二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2152人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1745866777339.jpg-(43150 B)
43150 B25/04/29(火)03:59:37No.1307142657+ 10:35頃消えます
ファンタジーRPG世界で伝説の鍛冶師になりたい
色んな冒険者から依頼と素材を受け取り冒険話を聞きながら装備を作りたい
そんな感じだからゲームや漫画なんかでよく探すが
工房から出ないと話が作りにくいのか鍛冶師自ら素材取りに行っちゃうのが多い
125/04/29(火)04:02:42No.1307142776+
販売店舗と鍛冶場の往復するだけのゲーム作るか
225/04/29(火)04:02:47No.1307142780そうだねx6
伝説の武器
大体完成品
325/04/29(火)04:02:52No.1307142784+
MMORPGなら町から一歩も…とは言わないが純生産職プレイできるな
425/04/29(火)04:04:23No.1307142845+
常に工房にいるから絵が変わらないしやる事も常に同じだからね
1話2話だけならいいけどそれで長期的な話を作るのはできたとしても代わり映えがなくて途中で視聴やめるよね
525/04/29(火)04:04:35No.1307142852+
ダイ大のロン・ベルクみたいなキャラには可能性を感じる
625/04/29(火)04:04:46No.1307142860そうだねx5
>伝説の武器
>大体完成品
そりゃ伝説なんだし…あるだろ完成品
壊れてるかもしれないが
725/04/29(火)04:04:56No.1307142869+
>MMORPGなら町から一歩も…とは言わないが純生産職プレイできるな
素材を自前で集められる高レベル戦闘職が片手間で生産職も上げちゃうから困る!
825/04/29(火)04:06:03No.1307142918+
>1話2話だけならいいけどそれで長期的な話を作るのはできたとしても代わり映えがなくて途中で視聴やめるよね
鍛冶屋じゃなくて武器屋だけどリルガミン冒険奇譚と言う名作シリーズがあってな…
925/04/29(火)04:06:09No.1307142925+
すげえ鍛冶師スキルを授かって自分で作った伝説級の武具で冒険者として成り上がるのよくある
1025/04/29(火)04:06:21No.1307142934そうだねx9
>素材を自前で集められる高レベル戦闘職が片手間で生産職も上げちゃうから困る!
まあそうなるのが道理だな!
1125/04/29(火)04:06:32No.1307142943+
異世界食堂物みたいにさあ!
1225/04/29(火)04:07:50No.1307143005+
戦闘職を一定レベルより上げたら生産職が上がらなくしよう!
2垢で対応された…
1325/04/29(火)04:08:47No.1307143037+
クランお抱え鍛冶師プレイ
1425/04/29(火)04:09:26No.1307143069+
腕を上げた結果無茶振りされる鍛冶師
1525/04/29(火)04:09:58No.1307143096そうだねx3
MMOの生産職が常時入りついてやることなんてなにもないからな
廃人がサブキャラでやれば事足りる
1625/04/29(火)04:09:59No.1307143098+
ROの名前入る武器とか好きだったからわかる
1725/04/29(火)04:10:57No.1307143144そうだねx7
fu4959543.jpg
1825/04/29(火)04:11:11No.1307143159そうだねx1
伝説級の高スキル武具を作るための道具を手に入れるために大量に必要なアイテムが高レベルモブドロップ&譲渡不可能属性…!!
1925/04/29(火)04:24:47No.1307143683そうだねx1
レンタル武器屋deオマッセという短編マイナーゲーが3DSで…
2025/04/29(火)04:28:40No.1307143834+
鍛冶が好きすぎて剣まで極めた挙げ句に再び剣になりたいって鉱石に転生して剣になるやつ昔読んだな…
もちろん鍛冶や剣だけがメインではなかったけどうろ覚えだ
2125/04/29(火)04:29:35No.1307143867+
7人の武器屋というラノベが昔あった
鍛冶担当は1人しかいなかったが
2225/04/29(火)04:31:37No.1307143943+
いやでもさあ…
鍛冶屋が今打った武器が伝説の武器だったらその伝説どっから生えたんだよって…
生まれたばかりの掲示板に20年余の歴史があるくらいおかしいじゃん…
2325/04/29(火)04:34:32No.1307144045+
伝説の鍛冶屋が作った武器が伝説の武器だ
2425/04/29(火)04:37:31No.1307144147+
>fu4959543.jpg
昔すっごくニッチな漫画を描いてた頃と比べるとすげーキャッチーかつエンタメに寄せてて作者の器用さを感じる
https://comic-action.com/episode/10044607041234328611
2525/04/29(火)04:52:23No.1307144645+
現役時代は普通に仕事をしてるだけだったけど他者視点では上質な武器を作ってくれる鍛冶屋として冒険者間で噂になってたりしてて
現役引退してスローライフしてる間に自分が作った武器が数々の逸話を残しいつの間にか伝説の武器扱いされてれば伝説の鍛冶師になれるだろう
2625/04/29(火)04:53:19No.1307144677+
アンビルの画像でスレ立ってるの初めて見た
2725/04/29(火)04:54:16No.1307144711+
自分で戦うほうが100倍楽に人気出るだろうからなァ…
2825/04/29(火)04:54:22No.1307144717+
かなとこ
2925/04/29(火)04:55:03No.1307144741+
>昔すっごくニッチな漫画を描いてた頃と比べるとすげーキャッチーかつエンタメに寄せてて作者の器用さを感じる
引き出し多いよねこの作者
3025/04/29(火)04:55:15No.1307144750+
アメリカのコメディだとだいたい頭の上に落ちてくるやつ
3125/04/29(火)04:55:23No.1307144754+
バトルしないならしないで今度はせいじの話とか入ってきそう
3225/04/29(火)04:56:50No.1307144809+
剣と槍はともかくその他の武器作るところあんまり想像できない…かなり大変そう
3325/04/29(火)04:56:57No.1307144814+
>バトルしないならしないで今度はせいじの話とか入ってきそう
数合わせで適当に作った武器を最高傑作扱いされた…こんな奴の下で働きたくない…
3425/04/29(火)04:57:41No.1307144840+
人情描写がうまければ面白い漫画にできそうだけど昨今のわかりやすい話が求められる風潮に合うのかなとは思う
3525/04/29(火)04:58:12No.1307144862+
>アメリカのコメディだとだいたい頭の上に落ちてくるやつ
大丈夫?洒落になる?
3625/04/29(火)04:59:04No.1307144890+
ロードランナーは逃げて被弾するのはコヨーテだから大丈夫
3725/04/29(火)04:59:07No.1307144895+
国内最高級鍛冶ギルドを追放された俺は片田舎で気ままにスロー鍛冶師ライフを目指す
3825/04/29(火)04:59:19No.1307144903+
アメリカだと火薬で打ち上げる祭りもあるやつ
3925/04/29(火)04:59:26No.1307144908+
>国内最高級鍛冶ギルドを追放された俺は片田舎で気ままにスロー鍛冶師ライフを目指す
ベルセルクで見た
4025/04/29(火)04:59:29No.1307144911+
ACME
4125/04/29(火)04:59:37No.1307144913+
スレ画とファンタジーの字からゴブスレの妖精弓手のスレかと早とちりした
4225/04/29(火)05:00:49No.1307144957そうだねx1
>国内最高級鍛冶ギルドを追放された俺は片田舎で気ままにスロー鍛冶師ライフを目指す
(会費払い忘れたんだな…)
4325/04/29(火)05:01:12No.1307144972+
最終的には道具袋行きになるけど勇者パーティー全員が中盤〜後半にかけて大体のシーンで握ってて有名になってるやつ
4425/04/29(火)05:01:33No.1307144982+
スローは投げる方
4525/04/29(火)05:02:03No.1307145000+
ゲームなら犬と猫の王国のソウルスミスとかは?
4625/04/29(火)05:02:04No.1307145002+
鍛冶師のスレなのでパン職人は座っててください
4725/04/29(火)05:02:08No.1307145004+
https://youtu.be/5O9YT7oSTN0
紳士のスポーツかなとこ射出
4825/04/29(火)05:02:23No.1307145016+
>国内最高級鍛冶ギルドを追放された俺は片田舎で気ままにスロー(投擲)鍛冶師ライフを目指す
4925/04/29(火)05:04:00No.1307145068+
どうしても欲張ってバトル展開入れてそちらに尺取られがち
5025/04/29(火)05:04:13No.1307145073そうだねx2
>鍛冶師のスレなのでパン職人は座っててください
 スローライフ
檄硬黒パン
5125/04/29(火)05:07:12No.1307145151そうだねx1
>人情描写がうまければ面白い漫画にできそうだけど昨今のわかりやすい話が求められる風潮に合うのかなとは思う
昨今の風潮とか関係なくいつの時代もわかりやすい話の方がヒットすると思いますよ
5225/04/29(火)05:10:50No.1307145257+
鍛冶屋をやりつつ役所や職人の縦社会とのガチバトル!
5325/04/29(火)05:14:44No.1307145372+
金床がなんでこういう形なのか未だに知らない
5425/04/29(火)05:15:00No.1307145383+
男の子向けを参考にするとどうしてもバトル展開になるから女の子向けを参考にしよう
料理スキル無双系みたいに毎回依頼人が持ち込んでくる無茶な注文に振り回されつつしんみりする展開で〆るんだよ!武器で!
例えば証拠が残らないように標的を殺したい暗殺者が訪ねてきてー
5525/04/29(火)05:15:34No.1307145401+
曲面や角度を叩ける
5625/04/29(火)05:17:00No.1307145448+
>金床がなんでこういう形なのか未だに知らない
曲げ加工するときに曲線を使う
5725/04/29(火)05:17:03No.1307145449+
>金床がなんでこういう形なのか未だに知らない
尖った部分の曲線に沿わせて叩くと曲線が作れる
曲線定規みたいなもんよ
5825/04/29(火)05:23:37No.1307145685+
尖った部分でペグとか作ったな懐かしい
5925/04/29(火)05:28:25No.1307145831+
頼みに行ったらその場にいない鍛冶屋ってすげえイヤだな…
6025/04/29(火)05:32:57No.1307145958+
青雲を駆けるは地味な鍛冶屋の話だから駄目か
6125/04/29(火)05:34:19No.1307146008+
>頼みに行ったらその場にいない鍛冶屋ってすげえイヤだな…
道具の修理やらないなら店番置いときゃいい気もする
6225/04/29(火)05:35:01No.1307146039+
>頼みに行ったらその場にいない鍛冶屋ってすげえイヤだな…
RPGとかだとよくいる気がする
6325/04/29(火)05:36:22No.1307146080+
鍛治工程を読みたいのにチートで作ったの一言で描写が終わってガッカリした事がああ
6425/04/29(火)05:36:31No.1307146084+
物語の鍛冶屋って基本偏屈だし課題こなさせてこようとするじゃん…
6525/04/29(火)05:37:04No.1307146105+
>鍛治工程を読みたいのにチートで作ったの一言で描写が終わってガッカリした事がああ
し…死んでる
6625/04/29(火)05:37:54No.1307146135+
>>頼みに行ったらその場にいない鍛冶屋ってすげえイヤだな…
>RPGとかだとよくいる気がする
(これどうせ行き違いになるやつだろ…主人公も帰ってくるまで待てばいいのに…)
6725/04/29(火)05:38:22No.1307146153+
ああ伝説のって遭遇率が低いとかそういうのを揶揄して言われてるタイプの…
6825/04/29(火)05:41:39No.1307146258+
工房にいなかったのは可愛い女冒険者の鎧をオーダーメイド頼まれたから
スリーサイズ計ることを口実にエッチないたずらをしていただけなんて言えないな…
って感じの鍛冶屋ライフを送りたい
6925/04/29(火)05:42:54No.1307146302そうだねx1
居留守使う上に女性客にセクハラする鍛冶屋とか最悪すぎる…
7025/04/29(火)05:43:32No.1307146330+
マイクラ世界で伝説の鍛冶師になろうぜ
7125/04/29(火)05:44:18No.1307146350+
>(これどうせ行き違いになるやつだろ…主人公も帰ってくるまで待てばいいのに…)
でもどうせダンジョンでモンスターに襲われてるとかだぜ
7225/04/29(火)05:45:26No.1307146400+
https://youtu.be/tgFQ6SVKXsE
現代的な道具使っても相当面倒くさそうなのにファンタジーの鎧作成ってすごく面倒そう
7325/04/29(火)05:46:29No.1307146437+
ダンジョン飯みたいにファンタジックな素材でやるだけで基礎は現実の作業と一緒
みたいにすれば鍛冶だけで話が作れるだろうけど
冶金に関する勉強が結構いる上に料理と違って共感を得られないだろうからなぁ
7425/04/29(火)05:47:01No.1307146458+
>居留守使う上に女性客にセクハラする鍛冶屋とか最悪すぎる…
でも1x歳になって冒険ハートを抑えきれずに旅立とうとしている小さな女の子の体を
ゴツいけど繊細な至高の指先で性の目覚めへ導くのは最早宿命みたいなところあると思うし…
ああ、そうだ俺の槍の穂先を磨いておくれ…とかほらそういうの
7525/04/29(火)05:47:26No.1307146468+
バルハラとかコーヒートークみたいなゲームをイメージした
ありがちなファンタジー世界だとテキストだけで魅力的な話作るのセンスが要りそうだな
7625/04/29(火)05:47:50No.1307146490+
鍛冶師が主人公の漫画!
なにかと理由をつけて主人公を最前線に行かせて戦わせるバトル漫画になった!
7725/04/29(火)05:48:05No.1307146496+
>マイクラ世界で伝説の鍛冶師になろうぜ
装備配りおじさんがネザライト装備配って回ったせいでゲームがぬるくなってだんだん誰もログインしなくなるんだ…
そして独りだけになったワールドで呟くんだね
もしかして俺また何かやっちゃいました?って…
7825/04/29(火)05:49:58No.1307146558そうだねx1
>鍛冶師が主人公の漫画!
>なにかと理由をつけて主人公を最前線に行かせて戦わせるバトル漫画になった!
まあそれはそれで実際楽しいと思う
7925/04/29(火)05:52:55No.1307146693そうだねx1
鍛冶屋が主人公だとだいたい剣で戦う
鍛冶屋がサブキャラだとだいたいハンマーで戦う
鍛冶屋なのに武器が剣かよって気持ちと商売道具のハンマーで戦うなよという気持ちで心が二つある
8025/04/29(火)05:54:35No.1307146763+
商売道具じゃないハンマーなのかも
鍛冶で使うにはでかいハンマーだし
8125/04/29(火)05:54:37No.1307146764+
どんなに腕が良くても関わりたくねえな…
8225/04/29(火)05:56:56No.1307146870+
スローライフを謳う作品もスローじゃなくなってからが本番みたいなとこあるし…
8325/04/29(火)05:58:40No.1307146945+
普通に扱ったら
主人公のパワーアップイベントで終わりになりがちだからな
8425/04/29(火)05:59:01No.1307146959+
>>国内最高級鍛冶ギルドを追放された俺は片田舎で気ままにスロー鍛冶師ライフを目指す
>(会費払い忘れたんだな…)
会費忘れるような奴は田舎でもダメだろ田舎でこそダメだろ
8525/04/29(火)06:00:21No.1307147023+
冒険には武器が必要だあたりがそれっぽくはあるけどアレも割と前に出ちゃうとこあるよね
8625/04/29(火)06:01:16No.1307147054+
>会費忘れるような奴は田舎でもダメだろ田舎でこそダメだろ
町内会参加しなさそうだもんな…
8725/04/29(火)06:02:37No.1307147113+
月に一度の草むしりやゴミ掃除とか側溝掃除もすっぽかすようじゃムラハチもやむなしだ…
8825/04/29(火)06:02:43No.1307147119+
セクハラ鍛冶屋はお尻タッチしてボコられるぐらいじゃないとセンシティブすぎるだろ
8925/04/29(火)06:04:41No.1307147207+
>セクハラ鍛冶屋はお尻タッチしてボコられるぐらいじゃないとセンシティブすぎるだろ
やだやだ!特注武具作ってあげる代わりにカウンターの下でしゃぶらせたり
下半身マッパで店番させて背後でケツもみしだいたり手マンしたりセックスするぐらいの鍛冶屋ライフしたい!
9025/04/29(火)06:07:07No.1307147313そうだねx1
あの鍛冶屋の「」ってやつチンポしゃぶれば支払いはタダでいいってよー!
9125/04/29(火)06:07:40No.1307147334そうだねx1
やめろ!
ワシはホモじゃない!
9225/04/29(火)06:13:19No.1307147576+
SKYRIMなら魔法とエンチャントの掛け合わせでやればやるほど無限に武器防具を強化できるぞ
9325/04/29(火)06:14:23No.1307147629+
>SKYRIMなら魔法とエンチャントの掛け合わせでやればやるほど無限に武器防具を強化できるぞ
それを極める途中の中途半端な時期にお外出歩くと敵が強すぎて瞬殺されるのいいよね
9425/04/29(火)06:22:24No.1307147995+
そう言えばグランドリオンもラミアスの剣も打ち直し系だったな
9525/04/29(火)06:24:38No.1307148101+
クホホ
9625/04/29(火)06:25:20No.1307148140+
主人公はずっと鍛冶屋にいて買い物客がどうなったかのパートを挟んだらお話になるんじゃないか
9725/04/29(火)06:31:01No.1307148441そうだねx1
戦場を知らない人間がどうやって武器の良し悪しを測るんだよ
9825/04/29(火)06:31:15No.1307148463+
よっしゃ魔法がすべての世界で無能力者に生まれようぜ
9925/04/29(火)06:33:50No.1307148593+
主人公が仕事場動かないでも話になってる作品参考にしたらいいんじゃないか
barレモンハートとか
10025/04/29(火)06:33:53No.1307148597+
戦場を知らないと舐められるからな鍛冶屋も
10125/04/29(火)06:37:26No.1307148792+
>主人公はずっと鍛冶屋にいて買い物客がどうなったかのパートを挟んだらお話になるんじゃないか
深夜食堂を異世界鍛冶屋に改造する感じか
10225/04/29(火)06:37:31No.1307148797+
柳生廉也武芸帖の刀屋さんの商品選別パートみたいなの良いよね
アレ一本で話進めるのは無理だろうけど
10325/04/29(火)06:42:48No.1307149120+
ゴルゴのガンスミス主役のスピンオフあったから多分ご希望に近い
読んだことないけど
10425/04/29(火)06:45:11No.1307149267+
自ら武器を扱えないようでは良い鍛冶師になんてなれないので優れた戦士であることも求められるのだ
10525/04/29(火)06:50:32No.1307149631+
チートスキルで瞬時に完成!だと話広がらないから
10625/04/29(火)06:52:05No.1307149749+
スレ「」はこういうの好きそう
https://www.youtube.com/watch?v=uhfHD3q4jik
10725/04/29(火)06:53:42No.1307149868+
>戦場を知らない人間がどうやって武器の良し悪しを測るんだよ
その理屈だと日本のその辺の村の鍛冶屋もみんな大工と猟師と漁師と農家を兼任しないといけなくなるぞう…
10825/04/29(火)06:56:39No.1307150076+
武器だけじゃなくて武器防具屋さんにしない?
実用性もそうだけどファッション要素も入れて客の困りごとを解決するやつ
寿司漫画みたいな構成で
10925/04/29(火)06:58:02No.1307150179+
>https://youtu.be/tgFQ6SVKXsE
>現代的な道具使っても相当面倒くさそうなのにファンタジーの鎧作成ってすごく面倒そう
クソ高くなるわけだわ…
11025/04/29(火)06:59:13No.1307150244+
なろう何かでもあんまり良いの無いよね鍛冶系の小説
11125/04/29(火)06:59:39No.1307150274+
実際はsozai吟味したり何日もかかってますよって描写好き
https://youtu.be/mhQvEwZ2UEI?si=lbwbUURRVxztOy3L&t=1967
11225/04/29(火)07:03:27No.1307150547+
>武器だけじゃなくて武器防具屋さんにしない?
>実用性もそうだけどファッション要素も入れて客の困りごとを解決するやつ
>寿司漫画みたいな構成で
人情ゴリ押しされそう
11325/04/29(火)07:04:04No.1307150593+
バーテンダーや小料理店の店主が訪れた客の話聞いてその客が本当に求めてるであろう料理や酒を出す…って作品あるけど
あれをファンタジーな鍛冶屋にアレンジしたらいけると思うんだけどな
11425/04/29(火)07:06:41No.1307150788+
王様の仕立て屋みたいな感じ?
11525/04/29(火)07:07:26No.1307150846+
その場でさっと出したもので客の心を変えるみたいなのは料理とかおしゃれ着だから出来る話な気もする
武器は実用性がありすぎる
11625/04/29(火)07:08:37No.1307150940+
ひよっこからどんどん成長していく冒険者のお得意様の鍛冶屋ボジションなら話膨らませそう
11725/04/29(火)07:10:15No.1307151062+
異世界モノの鍛冶でも結局結局刀スゲーになりがちなのそろそろやめて欲しい
11825/04/29(火)07:11:12No.1307151136+
>なろう何かでもあんまり良いの無いよね鍛冶系の小説
鍛冶や武具の拵えについての知識は少し気合を入れて調べないとそうそう得られるもんでもないし然もありなん
まぁそもそも生産系スキルを主題にした作品は加工工程をショートカットしがちだから物作り要素はそんなに味わえないことが多いよね
11925/04/29(火)07:13:41No.1307151296+
>その場でさっと出したもので客の心を変えるみたいなのは料理とかおしゃれ着だから出来る話な気もする
>武器は実用性がありすぎる
グムッ…この刺さり味の鋭さはまるで永遠に溶ける事の無いという北の果ての地の凍てつく氷山の一角
しかしこの腹の奥から広がる灼熱感…そして目がチリチリと痺れるこの感じは…毒かーッ!
12025/04/29(火)07:15:25No.1307151427+
ちょうど鍛冶屋二人の王の歌やってるけど曲げたり伸ばしたりこんな繊細な作業俺には無理だってなってる
農具とかドア作るのでもうしんどい
12125/04/29(火)07:19:35No.1307151759+
伝説の鍛冶師だったら日用品作ってもいいんじゃね?
お湯が冷めない瓶とか密封することで煮込んだお肉がホロホロになる鍋とか
12225/04/29(火)07:22:10No.1307151962+
武器の評価が確定するのが戦場だから「こんな細い剣で何が斬れるってんだ…」から「と、とろけるように斬れる〜!」に感想が変わるのに時間がかかるし現場に鍛冶屋がいない
そう考えると寿司屋ってのは怖い仕事だ客の反応がすぐ見えちまう
12325/04/29(火)07:24:46No.1307152170+
ユーザーの声無視して火薬庫やりてえ
ルディの鍛冶屋ぐらしだわこれ
12425/04/29(火)07:26:24No.1307152298+
自分から動いちゃ駄目ならアトリエシリーズとかでも違う体験になっちゃうか…
12525/04/29(火)07:26:35No.1307152320+
エ!!変態じみた機構を仕込んで使用者にキレられる鍛冶屋と
想定外の使い方して鍛冶屋にキレられる使用者の話を!?
12625/04/29(火)07:30:06No.1307152599+
>そう考えると寿司屋ってのは怖い仕事だ客の反応がすぐ見えちまう
フィードバックしやすいのかもしれない
12725/04/29(火)07:31:46No.1307152720+
ならず者が試し斬りは店主でやればタダになるなってイベントを回避できる能力はないとやってけない
12825/04/29(火)07:34:13No.1307152929+
ふと思いついたが炉の炉ってどうだろう
ロリが厳つい仕事してるのオタクは好きだろ
12925/04/29(火)07:34:52No.1307152986そうだねx1
>ならず者が試し斬りは店主でやればタダになるなってイベントを回避できる能力はないとやってけない
ディルド職人とかもそういう試し斬りを返り討ちにする日々を送っているんだろうな…
13025/04/29(火)07:35:07No.1307153015+
金床ってなんでこんな形してるの
しかくじゃだめ?
13125/04/29(火)07:37:00No.1307153185+
>金床ってなんでこんな形してるの
熱した鉄を曲げるのに引っ掛けて使う
13225/04/29(火)07:42:18No.1307153694+
物語を盛り上げる為にお抱え鍛治にしようとしてる悪い国に追いかけられそうで怖い
13325/04/29(火)07:43:08No.1307153795+
>ならず者が試し斬りは店主でやればタダになるなってイベントを回避できる能力はないとやってけない
侍道で見た
13425/04/29(火)07:46:27No.1307154139+
https://store.steampowered.com/app/2651220/Blacksmith_Ignite_the_Forge/
日本語無いし体験版だけだけどまさにこれじゃないか
13525/04/29(火)07:50:06No.1307154524そうだねx1
>戦場を知らない人間がどうやって武器の良し悪しを測るんだよ
戦場で武器の良し悪し計ってももう遅いだろう
というかそもそもそんな選べる立場の人間少ないぜ
13625/04/29(火)07:51:47No.1307154731+
伝説級の武器を作れる人が生きてて普通に新作を作り続けてると軍事バランス崩壊しちゃう
13725/04/29(火)07:52:11No.1307154788+
大昔見たUO漫画で鍛冶屋が郊外に家建てたらPK集団に絡まれたけど
鍛冶屋と気づかれると街に入れないPKたちだから装備修理して!って命が助かったのを思い出した
13825/04/29(火)07:52:19No.1307154802+
Steamには鍛冶ゲームやシミュレーターの類いっぱいあるよね
これとかも戦場跡に出かけて鉄拾って鍛えなおす鍛冶ゲー
https://store.steampowered.com/app/2052650/Sword__Shield_Simulator/
出かけずに鍛冶屋ならこれとか
https://store.steampowered.com/app/2656710/Fantasy_Blacksmith_Shop_Simulator/
Blacksmithとかで検索かけたらズラッとでてくる
13925/04/29(火)07:56:53No.1307155341+
>>https://youtu.be/tgFQ6SVKXsE
>>現代的な道具使っても相当面倒くさそうなのにファンタジーの鎧作成ってすごく面倒そう
>クソ高くなるわけだわ…
王侯貴族が着るようなメッキやブルーイングやエングレーブ施したような鎧ともなると
現代換算して1000万とも2000万ともいうもんね
とはいえそれは鎧だけの値段で本当は名馬やその馬鎧もセットであるはずなんだよな
14025/04/29(火)07:56:57No.1307155351+
うおー!なんか凄い効果を付与した剣が作りたいぜー!
いっちょ魔術師極めてくるかー!みたいな鍛冶師いても良い
14125/04/29(火)08:01:33No.1307155999+
普通のフルプレートでも貧乏貴族なら一着を手直ししまくって数代で使ってた値段と聞くな
14225/04/29(火)08:05:00No.1307156512そうだねx1
>普通のフルプレートでも貧乏貴族なら一着を手直ししまくって数代で使ってた値段と聞くな
錆を落とすのに磨いたりサイズ合わせるのに打ち直したりどうやったって鉄板の厚みが減っていくね
14325/04/29(火)08:06:45No.1307156780+
>武器の評価が確定するのが戦場だから「こんな細い剣で何が斬れるってんだ…」から「と、とろけるように斬れる〜!」に感想が変わるのに時間がかかるし現場に鍛冶屋がいない
>そう考えると寿司屋ってのは怖い仕事だ客の反応がすぐ見えちまう
客が来なくなったのが出来の悪さに愛想付かされたのか出来の悪さのせいで戦死したのか判らないのも怖いと思う
14425/04/29(火)08:11:41No.1307157501+
Moeやれば夢が叶うな!
14525/04/29(火)08:12:29No.1307157624+
>客が来なくなったのが出来の悪さに愛想付かされたのか出来の悪さのせいで戦死したのか判らないのも怖いと思う
出来が良すぎて過信して死んだかもしれん!
そういうことにしよう!
14625/04/29(火)08:12:34No.1307157642+
>腕を上げた結果無茶振りされる鍛冶師
おおー!クレージー!!
14725/04/29(火)08:15:41No.1307158160+
さて次の入札は稀代の名工の作…なんと油を引かずとも焦げ付かないフライパンです!
ではまず10000Gから!
14825/04/29(火)08:21:13No.1307159026+
入手難度が高い素材を提示するのスジが通ってるよ
なんでクソみてぇに高い金まで請求すんだよ!!11
14925/04/29(火)08:26:08No.1307159825+
>入手難度が高い素材を提示するのスジが通ってるよ
>なんでクソみてぇに高い金まで請求すんだよ!!11
上に貼られてる鎧作るためにひたすら鉄板叩いてる動画見ても同じこと言えるか?
15025/04/29(火)08:28:18No.1307160188+
ロン・ベルクSだ…!
15125/04/29(火)08:29:35No.1307160409+
高い素材と金払わせておいてクホホする人間のクズを見ろ
15225/04/29(火)08:30:13No.1307160513+
そう考えると漫画や小説によくある腕は良いが頑固過ぎて客が居ない鍛冶屋ってのは現実には存在しないのか
腕が良ければ使う人間も生き残って修理に顔出すはずだもんな
15325/04/29(火)08:36:05No.1307161591+
青銅器しかない程の過去に物性やってる大学院生が転生して鉄製の農具作る感じの小説あった気がするけどエタってたような

- GazouBBS + futaba-