| レス送信モード |
|---|
アーケードゲームの中身ってこんな感じなんだ…
| … | 125/11/25(火)03:04:07No.1375995621そうだねx5何かと思ったらギタドラか |
| … | 225/11/25(火)03:04:28No.1375995643+PS2互換基板とかこんなかんじ |
| … | 325/11/25(火)03:05:08No.1375995684そうだねx12PS2すげぇ〜 |
| … | 425/11/25(火)03:06:30No.1375995761+今の最新筐体だとどうなってるんだろう |
| … | 525/11/25(火)03:07:20No.1375995806+コナミ音ゲーの基板ってPS2入りだったんだ知らんかったわ |
| … | 625/11/25(火)03:08:16No.1375995860+アケのディシディアとか中にPS4入ってるとは聞いた |
| … | 725/11/25(火)03:24:56No.1375996858そうだねx2量産してるからこのままの方が安いんだろうな |
| … | 825/11/25(火)03:26:30No.1375996943+なんかカッケェな |
| … | 925/11/25(火)03:29:20No.1375997077+もしかして初期型PS3入ってる筐体あるかな? |
| … | 1025/11/25(火)03:29:27No.1375997091+fu5944190.mp4 |
| … | 1125/11/25(火)03:30:58No.1375997164+こういう筐体ってROMにゲームデータ入ってるの?それとも基板にゲームデータ入ってるの? |
| … | 1225/11/25(火)03:34:07No.1375997308+確かアイマスもこんなんだっけ? |
| … | 1325/11/25(火)03:38:05No.1375997462+初期ビートマニアがPS1ベースで初期IIDXがPS2ベースだった気がする |
| … | 1425/11/25(火)03:38:14No.1375997468+ネオジオの逆バージョン |
| … | 1525/11/25(火)03:38:19No.1375997473+JAMMA基板といいこんな雑でいいんだ… |
| … | 1625/11/25(火)03:39:55No.1375997538+セガはかつては性能互換で専用の基盤出してた |
| … | 1725/11/25(火)03:40:21No.1375997554+ゲーム機はゲームのためにOS作られてるから理にはかなってるよ |
| … | 1825/11/25(火)03:41:35No.1375997606そうだねx1>こういう筐体ってROMにゲームデータ入ってるの?それとも基板にゲームデータ入ってるの? |
| … | 1925/11/25(火)03:42:13No.1375997625+>もしかして初期型PS3入ってる筐体あるかな? |
| … | 2025/11/25(火)03:46:11No.1375997782+20世紀はむき出しのプリント基板にハーネス線ぶっ差してたんだけど |
| … | 2125/11/25(火)03:47:08No.1375997811そうだねx1最近(でもない)の中身は廉価CPUにGTX650程度でヌルヌル動いて組込用Windowsってすごいんだなって |
| … | 2225/11/25(火)03:47:58No.1375997839+業務用winXPで作ってるからOSのサポート期限がみたいなのも少し前は結構聞いた |
| … | 2325/11/25(火)03:48:48No.1375997874+>>もしかして初期型PS3入ってる筐体あるかな? |
| … | 2425/11/25(火)03:49:59No.1375997914+>20世紀はむき出しのプリント基板にハーネス線ぶっ差してたんだけど |
| … | 2525/11/25(火)03:50:08No.1375997920+初期の三国志大戦あたりはLinuxで動いてたよ |
| … | 2625/11/25(火)04:19:51No.1375998860+昔良く閉店作業時間までゲーセン居たけどその時の鉄拳は再起動時PS3のホーム画面出ててめっちゃネタにしてた思い出 |
| … | 2725/11/25(火)04:21:22No.1375998913+>今の最新筐体だとどうなってるんだろう |
| … | 2825/11/25(火)04:39:24No.1375999419+どっちかと言うとファンこんな雑な位置で排熱問題ないんだって所に驚く朝から晩まで付けっぱなしの過酷な環境耐えられるってことだろこんなので |
| … | 2925/11/25(火)04:40:08No.1375999441+MVSなんて家庭用ネオジオとほぼ一緒だし |
| … | 3025/11/25(火)04:41:11No.1375999469+一時期音ゲーのPS2移植多かったのはこれが要因の一つでもある |
| … | 3125/11/25(火)04:43:32No.1375999527+ネオジオのロムはBIOSで家庭用と業務用分けてるから業務用ロムをどうにかして家庭用ネオジオに差し込むと家庭用として動くなんてのもあった |
| … | 3225/11/25(火)04:44:10No.1375999540+PS2互換基盤はDVD-ROMなのがメディアの物理劣化という点で今になって問題になってきてる感じがある |
| … | 3325/11/25(火)04:52:33No.1375999764+>PS3の基盤使ってるのはいくつかあったけど俺が見た事あるやつはガワ無しで基板だけで入ってたな |
| … | 3425/11/25(火)04:53:04No.1375999773+たまに故障だのメンテだのの時にゲーム機のホーム画面とかOS画面出てる機器はいろんなとこにあるよね |
| … | 3525/11/25(火)04:54:19No.1375999800+ボーダーブレイクもXPが終わったから終了したんだったな |
| … | 3625/11/25(火)04:58:58No.1375999919+互換基板でまんま入れてたんだ… |
| … | 3725/11/25(火)05:00:47No.1375999975+PS5はEVOの会場でも熱暴走するから筐体の中には入れられないよな |
| … | 3825/11/25(火)05:37:19No.1376000866+セガサミーのパチスロ台にドリキャス入ってた |
| … | 3925/11/25(火)05:38:58No.1376000916+映画館で最初にプレステ2だかのロゴ出てきたみたいな話なかったっけ |
| … | 4025/11/25(火)05:39:04No.1376000919+ゲーム機とかパソコン入ってるのにバグやエラーで落ちないの!?と思ったけど頻繁に調整中なってたな… |
| … | 4125/11/25(火)05:49:16No.1376001198+なんかのジョークじゃなくて本当にこうなってるのか… |
| … | 4225/11/25(火)06:00:44No.1376001577+なんかわからんけどワクワクするなこういうの… |