レス送信モード |
---|
制作進行って過酷なのか削除された記事が1件あります.見る
… | 125/04/23(水)01:46:23No.1305052877+睡眠時間3時間でめちゃくちゃ運転とかさせられる |
… | 225/04/23(水)01:47:56No.1305053101+細かい作画多すぎるのさ |
… | 325/04/23(水)01:48:05No.1305053131そうだねx43クリエイターがスケジュール管理できるという話 |
… | 425/04/23(水)01:49:29No.1305053335+最近は進行が運転することは減り気味 |
… | 525/04/23(水)01:49:41No.1305053362+アニメーターのフォローって作画へ意見入れたりってこと? |
… | 625/04/23(水)01:50:14No.1305053451そうだねx12いくお生きてたのか |
… | 725/04/23(水)01:50:24No.1305053475そうだねx24げそいくおかぁ |
… | 825/04/23(水)01:51:55No.1305053676そうだねx18>いくお生きてたのか |
… | 925/04/23(水)01:52:25No.1305053755そうだねx3SHIROBAKOじゃ人形が喋りだす幻覚見てたじゃん |
… | 1025/04/23(水)01:52:25No.1305053756そうだねx2ブルアカの周年PV作ったばかりだしな |
… | 1125/04/23(水)01:54:27No.1305054012+アニメpv作るのにスタッフ集めてスケジュール管理や制作進行もなにもかも自分でやったらめっちゃしんどかったよって言ってるのがスレ画 |
… | 1225/04/23(水)01:55:00No.1305054085そうだねx7それを担えるクリエイターがほとんどいないから制作進行がやってるって事情があって… |
… | 1325/04/23(水)01:55:01No.1305054090そうだねx20アニメ業界の現場の人ってあれだぞ |
… | 1425/04/23(水)01:55:06No.1305054102+スレ画は昨日のこれとなんか関係あるの? |
… | 1525/04/23(水)01:55:38No.1305054177そうだねx9>アニメ業界の現場の人ってあれだぞ |
… | 1625/04/23(水)01:55:46No.1305054188そうだねx4ワーカーが管理も並行したほうがいいってのもなあ |
… | 1725/04/23(水)01:55:59No.1305054213そうだねx8>アニメーターのフォローって作画へ意見入れたりってこと? |
… | 1825/04/23(水)01:57:06No.1305054360そうだねx1超絶激務って話だけど一人でやらなきゃいけないもんなの? |
… | 1925/04/23(水)01:57:26No.1305054409+アニメーターの連中っていうこときかないから |
… | 2025/04/23(水)01:57:33No.1305054424+>超絶激務って話だけど一人でやらなきゃいけないもんなの? |
… | 2125/04/23(水)02:03:39No.1305055178そうだねx9アニメーターはサラリーマンの100倍は言うこと聞かないからなマジで |
… | 2225/04/23(水)02:04:35No.1305055306そうだねx6上の人間がスケジュール握ったり調整した方が楽なのはそう |
… | 2325/04/23(水)02:05:04No.1305055374そうだねx1>超絶激務って話だけど一人でやらなきゃいけないもんなの? |
… | 2425/04/23(水)02:05:42No.1305055448+専門の励まし催促屋さんいたほうが良くない? |
… | 2525/04/23(水)02:05:42No.1305055450そうだねx6自分でスケジュール管理できないのかアニメーターって |
… | 2625/04/23(水)02:05:42No.1305055451そうだねx3仕事ブッチしたりするけどこいつが入ると作画レベル上がるから使い続ける人材とかいるらしいな |
… | 2725/04/23(水)02:06:21No.1305055524そうだねx3全然ノウハウ無いけどクリスタやblenderでアニメ作ります任せてください!って新人監督の現場が案の定大事故でスケジュールゴミになった所に急遽呼ばれた上に無茶振りされたって愚痴りながら1週間くらいでコンテ出す仕事とかしてたよ |
… | 2825/04/23(水)02:06:23No.1305055530+よくそんな体制でずっと続いてきたな |
… | 2925/04/23(水)02:06:25No.1305055533+なのでこうして制作デスクに全ての責任を負わせる |
… | 3025/04/23(水)02:08:04No.1305055713+過労死案件まであるくらいなのになんで昔から今まで1人じゃなきゃいけないんだろ |
… | 3125/04/23(水)02:08:14No.1305055740+>アニメーターはサラリーマンの100倍は言うこと聞かないからなマジで |
… | 3225/04/23(水)02:08:47No.1305055791そうだねx12俺が見たのはコミュ力のないアニメーターAと、誰とでも話ができるアニメーターBがいて |
… | 3325/04/23(水)02:09:35No.1305055877そうだねx8ケツ叩かないと仕事を始めもしない連中しかいないんだからしゃーない |
… | 3425/04/23(水)02:09:48No.1305055902+アニメ専門通ったけど30人のクラスで3人くらいまともに会話できない人とかいたからな |
… | 3525/04/23(水)02:09:48No.1305055904そうだねx4ここ結構アニメ畑の「」いるんだな… |
… | 3625/04/23(水)02:10:02No.1305055931そうだねx1グルグルの監督クビになった頃から大分丸くなったな |
… | 3725/04/23(水)02:11:10No.1305056055そうだねx9いくおは昔から制作会社への並々ならぬ恨みが垣間見得るつぶやきしがち |
… | 3825/04/23(水)02:11:29No.1305056089そうだねx22絵が上手いやつ出世させても絵の生産量落ちるだけだから困るな |
… | 3925/04/23(水)02:11:33No.1305056099+最初からクリエイターにできるなら制作管理なんていらないんだ…パンパンでできないから専用の人員が必要という話で… |
… | 4025/04/23(水)02:11:49No.1305056136そうだねx5共同作業やるとマネジメント大事だどよくわかる… |
… | 4125/04/23(水)02:12:19No.1305056191+そのうちAIに置き換わるんだからどうでもよくない? |
… | 4225/04/23(水)02:12:21No.1305056194そうだねx8>最初からクリエイターにできるなら制作管理なんていらないんだ…パンパンでできないから専用の人員が必要という話で… |
… | 4325/04/23(水)02:13:00No.1305056259+十分なギャラを出して拘束力のある業務契約を結ばないからアニメーターに舐められる |
… | 4425/04/23(水)02:13:11No.1305056274そうだねx7アニメは関わる人間がめちゃくちゃ多いからクリエイターが直接管理するとか無理だよ |
… | 4525/04/23(水)02:13:16No.1305056288そうだねx2一番自殺者多いポジションだよね |
… | 4625/04/23(水)02:13:20No.1305056291+制作管理の役職をあげればいいんじゃないかな… |
… | 4725/04/23(水)02:13:23No.1305056297そうだねx5入るのも楽だしやめるのも楽だから元が付くやつなら山ほどいると思う |
… | 4825/04/23(水)02:13:39No.1305056321そうだねx3>十分なギャラを出して拘束力のある業務契約を結ばないからアニメーターに舐められる |
… | 4925/04/23(水)02:14:03No.1305056352+絵さえ描けりゃいいだろって感じの人も多いだろうことはわかるけど |
… | 5025/04/23(水)02:14:05No.1305056355+何聞いても「あ…うん…」しか言わないアニメーター志望の女の子とかいたけど |
… | 5125/04/23(水)02:14:07No.1305056363そうだねx2売れてる人上手い人への嫉妬ってネットでいわれてるほどないけど |
… | 5225/04/23(水)02:14:12No.1305056373そうだねx10アニメーターに限らないけど現場の人って自分より仕事できないやつの言うこと聞きたくないって思想結構強い |
… | 5325/04/23(水)02:14:21No.1305056382そうだねx5まあ監督からして締め切りブッチするのはよく聞くもんな… |
… | 5425/04/23(水)02:14:35No.1305056410+業務がほんとに素材撒きと集めだけならこんなに恨みまみれにならんよなぁとは思う |
… | 5525/04/23(水)02:15:16No.1305056478そうだねx3>取る方もそういうの普通にゴロゴロしてるような業界だから慣れてるんだろうな |
… | 5625/04/23(水)02:16:23No.1305056599+出世と言ってもどの役割も専門性が高すぎて一概にどの立場が上って言いにくいんだけどな作画は |
… | 5725/04/23(水)02:16:27No.1305056606+海外のウェイターがチップだけで食ってるみたいな話を笑えないのがアニメ業界 |
… | 5825/04/23(水)02:17:02No.1305056659そうだねx1>十分なギャラを出して拘束力のある業務契約を結ばないからアニメーターに舐められる |
… | 5925/04/23(水)02:17:49No.1305056751+>俺が見たのはコミュ力のないアニメーターAと、誰とでも話ができるアニメーターBがいて |
… | 6025/04/23(水)02:17:55No.1305056757そうだねx10スケジュール管理はまた別の才能がいる |
… | 6125/04/23(水)02:18:01No.1305056774+>上へのリスペクトはあるが、自分より下への差別意識がやばい |
… | 6225/04/23(水)02:18:13No.1305056794+まともというかこりゃあかんなって人から抜けてくし生き残った人達も相応に苦しみ味わって生き延びたから負の連鎖起こしやすいしで… |
… | 6325/04/23(水)02:18:29No.1305056824+>アニメーターに限らないけど現場の人って自分より仕事できないやつの言うこと聞きたくないって思想結構強い |
… | 6425/04/23(水)02:18:39No.1305056835+演出野郎が絵を描けない癖にリテイク出しおってって舐められるからな |
… | 6525/04/23(水)02:18:50No.1305056857そうだねx1俺は元々ソシャゲの制作進行だったのがそこから流れで内製するアニメの制作進行もやらされることになってぼちぼちやってるけど自分より絵が下手なやつへの見下しと制作妨害はマジである |
… | 6625/04/23(水)02:18:59No.1305056874+これアニメーターしかアニメーターを管理できないって受け取ったんだけどアニメーターが足りないって言われてる中余計頭数減るだけじゃない? |
… | 6725/04/23(水)02:19:44No.1305056934+やはりいるのか制作進行経験者… |
… | 6825/04/23(水)02:19:50No.1305056947そうだねx6動画とかいういっそAIに食われたほうがマシな数少ない世界 |
… | 6925/04/23(水)02:20:00No.1305056961そうだねx5自分じゃなくて他人しかも絵描きのスケジュールを管理するの地獄すぎると思う |
… | 7025/04/23(水)02:20:24No.1305057000そうだねx3アニメーターは絵が上手ければどこまでも我儘が許される世界 |
… | 7125/04/23(水)02:20:34No.1305057018そうだねx2>動画とかいういっそAIに食われたほうがマシな数少ない世界 |
… | 7225/04/23(水)02:20:55No.1305057050そうだねx10>動画とかいういっそAIに食われたほうがマシな数少ない世界 |
… | 7325/04/23(水)02:21:05No.1305057064そうだねx3プレーヤーよりマネージャーのがずっと大変なんだから出世してマネジメントやってくれる奴なんて御の字でしかないのにそれ僻むのわけわかんね… |
… | 7425/04/23(水)02:21:30No.1305057101そうだねx5>上へのリスペクトはあるが、自分より下への差別意識がやばい |
… | 7525/04/23(水)02:21:43No.1305057125そうだねx2そういや作画監督がいっぱいいるときは現場がやばいって知り合いが言ってたな… |
… | 7625/04/23(水)02:21:46No.1305057127+力こそ全ての技術版だからまあどこにでもありそうな傾向ではあると思う |
… | 7725/04/23(水)02:21:46No.1305057128+スケジュール管理というか各所の折衝というか機嫌取りをやらせてるのがおかしいっちゃおかしいんだよね… |
… | 7825/04/23(水)02:21:52No.1305057140そうだねx5>プレーヤーよりマネージャーのがずっと大変なんだから出世してマネジメントやってくれる奴なんて御の字でしかないのにそれ僻むのわけわかんね… |
… | 7925/04/23(水)02:22:15No.1305057171そうだねx3製作進行が過労なのとディレクタークリエイターがスケジュール管理しろは別問題じゃないかな |
… | 8025/04/23(水)02:22:26No.1305057192そうだねx8クリエイターはクリエイターしか尊敬しないから |
… | 8125/04/23(水)02:22:30No.1305057196+お絵かき奴隷は大人しく立場が上の者に従えばすんなりいくのに… |
… | 8225/04/23(水)02:22:35No.1305057206+元I.Gの人と最近知り合って色々聞いてるけどほんとに人間関係が大変だったって話ばかりしてるな |
… | 8325/04/23(水)02:23:49No.1305057332+建物自動車とかは当然として格闘シーンとかモブのアニメーションのCG化も進んでるから手書きのほうを機械で劇的に改善しようってならないんじゃない? |
… | 8425/04/23(水)02:23:54No.1305057342+めちゃくちゃいい人の原画マン動画マンもいるんですよ…と知り合いは言っていた… |
… | 8525/04/23(水)02:24:18No.1305057376+人の評価基準が絵の巧拙ってのはこわいな |
… | 8625/04/23(水)02:24:23No.1305057386+十数万でやる業務というか実務内容じゃねぇなとは思う |
… | 8725/04/23(水)02:24:51No.1305057427そうだねx5>人の評価基準が絵の巧拙ってのはこわいな |
… | 8825/04/23(水)02:25:14No.1305057468そうだねx7>>上へのリスペクトはあるが、自分より下への差別意識がやばい |
… | 8925/04/23(水)02:25:24No.1305057476+そこが評価にならないのもおかしいからねえ |
… | 9025/04/23(水)02:25:35No.1305057494そうだねx10成果物で自分の価値が決まる仕事してたら |
… | 9125/04/23(水)02:25:52No.1305057523+>口を動かして人を動かす奴はリスペクトされないみたいなイメージ |
… | 9225/04/23(水)02:25:54No.1305057528そうだねx3>人の評価基準が絵の巧拙ってのはこわいな |
… | 9325/04/23(水)02:26:03No.1305057542+白箱の時に板野一郎が制作ボロクソに言ってたけどああいうのがまだ現役世代として残ってるから意識変わりきるにはもう10年20年要ると思う… |
… | 9425/04/23(水)02:26:04No.1305057544そうだねx9>人の評価基準が絵の巧拙ってのはこわいな |
… | 9525/04/23(水)02:26:07No.1305057549+アニメでもそうなのか…機械設計屋だけど全く同じ現象あるよ |
… | 9625/04/23(水)02:26:12No.1305057561+>人の評価基準が絵の巧拙ってのはこわいな |
… | 9725/04/23(水)02:26:14No.1305057565+トラペジウムいい仕事だったぞげそいくお |
… | 9825/04/23(水)02:26:24No.1305057587そうだねx1ハッカドール2期早くしろ |
… | 9925/04/23(水)02:26:57No.1305057638+本来社会人であれば隠してる部分が |
… | 10025/04/23(水)02:26:57No.1305057639そうだねx1昔同人の集まりで「あの人別に絵描かないから呼ばなくていいっしょ」って言ったやつがいて |
… | 10125/04/23(水)02:27:04No.1305057653そうだねx7売れない漫画家のお気持ち漫画とか叩かれるじゃん |
… | 10225/04/23(水)02:27:06No.1305057655そうだねx4>成果物で自分の価値が決まる仕事してたら |
… | 10325/04/23(水)02:27:19No.1305057671そうだねx6>アニメでもそうなのか…機械設計屋だけど全く同じ現象あるよ |
… | 10425/04/23(水)02:27:22No.1305057679+昔見た某アニメのインタビュー記事で監督やりたいなら制作進行の経験は絶対あった方がいいって書いてあったなぁ |
… | 10525/04/23(水)02:27:42No.1305057711そうだねx12そもそも下手な作画が放送されてこのアニメーター人はいいんですよって言われても視聴者には関係ないから |
… | 10625/04/23(水)02:27:51No.1305057735+絵が上手いだけで生きてる人が現実にいるからなおさらそうなるんだろうな |
… | 10725/04/23(水)02:28:06No.1305057761+どんな業界でもマネジメント役の中間管理職は不遇だよね |
… | 10825/04/23(水)02:28:12No.1305057768そうだねx1>昔見た某アニメのインタビュー記事で監督やりたいなら制作進行の経験は絶対あった方がいいって書いてあったなぁ |
… | 10925/04/23(水)02:28:12No.1305057770+最近プロジェクトマネージャーみたいな進行管理専門の人を雇ったけどそれによって皆かなり仕事楽になった |
… | 11025/04/23(水)02:28:19No.1305057784+>>ハッカドール2期早くしろ |
… | 11125/04/23(水)02:28:21No.1305057787+逆に絵の巧拙が全ての世界だと思い込むとなんか上手くいかない |
… | 11225/04/23(水)02:28:33No.1305057800+名前挙がって同情される工程はまだマシというか仕上げとか編集とか後の工程ほど無茶振られるのに苦労は知られないみたいな現象が… |
… | 11325/04/23(水)02:28:45No.1305057820そうだねx4>うまくいく場合もある |
… | 11425/04/23(水)02:29:31No.1305057905+実際の所絵が上手い人は上流やらせるのと下流やらせるのとどっちが良いんだ? |
… | 11525/04/23(水)02:29:33No.1305057911+>アニメでもそうなのか…機械設計屋だけど全く同じ現象あるよ |
… | 11625/04/23(水)02:29:39No.1305057921そうだねx5とはいえ会社員の「」が企業や役員の悪口言うのと感覚的にはおなじなのよね |
… | 11725/04/23(水)02:29:49No.1305057929+立場が出来てくると人の良さが強みになるけど |
… | 11825/04/23(水)02:29:51No.1305057938そうだねx1>名前挙がって同情される工程はまだマシというか仕上げとか編集とか後の工程ほど無茶振られるのに苦労は知られないみたいな現象が… |
… | 11925/04/23(水)02:29:55No.1305057948+>名前挙がって同情される工程はまだマシというか仕上げとか編集とか後の工程ほど無茶振られるのに苦労は知られないみたいな現象が… |
… | 12025/04/23(水)02:30:11No.1305057999+>最近プロジェクトマネージャーみたいな進行管理専門の人を雇ったけどそれによって皆かなり仕事楽になった |
… | 12125/04/23(水)02:30:14No.1305058007+分業だから各々できることやっとけばいいんだけどそうもいかない… |
… | 12225/04/23(水)02:30:16No.1305058013+ソシャゲ会社で働いているけどプランナーとして元制作進行の人が入ってきたことがあるけど |
… | 12325/04/23(水)02:30:18No.1305058021+少なくとも消費者はアニメとか漫画にちゃんと金払ってるじゃん? |
… | 12425/04/23(水)02:30:53No.1305058140+>撮影は…進行がだいたいヘルプに入る印象がある… |
… | 12525/04/23(水)02:31:01No.1305058161そうだねx14政治が上手いやつが成り上がるのは昔から何処も一緒だし |
… | 12625/04/23(水)02:31:54No.1305058322そうだねx5>最近プロジェクトマネージャーみたいな進行管理専門の人を雇ったけどそれによって皆かなり仕事楽になった |
… | 12725/04/23(水)02:32:14No.1305058369+>それは売上とか見れば分かるし貧乏な業界みたいな言い訳してほしくない |
… | 12825/04/23(水)02:32:18No.1305058376+他人の仕事やスケジュールを管理するのって特殊な能力が必要だと思う |
… | 12925/04/23(水)02:32:20No.1305058383そうだねx1>政治が上手いやつが成り上がるのは昔から何処も一緒だし |
… | 13025/04/23(水)02:32:26No.1305058392そうだねx2まぁ普通の仕事ならなんだかんだ文句言いつつも従うけど職人気質が多い業界だとそっぽ向かれちゃうってのはあるな |
… | 13125/04/23(水)02:32:36No.1305058411+>そもそも下手な作画が放送されてこのアニメーター人はいいんですよって言われても視聴者には関係ないから |
… | 13225/04/23(水)02:32:41No.1305058422+>名前挙がって同情される工程はまだマシというか仕上げとか編集とか後の工程ほど無茶振られるのに苦労は知られないみたいな現象が… |
… | 13325/04/23(水)02:32:49No.1305058437+つまりアニメーター業界は普通の業界だった…? |
… | 13425/04/23(水)02:32:56No.1305058450+げそいくおは監督から敏腕アニメーターまで |
… | 13525/04/23(水)02:33:09No.1305058470+絵が描けない=仕事出来ない奴が偉そうに指示してくるって感じか |
… | 13625/04/23(水)02:33:17No.1305058486+絵が上手いのが全てみたいな事言ってねぇでそんなんよりはよ上げろやそもそもお前進行の俺よりレイアウト下手くそなんじゃ…!って深夜3時にクソアニメーターの家の前で借金取りみたいに待ってた時あったなぁ |
… | 13725/04/23(水)02:33:39No.1305058535そうだねx2いくおがまさに性格に問題あるけどアニメーターとしての腕で食えてた男なわけで |
… | 13825/04/23(水)02:33:43No.1305058537そうだねx5>つまりアニメーター業界は普通の業界だった…? |
… | 13925/04/23(水)02:33:57No.1305058561+スポーツだと優劣が数字で出るけど絵だと傍から見ると同じくらいでも主観で俺の方が上だ!とかなったりしてまたややこしそうだな… |
… | 14025/04/23(水)02:33:58No.1305058562+>絵が上手いのが全てみたいな事言ってねぇでそんなんよりはよ上げろやそもそもお前進行の俺よりレイアウト下手くそなんじゃ…!って深夜3時にクソアニメーターの家の前で借金取りみたいに待ってた時あったなぁ |
… | 14125/04/23(水)02:34:08No.1305058578+誰でも共感できるってだけであってぇ… |
… | 14225/04/23(水)02:34:38No.1305058633そうだねx1なんで理系より文系のが給料いいんだよ!ってのもこれの典型なわけでどこにでもあることよね |
… | 14325/04/23(水)02:34:46No.1305058644そうだねx1まぁ当然ではあるんだけどアニメ関係の仕事やってる(もしくはやってた)人もこの掲示板見てるんだな… |
… | 14425/04/23(水)02:34:49No.1305058650+>絵が描けない=仕事出来ない奴が偉そうに指示してくるって感じか |
… | 14525/04/23(水)02:34:58No.1305058669そうだねx4個人スキルに依存するブラック業界全てそうだけど |
… | 14625/04/23(水)02:35:05No.1305058678そうだねx1上で出てるように一番格下とか雑用みたいな意識で扱われるから耐えられる人少ないよねって話ではある |
… | 14725/04/23(水)02:35:09No.1305058686+じゃあ段取り組んで相手方と話できるのってことなんだよ… |
… | 14825/04/23(水)02:35:09No.1305058689そうだねx3スポーツこそ監督コーチは実績でぶん殴れるけど |
… | 14925/04/23(水)02:36:03No.1305058883+命令して描かせるなんて俺でも出来る |
… | 15025/04/23(水)02:36:05No.1305058888+>>絵が描けない=仕事出来ない奴が偉そうに指示してくるって感じか |
… | 15125/04/23(水)02:36:38No.1305059026+下手な物つくると作画崩壊とかいわれて世間で一生擦られるじゃないですか |
… | 15225/04/23(水)02:36:41No.1305059031+アニメーターの労働環境の酷さに立ち上がる人とか昔からメとかでたまに見たんだけど例外なくフェードアウトしていくのはここらへんの理由もあるんだろうな |
… | 15325/04/23(水)02:37:05No.1305059104そうだねx1制作の素材の回し方がぐちゃぐちゃ過ぎて撮影の方が素材の位置把握してる事がままある |
… | 15425/04/23(水)02:37:10No.1305059120+>絵が描けない=仕事出来ない奴が偉そうに指示してくるって感じか |
… | 15525/04/23(水)02:37:30No.1305059199+カラーが設立されてからも上手いやつが一番偉い理論を捨てさせるのにえらく苦労したらしいし… |
… | 15625/04/23(水)02:37:33No.1305059222そうだねx1とても上手くて人間関係も良い作画さんも居れば |
… | 15725/04/23(水)02:37:34No.1305059224+同業界でも仕事できないやつには冷たいよ |
… | 15825/04/23(水)02:37:34No.1305059225+そもそも仕事として破綻してると思う |
… | 15925/04/23(水)02:37:44No.1305059254そうだねx4資本家としてはアニメーターの人格なんて面倒だからさっさと環境を置き換えたいんだよね |
… | 16025/04/23(水)02:38:02No.1305059285+クオリティのために会社を潰したことが武勇伝のアニメーターの話とか聞いたな |
… | 16125/04/23(水)02:38:03No.1305059289そうだねx2>カラーが設立されてからも上手いやつが一番偉い理論を捨てさせるのにえらく苦労したらしいし… |
… | 16225/04/23(水)02:38:16No.1305059333そうだねx1>そういう人はアニメーターに転向しないの? |
… | 16325/04/23(水)02:38:23No.1305059349そうだねx3それでも結局は創作物なんで言い方悪いけどショボいの何人集めても出来る人の代わりにならないのも事実なんだよね |
… | 16425/04/23(水)02:38:28No.1305059370+>同業界でも仕事できないやつには冷たいよ |
… | 16525/04/23(水)02:38:43No.1305059405そうだねx5この人はみんなを上手く鼓舞して不可能な進行をやってのけたんですよ |
… | 16625/04/23(水)02:39:25No.1305059518+つーか金ほしくて入ってくるやつおらんだろこの世界 |
… | 16725/04/23(水)02:39:40No.1305059550+>ただ俺みたいに絵を描ける進行はクソレイアウトこっそり直してたり |
… | 16825/04/23(水)02:39:42No.1305059561+>この人はみんなを上手く鼓舞して不可能な進行をやってのけたんですよ |
… | 16925/04/23(水)02:40:08No.1305059621+>というかコミュで食える奴がそんな仕事やる理由が好き以外ないんだよね… |
… | 17025/04/23(水)02:40:19No.1305059656そうだねx1製作進行のだと上手くいったケースよりもあの件実はこの話の時にアニメーターに逃げられたけど無事完成させたんですよって武勇伝が鉄板になってる気がする |
… | 17125/04/23(水)02:40:20No.1305059658そうだねx1>>そういう人はアニメーターに転向しないの? |
… | 17225/04/23(水)02:40:28No.1305059683+そもそもみんなカツカツでしんどい思いしてるから響いたりしねえって |
… | 17325/04/23(水)02:41:07No.1305059774+お金ほしいなら作らせる側というか衣付くほうの製作行けよってなるからな… |
… | 17425/04/23(水)02:41:08No.1305059777そうだねx2猿山のボスじゃないけど |
… | 17525/04/23(水)02:41:19No.1305059821そうだねx1クリエイターなんて基本常識無いからそれをマネージメントするの地獄だろうな |
… | 17625/04/23(水)02:41:38No.1305059882そうだねx2ジムバッジ持ってないと言うこと聞かないポケモンみたいだな |
… | 17725/04/23(水)02:42:26No.1305060008+絵以外何にもできねぇ他人とうまく関われねぇみたいな人はうまくコントロールしてくれる人がいないと絵がうまいけど気難しい人で終わりだしな |
… | 17825/04/23(水)02:42:32No.1305060025+>資本家としてはアニメーターの人格なんて面倒だからさっさと環境を置き換えたいんだよね |
… | 17925/04/23(水)02:42:37No.1305060042そうだねx2凄いアニメーターさんがここの作画全部一人でやって間に合わせてくれました |
… | 18025/04/23(水)02:42:46No.1305060055そうだねx1文系SIerとかも真に必要な能力って下流から無能と陰口叩かれても意に介さないことだからね |
… | 18125/04/23(水)02:42:50No.1305060064そうだねx1>レイアウトって直して良いものなの… |
… | 18225/04/23(水)02:42:50No.1305060066そうだねx2トッププレイヤーが必ずしも優秀なマネージャーになれるわけじゃないのなんて |
… | 18325/04/23(水)02:43:45No.1305060260+>製作進行のだと上手くいったケースよりもあの件実はこの話の時にアニメーターに逃げられたけど無事完成させたんですよって武勇伝が鉄板になってる気がする |
… | 18425/04/23(水)02:43:47No.1305060270+>客に求められるクオリティとコストがはね上がって他人と協力しないといいものが作れないことが分かってきたからか最近そんな偏屈な人はあんまりいない |
… | 18525/04/23(水)02:43:49No.1305060281+>製作進行のだと上手くいったケースよりもあの件実はこの話の時にアニメーターに逃げられたけど無事完成させたんですよって武勇伝が鉄板になってる気がする |
… | 18625/04/23(水)02:44:34No.1305060393そうだねx6マジでAIで完結できるのならAIにやらせた方がいい |
… | 18725/04/23(水)02:44:57No.1305060447そうだねx2>鉄板なの!? |
… | 18825/04/23(水)02:45:16No.1305060480+AIがメインの仕事にはどうやってもならないだろアニメは |
… | 18925/04/23(水)02:45:54No.1305060553そうだねx8はっきり言って「○○さんのおかげでギリギリなんとかできました!」を美談化するような状況からは脱却しろよな |
… | 19025/04/23(水)02:45:57No.1305060555+>マジでAIで完結できるのならAIにやらせた方がいい |
… | 19125/04/23(水)02:46:09No.1305060580そうだねx3>AIがメインの仕事にはどうやってもならないだろアニメは |
… | 19225/04/23(水)02:46:25No.1305060613そうだねx7危機的状況を未然に防ぐ仕事はいつの時代も感謝されないって奴だな |
… | 19325/04/23(水)02:47:00No.1305060716そうだねx2妄想で出てくるような人間の補助してくれるようなAIは現状夢物語だから… |
… | 19425/04/23(水)02:47:25No.1305060768+人類から寝てない自慢が無くならない限り無理でしょ |
… | 19525/04/23(水)02:47:59No.1305060852そうだねx2>妄想で出てくるような人間の補助してくれるようなAIは現状夢物語だから… |
… | 19625/04/23(水)02:48:00No.1305060856+新海誠とかどうやって言う事聞かせてんだろ |
… | 19725/04/23(水)02:48:04No.1305060867そうだねx2いずれAIが自動で素材回してくれるようになるさ |
… | 19825/04/23(水)02:48:06No.1305060875+こないだ制作にAI使ったアニメ放送されてたけどあの出来じゃ代替は無理でしょ… |
… | 19925/04/23(水)02:48:15No.1305060899+>危機的状況を未然に防ぐ仕事はいつの時代も感謝されないって奴だな |
… | 20025/04/23(水)02:48:45No.1305060972そうだねx1>割と専門で絵描いてて(俺そんな動かすのは好きじゃないな…?)ってなる人が演出目指して進行やってるのは見る印象があるね |
… | 20125/04/23(水)02:48:54No.1305060995+っていうか自分が下の方で手を動かす人間だから切に思うけれども、上から言われたことをそのままやれるだけの人材すら全体の何割かしかいないんだよ |
… | 20225/04/23(水)02:48:57No.1305061004+AIにじゃあこれこれ出力してって簡単に出来たら苦労しないだろうな |
… | 20325/04/23(水)02:48:59No.1305061008+AI利用するにしても絵コンテ作るのは人間だからな… |
… | 20425/04/23(水)02:49:29No.1305061073+なんでとか言うよりまず自分でAIで金出してもらえるようなアニメ作りゃいいのに |
… | 20525/04/23(水)02:49:45No.1305061130+AIに描かせて致命的な作画ミスが起こっても |
… | 20625/04/23(水)02:49:48No.1305061134+>新海誠とかどうやって言う事聞かせてんだろ |
… | 20725/04/23(水)02:50:01No.1305061170そうだねx1機械に置き換える云々以前のとこに問題抱えてるというか市場は大きくなるのに改善があんま見えないのよな… |
… | 20825/04/23(水)02:50:39No.1305061300+3Dで何とかならないのって思いながら十数年が過ぎたけどAIが出てもどうにもならなかった |
… | 20925/04/23(水)02:50:44No.1305061312+>新海誠ってだけで言う事聞くだろ |
… | 21025/04/23(水)02:50:44No.1305061316そうだねx6>なんでとか言うよりまず自分でAIで金出してもらえるようなアニメ作りゃいいのに |
… | 21125/04/23(水)02:50:45No.1305061319+AIオペレーター(AIアニメーター)が今のアニメーターと同じような感じになるのかなあ… |
… | 21225/04/23(水)02:51:03No.1305061365そうだねx1>新海誠ってだけで言う事聞くだろ |
… | 21325/04/23(水)02:51:24No.1305061419そうだねx2>3Dで何とかならないのって思いながら十数年が過ぎたけどAIが出てもどうにもならなかった |
… | 21425/04/23(水)02:51:29No.1305061432+>どの立場に言ってるの? |
… | 21525/04/23(水)02:51:42No.1305061468+まあルーチンワーク的な部分はいずれ置き換わっていくとは思う |
… | 21625/04/23(水)02:51:43No.1305061474+実現していない夢技術の話されてもな… |
… | 21725/04/23(水)02:51:48No.1305061484+3Dでなんとかしてるシーンはめっちゃ増えたとは思うぞ |
… | 21825/04/23(水)02:52:05No.1305061550そうだねx5同じアニメでも3DCG畑は体制もっとマシというか一般企業に近い運用できてるのに… |
… | 21925/04/23(水)02:52:46No.1305061668そうだねx4ある程度最新技術取り入れているのに土台が古臭い業界だからとても面倒なんだよな |
… | 22025/04/23(水)02:53:35No.1305061800+3Dモデル一切使ってないアニメって今あるのかな |
… | 22125/04/23(水)02:53:48No.1305061843+新海誠は一人で作品作っちゃったから説得力がMAX |
… | 22225/04/23(水)02:53:53No.1305061862そうだねx2AIにやって欲しいのはチョンチョンチョンで塗り分け完了とかクソ適当にガイドライン引いたらぴしっとパースライン起こしてくれたりとかそういうのだよ |
… | 22325/04/23(水)02:54:05No.1305061902+>AIに描かせて致命的な作画ミスが起こっても |
… | 22425/04/23(水)02:54:08No.1305061910+>同じアニメでも3DCG畑は体制もっとマシというか一般企業に近い運用できてるのに… |
… | 22525/04/23(水)02:54:17No.1305061940+作画はAI化してしまえという人に「ツインズひなひま」の評価を聞きたい |
… | 22625/04/23(水)02:54:26No.1305061963+アニメが好きってだけで地獄の環境でも耐えられる極まってる人か |
… | 22725/04/23(水)02:54:49No.1305062043そうだねx1>3Dモデル一切使ってないアニメって今あるのかな |
… | 22825/04/23(水)02:54:57No.1305062072+げそいくおの最新の仕事がブルアカ6thPVとYAIBAのOPだろ |
… | 22925/04/23(水)02:55:51No.1305062221そうだねx3作画監督は早くAIで下手くそ駆逐できねえかなあ思ってそう |
… | 23025/04/23(水)02:56:09No.1305062271そうだねx4>作画はAI化してしまえという人に「ツインズひなひま」の評価を聞きたい |
… | 23125/04/23(水)02:56:11No.1305062276+ディズニーが3Dメインにシフトした時みたいにアニメーターが大量解雇されるんかねえ… |
… | 23225/04/23(水)02:56:41No.1305062350そうだねx5imgやX見ててもアニメって3DやAIに忌避感ある視聴者まだかなり多い |
… | 23325/04/23(水)02:56:50No.1305062400そうだねx2>その主な制作手法は、アセット(素体)は3DCGソフトで作成し、それらをゲームエンジン(上記記事ではUnreal Engineとなっていますが、実際にはUnityを用いたとのこと)でアニメーションをつけ、それを静止画像連番ファイル(注:映像ではありません)として書き出し、その静止画像1枚1枚に対して、AI(Stable Diffusion)で作画アニメ風の仕上げ加工を施した上で、最後に映像ファイルにしています。 |
… | 23425/04/23(水)02:57:19No.1305062478+>作画はAI化してしまえという人に「ツインズひなひま」の評価を聞きたい |
… | 23525/04/23(水)02:57:34No.1305062530+アニメーターの待遇が改善されないって話は自分たちが悪い面がありすぎるからな… |
… | 23625/04/23(水)02:57:41No.1305062551+手間も金も余分にかかったし1話分しか作れませんでしただからあれ… |
… | 23725/04/23(水)02:58:18No.1305062673そうだねx2>AIにやって欲しいのはチョンチョンチョンで塗り分け完了とかクソ適当にガイドライン引いたらぴしっとパースライン起こしてくれたりとかそういうのだよ |
… | 23825/04/23(水)02:58:21No.1305062684+どんな仕事も現場で手動かすことのできる管理職が強いけど |
… | 23925/04/23(水)02:59:10No.1305062779そうだねx5AIはともかく3Dへの偏見持ってるような人は流石に今はだいぶ凝り固まってる側だと思う |
… | 24025/04/23(水)02:59:31No.1305062827+アニメの場合上の役職が詰まってていつまでも下があるから… |
… | 24125/04/23(水)02:59:42No.1305062855+SHIROBAKOの監督が言うと説得力あるな |
… | 24225/04/23(水)02:59:44No.1305062857そうだねx1人がやる分にはオマージュになる原画も |
… | 24325/04/23(水)02:59:50No.1305062869+中割りに関しては既にケースバイケースで使っているんだけどね |
… | 24425/04/23(水)02:59:52No.1305062875+ディレクターはともかくフォローや管理できるクリエイターは普通に希少な人材なのでは? |
… | 24525/04/23(水)03:01:28No.1305063065+某超有名な映画の現場にいた事あるけど監督が白い巨塔みたいな感じで回診に来てちょっと笑っちゃったよ |
… | 24625/04/23(水)03:01:40No.1305063088そうだねx13Dは何を見て育ったかでかなり見え方に温度差あると思う |
… | 24725/04/23(水)03:02:15No.1305063142そうだねx1まずメールの返事が来ない電話の返事が来ない家に行っても居留守 |
… | 24825/04/23(水)03:02:37No.1305063185そうだねx2例えに白い巨塔が出る時点で相当な年齢とお見受けする |
… | 24925/04/23(水)03:02:38No.1305063187+>AIにやって欲しいのはチョンチョンチョンで塗り分け完了とかクソ適当にガイドライン引いたらぴしっとパースライン起こしてくれたりとかそういうのだよ |
… | 25025/04/23(水)03:02:38No.1305063188そうだねx13Dは上手い人みんなゲームに行っちゃうイメージあるけど違うんだろうか |
… | 25125/04/23(水)03:03:10No.1305063226+CG屋さんは金払いの良いパチで結構食いつなげるから組織を維持しやすいのはあるかも |
… | 25225/04/23(水)03:03:14No.1305063233+だからこうして監督が良い感じに手持ちのアニメーター持ってることが求められるんですね |
… | 25325/04/23(水)03:03:54No.1305063295そうだねx3>>AIにやって欲しいのはチョンチョンチョンで塗り分け完了とかクソ適当にガイドライン引いたらぴしっとパースライン起こしてくれたりとかそういうのだよ |
… | 25425/04/23(水)03:04:00No.1305063307+前教授の総回診が始まります |
… | 25525/04/23(水)03:04:02No.1305063310そうだねx5>作画はAI化してしまえという人に「ツインズひなひま」の評価を聞きたい |
… | 25625/04/23(水)03:04:17No.1305063337+>アニメーターの待遇が改善されないって話は自分たちが悪い面がありすぎるからな… |
… | 25725/04/23(水)03:04:31No.1305063356+分業なんだから他セクションの事も考えましょうねってだけの話な気はするんだがそれを上手いやつが偉い理論が阻みやすいよねって話でもあるというか |
… | 25825/04/23(水)03:05:24No.1305063425+映像研の金森氏ってめっちゃ有能だよな |
… | 25925/04/23(水)03:05:32No.1305063440+尊敬してる人が相手なら認められる為に頑張れるけど |
… | 26025/04/23(水)03:06:27No.1305063530+>AIオペレーター(AIアニメーター)が今のアニメーターと同じような感じになるのかなあ… |
… | 26125/04/23(水)03:06:31No.1305063534+待遇改善に頑張ってくれた人よりも |
… | 26225/04/23(水)03:06:42No.1305063554+例のアニメーターですら憐憫の気持ちが起こるという制作進行という仕事 |
… | 26325/04/23(水)03:06:43No.1305063556+仕事の締め切り守ることに尊敬とか必要なのか? |
… | 26425/04/23(水)03:07:14No.1305063599そうだねx1>待遇が悪いからそういう人たちばっかりしか集まってこないっていう負の連鎖がもう何十年も続いてるからな… |
… | 26525/04/23(水)03:07:26No.1305063614そうだねx1待遇悪いのって需要が無いからじゃないかなって思うこんなアニメ大量に作る意味あるのかな… |
… | 26625/04/23(水)03:07:31No.1305063621+なんか本職の人の嘆きのレスがひしひし伝わってくるな… |
… | 26725/04/23(水)03:07:50No.1305063650そうだねx1アニメーターに関しては動画レベルの |
… | 26825/04/23(水)03:08:05No.1305063671+締め切り守れない奴を切り捨てられない環境ってのも悪いよな |
… | 26925/04/23(水)03:08:22No.1305063696そうだねx1っていうかAI以外で人の代替えできるものがあるなら別に何でもいいんだよ |
… | 27025/04/23(水)03:08:23No.1305063697そうだねx2ほとんどの作品を作るの決めてるのは現場の人達じゃないんすよ… |
… | 27125/04/23(水)03:08:38No.1305063723+ていうかちょっと絵描けて手に仕事つけたい |
… | 27225/04/23(水)03:09:07No.1305063767そうだねx1>締め切り守れない奴を切り捨てられない環境ってのも悪いよな |
… | 27325/04/23(水)03:09:33No.1305063796そうだねx2>仕事の締め切り守ることに尊敬とか必要なのか? |
… | 27425/04/23(水)03:09:36No.1305063801+描いてる以外の部分が崩壊してるような人は今アニメ畑に来るのかな?ってのはある |
… | 27525/04/23(水)03:09:40No.1305063813+某ロボのアレのアレの劇場版とか絶対やらんでほしいわね |
… | 27625/04/23(水)03:10:01No.1305063841そうだねx1>待遇悪いのって需要が無いからじゃないかなって思うこんなアニメ大量に作る意味あるのかな… |
… | 27725/04/23(水)03:10:16No.1305063859+>描いてる以外の部分が崩壊してるような人は今アニメ畑に来るのかな?ってのはある |
… | 27825/04/23(水)03:10:16No.1305063860+まあデジタル作画も最初は安っぽい安っぽい言われてたけど |
… | 27925/04/23(水)03:10:29No.1305063875+>待遇は実はそんなに悪くない |
… | 28025/04/23(水)03:10:33No.1305063881そうだねx1待遇が悪いと言うより普通の社会人としての待遇を受けるに値しない奴等の群なのではという疑念がふつふつと湧いてくる |
… | 28125/04/23(水)03:11:00No.1305063916そうだねx1>>待遇悪いのって需要が無いからじゃないかなって思うこんなアニメ大量に作る意味あるのかな… |
… | 28225/04/23(水)03:11:25No.1305063946そうだねx5アニメに限らず普通の仕事でも口には出さないだけで仕事こなしてくれる人へのリスペクトは持っといた方がいいぜ |
… | 28325/04/23(水)03:11:27No.1305063949+「絵描いて金貰えるとかマジ!?」みたいな人が沢山いたんでその流れっすね |
… | 28425/04/23(水)03:11:32No.1305063957+>描いてる以外の部分が崩壊してるような人は今アニメ畑に来るのかな?ってのはある |
… | 28525/04/23(水)03:11:53No.1305063983+作りたい人は沢山いるけど観たい人はそんな居ないというか… |
… | 28625/04/23(水)03:12:02No.1305063997+>>仕事の締め切り守ることに尊敬とか必要なのか? |
… | 28725/04/23(水)03:12:08No.1305064006+俺の知り合いは割と優秀だけど年収1000万くらいだな |
… | 28825/04/23(水)03:12:13No.1305064012そうだねx3>その能力がある人だったら別業種でその倍どころじゃない以上稼げるからはっきり言って待遇悪いよ |
… | 28925/04/23(水)03:12:27No.1305064030+何十年も前から言われてるのに改善もしないし崩壊もしないってことはこの現状で良いんじゃなの? |
… | 29025/04/23(水)03:12:28No.1305064033そうだねx2>締め切り守れない奴を切り捨てられない環境ってのも悪いよな |
… | 29125/04/23(水)03:12:37No.1305064048そうだねx1>こういうフリーランス的な仕事でそれ以上に大事なのはやりたい仕事だけを選べることだと思う |
… | 29225/04/23(水)03:12:46No.1305064061そうだねx1レイアウトにせよ原画にせよお作法を知らずに入ってこれちゃうというかプロアマの境界が曖昧というか… |
… | 29325/04/23(水)03:12:51No.1305064066+>何十年も前から言われてるのに改善もしないし崩壊もしないってことはこの現状で良いんじゃなの? |
… | 29425/04/23(水)03:13:05No.1305064082+管理は強権発動できる方が持った方がスムーズに動く |
… | 29525/04/23(水)03:13:46No.1305064141そうだねx2俺が昔いた某旧社屋は有名作品の原画データいくらでも持って行き放題だったのに |
… | 29625/04/23(水)03:13:53No.1305064151+周囲の一般業種の収入が落ちてきたのと業界内の改善で相対的にはマシになってきてるはずだけどな |
… | 29725/04/23(水)03:14:05No.1305064166+悪い話が上がりやすいってだけで改善も結構してはいるんだ |
… | 29825/04/23(水)03:14:18No.1305064192+>何十年も前から言われてるのに改善もしないし崩壊もしないってことはこの現状で良いんじゃなの? |
… | 29925/04/23(水)03:14:20No.1305064198+監督の更に上ってなんなの?それが制作進行? |
… | 30025/04/23(水)03:14:27No.1305064206そうだねx1>管理は強権発動できる方が持った方がスムーズに動く |
… | 30125/04/23(水)03:15:28No.1305064287+まず根本的に描かなくて困る連絡取れなくて困るって人達はフリーランスで |
… | 30225/04/23(水)03:15:34No.1305064298+>監督の更に上ってなんなの?それが制作進行? |
… | 30325/04/23(水)03:15:42No.1305064309+設定資料捨てるなり返すなりあるけど前者も業者呼んで処分しないとゴミ捨て場漁られたりとかね… |
… | 30425/04/23(水)03:15:44No.1305064313+>監督の更に上ってなんなの? |
… | 30525/04/23(水)03:16:02No.1305064340そうだねx4>自分でスケジュール管理できないのかアニメーターって |
… | 30625/04/23(水)03:16:16No.1305064355+>管理は強権発動できる方が持った方がスムーズに動く |
… | 30725/04/23(水)03:16:23No.1305064367そうだねx1俺が知ってる案件で一番ヤバいのは災害用の緊急ネットワーク使って納品したやつ |
… | 30825/04/23(水)03:16:35No.1305064378+>>管理は強権発動できる方が持った方がスムーズに動く |
… | 30925/04/23(水)03:16:53No.1305064396そうだねx1>そういう一般的な社会の理屈が通じるならいいんだけど |
… | 31025/04/23(水)03:17:06No.1305064413+Xやimgで言われてる事とその業界の従事者が毎日見てる実情が乖離してる事ってよくあるからな |
… | 31125/04/23(水)03:17:07No.1305064414+>描かない人間を外せる |
… | 31225/04/23(水)03:17:08No.1305064415+>描かない人間を外せる |
… | 31325/04/23(水)03:17:10No.1305064416+>俺が知ってる案件で一番ヤバいのは災害用の緊急ネットワーク使って納品したやつ |
… | 31425/04/23(水)03:17:18No.1305064430そうだねx1底辺動画マンは薄給激務だけど一度原画なり作画監督なり演出なりになっちまえば半拘束掛け持ちで適当な仕事で実質不労所得もできないこともない |
… | 31525/04/23(水)03:17:35No.1305064447そうだねx2クール50本超えてる時点で昔よりヤバいっては聞く |
… | 31625/04/23(水)03:17:45No.1305064461+>もっと考えることの多い漫画家や小説家は自分でスケジュール立てて〆切守れてる人も少なくないのに |
… | 31725/04/23(水)03:17:46No.1305064464+>俺が知ってる案件で一番ヤバいのは災害用の緊急ネットワーク使って納品したやつ |
… | 31825/04/23(水)03:17:58No.1305064483+>改善は地味にしてる |
… | 31925/04/23(水)03:18:00No.1305064485そうだねx1ミーのアニメ制作知識はSHIROBAKOと妄想代理人10話だけで出来ている |
… | 32025/04/23(水)03:18:02No.1305064488そうだねx2知らない人には想像も付かないだろうけどマジで友達の友達レベルみたいな素性分かんない奴にすら描かせる業界なんだぞ |
… | 32125/04/23(水)03:18:05No.1305064494そうだねx1>うっかりだったら笑い話だけどガチだったらなんでそんなことを… |
… | 32225/04/23(水)03:18:21No.1305064514そうだねx3受け入れがガバガバだから従事者もしくはフェードアウト者が憎しみマックスで喋ってる場合も大いにあるので… |
… | 32325/04/23(水)03:18:28No.1305064521そうだねx1制作進行なんかやってる人間のことを根本的に舐めてるから言うこと聞かない |
… | 32425/04/23(水)03:18:33No.1305064532+それ |
… | 32525/04/23(水)03:19:07No.1305064581+落とすやつは多いわOVAで8話だっつってんのに予算3話で使い切る奴はいるわ |
… | 32625/04/23(水)03:19:15No.1305064589+ササユリ動画研究所燃えてたけどアレくらいは生ぬるいレベルでどこの会社もチーフ動検とか先輩に詰められるよ |
… | 32725/04/23(水)03:19:47No.1305064639そうだねx1>中には出来る人もいるって話ならそれはアニメーターもそう |
… | 32825/04/23(水)03:19:50No.1305064645そうだねx2ありがとうクレジットにも載らないのになんか助けに来てくれる原画マンたち…! |
… | 32925/04/23(水)03:19:57No.1305064657+漫画家や小説家よりって話が出るのはそれだけ参入障壁が低くアレな人も入ってくるって話でもある |
… | 33025/04/23(水)03:20:16No.1305064681+SHIROBAKOも誤解させたいのか自虐したいのかわからないとこを漂ってるのがな… |
… | 33125/04/23(水)03:20:43No.1305064705+まぁ俺が辞めたのは10年くらい前だからその知識で語ってるけどな |
… | 33225/04/23(水)03:21:05No.1305064736そうだねx2>SHIROBAKOも誤解させたいのか自虐したいのかわからないとこを漂ってるのがな… |
… | 33325/04/23(水)03:21:05No.1305064738+アニメは漫画小説とかとはかなり原理というか構造違うからなあ |
… | 33425/04/23(水)03:21:19No.1305064756そうだねx1ヌルい制作進行を騙して拘束費勝ち取るのが今のアニメーターのらいふはっくだからな |
… | 33525/04/23(水)03:21:21No.1305064757+>漫画家や小説家よりって話が出るのはそれだけ参入障壁が低くアレな人も入ってくるって話でもある |
… | 33625/04/23(水)03:21:56No.1305064795そうだねx1そのパートのおばちゃんのエース集団で独立したのが京アニだろ |
… | 33725/04/23(水)03:22:02No.1305064807そうだねx1作品にするんだったら制作進行くろみちゃんくらいのバランスでお送りしないとあかんと思う |
… | 33825/04/23(水)03:22:20No.1305064825+話聞いててなんとなくイメージで見えてきたけどあれか |
… | 33925/04/23(水)03:22:36No.1305064841+>ありがとうクレジットにも載らないのになんか助けに来てくれ>る原画マンたち…! |
… | 34025/04/23(水)03:22:55No.1305064863そうだねx2>コミケで脱稿出来なやつとかSkebの期限守れないようなレベルのがいっぱい居る感じか |
… | 34125/04/23(水)03:23:05No.1305064875+>時間なくてめっちゃやっつけ仕事だからクレジット載せて欲しくないですって場合もある |
… | 34225/04/23(水)03:23:21No.1305064894+>話聞いててなんとなくイメージで見えてきたけどあれか |
… | 34325/04/23(水)03:23:28No.1305064904そうだねx1クレジットに載ってるからちゃんと働いてるとは限らないしその逆もあるというかこれはゲームとかでもありそうだな… |
… | 34425/04/23(水)03:23:30No.1305064908そうだねx2>時間なくてめっちゃやっつけ仕事だからクレジット載せて欲しくないですって場合もある |
… | 34525/04/23(水)03:23:38No.1305064917+マロミまどろみは99%くらい真実 |
… | 34625/04/23(水)03:24:19No.1305064962+1話分自分のせいで落としたら損失額デカそうで考えたくもねえな… |
… | 34725/04/23(水)03:24:41No.1305064989+>それで毎クール作品数十本放送できると思う? |
… | 34825/04/23(水)03:24:44No.1305064994そうだねx1>はいこれで完成品ね!ってクソ雑納品してくるやつもいーっぱいいるよ |
… | 34925/04/23(水)03:24:50No.1305065000そうだねx1>1話分自分のせいで落としたら損失額デカそうで考えたくもねえな… |
… | 35025/04/23(水)03:25:08No.1305065019+違うんだ |
… | 35125/04/23(水)03:25:11No.1305065022そうだねx2ありがとうなんか知らんアジア人集団…! |
… | 35225/04/23(水)03:25:25No.1305065036そうだねx1>それで毎クール作品数十本放送できると思う? |
… | 35325/04/23(水)03:25:49No.1305065064+今期放送再開したキミ戦2期みたいな事例は現場どんだけ死体だらけなんですかね |
… | 35425/04/23(水)03:26:36No.1305065113そうだねx2個人レベルの伝聞だと一番よく分かんなかったのはかなめまどかってなりきりしてるアニメーターの事件だったな |
… | 35525/04/23(水)03:26:41No.1305065121+日が昇りそうなところにいそうな「」いるな |
… | 35625/04/23(水)03:26:42No.1305065124そうだねx1動仕のほとんどを国外で賄い続けてる時点で国産かは怪しいがまぁ些細なことだ… |
… | 35725/04/23(水)03:27:05No.1305065147そうだねx3>マロミまどろみは99%くらい真実 |
… | 35825/04/23(水)03:27:12No.1305065161そうだねx2>1話分自分のせいで落としたら損失額デカそうで考えたくもねえな… |
… | 35925/04/23(水)03:27:42No.1305065190そうだねx1>動仕のほとんどを国外で賄い続けてる時点で国産かは怪しいがまぁ些細なことだ… |
… | 36025/04/23(水)03:28:30No.1305065235そうだねx2>逆にほぼすべてのアニメは常時他国と合作という言い方も出来るな |
… | 36125/04/23(水)03:28:34No.1305065239+今敏もその気はあるけどモデルにした進行側も相当にイカれてたからなんとも… |
… | 36225/04/23(水)03:28:36No.1305065243+海外産のアニメはなんか決定的な部分で違うなって感じたりもするしなんかあるんだろう… |
… | 36325/04/23(水)03:29:06No.1305065265そうだねx1>海外産のアニメはなんか決定的な部分で違うなって感じたりもするしなんかあるんだろう… |
… | 36425/04/23(水)03:29:37No.1305065295そうだねx1ブルアカのPVすんげ〜ってなったけど作るのめっちゃ大変だったんだろうな・・・ |
… | 36525/04/23(水)03:29:46No.1305065305そうだねx2某激ヤバ現場の最終話の時に |
… | 36625/04/23(水)03:30:16No.1305065339+まじめにアニメ作る気概のあるなら海外動仕なんて使いたかねえけど何故かそれ前提の動きにしかならない地獄 |
… | 36725/04/23(水)03:30:53No.1305065374+完パケ納品してる会社は比較的ホワイト側でいいのかな |
… | 36825/04/23(水)03:31:08No.1305065388そうだねx5>完パケ納品してる会社は比較的ホワイト側でいいのかな |
… | 36925/04/23(水)03:31:10No.1305065390そうだねx2アニメ言ってもPVみたいな短距離走と30分1話じゃ求められる能力も多少は変わるというか前者は少数精鋭のセンスで突っ切るみたいなの多いんじゃない |
… | 37025/04/23(水)03:31:26No.1305065400+>完パケ納品してる会社は比較的ホワイト側でいいのかな |
… | 37125/04/23(水)03:32:08No.1305065451+>完パケ納品してる会社は比較的ホワイト側でいいのかな |
… | 37225/04/23(水)03:32:18No.1305065464そうだねx1ちゃんと仕事できる制作なんてさっさと演出になるかアホらしくなって業界やめちゃうからなあ |
… | 37325/04/23(水)03:32:23No.1305065469そうだねx1>アニメ言ってもPVみたいな短距離走と30分1話じゃ求められる能力も多少は変わるというか前者は少数精鋭のセンスで突っ切るみたいなの多いんじゃない |
… | 37425/04/23(水)03:32:44No.1305065485そうだねx1ロボットアニメの神回とか言われてる回は俺に描かせろよって名うてのメカ絵描きが勝手に集まってきたって美談が流れてくることあるけど実情はそんないいもんじゃないんだろうな…とは思う |
… | 37525/04/23(水)03:32:56No.1305065502そうだねx2制作進行に丸投げしてる現場と |
… | 37625/04/23(水)03:33:04No.1305065512そうだねx1ネトフリとか海外資本製作は金も時間もくれる!みたいな神話あったけどボロ出ちゃったしね… |
… | 37725/04/23(水)03:33:35No.1305065541+ササユリ燃えてたの?なんで? |
… | 37825/04/23(水)03:34:10No.1305065577+>スタン・ハンセンの入場曲みたいな「」いるな |
… | 37925/04/23(水)03:34:11No.1305065578+>ネトフリとか海外資本製作は金も時間もくれる!みたいな神話あったけどボロ出ちゃったしね… |
… | 38025/04/23(水)03:34:28No.1305065597そうだねx1>某激ヤバ現場の最終話の時に |
… | 38125/04/23(水)03:34:56No.1305065622そうだねx2>ササユリ燃えてたの?なんで? |
… | 38225/04/23(水)03:35:11No.1305065629+関わる人増えるほどにやり取り担当の負担は増えるんだからそりゃまぁね |
… | 38325/04/23(水)03:35:53No.1305065666そうだねx2>地上波で完パケ納品してるのNHKだけだし |
… | 38425/04/23(水)03:36:55No.1305065733+>制作進行に丸投げしてる現場と |
… | 38525/04/23(水)03:37:13No.1305065748+たまにXを開くと作画崩壊wwって中割りとかキャベツ笑ってる奴がいて今西暦何年だよ?って感じに陥るから最近見なくなった |
… | 38625/04/23(水)03:37:42No.1305065775+ウィッチのOPはよくあれだけ有名メーター集められたなって感心した |
… | 38725/04/23(水)03:38:52No.1305065850+いろんな職種で専門職からマネジメント側になるのって結構一般的だと思うんだけどアニメーターはそういうのほとんど聞かないね |
… | 38825/04/23(水)03:39:55No.1305065915+求人広告みりゃわかるけど東映とかトムスでもなきゃ制作進行なんてマジで最低限の給料だしな |
… | 38925/04/23(水)03:40:08No.1305065929+アニメ大好きだけども絵が描けないなら進行になるしかないしな |
… | 39025/04/23(水)03:40:16No.1305065936+>ササユリ燃えてたの?なんで? |
… | 39125/04/23(水)03:40:40No.1305065949+>地上波で完パケ納品してるのNHKだけだし |
… | 39225/04/23(水)03:40:46No.1305065955+能力のあるパシリが求められるわけか |
… | 39325/04/23(水)03:41:01No.1305065971そうだねx1>ブルアカのPVすんげ〜ってなったけど作るのめっちゃ大変だったんだろうな・・・ |
… | 39425/04/23(水)03:41:30No.1305066002+>>地上波で完パケ納品してるのNHKだけだし |
… | 39525/04/23(水)03:41:49No.1305066013+大手も進行は将来の幹部にするつもりでいい学歴のやつしか採らなくなってるんじゃない? |
… | 39625/04/23(水)03:42:13No.1305066026+金が無間にあるハリウッドの資本のアニメスタジオでも労働環境過酷らしいし |
… | 39725/04/23(水)03:42:28No.1305066042そうだねx2>>ササユリ燃えてたの?なんで? |
… | 39825/04/23(水)03:42:42No.1305066052+まあその…上が外資というか最終権限持ってる人達が外人だとやっぱりすげえめんどくさいというか… |
… | 39925/04/23(水)03:43:10No.1305066077+>ありがとうなんか知らんアジア人集団…! |
… | 40025/04/23(水)03:43:28No.1305066098+>能力のあるパシリが求められるわけか |
… | 40125/04/23(水)03:43:51No.1305066122そうだねx3>そこで凡例挙げられないのが君の限界だよ |
… | 40225/04/23(水)03:43:52No.1305066123+>大手も進行は将来の幹部にするつもりでいい学歴のやつしか採らなくなってるんじゃない? |
… | 40325/04/23(水)03:44:10No.1305066138+かたや国内の興収を全部がアニメが占める程度には産業的には円熟してるのにな |
… | 40425/04/23(水)03:44:33No.1305066158+制作進行なんて使い捨てだから将来の幹部候補なんて概念はない |
… | 40525/04/23(水)03:44:42No.1305066162+ブルアカに限らず海外ソシャゲ界隈(と言うか中国・韓国だ)のアニメ化は大体面倒臭いことになってる |
… | 40625/04/23(水)03:44:48No.1305066167そうだねx2>「頭に障害があるのでは?」「あなたは発達障害だと思う」 |
… | 40725/04/23(水)03:45:13No.1305066189+短時間のものならともかく業界で縁故作らないと質上げるための人材集まらないんだな |
… | 40825/04/23(水)03:45:24No.1305066198+>>>地上波で完パケ納品してるのNHKだけだし |
… | 40925/04/23(水)03:45:43No.1305066211+徳島のあそこはアニメーターにめっちゃ優しいというか |
… | 41025/04/23(水)03:45:43No.1305066212+まさにハリウッドがいくら予算あって俳優に金出しても |
… | 41125/04/23(水)03:46:10No.1305066238+>まさにハリウッドがいくら予算あって俳優に金出しても |
… | 41225/04/23(水)03:46:22No.1305066248+そりゃタイトルなら放送前完パケ納品の例は上がると思うが |
… | 41325/04/23(水)03:46:27No.1305066252+>イラスト系Youtuberやってる人も下手な人にこれ言ってたし共通なんだろうかこういうの… |
… | 41425/04/23(水)03:46:41No.1305066266+BNPの新卒はもういいとこの大卒しか採らないって聞いたけどなぁ |
… | 41525/04/23(水)03:46:55No.1305066275+ネフリはそういや東映のPが行ったらしいけどなんか案件として変わった? |
… | 41625/04/23(水)03:47:35No.1305066308+ぴえろだのサンライズとかと同じように話されても困る |
… | 41725/04/23(水)03:47:51No.1305066320+きっと他のセクションの人達はアニメーターなんぞ単価幾らのライン工の癖にアーティスト気取りかよ()とか嗤ってるんだそうに違いない |
… | 41825/04/23(水)03:48:12No.1305066344+>>「頭に障害があるのでは?」「あなたは発達障害だと思う」 |
… | 41925/04/23(水)03:48:46No.1305066369+言うても他工程も大体出来合いじゃないすかね… |
… | 42025/04/23(水)03:48:53No.1305066376+>あっサンライズってもうないんだっけ |
… | 42125/04/23(水)03:49:00No.1305066382+>>ササユリ燃えてたの?なんで? |
… | 42225/04/23(水)03:49:04No.1305066385+バーンブレイバーンだったかあの辺の時期にやってたアニメも完パケって言ってた記憶 |
… | 42325/04/23(水)03:49:05No.1305066387+まあAIに出力させて下の連中は選別要員だけ適当に揃えるみたいな未来も遠くないんだろうな |
… | 42425/04/23(水)03:49:33No.1305066404そうだねx1元ジブリ戦士たちって使えないって評判がすごいけど |
… | 42525/04/23(水)03:49:34No.1305066406+心が弱るとみんな差別に走るなぁ |
… | 42625/04/23(水)03:49:49No.1305066415+>あっサンライズってもうないんだっけ |
… | 42725/04/23(水)03:50:17No.1305066437+仕事出来ない奴のレッテル貼られた奴はゴミ扱いしても良いのはどこも一緒だよ |
… | 42825/04/23(水)03:50:20No.1305066440+あと現場が安定してるに越したことないし全面的にそうなれば良いのも確かだが毎クールこんな数作ってたら現実的ではなかろうよ |
… | 42925/04/23(水)03:50:37No.1305066455+金払えばいいもんが作れるかというと微妙なんだよな |
… | 43025/04/23(水)03:50:52No.1305066474+石田敦子のアニメがお仕事とかああいう時代のノリ続いてんだろうな |
… | 43125/04/23(水)03:51:04No.1305066481+サンライズって会社はBNPになったけどブランド名としてのサンライズは残ってる |
… | 43225/04/23(水)03:51:13No.1305066495そうだねx1現場は言われた仕事を請けてるだけだから多すぎんぞとかそういうのは出資者側にどうぞ… |
… | 43325/04/23(水)03:51:19No.1305066499+まあ真面目に「嫌なら辞めたら?」の世界であることは確かだからね… |
… | 43425/04/23(水)03:51:40No.1305066523+>元ジブリ戦士たちって使えないって評判がすごいけど |
… | 43525/04/23(水)03:52:25No.1305066560+>まあ真面目に「嫌なら辞めたら?」の世界であることは確かだからね… |
… | 43625/04/23(水)03:52:51No.1305066584+STUDIO 4℃くらい商業主義に走れたらそれはそれで楽しいんだろうがな |
… | 43725/04/23(水)03:53:01No.1305066589+ジブリ従事者はほとんど下界に降りてこないから良くも悪くも測れないというかそこらてやってるアニメのキャラ描いてって言われたら描けるだろう… |
… | 43825/04/23(水)03:53:33No.1305066622そうだねx1ラインPが統制取る気ない現場がいちばん恐ろしいぞ |
… | 43925/04/23(水)03:53:50No.1305066638+お金のこと考えすぎるとufoみたいな事にもなるから… |
… | 44025/04/23(水)03:54:30No.1305066677+最近はかなり制作期間伸びてるな |
… | 44125/04/23(水)03:54:34No.1305066681+書き込みをした人によって削除されました |
… | 44225/04/23(水)03:55:04No.1305066707+ufoは所謂アニメーターには優しいよアニメーターには |
… | 44325/04/23(水)03:55:16No.1305066717+あるところには金はあるけどなぜか下には金がない |
… | 44425/04/23(水)03:55:26No.1305066719+>お金のこと考えすぎるとufoみたいな事にもなるから… |
… | 44525/04/23(水)03:55:26No.1305066720+まぁ実際使い倒して搾取するのはどうかと思うけど使えないやつが厚遇されるなんてありえないしな… |
… | 44625/04/23(水)03:55:26No.1305066721+見る側も質求めてるなら技量の価値も高くなるし所謂職人の世界の負の面みたいのも当然出来ていくわな |
… | 44725/04/23(水)03:55:50No.1305066738そうだねx1>>お金のこと考えすぎるとufoみたいな事にもなるから… |
… | 44825/04/23(水)03:55:57No.1305066742+徳島のアニメなんて紙芝居を撮影でリッチに見せてるだけなのにな |
… | 44925/04/23(水)03:56:17No.1305066764+ufoのあれ働いてた人達とうやって確定申告してたんだ?にしかならんやり方だったけどしてなかったのかな… |
… | 45025/04/23(水)03:56:27No.1305066774+4℃は給料未払い |
… | 45125/04/23(水)03:56:33No.1305066781+>あるところには金はあるけどなぜか下には金がない |
… | 45225/04/23(水)03:57:08No.1305066813+他と比べて即戦力募集で集まるからこういう体質なんだろうな |
… | 45325/04/23(水)03:57:16No.1305066817+質が高ければ高いほど現場の方々は苦しんでいるのだろうなとは思ってた |
… | 45425/04/23(水)03:57:24No.1305066820+仕上げと撮影とかって下っ端制作の次くらいにはしんどさしかないよなあ |
… | 45525/04/23(水)03:57:56No.1305066834そうだねx1>まさに嫌ならやめろむしろ無能は要らんって意識強いからね… |
… | 45625/04/23(水)03:57:57No.1305066835+ufoは社長が「現場で頑張ってる人たちのためにお金が必要だった」みたいな言い訳して |
… | 45725/04/23(水)03:58:14No.1305066852+手が早い人は結構稼げるけどそんでコミュ力も高いと誰かが囲うから |
… | 45825/04/23(水)03:58:35No.1305066869+>意識とかそういう問題じゃなくて |
… | 45925/04/23(水)03:58:40No.1305066870+現役いたら聞きたいんだけどトレースマンとペイントマンまだ使ってるの? |
… | 46025/04/23(水)03:58:48No.1305066876+>意識とかそういう問題じゃなくて |
… | 46125/04/23(水)03:58:49No.1305066879+>それまったく関係ない話だから一人で壁打ちしてんのバレるよ |
… | 46225/04/23(水)03:59:11No.1305066893そうだねx2>言うてそういうやつらこき使わなきゃ成り立ってない業界じゃん |
… | 46325/04/23(水)03:59:14No.1305066896+ボンズのアニメーター評価リストとかマジな奴でしかなかったんだろうなって… |
… | 46425/04/23(水)03:59:22No.1305066905+とにかく精鋭揃いのスタジオみたいなの出来ないのかな |
… | 46525/04/23(水)03:59:29No.1305066912+>知らない人には想像も付かないだろうけどマジで友達の友達レベルみたいな素性分かんない奴にすら描かせる業界なんだぞ |
… | 46625/04/23(水)03:59:59No.1305066930+早くて上手い人の出世スピードはすごいよね今だに |
… | 46725/04/23(水)04:00:12No.1305066945+>とにかく精鋭揃いのスタジオみたいなの出来ないのかな |
… | 46825/04/23(水)04:00:16No.1305066947そうだねx1>現役いたら聞きたいんだけどトレースマンとペイントマンまだ使ってるの? |
… | 46925/04/23(水)04:00:24No.1305066957+>ボンズのアニメーター評価リストとかマジな奴でしかなかったんだろうなって… |
… | 47025/04/23(水)04:00:54No.1305066975+これ見てると下手でもスケジュール守れて作監が修正できるクオリティの絵描ける人が製作進行からしたらありがたいのか? |
… | 47125/04/23(水)04:01:21No.1305066988そうだねx1>とにかく精鋭揃いのスタジオみたいなの出来ないのかな |
… | 47225/04/23(水)04:01:22No.1305066990+>知らない人には想像も付かないだろうけどマジで友達の友達レベルみたいな素性分かんない奴にすら描かせる業界なんだぞ |
… | 47325/04/23(水)04:01:39No.1305067007+予算かければ実は作画なんてよくなるってのは本当にそう |
… | 47425/04/23(水)04:01:54No.1305067018そうだねx1>早くて上手い人の出世スピードはすごいよね今だに |
… | 47525/04/23(水)04:02:00No.1305067022+>精鋭側の方が多くの場合流動的だからな著名な人の名前を色んなアニメで見るってのは経験あるでしょ? |
… | 47625/04/23(水)04:02:35No.1305067044+>これ見てると下手でもスケジュール守れて作監が修正できるクオリティの絵描ける人が製作進行からしたらありがたいのか? |
… | 47725/04/23(水)04:02:42No.1305067050+>これ見てると下手でもスケジュール守れて作監が修正できるクオリティの絵描ける人が製作進行からしたらありがたいのか? |
… | 47825/04/23(水)04:03:05No.1305067062+>なんかそれでクソほど揉めてたのが去年あったような… |
… | 47925/04/23(水)04:03:20No.1305067069そうだねx1良く言えば一癖も二癖もある人たち |
… | 48025/04/23(水)04:03:24No.1305067071そうだねx1制作進行って他業種に例えた時に微妙にずれるというか他業種からなんでそんなことまでいきなりやらされてんの?にしかならんのよな… |
… | 48125/04/23(水)04:03:37No.1305067076そうだねx2有名タイトルはいいよないざって時に英霊召喚できるから |
… | 48225/04/23(水)04:03:41No.1305067080+上手い人はエゴが強い(ように見える)ので集合するといろいろと齟齬が発生しがち |
… | 48325/04/23(水)04:04:10No.1305067100+>ボンズのアニメーター評価リストとかマジな奴でしかなかったんだろうなって… |
… | 48425/04/23(水)04:04:24No.1305067111そうだねx1実際真面目で納期守れてレスくれても肝心の絵が下手くそなら使えんし… |
… | 48525/04/23(水)04:04:54No.1305067127+みんな今日も生きてるな |
… | 48625/04/23(水)04:05:07No.1305067133+>良く言えば一癖も二癖もある人たち |
… | 48725/04/23(水)04:05:43No.1305067160そうだねx1すっげえカスでも上げてくる原画が超上手いとこっちはテンション上がっちゃうもんでねえ |
… | 48825/04/23(水)04:05:54No.1305067171そうだねx1手が早くてかつせめて「後は合わせでお願いします」でちゃんと描ける程度で良いから実力がある人は嬉しい |
… | 48925/04/23(水)04:06:33No.1305067197+>>良く言えば一癖も二癖もある人たち |
… | 49025/04/23(水)04:06:43No.1305067202+それじゃ超スーパーアニメーターあがりの監督のスケジュールがまともじゃないみたいじゃん |
… | 49125/04/23(水)04:06:54No.1305067207そうだねx1アニメ業界みたいなクローズな世界で仲間内でチヤホヤされてたらどんな人間性が出来上がるかは火を見るより明らか |
… | 49225/04/23(水)04:06:58No.1305067210そうだねx1昔と比べれば相当マシになったと聞く |
… | 49325/04/23(水)04:07:02No.1305067212+物申さぬ中堅のおかげで毎週アニメが放映されるんだな… |
… | 49425/04/23(水)04:07:41No.1305067243+制作進行あがりの監督のコンテスケジュールもまともだといいですね!!!!!!!!!!! |
… | 49525/04/23(水)04:08:04No.1305067257+作画崩壊の裏には色んなドラマがあるんだね… |
… | 49625/04/23(水)04:08:04No.1305067258+アニメスタッフってクズ人間が多いから大変だよ |
… | 49725/04/23(水)04:08:14No.1305067263+>有名タイトルはいいよないざって時に英霊召喚できるから |
… | 49825/04/23(水)04:08:33No.1305067278+裏方あがりのせいじも昔は納期優等生だったんだけどなぁ |
… | 49925/04/23(水)04:08:35No.1305067280+宮崎駿とかエピソードだけ聞くと人格破綻者も甚だしいしな |
… | 50025/04/23(水)04:08:48No.1305067291+>逆にそんなでもないタイトルで異常に出来が良いとなにがあったんだってなるお兄ちゃんがそれだった |
… | 50125/04/23(水)04:09:23No.1305067307+宮崎駿周りはパクさんとか鈴木敏夫も絡んでくるから… |
… | 50225/04/23(水)04:09:37No.1305067318+>作画崩壊の裏には色んなドラマがあるんだね… |
… | 50325/04/23(水)04:09:55No.1305067332+>>逆にそんなでもないタイトルで異常に出来が良いとなにがあったんだってなるお兄ちゃんがそれだった |
… | 50425/04/23(水)04:10:18No.1305067351+>すっごい有名原画マンたちがガンガンやってきたのは割と胸が熱くなったよ…! |
… | 50525/04/23(水)04:10:20No.1305067353そうだねx3ここだとアニメーターの手が遅いから納期守れないみたいになってるけど |
… | 50625/04/23(水)04:10:23No.1305067356そうだねx1当人の実力もそうだけど業界の劣悪環境の中で自分の周りの奴らだけはどうにか食わそうって実際に立ち上がった奴に文句つけられるのもあんまいないだろう |
… | 50725/04/23(水)04:10:48No.1305067364+ていうかホワイトにしたらいい物になるかというとまた別なのがね… |
… | 50825/04/23(水)04:11:18No.1305067382+>ていうかホワイトにしたらいい物になるかというとまた別なのがね… |
… | 50925/04/23(水)04:11:35No.1305067391そうだねx1時間有限な以上無茶振りさせられるのは後ろになるほどだもんな |
… | 51025/04/23(水)04:12:09No.1305067405そうだねx1業界やばい代わりにやばい奴らが何か食えてるって世界でも有る |
… | 51125/04/23(水)04:12:12No.1305067408+じゃあくならいふはっくするフリーランスを弾けるアニメ会社がつえーって話でしかないよ |
… | 51225/04/23(水)04:12:41No.1305067422+あんま言いたくないが原作ものの場合原作者も超絶ネックだよ |
… | 51325/04/23(水)04:13:18No.1305067442そうだねx1>業界やばい代わりにやばい奴らが何か食えてるって世界でも有る |
… | 51425/04/23(水)04:13:32No.1305067449+>あの原作者さん死なない限りどんなに売れても二期はないですねーって案件結構… |
… | 51525/04/23(水)04:13:37No.1305067454+撮影様 いい感じにお願いします |
… | 51625/04/23(水)04:14:05No.1305067460+まじめな制作進行がかわいそうになることは多いよ |
… | 51725/04/23(水)04:14:13No.1305067464+ジブリもアニメ屋さんではあるけどテレビアニメとは生息域が違うから比べづらいんだよな… |
… | 51825/04/23(水)04:14:43No.1305067482そうだねx1げそいくおからしてだいぶ問題アニメーター寄りだと思うが |
… | 51925/04/23(水)04:14:46No.1305067483そうだねx1俺もそうだけどギリギリの奴もなるべく社会の枠組のなかで拾ってもらえないとな |
… | 52025/04/23(水)04:15:04No.1305067494そうだねx2>まじめな制作進行がかわいそうになることは多いよ |
… | 52125/04/23(水)04:15:54No.1305067527+労働環境よくしなきゃってのは多くの人が思ってるだろうけどどうすりゃ正解かなんて分かんないしな… |
… | 52225/04/23(水)04:16:02No.1305067532+一週間を10日にするのが優秀な制作進行ってもんだろがよ〜 |
… | 52325/04/23(水)04:16:17No.1305067536そうだねx1>まじめなやつが作るものが面白いと思うかね! |
… | 52425/04/23(水)04:16:18No.1305067537そうだねx3>あんま言いたくないが原作ものの場合原作者も超絶ネックだよ |
… | 52525/04/23(水)04:16:35No.1305067545+ていうか労働環境よくするというか契約周り整備したら死ぬのってフリーランス側だと思うんですけど |
… | 52625/04/23(水)04:16:35No.1305067547+俺や周りはそりゃまともに社会に出たくないから絵だけ描いて飯食いてぇ〜ってこの業界に来るんであってね…ってよく笑ってたけどまあそうだと思う |
… | 52725/04/23(水)04:16:42No.1305067554+作られるほとんどが今も原作ものなのに従事者にクレイジーさ要るの?とは思うけどそれでやってきてるからなぁ |
… | 52825/04/23(水)04:17:08No.1305067565+大手に転職した人が毎月ちゃんと給料が出ることに感動したって話は本当なんだろうか |
… | 52925/04/23(水)04:17:36No.1305067585+>作られるほとんどが今も原作ものなのに従事者にクレイジーさ要るの?とは思うけどそれでやってきてるからなぁ |
… | 53025/04/23(水)04:18:23No.1305067619そうだねx1>ていうか労働環境よくするというか契約周り整備したら死ぬのってフリーランス側だと思うんですけど |
… | 53125/04/23(水)04:18:28No.1305067624+今も昔も自分がアニメ好きだから薄給でもアニメで仕事するって奴らなので皆自由なんだ |
… | 53225/04/23(水)04:18:39No.1305067631+うるせえ原作者いる版権はPレベルですらもう手出さないからなあ |
… | 53325/04/23(水)04:18:59No.1305067648+>まじめなやつが作るものが面白いと思うかね! |
… | 53425/04/23(水)04:19:04No.1305067652そうだねx1キャラデザレベルに関わってるでもない限りなんとなく回ってきた仕事のひとつくらいにしか思ってないんじゃ?というか… |
… | 53525/04/23(水)04:19:19No.1305067661そうだねx1制作進行の腕次第でアニメのクオリティは誇張抜きで10倍変わるかから |
… | 53625/04/23(水)04:19:29No.1305067669+>ちゃんと人生設計したら選ぶ職でもないしな… |
… | 53725/04/23(水)04:19:41No.1305067678+多少のやりがい搾取は飲める人も多そうだしな |
… | 53825/04/23(水)04:20:02No.1305067687+たまたま優秀な制作進行引くガチャやってるだけだろがよあーっ! |
… | 53925/04/23(水)04:20:02No.1305067688そうだねx3原作者からするとハズレ引いた時最近は原作の評判にも関わるから気持ちは分からなくもない… |
… | 54025/04/23(水)04:20:32No.1305067703+設定制作とか注目しとくと気づいたら監督になってたりして面白いよ |
… | 54125/04/23(水)04:20:37No.1305067706+>少なくとも手綱握る人は真面目じゃないとものは作れないよ |
… | 54225/04/23(水)04:20:51No.1305067715+多少と言うかやりがいなしでこの業界いるやつマジで意味わからん |
… | 54325/04/23(水)04:20:55No.1305067719+どんな仕事できない無能でも雇ってそこそこの金入るこっちの社会って相当イージーモードに思えてきた |
… | 54425/04/23(水)04:20:57No.1305067722+スケジュールによっちゃどんな作品かも知らんし前後のカットも知らんまでありそうだし… |
… | 54525/04/23(水)04:21:21No.1305067733+同じ作画でも背景とか誰も注目してない気がする |
… | 54625/04/23(水)04:21:21No.1305067735+屍の山作って質と納期間に合わせたなって経緯が漏れてる作品ちょいちょいあるもんな最近も |
… | 54725/04/23(水)04:21:29No.1305067741+>少なくとも手綱握る人は真面目じゃないとものは作れないよ |
… | 54825/04/23(水)04:21:38No.1305067744+>もっと出世しても普通の仕事の新人給与くらい… |
… | 54925/04/23(水)04:21:41No.1305067746+制作畑から絵コンテや演出に進んで出世して監督になってる人も結構多いよね |
… | 55025/04/23(水)04:21:43No.1305067749そうだねx1>制作進行の腕次第でアニメのクオリティは誇張抜きで10倍変わるかから |
… | 55125/04/23(水)04:22:15No.1305067769+使えるやつはマジで速攻囲われるから現場に全然残らんのですわ |
… | 55225/04/23(水)04:22:20No.1305067773+というか進行続けるほどにぶっ壊れるだろしか見えないもん… |
… | 55325/04/23(水)04:22:25No.1305067778+>同じ作画でも背景とか誰も注目してない気がする |
… | 55425/04/23(水)04:22:32No.1305067784+仮面ライダーでパワハラ告発とかあったけどフリーランス主体の映像系はマジで改善できないからなあ |
… | 55525/04/23(水)04:22:44No.1305067790+>同じ作画でも背景とか誰も注目してない気がする |
… | 55625/04/23(水)04:23:10No.1305067802+>仮面ライダーでパワハラ告発とかあったけどフリーランス主体の映像系はマジで改善できないからなあ |
… | 55725/04/23(水)04:24:00No.1305067829+>同じ作画でも背景とか誰も注目してない気がする |
… | 55825/04/23(水)04:24:21No.1305067847+東映なんて元々現場の機材盗品ありまくりキセルやりまくりで京都の電車ほぼ全面出禁 |
… | 55925/04/23(水)04:24:56No.1305067860+今は流石に改善されてるけど |
… | 56025/04/23(水)04:25:16No.1305067872+背景美術でやっぱすげえってなったのはスパイファミリーだな |
… | 56125/04/23(水)04:25:46No.1305067888+コンテンツは皆々様のたゆまぬ犠牲の上に成り立ってんなぁ |
… | 56225/04/23(水)04:25:46No.1305067889+絵で飯食うなんて元々金持ちの道楽じゃんねって空気感はあったからねえ |
… | 56325/04/23(水)04:26:45No.1305067931+>コンテンツは皆々様のたゆまぬ犠牲の上に成り立ってんなぁ |
… | 56425/04/23(水)04:27:04No.1305067944+今はあんまりないけど昔の作品だと関わっててもEDクレジットに制作進行の名前乗らないとか当たり前だったからね |
… | 56525/04/23(水)04:27:33No.1305067970そうだねx2なんかダーティで怖い業界みたいなノリだけど実際問題テキトーでいいというのは良い事でもあるんだ |
… | 56625/04/23(水)04:27:38No.1305067972+あまり作画よろしくないアニメで背景注目しちゃうと |
… | 56725/04/23(水)04:28:16No.1305067998+>絵で飯食うなんて元々金持ちの道楽じゃんねって空気感はあったからねえ |
… | 56825/04/23(水)04:28:20No.1305068005+昔はクレジットの感覚も違ったからなあ |
… | 56925/04/23(水)04:28:21No.1305068006+なんで俺より絵が下手なやつの言うこと聞かなきゃならんの |
… | 57025/04/23(水)04:28:45No.1305068019そうだねx1適当だから真面目な人からぶっ潰れるというかやめるんだよな… |
… | 57125/04/23(水)04:29:06No.1305068025+制作会社は本当に命削ってアニメ作って給料もらってるけど |
… | 57225/04/23(水)04:29:13No.1305068029+クレジットで新人進行と制作進行補佐でベテラン進行の名前とか乗ってるとあっ…てなるよね |
… | 57325/04/23(水)04:29:18No.1305068032+絵を描けるのが一番エライみたいな風潮はオタクのなかにもあるよな〜 |
… | 57425/04/23(水)04:29:25No.1305068041+良い感じに適当力高い制作進行は結構長く続くよね |
… | 57525/04/23(水)04:29:49No.1305068057+クレジットに同じ名前複数あるのが嫌とか言われて変な偽名使ったりしたなぁ |
… | 57625/04/23(水)04:30:17No.1305068072そうだねx4>制作会社は本当に命削ってアニメ作って給料もらってるけど |
… | 57725/04/23(水)04:30:32No.1305068077+>良い感じに適当力高い制作進行は結構長く続くよね |
… | 57825/04/23(水)04:30:42No.1305068087そうだねx13Dやってるけどスケジュールと各部署への連絡する制作がマジで3Dの知識無さすぎてこっちの要求してる内容の8割くらい理解してないんだろうなって思うことはいっぱいあるから |
… | 57925/04/23(水)04:31:11No.1305068114そうだねx1管理するやつは真面目じゃないとあかんけど真面目なやつから死んでいく悲しみ… |
… | 58025/04/23(水)04:31:34No.1305068123+まあ適当だろうが真面目だろうがそんな長くやる仕事じゃねえしな… |
… | 58125/04/23(水)04:31:55No.1305068137+TV放送局って気まぐれコンセプト的な世界だという偏見がある |
… | 58225/04/23(水)04:32:02No.1305068142+>稀によくある気がする |
… | 58325/04/23(水)04:32:34No.1305068160+しかも犠牲の上で絵の質維持してもアニメ作品全体として見たら演出や脚本で大外れしたらパーだろ?稀にそれらの部分の妙手で低品質補うこともあるが |
… | 58425/04/23(水)04:32:34No.1305068161+そうだ制作進行が制作デスクに上がるのすごい珍しいなって感じることがある |
… | 58525/04/23(水)04:32:41No.1305068167+キーエンス並みの技術営業力を求められるけど薄給 |
… | 58625/04/23(水)04:32:48No.1305068170+局の人はエロとかグロある作品だと大抵苦労する立場になるのでアレはアレで大変なんすよ |
… | 58725/04/23(水)04:33:05No.1305068180+制作側は良くも悪くもリスクも薄いというか別に作品コケたってお前らのせいだかんなみたいな責任取らされないしな… |
… | 58825/04/23(水)04:33:17No.1305068187+他の映像業界から新規にアニメ参入した会社が製作者集めて認識やスケジュール合わせする会議したらちゃんとし過ぎててびっくりされたって話聞いたことあるな |
… | 58925/04/23(水)04:33:31No.1305068192そうだねx1>しかも犠牲の上で絵の質維持してもアニメ作品全体として見たら演出や脚本で大外れしたらパーだろ?稀にそれらの部分の妙手で低品質補うこともあるが |
… | 59025/04/23(水)04:34:04No.1305068207+>他の映像業界から新規にアニメ参入した会社が製作者集めて認識やスケジュール合わせする会議したらちゃんとし過ぎててびっくりされたって話聞いたことあるな |
… | 59125/04/23(水)04:34:20No.1305068215+まず5分前行動のできる業界人は存在しない |
… | 59225/04/23(水)04:34:33No.1305068228+SNS時代に入って業界の悪習が拡散されるようになると |
… | 59325/04/23(水)04:34:43No.1305068232+アニメ業界崩壊するとか崩壊してるとかずっと言われ続けてる気がする |
… | 59425/04/23(水)04:35:07No.1305068245+まあ崩壊してたから崩壊しても大丈夫みたいな状況というか |
… | 59525/04/23(水)04:35:20No.1305068252+外からの話しか聞いたこと無いけどTV関連は超絶体育会系かつパワハラ気質で下っ端は使い潰すのが当たり前みたいな印象でそっちはそっちでまた命削ってる人多そうだと思うわ・・・ |
… | 59625/04/23(水)04:35:20No.1305068253そうだねx2制作ルートを昇るならデスクやPになっていくし演出ルートを昇るなら演助になって演出になっていくし |
… | 59725/04/23(水)04:35:40No.1305068259+この場合最初から崩壊してると表現して良いんじゃないすか |
… | 59825/04/23(水)04:35:42No.1305068263+>3Dやってるけどスケジュールと各部署への連絡する制作がマジで3Dの知識無さすぎてこっちの要求してる内容の8割くらい理解してないんだろうなって思うことはいっぱいあるから |
… | 59925/04/23(水)04:35:53No.1305068273そうだねx2絵描いて金ほしいとかちやほやされてぇくらいなら別にアニメ屋行かなくていいからな実際 |
… | 60025/04/23(水)04:36:08No.1305068276そうだねx1>3Dの知識も技術もある監督がクリエイター達と直接やりとりしたり監督自身も一緒に作業しながら制作していたからだしな |
… | 60125/04/23(水)04:36:13No.1305068283+コンテンツ産業の中だとゲームは比較的に規律が取れてるみたいな話聞くけどなんでだろうね |
… | 60225/04/23(水)04:36:29No.1305068292+>制作ルートを昇るならデスクやPになっていくし演出ルートを昇るなら演助になって演出になっていくし |
… | 60325/04/23(水)04:36:35No.1305068299+>>仮面ライダーでパワハラ告発とかあったけどフリーランス主体の映像系はマジで改善できないからなあ |
… | 60425/04/23(水)04:36:45No.1305068303+まじでちゃんとした制作進行の育成プラン作ろうぜって話ではある |
… | 60525/04/23(水)04:36:56No.1305068312そうだねx1>コンテンツ産業の中だとゲームは比較的に規律が取れてるみたいな話聞くけどなんでだろうね |
… | 60625/04/23(水)04:37:20No.1305068324そうだねx1>まじでちゃんとした制作進行の育成プラン作ろうぜって話ではある |
… | 60725/04/23(水)04:37:27No.1305068332そうだねx1>コンテンツ産業の中だとゲームは比較的に規律が取れてるみたいな話聞くけどなんでだろうね |
… | 60825/04/23(水)04:37:38No.1305068338+>まじでちゃんとした制作進行の育成プラン作ろうぜって話ではある |
… | 60925/04/23(水)04:37:42No.1305068339+職探ししてるとやたら見かける製作進行 |
… | 61025/04/23(水)04:37:45No.1305068342+元アニメーターみたいな肩書って他のイラスト系業界行くに当たって強みあるのかな |
… | 61125/04/23(水)04:37:49No.1305068343そうだねx1>絵描いて金ほしいとかちやほやされてぇくらいなら別にアニメ屋行かなくていいからな実際 |
… | 61225/04/23(水)04:37:59No.1305068347+すぐやめちゃうかステップアップしちゃうからそういう体制もできづらいんだろねそこらの工程は |
… | 61325/04/23(水)04:38:09No.1305068353+いやあ生涯制作進行一筋みたいな人間がいるのかって話になるよそれ |
… | 61425/04/23(水)04:38:37No.1305068366+ただ制作の下積みを得て上手いアニメーターさんと人脈を作ってそのツテを生かして監督になったりゲーム会社立ち上げてゲーム作ったりする制作進行もいる |
… | 61525/04/23(水)04:38:40No.1305068372+>絵描いて金ほしいとかちやほやされてぇくらいなら別にアニメ屋行かなくていいからな実際 |
… | 61625/04/23(水)04:38:44No.1305068376+動画育てまくりコースの会社が京アニでは… |
… | 61725/04/23(水)04:38:48No.1305068377+>アニメ業界崩壊するとか崩壊してるとかずっと言われ続けてる気がする |
… | 61825/04/23(水)04:38:49No.1305068378+現状回せてるから変化必要ある? |
… | 61925/04/23(水)04:38:49No.1305068379そうだねx1俺自身戒めとして言うけどアニメーターはスケジュール逆算したがるけど後工程全然知らんから逆算するやつはヤバい |
… | 62025/04/23(水)04:38:56No.1305068381そうだねx1>いやあ生涯制作進行一筋みたいな人間がいるのかって話になるよそれ |
… | 62125/04/23(水)04:39:24No.1305068398+>崩壊してるけど無理やり動かしてると言った方が近い |
… | 62225/04/23(水)04:39:44No.1305068412+どれくらいのコミュ障を想定してんのかというかほんとに絵しか描いてないならまず取っ掛かり無いんじゃって思うが… |
… | 62325/04/23(水)04:39:53No.1305068417+制作進行ずっとやりたい人間はかなり特殊だと思うし |
… | 62425/04/23(水)04:39:59No.1305068422+ゲーム会社さんのアニメーターさんお給料も福利厚生もしっかりしててびっくりする |
… | 62525/04/23(水)04:40:04No.1305068424+>いやあ生涯制作進行一筋みたいな人間がいるのかって話になるよそれ |
… | 62625/04/23(水)04:40:13No.1305068428+>白組なんて特殊すぎて参考にならん |
… | 62725/04/23(水)04:40:57No.1305068458+偽装請負が完全に常態化してるのはいいのか…? とどうしても思っちゃう |
… | 62825/04/23(水)04:41:07No.1305068464そうだねx1>そんな事を言って問題から逃げてるからまったく改善されないのでは? |
… | 62925/04/23(水)04:41:43No.1305068475そうだねx1制作進行が超業務的に回す仕組みの某社とかもあるけどアレはアレでできるアニメが大概クソアニメすれすれ及第点にしかなってねえからな… |
… | 63025/04/23(水)04:42:07No.1305068494+むしろ今は大手含めて色んな会社が自社で動画育成部署作ってるしな |
… | 63125/04/23(水)04:42:22No.1305068504+去年のやつは仕事回したら未成年というかまだ中学生でやべーぞ!みたいなやつだったか? |
… | 63225/04/23(水)04:42:42No.1305068516+富野とか高畑くらいクセ強くないと潰れたんだろうなって思う当時の現場 |
… | 63325/04/23(水)04:42:46No.1305068520+進行デスクAPみたいな流れの中で上にいてもある程度の進行作業に手を出そうよみたいなのはあっていいとは思う |
… | 63425/04/23(水)04:42:55No.1305068523+>まじでちゃんとした制作進行の育成プラン作ろうぜって話ではある |
… | 63525/04/23(水)04:43:15No.1305068533+>去年のやつは仕事回したら未成年というかまだ中学生でやべーぞ!みたいなやつだったか? |
… | 63625/04/23(水)04:43:54No.1305068556+>去年のやつは仕事回したら未成年というかまだ中学生でやべーぞ!みたいなやつだったか? |
… | 63725/04/23(水)04:44:24No.1305068567+というか分業って部分だけが尖りすぎて他との行き来がほとんど存在しないとかそこらがアレなんだろう |
… | 63825/04/23(水)04:44:25No.1305068568+ちゃんとすることが良い事とは限らんのがなんとも |
… | 63925/04/23(水)04:44:36No.1305068573そうだねx2>去年のやつは仕事回したら未成年というかまだ中学生でやべーぞ!みたいなやつだったか? |
… | 64025/04/23(水)04:44:47No.1305068584+締め切りの裏の本当の締め切りを見つけるのも技術みたいなとこあるからな… |
… | 64125/04/23(水)04:44:48No.1305068585+ゲーム会社見てきた知人の感想はなんか陽キャっぽいだったな |
… | 64225/04/23(水)04:47:04No.1305068649+>締め切りの裏の本当の締め切りを見つけるのも技術みたいなとこあるからな… |
… | 64325/04/23(水)04:47:09No.1305068651+アニメーターだけというかデザインあがってこなかったり脚本あがってこなかったりズルズルとルーズな人多いよね |
… | 64425/04/23(水)04:47:12No.1305068652+ゲーム会社も他業界に比べたらお金めっちゃある方ではないのだけど最低限の保証とかは確実に平均がここ数年で上がったからな… |
… | 64525/04/23(水)04:48:12No.1305068684+伝統芸能や工芸品の古めかしいプロの技術や腕は信頼されてるがその人となりや現場の状況は?ってのにあんまり目が向けられないのと似たような感じか |
… | 64625/04/23(水)04:48:25No.1305068690+>脚本あがってこなかったり |
… | 64725/04/23(水)04:49:13No.1305068715そうだねx1下請けだから当たってもうまみ少ないけど逆に炎上してもほとんど責任問われない気楽さもあるだろうし難しいね |
… | 64825/04/23(水)04:49:16No.1305068716+ガルパンとか放送できなかったときあったと思うけど現場地獄だったんかな |
… | 64925/04/23(水)04:49:41No.1305068730+脚本上がらないには色んな状態あるから…本読みの時の無茶振りとかさ… |
… | 65025/04/23(水)04:49:57No.1305068735+40代で年収2000万超える様な超大手商社さんから名刺頂いてそんなとこですらアニメに関心があるんだって驚いたな |
… | 65125/04/23(水)04:50:07No.1305068744そうだねx1新人の頃アニメーターに画を出させるのがお前の仕事だと詰めてきたデスク… |
… | 65225/04/23(水)04:50:30No.1305068749+原作者はその…アニメ現場からすると申し訳ないんだけど |
… | 65325/04/23(水)04:51:44No.1305068787+>ガルパンとか放送できなかったときあったと思うけど現場地獄だったんかな |
… | 65425/04/23(水)04:51:58No.1305068793+>下請けだから当たってもうまみ少ないけど逆に炎上してもほとんど責任問われない気楽さもあるだろうし難しいね |
… | 65525/04/23(水)04:52:10No.1305068798そうだねx4>原作者はその…アニメ現場からすると申し訳ないんだけど |
… | 65625/04/23(水)04:52:20No.1305068801+人気あるのに続きないなーってやつは |
… | 65725/04/23(水)04:52:25No.1305068805+待遇改善してるとして30代で下はどれぐらいもらえてんの? |
… | 65825/04/23(水)04:52:36No.1305068810+>なんかそんなことばっかだけどこうして元気にアニメ作ってます |
… | 65925/04/23(水)04:53:14No.1305068823そうだねx3原作者は関わってなくてもクソアニメが仕上がると責任(風評)が原作者にも及ぶ… |
… | 66025/04/23(水)04:53:26No.1305068828+>じゃあクソアニメにしないでね… |
… | 66125/04/23(水)04:53:31No.1305068832+>原作者はその…アニメ現場からすると申し訳ないんだけど |
… | 66225/04/23(水)04:53:39No.1305068838+今も昔も山ほど原作アニメあるけど原作者のパワーというか出資するのは出版社じゃないんかい? |
… | 66325/04/23(水)04:53:55No.1305068849そうだねx1>原作者はその…アニメ現場からすると申し訳ないんだけど |
… | 66425/04/23(水)04:54:12No.1305068857そうだねx1口出しして糞アニメになる→口出ししたお前のせいだろ |
… | 66525/04/23(水)04:54:24No.1305068861+>動画育てまくりコースの会社が京アニでは… |
… | 66625/04/23(水)04:54:54No.1305068875そうだねx2原作者直々にレイプがいい落としどころってわけか… |
… | 66725/04/23(水)04:54:56No.1305068877+監督やったけどヒット作作ったら月収が60万にハネあがったよ |
… | 66825/04/23(水)04:54:57No.1305068879+>そうは言っても原作は自分の子供預けてるようなもんだからな |
… | 66925/04/23(水)04:55:11No.1305068882+原作者が原作の支持要素なんも理解してないという誰も幸せにならない事態 |
… | 67025/04/23(水)04:55:42No.1305068899そうだねx1原作者からしても爆発的に売れる可能性もあるけど一方で全然アニメ跳ねなくて下手すると原作人気も冷え込む可能性あるから博打だよなあ |
… | 67125/04/23(水)04:55:43No.1305068900+>京アニは凄いよそこら辺が全部しっかりしてる会社 |
… | 67225/04/23(水)04:56:01No.1305068909+漫画家がコンテや演出や監督に初挑戦してアニメーターレベルでガチで現場に関わって成功したのブラックマジックM-66のその1本くらいだと思う |
… | 67325/04/23(水)04:56:04No.1305068910+>口出しでも良いアニメにはならんよ基本 |
… | 67425/04/23(水)04:56:04No.1305068911+>でも原作借りてこないオリジナルアニメってなんかアレなこと多いじゃん |
… | 67525/04/23(水)04:56:12No.1305068917そうだねx2そもそも現場が最初からやばいなら誰がどう口出ししても無駄なのはわかる |
… | 67625/04/23(水)04:56:35No.1305068940+原作再現してください |
… | 67725/04/23(水)04:56:39No.1305068944+京アニは東京の人間ナチュラルに見下してるのすごく伝わってくるから |
… | 67825/04/23(水)04:56:47No.1305068948+>原作者が原作の支持要素なんも理解してないという誰も幸せにならない事態 |
… | 67925/04/23(水)04:56:53No.1305068951そうだねx1>漫画家がコンテや演出や監督に初挑戦してアニメーターレベルでガチで現場に関わって成功したのブラックマジックM-66のその1本くらいだと思う |
… | 68025/04/23(水)04:56:56No.1305068955そうだねx2>原作者はその…アニメ現場からすると申し訳ないんだけど |
… | 68125/04/23(水)04:57:22No.1305068966そうだねx1内容おもんない…はともかく絵が崩れるのみんな必死に回避してるなぁと窺える |
… | 68225/04/23(水)04:57:22No.1305068967+俺の好きな原作が次々クソアニメになってて制作会社の評判も底に落ちてたのに |
… | 68325/04/23(水)04:57:53No.1305068976+>俺の好きな原作が次々クソアニメになってて制作会社の評判も底に落ちてたのに |
… | 68425/04/23(水)04:58:21No.1305068992そうだねx3原作者はいなくていいってそいついなかったら目の前のその仕事存在せんがな… |
… | 68525/04/23(水)04:58:25No.1305068994+>>京アニは凄いよそこら辺が全部しっかりしてる会社 |
… | 68625/04/23(水)04:58:55No.1305069014+まあ口出し多い原作者の作品はすごくなあなあにして続きなるべく作らんよね |
… | 68725/04/23(水)04:59:17No.1305069028+>>漫画家がコンテや演出や監督に初挑戦してアニメーターレベルでガチで現場に関わって成功したのブラックマジックM-66のその1本くらいだと思う |
… | 68825/04/23(水)04:59:18No.1305069029+>監督やったけどヒット作作ったら月収が60万にハネあがったよ |
… | 68925/04/23(水)04:59:22No.1305069031+本当にダメな仕上がりの時 |
… | 69025/04/23(水)04:59:24No.1305069033+地方スタジオなくはないけど受け皿としてどこもそんなに大きいってわけじゃないし結局東京になる…のか? |
… | 69125/04/23(水)04:59:52No.1305069050+>原作者はいなくていいってそいついなかったら目の前のその仕事存在せんがな… |
… | 69225/04/23(水)04:59:54No.1305069053そうだねx1原作は必要だが原作者は鬱陶しくて出来た作品がコケてもしらねみたいなのはちょっと… |
… | 69325/04/23(水)05:00:02No.1305069061そうだねx1>>ほめて次作品はコケたけど |
… | 69425/04/23(水)05:00:21No.1305069073+>監督やったけどヒット作作ったら月収が60万にハネあがったよ |
… | 69525/04/23(水)05:01:01No.1305069093+>>原作者はいなくていいってそいついなかったら目の前のその仕事存在せんがな… |
… | 69625/04/23(水)05:01:01No.1305069094+>本当にダメな仕上がりの時 |
… | 69725/04/23(水)05:01:03No.1305069095+てか原作者はマクロな部分でアニメに携れば出来を左右出来るけど特異な人じゃないと現場レベルならそりゃ門外漢じゃね |
… | 69825/04/23(水)05:01:04No.1305069096+>本当にダメな仕上がりの時 |
… | 69925/04/23(水)05:01:05No.1305069098+会社員と違ってベースアップじゃねえしなだいたいは |
… | 70025/04/23(水)05:01:09No.1305069100+監督は印税もってないけど脚本はあるんでしょ?なんか不思議 |
… | 70125/04/23(水)05:01:25No.1305069111+げそいくお筆頭にコンプラ意識薄いよねアニメ業界 |
… | 70225/04/23(水)05:01:25No.1305069112+>監督やったけどヒット作作ったら月収が60万にハネあがったよ |
… | 70325/04/23(水)05:01:32No.1305069114そうだねx1>あんときも北久保さんが完璧フォローしてたからできたわけだけど完成させたのは本当にすごいと思う |
… | 70425/04/23(水)05:02:03No.1305069129+>げそいくお筆頭にコンプラ意識薄いよねアニメ業界 |
… | 70525/04/23(水)05:02:56No.1305069162+狭いんだか広いんだかわからないなぞの業界 |
… | 70625/04/23(水)05:03:08No.1305069167+>成功したのブラックマジックM-66のその1本くらいだと思う |
… | 70725/04/23(水)05:03:29No.1305069179+結局パワハラとか激詰めとかなんもなく仲良くみんなでアニメ作れれば良いものできるよねって単純な話でもある |
… | 70825/04/23(水)05:03:46No.1305069184+昔製作進行が車走らせて完パケ品を運ぶシーンがアニメでよくあったけど最近はどうなの? |
… | 70925/04/23(水)05:03:50No.1305069188+>まあ口出し多い原作者の作品はすごくなあなあにして続きなるべく作らんよね |
… | 71025/04/23(水)05:04:07No.1305069193+制作側がちゃんと熱量もって仕事してくれるなら安心して任せられるだろうけど |
… | 71125/04/23(水)05:04:10No.1305069195+原作者の口出しってシナリオと作画どっちのが多いんだろ |
… | 71225/04/23(水)05:04:15No.1305069196+口出しでも別にクオリティ上がらんしウケるものにもならんよ |
… | 71325/04/23(水)05:04:38No.1305069210+>あとシロマサの描いた絵コンテ表は今でもアニメ界の絵コンテのお手本として大友のAKIRAの絵コンテ表と並んで崇められる一品として知られてる |
… | 71425/04/23(水)05:04:51No.1305069216そうだねx3上にもあるけど原作者さん次第じゃないかな |
… | 71525/04/23(水)05:05:01No.1305069223+作画に口出せる場面なんて存在しない…本来は |
… | 71625/04/23(水)05:05:22No.1305069239+>会社員と違ってベースアップじゃねえしなだいたいは |
… | 71725/04/23(水)05:05:40No.1305069245+耳が痛いスレ |
… | 71825/04/23(水)05:05:47No.1305069249+口の出し方にもよるよね |
… | 71925/04/23(水)05:06:16No.1305069262+すごいよね |
… | 72025/04/23(水)05:06:40No.1305069272+まあ他業種で考えるとクライアント側の人間って考えるとわからなくはないかもしれない |
… | 72125/04/23(水)05:06:43No.1305069274そうだねx1せっかくのアニメ化であんまりなことされてるの見るとこっちまで気が沈む |
… | 72225/04/23(水)05:06:46No.1305069275+>作画に口出せる場面なんて存在しない…本来は |
… | 72325/04/23(水)05:06:52No.1305069278+アニメはアニメーター個人にある程度演出を任せるところがあるけど |
… | 72425/04/23(水)05:06:54No.1305069281+最近マジでめんどくさいのは原作とコミカライズ別れてるやつ |
… | 72525/04/23(水)05:07:11No.1305069289+>原作者の口出しってシナリオと作画どっちのが多いんだろ |
… | 72625/04/23(水)05:07:19No.1305069290+>口の出し方にもよるよね |
… | 72725/04/23(水)05:07:20No.1305069293そうだねx1制作側の熱意がないと原作が口出しても無意味だし制作側に熱意があると原作側が口出す必要はないので結局原作者が口を出す合理性はないんだけどとはいえ自分の我が子とも言える作品を預けるわけだからな・・・ |
… | 72825/04/23(水)05:08:18No.1305069322+>すげえな天才はなんでも結果残すんだな |
… | 72925/04/23(水)05:08:21No.1305069325+可能そうなのは強いて言うなら台詞ちょっと変えるくらい? |
… | 73025/04/23(水)05:08:28No.1305069329+編集からしたらアニメ案件なんて本来必要ない仕事だからのう… |
… | 73125/04/23(水)05:08:35No.1305069334+けものフレンズ監督が降ろされた黒幕も |
… | 73225/04/23(水)05:09:07No.1305069349+作品に対する愛なんてないよ |
… | 73325/04/23(水)05:09:26No.1305069359+>けものフレンズ監督が降ろされた黒幕も |
… | 73425/04/23(水)05:09:44No.1305069370+脚本も大事だけど脚本の取りまとめ役である全体構成も同じかそれ以上に重要なんだけどマニア以外にはあんまり注目されない |
… | 73525/04/23(水)05:09:49No.1305069372+セリフは本読み段階でここだけは残せとか言ってくれないと困るし |
… | 73625/04/23(水)05:09:58No.1305069376+ログが普通に残るこんな場所で突っ込んだ話などするんじゃないぞ |
… | 73725/04/23(水)05:10:26No.1305069387そうだねx3>けものフレンズ監督が降ろされた黒幕も |
… | 73825/04/23(水)05:10:40No.1305069393+作画なんてマジで究極的には予算だよ |
… | 73925/04/23(水)05:10:40No.1305069394+>編集からしたらアニメ案件なんて本来必要ない仕事だからのう… |
… | 74025/04/23(水)05:10:42No.1305069395+>けものフレンズ監督が降ろされた黒幕も |
… | 74125/04/23(水)05:11:07No.1305069408+業界狭いからそういうガチの裏話しちゃうとバレちゃうん? |
… | 74225/04/23(水)05:11:10No.1305069411そうだねx2>けものフレンズ監督が降ろされた黒幕も |
… | 74325/04/23(水)05:11:10No.1305069412+>おめえが何億か出資してくれりゃなんとかなるよ |
… | 74425/04/23(水)05:11:25No.1305069417そうだねx1>作品に対する愛なんてないよ |
… | 74525/04/23(水)05:11:27No.1305069420+椅子は自分のものを使わせて欲しい… |
… | 74625/04/23(水)05:11:38No.1305069429+誰が言ってそうかは目星つくから仕事は無くさないようにな |
… | 74725/04/23(水)05:12:05No.1305069443+>業界狭いからそういうガチの裏話しちゃうとバレちゃうん? |
… | 74825/04/23(水)05:12:15No.1305069447+>業界狭いからそういうガチの裏話しちゃうとバレちゃうん? |
… | 74925/04/23(水)05:12:51No.1305069465+そもそもなんでこんな場所にこんな時間に |
… | 75025/04/23(水)05:12:54No.1305069466+愛とかいわれても現場には関係ねえし… |
… | 75125/04/23(水)05:13:23No.1305069472+たまにいるよね匿名掲示板で暴れちゃった関係者 |
… | 75225/04/23(水)05:13:30No.1305069477そうだねx1むしろ最近は作品に愛がある方々からやらせて欲しいっていうオファーがあるから具体的に助かるのですよ |
… | 75325/04/23(水)05:14:16No.1305069494+>むしろ最近は作品に愛がある方々からやらせて欲しい |
… | 75425/04/23(水)05:14:21No.1305069495+何何が好きで憧れてで入っても大抵もうその時には作品作るの終わってるよねという… |
… | 75525/04/23(水)05:14:46No.1305069505+>むしろ最近は作品に愛がある方々からやらせて欲しいっていうオファーがあるから具体的に助かるのですよ |
… | 75625/04/23(水)05:14:48No.1305069506+ど深夜に立った漫画家スレとか結構みんな暴れてる |
… | 75725/04/23(水)05:14:56No.1305069513+愛を求められるのはまさにやりがい搾取そのものなんよ… |
… | 75825/04/23(水)05:15:01No.1305069519+>それでもお宅訪問のとか運び屋みたいな仕事は残るのか |
… | 75925/04/23(水)05:15:23No.1305069534+>たまにいるよね匿名掲示板で暴れちゃった関係者 |
… | 76025/04/23(水)05:15:51No.1305069541+>愛とかいわれても現場には関係ねえし… |
… | 76125/04/23(水)05:16:07No.1305069550+例のスケートアニメはやっぱり散々お断りされたみたいだし自分達の出来る最大限でよくやったと思うよ |
… | 76225/04/23(水)05:16:26No.1305069563+>今は業界離れてるので詳しくはないが昔と違って出待ちとかしなくて良くなったみたい |
… | 76325/04/23(水)05:16:48No.1305069577+>>むしろ最近は作品に愛がある方々からやらせて欲しい |
… | 76425/04/23(水)05:17:13No.1305069585そうだねx1>そして「主人公の母親暗殺者って設定どうですか!!?」って提案されたさみだれ… |
… | 76525/04/23(水)05:17:45No.1305069592+業界改善よりも案件量爆増とクオリティ要求高くなったのと |
… | 76625/04/23(水)05:17:59No.1305069601そうだねx1>ここで関係者が「」とレスバしてるかもしれないのか夢あるな |
… | 76725/04/23(水)05:18:00No.1305069602+現場に熱意を持たせるのも制作進行のお仕事ですよ |
… | 76825/04/23(水)05:18:09No.1305069609+そもそもどの作品をどこの会社に作らせるかってどう決めてるの |
… | 76925/04/23(水)05:18:18No.1305069619+この作品のファンなので参加させてください!は他業種から見てるとアニメ業界が1番やりやすそうだなあとか思ってる |
… | 77025/04/23(水)05:18:20No.1305069620そうだねx1>たまにいるよね匿名掲示板で暴れちゃった原作者 |
… | 77125/04/23(水)05:19:03No.1305069640+>そもそもどの作品をどこの会社に作らせるかってどう決めてるの |
… | 77225/04/23(水)05:19:21No.1305069646+好きな作品ならぜひ描きたいって人は別に珍しくないよな |
… | 77325/04/23(水)05:19:44No.1305069653+>そもそもどの作品をどこの会社に作らせるかってどう決めてるの |
… | 77425/04/23(水)05:19:56No.1305069658+>業界改善よりも案件量爆増とクオリティ要求高くなったのと |
… | 77525/04/23(水)05:21:22No.1305069691+そもそも原画レベルで愛があってもな…というのは結構ある |
… | 77625/04/23(水)05:21:46No.1305069704+2回死んだ封神演義はどこが作っても死んでたんだろうな |
… | 77725/04/23(水)05:21:49No.1305069706+企画書出したとこでやるってなればそこ |
… | 77825/04/23(水)05:21:56No.1305069710+ていうか漫画の方の編集おるやろ |
… | 77925/04/23(水)05:22:02No.1305069716+もう朝だ… |
… | 78025/04/23(水)05:23:12No.1305069746+>ど深夜に立った漫画家スレとか結構みんな暴れてる |
… | 78125/04/23(水)05:23:15No.1305069748+>もう朝だ… |
… | 78225/04/23(水)05:23:23No.1305069750+というかアニメ会社の企業規模がいまいちわからんというかテレビ局とかおもちゃ屋の子分になってるとこは大きいんだろうなくらいは素人でもわかるんだが |
… | 78325/04/23(水)05:24:13No.1305069772そうだねx1>みなさん身体には本当にお大事になさって下さいね |
… | 78425/04/23(水)05:24:21No.1305069775+編集からすると正直アニメ化なんてしないで欲しいよあくまで労働者という視点だけで見ると |
… | 78525/04/23(水)05:24:44No.1305069788+>>ど深夜に立った漫画家スレとか結構みんな暴れてる |
… | 78625/04/23(水)05:24:57No.1305069792そうだねx2>>もう朝だ… |
… | 78725/04/23(水)05:25:35No.1305069818+>こっからあと3件回収だぞおれ |
… | 78825/04/23(水)05:25:39No.1305069819そうだねx1みんな無理しないでね |
… | 78925/04/23(水)05:25:49No.1305069826+>2回死んだ封神演義はどこが作っても死んでたんだろうな |
… | 79025/04/23(水)05:26:22No.1305069846+てっきり原作側というか出版社が作れって命じてるのかと思ってた |
… | 79125/04/23(水)05:26:48No.1305069862+ていうかアニメ向いてねえ作品だから大抵1個目も失敗するのであってな… |
… | 79225/04/23(水)05:26:53No.1305069864+回収ってやっぱり地道に集めてるんだ |
… | 79325/04/23(水)05:27:20No.1305069882そうだねx2原作者はSNSで下手なこと言うなはここでよく見る主張だがその是非はともかくアニメーターも普通に危ういよなSNSの付き合い方はその人次第で |
… | 79425/04/23(水)05:27:57No.1305069898+向いてないというか媒体が変わる事の影響度はゲーム原作もので感じること多いかな… |
… | 79525/04/23(水)05:28:08No.1305069910+SNSがそもそも仕事の話するにはリスキー過ぎる |
… | 79625/04/23(水)05:28:26No.1305069922+>てっきり原作側というか出版社が作れって命じてるのかと思ってた |
… | 79725/04/23(水)05:28:45No.1305069937+深夜の青梅街道はベコベコの軽自動車が爆走しているという |
… | 79825/04/23(水)05:29:19No.1305069949+会社からのオファーってことはブリーチなんかとっくに連載終ってるけどアニメ会社側から最終章やろうぜって企画立てたんか |
… | 79925/04/23(水)05:29:51No.1305069960+自販機でパン買ってくるか… |
… | 80025/04/23(水)05:29:54No.1305069962+でもSNSが窓口になってる人おおくね…? |
… | 80125/04/23(水)05:29:54No.1305069963+>向いてないというか媒体が変わる事の影響度はゲーム原作もので感じること多いかな… |
… | 80225/04/23(水)05:30:01No.1305069968+>てっきり原作側というか出版社が作れって命じてるのかと思ってた |
… | 80325/04/23(水)05:30:07No.1305069974+アニメ会社というのも所謂サンライズとかシャフトとかじゃなくて |
… | 80425/04/23(水)05:30:09No.1305069975+メディアミックス作品はどうなの? |
… | 80525/04/23(水)05:30:31No.1305069991+例数は多くないけどソシャゲ会社が自前でアニメスタジオ持って自IPのアニメ化は割と見るようになったか |
… | 80625/04/23(水)05:30:39No.1305069995+中韓の上手い人たちが何年か経験積んで向こうに帰って自分らで作るのを最近よくみる |
… | 80725/04/23(水)05:31:05No.1305070009+メディアミックス系は漫画が大本みたいなのはねえと思うぞ |
… | 80825/04/23(水)05:31:10No.1305070012+アニメ業界人いきつけのラーメン屋幸来 |
… | 80925/04/23(水)05:31:55No.1305070036+>てっきり原作側というか出版社が作れって命じてるのかと思ってた |
… | 81025/04/23(水)05:31:58No.1305070040+>アニメ会社というのも所謂サンライズとかシャフトとかじゃなくて |
… | 81125/04/23(水)05:32:08No.1305070046+ていうか中韓系が原作はやり方向こうがわかってなさすぎて |
… | 81225/04/23(水)05:32:38No.1305070062+>基本的には1話見てこれはアニメやろうぜって即企画書出して通っただけみたいな感じだと思うよ |
… | 81325/04/23(水)05:33:13No.1305070081そうだねx1寝ます |
… | 81425/04/23(水)05:34:14No.1305070112+>>基本的には1話見てこれはアニメやろうぜって即企画書出して通っただけみたいな感じだと思うよ |
… | 81525/04/23(水)05:34:17No.1305070115+誰が見てもなんでこれを?は行けると思った人がいるって事なんだなぁ… |
… | 81625/04/23(水)05:34:29No.1305070118+>1話だけでその判断するんかアンテナが高いというか山師気質というか |
… | 81725/04/23(水)05:35:07No.1305070138+ちょっとペラペラ喋りすぎたな |
… | 81825/04/23(水)05:36:31No.1305070181そうだねx1>寝ます |
… | 81925/04/23(水)05:36:43No.1305070187+どの業界にもなんかそういうの見通す目みたいなの持ってる人いるよね |
… | 82025/04/23(水)05:38:08No.1305070230+回収から戻ったらスキャンしてリテイク動かすから寝られないぞおれ |
… | 82125/04/23(水)05:38:13No.1305070235+俺の知ってるPはAmazonの漫画ランキング100位までは全部読んでるからな… |
… | 82225/04/23(水)05:40:10No.1305070294+今だと漫画原作の人気出てるからドラマや映画業界なんかも見てるんだろうな… |
… | 82325/04/23(水)05:42:22No.1305070346+>今だと漫画原作の人気出てるからドラマや映画業界なんかも見てるんだろうな… |
… | 82425/04/23(水)05:43:13No.1305070367+前のアシ先の先生の作品が |
… | 82525/04/23(水)05:49:09No.1305070531+漫画1話の掴みがいいって事はアニメ1話でいい掴みできる可能性が高いってことだしな |
… | 82625/04/23(水)05:50:26No.1305070572+声掛けるのと実際にプロジェクト動くのはまた別の話だし |
… | 82725/04/23(水)05:59:40No.1305070860+>てっきり原作側というか出版社が作れって命じてるのかと思ってた |
… | 82825/04/23(水)06:01:02No.1305070913+最初から二期までやるの決まってるのにカスみたいな出来な時あるけどあれ何なの |
… | 82925/04/23(水)06:03:04No.1305070984+惑星のさみだれはどうしてああなってしまったの |
… | 83025/04/23(水)06:05:16No.1305071053+>回収から戻ったらスキャンしてリテイク動かすから寝られないぞおれ |
… | 83125/04/23(水)06:09:55No.1305071181+まあ作る側にも色々あるんだと分かってはいてさ…予算だったりスタッフだったりで問題があったり一生懸命頑張っても出来が悪いだけなんだって… |
… | 83225/04/23(水)06:10:03No.1305071188+どんなヘボアニメでも毎週流すには明らかに描くもの多すぎるのによく放送出来てるよなって思う |
… | 83325/04/23(水)06:11:45No.1305071250そうだねx1>惑星のさみだれはどうしてああなってしまったの |
… | 83425/04/23(水)06:15:58No.1305071401そうだねx2とりあえず原作側に言いたいことは |
… | 83525/04/23(水)06:20:11No.1305071554+とてもわかる |
… | 83625/04/23(水)06:20:27No.1305071564+>アニメ化企画が来たらまず会社とスタッフの名前を調べろ |
… | 83725/04/23(水)06:21:12No.1305071594+>お疲れ |