| レス送信モード |
|---|
「」はPCケースってどんな基準で選んだ?
Versa H17から今より掃除が楽でGPUが新鮮な空気いっぱい食べられる予算1万前後のやつに乗り換えたいけど悩ましいね
画像は気になるおきのす…
| … | 125/11/23(日)02:28:32No.1375269150そうだねx2パーツ交換する時に空間広い方が色々楽だからフルタワーにした |
| … | 225/11/23(日)02:29:52No.1375269296+内部の拡張性と造りかな? |
| … | 325/11/23(日)02:30:43No.1375269385+デカくてGPUが余裕もって収まってエアフロー調整や裏配線が楽そうなやつ |
| … | 425/11/23(日)02:31:07No.1375269431+スケスケケース全盛の今に静音性が優れててhddが何個か入れられるので良いのないかと探した結果フラクタルデザインのR5を買った |
| … | 525/11/23(日)02:32:03No.1375269560+重くてでかいやつ |
| … | 625/11/23(日)02:32:40No.1375269641+ミドルタワーよりコンパクトなやつ |
| … | 725/11/23(日)02:32:46No.1375269653+外部5インチベイと内部3.5シャドウベイの多さだとほんと今のケースは選択肢が無かった |
| … | 825/11/23(日)02:33:49No.1375269777+見た目カッコイイからでフラクタルトレント |
| … | 925/11/23(日)02:33:57No.1375269790+360ラジエータが2枚入ってほしい! |
| … | 1025/11/23(日)02:34:12No.1375269816+CPUがサイドフロー空冷なので今はやりのピラーレスの側面吸気だとエアフロー迷子にならんか? |
| … | 1125/11/23(日)02:39:44No.1375270384+GPUの空冷重視なら底面や側面下方吸気でグラボ下ファンが有る奴が一番だな |
| … | 1225/11/23(日)02:41:19No.1375270562+Define 8待ってるんだけど一向に発売されない |
| … | 1325/11/23(日)02:42:18No.1375270675+ピラーレス |
| … | 1425/11/23(日)02:43:48No.1375270826+デカいのにしたら部屋のレイアウトに影響したのでデカすぎるのも良くないと考えを改めた |
| … | 1525/11/23(日)02:46:06No.1375271082そうだねx1エルミタージュ秋葉の実物詳細レビュー見て決めてる |
| … | 1625/11/23(日)02:46:33No.1375271136+白くてオシャレでそんなに大きくなくて5インチ使えるやつ探したらPop Mini Air RGB White |
| … | 1725/11/23(日)02:46:35No.1375271145+>CPUがサイドフロー空冷なので今はやりのピラーレスの側面吸気だとエアフロー迷子にならんか? |
| … | 1825/11/23(日)02:46:52No.1375271174+底面吸気するタイプはグラボの冷えいいよ |
| … | 1925/11/23(日)02:47:41No.1375271261+拡張性は当然としてやっぱり見た目 |
| … | 2025/11/23(日)02:48:56No.1375271402+5インチベイ欲しいけど今ほぼ無いんだね |
| … | 2125/11/23(日)02:49:54No.1375271498+>5インチベイ欲しいけど今ほぼ無いんだね |
| … | 2225/11/23(日)02:50:37No.1375271590+>底面吸気するタイプはグラボの冷えいいよ |
| … | 2325/11/23(日)02:50:38No.1375271592そうだねx1ZEN2時代に買ったdefineR6が完全にオーバーサイズになってる |
| … | 2425/11/23(日)02:51:48No.1375271729+今のケース選んだのは標準でリバースハァンx6+排気x1でお得じゃん!ってなって |
| … | 2525/11/23(日)02:51:57No.1375271755+>5インチベイ欲しいけど今ほぼ無いんだね |
| … | 2625/11/23(日)02:52:39No.1375271824+掃除のしやすさだな |
| … | 2725/11/23(日)02:53:13No.1375271881+5インチベイ欲しさに買ったPOPAIRはペラペラだったな |
| … | 2825/11/23(日)02:53:56No.1375271962+光る奴はどうなの? |
| … | 2925/11/23(日)02:54:01No.1375271974+エアフロー良くてメンテナンス性が良くてある程度デカいやつ |
| … | 3025/11/23(日)02:54:59No.1375272084+ボトムファンの位置はPSUシュラウドの天板だけどダストフィルターは底面とかのやつ見るとダストフィルター通らない空気結構多くない?って毎回思う |
| … | 3125/11/23(日)02:55:05No.1375272094+スレ画と迷ってたけどking95pro買った |
| … | 3225/11/23(日)02:55:10No.1375272104+でかいと作業は楽だけど埃も溜まりやすい |
| … | 3325/11/23(日)02:55:33No.1375272152+ケースは重ければ重いほどいいんだと信じてたけど年取るとなるべくなら軽い方が良いな腰破壊してくるし… |
| … | 3425/11/23(日)02:56:09No.1375272215+デカいグラボでも対応できてデカい手でも作業しやすく換気性重視 |
| … | 3525/11/23(日)02:56:27No.1375272239+昔みたいに制振性必要なもんでもないし軽いほうがいいな |
| … | 3625/11/23(日)02:56:35No.1375272255+>光る奴はどうなの? |
| … | 3725/11/23(日)02:58:02No.1375272402そうだねx1mATXで小さければちいさいほどいい |
| … | 3825/11/23(日)02:58:39No.1375272475+見た目が好みだったのは実際に店舗で見てみると死ぬほど取り付けがし難そうだったから |
| … | 3925/11/23(日)02:58:40No.1375272476+贅沢言うとGAMDIASのATHENA M4Mのウッドバージョン欲しい |
| … | 4025/11/23(日)02:58:56No.1375272495+BTOのなんかファンが光ってるやつ! |
| … | 4125/11/23(日)02:59:23No.1375272547そうだねx1>5インチベイ欲しいけど今ほぼ無いんだね |
| … | 4225/11/23(日)02:59:32No.1375272566+サイドパネルが鉄 |
| … | 4325/11/23(日)03:02:15No.1375272870+ファン山盛りにして低速で運用すんのと素直に静音重視のやつ買うのどっちが静かなんだろ |
| … | 4425/11/23(日)03:02:41No.1375272909+フロントのカバーが簡単に取り外せてメッシュフィルターの掃除が簡単なケース増えたのは本当にありがたい |
| … | 4525/11/23(日)03:03:30No.1375272968+>白くてオシャレでそんなに大きくなくて5インチ使えるやつ探したらPop Mini Air RGB White |
| … | 4625/11/23(日)03:03:44No.1375272991+>ファン山盛りにして低速で運用すんのと素直に静音重視のやつ買うのどっちが静かなんだろ |
| … | 4725/11/23(日)03:05:27No.1375273141+>光学ドライブ使わないならHDD2つにもできるし |
| … | 4825/11/23(日)03:05:38No.1375273162+手ごろなATX欲しくなってきたんだけど安いケースでアイボリー的な奴今無いんだな… |
| … | 4925/11/23(日)03:06:43No.1375273254+初自作がJONZBO Z20だったけどいきなり小さいのから始めたから大変だった |
| … | 5025/11/23(日)03:07:13No.1375273297+静音性は置く場所離すだけでかなり変わるよ |
| … | 5125/11/23(日)03:07:19No.1375273309+大口径ファンを緩く沢山回せば静かじゃんと思ったら静圧が死ぬから有る程度の回転数の高回転向けチューンのファンを少数の方が冷えて静かだよなってなってるのが最近の流れな気がする |
| … | 5225/11/23(日)03:07:49No.1375273351そうだねx1昔使ってたのは15キロ近くあったから軽い方がいいと思う |
| … | 5325/11/23(日)03:08:11No.1375273378+>静音性は置く場所離すだけでかなり変わるよ |
| … | 5425/11/23(日)03:08:29No.1375273401+>手ごろなATX欲しくなってきたんだけど安いケースでアイボリー的な奴今無いんだな… |
| … | 5525/11/23(日)03:09:38No.1375273498+大きくてフロントに140mmファン3つ付くソリッドパネル |
| … | 5625/11/23(日)03:12:03No.1375273707+全ての底面フィルターは引き出し式であってほしい |
| … | 5725/11/23(日)03:12:17No.1375273726+>大きくてフロントに140mmファン3つ付くソリッドパネル |
| … | 5825/11/23(日)03:12:22No.1375273735+足元に置いてた時は全く音が気にならなかったな |
| … | 5925/11/23(日)03:13:13No.1375273806+>背面に140が付けられたら文句なしだったんだよな |
| … | 6025/11/23(日)03:13:21No.1375273812+軽量総アルミケース… |
| … | 6125/11/23(日)03:13:56No.1375273871+ANTECのP280 |
| … | 6225/11/23(日)03:14:39No.1375273920+ITXケースで組んでみたい欲が高まってきてるけど |
| … | 6325/11/23(日)03:14:57No.1375273948+>軽量総アルミケース… |
| … | 6425/11/23(日)03:15:24No.1375273986+みんなが使っててデザインも悪くなかったからDefine7にしたぜ |
| … | 6525/11/23(日)03:15:27No.1375273992+夏にエアコンかける予定ないから |
| … | 6625/11/23(日)03:17:47No.1375274158そうだねx4>夏にエアコンかける予定ないから |
| … | 6725/11/23(日)03:18:01 ID:NviUk4ggNo.1375274169+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 6825/11/23(日)03:18:25No.1375274192+人もPCも今の夏場耐えられないだろう |
| … | 6925/11/23(日)03:19:25No.1375274258+人間死んだら元も子もPCもねえ… |
| … | 7025/11/23(日)03:20:34No.1375274347+MicroATXケースって思ったより小さくならないんだな… |
| … | 7125/11/23(日)03:20:50No.1375274371+去年初の自作ですげえ迷ってCorsair 4000D Airflow TG選んだ |
| … | 7225/11/23(日)03:25:08No.1375274721+>MicroATXケースって思ったより小さくならないんだな… |
| … | 7325/11/23(日)03:25:38No.1375274762+こんなに小さいのにATX載るんですか!?みたいなケースがもっとほしい |
| … | 7425/11/23(日)03:27:38No.1375274924+オープンフレーム |
| … | 7525/11/23(日)03:28:03No.1375274956+>MicroATXケースって思ったより小さくならないんだな… |
| … | 7625/11/23(日)03:28:58No.1375275028+最近だとCH160Plusあたりがバランス良さそうに見える |
| … | 7725/11/23(日)03:31:46No.1375275220+100℃の熱に耐えられるPCがなんで夏の40℃くらいの気温で死ぬのって前から疑問なんだけど |
| … | 7825/11/23(日)03:32:48No.1375275276+>みんなが使っててデザインも悪くなかったからDefine7にしたぜ |
| … | 7925/11/23(日)03:33:47No.1375275345そうだねx2>100℃の熱に耐えられるPCがなんで夏の40℃くらいの気温で死ぬのって前から疑問なんだけど |
| … | 8025/11/23(日)03:34:27No.1375275404そうだねx1>オープンフレーム |
| … | 8125/11/23(日)03:35:52No.1375275489そうだねx1>電源フロントに設置する最近のタイプならその分かなり小さくなるよ |
| … | 8225/11/23(日)03:36:25No.1375275531+fu5933496.jpg |
| … | 8325/11/23(日)03:37:21No.1375275598+BTOのよくわからんケース… |
| … | 8425/11/23(日)03:37:45No.1375275624+熱源分けたり各社いろんな工夫して面白いよね |
| … | 8525/11/23(日)03:38:03No.1375275639+>こんなに小さいのにATX載るんですか!?みたいなケースがもっとほしい |
| … | 8625/11/23(日)03:42:18No.1375275911+どんなケースでもHDD4台たしたらそりゃ重いんじゃねえかな… |
| … | 8725/11/23(日)03:42:25No.1375275918+>100℃の熱に耐えられるPCがなんで夏の40℃くらいの気温で死ぬのって前から疑問なんだけど |
| … | 8825/11/23(日)03:42:31No.1375275923+>そんな感じでO11 AIR MINI使ってるけどがんばってHDD4台乗せたらクソ重くなって笑った |
| … | 8925/11/23(日)03:43:04No.1375275953そうだねx1>でもケースをあれこれ試すことはできない… |
| … | 9025/11/23(日)03:43:45No.1375275991+デュアルチャンバーも最初見た時は驚いた |
| … | 9125/11/23(日)03:44:34No.1375276033+>最近だとCH160Plusあたりがバランス良さそうに見える |
| … | 9225/11/23(日)03:44:43No.1375276043+最近零細BTOでこれエアフローうんちじゃない?っていうの買って戦々恐々としてたら流石にうんちと思ったのかカタログより多めにファン乗ってきて笑った |
| … | 9325/11/23(日)03:45:58No.1375276113+気軽に住居をたらいまわしにされる電源 |
| … | 9425/11/23(日)03:46:34No.1375276149+スレ画人気すぎ |
| … | 9525/11/23(日)03:47:49No.1375276215+>気軽に住居をたらいまわしにされる電源 |
| … | 9625/11/23(日)03:48:48No.1375276268そうだねx2スケスケ嫌いだから結構選択肢が狭まる |
| … | 9725/11/23(日)03:49:19No.1375276299+アクリルガラスやめろ |
| … | 9825/11/23(日)03:49:47No.1375276326+>今ちょっとほしいやつだ |
| … | 9925/11/23(日)03:50:32No.1375276366+>スケスケ嫌いだから結構選択肢が狭まる |
| … | 10025/11/23(日)03:55:56No.1375276642+オシャレかどうかだ! |
| … | 10125/11/23(日)03:59:24No.1375276862+デュアルチャンバーや裏面端子の類は流行りそうで流行らんな |
| … | 10225/11/23(日)04:01:31No.1375276989+中身見えるケース使ったら不思議と掃除をするようになった |
| … | 10325/11/23(日)04:04:16No.1375277180+完全に見た目だけで選んだ |
| … | 10425/11/23(日)04:04:55No.1375277235+>完全に見た目だけで選んだ |
| … | 10525/11/23(日)04:05:30No.1375277275そうだねx1>その蛇要る…? |
| … | 10625/11/23(日)04:06:43No.1375277366+>完全に見た目だけで選んだ |
| … | 10725/11/23(日)04:06:50No.1375277376+蛇の部分は液晶になってんのかな |
| … | 10825/11/23(日)04:06:53No.1375277378+デュアルチャンバーは横から見るとスッキリして良いんだけど正面から見るとどうしてもおデブに見えるのが |
| … | 10925/11/23(日)04:08:31No.1375277492+ドラゴンも要るし鎌も要る |
| … | 11025/11/23(日)04:09:48No.1375277592+安さで選べばデカいのに3000円4000円だからリーズナブルな構成要素ではある |
| … | 11125/11/23(日)04:09:58No.1375277604+360のラジエーターが2箇所について小さいやつ |
| … | 11225/11/23(日)04:12:00No.1375277755+アホみたいにデカい癖にミニタワーを名乗るthe tower |
| … | 11325/11/23(日)04:12:45No.1375277817+気になるケースはいろいろあるのに全部は試せないのがつらい |
| … | 11425/11/23(日)04:17:48No.1375278157+ディファインみたいなフロントファンの真ん前に板あるやつって吸気音みたいなのしそうで避けてるな |
| … | 11525/11/23(日)04:19:26No.1375278257+LANCOOL 216使ってるけど一通りの機能あって前面はデカファンついてくるし背面も大きめの奴付いててお得感あった |
| … | 11625/11/23(日)04:20:29No.1375278327+めんどくさくてBTOしてるけどいいケースいいよね |
| … | 11725/11/23(日)04:36:50No.1375279283+fractalの新しい廉価版Meshifyみたいなの買ったら普通にケースファン共振しててダルい |
| … | 11825/11/23(日)04:37:13No.1375279302+A3-mATXにした |
| … | 11925/11/23(日)04:43:40No.1375279656+>fractalの新しい廉価版Meshifyみたいなの買ったら普通にケースファン共振しててダルい |
| … | 12025/11/23(日)04:54:18No.1375280198+外から中が見えるのがいいよね |
| … | 12125/11/23(日)05:07:08No.1375280651+基本何でもいいけど配線スペースは広い方がいいと思いました |