二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2619人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762756860682.jpg-(120826 B)
120826 B25/11/10(月)15:41:00No.1371313655そうだねx8 18:11頃消えます
AI同人
FANZAでも月3制限(サブ垢禁止)へ
削除された記事が1件あります.見る
125/11/10(月)15:43:22No.1371314122そうだねx17
素人がポン出しで稼ぐ時代終了
225/11/10(月)15:45:31No.1371314545そうだねx2
は?
325/11/10(月)15:47:09No.1371314865そうだねx52
最近審査クソ遅くなってたから時間の問題なのはわかってた
425/11/10(月)15:47:27No.1371314913そうだねx29
結局AIの大量生産に苦しんでたのか
525/11/10(月)15:47:43No.1371314969そうだねx32
自サイトで売れば制限気にしなくていいぞ
625/11/10(月)15:47:52No.1371314994そうだねx48
まあちゃんと話とか作りこむ人とかには問題ないだろう…
725/11/10(月)15:48:36No.1371315139そうだねx2
審査料とか取らないの?
825/11/10(月)15:48:56No.1371315191+
どうすんのこれ
925/11/10(月)15:49:02No.1371315213そうだねx28
ゴミを産む作業にやっと制限かかったか
1025/11/10(月)15:49:11No.1371315250そうだねx63
月3でもだいぶ緩いと思うけど
1125/11/10(月)15:50:33No.1371315505+
対象の括弧内にゲームがないけど
もしゲームが許されてるならほぼCG集のNPC姦みたいなやつが溢れかえるんじゃ?
1225/11/10(月)15:51:02No.1371315583そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>まあちゃんと話とか作りこむ人とかには問題ないだろう…
つまり結局得をするのは才能のある特権階級ってわけだね
1325/11/10(月)15:51:28No.1371315672そうだねx7
>対象の括弧内にゲームがないけど
>もしゲームが許されてるならほぼCG集のNPC姦みたいなやつが溢れかえるんじゃ?
ゲームの方はとっくに制限かかってる
1425/11/10(月)15:54:02No.1371316164そうだねx3
>審査料とか取らないの?
徴収システム作るの手間だぞ
1525/11/10(月)15:54:04No.1371316168そうだねx23
月3ペースで作り込めばいいだけだからFANZAも楽になって審査も早くなってゴミ製造機以外はみんな幸せになれる
1625/11/10(月)15:54:31No.1371316253そうだねx57
>>まあちゃんと話とか作りこむ人とかには問題ないだろう…
>つまり結局得をするのは才能のある特権階級ってわけだね
それが本来自然な形だろ
1725/11/10(月)15:54:34No.1371316263そうだねx2
>ゲームの方はとっくに制限かかってる
ならよかった
DLSiteだとこれ絶対複数サークル登録してる同じやつだろ
ってAI粗製乱造ゲームが同日に販売開始されてるの何度か見かけたことあったから…
1825/11/10(月)15:55:15No.1371316397そうだねx47
>素人がポン出しで稼ぐ時代終了
稼げてない上に迷惑もかかっていた…
1925/11/10(月)15:55:55No.1371316528+
1日10本とかそういうノリで上げてた感じなんだろうか…
2025/11/10(月)15:55:57No.1371316537そうだねx50
>>>まあちゃんと話とか作りこむ人とかには問題ないだろう…
>>つまり結局得をするのは才能のある特権階級ってわけだね
>それが本来自然な形だろ
それを特権階級って言うのが頭おかしくて理解できないけど元から競合するようになったら強いやつ弱いやつが出るのは当然だからな
2125/11/10(月)15:56:34No.1371316668そうだねx26
AIというすごい道具を使ってすごい作品を作るすごい人は実際に登場してるからな
すごい道具使ってもダメなやつは必要ねえんだ
2225/11/10(月)15:56:38No.1371316676そうだねx1
審査料バカ高く設定すれば収入にもなるしみんな自重して数減るだろ
とか思ってるとなんも考えてないバカが大量に投げてきて
作業コストが増えて困ることになる
2325/11/10(月)15:58:00No.1371316936そうだねx38
才能を特権階級って言うの初めて見た
2425/11/10(月)15:58:30No.1371317036そうだねx11
一部のAI使う才能ある人が稼げてるのは別に好きにしたらいいけどその他の99%のAI使う才能無いのに使ってる人たちは大半周りに迷惑しかかけないのが最悪すぎる
2525/11/10(月)15:58:41No.1371317069+
まるでダミーサークルの物量に負けてるコミケがアホみたいじゃない
2625/11/10(月)15:58:41No.1371317074そうだねx1
渋もAI表示にすると数が膨大すぎてめちゃくちゃだからなぁ
人気あるタグは9割くらいAIで埋まってる状態だし
人気のないタグは面白いくらいAI消えるけど
2725/11/10(月)15:58:44No.1371317082そうだねx5
今のAI作品内でさえもう差がついてるのに数で押してももう意味ねぇよ
2825/11/10(月)15:58:49No.1371317100そうだねx8
>才能を特権階級って言うの初めて見た
手描きに対してそれを言ってきたわけだしね
今度はAI作家同士で妬みあうわけだ
2925/11/10(月)15:59:45No.1371317276そうだねx15
結局手描きを絵が描ける奴の特権階級だのなんだの言ってたけどAIも同じってわけなんだよな
その事実を理解して苦しんでくれ
3025/11/10(月)15:59:46No.1371317279そうだねx1
キャパの話に質の話してるアホ
3125/11/10(月)16:00:29No.1371317423+
Fanzaが対策してるのはAI同人作家だけだからなソシャゲは普通にAIゲーム未だに出てるし
3225/11/10(月)16:02:35No.1371317784そうだねx18
>キャパの話に質の話してるアホ
AIでゴミ作って売ってそう
3325/11/10(月)16:03:15No.1371317926そうだねx11
>Fanzaが対策してるのはAI同人作家だけだからなソシャゲは普通にAIゲーム未だに出てるし
まあ新作ソシャゲが1日1000作品以上出るなんて事にはなってないし
3425/11/10(月)16:03:40No.1371318017そうだねx6
>>キャパの話に質の話してるアホ
>AIでゴミ作って売ってそう
なんで発達って自分がバカにされた時に全く無関係のことを持ち出して安心しようとしてるの?
3525/11/10(月)16:03:56No.1371318061そうだねx1
>Fanzaが対策してるのはAI同人作家だけだからなソシャゲは普通にAIゲーム未だに出てるし
その性質上大量に出るのは無理だろうな…
3625/11/10(月)16:04:08No.1371318103そうだねx13
つまり数だけ多いのはゴミってわけ
作ってる本人は手描きより美麗だから傑作!って思ってるだろうけど
3725/11/10(月)16:04:34No.1371318187+
月の販売制限ってだいぶ前からなかった?
いや10本制限だっけ?
誰か教えてくだち!
3825/11/10(月)16:04:46No.1371318224そうだねx3
未だにマスピ顔のAI絵を見かけると逆にすげぇってなる
最低ラインの工夫くらいしろよと
3925/11/10(月)16:05:02No.1371318280+
>月の販売制限ってだいぶ前からなかった?
>いや10本制限だっけ?
>誰か教えてくだち!
ぐっと減らしてきた
4025/11/10(月)16:05:26No.1371318356そうだねx11
月1でも多すぎるんじゃねえかな…
4125/11/10(月)16:05:29No.1371318365そうだねx6
どのサイトでもそうなんだけどデフォでAI使用作品を検索結果から除外できるようにして欲しい
4225/11/10(月)16:06:14No.1371318493+
月3ってほぼ週1ペースだからそれでも多いんだけどな…
4325/11/10(月)16:06:18No.1371318504そうだねx2
ここから溢れたデジタルゴミはどこに流れていくんだろう
4425/11/10(月)16:06:25No.1371318525そうだねx1
月3だろうが許容されていることには怒らずにAIが処されたと満足してくれるんだな
4525/11/10(月)16:06:25No.1371318527そうだねx5
明らかに複垢だろって複数サークルがタイトルまで適当なのを出しまくってるジャンルあったしな
なんなら中身も被ってた可能性まである
4625/11/10(月)16:06:41No.1371318578+
あきゆきくんまた自演でスレ伸ばしてる…
4725/11/10(月)16:08:06No.1371318863+
AIジーコはAI売り場隔離後もまだ緩かったせいで月に40本とか出すアホが出てきたもんで間もなくジーコ全般月2本までになってたよね
なんて2本?って思ったけどPC版とスマホ版出すサークルもあるからだとか
4825/11/10(月)16:08:23No.1371318914+
>ぐっと減らしてきた
やっぱそうだったかありがとう
4925/11/10(月)16:09:17No.1371319078そうだねx6
隔離開始あたりから情報商材売り付けて金を稼ぎたいだけのゴミ連中がこれからはAI動画の時代!!!って言い始めてたからまあ当然の流れだな…
AI動画の方も出版社が声明出し始めたし声優団体が睨み効かせ始めたからもう無理なんだけどね
5025/11/10(月)16:09:51No.1371319185そうだねx2
noteに僕はサークル3つ作って月○○本売ってます!詳しいやり方は有料記事で!
とか跋扈してたのも懐かしい
5125/11/10(月)16:10:24No.1371319292+
AI使っててもちゃんと作ったらそんなにポンポン出せないのはわかるし当然の措置だわ
5225/11/10(月)16:10:49No.1371319380+
いくら月産数の規制しても大半は次の販売までに大量に生成して画像詰め込めばいいから
DLsiteでAI取り扱って最初期に話題になってたタイプのデジタルゴミ生産者に転身するだけで
審査負担結局変わらんのでは…
5325/11/10(月)16:11:22No.1371319488そうだねx1
月何十本も作品出してる奴
自分でちゃんと考えてるのか怪しいもんだ
5425/11/10(月)16:11:27No.1371319501+
今はAmazonがこういうやつらの戦場になりつつあるっぽい
5525/11/10(月)16:11:28No.1371319506そうだねx11
結局努力もしたくないです楽したいですってやつが追い出されるいつものやつだよ
この手の人間はどこ行ってもダメ
5625/11/10(月)16:12:16No.1371319652そうだねx1
まぁ多分複数アカウントで今まで通りに出そうとするやつが出てくるだろうことは想像できる
5725/11/10(月)16:12:58No.1371319791+
禁止するわけでもなし
普通の話だな
5825/11/10(月)16:13:43No.1371319940+
というか本数は徐々に絞るのは分かるが
複垢規制はもっと早い段階でやるもんじゃない?
それとも繰り返し喚起してる文言あって前から注意はしてたっけ?
どうだったかなぁ…
5925/11/10(月)16:13:53No.1371319954+
>ここから溢れたデジタルゴミはどこに流れていくんだろう
大半は死に絶えるだろうと思うけど
固定客掴んでるのはpatreonかもしくはpatreon通してのディスコ
6025/11/10(月)16:14:07No.1371320013そうだねx5
逆によく今までもってたなって感想しかねえ
6125/11/10(月)16:14:26No.1371320066そうだねx2
これ逆にAI同人界隈がクオリティアップに時間割くようになって
手描き界隈がますます太刀打ちできなくなっていくっていう逆転現象起きる可能性も
6225/11/10(月)16:14:33No.1371320090そうだねx5
手書きの複垢は別名義みたいなもんだし別に…
6325/11/10(月)16:14:45No.1371320127+
>審査負担結局変わらんのでは…
段階を踏んで行ってるだけでしょ
何度か規制を行ったが全く改善は見られなかったので最終的には禁止になることもある
ということはわかりきってるんだけどこの手のサイトにしがみついてるAI量産してるじいさんばあさんはわかんなさそうなのがな…
6425/11/10(月)16:15:01No.1371320185そうだねx1
複垢規制はFANZAに限らずどこも禁止なもののなぁなぁだったのが
boothが本気で駄目だしたのがこっちにも伝播した感じ?
6525/11/10(月)16:15:39No.1371320296そうだねx4
>まぁ多分複数アカウントで今まで通りに出そうとするやつが出てくるだろうことは想像できる
複数口座別名義は大分大変じゃないか…?
6625/11/10(月)16:15:53No.1371320344+
個人利用ならいいけど画像生成AIで金儲けはクソ派の人間だから禁止にして欲しい
6725/11/10(月)16:15:56No.1371320356+
次は複垢の確認作業が大変になるのか…
6825/11/10(月)16:16:02No.1371320375+
複垢使って出しても振込先口座でバレない?
6925/11/10(月)16:16:17No.1371320441そうだねx8
>これ逆にAI同人界隈がクオリティアップに時間割くようになって
>手描き界隈がますます太刀打ちできなくなっていくっていう逆転現象起きる可能性も
なるほど完璧な作戦っスねーっ
7025/11/10(月)16:16:23No.1371320465+
AI大量に申請されたら審査で時間かかりすぎてFANZAが死ぬだけだからな…
7125/11/10(月)16:16:25No.1371320474そうだねx27
>これ逆にAI同人界隈がクオリティアップに時間割くようになって
>手描き界隈がますます太刀打ちできなくなっていくっていう逆転現象起きる可能性も
それができるならもうやってるんじゃねーの
7225/11/10(月)16:16:35No.1371320503+
BoothはびっくりするくらいAIのCG集減っていってるね
7325/11/10(月)16:16:44No.1371320536そうだねx6
最近映画の感想漁るとAI生成レビューばっかで嫌になるわ
7425/11/10(月)16:16:56No.1371320571+
BOOTHはエロ以外の市場も直結してるからあんな早かったとも聞く
7525/11/10(月)16:17:27No.1371320682そうだねx10
>これ逆にAI同人界隈がクオリティアップに時間割くようになって
そういう未来はありえない!とかじゃなくてそれやるやつは元からやってる
そしてAIは粗製乱造が主だから頑張るやつの比率とて抜くやつの比率はいうほど変わんねえ
7625/11/10(月)16:17:52No.1371320756+
>次は複垢の確認作業が大変になるのか…
販売する時に別名義使うのは親の名前借りるとかでもないと無理だろうしそんな大変かなぁ!?
7725/11/10(月)16:18:22No.1371320845そうだねx1
>BOOTHはエロ以外の市場も直結してるからあんな早かったとも聞く
早かったかなぁ!?
7825/11/10(月)16:18:56No.1371320967そうだねx2
>最近映画の感想漁るとAI生成レビューばっかで嫌になるわ
つい最近某大作アニメ映画の公開前レビュー(AI生成で中身は嘘八百)を鵜呑みにしてるアホを見かけて笑っちゃった
7925/11/10(月)16:19:02No.1371320983そうだねx12
これはAIに肯定的でも当然としか言えない
8025/11/10(月)16:19:04No.1371320995そうだねx1
ぶっちゃけFantiaくらい登録制限厳しくしてもいいよ
8125/11/10(月)16:20:06No.1371321174そうだねx1
>販売する時に別名義使うのは親の名前借りるとかでもないと無理だろうしそんな大変かなぁ!?
闇バイトより健全な名義貸しのバイトになるぞ
8225/11/10(月)16:20:26No.1371321239+
i2iで食わせてディテール上げたりAIがメインでも一枚絵仕上げるのに加筆したり
マンガならコマ割り頑張って考えたりセリフとか擬音つけたりアセット持ってきたり
せめてそういう努力というか工夫をしていただきたいというか
いつまでもポン出しは本当にお前
8325/11/10(月)16:21:25No.1371321418+
>闇バイトより健全な名義貸しのバイトになるぞ
名義貸しって時点で闇なんやな
8425/11/10(月)16:21:29No.1371321430+
>そういう未来はありえない!とかじゃなくてそれやるやつは元からやってる
>そしてAIは粗製乱造が主だから頑張るやつの比率とて抜くやつの比率はいうほど変わんねえ
なるほど
8525/11/10(月)16:21:31No.1371321441+
>販売する時に別名義使うのは親の名前借りるとかでもないと無理だろうしそんな大変かなぁ!?
組織的にやってる奴等もいるだろうからさ
8625/11/10(月)16:22:18No.1371321610+
fanzaって売る側はマイナンバーカード提出する必要あったよな確か
8725/11/10(月)16:22:29No.1371321642そうだねx4
イラスト集とか銘打って数百枚の商品を大量に送ってるようなのばかりならそりゃパンクするわ
8825/11/10(月)16:23:04No.1371321759+
吹き出しの台詞が謎言語になってるやつとかね…
一瞬オホ声なのかと錯覚するぶんよりムカつく
8925/11/10(月)16:23:04No.1371321762+
>fanzaって売る側はマイナンバーカード提出する必要あったよな確か
そういやお手紙来たけどまだ出して無いや
9025/11/10(月)16:23:36No.1371321882+
>そういやお手紙来たけどまだ出して無いや
ファンザって分かりづらいんだよなアレ…
9125/11/10(月)16:23:50No.1371321926そうだねx3
>月3制限
多くね?
3ヶ月に一個とかでいいだろ
9225/11/10(月)16:23:54No.1371321942+
dlsiteだと最近はAI偽装がちょっと話題になったけどFANZAの方なんてもっと酷そうだな
それもまぁなんか続けば対応される…のかなぁ?
9325/11/10(月)16:24:41No.1371322088そうだねx4
管理めんどくせーから一律禁止な!はまあよくある
AIの未来とかよりまず目の前の仕事の邪魔
9425/11/10(月)16:24:43No.1371322103そうだねx1
>イラスト集とか銘打って数百枚の商品を大量に送ってるようなのばかりならそりゃパンクするわ
これまで登録されてきたアナログ同人の数を
AI同人がたった数年で追い抜きそうってんだから異常だよな
9525/11/10(月)16:24:47No.1371322125+
月3作品でも多くね?
今までどんだけ大量に投げてたんだよ
9625/11/10(月)16:25:13No.1371322208+
>>そういやお手紙来たけどまだ出して無いや
>ファンザって分かりづらいんだよなアレ…
ドピンクの封筒でFANZAです!よろしくなドスケベ野郎!みたいな感じで来たラ一発で分かるのにな
9725/11/10(月)16:25:26No.1371322260そうだねx1
名義貸しサークルはヨガチカの実績があるし
のれん分け的に公言したらハードルは低いでしょ
9825/11/10(月)16:25:49No.1371322344+
>月3作品でも多くね?
>今までどんだけ大量に投げてたんだよ
見た感じサークル掛け持ちで最低3倍くらい
9925/11/10(月)16:26:13No.1371322417そうだねx1
>見た感じサークル掛け持ちで最低3倍くらい
カスばっかりだな
10025/11/10(月)16:26:43No.1371322515そうだねx4
このままいけば確実に禁止になるだけなんだけど
この状況引き起こしてる連中はなんも分かって無さそうなのがな…
10125/11/10(月)16:26:53No.1371322552+
コミケもAI盗作で苦労した人の対面がAI生成作品の参加者でそいつが嫌がらせにAI生成ポスターデカデカと貼ってやるぜ!ってメに投稿したら苦労人さん参加辞退しちゃったからな
ちょっとお前らいい加減にしろよってなる
10225/11/10(月)16:27:01No.1371322579+
>名義貸しサークルはヨガチカの実績があるし
>のれん分け的に公言したらハードルは低いでしょ
それも厳しくなるってことじゃない?
いや調べ方は分かんないな…
10325/11/10(月)16:28:04No.1371322791そうだねx3
>このままいけば確実に禁止になるだけなんだけど
>この状況引き起こしてる連中はなんも分かって無さそうなのがな…
こういうのは稼げなくなる前に稼げってのばかりだから未来の話ししても通じないよ
10425/11/10(月)16:28:20No.1371322838+
そういえば大量に申請されてくるAI同人のモザイクチェック問題って解決したのかな
10525/11/10(月)16:28:50No.1371322938そうだねx2
>このままいけば確実に禁止になるだけなんだけど
>この状況引き起こしてる連中はなんも分かって無さそうなのがな…
マジで創作とかエロとかなんも興味ない層がやってるから後のことなんか一ミリも考えないよ
いい歳こいてネットろくに触ってこなかったおっさんが人生逆転とか
子育て中の主婦がスキマ時間に財テクでやってるんだぞ
10625/11/10(月)16:29:03No.1371322987そうだねx5
>そういえば大量に申請されてくるAI同人のモザイクチェック問題って解決したのかな
それが負担の主な原因になってんじゃないの
10725/11/10(月)16:29:04No.1371322991そうだねx4
結局使うやつが多くなってくると使いこなしの差でフィルタリングするしかねえんだよな
みんな使えるんだから
10825/11/10(月)16:29:16No.1371323028そうだねx1
>このままいけば確実に禁止になるだけなんだけど
>この状況引き起こしてる連中はなんも分かって無さそうなのがな…
あいつらやりすぎて場所潰そうがどうでもいいから
10925/11/10(月)16:29:23No.1371323048そうだねx2
>いや調べ方は分かんないな…
自宅で誰にでもできる副業しませんか?ほっとくだけで毎月高収入!いますぐ応募!
ってメに投げれば名義貸すやつはたくさん集まる
11025/11/10(月)16:29:57No.1371323158+
イナゴの群れとはよく言ったものよ
11125/11/10(月)16:30:02No.1371323172+
AI使ってる以上は手描きよりすごい作品作ってもらわないと価値がないと思ってしまう
11225/11/10(月)16:30:19No.1371323222そうだねx4
マジでイナゴと一緒だよ食い尽くして終わり
次の餌場があればそれを食べる適切な変化してまた食い尽くしに行くだけ
11325/11/10(月)16:30:28No.1371323262そうだねx2
やっぱ商材屋に騙されて後に引けなくなった奴とかいるのかね
11425/11/10(月)16:31:05No.1371323396そうだねx8
>これ逆にAI同人界隈がクオリティアップに時間割くようになって
>手描き界隈がますます太刀打ちできなくなっていくっていう逆転現象起きる可能性も
ますますって商売の方で手書きが太刀打ちできなくなってた時期はまだないだろ
11525/11/10(月)16:31:08No.1371323406そうだねx1
メインは情報商材系のイナゴだからなこういうの
11625/11/10(月)16:31:14No.1371323426そうだねx1
>やっぱ商材屋に騙されて後に引けなくなった奴とかいるのかね
二年前あたりにお高いグラボ買った人とかはいそう…
11725/11/10(月)16:31:16No.1371323432+
月3ってのがまたなんというか
作り込んでるAI同人は手描きのより売れてる作品も出て来てるから
AI同人市場潰したくは無いって感じが出ててリアルだな
11825/11/10(月)16:31:20No.1371323443そうだねx7
まだAIの魔法にかかった奴がいるのが笑えるよな
11925/11/10(月)16:31:32No.1371323481+
しっかりちゃんと作ろうと思うと結局手間かかるし3つで十分だろ
12025/11/10(月)16:32:05No.1371323589そうだねx2
ポン出しとか僅かにしか修正してないだろって
露骨に分かるやつは前々から売れてないのに
なんで大量に出すやつが後を絶たないんだろうな
12125/11/10(月)16:32:11No.1371323606そうだねx4
>これ逆にAI同人界隈がクオリティアップに時間割くようになって
>手描き界隈がますます太刀打ちできなくなっていくっていう逆転現象起きる可能性も
手描きが太刀打ち出来なくなったのいつだよ
12225/11/10(月)16:32:13No.1371323616+
>自宅で誰にでもできる副業しませんか?ほっとくだけで毎月高収入!いますぐ応募!
>ってメに投げれば名義貸すやつはたくさん集まる
どうせなら手書きのサークルに名義貸し出したらド変態同人でスマッシュヒット飛ばしちゃって
いつの間にか自分の名前が超ドスケベ野郎として有名になってるとかならお話として面白いのに…
12325/11/10(月)16:32:14No.1371323620そうだねx6
AIでもセンスが出るからなにか作るセンスないやつはどんな道具与えてもダメなのがわかる
12425/11/10(月)16:32:52No.1371323746+
次の戦場は動画だと思うがイナゴの人達はどこで売るんだろ?
12525/11/10(月)16:33:02No.1371323781そうだねx2
AI自体は良い技術だとしてもリソースは有限なのよね
12625/11/10(月)16:33:14No.1371323825そうだねx1
これwinwinのハッピーエンドじゃん
12725/11/10(月)16:33:57No.1371323970+
そりゃ売り場が対応できる量は限りがあるからな
後保存する場所問題も
12825/11/10(月)16:34:04No.1371323985そうだねx3
AIにしっかり手を加えるタイプの作者が増えるならそれでいいよ
適当にポンと出して100枚入り!ってCG集が多すぎたんだし
12925/11/10(月)16:34:06No.1371323996そうだねx4
捨て値で薄利多売して運営側の負担ばっかり増えてんのアホくさすぎ
13025/11/10(月)16:34:24No.1371324068+
センスってちゃんと既存の売れてる作品調査したり勉強すればある程度は身につくんだけどAI使うやつしないよねそういうの
13125/11/10(月)16:35:03No.1371324204そうだねx3
>次の戦場は動画だと思うがイナゴの人達はどこで売るんだろ?
YoutubeだとやたらあるよなAIで作った架空の映画PV
80年代90年代風アメコミ映画PVみたいなのめっちゃ出てくる
13225/11/10(月)16:35:22No.1371324266+
まあこれならまだ規制すり抜けていけるし商材屋はもう一稼ぎできるな
裏道教えてあなただけが儲けられますよみたいに騙して
13325/11/10(月)16:35:22No.1371324267+
かつてはAIに激ユルだったFANZAがDLより厳しくなりつつあって笑う
13425/11/10(月)16:35:25No.1371324276そうだねx3
AIに手加えられるようなやつはもう自分で描ける人じゃないか?
13525/11/10(月)16:35:35No.1371324311+
月3制限なんてもっと前からできなかったのだろうか
13625/11/10(月)16:35:52No.1371324360+
>捨て値で薄利多売して運営側の負担ばっかり増えてんのアホくさすぎ
昔もあったけどここ数年でそれが更にひどくなってるからね
プラットフォームに全部負担押し付けるの
13725/11/10(月)16:36:01No.1371324395そうだねx5
>AIに手加えられるようなやつはもう自分で描ける人じゃないか?
結局絵心ある人が有利になるという
13825/11/10(月)16:36:01No.1371324401そうだねx3
つべの広告収入目当てでゴミ動画量産してた奴と同じだろ拘りなんかない
13925/11/10(月)16:36:15No.1371324442+
>AI使ってる以上は手描きよりすごい作品作ってもらわないと価値がないと思ってしまう
普通に考えたら作画の綺麗さ以外でAIで手書きより凄いのは無理だから価値ないのしかないな
14025/11/10(月)16:36:21No.1371324475+
>ポン出しとか僅かにしか修正してないだろって
>露骨に分かるやつは前々から売れてないのに
>なんで大量に出すやつが後を絶たないんだろうな
それでも100円の利益のものが月に一つ売れればそれを100個200個用意すれば月に1万円や2万円稼げるという理論らしい
生成と登録の手間考えたらタイミーしろと思うが
14125/11/10(月)16:36:42No.1371324544+
売るというかyoutubeで架空CMチャンネルが馬鹿みたいに増えてきたから今後の主流の一つはこれになる
14225/11/10(月)16:37:01No.1371324619そうだねx4
誰もが使えるツールだからこそ使いこなしに差が出てしまう
14325/11/10(月)16:37:30No.1371324715+
>>ポン出しとか僅かにしか修正してないだろって
>>露骨に分かるやつは前々から売れてないのに
>>なんで大量に出すやつが後を絶たないんだろうな
>それでも100円の利益のものが月に一つ売れればそれを100個200個用意すれば月に1万円や2万円稼げるという理論らしい
>生成と登録の手間考えたらタイミーしろと思うが
月に一つ売れるかそれ?
14425/11/10(月)16:37:42No.1371324741そうだねx1
>手描きが太刀打ち出来なくなったのいつだよ
すでに俺のポンだしAI画像の方がpixiv1位より遥かにシコれるけど
14525/11/10(月)16:37:53No.1371324776+
どんどん扱いが雑になっていくな
14625/11/10(月)16:37:58No.1371324798+
>>>ポン出しとか僅かにしか修正してないだろって
>>>露骨に分かるやつは前々から売れてないのに
>>>なんで大量に出すやつが後を絶たないんだろうな
>>それでも100円の利益のものが月に一つ売れればそれを100個200個用意すれば月に1万円や2万円稼げるという理論らしい
>>生成と登録の手間考えたらタイミーしろと思うが
>月に一つ売れるかそれ?
見てる限り売れるみたいだぞ
14725/11/10(月)16:38:16No.1371324856そうだねx1
AI大量生産で広く浅くみたいなのは滅びていい
14825/11/10(月)16:38:25No.1371324891+
>かつてはAIに激ユルだったFANZAがDLより厳しくなりつつあって笑う
余程異常だったんだろうな申請数
14925/11/10(月)16:38:28No.1371324896+
>すでに俺のポンだしAI画像の方がpixiv1位より遥かにシコれるけど
話が噛み合ってないけど
15025/11/10(月)16:38:38No.1371324939そうだねx1
>素人がポン出しで稼ぐ時代終了
もう十分儲けただろ
15125/11/10(月)16:38:46No.1371324975+
企画もAIに考えさせれば超簡単
15225/11/10(月)16:39:02No.1371325029+
やたらとAIだって売れてるとか小遣い稼ぎになってるから十分とか言うのを誇らしく言う奴もいるけど
単純に売値×販売数じゃないからな
定額商品はそこから4〜5割は手数料だからな
15325/11/10(月)16:39:02No.1371325035そうだねx3
これでキレてるAI絵師にそれっぽい情報商材売った方が儲かりそう
15425/11/10(月)16:39:07No.1371325044+
環境がAI+クリスタを公言してて遊戯王とかボカロの出してる人はシチュエーションとかセリフちゃんとこだわっててすげーなーって思った
でもその人と同じぐらいすごいって思えるAIユーザーにまだ出会えてないからこれを機に変わるかなぁ
変わんなさそうだなぁ
15525/11/10(月)16:39:10No.1371325053そうだねx7
ツールが悪いんじゃなくってモラルない人の参入障壁下げるよって前言ってたら反AIか?みたいにキレる人いたからな…
15625/11/10(月)16:39:13No.1371325061+
俺も今から始めて稼げる?
15725/11/10(月)16:39:22No.1371325094そうだねx5
本当に儲けたのは大体商材屋
15825/11/10(月)16:39:46No.1371325175そうだねx1
音声作品にAIの挿絵つけるのもダメ?
わりとあれは助かってた
15925/11/10(月)16:40:14No.1371325253+
>定額商品はそこから4〜5割は手数料だからな
半分残れば小遣いだろ
16025/11/10(月)16:40:29No.1371325312+
月に十以上CG集作るような適当なAI絵でも買う人いたんだなあ
16125/11/10(月)16:40:30No.1371325317+
さっきX見てたらコミケで向かいのやつに嫌がらせするためのポスター作って貼り出してやるとか言ってるAI絵師流れてきたしマジでモラルもなんもねえんだな
16225/11/10(月)16:40:57No.1371325400+
>ツールが悪いんじゃなくってモラルない人の参入障壁下げるよって前言ってたら反AIか?みたいにキレる人いたからな…
基本的にあいつらASD寄りだから話通じないよ
16325/11/10(月)16:41:08No.1371325438そうだねx2
>月に十以上CG集作るような適当なAI絵でも買う人いたんだなあ
あれ仲間内のサクラだよ
16425/11/10(月)16:41:21No.1371325482そうだねx1
>ポン出しとか僅かにしか修正してないだろって
>露骨に分かるやつは前々から売れてないのに
>なんで大量に出すやつが後を絶たないんだろうな
「自分まではギリギリ先駆者側」
「自分よりあとはノリ遅れ」
投機には常にこのマインドが働くのでいくらレッドオーシャンと言われようが「自分まではセーフ」
16525/11/10(月)16:41:34No.1371325518+
販売数20件みたいなやつどんだけ意味があるんだと買う側は思うだろうけど
1000円で20件売ったら1万円弱手元に残るからそれを20-30と出せばいいって話だものな
16625/11/10(月)16:41:49No.1371325569+
>>定額商品はそこから4〜5割は手数料だからな
>半分残れば小遣いだろ
子供の駄賃だろ
16725/11/10(月)16:41:55No.1371325590そうだねx3
>さっきX見てたらコミケで向かいのやつに嫌がらせするためのポスター作って貼り出してやるとか言ってるAI絵師流れてきたしマジでモラルもなんもねえんだな
あの人裁判で嫌がらせしてきたやつ撫で斬りにしてるのにその人相手によくやれるな…
16825/11/10(月)16:41:56No.1371325593+
取捨選択すりゃいいのに
なんで馬鹿みたいに大量の画像を売ろうとするんだろう
心理的なもんだけど100枚300円と1000枚300円だと前者の方が売れそう
16925/11/10(月)16:42:19No.1371325662+
>普通に考えたら作画の綺麗さ以外でAIで手書きより凄いのは無理だから価値ないのしかないな
だからただ絵を出すだけじゃなくて絵を使って面白い漫画とかゲームとか作ってもらいたいんだけどな
17025/11/10(月)16:42:20No.1371325666+
渋見てみりゃそういうのばっかだぞ
キャラ変えただけで同じシチュエーションや構図の毎日大量に投稿してる奴
あれがそのまんま行ってるだろうな
17125/11/10(月)16:42:30No.1371325695+
>俺も今から始めて稼げる?
才能があれば
17225/11/10(月)16:42:34No.1371325713+
真のAIクリエイターは淫夢界隈にしか存在しないのか
17325/11/10(月)16:42:47No.1371325752そうだねx1
50円とかで投げ売りして売上二桁とか本当に小銭稼ぎすぎる
17425/11/10(月)16:43:03No.1371325804+
>販売数20件みたいなやつどんだけ意味があるんだと買う側は思うだろうけど
>1000円で20件売ったら1万円弱手元に残るからそれを20-30と出せばいいって話だものな
1000円で売れるんすか?
17525/11/10(月)16:43:28No.1371325873+
ガチでヤバかったのはAI生成マネタイズが反社や情報商材屋の飯の種になってたこと
これで多少なりとも落ち着くかもしれないけど
こち亀にこんな話あったな
17625/11/10(月)16:43:56No.1371325969+
いまだにSD1.5で出したの?みたいなマスピ顔のやつは感動すら覚える
いや覚えねーわ死ね
17725/11/10(月)16:44:18No.1371326034+
>1000円で売れるんすか?


だから投げ売り
前はクーポンあったけどそれもダメよされた
17825/11/10(月)16:44:18No.1371326035そうだねx2
>>俺も今から始めて稼げる?
>才能があれば
才能あるからやってみるわ
17925/11/10(月)16:44:26No.1371326063+
steamがAIじゃなくてSOZAIゲーの頃に登録料制度だっけかアレでやっててそのキャパ容量超えるもん投げつけれて死にかけてた話があったような
あれ登録料じゃなくて一定以上の売上がないと黒字にならなくて販売者に金が入らないけどとにかく投げつけられて逆に赤字steamに押し付けられてるだっけか…
18025/11/10(月)16:44:41No.1371326122+
>ガチでヤバかったのはAI生成マネタイズが反社や情報商材屋の飯の種になってたこと
肝心のソイツらは"コレからもシクヨロ!"みたいなコト言ってだけどな
18125/11/10(月)16:44:48No.1371326143+
情報商材というからには元締めに金払ってる馬鹿もいるんだろ?
稼げる稼げない以前にその分すら回収できてんの?
18225/11/10(月)16:45:21No.1371326260+
>情報商材というからには元締めに金払ってる馬鹿もいるんだろ?
>稼げる稼げない以前にその分すら回収できてんの?
回収できてないから必死なんだよ
18325/11/10(月)16:45:24No.1371326267+
>だからただ絵を出すだけじゃなくて絵を使って面白い漫画とかゲームとか作ってもらいたいんだけどな
それができる人間はずっとやろうとしてるしやってる
できないから量に頼るしかなかった
ダメよされた
18425/11/10(月)16:45:52No.1371326383そうだねx1
せめてマスピは隠せ
18525/11/10(月)16:46:32No.1371326531+
ブラウザ操作系のAIなんかも合わて全自動でデータ生成して登録販売までできるような感じだったりしたのかな
18625/11/10(月)16:46:54No.1371326600+
AI YouTuber動画とか
たまに制作過程流してくれるけど
そこまでしないと面白い動画は作れないんだなと
18725/11/10(月)16:46:56No.1371326609+
ちゃんと作ってる人は作ってる
ちゃんと作ってない人がその千倍くらいいるだけで
18825/11/10(月)16:47:06No.1371326645そうだねx5
そもそもどんだけ面白いもの作れるか競争の創作に
AIでようやく動き出せるようになったつまらない人間が参戦しても大して意味ないし
18925/11/10(月)16:47:18No.1371326692+
どうしても生成AIポン出しで楽に稼ぎたいってんなら
河原に小屋建てて無人販売所みたいにして売った方がまだ可能性ありそう
19025/11/10(月)16:47:18No.1371326697+
バ先はドリームだけど完全にAI隔離されたし人多すぎだしどんどん儲からなくなってる
19125/11/10(月)16:47:45No.1371326785+
同人は作家で選ぶな
AI出力のは工夫が足りないなって
ちんぽと真剣に向き合ってない
19225/11/10(月)16:48:06No.1371326858+
月3でも真面目に作ってたら量産してる方だよな
19325/11/10(月)16:48:27No.1371326928+
過去作にもこの規制適用されるから
カタログがスッキリするな
19425/11/10(月)16:48:32No.1371326948そうだねx5
すぐにAI技術を否定するのか!みたいに騒ぐ奴いるけど否定されてんのはテメーの人格だよって
19525/11/10(月)16:48:48No.1371326997+
見るものに理想の景色を映す魔法の鏡みたいなものだと思ってるから個人利用の範疇を超えてシェアを始める時点でなんか違うなって思う
19625/11/10(月)16:48:49No.1371327004そうだねx1
>せめてマスピは隠せ
今時ちょっと工夫すりゃあらゆる絵柄で生成出来るのになんでやらないんだろうな
マスピ絵好きな層もそりゃいるだろうけど
19725/11/10(月)16:49:22No.1371327118そうだねx4
>すぐにAI技術を否定するのか!みたいに騒ぐ奴いるけど否定されてんのはテメーの人格だよって
初手で絵描きの嫌がらせしたり粗製乱造で売り場荒らしたりして無ければこんなことになってないんだよな
19825/11/10(月)16:49:26No.1371327125そうだねx1
>月3でも真面目に作ってたら量産してる方だよな
てか月1でもよくねえか?
19925/11/10(月)16:49:37No.1371327169+
イラストで生成AI使ってるけど絵のクレジットを作者にしてたゲームこの前やって間違っちゃねぇけど狡いなとなって返品した
20025/11/10(月)16:49:44No.1371327198+
信じろの劣化コピーのコピーのコピーみたいなのがおすぎ
20125/11/10(月)16:50:08No.1371327274そうだねx4
>すぐにAI技術を否定するのか!みたいに騒ぐ奴いるけど否定されてんのはテメーの人格だよって
意にそぐわない発言に全部反AIのラベルを貼っていけば勝手に援護射撃が生えてくるからな…
20225/11/10(月)16:50:10No.1371327279+
AI漫画なんかコマ割り経験値0の奴がやっても碌なもの出来なさそう
20325/11/10(月)16:50:34No.1371327365+
AIだろうが何だろうが創作には変わりないので才能は必要だよ結局の所
20425/11/10(月)16:50:37No.1371327377そうだねx2
大量生産の特性が仇となって自滅するの寓話みたいで好き
20525/11/10(月)16:51:09No.1371327470+
>すぐにAI技術を否定するのか!みたいに騒ぐ奴いるけど否定されてんのはテメーの人格だよって
主張してくる奴大抵性格悪いよね
20625/11/10(月)16:51:24No.1371327526そうだねx1
>>せめてマスピは隠せ
>今時ちょっと工夫すりゃあらゆる絵柄で生成出来るのになんでやらないんだろうな
>マスピ絵好きな層もそりゃいるだろうけど
人の絵柄パクリよりはマスピでいいよ
20725/11/10(月)16:51:39No.1371327574+
>ブラウザ操作系のAIなんかも合わて全自動でデータ生成して登録販売までできるような感じだったりしたのかな
You Tube動画でもあったなぁ…そんなん
丸パクリして検索上位に出るよう工夫すりゃ小銭稼げる仕様だったからウマいけどナーフされたし
20825/11/10(月)16:51:59No.1371327645+
>大量生産の特性が仇となって自滅するの寓話みたいで好き
ページどんだけ進んでも出てくるのはマスピ顔だけだと探す気も出てこないと言うか…
20925/11/10(月)16:52:04No.1371327660+
>AI漫画なんかコマ割り経験値0の奴がやっても碌なもの出来なさそう
逆にコマ割りや加工が上手いとこいつ元は絵かきだったんだろうな…ってなる
21025/11/10(月)16:52:08No.1371327672そうだねx3
マスピもパクリだろ
21125/11/10(月)16:52:57No.1371327824+
AI技術は素晴らしいがそれを扱う人間は別にそうではないという当たり前の話
ただちょっと他よりごろつきが多いだけ
21225/11/10(月)16:53:06No.1371327862そうだねx1
>人の絵柄パクリよりはマスピでいいよ
まあ所謂マスピもパクりではあるんだが
21325/11/10(月)16:53:20No.1371327899そうだねx2
>AI技術は素晴らしいがそれを扱う人間は別にそうではないという当たり前の話
>ただちょっと他よりごろつきが多いだけ
ちょっと…?
21425/11/10(月)16:54:12No.1371328098+
1ヶ月で10も売れないAI作品は削除してもいいんじゃねえのとは思う
21525/11/10(月)16:54:18No.1371328128そうだねx2
そもそもAIで節約した時間で作り込めよ
月3出すとか無理でしょ
21625/11/10(月)16:54:37No.1371328181+
まあそんなもんだろうという感じ
ちゃんと作るなら困らない
21725/11/10(月)16:54:45No.1371328207+
ごろつきじゃ無いAI絵師を見たことがない
21825/11/10(月)16:55:20No.1371328299+
正直絵描くより話や構図・構成考える方がよっぽど難しいからな
絵描く努力もできないのにそういうことできるのなんてただ絵描ける人よりよっぽどレアだと思うわ
21925/11/10(月)16:55:22No.1371328311+
月一本制限でそれ以上なら審査料として一万支払うとかでいい
22025/11/10(月)16:55:50No.1371328421そうだねx1
でもこれでAIを締め出すっていう流れにはならなそうだね
粗製乱造のゴミが減って市場が息をふきかえす
22125/11/10(月)16:56:02No.1371328463+
量の規制が行われるとAI作品の中でも質をちゃんと比較されてしまう時代が来るんやな
結局AI作家の中でも才能のある人や才能を磨く努力を惜しまない人が売れる時代になっていくと
22225/11/10(月)16:56:22No.1371328525+
>イラストで生成AI使ってるけど絵のクレジットを作者にしてたゲームこの前やって間違っちゃねぇけど狡いなとなって返品した
誰の信用賭けてますって話だからAIが作ったからAIのせいですなんて言えないに決まってんだろう
22325/11/10(月)16:56:32No.1371328551+
無限にアップされるの恐怖でしかないだろこれ
22425/11/10(月)16:56:40No.1371328578+
犯罪者とか界隈の厄介者とか根っこが腐った奴集まりすぎ
22525/11/10(月)16:57:21No.1371328703+
まぁ絵の質は一定担保されるとはいえカスみたいな内容で大量に送りつけてサーバーを圧迫されてたのは同情する
22625/11/10(月)16:57:30No.1371328734+
>無限にアップされるの恐怖でしかないだろこれ
FANZAの審査担当の人にとっては地獄だったろうな
22725/11/10(月)16:57:48No.1371328795そうだねx2
>犯罪者とか界隈の厄介者とか根っこが腐った奴集まりすぎ
勿論そんな人ばっかりじゃないのはその通りだけど現状そういう人が入って来やすい状態になってるのが問題の根っこよな
22825/11/10(月)16:57:59No.1371328829+
>犯罪者とか界隈の厄介者とか根っこが腐った奴集まりすぎ
フロンティアはそんなもんよ
落ち着いたらそいつらは追い出される
22925/11/10(月)16:58:12No.1371328878+
>FANZAの審査担当の人にとっては地獄だったろうな
修正も適当だろうしな
23025/11/10(月)16:58:24No.1371328923+
>でもこれでAIを締め出すっていう流れにはならなそうだね
>粗製乱造のゴミが減って市場が息をふきかえす
絶対にならないね そんな努力する人たちならこんなことになってない
Patreonとか他の支援サイトでのマネタイズを主流にするはず
23125/11/10(月)16:58:40No.1371328967そうだねx1
ポン出しじゃなくて手間かけろと言うが
問題にされてる連中にとったら手間かけるならAIでやる理由なくなって退場するんじゃないだろうか
23225/11/10(月)16:59:00No.1371329033+
基本売り場だけじゃなくって保管場所のサーバーも悲鳴上げてるんだっけか?
23325/11/10(月)16:59:02No.1371329039+
>法が緩くて荒らされるなら著作物の著者は実力行使とばかりに自身の著作物の形に保護処置を練り込むような事してる(微々たる抵抗だが署名捺印等)
>もうちょい進むと学習阻害技術を適用して効力のある実力での拒否が一番良い結果になる
>お互いに拒否応答が出来る関係でないと不健全な事になるし、もうなってる
23425/11/10(月)16:59:13No.1371329074+
>勿論そんな人ばっかりじゃないのはその通りだけど現状そういう人が入って来やすい状態になってるのが問題の根っこよな
普通のやつは黙って使ってんだろうけどうるさい奴は本当にネット荒らしというかクソコテというかそういうのばっか
23525/11/10(月)16:59:26No.1371329119そうだねx2
AI一律で排除とか夢物語言ってないで量が問題なら人間が困らない程度に量を規制しろってずっと言ってたけどやっとそうなるんだな
23625/11/10(月)16:59:47No.1371329189そうだねx2
問題児だらけじゃないって言いたいけど
無関係のスレで急にAI絵貼って消されたら反AIだって騒ぐ「」を見ると言えなくなる
今朝も無関係のスレにAI絵を貼り出すのいたし…
23725/11/10(月)16:59:58No.1371329224+
>ポン出しじゃなくて手間かけろと言うが
>問題にされてる連中にとったら手間かけるならAIでやる理由なくなって退場するんじゃないだろうか
それで退場するなら良いんだけど問題はこの手の人らは場を荒らして次に次にいくから被害範囲が広がってくことなんよ
23825/11/10(月)16:59:59No.1371329226+
AI絵師ってこういうやつ多いよね
fu5872577.jpg
23925/11/10(月)17:00:34No.1371329356そうだねx3
絵師粘着が多いimgだとどんなに無理がある話でもAI側の擁護が出てくる
24025/11/10(月)17:00:53No.1371329419+
もう審査やチェック追い付いて無くてどう見てもAI製じゃんってやつとかがたまに漏れてAIタグ無しで混ざってたりしてたしな
24125/11/10(月)17:02:11No.1371329695+
サーバーよりも審査コストの問題だろ
24225/11/10(月)17:02:18No.1371329727+
>AI絵師ってこういうやつ多いよね
>fu5872577.jpg
ネット越しじゃなくてコミケ参加するのによくこんな事言えたな本当
24325/11/10(月)17:02:22No.1371329749そうだねx1
FANZAはタグで偽装以外は弾けるからもういい
全然違う企業だがニンテンドーストアでAI除外出来るようにして欲しい
24425/11/10(月)17:02:31No.1371329775+
>そもそもAIで節約した時間で作り込めよ
>月3出すとか無理でしょ
まあ正直月1でもいいよ
そもそも作り込み関係なく出しすぎるのは個々の作品の印象薄くなるからよくないし
24525/11/10(月)17:02:45No.1371329826+
最初からこれにしとけよな
24625/11/10(月)17:03:47No.1371330016+
なんかまるで時間さえかければ素人のAI絵師でもプロの漫画家よりも面白くて凄い作品が作れるって考えてそうだな
月3でもゴミはゴミだぞ
真面目に自分の作品考えてるやつなんてほんの数人よ
24725/11/10(月)17:03:51No.1371330035+
>最初からこれにしとけよな
最初から厳しいとお気持ち表明しちゃうだろ!
これの前段階でもうしてるの結構いたけど
24825/11/10(月)17:04:18No.1371330129そうだねx1
>FANZAはタグで偽装以外は弾けるからもういい
>全然違う企業だがニンテンドーストアでAI除外出来るようにして欲しい
アセットの時点で似たような問題起きてるのに基本放置…というか対応しようがない時点で分かるだろ
24925/11/10(月)17:04:19No.1371330137+
むしろ月3でいいの!?ってなった
正直月1までなら許容してたし
25025/11/10(月)17:04:25No.1371330161+
>>AI絵師ってこういうやつ多いよね
>>fu5872577.jpg
>ネット越しじゃなくてコミケ参加するのによくこんな事言えたな本当
マイク・タイソンじゃないけど殴られない環境に居すぎて頭がおかしくなってやがる
25125/11/10(月)17:04:55No.1371330260+
>なんかまるで時間さえかければ素人のAI絵師でもプロの漫画家よりも面白くて凄い作品が作れるって考えてそうだな
>月3でもゴミはゴミだぞ
>真面目に自分の作品考えてるやつなんてほんの数人よ
技術が出回ってから2年経ってもマンガアプリでゴミみたいな作品配信するのが関の山なんだよな
25225/11/10(月)17:05:21No.1371330333そうだねx1
質の良いAI絵が残るようになるなら全員得やん
25325/11/10(月)17:05:46No.1371330427+
>勿論そんな人ばっかりじゃないのはその通りだけど現状そういう人が入って来やすい状態になってるのが問題の根っこよな
まあ現状これだけ賛否渦巻いてる中で大手振ってやろうって時点でトラブル上等かそういうことに考えが及ばない変な人だし…
25425/11/10(月)17:06:04No.1371330485そうだねx1
人間も3でよくない?
25525/11/10(月)17:06:17No.1371330524+
>技術が出回ってから2年経ってもマンガアプリでゴミみたいな作品配信するのが関の山なんだよな
全然主流になってないっすねってツッコミ喰らう時期にはなってるわな
25625/11/10(月)17:06:28No.1371330556+
月三本なら許すも大概多いと思うけど今までどんな大量のゴミ投げられてきたんだ…
25725/11/10(月)17:07:01No.1371330675+
>サーバーよりも審査コストの問題だろ
よりもってか多分両方
どっちも問題
25825/11/10(月)17:07:10No.1371330706+
>全然主流になってないっすねってツッコミ喰らう時期にはなってるわな
現場プロセミプロが力入れて使うメリットほぼないからなあ
25925/11/10(月)17:07:21No.1371330743+
プロの漫画家の作品でも確実に売れるわけではないのによくそんな強気でいられるものだ
漫画家デビューもしてないくせに
26025/11/10(月)17:07:33No.1371330786+
生成AIのせいで犯罪のハードル下がりすぎワナビイキリすぎで酷えもんだ
26125/11/10(月)17:08:08No.1371330900+
流石にこうなったらFANZAからは減るんかね
新順ちょっとでもまともになるなら万々歳だが
26225/11/10(月)17:08:43No.1371331038+
創作する能力も創作へのリスペクトもない
小銭稼ぎか嫌がらせ目的のヤカラ
26325/11/10(月)17:08:47No.1371331048そうだねx2
AIは優れた技術だと思うけど好んで使う人に変なのが多い印象はある
26425/11/10(月)17:09:01No.1371331087+
DLsiteの負担が増えそう
26525/11/10(月)17:09:33No.1371331189+
>問題児だらけじゃないって言いたいけど
>無関係のスレで急にAI絵貼って消されたら反AIだって騒ぐ「」を見ると言えなくなる
>今朝も無関係のスレにAI絵を貼り出すのいたし…
海外フォーラムでも見たなぁゲームのスレでキャラのi2i貼るやつ
肯定的な人と否定的な人がいてAIレスポンチバトルが始まりAIの議論はうんざりだ他でやれって人も出てきてた
26625/11/10(月)17:09:38No.1371331210+
>>AI絵師ってこういうやつ多いよね
>>fu5872577.jpg
>ネット越しじゃなくてコミケ参加するのによくこんな事言えたな本当
まだ裏方に対する粘着行為続けてる奴らいたんだ…ってなった
裏方も気の毒な
26725/11/10(月)17:09:45No.1371331228+
>もう審査やチェック追い付いて無くてどう見てもAI製じゃんってやつとかがたまに漏れてAIタグ無しで混ざってたりしてたしな
どこもかしこもそんな感じだよね
26825/11/10(月)17:10:46No.1371331426+
月3複垢禁止ってことは次のAI絵師のターゲットは絵描かない人の垢を買い漁ることになるな
26925/11/10(月)17:11:16No.1371331533そうだねx1
多いって言う割にいつも特定のやつしか出てこないようだが
その画像の奴も転生前のアカウント掘られてたら悪名高い奴だったし
27025/11/10(月)17:11:24No.1371331573+
>人間も3でよくない?
制限しなくても月3で出せるの全然いないから
27125/11/10(月)17:11:33No.1371331594+
>まだ裏方に対する粘着行為続けてる奴らいたんだ…ってなった
>裏方も気の毒な
あの人AIユーザーに負担かけられてばっかりだから可哀想
27225/11/10(月)17:11:34No.1371331595+
そもそもなんで複垢で投稿する必要があるんですか?
普通の人は複垢なんて使いませんよ?
27325/11/10(月)17:11:41No.1371331620+
AIで質を維持して時短だとかこれでさらに質を上げるって方向に行かずほぼほぼただの手抜きにしか使われてないからな…
27425/11/10(月)17:11:54No.1371331664+
>アセットの時点で似たような問題起きてるのに基本放置…というか対応しようがない時点で分かるだろ
普通に対応可能だろ
27525/11/10(月)17:12:00No.1371331682+
ここでのAI論争にあってはそもそも生成AIを使ってすらいない奴らが絵師憎しで乗っかってそうでな
27625/11/10(月)17:12:09No.1371331716そうだねx6
ネットでAIの作ったやつ積極的に発表するやつにかぎってつまんねえ奴が多すぎる
AI絵貼るにしろ聞いてもねえChatGPTの回答貼ったりするやつにしろ
27725/11/10(月)17:12:12No.1371331728+
>そもそもなんで複垢で投稿する必要があるんですか?
>普通の人は複垢なんて使いませんよ?
生産量が高すぎて月3じゃ足りないんだよ
27825/11/10(月)17:12:26No.1371331772そうだねx3
>無関係のスレで急にAI絵貼って
見たことない
>消されたら
見たことない
>反AIだって騒ぐ「」
見たことない
お前どんなスレにいるんだ普段
27925/11/10(月)17:12:29No.1371331779+
>DLsiteの負担が増えそう
もともとそっちの締付けが強かったからFANZAに群がっていたのでは?
28025/11/10(月)17:12:31No.1371331785+
AIは禁止にした方がいいよ…
場が荒れるだけだ
28125/11/10(月)17:12:36No.1371331808+
>ネットでAIの作ったやつ積極的に発表するやつにかぎってつまんねえ奴が多すぎる
>AI絵貼るにしろ聞いてもねえChatGPTの回答貼ったりするやつにしろ
つまんない奴処刑していく仕組みがインターネットには必要だと思うわ
28225/11/10(月)17:12:49No.1371331859そうだねx1
>多いって言う割にいつも特定のやつしか出てこないようだが
>その画像の奴も転生前のアカウント掘られてたら悪名高い奴だったし
いつもとは…?
28325/11/10(月)17:12:54No.1371331877そうだねx3
手描きも〜って言うけど物理的にほとんどの人は不可能なので全然問題ないんだよな
ページ数もめちゃくちゃ少ないし
28425/11/10(月)17:12:55No.1371331878+
エロじゃ売れないからって次は漫画家向けAI背景セットを販売するのが流行る
…もう流行ってる?
28525/11/10(月)17:13:09No.1371331926+
本当に誰が買ってるんだ
力作ならまだしもポン出しに金出すのか
28625/11/10(月)17:13:46No.1371332050+
>ネットでAIの作ったやつ積極的に発表するやつにかぎってつまんねえ奴が多すぎる
>AI絵貼るにしろ聞いてもねえChatGPTの回答貼ったりするやつにしろ
確かに、そういう傾向ありますよね。AIツールを「使ってる自分」に酔ってる感じの人、多い気がする。 「これAIで描いたんだ〜」って自慢げに貼る絵が、構図も色もテンプレ感満載
「ChatGPTに聞いたらこう答えた!」って、誰も求めてない長文コピペ
ツールの存在をアピールしたいのか、承認欲求なのか…
「使ったこと」じゃなくて「何を作ったか」 が大事なのに、そこがズレてる。でも逆に、 AIを裏で使いつつ、最終アウトプットに個性がある人
プロンプトの工夫や編集の跡が見える人
こういう人は黙ってても「すげぇ」ってなる。
「AIを使った」じゃなくて「AIを操った」 って感じ。要は「手段を語るか、結果を語るか」の差ですよね。
ネットって手段自慢の場になりがちだから、余計目立つ。
28725/11/10(月)17:14:03No.1371332108そうだねx1
>エロじゃ売れないからって次は漫画家向けAI背景セットを販売するのが流行る
>…もう流行ってる?
いや…使い勝手のいい3Dのモデルとかもうあるし…
28825/11/10(月)17:14:18No.1371332165そうだねx1
>いつもとは…?
七瀬葵とその取り巻きレベルしか出てこないだろ「問題起こすAIユーザー」とやらって
28925/11/10(月)17:14:23No.1371332186+
これAIってタグ付けなきゃいいだけじゃないの?
AIですねって誰が判断するんだろ
29025/11/10(月)17:14:32No.1371332217そうだねx1
>ネットでAIの作ったやつ積極的に発表するやつにかぎってつまんねえ奴が多すぎる
>AI絵貼るにしろ聞いてもねえChatGPTの回答貼ったりするやつにしろ
だってAI絵って根本的に「自己表現」ですらないからな
それを理解出来てないアホしかいないから面白いわけが無い
29125/11/10(月)17:14:34No.1371332223+
>本当に誰が買ってるんだ
>力作ならまだしもポン出しに金出すのか
ちんちんには逆らえないからまぁ買ってしまうのは分かる
生成AIは買った事ないけど
29225/11/10(月)17:14:35No.1371332229+
月1でも多いと思うけど…かなり温情なんだな
29325/11/10(月)17:14:52No.1371332298そうだねx5
>つまんない奴処刑していく仕組みがインターネットには必要だと思うわ
こやつの首を撥ねい
29425/11/10(月)17:15:14No.1371332380そうだねx5
>>無関係のスレで急にAI絵貼って
>見たことない
横からだけどこのキャラいいよね…みたいにキャラ語りしてるスレ行くとたまに見れるよ
消されてけおるのは知らん
29525/11/10(月)17:15:18No.1371332389+
>まるでダミーサークルの物量に負けてるコミケがアホみたいじゃない
サーチケが実質アーリーチケになっちゃってるからな...
29625/11/10(月)17:15:27No.1371332413+
>七瀬葵とその取り巻きレベルしか出てこないだろ「問題起こすAIユーザー」とやらって
そんなここでしょっちゅう見る?
29725/11/10(月)17:15:35No.1371332441そうだねx1
>だってAI絵って根本的に「自己表現」ですらないからな
>それを理解出来てないアホしかいないから面白いわけが無い
ただ作ったもん見てみてって良くも悪くも考えなしのものに他人が「自己表現」って言い張ってるだけじゃないか?
29825/11/10(月)17:15:49No.1371332498そうだねx3
どんなツール使おうが面白くねえやつの作るもんは面白くねえんだ
29925/11/10(月)17:15:55No.1371332521+
これしか方法ないだろうとは思ってたしやっとかって感じ
30025/11/10(月)17:16:46No.1371332698+
>本当に誰が買ってるんだ
>力作ならまだしもポン出しに金出すのか
俺はパニックアメリカというサークルの作品を買ってる
クソ下手な手書きの頃から作風変わってないからなんか好感持っちゃう
と言うか絵で評価がめっちゃ変わるのはなんかやっぱすげえな
30125/11/10(月)17:16:50No.1371332707+
>本当に誰が買ってるんだ
>力作ならまだしもポン出しに金出すのか
以前こAIの使い方教えろ教えろうるさい奴にググればすぐにやり方わかるだろお爺ちゃんかよって返したら馬鹿にするんじゃねえってマジギレされたからそういうレベルの人じゃない?
30225/11/10(月)17:16:58No.1371332733そうだねx1
生成AIに出力してもらった画像大量に貼るのは正直意味が分からない
30325/11/10(月)17:17:01No.1371332744+
AIだって広まるまでは売れるAI作品は売れてたからな
30425/11/10(月)17:17:19No.1371332799+
そもそもAI出力メインのゴミを取り扱うべきじゃないだろ
本人の作品とすらいえんし
30525/11/10(月)17:17:22No.1371332811+
AIでおかず作ってシコシコしてたいだけなのに
なんでやれ金儲けだのやれ反AIだのになるんだ
どうしてそっとしておいてくれないんだ
30625/11/10(月)17:17:34No.1371332855+
>>無関係のスレで急にAI絵貼って
>見たことない
>>消されたら
>見たことない
>>反AIだって騒ぐ「」
>見たことない
>お前どんなスレにいるんだ普段
ちょっと前にグラブルのスレでAIで動かした!って急に貼って消されて反AIはダメだな!って騒ぎ出したのがいた…
sora出たあたりだったかな…
30725/11/10(月)17:17:51No.1371332907+
>以前こAIの使い方教えろ教えろうるさい奴にググればすぐにやり方わかるだろお爺ちゃんかよって返したら馬鹿にするんじゃねえってマジギレされたからそういうレベルの人じゃない?
全く会話が繋がってないけど大丈夫?
AIの使い方を聞くやつがなぜAI作品を買う話に?マジギレ〜って言いたかっただけ?
30825/11/10(月)17:18:09No.1371332970+
>これAIってタグ付けなきゃいいだけじゃないの?
>AIですねって誰が判断するんだろ
アホみたいな量とペースでCG集出させないのが目的なんで
人並みのペースで出させるなら問題無いんじゃない
30925/11/10(月)17:18:20No.1371333011そうだねx3
>AIだって広まるまでは売れるAI作品は売れてたからな
まぁブランド物が偽物って分かってガッカリするようなもんだろ心理的には
31025/11/10(月)17:18:24No.1371333028+
>生成AIに出力してもらった画像大量に貼るのは正直意味が分からない
はい
関係ない話題のスレで急にいもげのAI絵スレ批判に繋げていくいつもの奴
31125/11/10(月)17:18:39No.1371333066そうだねx4
荒らしみたいなやつが嫌がらせするツールとして使ってなきゃもうちょっと緩い視線では見られてたんだろうけどな
31225/11/10(月)17:18:41No.1371333070+
>これAIってタグ付けなきゃいいだけじゃないの?
>AIですねって誰が判断するんだろ
運営
31325/11/10(月)17:18:43No.1371333082+
>本人の作品とすらいえんし
そんなしょうもない要素はどうでも良いわ
出来の良し悪しが全て
31425/11/10(月)17:18:48No.1371333098+
だからもうマイナンバーで違反者管理してくれ
31525/11/10(月)17:19:02No.1371333147そうだねx2
ここでも上手くいかないって言いながら失敗作貼るやついるからなぁ
根本的におかしいのが多い
31625/11/10(月)17:19:16No.1371333187そうだねx6
お前個人が見たことなくてもまあどっかのスレにはいるだろうな…とは思うから何をそんな必死に…
AI絵師さんか?
31725/11/10(月)17:19:19No.1371333196+
>全く会話が繋がってないけど大丈夫?
>AIの使い方を聞くやつがなぜAI作品を買う話に?マジギレ〜って言いたかっただけ?
AI絵欲しいけど自分で作れずやり方も理解できない低レベルな人間が買ってるんじゃねと言いたかったわけだがここまでかみ砕いてやらないと分からないのか?
31825/11/10(月)17:19:21No.1371333204+
>だってAI絵って根本的に「自己表現」ですらないからな
AI自身の自己表現ではあるのよ事実として画像を描いてくれたのはAIくんなんだよ
腐ってる人間はソコすら横取りするから気に食わんのよ
31925/11/10(月)17:19:21No.1371333206+
AI絵チェッカーをAIに作ってもらおう
32025/11/10(月)17:19:22No.1371333210+
>>AIだって広まるまでは売れるAI作品は売れてたからな
>まぁブランド物が偽物って分かってガッカリするようなもんだろ心理的には
ブランドの話するなら二次創作は全部偽物だろ
32125/11/10(月)17:19:46No.1371333300+
>>本当に誰が買ってるんだ
>>力作ならまだしもポン出しに金出すのか
>俺はパニックアメリカというサークルの作品を買ってる
>クソ下手な手書きの頃から作風変わってないからなんか好感持っちゃう
>と言うか絵で評価がめっちゃ変わるのはなんかやっぱすげえな
粗製濫造してるわけじゃないならわかるよ
32225/11/10(月)17:19:51No.1371333322そうだねx1
>ここでも上手くいかないって言いながら失敗作貼るやついるからなぁ
>根本的におかしいのが多い
小学生みたいな絵しか描けないやつでも手元からプロみたいな絵が出力されるわけだからな
頭がおかしくなるんだろう
32325/11/10(月)17:19:51No.1371333324+
人間だと2ヶ月に1話でれば多い方よね
作家が好きだから買うけどファーストインプレッションを更新するレベルの話が出てくることってそうそうない
32425/11/10(月)17:19:53No.1371333334そうだねx2
>>>AIだって広まるまでは売れるAI作品は売れてたからな
>>まぁブランド物が偽物って分かってガッカリするようなもんだろ心理的には
>ブランドの話するなら二次創作は全部偽物だろ
ちょっと話が違う
32525/11/10(月)17:19:58No.1371333357そうだねx3
>ブランドの話するなら二次創作は全部偽物だろ
あのさそういう話をしてるんじゃないんだよ
32625/11/10(月)17:20:37No.1371333488そうだねx2
>荒らしみたいなやつが嫌がらせするツールとして使ってなきゃもうちょっと緩い視線では見られてたんだろうけどな
ここでも初期に雑に高クオリティ化さんとかすぐ出てきてたのは笑う
やっぱだめだよこのツール!
32725/11/10(月)17:20:51No.1371333536+
>AI絵欲しいけど自分で作れずやり方も理解できない低レベルな人間が買ってるんじゃねと言いたかったわけだがここまでかみ砕いてやらないと分からないのか?
お前が言いたかったのは
>ググればすぐにやり方わかるだろお爺ちゃんかよって返したら馬鹿にするんじゃねえってマジギレされた
この部分だろ
そもそもそんな会話存在したかも怪しいがな
32825/11/10(月)17:21:13No.1371333608+
DLsiteもFanzaも最初期はAIもノーガードしてたけど
流石に1000枚とか2000枚とか言うのを10個も20個もバカみたいに投下されて分けたんだよな…
んで…相変わらずそういうコトやってたのか…
32925/11/10(月)17:21:14No.1371333609+
>ここでも初期に雑に高クオリティ化さんとかすぐ出てきてたのは笑う
>やっぱだめだよこのツール!
アレは頭悪すぎてちょっと引いたわ
33025/11/10(月)17:21:18No.1371333623+
商材野郎が煽ってるからな
33125/11/10(月)17:21:20No.1371333634そうだねx2
AI使ってその分凝ったものが出てきたかと言われると滅多にないというか
シュートシーンも見飽きた絵柄でご褒美にならねぇ
33225/11/10(月)17:21:35No.1371333671+
>>ここでも上手くいかないって言いながら失敗作貼るやついるからなぁ
>>根本的におかしいのが多い
>小学生みたいな絵しか描けないやつでも手元からプロみたいな絵が出力されるわけだからな
結局AI使うやつは絵を描きたい奴なんだ!って発想が2年3年経っても抜けきらないのかこういう子って
33325/11/10(月)17:21:43No.1371333703+
>ここでも上手くいかないって言いながら失敗作貼るやついるからなぁ
>根本的におかしいのが多い
ソシャゲのスレで「これでクリア出来た」とかいって素人目にも無駄の多すぎる編成の画像とか貼る奴いるじゃん?
無産が自分の頑張った何かを見てもらいたいってそういう感じだよ
33425/11/10(月)17:21:46No.1371333713+
>お前が言いたかったのは
>>ググればすぐにやり方わかるだろお爺ちゃんかよって返したら馬鹿にするんじゃねえってマジギレされた
>この部分だろ
>そもそもそんな会話存在したかも怪しいがな
キレすぎだろなんかコンプレックス刺激しちゃった?
33525/11/10(月)17:22:13No.1371333813+
未だにショーザイショーザイいうやついるけどとっくにそんな時期過ぎてるだろ
今更何の商材になるんだ遅すぎるだろ
33625/11/10(月)17:22:14No.1371333817そうだねx6
AIか手描きかなんか気にしないってレスはAI絵師同士でそうだそうだって言い合ってるんだろうなってずっと思ってる
33725/11/10(月)17:22:28No.1371333876+
>やっぱだめだよこのツール!
人類には早すぎたんだ...
って言うか敷居下がると民度カスになるのはどの分野でもそうだよね
コメントも自分の考えも発信せずにただただ厳選した生成画像投稿してるやつはかなりRT回ってるだけに惜しい
33825/11/10(月)17:22:37No.1371333914そうだねx4
個人的にAIは質より飽きが爆速で来るのが一番問題だわ
33925/11/10(月)17:23:03No.1371334003+
>キレすぎだろなんかコンプレックス刺激しちゃった?
指摘されたら二言目にはキレテルキレテル言うけどやっぱ普段自分が馬鹿にされてる単語を使うものなんだな
34025/11/10(月)17:23:11No.1371334039そうだねx6
手描きでもこいつの描いた絵は嫌い!とか散々あったのになんでAIかどうかは気にならないと思ったんだよ
34125/11/10(月)17:23:47No.1371334160+
コンテストとかもAIがどんどん流れてきて中止したしなあ
34225/11/10(月)17:23:52No.1371334179+
>個人的にAIは質より飽きが爆速で来るのが一番問題だわ
何年コレでシコってるんだみたいな名作が無い
34325/11/10(月)17:23:58No.1371334200そうだねx1
>AIか手描きかなんか気にしないってレスはAI絵師同士でそうだそうだって言い合ってるんだろうなってずっと思ってる
そこら辺はそれこそFANZAやDLsiteの売上が証明してるのよね
手描きの方が圧倒的に多い
34425/11/10(月)17:24:18No.1371334269+
>AIか手描きかなんか気にしないってレスはAI絵師同士でそうだそうだって言い合ってるんだろうなってずっと思ってる
絵に限らずAIなんて今はもうSNSにも基本搭載されて皆意識せず遊んでるんだぞ
相変わらずオタク絵だけに限定してるようだがそこまで大事かAI絵師って単語
34525/11/10(月)17:24:24No.1371334289そうだねx2
AIで出されてたネタの自作絵をまた別のやつが高クオリティ化とか言ってゴミにしたんだから
割とどちらの側からも最悪なことしてるのが酷い
34625/11/10(月)17:24:25No.1371334293+
>AI使ってその分凝ったものが出てきたかと言われると滅多にないというか
>シュートシーンも見飽きた絵柄でご褒美にならねぇ
「」のジーコだと絵はAIだけどリビドーは伝わるぞ…ってなることあるけど
売ってるやつじゃまだそういうのに出会えてないんだよな…
34725/11/10(月)17:24:52No.1371334398+
そういえば最近ここのスレにもいたAI返答をペタペタレスするだけアホは最近あんま見なくなったな
ああいうのはAIに初めて触れて良さを広めようとかしてくるネット弱者で
それがお外だと人数がいるから無限に湧き続けるんだよな
34825/11/10(月)17:24:53No.1371334401そうだねx1
>手描きでもこいつの描いた絵は嫌い!とか散々あったのに
そんな頭の悪いイカレ発言を一般的みたいに言うなよ…
34925/11/10(月)17:24:55No.1371334411+
>AI絵欲しいけど自分で作れずやり方も理解できない低レベルな人間が買ってるんじゃねと言いたかったわけだがここまでかみ砕いてやらないと分からないのか?
説明聞かない奴も結構多いから仕方ない
ちなみに俺はそれすらめんどくさいから買う奴
200円で構図練ってるやつがあって楽でいいわ
たまに同じ構図だけで200枚くらいあるやつがあってカスかよって思うけど
35025/11/10(月)17:25:07No.1371334445+
>手描きでもこいつの描いた絵は嫌い!とか散々あったのになんでAIかどうかは気にならないと思ったんだよ
まぁAI絵師の願望だから
あまりにも透けて見えすぎだけど
35125/11/10(月)17:25:33No.1371334532+
>>AIか手描きかなんか気にしないってレスはAI絵師同士でそうだそうだって言い合ってるんだろうなってずっと思ってる
>絵に限らずAIなんて今はもうSNSにも基本搭載されて皆意識せず遊んでるんだぞ
>相変わらずオタク絵だけに限定してるようだがそこまで大事かAI絵師って単語
今そういう話してないんだけど
35225/11/10(月)17:25:40No.1371334554そうだねx3
結局無産は魔法の道具手に入れても無産だよね
絵描きの地力は技術じゃなく発想力とモチベーションだから
無産がAIだけ手に入れてもすぐ飽きて終了
35325/11/10(月)17:25:41No.1371334557+
>ああいうのはAIに初めて触れて良さを広めようとかしてくるネット弱者で
あまりにも恥ずかしいレスすぎてネタだと思いたい
35425/11/10(月)17:25:56No.1371334610+
>今そういう話してないんだけど
ああ架空のAI絵師を叩きたかったのか
ごめんな
35525/11/10(月)17:26:13No.1371334660そうだねx5
>>無関係のスレで急にAI絵貼って
>見たことある
>>消されたら
>見たことある
>>反AIだって騒ぐ「」
>見たことある
35625/11/10(月)17:26:15No.1371334671そうだねx1
>あまりにも恥ずかしいレスすぎてネタだと思いたい
経験あり?
35725/11/10(月)17:26:18No.1371334678そうだねx2
カタログでむ!ってなった絵を画像検索しても描いたアカウントとかシリーズ作とかが出てこないという点では嫌だな…
35825/11/10(月)17:26:36No.1371334751そうだねx6
AIトレス臭えお題絵出してるやつの手書きレスがそれと比較して信じられんぐらい下手なのを見てこいつ頭悪いんかなと思ったことはある
書かなきゃやってそうだなぐらいで済むのに…
35925/11/10(月)17:26:38No.1371334764+
この絵AIだ!って騒げばタイムラプスを出してくれるライフハック
36025/11/10(月)17:26:40No.1371334771そうだねx3
なんかわかりやすいのが湧いてきたな
36125/11/10(月)17:26:41No.1371334772+
"雑に高クオリティ化"ってワードセンスすごいよな
荒らそうと思って意識して作ったなら天性の荒らしだし悪気なくナチュラルに言ったのなら天才
36225/11/10(月)17:27:06No.1371334862+
>結局無産は魔法の道具手に入れても無産だよね
>絵描きの地力は技術じゃなく発想力とモチベーションだから
>無産がAIだけ手に入れてもすぐ飽きて終了
今でも増えてきてるって話したりすぐ飽きるとか言ったり人によってあまりにも言い分がチグハグなんだけど
別人が言ってるとしてもあまりにも正反対のこと言いすぎてどっちかがアホってことになるぜ
36325/11/10(月)17:27:09No.1371334872+
作り込んだテンプレを流用していろんなキャラで同じような画集出すタイプの人は苦しみそう
36425/11/10(月)17:27:26No.1371334941+
高クオリティにしてみたって急に頭のおかしい所業をリプレスしてくる奴は加工師の発展型だから
36525/11/10(月)17:27:33No.1371334962+
>>あまりにも恥ずかしいレスすぎてネタだと思いたい
>経験あり?
まぁ誰もが最初はネット弱者だろう
当然お前も
36625/11/10(月)17:27:52No.1371335031+
>"雑に高クオリティ化"ってワードセンスすごいよな
>荒らそうと思って意識して作ったなら天性の荒らしだし悪気なくナチュラルに言ったのなら天才
ナチュラルに言ってたらちょっと頭がアレすぎるだろ
36725/11/10(月)17:27:55No.1371335039+
未だに雑に高クオリティさんしか擦るものがないのかimgのAIネタって
36825/11/10(月)17:27:55No.1371335040そうだねx3
重要なのは受け取る奴らや金出して買ってくる奴らをシコらせることなんだけどそれを理解してないからクオリティが高く見えるだけの粗製濫造するんだよな
見栄え良い絵が大量にあるのが良いんじゃなくシコらせるのが重要なことに早く気づいてほしい
36925/11/10(月)17:28:08No.1371335077+
>作り込んだテンプレを流用していろんなキャラで同じような画集出すタイプの人は苦しみそう
モグ波さんか?
37025/11/10(月)17:28:43No.1371335196+
>未だに雑に高クオリティさんしか擦るものがないのかimgのAIネタって
他はシコ猿が延々スレ立ててるくらいしかないけど…
37125/11/10(月)17:28:58No.1371335232+
>重要なのは受け取る奴らや金出して買ってくる奴らをシコらせることなんだけどそれを理解してないからクオリティが高く見えるだけの粗製濫造するんだよな
>見栄え良い絵が大量にあるのが良いんじゃなくシコらせるのが重要なことに早く気づいてほしい
上手いから抜けるわけじゃないもんな
石恵では抜けない
37225/11/10(月)17:28:58No.1371335235+
>モグ波さんか?
モグたんを模倣してるAI見たことないな
さすがにあれは好みが別れるか
37325/11/10(月)17:29:29No.1371335335+
ドット絵のスレで何故かドット絵風でもないポン出しの画像貼ってどうだ?みたいなことやってる痛々しいやつが昨日いた
根本的に人との関わり方が下手なのか?
37425/11/10(月)17:29:41No.1371335388そうだねx3
自分の意図がある著作物として作れるというなら手描きでもやってるし本来ならやれてる物なんだ
他人やAIは間に噛ませなくても出来んのよ
37525/11/10(月)17:29:43No.1371335397+
>他はシコ猿が延々スレ立ててるくらいしかないけど…
imgってAIの有無関係なくそういうスレ多すぎて区別つかねえや
37625/11/10(月)17:30:12No.1371335512+
>この絵AIだ!って騒げばタイムラプスを出してくれるライフハック
手間かけさせんなよ...有難いけど
37725/11/10(月)17:30:28No.1371335572そうだねx1
変な子が絵師ってフレーズに噛みつくようになったのは絵師粘着時代に
たかが素人の分際で絵師とか呼ばれて生意気だぞ!!ってキレ散らかしてたのが元だけど
AI絵師って自分で名乗るようになったせいでその過去の行いが自分に刺さってるの間抜けすぎて笑える
37825/11/10(月)17:30:32No.1371335585+
>モグたんを模倣してるAI見たことないな
>さすがにあれは好みが別れるか
モーグーダーンー!!!
ちなみに画集っぽいのは2000年頃の初期だけであとはずっと漫画です
37925/11/10(月)17:30:39No.1371335613+
>ドット絵のスレで何故かドット絵風でもないポン出しの画像貼ってどうだ?みたいなことやってる痛々しいやつが昨日いた
>根本的に人との関わり方が下手なのか?
ドット絵なんてAIが一番苦手なところじゃない?
38025/11/10(月)17:30:45No.1371335633+
>ドット絵のスレで何故かドット絵風でもないポン出しの画像貼ってどうだ?みたいなことやってる痛々しいやつが昨日いた
>根本的に人との関わり方が下手なのか?
正直その手のレスを別のスレで言われても脚色してるとしか思えんのだが
本当に「どうだ?」ってレスしたわけじゃなくお前がそう思ったから付け足しただけに見えるんだが
昨日ならログ残ってるだろ?
38125/11/10(月)17:30:46No.1371335636そうだねx1
自分の絵は物理的に形にしてあるし
こういう諍いと距離置けるから楽だ
38225/11/10(月)17:31:06No.1371335717+
>石恵では抜けない
最近なんか...だよね
38325/11/10(月)17:31:23No.1371335768そうだねx5
AI絵師の黒歴史って自分たちのこと魔術師って言ってプロンプトのこと呪文って言ってた時代だろ
38425/11/10(月)17:31:38No.1371335820+
>imgってAIの有無関係なくそういうスレ多すぎて区別つかねえや
まあAI以前の問題としてそういういつまでも同じネタ擦り続ける気質のやつがいるのはそう
ただAIでいくらでも供給できるからさらにしつこくなったような気はする
38525/11/10(月)17:31:45No.1371335844+
>変な子が絵師ってフレーズに噛みつくようになったのは絵師粘着時代に
>たかが素人の分際で絵師とか呼ばれて生意気だぞ!!ってキレ散らかしてたのが元だけど
絵師なんて大層な呼び名恐れ多いって絵師側が言い出した話だろ?AI出る以前から
38625/11/10(月)17:32:07No.1371335899+
困るのは商材に踊らされてポン出ししてたような連中だけでは
38725/11/10(月)17:32:15No.1371335921+
>変な子が絵師ってフレーズに噛みつくようになったのは絵師粘着時代に
>たかが素人の分際で絵師とか呼ばれて生意気だぞ!!ってキレ散らかしてたのが元だけど
>AI絵師って自分で名乗るようになったせいでその過去の行いが自分に刺さってるの間抜けすぎて笑える
絵師と違ってAI絵師なら黙って上げ続けるとか言ってた割に結局似たようなことしだしたからブロックしたわ
38825/11/10(月)17:32:22No.1371335947+
ドット絵動画の出力は「」がGrokで指定して作ってたような質の高い奴はうわー楽でいいなーってぶっちゃけ思っちゃったわ
38925/11/10(月)17:32:23No.1371335951+
>問題児だらけじゃないって言いたいけど
>無関係のスレで急にAI絵貼って消されたら反AIだって騒ぐ「」を見ると言えなくなる
>今朝も無関係のスレにAI絵を貼り出すのいたし…
ひっそりやってる人は視界に入らないし
一人で幾らでも暴れられるから全体の割合については分からないから
AI利用者全体を問題児扱いしたくはないけど
スレと関係ある画像でもAIと無関係なスレなら貼るのは遠慮して欲しいなぁとは思う
前に作品の話をしてる所に作品のキャラを使った生成画像を貼り付ける人が現れて
お前の発表の場じゃないだろ…ってスレの反応に対して反AIだって騒ぎ始めて本当に醜かった
39025/11/10(月)17:32:26No.1371335959+
AI絵師って言われるとブチギレるやつらが本当に触れないのは魔術師呼び
39125/11/10(月)17:32:37No.1371335999+
>AI絵師の黒歴史って自分たちのこと魔術師って言ってプロンプトのこと呪文って言ってた時代だろ
黒歴史は今も更新中だろ…ずっとイキってんだから
39225/11/10(月)17:32:39No.1371336006+
面白い事やってるスキルのある人達の輪に入れないからAIをスキルの代替にして自分達も同じところに行ったと勘違いしてるみたいで痛々しい
39325/11/10(月)17:32:53No.1371336062+
>AI絵師の黒歴史って自分たちのこと魔術師って言ってプロンプトのこと呪文って言ってた時代だろ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ!!!!!
39425/11/10(月)17:33:02No.1371336106+
>AI絵師の黒歴史って自分たちのこと魔術師って言ってプロンプトのこと呪文って言ってた時代だろ
お前が言ってるのって匿名掲示板のやつらって「初カキコ…ども…」みたいなやつだろって言ってるようなもんだぞ
39525/11/10(月)17:33:03No.1371336109そうだねx3
アレなやつってどんなジャンルでも連投してウザがられて居場所無くしてくよな
39625/11/10(月)17:33:45No.1371336246+
>>AI絵師の黒歴史って自分たちのこと魔術師って言ってプロンプトのこと呪文って言ってた時代だろ
>お前が言ってるのって匿名掲示板のやつらって「初カキコ…ども…」みたいなやつだろって言ってるようなもんだぞ
魔術師はそこまで昔じゃない最近の話だから例えへたくそだと思う
39725/11/10(月)17:33:45No.1371336248+
まだ鼻で笑ってられるけどその内にフキダシ入れて前後の一貫性のあるCG集を作るようになるんだろうな
39825/11/10(月)17:33:52No.1371336264+
>AI絵師の黒歴史って自分たちのこと魔術師って言ってプロンプトのこと呪文って言ってた時代だろ
それって絵描きって名乗るなとか言われたからジョークでやってただけでは…
39925/11/10(月)17:33:54No.1371336273+
>AI絵師の黒歴史って自分たちのこと魔術師って言ってプロンプトのこと呪文って言ってた時代だろ
あいつら秘伝のタレとか呼称してローカルで今でもやってるじゃん
40025/11/10(月)17:33:55No.1371336278+
割と買ってる側からすると値上がりそうで嫌だな
40125/11/10(月)17:33:56No.1371336280+
絵師なんてこっぱずかしいネーミング使わねえよってAI使ってる側も一定数いるのに本当に都合良い層の発言だけ救い上げてグルグル回ってるんだな反知能って
40225/11/10(月)17:34:12No.1371336337そうだねx1
>自分の絵は物理的に形にしてあるし
>こういう諍いと距離置けるから楽だ
このコピペガイジ久々に見たわ
40325/11/10(月)17:34:15No.1371336343+
>>AI絵師の黒歴史って自分たちのこと魔術師って言ってプロンプトのこと呪文って言ってた時代だろ
>イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ!!!!!
これ自演
40425/11/10(月)17:34:39No.1371336444+
>面白い事やってるスキルのある人達の輪に入れないからAIをスキルの代替にして自分達も同じところに行ったと勘違いしてるみたいで痛々しい
必要な技能から絵を描くってのが減っただけで他のスキルは必要なままなのにね
40525/11/10(月)17:34:44No.1371336462+
>絵師なんてこっぱずかしいネーミング使わねえよってAI使ってる側も一定数いるのに本当に都合良い層の発言だけ救い上げてグルグル回ってるんだな反知能って
じゃあ魔術師?
40625/11/10(月)17:34:47No.1371336472+
AI絵を金出して買うのなんか嫌だ
40725/11/10(月)17:34:49No.1371336478+
魔術師とか呪文だの言ってた奴らはまだ喜んでるよきっと
あの頃でもAI使ってるけどさすがにこんなのと一緒にされたくねえって思ってる人はいっぱいいたし
40825/11/10(月)17:34:50No.1371336482+
>魔術師はそこまで昔じゃない最近の話だから例えへたくそだと思う
ごく一部で言われたものをAIの黒歴史って言い張るのは頭がおかしいねって言われなきゃ分からんか
ごめんな

- GazouBBS + futaba-