| レス送信モード |
|---|
ナイスデザイン削除された記事が3件あります.見る
| … | 125/11/22(土)04:08:18No.1374939041そうだねx30絶対に分かり合えないと思わせる形 |
| … | 225/11/22(土)04:08:57No.1374939088そうだねx39これ本当に地球産? |
| … | 325/11/22(土)04:09:42No.1374939132そうだねx2生物の教科書で初めてこれ見た時の衝撃ときたら |
| … | 425/11/22(土)04:10:37No.1374939193+道中で絡んできてわりと痛いうえに攻撃が当てづらいタイプの雑魚キャラ |
| … | 525/11/22(土)04:31:26No.1374940267そうだねx2焼くと中身が膨張して股の間からニョロニョロ出てきて死ぬよ |
| … | 625/11/22(土)04:31:28No.1374940268+弱点は頭のクリスタル状の部分 |
| … | 725/11/22(土)05:06:15No.1374941746+コイツを使って多剤耐性菌もイケる |
| … | 825/11/22(土)05:14:16No.1374942203そうだねx11他人に寄生して殺した上で増殖するってほぼエイリアンだろ |
| … | 925/11/22(土)05:17:33No.1374942371+たまたま回収に成功した先史時代の兵器サンプル |
| … | 1025/11/22(土)05:17:37No.1374942374+>他人に寄生して殺した上で増殖するってほぼエイリアンだろ |
| … | 1125/11/22(土)05:19:07No.1374942431そうだねx3カールビンソンで初めて知ったので焼いたら髪の毛の焦げる匂いがして食ったら美味いという印象が残っている |
| … | 1225/11/22(土)05:22:14No.1374942588そうだねx3>他人に寄生して殺した上で増殖するってほぼエイリアンだろ |
| … | 1325/11/22(土)05:33:48No.1374943157+寄生生物だって寄生出来なきゃ死ぬって構造で挑んでいるから結構大変なんだぞ |
| … | 1425/11/22(土)06:04:50No.1374944716+黄ピクミンでしか倒せない |
| … | 1525/11/22(土)06:59:54No.1374947777そうだねx7生物では無い |
| … | 1625/11/22(土)07:00:37No.1374947832+ナノマシンか… |
| … | 1725/11/22(土)07:05:04No.1374948167+生物の定義を自分で機能完結してることって縛り入れてるから生物と呼ばないってだけであって |
| … | 1825/11/22(土)07:06:40No.1374948266+攻撃が当たると結晶が散るタイプのクリーチャー |
| … | 1925/11/22(土)07:08:32No.1374948405+細菌に足を引っ掛けて着地したら胴体に内蔵されたドリルで外壁をぶち抜いてタンクに貯蔵してるゲノムを流し込んで細菌のタンパク質を使って自分の複製体を量産するだけの存在 |
| … | 2025/11/22(土)07:11:11No.1374948602そうだねx20顕微鏡で最初にコレ発見した人絶対目を疑っただろうなって |
| … | 2125/11/22(土)07:14:14No.1374948817+生命とか生物とかの意味を考えさせられるがただの物質や物体とも違う生きていないなにか |
| … | 2225/11/22(土)07:15:32No.1374948899+>細菌に足を引っ掛けて着地したら胴体に内蔵されたドリルで外壁をぶち抜いてタンクに貯蔵してるゲノムを流し込んで細菌のタンパク質を使って自分の複製体を量産するだけの存在 |
| … | 2325/11/22(土)07:20:34No.1374949263+俺が地球外生命体の存在を信じる原因 |
| … | 2425/11/22(土)07:23:15No.1374949482+地球外生命体はいるのはいるのでは? |
| … | 2525/11/22(土)07:23:45No.1374949520+>こんなのが人類が産まれる前から自然に存在してたとかもう考えるだけ怖い |
| … | 2625/11/22(土)07:25:13No.1374949633+なんで遺伝子持ってんの |
| … | 2725/11/22(土)07:34:11No.1374950288+ウイルスが先か生命が先かはわからないが進化的な繋がりはあるだろう遺伝子使ってるし |
| … | 2825/11/22(土)07:35:15No.1374950373+現行科学上解明されていないがウイルスの起源として考えられる物 |
| … | 2925/11/22(土)07:36:00No.1374950439そうだねx3>なんで遺伝子持ってんの |
| … | 3025/11/22(土)07:38:06No.1374950591+そりゃまあソレ以下の単位になったらただの餌だしな |
| … | 3125/11/22(土)07:44:01No.1374951096+一応足は自然界にも存在する多足なんだよな |
| … | 3225/11/22(土)07:44:42No.1374951159+DNAとかRNA以外に遺伝子ってあるのか気になって調べてみたらゼノ核酸なるものがあるのね |
| … | 3325/11/22(土)07:46:41No.1374951351+効率考えたらこれでよくね?みたいな形状 |
| … | 3425/11/22(土)07:47:22No.1374951412+>>こんなのが人類が産まれる前から自然に存在してたとかもう考えるだけ怖い |
| … | 3525/11/22(土)07:48:10No.1374951488+自然の不思議とか考えると太陽とかなんで核融合をずっとしてるんだよとか頭おかしくなってくる |
| … | 3625/11/22(土)07:49:11No.1374951567そうだねx3自然界の中での異常性でいうと人間のほうがよっぽどだからな |
| … | 3725/11/22(土)07:49:41No.1374951615+宇宙生物がいるならケイ素生命とか贅沢言わないから遺伝子も使わないアミノ酸も別系統使ってるとかぐらい違って欲しい |
| … | 3825/11/22(土)07:50:28No.1374951675+人間もバグみたいなもんだろうな |
| … | 3925/11/22(土)07:50:37No.1374951690+>人間や動物も実は宇宙人が作ったんじゃないのか? |
| … | 4025/11/22(土)08:00:00No.1374952553+こいつもおかしいけどこいつ使えば任意の遺伝子操作できるなって思いつくやつも悪魔だと思う |
| … | 4125/11/22(土)08:02:41No.1374952822+地球に棲みついてるけど系統樹完全に別物なんじゃねと思う |
| … | 4225/11/22(土)08:04:04 ID:wOUEqWhwNo.1374952974+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 4325/11/22(土)08:05:39No.1374953151+>こいつもおかしいけどこいつ使えば任意の遺伝子操作できるなって思いつくやつも悪魔だと思う |
| … | 4425/11/22(土)08:07:31No.1374953331+たまに組み込んだゲノムが出られなくなって定着しちゃう奴がいる |
| … | 4525/11/22(土)08:15:26No.1374954331+生物って天然のロボットなんやな |
| … | 4625/11/22(土)08:18:39 ID:wOUEqWhwNo.1374954723+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 4725/11/22(土)08:20:13No.1374954929+DNAをちゅー |
| … | 4825/11/22(土)08:21:00No.1374955032+機能美が凄い |
| … | 4925/11/22(土)08:21:48No.1374955146+生き物ではないが進化はする |
| … | 5025/11/22(土)08:23:08No.1374955306+一部の氷でできた彗星の内部温度はぬるま湯程度になってるっていうからそこに微生物やらウィルスが入ってるんだろうってずっと思ってる |
| … | 5125/11/22(土)08:26:46No.1374955756+取り敢えずデザインをした神に寄生させる |
| … | 5225/11/22(土)08:33:48No.1374956772+>>人間や動物も実は宇宙人が作ったんじゃないのか? |
| … | 5325/11/22(土)08:34:55No.1374956921+まあ何十億年もずっとタンパク質混ぜ混ぜしてたらこんぐらいのもんできるかもしれない |
| … | 5425/11/22(土)08:36:03No.1374957073+>たまに組み込んだゲノムが出られなくなって定着しちゃう奴がいる |
| … | 5525/11/22(土)08:47:07No.1374958474+>>たまに組み込んだゲノムが出られなくなって定着しちゃう奴がいる |
| … | 5625/11/22(土)08:51:22No.1374958994+人間が生物の定義としてるものに当てはまらないってだけで生物の無生物の中間みたいなやつがいるのは別にそんなおかしなことじゃないだろと思う |
| … | 5725/11/22(土)08:51:26No.1374959000+>焼くと中身が膨張して股の間からニョロニョロ出てきて死ぬよ |
| … | 5825/11/22(土)08:51:41No.1374959032+>生物では無い |
| … | 5925/11/22(土)08:52:57No.1374959183+>人間が生物の定義としてるものに当てはまらないってだけで生物の無生物の中間みたいなやつがいるのは別にそんなおかしなことじゃないだろと思う |
| … | 6025/11/22(土)08:54:25No.1374959351そうだねx1より少ない機能で自己存在量を効率よく増やすという観点では生物よりも高等な存在と言えよう |
| … | 6125/11/22(土)08:58:04No.1374959804+ナイス過ぎてちょっと怖いよお前… |
| … | 6225/11/22(土)08:59:39No.1374960021+こんな機能特化したナノマシンみたいな奴も進化論で説明できるのだろうか…とか色々思いを馳せる |
| … | 6325/11/22(土)09:00:20No.1374960120そうだねx1これ古代人が作ったナノ兵器じゃない? |
| … | 6425/11/22(土)09:00:23No.1374960129+ファー味 |
| … | 6525/11/22(土)09:02:12No.1374960393+しかし生物というのはフリーライダーをぶち殺してやるという強い意思を感じてしまいそうになるくらいに進化し続けている |
| … | 6625/11/22(土)09:03:25No.1374960577+スレ画は構造を説明する図としてカッチリ描かれてるだけで実際の写真みるとこういうオブジェクト自然に全然あるな…って感じだよ |
| … | 6725/11/22(土)09:04:39No.1374960774+>スレ画は構造を説明する図としてカッチリ描かれてるだけで実際の写真みるとこういうオブジェクト自然に全然あるな…って感じだよ |
| … | 6825/11/22(土)09:05:03No.1374960842そうだねx1>こんな機能特化したナノマシンみたいな奴も進化論で説明できるのだろうか |
| … | 6925/11/22(土)09:11:37No.1374961916+確か細胞膜の素材が違っててこいつ厳密には所謂「生物」とは違うよね?って言われる細菌とかいた記憶があるんだけど名前を思い出せない |
| … | 7025/11/22(土)09:12:06No.1374962021+多細胞化は本当に意味分からんことだもんな |
| … | 7125/11/22(土)09:12:56No.1374962157+>因みに(おそらく)こうしてできたトランスポゾンは人類のゲノムの訳半分を占める |
| … | 7225/11/22(土)09:17:22No.1374962969+40億年漏れなく続いてきた命のバトンリレーが自分で終わるなんて |
| … | 7325/11/22(土)09:19:12No.1374963290+こいつらには天敵っていないの? |
| … | 7425/11/22(土)09:20:05No.1374963444+事実上の現存するナノマシン |
| … | 7525/11/22(土)09:21:17No.1374963663+>こいつらには天敵っていないの? |
| … | 7625/11/22(土)09:23:40No.1374964078+ウイルス完全消滅はそれはそれで不具合デカいだろうなと思う |
| … | 7725/11/22(土)09:26:52 ID:wOUEqWhwNo.1374964660+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 7825/11/22(土)09:27:58No.1374964857+>確か細胞膜の素材が違っててこいつ厳密には所謂「生物」とは違うよね?って言われる細菌とかいた記憶があるんだけど名前を思い出せない |
| … | 7925/11/22(土)09:30:50No.1374965369+>>人間や動物も実は宇宙人が作ったんじゃないのか? |
| … | 8025/11/22(土)09:33:29No.1374965824+>>その宇宙人はどうして生まれたの? |