…
12125/07/15(火)07:45:12No.1333397645+
Firefoxに移ったはいいものトラブルシューティングの少なさや時期に人口大脱出を感じる…
12225/07/15(火)07:45:21No.1333397661+
買い切り買ってWindowsとAndroidに入れたけど消しきれてない感じある
12325/07/15(火)07:46:46No.1333397837+
ライト導入しようと思っているんですけどYouTubeの広告ブロックだけなら面倒な設定いらない感じですか?
12425/07/15(火)07:48:25No.1333398046そうだねx6
スレ「」うんこマンになってる
広告主に処されたか…
12525/07/15(火)07:51:26No.1333398401+
braveブラウザってどうなんだろ
BATとかよくわからない機能はともかく広告ブロックは優秀?
12625/07/15(火)07:55:25No.1333398889+
flagの設定いじくって誤魔化してオンにしてるけどrev上がったら結局使えなくなるやつだと思う
12725/07/15(火)07:55:37No.1333398916+
>スレ「」うんこマンになってる
>広告主に処されたか…
今思うと変な話だな…
広告見る層こそ金払わない層なのに…
12825/07/15(火)07:59:22No.1333399349そうだねx7
>>スレ「」うんこマンになってる
>>広告主に処されたか…
>今思うと変な話だな…
>広告見る層こそ金払わない層なのに…
正直スレ「」のレスのノリちょっと鬱陶しいな……って思っちゃったから他所でもこんな感じならID出されてもやむなしな気はする
12925/07/15(火)08:01:47No.1333399717+
Amazonでアドガード買ったんだけどフィルター設定とか変えた方がいいのかな?
13025/07/15(火)08:02:39No.1333399836+
>Amazonでアドガード買ったんだけどフィルター設定とか変えた方がいいのかな?
Windows?iPhone?Android?
13125/07/15(火)08:05:34No.1333400179+
>>Amazonでアドガード買ったんだけどフィルター設定とか変えた方がいいのかな?
>Windows?iPhone?Android?
WindowsとiPhoneで使う予定で今日シリアルコード書いたカードが届く予定
ブラウザでUBOくらいのガード性能があれば満足なんだけど
13225/07/15(火)08:12:02No.1333401102そうだねx1
同じフィルター購読すりゃいいだけじゃね?
13325/07/15(火)08:14:04No.1333401443そうだねx2
今時httpsじゃないサイトなんて怖くて開けん
13425/07/15(火)08:14:23No.1333401503+
FirefoxはFloorpって派生版で使ってるな
通常版そのままだと多段タブやってくれるアドオンが死滅した上に自前で設定弄ってもすぐ破壊されてケオった
13525/07/15(火)08:15:31No.1333401678+
>WindowsとiPhoneで使う予定で今日シリアルコード書いたカードが届く予定
>ブラウザでUBOくらいのガード性能があれば満足なんだけど
基本AdGuardって名前ついてるフィルタをONにしてればいい
UserScript実行機能もあるからついでにそっちでtinyShieldとAdGuard Extra Betaってスクリプトも入れると盤石
DNSフィルタリングも出来るから追加でYukiさんの日本語フィルタとDNSフィルタの調整も入れるといいよ
https://github.com/Yuki2718/adblock2
13625/07/15(火)08:16:42No.1333401856+
>>WindowsとiPhoneで使う予定で今日シリアルコード書いたカードが届く予定
>>ブラウザでUBOくらいのガード性能があれば満足なんだけど
>基本AdGuardって名前ついてるフィルタをONにしてればいい
>UserScript実行機能もあるからついでにそっちでtinyShieldとAdGuard Extra Betaってスクリプトも入れると盤石
>DNSフィルタリングも出来るから追加でYukiさんの日本語フィルタとDNSフィルタの調整も入れるといいよ
>https://github.com/Yuki2718/adblock2
ありがとう届いたら設定してみるね
13725/07/15(火)08:18:11No.1333402056+
>WindowsとiPhoneで使う予定で今日シリアルコード書いたカードが届く予定
iPhoneでしか使ってないからWindowsはわからんし知ってたら申し訳ないけどiPhoneはシリアルコードそのまま使えないから
AdGuardアカウントを作る→そこにコードを紐づける→iPhoneアプリ上でログインって形で認証になるよ
フィルターはSafariの方はAdGuard謹製のベースフィルターと日本向けので大体足りる
DNS(アプリ内広告のブロック)は細かくいじる気がないなら「ネイティブ」でAdGuardのDNSを使うと楽
13825/07/15(火)08:19:34No.1333402246+
>普通に使えるだろと思ったけどVivaldi使ってない情弱が困ってんのか
13925/07/15(火)08:20:55No.1333402414+
liteはまだ使えるから安心か…
14025/07/15(火)08:28:06No.1333403432+
うちChromeより火狐の方が重いんだがなんでだ
14125/07/15(火)08:28:09No.1333403439+
さっぱり聞かなくなったけどまだ元気なのかvivaldi
14225/07/15(火)08:29:13No.1333403576+
chromeはメインで使うブラウザではなくね?
14325/07/15(火)08:29:18No.1333403587+
>うちChromeより火狐の方が重いんだがなんでだ
切り替えて複数使えるんだしプロファイル作り直してみたら?
14425/07/15(火)08:32:11No.1333404028+
edge「…
14525/07/15(火)08:32:44No.1333404118+
>うちChromeより火狐の方が重いんだがなんでだ
BetterFox導入してみたら?

- GazouBBS + futaba-