レス送信モード |
---|
このビリビリさせる奴(ウミヘビ)パイロットにダイレクトダメージ与えるだけで毎回役に立ってないよね
… | 125/05/07(水)03:04:17No.1310050655そうだねx1高電流流してパイロット黒焦げにさせるは他の兵器で殺すよりNGなんだろうか |
… | 225/05/07(水)03:06:03No.1310050811そうだねx26ダイレクトアタックは本来強いはずなんだけどな… |
… | 325/05/07(水)03:06:24No.1310050843そうだねx45ちょうどいい危機感を演出してくれる武器 |
… | 425/05/07(水)03:07:27No.1310050941そうだねx16なんで生きてるんだろうな… |
… | 525/05/07(水)03:08:29No.1310051023+ゲーム作品では強い事が多いんだが… |
… | 625/05/07(水)03:09:08No.1310051091そうだねx23パイロットが死ぬわけでもない電子機器がショートしたり作動不能になるわけでもない本当に謎の武器ビリビリ |
… | 725/05/07(水)03:09:31No.1310051117+メカ内部にもダメージ入れられそうな武器 |
… | 825/05/07(水)03:14:07No.1310051521そうだねx5ゲル結界出そうゲル結界 |
… | 925/05/07(水)03:15:33No.1310051633そうだねx1808が一番危機的なダメージ与えてた気がする |
… | 1025/05/07(水)03:16:38No.1310051697そうだねx6決定打は無いけど毎回命中はする |
… | 1125/05/07(水)03:22:35No.1310052146そうだねx4電流といい剥き出しコクピットといい今回は黒い三連星なのにランバラルオマージュが多かったよね |
… | 1225/05/07(水)03:26:32No.1310052438そうだねx3そもそもニュータイプに電撃ビリビリすると |
… | 1325/05/07(水)03:28:16No.1310052561+これに限らずMSに対する電撃でパイロット倒せた事例ってあるんだろうか |
… | 1425/05/07(水)03:29:55No.1310052668+ギラドーガのやつとか装備に数えられてない時あるしな |
… | 1525/05/07(水)03:39:47No.1310053310+内部メカにダメージ入ってる描写って初代のアッザムリーダーと08小隊ぐらい? |
… | 1625/05/07(水)03:48:31No.1310053830そうだねx4電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しない |
… | 1725/05/07(水)03:49:59No.1310053922+>電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しない |
… | 1825/05/07(水)03:50:42No.1310053962+一発で気絶もさせられない電圧なのか |
… | 1925/05/07(水)03:58:09No.1310054396+マチュはビリビリを知らない |
… | 2025/05/07(水)04:04:53 ID:75GxRDzwNo.1310054826+こんなのが有効だったら地球で雷に打たれたら壊れちゃうんじゃね? |
… | 2125/05/07(水)04:06:16No.1310054898そうだねx10>一発で気絶もさせられない電圧なのか |
… | 2225/05/07(水)04:08:25No.1310055025+動けなくなってもそこから逆転するための布石みたいなもんだから… |
… | 2325/05/07(水)04:09:03No.1310055052そうだねx1ぐわああああ!ってダメージ続いたら本来駄目なんだけど |
… | 2425/05/07(水)04:10:13No.1310055139そうだねx2パイロットは電撃を食らってると言うより |
… | 2525/05/07(水)04:10:17 ID:75GxRDzwNo.1310055142+ビリビリぐわーっ!は昔は作画に優しかった |
… | 2625/05/07(水)04:10:44No.1310055161+鬱なラリーの漫画のアッザムリーダーはアニッシュ陸ジムの電装完全にぶっ壊して動けなくなる程度には効いてた |
… | 2725/05/07(水)04:14:39No.1310055345+とあるガンダムの超電磁蛇 |
… | 2825/05/07(水)04:24:42No.1310055706+電流じゃなくてプラズマパルス振動波だよ |
… | 2925/05/07(水)04:27:59No.1310055828+一応電子機器の破壊とパイロット狙いではあるけど |
… | 3025/05/07(水)04:29:43No.1310055884+ビリビリ系の武器割といろんなガンダムに出てくるよね |
… | 3125/05/07(水)04:46:47No.1310056418+武器の目的としては非人道的寄りな筈なんだけどな… |
… | 3225/05/07(水)04:53:46No.1310056679+何故か固定ダメージだったGジェネ |
… | 3325/05/07(水)05:23:16No.1310057732そうだねx1>このビリビリさせる奴(ウミヘビ)パイロットにダイレクトダメージ与えるだけで毎回役に立ってないよね |
… | 3425/05/07(水)05:26:56No.1310057841+バトオペのこれって転倒効果もちなんだな |
… | 3525/05/07(水)05:37:07No.1310058147+>何故か固定ダメージだったGジェネ |
… | 3625/05/07(水)05:39:04No.1310058204そうだねx4清く正しいライディーン系の武器 |
… | 3725/05/07(水)05:40:55No.1310058269+ビリビリネット食らって拿捕されたのは天才さん達 |
… | 3825/05/07(水)05:44:13No.1310058356+強いビリビリならSEEDにでてくるじゃん電子レンジだけど |
… | 3925/05/07(水)05:46:43No.1310058433そうだねx1ケツアゴシャアの出てくるゲームだとヒートロッドでビリビリして爆発してゲームオーバーもあった |
… | 4025/05/07(水)05:47:02No.1310058442+プラズマダイバーミサイルも基地ごとビリビリさせるやつなんでしょ? |
… | 4125/05/07(水)05:48:44No.1310058497+外装からコックピットまで通るレベルの電撃って普通に機体ぶっ壊れるよな |
… | 4225/05/07(水)05:49:08No.1310058510+宇宙世紀だと定期的に電撃武器搭載したMSが実用化されてるあたり何らかの需要はあるんだろうな |
… | 4325/05/07(水)05:49:34No.1310058521+1回目は上手くいったけど出たのがZガンダムだったから殺す事も無く終わって2回目は対策されたから問題無かった海ヘビ |
… | 4425/05/07(水)05:51:06No.1310058579+>ビリビリ系の武器割といろんなガンダムに出てくるよね |
… | 4525/05/07(水)05:51:38No.1310058596+>宇宙世紀だと定期的に電撃武器搭載したMSが実用化されてるあたり何らかの需要はあるんだろうな |
… | 4625/05/07(水)05:53:53No.1310058672+クモの巣喰らい続けたらカミーユ死んでいたみたいだしエマさんも対策していたけどカツの助け無かったらやられていた位には強力ではある |
… | 4725/05/07(水)05:56:57No.1310058757そうだねx1>>ビリビリ系の武器割といろんなガンダムに出てくるよね |
… | 4825/05/07(水)06:00:29No.1310058891+>08が一番危機的なダメージ与えてた気がする |
… | 4925/05/07(水)06:01:49No.1310058939そうだねx1>強いビリビリならSEEDにでてくるじゃん電子レンジだけど |
… | 5025/05/07(水)06:03:21No.1310059005+カイさんもグフのビリビリ攻撃で死にそうになってたよね |
… | 5125/05/07(水)06:03:23No.1310059009そうだねx1>>08が一番危機的なダメージ与えてた気がする |
… | 5225/05/07(水)06:04:10No.1310059043+>>>08が一番危機的なダメージ与えてた気がする |
… | 5325/05/07(水)06:09:25No.1310059275+>実はラスボスガンダムにもついてるんだぜ |
… | 5425/05/07(水)06:29:02No.1310060094そうだねx3MS貫通してパイロットが苦しむ程度の電圧かけられてるなら本来悲鳴もあげられず黒焦げになっててもおかしくないんだけどアニメ的にクソつまんな武器すぎるからな… |
… | 5525/05/07(水)06:33:38No.1310060332+ライディーンがおんおん言いそうな武器 |
… | 5625/05/07(水)06:33:54No.1310060343+ビリビリとは違うけどたまに計器吹き飛んでパイロットが怪我してるけど現代より遥か上の技術力持ってる世界でそんなことあっていいのだろうか |
… | 5725/05/07(水)06:35:50No.1310060446+>カイさんもグフのビリビリ攻撃で死にそうになってたよね |
… | 5825/05/07(水)06:36:19No.1310060469+電撃でパイロット死んだ事例はマブラヴしか知らん |
… | 5925/05/07(水)06:37:22No.1310060531そうだねx1基本高機動が売りのダブルオーのガンダムたちが |
… | 6025/05/07(水)06:38:14No.1310060590+バスターコレダーみたいに装甲抜いてから電流ながすとかでもないから余計に謎 |
… | 6125/05/07(水)06:39:00No.1310060639+スレ画はだからこそ3機編成で行動してたんだろう |
… | 6225/05/07(水)06:55:54No.1310061715+ビリビリ食らってパイスー破れてたら今日は眠れなかったわ… |
… | 6325/05/07(水)06:56:43No.1310061769そうだねx1明らかに強かったのはマイフリの傲慢サンダーくらいか |
… | 6425/05/07(水)06:57:02No.1310061791+不殺主人公が雑魚相手に使えばいい |
… | 6525/05/07(水)06:59:47No.1310061964+百式は撃墜されてたが |
… | 6625/05/07(水)07:01:03No.1310062048+鹵獲専用と見れば割と有用っぽいビリビリ |
… | 6725/05/07(水)07:01:41No.1310062096+何の光!? |
… | 6825/05/07(水)07:04:21No.1310062293+なんか刹那にはめちゃくちゃ効いてた |
… | 6925/05/07(水)07:04:42No.1310062317+00は毎度のように当たるという意味では活躍してるけどイケメンの悲鳴が聞ける以上の戦果を出した事がない |
… | 7025/05/07(水)07:04:47No.1310062324+>基本高機動が売りのダブルオーのガンダムたちが |
… | 7125/05/07(水)07:06:05No.1310062405+>百式は撃墜されてたが |
… | 7225/05/07(水)07:07:35No.1310062509+なんとなくピンチ感を出したいけど主役陣営にダメージ出したくねぇ〜って都合が強すぎるよエグナーウィップ! |
… | 7325/05/07(水)07:08:35No.1310062575+Gジェネ勢からするといい思い出がないのでGQuuuuuuXドムが1ステージ限定敵になりそうなのはありがたい |
… | 7425/05/07(水)07:12:02No.1310062794+一応駆動系やらなんやらにもダメージが!的な解説がついてる場合もあるが例によってこれでクソ!機体の制御が!みたいなことにはならない |
… | 7525/05/07(水)07:13:25No.1310062893+08で電装系やべー事になったのがむしろ珍しい展開っていうのがね… |
… | 7625/05/07(水)07:15:34No.1310063070+コラキは頑張ってるよ |
… | 7725/05/07(水)07:19:02No.1310063368+本来のものより安い仕様なのでビリビリ耐性が低いストライクダガーさん |
… | 7825/05/07(水)07:28:49No.1310064230+一応耐電処置はされてるからねMS |
… | 7925/05/07(水)07:31:42No.1310064533+>なんか刹那にはめちゃくちゃ効いてた |
… | 8025/05/07(水)07:31:58No.1310064557+ニュータイプだろうがスーパーコーディネーターだろうがビリビリムチは喰らってしまうんだ |
… | 8125/05/07(水)07:34:08No.1310064776+その点ヒートロッドはすごいよな |
… | 8225/05/07(水)07:37:17No.1310065087+>電撃でパイロット死んだ事例はマブラヴしか知らん |
… | 8325/05/07(水)07:40:35No.1310065416+そんなもん当てられるなら普通にビーム撃って殺せよ捕獲用とかならともかくさあみたいな話になっちゃうよね |
… | 8425/05/07(水)07:42:13No.1310065574+これで倒せるとハサウェイになる |
… | 8525/05/07(水)07:43:05No.1310065656そうだねx1>ニュータイプだろうがスーパーコーディネーターだろうがビリビリムチは喰らってしまうんだ |
… | 8625/05/07(水)07:43:15No.1310065673+>なんか刹那にはめちゃくちゃ効いてた |
… | 8725/05/07(水)07:44:07No.1310065775+まさかマジでパイロットを良い感じにビリビリさせるための武器だったとは… |
… | 8825/05/07(水)07:44:43No.1310065851+ファイブスターでヤクトミラージュの中の人が電撃で死んでたような |
… | 8925/05/07(水)07:45:00No.1310065891+ガンダム世界のビームってなんかちょっと遅いし… |
… | 9025/05/07(水)07:45:06No.1310065901+降伏させるための非殺傷兵器だったのかもしれん |
… | 9125/05/07(水)07:45:33No.1310065945+>ガンダム世界のビームってなんかちょっと遅いし… |
… | 9225/05/07(水)07:46:56No.1310066095+>降伏させるための非殺傷兵器だったのかもしれん |
… | 9325/05/07(水)07:47:51No.1310066192+NTに目覚める為の電流マッサージ |
… | 9425/05/07(水)07:48:20No.1310066251+ビリビリ耐性の無い無名のパイロットは死ぬんだ |
… | 9525/05/07(水)07:48:40No.1310066281+「電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しない」 |
… | 9625/05/07(水)07:51:31No.1310066592+かのサーシェスも機体だけ残してパイロットはイッちまいなと言ってるぐらいだからパイロットへのダイレクトアタックは有効なんだろう |
… | 9725/05/07(水)07:52:48No.1310066758+スティグマ戦法の魔女に使わせりゃ良かったのにジオンの武装は嫌だってか |
… | 9825/05/07(水)07:53:40No.1310066867+パイロットへのダイレクトアタックを決めた鉄血はすごいね… |
… | 9925/05/07(水)07:57:06No.1310067282+中の人をビリビリさせるまでがワンセットなので地味に命中率が高い武器 |
… | 10025/05/07(水)08:00:15No.1310067675そうだねx2ウミヘビ当てられるなら致命傷与えられるその銃器使えよっていつも思うけどクモの巣は撹乱も含めて有用そうな外連味がある |
… | 10125/05/07(水)08:01:37No.1310067884+00だとめちゃくちゃ当たりまくるし種でもストフリにすら命中したビリビリムチ |
… | 10225/05/07(水)08:01:42No.1310067898+立体機動できる強度も有り陸戦ガンダム程度なら一瞬で機能停止させます |
… | 10325/05/07(水)08:05:41No.1310068435+>>強いビリビリならSEEDにでてくるじゃん電子レンジだけど |
… | 10425/05/07(水)08:06:28No.1310068544+当たらないと効果を説明できないので当たるというインチキなカテゴリ |
… | 10525/05/07(水)08:06:34No.1310068566+>ファイブスターでヤクトミラージュの中の人が電撃で死んでたような |
… | 10625/05/07(水)08:06:57No.1310068604+原初のスターウォーズの頃からビリビリはすんなって教訓あるからな |
… | 10725/05/07(水)08:07:35No.1310068676+>「電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しない」 |
… | 10825/05/07(水)08:11:39No.1310069244そうだねx1MS破壊せずにパイロットにダメージ与える描写できる武器として優秀 |
… | 10925/05/07(水)08:14:02No.1310069577+ジオンと言えば海蛇 |
… | 11025/05/07(水)08:16:03No.1310069864+>「電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しない」 |
… | 11125/05/07(水)08:16:22No.1310069914+>当たらないと効果を説明できないので当たるというインチキなカテゴリ |
… | 11225/05/07(水)08:16:35No.1310069942+>ジオンと言えば海蛇 |
… | 11325/05/07(水)08:17:45No.1310070100+絶対それより弾速高いビームとかは避けられるのに飛んでくるワイヤー避けられないのかよと中の人までビリビリするレベルは機体もう動かないだろのツッコミどころがあるが初代からあるのでなんとなくツッコんだら負けみたいなポジションを確立している謎ワイヤー |
… | 11425/05/07(水)08:20:23No.1310070435+ピカピカさせてうわあああ!って言わせたらそれでダメージ描写になるという作画的優しさもある |
… | 11525/05/07(水)08:23:01No.1310070801+>RFシリーズになんで載せてんだよ…ジオンな訳ねーだろ |
… | 11625/05/07(水)08:23:46No.1310070918+今回はビリビリさせた後もなんか殴って遊んでて全体的に酷かった |