二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1677人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763311358465.jpg-(318948 B)
318948 B25/11/17(月)01:42:38No.1373386944+ 08:33頃消えます
人は間違えるが機械は間違えないみたいな話が何故か逆転してて少し面白いよねこの話
実際は人間も間違いまくってるという証言が出まくって終わったはずなのに…
125/11/17(月)01:47:41No.1373387683そうだねx23
両方間違えまくりだぜ
225/11/17(月)01:49:38No.1373387965+
絵師の神格化ってやつか
325/11/17(月)01:54:26No.1373388708+
詳しくない人ほど完璧だと信じがち
425/11/17(月)02:18:00No.1373391625そうだねx5
人が描いたらこんな適当にならない!と人がこんなとこまで描き込むわけない!は
もう使いやすい方で使い分けてるだけなのでは
525/11/17(月)02:19:10No.1373391725そうだねx11
fu5905064.jpg
625/11/17(月)02:19:29No.1373391761+
機械も人も信用しすぎるな
     〜ベン・ルーソー〜
725/11/17(月)02:23:15No.1373392178+
人間の方が安定していないという前提がまずあるのを忘れてしまいがちなんだよな
人間がミスしないなら作画ミスは起こらないはずなのだ…漫画でもアニメでもイラストでも…
825/11/17(月)02:38:48No.1373393699そうだねx1
作画ミスがAI呼ばわりされてアニメーターが単なるミスだと指摘するとAI推進派扱いされる流れ怖い
925/11/17(月)02:42:19No.1373393998+
人の絵の方がAIより優れているって認識とAIはハルシネーションを起こすって前提が悪魔合体した結果
ハルシネーションを起こすAIより優れてる人の絵は完璧で破綻がないはずだって発想が飛躍しちゃう人がいる
1025/11/17(月)02:43:38No.1373394093+
>作画ミスがAI呼ばわりされてアニメーターが単なるミスだと指摘するとAI推進派扱いされる流れ怖い
アニメ制作にはもうAI導入されてるって話いくつもあるのに
1125/11/17(月)03:09:50No.1373395807+
>人は間違えるが機械は間違えないみたいな話が何故か逆転してて少し面白いよねこの話
ただ同様に定番な機械には心がなくて合理性だけで判断するってのは実現してると思う
心があったら絶対やらないミスを合理性だけでしでかすという意味で
1225/11/17(月)03:14:52No.1373396089そうだねx1
漫画とかでも6本指になってた事例なんて山ほどあるだろうに
1325/11/17(月)03:40:06No.1373397268そうだねx1
0か1かだけで語るのがおかしな話でじゃあその間でどうなのかって考えると
マシになった今ですら手はおかしなの山ほどだし人間にミスがないとは言わんが同列にはとても語れないレベル
今後は知らん
1425/11/17(月)03:41:06No.1373397305+
両右手とかよくあるな全部AIのせいだよ
1525/11/17(月)03:44:54No.1373397440+
AIも機械もかなりの包括概念だから言葉だけで変にまとめるから変な齟齬が…
間違える機械も間違えないAIもあるし…
1625/11/17(月)03:46:35No.1373397500+
その手の人達は生成AI登場以前の作画ミスについてはどう解釈してるんだ
生成AIの登場と同時に全人類がミスの無いお絵描きマシーンへと進化したとでも思ってるんだろうか
1725/11/17(月)04:09:05No.1373398235+
>その手の人達は生成AI登場以前の作画ミスについてはどう解釈してるんだ
>生成AIの登場と同時に全人類がミスの無いお絵描きマシーンへと進化したとでも思ってるんだろうか
そうだが?
いやマジな話あの人たちそう思ってるよ
1825/11/17(月)04:32:02No.1373398935+
そもそも学習元の絵に手がおかしいのが多いからAIも不自然なんだよな…
1925/11/17(月)04:33:47No.1373398992そうだねx2
間違い起こす不完全な人間が作った機械が間違い起こさないわけないじゃん
2025/11/17(月)04:39:26No.1373399166+
有名どころだと航空機メーカー
ボーイングは機械は絶対ミスするから最後は人間を信じろ、エアバスは人間は絶対ミスするから機械を信じろ、で設計思想が真逆なんだよな
2125/11/17(月)05:16:26No.1373400191そうだねx1
AIだと疑われるような絵を描く方が悪い(言った)
2225/11/17(月)05:19:00No.1373400252そうだねx2
>そもそも学習元の絵に手がおかしいのが多いからAIも不自然なんだよな…
なんか無理に同じものにしたがる人いるけどそれぞれの理由全然別物だよ
2325/11/17(月)06:42:10No.1373402787+
学習元がおかしいというより手の表情にパターンが多いから絞りきれない感じじゃねえかな
ちゃんとそのあたり指定してないユーザーが悪い
2425/11/17(月)07:11:22No.1373404266+
ちょっと眠い時とかに描いてると本当に信じられないようなミスするから人間も凄いよ
2525/11/17(月)07:25:42No.1373405252+
人間の手を描くの苦手な人多いよね
自分の手をお手本にするにもそれだと異性の手描く時大変だし
2625/11/17(月)07:28:04No.1373405417+
間違いにばっかり目が行くタイプ
2725/11/17(月)07:34:23No.1373405912+
噴き上がる連中やそれに構う連中がおかしいだけ

- GazouBBS + futaba-