二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2328人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763010432333.jpg-(563177 B)
563177 B25/11/13(木)14:07:12No.1372196141そうだねx6 16:35頃消えます
けおお
125/11/13(木)14:08:08No.1372196352そうだねx12
こりゃ赤い
225/11/13(木)14:09:39No.1372196742+
赤くしただけで3倍早くなる
325/11/13(木)14:09:40No.1372196747+
けお龍じゃん
425/11/13(木)14:10:47No.1372196997+
弱くなってない?
525/11/13(木)14:11:05No.1372197074+
バスターゴジラとかいたな
625/11/13(木)14:13:13No.1372197526+
3500円いいな
725/11/13(木)14:17:40No.1372198525そうだねx1
>弱くなってない?
どの道ミラーコーティングなんて大事な時に溶けたりオーバーヒートしたりするイメージしか無いし…
825/11/13(木)14:18:00No.1372198594+
このプラモは多分持ってたわ
925/11/13(木)14:21:20No.1372199367+
作った支部の設定とか付けるなら予算が足りないからとかでもいいからミラーコーティングやめた理由も欲しかった気はする
1025/11/13(木)14:22:36No.1372199620+
赤色の怪獣王を模したメカ
……レッドキングと名付けよう!
1125/11/13(木)14:23:24No.1372199753そうだねx8
巨大ロボ兵器持たせた中国支部はなんかヤバそうだな…
1225/11/13(木)14:24:23No.1372199956そうだねx4
強くなってるとバーニングゴジラの時使えよってなるから弱くなってるくらいの方がいいよね
1325/11/13(木)14:24:44No.1372200047+
これと別に陸自か何処かが新たに開発した胸部にファイヤミラー仕込んだ軍用カラーもメカゴジラも掲載されてたよね
1425/11/13(木)14:25:08No.1372200119+
23世紀のよくわからんテクノロジーを使ってるから仕方ないのかも知れないけど
なんか動かないが多すぎるぜメカゴジラ('93)
1525/11/13(木)14:26:17No.1372200349+
勝手に支部立ち上げとる…
1625/11/13(木)14:26:35No.1372200423+
でも赤いメカゴジラは実際のVS版メカゴジラのデザイン案の一つにあった赤カラー(川北監督が推してた)が元ネタなんだろうな…
1725/11/13(木)14:28:26No.1372200826そうだねx6
>でも赤いメカゴジラは実際のVS版メカゴジラのデザイン案の一つにあった赤カラー(川北監督が推してた)が元ネタなんだろうな…
ボンボンの人そこまで考えてないと思うよ
1825/11/13(木)14:28:36No.1372200860+
これそのままの設定や名前じゃないけどゴジバーストで赤いメカゴジラはそのうちきそうだな
確か機龍は赤カラーの消防用が出るし
1925/11/13(木)14:28:52No.1372200920そうだねx2
>強くなってるとバーニングゴジラの時使えよってなるから弱くなってるくらいの方がいいよね
モゲラもメカゴジラもほぼほぼ修理終わってたけどビームとかミサイル撃ったら危ないから出撃すんなって言われてたんじゃなかったっけ?
2025/11/13(木)14:29:18No.1372201026+
安易に3倍とか言わない所は評価できる
2125/11/13(木)14:29:49No.1372201141+
>勝手に支部立ち上げとる…
映画本編の世界と違って気軽にゴビ砂漠にキングギドラ飛んできたりするらしいから…
2225/11/13(木)14:33:14No.1372201940そうだねx2
>ボンボンの人そこまで考えてないと思うよ
いやその程度は考えてると思う
普通にデザイン案とかはムック用とかで編集部とかに渡ってた時代だし
2325/11/13(木)14:35:32No.1372202437+
キングギドラの骨から作られたメカゴジラがゴビ砂漠でキングギドラと対決
というタイムパラドクス
2425/11/13(木)14:38:22No.1372203045+
顔真っ赤過ぎる…比喩でなく
2525/11/13(木)14:39:03No.1372203208そうだねx3
61式戦車の車体の無人戦車をちゃんと作例で作る連中だ
面構えが違う
fu5886231.jpg
2625/11/13(木)14:42:04No.1372203899+
昭和のギドラじゃん
2725/11/13(木)14:48:46No.1372205276+
>キングギドラの骨から作られたメカゴジラがゴビ砂漠でキングギドラと対決
使ったのメカギドラの首だけだし…
2825/11/13(木)14:49:34No.1372205426そうだねx1
宇宙怪獣のほうのギドラが襲来したんだろう
2925/11/13(木)14:49:51No.1372205480そうだねx1
>キングギドラの骨から作られたメカゴジラがゴビ砂漠でキングギドラと対決
>というタイムパラドクス
>fu5886231.jpg
ドラットたちは金星あたりに落ちてた仮死状態の宇宙怪獣から遺伝子取って作ったらしいな…
3025/11/13(木)14:50:20No.1372205572そうだねx2
>作った支部の設定とか付けるなら予算が足りないからとかでもいいからミラーコーティングやめた理由も欲しかった気はする
プラズマグレネイドが不具合の温床だから信頼性の方をとったとかでいいんじゃないか
3125/11/13(木)14:51:29No.1372205814そうだねx1
>プラズマグレネイドが不具合の温床だから信頼性の方をとったとかでいいんじゃないか
MobileOperationGodzillaExpertRobotAero-typeからは外したしな
3225/11/13(木)14:52:24No.1372205995+
>ドラットたちは金星あたりに落ちてた仮死状態の宇宙怪獣から遺伝子取って作ったらしいな…
金星にはキングギドラがいたけどなんかあって滅んでて
その遺伝子から作られたのがあのキモイペットで
悪い未来人はキングギドラを復活させようとして遺伝子欠損を補える3個体を見繕って合体させたらしい
ペット屋をまわったんだろうか
3325/11/13(木)14:52:32No.1372206028そうだねx2
キングギドラの方が基本は上という立て方
3425/11/13(木)14:54:12No.1372206372+
メカゴジラ単体だと不具合だらけでスーパーメカゴジラ化でやっと不具合なしのフルスペック発揮できるようになったとかだしな
その上ガルーダがないから単体で動作するのが最低要件になるだろう
3525/11/13(木)15:00:10No.1372207563そうだねx2
>61式戦車の車体の無人戦車をちゃんと作例で作る連中だ
>面構えが違う
>fu5886231.jpg
「74式の砲塔はひとまわり小さいものをファンドで自作した」
ひとことで済ませてるけどエラいこと書いてるな…
3625/11/13(木)15:04:13No.1372208327+
コミックボンボンスペシャルから発刊されたムックにも載ってる戦車
紅龍?いねえよ!
fu5886320.jpg
3725/11/13(木)15:04:44No.1372208429+
とどめ刺したと思ったらなんか復活したらけおりたくなるのもわかる
3825/11/13(木)15:07:07No.1372208926+
>>作った支部の設定とか付けるなら予算が足りないからとかでもいいからミラーコーティングやめた理由も欲しかった気はする
>プラズマグレネイドが不具合の温床だから信頼性の方をとったとかでいいんじゃないか
アブソリュートゼロとか燃費終わってるし当たんないし当てても死なないしでこんなんカスや!
で3連ハイパーメーサーに載せ替えた機龍と近しい発想
3925/11/13(木)15:08:01No.1372209106+
>キングギドラの方が基本は上という立て方
でも戦闘能力互角で武器は圧倒的に勝ってる…機動力と持続力でボロ負けだけど…
4025/11/13(木)15:08:51No.1372209287+
>アブソリュートゼロとか燃費終わってるし当たんないし当てても死なないしでこんなんカスや!
>で3連ハイパーメーサーに載せ替えた機龍と近しい発想
カスっていうかなんか素材が特殊で修理が間に合わなかったからとりあえずメーサー載せたんじゃなかったっけ?
4125/11/13(木)15:10:30No.1372209693+
アブゼロ発生用のあの結晶体かなんかのコストがものすごく高かった…
4225/11/13(木)15:10:42No.1372209737そうだねx2
元のメカゴジもせっかくゴジラの形してるのに格闘戦が全く出来ないからマジ拍子抜け
4325/11/13(木)15:10:58No.1372209789+
>>アブソリュートゼロとか燃費終わってるし当たんないし当てても死なないしでこんなんカスや!
>>で3連ハイパーメーサーに載せ替えた機龍と近しい発想
>カスっていうかなんか素材が特殊で修理が間に合わなかったからとりあえずメーサー載せたんじゃなかったっけ?
そうだったんだっけ…すまない
ただ幼心に切り札すぎて撃てないアブゼロよりはハイパーメーサーの方が見てる分にはありがたかった
4425/11/13(木)15:15:00No.1372210626+
>元のメカゴジもせっかくゴジラの形してるのに格闘戦が全く出来ないからマジ拍子抜け
なんでアイツわざわざゴジラに似せたんだろうな…
4525/11/13(木)15:17:26No.1372211141そうだねx2
>なんでアイツわざわざゴジラに似せたんだろうな…
昭和メカゴジラは元々ゴジラ偽装のガワ被せるためでミレメカゴジラはゴジラボーンだからあの形にも意味あるけど平成はまあ気分…?
4625/11/13(木)15:19:46No.1372211590そうだねx1
>モゲラもメカゴジラもほぼほぼ修理終わってたけどビームとかミサイル撃ったら危ないから出撃すんなって言われてたんじゃなかったっけ?
メーサー戦車でさえ冷凍メーサー仕様しか持ち出してなかった記憶
4725/11/13(木)15:21:29No.1372211927+
>「74式の砲塔はひとまわり小さいものをファンドで自作した」
>ひとことで済ませてるけどエラいこと書いてるな…
この頃のボンボンとかコロコロは改造はパテなどを使って形を出そう!とか平気で書いてあったりするからなあ…
4825/11/13(木)15:23:40No.1372212350そうだねx1
fu5886382.jpg
消防機龍もいよいよ明後日だ
4925/11/13(木)15:24:29No.1372212524+
>あれで終わりというのはもったいない
5025/11/13(木)15:24:57No.1372212619+
>なんでアイツわざわざゴジラに似せたんだろうな…
皮かぶって成りすましてたのでむしろ姿を一番活用してるんじゃないかな
5125/11/13(木)15:26:34No.1372212959そうだねx1
>平成はまあ気分…?
メカギドラがあの時代の技術の元になってるから怪獣型の兵器にしようとしたとかかねぇ
5225/11/13(木)15:29:21No.1372213471+
>元のメカゴジもせっかくゴジラの形してるのに格闘戦が全く出来ないからマジ拍子抜け
vsシリーズの超兵器ってあくまで艦艇扱いなんだよね
5325/11/13(木)15:34:12No.1372214441そうだねx1
>>なんでアイツわざわざゴジラに似せたんだろうな…
>皮かぶって成りすましてたのでむしろ姿を一番活用してるんじゃないかな
元のってそっちの方?アイツ格闘そこそこ強くなかったっけ?
5425/11/13(木)15:35:18No.1372214660+
ボンボンはオリジナルカラーというとすぐ赤くしてた
ミクロマンとかでも
5525/11/13(木)15:38:55No.1372215449+
>>「74式の砲塔はひとまわり小さいものをファンドで自作した」
>>ひとことで済ませてるけどエラいこと書いてるな…
>この頃のボンボンとかコロコロは改造はパテなどを使って形を出そう!とか平気で書いてあったりするからなあ…
ボンボンと直接繋がりあるかどうかはわからんけどBB戦士の地上最強編の解説に載ってる敵キャラが大体酷い感じだった気がする
5625/11/13(木)15:42:00No.1372216049+
>vsシリーズの超兵器ってあくまで艦艇扱いなんだよね
メカゴジラは劇中でも英語で緊急脱出本船は破壊されました生存者なしって言われてるので艦艇扱い
モゲラの方はエキスパートロボット言ってるし…でも宇宙航行能力あるしやっぱ艦なのかな…
5725/11/13(木)15:44:47No.1372216527+
スーパーxは首都防衛用移動要塞
x2とx3は対ゴジラ用主力戦艦(主力護衛艦)
5825/11/13(木)15:48:55No.1372217336そうだねx1
>>なんでアイツわざわざゴジラに似せたんだろうな…
>昭和メカゴジラは元々ゴジラ偽装のガワ被せるためでミレメカゴジラはゴジラボーンだからあの形にも意味あるけど平成はまあ気分…?
一応、目の前に同族がいるように勘違いさせて怯ませる為みたいな理由づけしてる本を読んだ記憶があるが公式かどうかはわからない
あとvsメカゴジラが格闘戦しないのは見た目ロボだけど実質スーパーX2みたいな艦艇というイメージだったからだそう
5925/11/13(木)15:50:49No.1372217666そうだねx1
中距離ぐらいからホバーで回り込みながらミサイルやビーム撃ったりするメカゴジラと
接近戦用にキャタピラやドリル付けてるモゲラで戦術コンセプトのスタイルも違うんだな
6025/11/13(木)15:52:20No.1372217914+
>一応、目の前に同族がいるように勘違いさせて怯ませる為みたいな理由づけしてる本を読んだ記憶があるが公式かどうかはわからない
メカゴジラは何で鳴くの?に対する解釈がこんな感じだった気がする
6125/11/13(木)15:56:26No.1372218597そうだねx1
VSシリーズは川北監督があんまり昭和っぽく怪獣プロレスさせるのが好きじゃなかったそうだからね
(それでもギドラが首で締め上げたりバトラ幼虫とガチンコとかしてたけど)
特にメカに関しては飛び道具での撃ち合いを意識してたとか
6225/11/13(木)15:58:00No.1372218887+
ショックアンカーとかあるけど実質スーパーXとかと同じ戦い方なんだよねメカゴジラ
6325/11/13(木)16:00:54No.1372219399そうだねx1
>x2とx3は対ゴジラ用主力戦艦(主力護衛艦)
3は原発事故対策だから…
6425/11/13(木)16:01:07No.1372219440+
メカゴジラがアメリカ主導でモゲラがロシア主導って考えると
中国ならモゲラじゃね?
6525/11/13(木)16:03:24No.1372219898+
初陣の鈴鹿山中でも幕張のガルーダと合体する前の状態でもゴジラに懐に入られると途端にやばくなってた
徒手空拳で殴り合いしてるイメージがあるのは機龍かな
6625/11/13(木)16:03:52No.1372219976+
デザインといいコンセプトといい
メカゴジラがアメリカ主導の建造で
モゲラがロシア主導の建造なのが説得力あり過ぎる…
6725/11/13(木)16:04:12No.1372220044+
>初陣の鈴鹿山中でも幕張のガルーダと合体する前の状態でもゴジラに懐に入られると途端にやばくなってた
>徒手空拳で殴り合いしてるイメージがあるのは機龍かな
懐に入られた頃にはもうショックアンカーから電気逆流してオーバーヒートしてなかったっけ?
6825/11/13(木)16:05:01No.1372220188+
バチバチに格闘戦して乱舞技まで繰り出してくるSFC格ゲー版のvsメカゴジラ…
6925/11/13(木)16:05:50No.1372220340+
>中距離ぐらいからホバーで回り込みながらミサイルやビーム撃ったりするメカゴジラと
>接近戦用にキャタピラやドリル付けてるモゲラで戦術コンセプトのスタイルも違うんだな
Gフォース内でもメカゴジラはアメリカ派閥MOGERAはソ連派閥によって並行して開発されたって設定いいよね
設計思想の違いとかそもそもこんな巨大兵器が2年連続でロールアウトできた背景がなんとなく見えて
7025/11/13(木)16:07:33No.1372220661+
メカゴジラ撃破後翌年に全く違うコンセプトのMOGERAがデビューしてるの裏ではずっと開発競争してたんだろうな…ってなる
7125/11/13(木)16:18:24No.1372222619+
>61式戦車の車体の無人戦車をちゃんと作例で作る連中だ
>面構えが違う
>fu5886231.jpg
コレと比べるとプラモ赤く塗っただけってかなり温くないか?
7225/11/13(木)16:18:59No.1372222719+
>懐に入られた頃にはもうショックアンカーから電気逆流してオーバーヒートしてなかったっけ?
ごめん確認したらショックアンカーからのエネルギー逆流で機関室が火災起こして沈黙
幕張の時は放射熱戦とメガバスターぶつけ合いしてたらオーバーヒート起こして沈黙だった
青木!早く来てくれ!

- GazouBBS + futaba-