二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1928人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1747069944050.jpg-(41801 B)
41801 B25/05/13(火)02:12:24No.1312089447+ 08:47頃消えます
赤飯について話そう
125/05/13(火)02:13:28No.1312089577そうだねx1
好きだけど食う機会が全然ない
225/05/13(火)02:14:25No.1312089676そうだねx1
レンジであっためると基地外みたいに熱くなる
325/05/13(火)02:14:29No.1312089688そうだねx1
コンビニの赤飯おにぎりを買ったら同僚から変人扱いされた
425/05/13(火)02:16:17No.1312089878+
スーパーで割引シール貼られてるとつい買っちゃう
525/05/13(火)02:16:43No.1312089923+
昔は好きじゃなかった
625/05/13(火)02:16:58No.1312089941そうだねx24
>コンビニの赤飯おにぎりを買ったら同僚から変人扱いされた
失礼だな
あれおいしいよね俺もよく買う
725/05/13(火)02:18:24No.1312090087そうだねx2
ゴマ塩を食うためのモノ
ゴマ塩が本体
825/05/13(火)02:18:25No.1312090089+
家のが最強だと思ってる炊き込みご飯と違ってだいたいどこで食ってもそうそうこの味!ってなるから好き
925/05/13(火)02:19:08No.1312090160+
地元以外醤油味じゃなかった
1025/05/13(火)02:20:18No.1312090287そうだねx1
甘い地域だった
豆は甘納豆ではなく普通に小豆だけど
1125/05/13(火)02:20:50No.1312090341+
ごま塩がおいしいだけ
1225/05/13(火)02:22:21No.1312090493そうだねx10
もち米の食感だって本体の大きな構成品だぞ
1325/05/13(火)02:25:05No.1312090735そうだねx1
なんか甘い地域もあるみたいだな
1425/05/13(火)02:27:01No.1312090933そうだねx1
おにぎりならたまに食うがスーパーで赤飯だけ売ってるの誰が買うんだろとは思ってる
1525/05/13(火)02:28:16No.1312091052+
俺だよ…赤飯は酒に合うんだよ…
1625/05/13(火)02:31:21No.1312091341+
たまに食うと美味しいけど毎食はちょっと嫌な塩梅
1725/05/13(火)02:31:41No.1312091374そうだねx1
美味いと感じる瞬間が大体ごま塩に集約される
ごま塩抜きの赤飯ってどんな味か逆に想像がつかない
1825/05/13(火)02:32:35No.1312091457+
娘が初潮を迎えたときに食う物というイメージが良くない
1925/05/13(火)02:33:36No.1312091546そうだねx9
>娘が初潮を迎えたときに食う物というイメージが良くない
他にもめでたいときあるだろ!
2025/05/13(火)02:34:04No.1312091591+
幕の内弁当の赤飯バージョンがとてもおめでたレアキャラ感あって好き
2125/05/13(火)02:34:15No.1312091603+
スーパーに売ってる炊く前に入れて三合くらいの米を赤飯風味にする奴くらいでいい
2225/05/13(火)02:36:20No.1312091796+
豆抜いてもほぼ変わらず美味しいと思う
2325/05/13(火)02:41:12No.1312092189+
豆餅をごま塩で食ったほうが美味い気がする
2425/05/13(火)02:42:08No.1312092259+
豆餅もおいしいよね
ついたばかりの軟らかいの食べたい
2525/05/13(火)02:42:44No.1312092308+
過剰にしょっぱくないものを美味しいものと認識してから世界は広がる
2625/05/13(火)02:43:32No.1312092369そうだねx1
>ゴマ塩を食うためのモノ
>ゴマ塩が本体
>豆抜いてもほぼ変わらず美味しいと思う
豆いらないんじゃないか
2725/05/13(火)02:45:10No.1312092501そうだねx1
米早く食べすぎるの直したいって言ってたら赤飯すすめられて
もちもちもちもち食ってたら自然とよく噛む人間になれたから感謝してる
2825/05/13(火)02:49:37No.1312092857+
>ゴマ塩を食うためのモノ
>>ゴマ塩が本体
>>豆抜いてもほぼ変わらず美味しいと思う
>豆いらないんじゃないか
豆の食感と風味が良いのにそんなこといわないでくださいよ
2925/05/13(火)02:51:20No.1312092984+
おにぎり複数個買う時の味変にちょうどいいんだよな
唐揚げなんかのおかずも買ったときは特に
3025/05/13(火)02:51:38No.1312093013+
栗を入れるぐらいでちょうどいい
3125/05/13(火)02:57:28No.1312093380+
子供の頃ごま塩振ってる所は美味しかったけど豆はなんか余計な味がして邪魔だったな…
3225/05/13(火)02:57:59No.1312093417+
甘いのいいよね
3325/05/13(火)02:59:58No.1312093532そうだねx5
>米早く食べすぎるの直したいって言ってたら赤飯すすめられて
>もちもちもちもち食ってたら自然とよく噛む人間になれたから感謝してる
微笑ましい解決法だな
良かったな
3425/05/13(火)03:00:20No.1312093561そうだねx1
食感と塩の偉大さを思い知る食べ物
3525/05/13(火)03:04:43No.1312093792+
個人的に赤飯と白米比較して
握った物を塩とか何も味付けしないで食べた時に
塩の重要性を白米よりも痛感する食べ物だと思う
3625/05/13(火)03:05:58No.1312093859+
赤飯おにぎりは腹持ちが良くおかずが不要においや油が少なくさっぱりしていて完璧な行動食だ
3725/05/13(火)03:06:14No.1312093874+
外国人ウケ悪そう
3825/05/13(火)03:06:34No.1312093899+
塩抜きでもうまいよ
3925/05/13(火)03:13:33No.1312094243そうだねx2
甘納豆美味しいよね
4025/05/13(火)03:20:31No.1312094556+
赤飯おにぎり最近あんまり見ない気がする
4125/05/13(火)03:27:32No.1312094892+
これがなぜ縁起が良いものなのかどうか不明なのに縁起物としての歴史が結構古いのが変なすごあじがある
4225/05/13(火)03:32:22No.1312095068+
>これがなぜ縁起が良いものなのかどうか不明なのに縁起物としての歴史が結構古いのが変なすごあじがある
赤色が疫病除けのまじないに使われてたとかに関係してそう
赤べこみたいな
4325/05/13(火)03:35:19No.1312095185+
小豆自体が厄除けじゃなかったっけ
4425/05/13(火)03:36:51No.1312095250+
この赤飯は出来損ないだ
食べられないよ
甘納豆…どピンク…
4525/05/13(火)03:42:44No.1312095479+
砂糖をかける地域があると聞いて信じられなかったんだが
このスレでも甘い甘い言うてるのがいるからマジなんだな
4625/05/13(火)03:50:44No.1312095793+
昔は米自体が赤米で炊いた米も赤かったのの名残りだな
4725/05/13(火)03:52:42No.1312095881+
ごまが本体とか言われるけどもち米と豆とごま塩全部揃ってないとあの美味しさは味わえないんだ
4825/05/13(火)03:54:57No.1312095952+
あんまり好きじゃなかったが京都の和菓子屋さんが作った赤飯はびっくりするくらいうまかった
一緒に付いてきた奈良漬けも苦手だったのにこれまたうまかったのが忘れられない
4925/05/13(火)03:59:43No.1312096131+
冷たい赤飯の上にファミチキ乗せて食うのが美味しい
5025/05/13(火)04:01:44No.1312096204+
あかめし
5125/05/13(火)04:04:24No.1312096294+
冷たいほうがおいしい気がする
5225/05/13(火)04:12:33No.1312096548+
コンビニとかの冷たくて硬いやつ大好き
5325/05/13(火)04:13:41No.1312096583+
冷えた赤飯に熱々のカレーかけて食うの好き
5425/05/13(火)04:54:51No.1312097854+
オレンジジュースやスポドリと一緒に食うとにがい
5525/05/13(火)04:58:03No.1312097953+
なんかえっちなやつらしいな
5625/05/13(火)05:00:52No.1312098043+
たくあんと食べると美味い
5725/05/13(火)05:06:31No.1312098232+
赤飯というかおこわ全般好き
もちもちしててうまい
でも赤飯は豆がボソボソしてるからおこわの中ではランク低い
5825/05/13(火)05:13:30No.1312098472そうだねx1
赤飯のパックごはんなんかうまい
5925/05/13(火)05:26:19No.1312098921+
しょうゆあじの地域だから甘いのが想像できない
6025/05/13(火)05:27:50No.1312098976+
豆類は育てるの結構手間かかるからな
大豆やエンドウみたいなのはさておき
6125/05/13(火)05:37:22No.1312099307+
もち米余ってるから赤飯作るかぁ
6225/05/13(火)06:15:00No.1312100770+
食紅でもち米ピンクに染めてから蒸して仕上げに甘納豆ばら撒いて蒸らすと道民の愛する甘いお赤飯の出来上がりだ付け合わせはごま塩と紅生姜美味い
6325/05/13(火)06:21:05No.1312101020+
>もち米余ってるから赤飯作るかぁ
もちっ子すんべ
6425/05/13(火)06:45:19No.1312102316+
>赤飯のパックごはんなんかうまい
常備してると心が豊かになる
6525/05/13(火)06:56:53No.1312103072+
スーパーの赤飯とかかんぴょう巻きとか助六とか大好き
シンプルでいいよね
6625/05/13(火)06:57:32No.1312103117+
栗ごはんの下位互換
6725/05/13(火)07:03:11No.1312103509+
グランマが作る赤飯がめちゃくちゃ美味くて赤飯はそれしか食えない体質になった
6825/05/13(火)07:23:32No.1312105065+
うちの地域じゃ同じ縁起物のおこわで黄飯ってのもある
なんて発音するのかわからん…

- GazouBBS + futaba-