| レス送信モード |
|---|
9821Canbeのスレです
| … | 125/11/15(土)03:57:57No.1372715665そうだねx3タッチパネルのモデルなんてあったんだ |
| … | 225/11/15(土)04:03:50No.1372715915+PC9821CXに搭載されていたE−IDE |
| … | 325/11/15(土)04:05:10No.1372715967+マルチメディアやらハイレゾも遠くなったもんだ |
| … | 425/11/15(土)04:58:35No.1372717663そうだねx1これ使ってたわ |
| … | 525/11/15(土)04:59:30No.1372717688+いやタッチは知らんわ…こんなのあったのか |
| … | 625/11/15(土)05:01:01No.1372717741そうだねx1この時期ディスプレイ一体型多かったね |
| … | 725/11/15(土)06:02:25No.1372719572+持ち運びがらk…クソ重たかったわコイツ… |
| … | 825/11/15(土)06:23:54No.1372720322+昔のパソコンは意味わかんないくらい重いからな… |
| … | 925/11/15(土)07:14:56No.1372723142+ディスプレイが死ぬほど重い… |
| … | 1025/11/15(土)07:20:25No.1372723562そうだねx1ディスプレイはもちろんFDドライブからCDドライブまで故障したら替えが効かねえ |
| … | 1125/11/15(土)07:20:30No.1372723568+一時期このスタイルの一体型流行ったな |
| … | 1225/11/15(土)07:27:25No.1372724081+ディスプレイは次の自作PCに流用したような記憶あるから |
| … | 1325/11/15(土)07:29:23No.1372724236そうだねx1娘が彼氏を家に連れ込んでcanbeで遊んでてハゲたお父さんが追い出すみたいなCMおぼえてる |
| … | 1425/11/15(土)07:30:14No.1372724311+そもそもパソコンというのを複数のパーツで構成されたマシンだという認識をあまり一般人が持ってなかったので |
| … | 1525/11/15(土)07:33:53No.1372724611+>そもそもパソコンというのを複数のパーツで構成されたマシンだという認識をあまり一般人が持ってなかったので |
| … | 1625/11/15(土)07:35:16No.1372724758+すごい高級品ってイメージあったな… |
| … | 1725/11/15(土)07:36:54No.1372724872+インスタントテレビの機能はよかった |
| … | 1825/11/15(土)07:37:04No.1372724896+一体型に見えるだけでモニターと本体分かれてなかったか? |
| … | 1925/11/15(土)07:38:32No.1372725022+>一時期このスタイルの一体型流行ったな |
| … | 2025/11/15(土)07:39:08No.1372725078+windows95の頃のPCって何でもかんでもできるみたいなのが多かったな |
| … | 2125/11/15(土)07:40:29No.1372725206+>一体型に見えるだけでモニターと本体分かれてなかったか? |
| … | 2225/11/15(土)07:40:32No.1372725212+デケデケン! |
| … | 2325/11/15(土)07:41:01No.1372725263そうだねx1>iMacはこの前だっけ後だっけ |
| … | 2425/11/15(土)07:42:51No.1372725453+>一体型に見えるだけでモニターと本体分かれてなかったか? |
| … | 2525/11/15(土)07:43:40No.1372725522+CXに1.6GBHDDつけたら容量92%の空き |
| … | 2625/11/15(土)07:44:18No.1372725583そうだねx2初代Macintoshからして一体型だろう |
| … | 2725/11/15(土)07:44:59No.1372725645+>>一体型に見えるだけでモニターと本体分かれてなかったか? |
| … | 2825/11/15(土)07:46:56No.1372725816+9801と9821で微妙に仕様が違ってて一部の98エロゲーが動かなかった悲しい思い出 |
| … | 2925/11/15(土)07:47:12No.1372725840+CRTのほうがタッチパネル向きなのかもしれんな |
| … | 3025/11/15(土)07:47:38No.1372725887+NECはやたらPCファミリー増やしてたな |
| … | 3125/11/15(土)07:48:10No.1372725940+やるじゃねえかタッチおじさん |
| … | 3225/11/15(土)07:48:24No.1372725968そうだねx1※PC-9801VM以降対応 |
| … | 3325/11/15(土)07:48:25No.1372725970そうだねx2>9801と9821で微妙に仕様が違ってて一部の98エロゲーが動かなかった悲しい思い出 |
| … | 3425/11/15(土)07:48:40No.1372725997+一体型って今は無いのかなって調べたら普通にあった |
| … | 3525/11/15(土)07:49:33No.1372726085+CRTはその気になったらいくらでも腰をやれた |
| … | 3625/11/15(土)07:50:49No.1372726233そうだねx1>それOSの問題じゃないかな |
| … | 3725/11/15(土)07:51:01No.1372726257+fu5894238.jpg |
| … | 3825/11/15(土)07:51:29No.1372726307+このマイク実際に使った人どれくらいいるんだろ |
| … | 3925/11/15(土)07:53:34No.1372726538+この箱買ったら好きなだけエロゲが出来るんだ…買うしかねえ |
| … | 4025/11/15(土)07:54:06No.1372726584+>fu5894238.jpg |
| … | 4125/11/15(土)07:54:34No.1372726626そうだねx1バザールでござーる |
| … | 4225/11/15(土)07:55:51No.1372726782そうだねx1いいお値段するなぁ… |
| … | 4325/11/15(土)07:56:04No.1372726809+MSDOS3.3Dで動いてたエロゲがMSDOS5.0Hで動かなかった事とか良くあったからハードのせいじゃなくてOSのせい |
| … | 4425/11/15(土)07:56:26No.1372726865+>それOSの問題じゃないかな |
| … | 4525/11/15(土)07:57:15No.1372726945そうだねx1>この箱買ったら好きなだけエロゲが出来るんだ…買うしかねえ |
| … | 4625/11/15(土)07:57:17No.1372726952+スマホでまたランチャーを使うことになるとは思いもしなかった… |
| … | 4725/11/15(土)07:58:04No.1372727031そうだねx198ランチは早すぎたんだ… |
| … | 4825/11/15(土)07:58:25No.1372727067そうだねx1>解像度すげえ低そうなスタートのデカさ |
| … | 4925/11/15(土)07:58:42No.1372727096そうだねx140万のPCとか当時よく買ったもんだよ自分 |
| … | 5025/11/15(土)07:59:21No.1372727163+起動したらパパーン!!今日は 何年 何月 何日です |
| … | 5125/11/15(土)07:59:51No.1372727209そうだねx1グラフィカルなのは最初の画面だけで機能を選択したらDOS画面だったりした記憶がある |
| … | 5225/11/15(土)08:01:10No.1372727342そうだねx1昔のPCはマジで難易度高かった…値段もだけど設定とかもしんどかった |
| … | 5325/11/15(土)08:01:27No.1372727374そうだねx1>ぶっちゃけ640x480しかなかったろ当時 |
| … | 5425/11/15(土)08:01:42No.1372727405+昔新OS発売で行列が出来たんだ |
| … | 5525/11/15(土)08:01:57No.1372727440+>>解像度すげえ低そうなスタートのデカさ |
| … | 5625/11/15(土)08:02:41No.1372727503+>>解像度すげえ低そうなスタートのデカさ |
| … | 5725/11/15(土)08:03:01No.1372727543+モニターもとにかく重かった |
| … | 5825/11/15(土)08:03:58No.1372727644そうだねx1液晶モニターは偉大だな |
| … | 5925/11/15(土)08:04:51No.1372727734+n88BASIC付属してたのに気づくのに4年くらいかかった |
| … | 6025/11/15(土)08:05:17No.1372727772+パソコン室に置かれてたPCが一体型オンリーなせいで中学入る辺りまで逆にモニターと分離して奴がなにこれってなったなぁ |
| … | 6125/11/15(土)08:07:03No.1372727955+iMacは広告だと小さく見えるトリックがあった |
| … | 6225/11/15(土)08:07:36No.1372728021+朝4時前から何やってんのおじいちゃん達… |
| … | 6325/11/15(土)08:08:27No.1372728116そうだねx3>朝4時前から何やってんのおじいちゃん達… |
| … | 6425/11/15(土)08:10:01No.1372728302そうだねx2>朝4時前から何やってんのおじいちゃん達… |
| … | 6525/11/15(土)08:10:12No.1372728322そうだねx1ブラウン管が重かったというか昔の漫画とかでテレビとかパソコンぶん投げてる描写あるとすげぇ腕力だって感じだったな… |
| … | 6625/11/15(土)08:13:53No.1372728725+昔のCRTモニターのままだったらおじいちゃんギックリ腰になりそうじゃ… |
| … | 6725/11/15(土)08:14:23No.1372728781+click&createだのshockwaveだの |
| … | 6825/11/15(土)08:16:40No.1372729042+>ブラウン管が重かったというか昔の漫画とかでテレビとかパソコンぶん投げてる描写あるとすげぇ腕力だって感じだったな… |
| … | 6925/11/15(土)08:18:47No.1372729310+テレビ含むモニター系は重量あるのはそうなんだが |
| … | 7025/11/15(土)08:19:46No.1372729421+CRTモニター抱えて10km行軍した時は一週間腕が変になった |
| … | 7125/11/15(土)08:21:39No.1372729644+9821は9801とグラフィックチップが違って互換性がないから特にゲーム系は動作対象外だった気がする |
| … | 7225/11/15(土)08:24:03No.1372729930+>CRTモニター抱えて10km行軍した時は一週間腕が変になった |
| … | 7325/11/15(土)08:25:29No.1372730144+入門タイプの機種だしここから入ったって人はまだおじいちゃんという年齢でもないんじゃないかな? |
| … | 7425/11/15(土)08:26:42No.1372730325+EPSONの互換機に一体型ってあったっけ |
| … | 7525/11/15(土)08:28:11No.1372730519+エプソンはともかくソーテックとかいうとこのiMacモドキがすっげえ流行ったのは覚えてる |
| … | 7625/11/15(土)08:32:59No.1372731179+>EPSONの互換機に一体型ってあったっけ |
| … | 7725/11/15(土)08:44:16No.1372732870+Pentium 133MHzが結構強いな |
| … | 7825/11/15(土)08:49:12No.1372733629+>それより昔に一体型出してるぞApple |
| … | 7925/11/15(土)08:56:19No.1372734708+Macがつまらん普通のタワー型とかばっかで落ち目なのをなんとかしようって原点回帰のクラシック出したりカラークラシック出したら他が追従して一体型増えた |
| … | 8025/11/15(土)09:00:32No.1372735331+>9801と9821で微妙に仕様が違ってて一部の98エロゲーが動かなかった悲しい思い出 |