二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2619人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762756309445.jpg-(9376 B)
9376 B25/11/10(月)15:31:49No.1371311819+ 18:01頃消えます
もしもし兄上?あの凍らせるやつあればカリスク簡単に倒せるんじゃないの?
削除された記事が1件あります.見る
125/11/10(月)15:33:07No.1371312083そうだねx7
父上も恐れる化け物準備はしっかりしておいたぞ弟よ
225/11/10(月)15:34:22No.1371312331+
過保護すぎんだろ
325/11/10(月)15:38:24No.1371313121+
カリスクに対してそこまで研究進んでなかったのかね?
氷殺以外にカリスク倒す手段がわかんないからあんなドロドロ変化するやつをどうやってトロフィー加工するのか気になる
425/11/10(月)15:39:17No.1371313303+
何体も挑んでは負けてるからエイリアンよりよっぽど強えなカリスク
525/11/10(月)15:39:37No.1371313379+
凍らせてから首切るとか邪道じゃぞマイサン(クローク起動)
625/11/10(月)15:40:49No.1371313614そうだねx1
>カリスクに対してそこまで研究進んでなかったのかね?
>氷殺以外にカリスク倒す手段がわかんないからあんなドロドロ変化するやつをどうやってトロフィー加工するのか気になる
首切ってから再生しないように身体死ぬまで首持ってガン逃げするもののけ姫戦法とか考えたけど誉れ無さすぎるからたぶんダメだよな
725/11/10(月)15:41:20No.1371313714+
カタマイク・O
825/11/10(月)15:41:50No.1371313819+
再生能力やべえけどパワーローダーが普通に勝ちそうだったのがすげえ
925/11/10(月)15:43:55No.1371314229+
つーか再生スピードおかしいだろあの生き物
1025/11/10(月)15:44:01No.1371314245+
テッサからやったみたいに中から爆殺?
バラバラにすれば再生できないっぽいし
1125/11/10(月)15:45:11No.1371314470そうだねx5
>テッサからやったみたいに中から爆殺?
ヤウージャからしたら食われた時点でアウトでしょ
テッサがアンドロイドだから成立するだけで
1225/11/10(月)15:47:27No.1371314917+
複数人いれば誰かの犠牲で倒せそうだけど
ひとりじゃ無理ゲーすぎる
1325/11/10(月)15:47:44No.1371314972そうだねx1
いつものフル装備見たかったけど現地のモノでワクワク武器調達タイムは楽しかったから許す
1425/11/10(月)15:48:56No.1371315190+
>首切ってから再生しないように身体死ぬまで首持ってガン逃げするもののけ姫戦法とか考えたけど誉れ無さすぎるからたぶんダメだよな
ティアとデク君で生首パスし合いながら逃げ回るのイメージしやすすぎてダメだった
1525/11/10(月)15:50:18No.1371315458そうだねx3
このプレデターめっちゃエンタメしてて面白かった…
っていうかホラーもエンタメもこなせるってこのコンテンツ強いね…
1625/11/10(月)15:51:18No.1371315641+
牙ナシ!牙ナシ!
1725/11/10(月)15:51:32No.1371315683そうだねx8
ヤウージャからするとデクと兄上が異端児すぎるんだろうな
1825/11/10(月)15:51:44No.1371315729+
テッサの体つきがエロい
1925/11/10(月)15:52:15No.1371315834+
父上もヤウージャにしてはカスすぎない?
2025/11/10(月)15:52:16No.1371315837+
顔が怖いけどこの顔から逃げないの偉い
言うてデクくんは比較的マシな顔つき?
2125/11/10(月)15:52:42No.1371315911そうだねx1
デク一番かっこいいのは槍で二人仕留めた所だわ
プレデターの槍であんなカッコいいの今までで無かったわ
2225/11/10(月)15:53:09No.1371315991そうだねx3
>顔が怖いけどこの顔から逃げないの偉い
>言うてデクくんは比較的マシな顔つき?
デク君はかわいい系だし兄上はちゃんとイケメンなのわかるよね
2325/11/10(月)15:53:54No.1371316142そうだねx1
まずデクくんが兄上庇って歯を折ってから歯車狂い出したんだろうあの兄弟
2425/11/10(月)15:54:38No.1371316279+
デクがデターとしてはかなり低身長なの含めて人間味がある
2525/11/10(月)15:55:12No.1371316388+
>父上もヤウージャにしてはカスすぎない?
考えると自分で倒せる範囲の狩ったりする惰性ヤウージャはあんなもんかもしれない
2625/11/10(月)15:55:29No.1371316439+
>父上もヤウージャにしてはカスすぎない?
他の奴がわからんからなんとも…
2725/11/10(月)15:56:00No.1371316542+
前日譚!前日譚が見たいわ!
2825/11/10(月)15:56:16No.1371316599+
あれトロフィーに何持ってけば親父殿は歓迎してくれたんだ
2925/11/10(月)15:56:16No.1371316600そうだねx13
    1762757776364.png-(6269 B)
6269 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3025/11/10(月)15:56:38No.1371316679+
プレデターに愛嬌を感じる日がくるとはね
3125/11/10(月)15:56:46No.1371316700そうだねx4
持ってったトロフィーってテッサの頭だよね?あれ
3225/11/10(月)15:57:20No.1371316801そうだねx6
>1762757776364.png
戦友来たな…
3325/11/10(月)15:57:22No.1371316819そうだねx6
>1762757776364.png
お前と家族になりたかった…
3425/11/10(月)15:57:44No.1371316884そうだねx4
>持ってったトロフィーってテッサの頭だよね?あれ
そうだよ
ちゃんと綺麗に加工もしていた
3525/11/10(月)15:57:45No.1371316886+
(おっダメ息子がカリスク殺ってきたんか?)って思ったらなんか知らんアンドロイドの首放られたパパ
3625/11/10(月)15:58:56No.1371317116+
>1762757776364.png
エイリアンより数倍有用な原生生物
3725/11/10(月)15:59:05No.1371317149+
どっちにしろ親父狩りするから獲物はあんまり関係ないから適当に持ってきた首
3825/11/10(月)15:59:30No.1371317230+
前日譚というかなんでデクが弱ージャと呼ばれるようになったのかは知りたい
3925/11/10(月)16:00:00No.1371317326+
救出作戦の段階からテッサをトロフィーにすることにしたとは思うけどカリスクに食われた段階でそのままテッサ消化されてたらトロフィー無しになってしまっていたのか
4025/11/10(月)16:00:13No.1371317367そうだねx2
>エイリアンより数倍有用な原生生物
その辺の貝?で餌付けすればOKというコスパのよさ
4125/11/10(月)16:00:33No.1371317431そうだねx3
実質カリスク倒したのはテッサだし
そのテッサの首ならカリスクより価値があるわな
4225/11/10(月)16:01:13No.1371317536そうだねx1
>前日譚というかなんでデクが弱ージャと呼ばれるようになったのかは知りたい
父上の脳筋戦法とデクの才能がまったくかみ合わないのはわかるから
そういうところじゃねえのか
4325/11/10(月)16:02:16No.1371317719+
格安ダメ人間雇って無いユタニ社って超技術とアンドロイドで編成されたただの超強大な敵なんだよな
4425/11/10(月)16:02:24No.1371317739+
デター新作予習リスト
∴プレデター
∴プレデター2
・エイリアン2
4525/11/10(月)16:02:51No.1371317835+
ものすごい高度な設備なのに石油エネルギーは使ってるんだなぁと
4625/11/10(月)16:02:57No.1371317853+
>格安ダメ人間雇って無いユタニ社って超技術とアンドロイドで編成されたただの超強大な敵なんだよな
エイリアン捕獲にも本気を出せ…!
4725/11/10(月)16:03:53No.1371318051+
子供用のおもちゃ(爆発物)
4825/11/10(月)16:04:20No.1371318147+
俺このカリスクってやつ倒してくるわ
(どうやって止めようかな……という顔の兄上)
4925/11/10(月)16:05:13No.1371318308+
すぐに吠えてたりしてたし最後の砂埃もジェンナで学んだ結果だろうし馬鹿正直に正面戦闘してたんだろう
それでもヤウージャ以外なら普通に強いレベルだったろうけど
5025/11/10(月)16:05:17No.1371318325そうだねx3
>>格安ダメ人間雇って無いユタニ社って超技術とアンドロイドで編成されたただの超強大な敵なんだよな
>エイリアン捕獲にも本気を出せ…!
ただゼノモーフの捕獲は持ち帰るとなると寄生される人間がいたほうが手っ取り早いのはそうなんだよな
5125/11/10(月)16:05:49No.1371318412+
それでヤウージャは捕まえたのですか?
5225/11/10(月)16:05:55No.1371318434+
実際仲間できなきゃ鳥で終わってたよな
5325/11/10(月)16:06:09No.1371318473+
>それでヤウージャは捕まえたのですか?
死にましたので脅威ではなくなりました
5425/11/10(月)16:06:24No.1371318521+
宇宙船緊急発進!(やっべターゲットカリスクに設定したままや…)
5525/11/10(月)16:06:37No.1371318565+
>それでヤウージャは捕まえたのですか?
いやその……あれはもう標本としては不要かなって……
っていう言葉選びが凄い会社員のごまかし方っぽくてダメだった
水に濡れるの嫌がるザーボンさんかよ
5625/11/10(月)16:06:52No.1371318611+
ゼノモーフはまあわざと寄生させてんだろな
5725/11/10(月)16:06:54No.1371318617+
エイリアンと同じ世界なら地球悲惨?
5825/11/10(月)16:07:19No.1371318693そうだねx5
>実際仲間できなきゃ鳥で終わってたよな
仲間じゃない
コイツは道具だ
5925/11/10(月)16:07:26No.1371318713+
エイリアンで言ったら時間軸的にはどのあたりなのかね?
6025/11/10(月)16:08:07No.1371318864+
>エイリアンと同じ世界なら地球悲惨?
ユタニが生き生きしてるからまだ大丈夫なんでね
6125/11/10(月)16:08:17No.1371318893そうだねx4
>>実際仲間できなきゃ鳥で終わってたよな
>仲間じゃない
>コイツは道具だ
信じてたのに!
6225/11/10(月)16:08:36No.1371318956+
最低限の装備だけで放り出されるのゲームの開始直後みたいだな…とか思ってたらオープンワールド系でクラフトした装備みたいな見た目になっててだめだった
最終的に肩生物が強すぎるからラストバトルで没収されるの含めて
6325/11/10(月)16:08:39No.1371318967+
>エイリアンで言ったら時間軸的にはどのあたりなのかね?
ユタニ最盛期っぽいから2〜3くらいじゃね
6425/11/10(月)16:08:44No.1371318981そうだねx2
感受性は弱さ
6525/11/10(月)16:09:08No.1371319052+
母上(女の子の形した道具…)
6625/11/10(月)16:09:22No.1371319095+
>最終的に肩生物が強すぎるからラストバトルで没収されるの含めて
エイリアンアースでもそうだったんだけど溶解液アタックはちょっと強すぎるからな…
6725/11/10(月)16:10:20No.1371319274そうだねx1
>最低限の装備だけで放り出されるのゲームの開始直後みたいだな…とか思ってたらオープンワールド系でクラフトした装備みたいな見た目になっててだめだった
>最終的に肩生物が強すぎるからラストバトルで没収されるの含めて
兄上とのバトルで基本操作を覚える→兄上が殺されるカットシーン
6825/11/10(月)16:10:32No.1371319325+
酸吐虫くんだけなんの背景もないただ餌付けされただけなのに身を挺してまで尽くしてくれてるのどういうことやねん
6925/11/10(月)16:11:07No.1371319434+
デクだけなんかスターウォーズみたいな世界観に生きてる
7025/11/10(月)16:11:14No.1371319461+
若手とはいえプレデターがなんか弱くない?
と思わせないくらいのロクでもない環境いいよね
7125/11/10(月)16:11:52No.1371319568+
>酸吐虫くんだけなんの背景もないただ餌付けされただけなのに身を挺してまで尽くしてくれてるのどういうことやねん
映画ではカットされたけどもっと交流クエストがあったんだろう
7225/11/10(月)16:11:53No.1371319574+
エイリアンシリーズの人間プラスアンドロイドの構成はクソ弱いというのがよくわかる
7325/11/10(月)16:12:15No.1371319650+
>デクだけなんかスターウォーズみたいな世界観に生きてる
我らの道…(チラッチラッ)
7425/11/10(月)16:12:36No.1371319720+
>酸吐虫くんだけなんの背景もないただ餌付けされただけなのに身を挺してまで尽くしてくれてるのどういうことやねん
彼らも群れで狩りをする生き物だったし毒トゲ芋虫爆弾の起爆も的確だし予想以上に賢い生き物だったな…
7525/11/10(月)16:13:07No.1371319818+
人間があの星に来てたら最初の木のところでパニクって死ぬよな
7625/11/10(月)16:13:30No.1371319892そうだねx1
父上は父上で今まであのレベルでアレなプレデターが出てきたことないから異端かもしれない
見苦しさマックスの最期以外でもとりあえずデク殺そうとするのは何なんだよ!
7725/11/10(月)16:13:31No.1371319897+
カリスクを恐れてたっていうかめんどくせ…って感じだったんじゃ
7825/11/10(月)16:14:00No.1371319985そうだねx5
>見苦しさマックスの最期以外でもとりあえずデク殺そうとするのは何なんだよ!
一族の恥だから…
7925/11/10(月)16:14:32No.1371320084+
デクはともかく親父もあれだからイキってるだけの田舎者に見える
8025/11/10(月)16:15:13No.1371320213+
カリスクは標本取るのがとにかく面倒だしな…
8125/11/10(月)16:16:03No.1371320376+
アホ人間がいないとユタニはだいぶやべえな
8225/11/10(月)16:16:29No.1371320489そうだねx4
最初のホバーバイクからマント姿に光る武器はだいたいスターウォーズ
8325/11/10(月)16:16:42No.1371320526+
エイリアンシリーズでもみないなあんな贅沢なアンドロイド部隊
8425/11/10(月)16:16:52No.1371320558そうだねx2
>父上は父上で今まであのレベルでアレなプレデターが出てきたことないから異端かもしれない
>見苦しさマックスの最期以外でもとりあえずデク殺そうとするのは何なんだよ!
クランによって文化が全然違うから前例がアテにならないんだよねプレデター
8525/11/10(月)16:16:56No.1371320572+
ユタニは今すぐうなぎのグッズを作れ
8625/11/10(月)16:17:25No.1371320671+
デクの優しさはヤウージャ社会からしたら異端であり脅威でもあるんだろう
8725/11/10(月)16:17:49No.1371320750+
>アホ人間がいないとユタニはだいぶやべえな
保身第一のアンドロイドと任務なんて知らねー!!なアンドロイドで良かった…
8825/11/10(月)16:17:55No.1371320763+
人が送り込めないほど距離あるのか送り込んでもしょうもないくらい危険だから送り込まなかったのか送り込んでたけど死んだのか色々ありそうで面白そうだな
8925/11/10(月)16:17:56No.1371320767そうだねx2
ゼノモーフ相手にアンドロイド部隊投入するとマジで絵面がつまんねえからさ
9025/11/10(月)16:17:58No.1371320778+
>ユタニは今すぐうなぎのグッズを作れ
大丈夫?エログッズにならない?
9125/11/10(月)16:18:03No.1371320788+
初代からお馴染みのヘルメットとアーマーとステルス迷彩と肩ブラスター抜きでプレデター界隈でも危険な星だと言われてるデッドアイランドで生き残れた時点で一気に上澄みになったよねデクは
9225/11/10(月)16:18:34No.1371320881+
人類はまだ光速航行できないみたいだからそういう意味でも大変そう
9325/11/10(月)16:18:41No.1371320915+
姉妹が高性能な分他のアンドロイドは少しアホっぽかったね
9425/11/10(月)16:18:50No.1371320941+
武器じゃ無くて弟逃すことを優先する兄上はさぁ...
9525/11/10(月)16:19:02No.1371320988+
ユタニはいつかアンドロイドに滅ぼされると思う
9625/11/10(月)16:19:40No.1371321096+
ラストに母上来訪しただけで部族のプレデター達がぞろぞろ出てきたけど父上よりおっかないからなんだろうか
9725/11/10(月)16:19:50No.1371321124+
アンドロイドオンリーだとそもそもゼノモーフ増えられなくて地味に終わりそうだな…
やはり人間は必要
9825/11/10(月)16:19:52No.1371321128そうだねx2
めちゃくちゃ危険そうだからとりあえずアンドロイド部隊送るかって感じじゃないか
その冷静さをプロメテウスとかの時にやれよ
9925/11/10(月)16:20:13No.1371321194+
>>見苦しさマックスの最期以外でもとりあえずデク殺そうとするのは何なんだよ!
>クランによって文化が全然違うから前例がアテにならないんだよねプレデター
今作と同じ監督の前作のアニメと比べても文化レベルの差すごいってなる
10025/11/10(月)16:20:25No.1371321231+
>人類はまだ光速航行できないみたいだからそういう意味でも大変そう
光速航行じゃ星間移動できなくね?
10125/11/10(月)16:20:45No.1371321288+
デクに対して抜刀してお出迎えしないのはともかくママデターが来た時に抜刀し始めるの笑う
10225/11/10(月)16:21:16No.1371321389+
コールドスリープとか使えば人も長距離輸送できるけどそれもなかなか大変だよなぁ
10325/11/10(月)16:21:23No.1371321414+
>人間があの星に来てたら最初の木のところでパニクって死ぬよな
アンドロイド部隊が来たとき身体掴まれても冷静に触手撃って自力で脱出してるの強さの表現としてかなり好き
10425/11/10(月)16:21:32No.1371321446+
そういえばパンフレット以外なかったけどグッズとかつくってないんです…?とくにウナギの
10525/11/10(月)16:21:42No.1371321481+
デクって何歳換算くらいなんだろう…まだ成長期?
10625/11/10(月)16:22:10No.1371321582+
アンドロイドは強さが割とアバウトなのがストーリー作りやすくて良いよね
10725/11/10(月)16:22:14No.1371321595+
カリスクにしろアンドロイドにしろヤウージャにしろカーチャンには頭が上がらないという話だったな
10825/11/10(月)16:22:35No.1371321657そうだねx5
fu5872493.jpg
クリーナーの家がプレデタータワマン呼びされててダメだった
10925/11/10(月)16:22:48No.1371321705+
>光速航行じゃ星間移動できなくね?
上で出てる石油とかコールドスリープとかあの世界は資本に任せた力任せで宇宙やってるからな
11025/11/10(月)16:22:54No.1371321720+
なんかオープンワールドのゲームみたいだな
からのファイナル構図でだめだった
11125/11/10(月)16:23:03No.1371321752+
母上VSクイーンで今度は戦争して欲しい
11225/11/10(月)16:23:18No.1371321818+
パワーローダーサイコー!!
11325/11/10(月)16:23:32No.1371321865+
なし崩し的に一騎打ちに入ったとは言え劣勢が見えてからステルス迷彩使った親父殿がギルティ過ぎる
11425/11/10(月)16:23:36No.1371321884+
デクん家は群馬あたりか
11525/11/10(月)16:23:50No.1371321927+
>fu5872493.jpg
>クリーナーの家がプレデタータワマン呼びされててダメだった
どちらにしても色が茶色い…!
11625/11/10(月)16:24:01No.1371321960+
故障してとかじゃなく普通に会社裏切るアンドロイド出来ちゃったじゃねえかユタ
二...
11725/11/10(月)16:24:05No.1371321969+
>fu5872493.jpg
>クリーナーの家がプレデタータワマン呼びされててダメだった
超ベテランだから高給取りなのかもしれない
11825/11/10(月)16:24:06No.1371321975+
カリスクと戦うテッサはあれ作ってる側の趣味入りまくってますよね?
11925/11/10(月)16:24:34No.1371322054+
次はエイリアン勝たせる映画で
12025/11/10(月)16:24:45No.1371322114+
>故障してとかじゃなく普通に会社裏切るアンドロイド出来ちゃったじゃねえかユタ
>二...
感受性豊にすると壊れるんだティアしかりテッサしかり
12125/11/10(月)16:25:03No.1371322181+
>ラストに母上来訪しただけで部族のプレデター達がぞろぞろ出てきたけど父上よりおっかないからなんだろうか
同監督のアニメの最凶頂上決戦でも人間のお母さんが超強かったからプレデターのお母さんも超強い気がする
12225/11/10(月)16:25:23No.1371322251+
>なし崩し的に一騎打ちに入ったとは言え劣勢が見えてからステルス迷彩使った親父殿がギルティ過ぎる
あれ父上のダサさもだけどデクがきっちり対応したの本当に強くなった感じあって好き
12325/11/10(月)16:25:30No.1371322279+
まあ感受性高めた調査用で送ってまさかそこにヤウージャと遭遇するとは思わなかっただろう
人間相手にするなら作らないタイプのアンドロイドだけど何体か作ってそうだな
12425/11/10(月)16:25:31No.1371322282+
>>故障してとかじゃなく普通に会社裏切るアンドロイド出来ちゃったじゃねえかユタ
>>二...
>感受性豊にすると壊れるんだティアしかりテッサしかり
ティアはいい方向に壊れてテッサは社会に揉まれて壊れちゃったよね
12525/11/10(月)16:26:07No.1371322403+
AVPの連中は都会住みなんだろうな
12625/11/10(月)16:26:08No.1371322410+
エイリアンじゃドラマ作れないからなあ
結局それを利用しようとする人間の話になる
12725/11/10(月)16:26:19No.1371322446+
>次はエイリアン勝たせる映画で
転生したらエイリアンだったぐらいしないとあいつら知性ないからな…
12825/11/10(月)16:26:28No.1371322475+
>エイリアンじゃドラマ作れないからなあ
>結局それを利用しようとするアンドロイドの話になる
12925/11/10(月)16:26:37No.1371322497+
遠隔操作見てる感じだともうアンドロイドにドローン的なアレを付属させて戦わせた方がいいんじゃねって気がしてくるな
13025/11/10(月)16:26:38No.1371322500+
>AVPの連中は都会住みなんだろうな
今回は田舎のピュアなヤンキーの物語か……
13125/11/10(月)16:26:40No.1371322508+
>結局それを利用しようとするアンドロイドの話になる
13225/11/10(月)16:26:55No.1371322560+
ヤウージャは鳥取県民てところか…
13325/11/10(月)16:27:00No.1371322578+
そもそも貨幣や経済の概念あるんだろうかヤウージャ
13425/11/10(月)16:27:10No.1371322611そうだねx1
脚が色んな意味で美味しすぎる
13525/11/10(月)16:27:26No.1371322669+
ディヴィッド帰れや!
13625/11/10(月)16:27:38No.1371322709+
協力した相手が感情移入しやすい善玉のデクなのとボコボコにした相手が湯谷社だから観客にとって不快感がないだけで
やってること自体はどっかのポンコツアンドロイドなんだよなティア
13725/11/10(月)16:27:47No.1371322732+
食べ物はどっちの歯で食べるの?
13825/11/10(月)16:28:04No.1371322790+
>ディヴィッド帰れや!
しかしねえ…子作りできないように作った人間が悪いみたいなところもあるのだから
13925/11/10(月)16:28:14No.1371322822+
エイリアンアースの宇宙生物たちは今作の連中のガッツを見習うべき
14025/11/10(月)16:28:20No.1371322837+
ユタニさん珍しく再生能力を持つ生き物研究して人類に貢献しようとしたのに
14125/11/10(月)16:28:38No.1371322886そうだねx1
アンドロイド便利なのはわかるけどそれメインにしちゃ駄目よね
これはプレデターの味強いから全く問題ないしティアが愉快でうるさいアンドロイドすぎる
14225/11/10(月)16:28:48No.1371322933+
真のヤウージャは群れない
14325/11/10(月)16:28:54No.1371322955そうだねx2
もしかしてユタニならどれだけ裏切っても罪悪感なくてスッキリ終わるんじゃないか
14425/11/10(月)16:29:15No.1371323024+
おっと真の後継者の息子発見伝
14525/11/10(月)16:29:27No.1371323062+
続編はvsママデター?
14625/11/10(月)16:29:48No.1371323135+
なんかのはずみでアンドロイド潰すわってなったら地球に来るのもさもありなん
14725/11/10(月)16:29:49No.1371323138+
プレデター界の異端児デクとAndroid界の異端児ティアが奇跡的に会ったのが親父殿と湯谷の運の尽き
14825/11/10(月)16:29:53No.1371323147+
ザ・みたいに打ち切りにならんといいが
14925/11/10(月)16:30:04No.1371323184+
これでユタニ側に人間混じってたら普通にデクとティアとバドはホラーだからな
バドはあいつなんか手足千切ってくる
15025/11/10(月)16:30:11No.1371323202そうだねx1
>ザ・みたいに打ち切りにならんといいが
本国でもヒットしてるから多分平気
15125/11/10(月)16:30:24No.1371323238+
舐めプ気味にいったのに(やべっ…)ってなって腕のコンソールぽちぽちするのなかなかの無様
15225/11/10(月)16:30:54No.1371323356+
>おっと真の後継者の息子発見伝
(トロフィー化すらされずパックンチョ)
15325/11/10(月)16:31:01No.1371323382+
警備アンドロイドの皆さんポンコツすぎないか
15425/11/10(月)16:31:08No.1371323407そうだねx1
バドの強さはもう説明不要ですよね?って勢いでアンドロイド破壊しまくるバドすごい
15525/11/10(月)16:31:08No.1371323408+
うーん真に後継者となるのはお前だったかーする父上ダサい!せめて自爆!
15625/11/10(月)16:31:28No.1371323471+
>ザ・みたいに打ち切りにならんといいが
これ以上続編あっても蛇足だと思う
デクも未熟でティアも上半身の壊れかけゆえのバランスだったろうしこれ以上やるとファミリーすぎる
15725/11/10(月)16:32:11No.1371323604+
>警備アンドロイドの皆さんポンコツすぎないか
しかたないだろコストはおさえたい
その生き物はどうする
15825/11/10(月)16:32:27No.1371323666+
ブサイクとロボと猿の冒険モノでヒットするんだ…
15925/11/10(月)16:32:36No.1371323695+
このラインかどうかはともかく次回作はまた作れそうね
16025/11/10(月)16:32:38No.1371323704そうだねx1
真の後継者とか言いつつ降伏を要求する態度があまりにも不遜すぎる
16125/11/10(月)16:33:12No.1371323821+
母上がどう絡んでくるのか楽しみだなぁ
というかメスの方が強い種族なのか
16225/11/10(月)16:33:19No.1371323844+
父上せめて初代のアイツみたく笑いながら死ぬとかさぁ…
16325/11/10(月)16:33:33No.1371323891+
アニメの方見てないけどバッドランドとは繋がってるわけではない?
16425/11/10(月)16:33:38No.1371323909+
母上はオチってだけで次の話に絡まないんじゃねーかな
16525/11/10(月)16:33:39No.1371323912+
ユタニ社からしたらヤウージャは生物採集の邪魔してくる上に頑張って倒せたら自爆してくる相手なんかな
16625/11/10(月)16:33:50No.1371323948+
>父上せめて初代のアイツみたく笑いながら死ぬとかさぁ…
クソ宇宙人!!
16725/11/10(月)16:34:07No.1371324002+
>アニメの方見てないけどバッドランドとは繋がってるわけではない?
そっちとは繋がってないね
16825/11/10(月)16:34:28No.1371324078+
テッサも普通にマザーに嘘ついてるしアンドロイドに高度な知能持たせないほうがいいっすよ
16925/11/10(月)16:34:36No.1371324100+
周りからエンガチョされてるデターズのグループでさえ一騎打ちモードになったらちゃんと戦ったのを踏まえると親父はさぁ
17025/11/10(月)16:34:44No.1371324126+
ユタニはちゃんと筋肉モリモリマッチョマンの変態を派遣しとけよ
17125/11/10(月)16:34:46No.1371324131+
命乞いをする側が偉そうなのなんなんだよ!
17225/11/10(月)16:34:58No.1371324184+
>バドの強さはもう説明不要ですよね?って勢いでアンドロイド破壊しまくるバドすごい
バドつえーティアつえーからのデク苦戦シーン
まぁ肩のウナギ含めて2対3で不利だったから仕方ないかもだけど
17325/11/10(月)16:35:00No.1371324193+
ザプレイもアニメもバッドランドも同じ監督
17425/11/10(月)16:35:06No.1371324215+
エイリアンいつも強過ぎるからたまにはプレデターがわりと圧倒的に勝つみたいな感じで見たい…
17525/11/10(月)16:35:17No.1371324249+
別に良いけど下っ端アンドロイドが壊れてもあいつの反応が消えた!みたいにならないんだね
17625/11/10(月)16:35:40No.1371324323+
>ユタニはちゃんと筋肉モリモリマッチョマンの変態を派遣しとけよ
そいつ反乱起こす側だし…
17725/11/10(月)16:36:01No.1371324402+
やっべアレ奥方の船じゃね…?って武装しながらゾロゾロ出てくる一般ヤウージャの皆さんで吹く
17825/11/10(月)16:36:04No.1371324409+
>別に良いけど下っ端アンドロイドが壊れてもあいつの反応が消えた!みたいにならないんだね
あの星危険すぎて追跡しててもキリがないとかそんな感じだったりして
17925/11/10(月)16:36:19No.1371324457+
>ザプレイもアニメもバッドランドも同じ監督
もう名誉プレデター監督じゃん
18025/11/10(月)16:36:20No.1371324462+
>ユタニ社からしたらヤウージャは生物採集の邪魔してくる上に頑張って倒せたら自爆してくる相手なんかな
世界観共有してるか分からんけどコミックや小説やゲームのフレーバーテキストからするとプレデターとの戦闘はかなりやってて人間側も中々の数のプレデター殺してるからもう大して珍しくもない面倒な土人くらいの感覚だろうな
18125/11/10(月)16:36:21No.1371324474+
>ザプレイもアニメもバッドランドも同じ監督
この監督はプレデターがちょっと好き過ぎる…
18225/11/10(月)16:36:54No.1371324589+
>ユタニ社からしたらヤウージャは生物採集の邪魔してくる上に頑張って倒せたら自爆してくる相手なんかな
技術は素直にヤベー側なままかなあ
18325/11/10(月)16:37:08No.1371324649そうだねx1
クラン設定のお陰でめちゃくちゃやっても今回はこういうクランだったということにできる
18425/11/10(月)16:37:14No.1371324665+
若造感あるプレデター初めて見た
18525/11/10(月)16:37:35No.1371324728+
今回役者の数を絞りまくったことで予算を映像作りに回せたのが勝因かもしれん
18625/11/10(月)16:37:44No.1371324748+
今回のユタニはインターフェースがコヴェナントとかそんな感じだったな
エイリアンのシリーズとはまた違う設定って感じなんだろうか
18725/11/10(月)16:37:44No.1371324749+
>>ザプレイもアニメもバッドランドも同じ監督
>この監督はプレデターがちょっと好き過ぎる…
ザ・プレイで正当な令和版プレデター
最凶頂上決戦で迷惑すぎる冷酷なプレデター文化
バッドランドであったけぇ新機軸のプレデター
だからやりたいこと全部試してるんだよね
18825/11/10(月)16:37:51No.1371324769+
冷凍爆弾とかはユタニでも真似できないのかな
18925/11/10(月)16:37:54No.1371324779+
>若造感あるプレデター初めて見た
fu5872529.jpg
顔が小さい?
19025/11/10(月)16:38:38No.1371324940+
>テッサも普通にマザーに嘘ついてるしアンドロイドに高度な知能持たせないほうがいいっすよ
じゃああの子に聞いてちょうだい?
19125/11/10(月)16:38:48No.1371324986+
>今回のユタニはインターフェースがコヴェナントとかそんな感じだったな
>エイリアンのシリーズとはまた違う設定って感じなんだろうか
AVPとプロメテウスでウェイランド社の成り立ちが違うのでそこで分岐している別世界かもしれない
19225/11/10(月)16:38:53No.1371325007そうだねx1
デクくん目がかわいいよね
19325/11/10(月)16:38:59No.1371325022+
宇宙規模で見るとプレデターってそこまでやばい生き物ではないんだな
19425/11/10(月)16:39:03No.1371325036+
歴代トップクラスにベテランなウルフさんは言われてみれば宇宙船を爆破処理するしいちいちガジェットを並べないし速攻で敵を始末してたな……
19525/11/10(月)16:39:15No.1371325070そうだねx2
>クラン設定のお陰でめちゃくちゃやっても今回はこういうクランだったということにできる
(若者設定が中心だった過去作のメインデターと違って言い訳が出来ない親父殿)
19625/11/10(月)16:39:20No.1371325093+
>若造感あるプレデター初めて見た
AVPのトリオも経験少ない若者なんだけど見た目がごつすぎてまったく若く見えない
19725/11/10(月)16:39:36No.1371325151+
あんまり他のプレデターシリーズ見てないんだけど父上だいぶ恥知らずじゃないか?
上が腐敗してるのはあるあるだけどプレデター社会でもあるんだなって…
19825/11/10(月)16:39:55No.1371325203+
>歴代トップクラスにベテランなウルフさんは言われてみれば宇宙船を爆破処理するしいちいちガジェットを並べないし速攻で敵を始末してたな……
(途中から苛ついてきている動作)
19925/11/10(月)16:39:57No.1371325206そうだねx1
>>若造感あるプレデター初めて見た
>AVPのトリオも経験少ない若者なんだけど見た目がごつすぎてまったく若く見えない
バキバキに鍛えてる都会の大学生みたいな感じかな…
今回は地方在住のヤンキーな一家
20025/11/10(月)16:39:59No.1371325207+
技術と死を恐れないのは厄介だけど生物として見ると標本にする価値無しと言われるのもしょうがない
20125/11/10(月)16:40:02No.1371325217+
>fu5872529.jpg
こんな顔違ってたのか
同じ人種みんな同じ顔に見えるみたいな現象が起きてたわ
20225/11/10(月)16:40:27No.1371325307+
プレデターってなんかいつの間にかかなり話通じる人達になったよな
20325/11/10(月)16:40:41No.1371325350+
親父殿は素顔だけであっこれめんどくさい親父だって分かる造形なのが凄い
20425/11/10(月)16:40:45No.1371325363+
>技術と死を恐れないのは厄介だけど生物として見ると標本にする価値無しと言われるのもしょうがない
生物単体で見ると特徴は怪力なのくらいか 視力は人と比べると悪いし
20525/11/10(月)16:41:38No.1371325533+
>あんまり他のプレデターシリーズ見てないんだけど父上だいぶ恥知らずじゃないか?
あのクランではあれが正常なムーブなのかもしれない…
20625/11/10(月)16:41:39No.1371325537+
>冷凍爆弾とかはユタニでも真似できないのかな
まだ亜高速でいどうできない程度の技術力しかないんだぞ
20725/11/10(月)16:41:44No.1371325551そうだねx2
2の時点でよくやったじゃん銃やるよくらいはしてたし
20825/11/10(月)16:41:57No.1371325594+
>プレデターってなんかいつの間にかかなり話通じる人達になったよな
2の時点で意外とこいつら・・・ってなってる
20925/11/10(月)16:41:58No.1371325598+
>プレデターってなんかいつの間にかかなり話通じる人達になったよな
根底の倫理観が薩摩だったりとか
弱い種族は基本見下すけどまだわかる部類
21025/11/10(月)16:42:01No.1371325610+
あくらつな
ユタニ
21125/11/10(月)16:42:32No.1371325702そうだねx1
>あんまり他のプレデターシリーズ見てないんだけど父上だいぶ恥知らずじゃないか?
戦法自体はまあ殺し合いだから置いといて負けた後が歴代でもだいぶ酷い
21225/11/10(月)16:42:49No.1371325761+
>技術と死を恐れないのは厄介だけど生物として見ると標本にする価値無しと言われるのもしょうがない
肉体が頑強なだけの人型生物ってだけだしな
不老不死を求めてるユタニにとってはデータとしては取るに足らん存在だろう
21325/11/10(月)16:43:24No.1371325863+
あの父上からあの兄弟生まれてくるなんなんだよ
21425/11/10(月)16:43:30No.1371325883+
>こんな顔違ってたのか
何度見てもバーサーカーが異質すぎる
21525/11/10(月)16:43:41No.1371325919+
2があったから人間との共闘路線とかエイリアンとの接点とか
過去の人類史での関りが〜の流れが出来たからやはり2は偉大
21625/11/10(月)16:43:44No.1371325924+
>>歴代トップクラスにベテランなウルフさんは言われてみれば宇宙船を爆破処理するしいちいちガジェットを並べないし速攻で敵を始末してたな……
>(途中から苛ついてきている動作)
ガァァァァ!!!ってガラス蹴破って病院に入るの好き
21725/11/10(月)16:43:49No.1371325946+
プレデターさんサイドの兵器進歩がなさすぎないか
21825/11/10(月)16:44:14No.1371326023+
1つ前に見た映画がロムルスだから印象で言うけどウェイランドユタニはクソ
21925/11/10(月)16:44:31No.1371326086+
>あの父上からあの兄弟生まれてくるなんなんだよ
母上の血かな
クラン総出で武器構えて敬意示さないといけないけど
22025/11/10(月)16:44:41No.1371326120+
>1つ前に見た映画がロムルスだから印象で言うけどウェイランドユタニはクソ
誰が見ても皆クソっていうやつじゃないんですか?
22125/11/10(月)16:44:56No.1371326164+
AVP2は画面が暗くて何してるかわからんって記憶しかなくてウルフさんが何してたか覚えてない
22225/11/10(月)16:45:13No.1371326232+
どこからどう見てもユタニはクソだよ
22325/11/10(月)16:45:24No.1371326266+
>プレデターさんサイドの兵器進歩がなさすぎないか
その方向性だとスーツ強化とかになってやりすぎじゃなーいって文化的に多かったんだろう
やろうと思えばもっと無法な銃とか作れるだろうし
22425/11/10(月)16:45:34No.1371326303+
親父殿は元々正当な一騎打ちをやるつもりじゃなくて
お仕事モードで何がなんでも周りの奴らを殺す感じのクリーナーさんみたいな心境でデクを相手してたんじゃないかな
22525/11/10(月)16:45:43No.1371326348+
ユタニのことどう思いますか?って質問投げるだけで簡単に🤖判定できそう
22625/11/10(月)16:45:47No.1371326364+
>>こんな顔違ってたのか
>何度見てもバーサーカーが異質すぎる
ザ・のDNA改造上等な連中考えると肉体改造してる奴なのかもしれない
監督がネタでステロイドやってるって言ってたし
22725/11/10(月)16:46:05No.1371326432+
プレイデターはマスクも不細工なのが本当にダメ
22825/11/10(月)16:46:15No.1371326474+
>プレデターさんサイドの兵器進歩がなさすぎないか
あんまり便利で強力になるとNG判定食らうんじゃないかな
肉弾戦が前提の兵器ばっかだしそういう文化なんだろう
せいぜい宇宙船くらいじゃない?制限なしに技術ぶっこんでるの
22925/11/10(月)16:46:23No.1371326502+
お兄さんシリーズ通してもかなりの異端児だな
23025/11/10(月)16:46:37No.1371326543+
デターシリーズでこんな未来の話するとは思わなかった
23125/11/10(月)16:46:57No.1371326615+
>AVP2は画面が暗くて何してるかわからんって記憶しかなくてウルフさんが何してたか覚えてない
フェイスハガーの数から逆算してエイリアンを処分してたらエッグ無しで大増殖しちゃったんで全て御破算
最終的に自爆装置含めた装備が全損したんでプレデリアンとタイマンして相打ち
23225/11/10(月)16:47:09No.1371326652+
見てきた
前半はモンハン
後半はかなり野蛮なスパイファミリーって感じだった
23325/11/10(月)16:47:22No.1371326708+
ママデターが早く見たい…!!
23425/11/10(月)16:47:29No.1371326733+
プレデターさんって肩ブラスター以外の飛び道具はあんまり好きじゃない傾向があるっぽいしな…
23525/11/10(月)16:47:30No.1371326735+
狩りを楽しむが全てだし楽しめる範囲の装備に留まってるだけだと思う
23625/11/10(月)16:47:31No.1371326741+
スカーは目がすごく綺麗
23725/11/10(月)16:47:36No.1371326759+
超遠距離から安全に倒し切れる武器みたいなのは作れたとしても作らないんだろうか
23825/11/10(月)16:48:05No.1371326852+
プラズマキャノンはやっぱバランスブレイカーだな
23925/11/10(月)16:48:05No.1371326856+
そういやプレデターシリーズだと一番未来か
デターズは時代設定どうだったっけ
24025/11/10(月)16:48:09No.1371326873+
ウナギの死をまだ受け入れられていない
24125/11/10(月)16:48:18No.1371326900+
あたりが多いなプレデター映画
24225/11/10(月)16:48:36No.1371326963+
>お兄さんシリーズ通してもかなりの異端児だな
戦闘民族なのに剣よりも弟を選ぶの情が深すぎる…
24325/11/10(月)16:48:43No.1371326984+
テッサのデカパイが気になって中盤集中できない
24425/11/10(月)16:49:15No.1371327087+
ケツもすごかったぞ
24525/11/10(月)16:49:35No.1371327154+
そういやザプレのやつは人間の遺伝子入ってたんだっけ
…人間の遺伝子で強化できる部分あったの?
24625/11/10(月)16:49:44No.1371327197+
いつの間にか無くなってるテッサの眉毛
24725/11/10(月)16:50:03No.1371327262+
いきなり飛び込んだから仕方ねえけどよ
ブリーフィングは大事だぜ狩人よ
24825/11/10(月)16:50:14No.1371327302+
>デターズは時代設定どうだったっけ
デターズはバリバリ現代じゃなかったか?
24925/11/10(月)16:50:31No.1371327350+
>>お兄さんシリーズ通してもかなりの異端児だな
>戦闘民族なのに剣よりも弟を選ぶの情が深すぎる…
弟に助けられてから変わったとかかね
25025/11/10(月)16:50:39No.1371327384+
母上が敵だとありきたりだから味方サイドに来て暴れてほしい
25125/11/10(月)16:50:39No.1371327387+
>いきなり飛び込んだから仕方ねえけどよ
>ブリーフィングは大事だぜ狩人よ
十字キーで武器選択
とかのテキストがなんか見える最初の木のバトル
25225/11/10(月)16:51:01No.1371327455+
見てきたけどデクちっさ!ってなった今までのプレデターは成人前でも巨漢だったのに
25325/11/10(月)16:51:09No.1371327473+
>…人間の遺伝子で強化できる部分あったの?
視力とか
あとプレデターには嗅覚がない可能性があるからそのへんじゃね?
25425/11/10(月)16:52:03No.1371327657+
ワイヤーガンよし!剣よし!弓よし!槍よし!手裏剣よし!全部ヨシッッ!
25525/11/10(月)16:52:15No.1371327700+
ヤウージャの素の視力ってどうなってるんだ?
というか自分たちの装備品はちゃんと見えるんだな
25625/11/10(月)16:52:23No.1371327721+
頑張れって感じのデクだった
25725/11/10(月)16:52:29No.1371327745+
劇場で横にいた外人達がバドの真似っ子のくだりでめちゃくちゃウケてておもろかった
25825/11/10(月)16:52:38No.1371327776+
普通にデクとティアとバドの宇宙珍道中が見たい
25925/11/10(月)16:52:40No.1371327778そうだねx4
>ワイヤーガンよし!剣よし!弓よし!槍よし!手裏剣よし!全部ヨシッッ!
🌲はい没収
26025/11/10(月)16:52:44No.1371327788+
>見てきたけどデクちっさ!ってなった今までのプレデターは成人前でも巨漢だったのに
一応プレデターには戦闘向きの連中と技術とか開発なんかの頭脳労働に向いてる種族がいて後者は基本的に狩りには出ないでずっと裏方やってるとか設定あったような
デクもそういう血筋なのかも
26125/11/10(月)16:52:47No.1371327795+
デクが未熟なのもあるけどクリーナーさんはゴリラだなと思いました
26225/11/10(月)16:52:50No.1371327804+
>ワイヤーガンよし!剣よし!弓よし!槍よし!手裏剣よし!全部ヨシッッ!
これをあの星でやる度胸
26325/11/10(月)16:52:59No.1371327835+
プラズマキャノンはバランス崩壊するから持たせてもらえない
26425/11/10(月)16:53:09No.1371327870+
デクくん人でいったらいくつくらいなんだろう
26525/11/10(月)16:53:14No.1371327878+
ウェイランドユタニについてはこないだのロムルスでかなり予習できたのがありがたい
26625/11/10(月)16:53:19No.1371327896+
しょうがねえだろ木が襲ってくると思わなかったんだから
26725/11/10(月)16:53:27No.1371327927+
>一応プレデターには戦闘向きの連中と技術とか開発なんかの頭脳労働に向いてる種族がいて後者は基本的に狩りには出ないでずっと裏方やってるとか設定あったような
>デクもそういう血筋なのかも
そんなウルトラマンみたいな設定だったのか…
26825/11/10(月)16:53:37No.1371327966そうだねx3
ウナギキャノンつえーとか思ってたら突然の別れで悲しくなった
26925/11/10(月)16:53:56No.1371328034+
プラズマキャノンとかウナギいればいらんくね?
もしもの時の保険にもなってくれるし
27025/11/10(月)16:54:15No.1371328110+
グルメ界みたいな星だとは思わず…
27125/11/10(月)16:54:16No.1371328116+
エサもらったくらいで名コンビになりすぎだろウナギ
27225/11/10(月)16:54:35No.1371328174そうだねx1
>プラズマキャノンとかウナギいればいらんくね?
>もしもの時の保険にもなってくれるし
ヤウージャの心がないのか?
27325/11/10(月)16:54:46No.1371328210+
治療キットも宇宙船中だし序盤がレベル1プレデターすぎる
27425/11/10(月)16:55:11No.1371328279+
ウナギは一瞬でチリになるとかじゃなくてちゃんと死ぬシーンあるあたり使ってる側も好きになってそう
27525/11/10(月)16:55:33No.1371328349+
現地調達ウナギキャノン強すぎる…
27625/11/10(月)16:55:36No.1371328367+
>そんなウルトラマンみたいな設定だったのか…
いろんなクリエイターが後付けで好き勝手設定盛ってるんでそのへんはもうぐちゃぐちゃというか作品ごとに好きにやってくれって状態よな
27725/11/10(月)16:55:43No.1371328390+
ウナギの唾がゼノモーフの血液並みに溶解性あるなんて普通思わんよ
なんだよあのウナギ
27825/11/10(月)16:55:47No.1371328403+
>>デターズは時代設定どうだったっけ
>デターズはバリバリ現代じゃなかったか?
もしかして初の未来設定のプレデターかバットランズ
27925/11/10(月)16:55:50No.1371328420+
生キャノンは乾燥に弱そうヌルヌルしてるっぽいし
28025/11/10(月)16:55:55No.1371328437+
AVPはあったけれどもプレデターシリーズでナチュラルにユタニ社が話関わって来るのは笑う
28125/11/10(月)16:56:03No.1371328465そうだねx2
今回はそういうクランです!!!っていうとなんでもできるからねプレデター
28225/11/10(月)16:56:16No.1371328506+
>グルメ界みたいな星だとは思わず…
腹飛ばしてくる植物がグルメ界すぎる
28325/11/10(月)16:56:34No.1371328555+
あの星でゼノモーフは生き残れるだろうか
28425/11/10(月)16:56:44No.1371328589+
アンドロイドあれだけ溶かすのはエイリアンの血みたいなもんだし普通に脅威だなあいつら
28525/11/10(月)16:56:46No.1371328592+
あの爆裂虫はあの生態でよく絶滅しないな…
なんかメリットある?
28625/11/10(月)16:57:12No.1371328674+
湿地帯好むプレデター多いけど最恐頂上決戦には寒い所好んで行く奴とかいたしね
28725/11/10(月)16:57:30No.1371328738+
>現地調達ウナギキャノン強すぎる…
あいつだけでモンスターパニック作れるスペック
28825/11/10(月)16:57:45No.1371328785+
各クランはクソ仲悪そうだよね
28925/11/10(月)16:57:45No.1371328787+
ぽかぽかプレデター村みたいなクランもあるのかな
29025/11/10(月)16:57:51No.1371328803+
>あの星でゼノモーフは生き残れるだろうか
初代のやつなら多分可能
2以降の貧弱一般ゼノモーフはむりかも
29125/11/10(月)16:57:55No.1371328816+
>アンドロイドあれだけ溶かすのはエイリアンの血みたいなもんだし普通に脅威だなあいつら
ちょっと餌あげただけで文字通り死ぬほど献身的に懐いてくれるのコスパよすぎる…
29225/11/10(月)16:57:57No.1371328819そうだねx1
一家に一台欲しい早見沙織の声で喋りまくるアンドロイド
29325/11/10(月)16:57:58No.1371328824+
>あの星でゼノモーフは生き残れるだろうか
カリスクとの相性悪いけど寄生できたらワンチャン…
29425/11/10(月)16:58:07No.1371328854+
>各クランはクソ仲悪そうだよね
実際デターズの時はなんか捕まってたな……
29525/11/10(月)16:58:37No.1371328952+
>各クランはクソ仲悪そうだよね
アルティメットプレデターのクランとか周りからすごい嫌われてそうだし
あいつらはあいつらでテック系だから野蛮な奴らをすげえ馬鹿にしてそう
29625/11/10(月)16:58:44No.1371328976+
>あの星でゼノモーフは生き残れるだろうか
他も強キャラ揃いだから全部征服するのはキツそう
29725/11/10(月)16:58:44No.1371328979+
>>各クランはクソ仲悪そうだよね
>実際デターズの時はなんか捕まってたな……
ザ・では思想の違いで対立してたな
29825/11/10(月)16:58:59No.1371329028+
>一家に一台欲しい早見沙織の声で喋りまくるアンドロイド
えっ吹き替え早見沙織なの!?
29925/11/10(月)16:58:59No.1371329030+
主人公可愛い、兄貴カッコイイ、親父クソという事前情報だけで見に行ったけどめっちゃ面白かったわ
ただ兄上はカッコイイだけじゃなくてあざといし(オモチャ大事にしてたり)親父はクソじゃなくてドブカスゴミクズかつヘタレだったのは期待を超えてきて良かった
30025/11/10(月)16:59:11No.1371329068+
アンドロイド相手じゃないと見せられない残虐技が多すぎる…
30125/11/10(月)16:59:30No.1371329131+
>各クランはクソ仲悪そうだよね
文化が違いすぎて下手すると同じ種族かどうかすら判断に困るレベルだし交流自体が困難だと思う
よほど思想がマッチしないと獲物でしかない
30225/11/10(月)16:59:30No.1371329132+
ゼノモーフなら流石に行けるんじゃないかなぁ
ファーストステップでつまづかなきゃ数の暴力でいけそう
30325/11/10(月)16:59:33No.1371329145+
吹き替えで見てるのにこんなに字幕の多い映画も珍しかった
30425/11/10(月)16:59:33No.1371329149+
>あの爆裂虫はあの生態でよく絶滅しないな…
>なんかメリットある?
1人1殺で捕食者を殺し数で勝つ
フグと同じ戦略
30525/11/10(月)16:59:34No.1371329151そうだねx1
>>一家に一台欲しい早見沙織の声で喋りまくるアンドロイド
>えっ吹き替え早見沙織なの!?
吹き替えでもプレデター語は字幕だから95%早見沙織が喋りまくるぞ!
30625/11/10(月)17:00:10No.1371329264+
なんのネタバレもなく見たから後半の展開にかなりびっくりした
バッドランド編終わった!?
30725/11/10(月)17:00:16No.1371329286+
字幕版しか見てないけどもしかして吹き替えでもデクくんは字幕なのか
30825/11/10(月)17:00:40No.1371329376+
カリスクの再生能力だとゼノモーフの酸でも耐えられそうだからかなり相性悪いな…
30925/11/10(月)17:00:42No.1371329383+
>>各クランはクソ仲悪そうだよね
>実際デターズの時はなんか捕まってたな……
ヤンチャしてた若い衆が色んな星から戦えるやつ拉致って来て狩りしてるのに物申したら返り討ちにあったとかだっけ
31025/11/10(月)17:00:50No.1371329413+
お茶目な方とクールな方両方の早見沙織が聞けるぞ
31125/11/10(月)17:00:57No.1371329431+
中村悠一もキャスティングされてるけど大量に出てくる中村悠一になってるのかな?
31225/11/10(月)17:01:09No.1371329481+
アンドロイド+パワーローダー+プレキャノンという贅沢盛り
31325/11/10(月)17:01:11No.1371329488+
>字幕版しか見てないけどもしかして吹き替えでもデクくんは字幕なのか
オオカミとかちょっとだけ中村悠一が喋るよ
31425/11/10(月)17:01:53No.1371329633+
>字幕版しか見てないけどもしかして吹き替えでもデクくんは字幕なのか
吹き替えでも大半デター語だから字幕
でもオオカミ…とか一部喋る
31525/11/10(月)17:02:15No.1371329714+
エイリアンの酸みたいなの吐くウナギがあんなに群生してるあの谷なんなんだよ…
31625/11/10(月)17:02:46No.1371329828+
>>字幕版しか見てないけどもしかして吹き替えでもデクくんは字幕なのか
>吹き替えでも大半デター語だから字幕
>でもオオカミ…とか一部喋る
CV中村悠一
31725/11/10(月)17:02:51No.1371329846+
>ゼノモーフなら流石に行けるんじゃないかなぁ
>ファーストステップでつまづかなきゃ数の暴力でいけそう
使われてる設定次第かな
初代のビッグチャップならとてつもない強力な外殻と相手の遺伝子書き換えてエッグにする能力あるからどうにかなるけどクイーンいないと基本繁殖ができないウォーリアーは詰んでるかも
31825/11/10(月)17:02:53No.1371329856+
>お茶目な方とクールな方両方の早見沙織が聞けるぞ
字幕で観たから知らなかった…ちくしょう吹き替えを観る理由ができちまった
31925/11/10(月)17:03:39No.1371329993+
書き込みをした人によって削除されました
32025/11/10(月)17:03:43No.1371330007+
ウナギの谷越えるところもしかして今作1の危険ゾーンだったのでは
32125/11/10(月)17:03:51No.1371330037+
アースにいた目玉エイリアンとゼノモーフのバトルいいよね
絵面が怖すぎるけど
32225/11/10(月)17:04:05No.1371330082+
>ウナギの谷越えるところもしかして今作1の危険ゾーンだったのでは
あそこもだけどティア居なかったら20回は死んでそう
32325/11/10(月)17:04:14No.1371330110+
中村悠一と早見沙織コンビの既視感がすごい
32425/11/10(月)17:04:20No.1371330143そうだねx1
なんというかトリコ世界観だよねあの星
32525/11/10(月)17:04:23No.1371330150+
まじでバッドランドとしか言えない星!
32625/11/10(月)17:04:32No.1371330188+
>>お茶目な方とクールな方両方の早見沙織が聞けるぞ
>字幕で観たから知らなかった…ちくしょう吹き替えを観る理由ができちまった
吹き替えなら4DXでみれてお得!
32725/11/10(月)17:04:32No.1371330189+
ザデターは敵と多分味方の両方が思想強過ぎて怖い
32825/11/10(月)17:04:45No.1371330223+
爆発するイモムシ最初触れただけで膨れて爆発したのになんで最終決戦で持ってこれた上にコンテナに仕掛けられたんだ?
32925/11/10(月)17:05:00No.1371330275+
>ウナギの谷越えるところもしかして今作1の危険ゾーンだったのでは
あの酸が人工物特効だった可能性はある
エイリアンアースでもそういうシンセにだけ特効の溶解液を持つ虫がいたし
33025/11/10(月)17:05:02No.1371330279+
>中村悠一と早見沙織コンビの既視感がすごい
我が家のお稲荷さま!我が家のお稲荷さまじゃないでしょうか!
33125/11/10(月)17:05:14No.1371330314そうだねx1
呪術廻戦…弟想いのお兄ちゃんが出てくる
プレデターバッドランド…弟想いのお兄ちゃんが出てくる
33225/11/10(月)17:05:19No.1371330328+
DIY装備に変えてからのアクションがかなり新鮮味あったな
33325/11/10(月)17:05:21No.1371330339+
>爆発するイモムシ最初触れただけで膨れて爆発したのになんで最終決戦で持ってこれた上にコンテナに仕掛けられたんだ?
なんか包んでなかった?
33425/11/10(月)17:05:23No.1371330345+
吹き替えで中村悠一の出番どこにあったの
33525/11/10(月)17:05:23No.1371330347そうだねx3
>ザデターは敵と多分味方の両方が思想強過ぎて怖い
人間側も2のキース捜査官がいい奴だったと気付かされるくらいに政府のエージェントがあくらつだぜ!
33625/11/10(月)17:05:32No.1371330369+
プレデリアンみたいに環境やら何やらで突然変異的に繁殖能力獲得するのが困る
33725/11/10(月)17:05:33No.1371330374+
>爆発するイモムシ最初触れただけで膨れて爆発したのになんで最終決戦で持ってこれた上にコンテナに仕掛けられたんだ?
暗くて見えづらかったけど直接触らず葉っぱで包んでた
33825/11/10(月)17:05:47No.1371330434+
>爆発するイモムシ最初触れただけで膨れて爆発したのになんで最終決戦で持ってこれた上にコンテナに仕掛けられたんだ?
葉っぱで包んで持ち運び
33925/11/10(月)17:05:51No.1371330447そうだねx2
>吹き替えで中村悠一の出番どこにあったの
オオカミ……
34025/11/10(月)17:05:55No.1371330458そうだねx1
>ザデターは敵と多分味方の両方が思想強過ぎて怖い
あいつらどっちも変だよね…
フジティブの方だってイルカに人間スーツあげるようなもんだろあれ…
34125/11/10(月)17:05:58No.1371330465+
>爆発するイモムシ最初触れただけで膨れて爆発したのになんで最終決戦で持ってこれた上にコンテナに仕掛けられたんだ?
あの芋虫が居た葉っぱで優しく包んだから
34225/11/10(月)17:05:59No.1371330468+
ニードル草は竹の筒でこう!!
34325/11/10(月)17:06:05No.1371330487+
あの葉っぱに包まってると落ち着くんだろうな🐛
34425/11/10(月)17:06:10No.1371330504+
>吹き替えで中村悠一の出番どこにあったの
オオカミ
34525/11/10(月)17:06:18No.1371330533+
>ザデターは敵と多分味方の両方が思想強過ぎて怖い
ボツになっちゃったけど元々はプレーンなプレが米軍と協力して違法遺伝改造プレを退治する話だったそうな
34625/11/10(月)17:06:20No.1371330537そうだねx2
ザ・は味方側も脱走囚人でイカれたメンバーを紹介するぜ!だったし
34725/11/10(月)17:06:25No.1371330549+
>なんか包んでなかった?
>暗くて見えづらかったけど直接触らず葉っぱで包んでた
その程度の保護でいいのか…こう振動でもダメとかあるもんかと
34825/11/10(月)17:06:30No.1371330563+
優秀な遺伝子を持つ獲物を狩り尽くす派vsいい感じの獲物を保護したい派
34925/11/10(月)17:06:37No.1371330588そうだねx1
環境利用して武器作成いいよね
35025/11/10(月)17:06:56No.1371330656そうだねx3
カミソリ葉の鞭もかなり凶悪な代物というか鞭使い上手いね
35125/11/10(月)17:07:12No.1371330711+
武芸を鍛えるとかじゃなくて自分自身を遺伝子改造して強くなるの
他のクランからメチャクチャ忌み嫌われてそう
35225/11/10(月)17:07:24No.1371330754+
バッドランドゲーム化出来そうだよね
35325/11/10(月)17:07:24No.1371330756+
下半身が歩いて行く先について行けば敵のアジトに到着するぜー!がかしこい作戦でダメだった
35425/11/10(月)17:07:27No.1371330769+
>優秀な遺伝子を持つ獲物を狩り尽くす派vsいい感じの獲物を保護したい派
ヤウージャのSNSも日夜超荒れてそう
35525/11/10(月)17:07:42No.1371330815+
>環境利用して武器作成いいよね
エサあげただけでプラズマキャノンから身を挺して守ってくれた酸吐く生き物いいよね
35625/11/10(月)17:07:45No.1371330830+
吹き替え声優が5、6人しかいなかった
35725/11/10(月)17:07:47No.1371330836+
人間を殺すなんてひどい!みたいな苦情電話がデターの世界でもあるんだろうか
35825/11/10(月)17:08:20No.1371330936+
小島秀夫も絶賛してたのは少し驚いた
35925/11/10(月)17:08:21No.1371330942そうだねx1
>ザ・は味方側も脱走囚人でイカれたメンバーを紹介するぜ!だったし
アイツらみんなイカれてたけど気のいい奴らだったから死んじゃっていっぱい悲しい…
36025/11/10(月)17:08:31No.1371330981+
>吹き替え声優が5、6人しかいなかった
7割くらい上半身とデクくんだけで話進むから予算結構浮いてそうだなって思った
36125/11/10(月)17:08:32No.1371330988+
>カミソリ葉の鞭もかなり凶悪な代物というか鞭使い上手いね
素材はなんといってもゼノモーフの尻尾こそが至高
36225/11/10(月)17:08:39No.1371331018+
ウナギのグッズ待ってるぞ
36325/11/10(月)17:08:40No.1371331020+
>バッドランドゲーム化出来そうだよね
兄上と戦うシーンで操作方法覚えるんだ…
36425/11/10(月)17:08:41No.1371331028+
>人間を殺すなんてひどい!みたいな苦情電話がデターの世界でもあるんだろうか
比較的人間寄りのプレデターでも人間ぶち殺しまくってたから大丈夫だ
36525/11/10(月)17:08:51No.1371331061そうだねx1
冗談抜きで一番有名なプレデターはAVPだからな
36625/11/10(月)17:08:58No.1371331079+
葉っぱで包んだだけというがあのクソッタレなバッドランドで優しく包んでくれる生き物が現れたらトゥンク…しちゃうと思うの…
36725/11/10(月)17:09:13No.1371331131+
>>カミソリ葉の鞭もかなり凶悪な代物というか鞭使い上手いね
>素材はなんといってもゼノモーフの尻尾こそが至高
古龍の武器みたいなもんだよねゼノモーフ装備
36825/11/10(月)17:09:18No.1371331146+
落下して大の字で気絶するのがゲームすぐる
36925/11/10(月)17:09:23No.1371331161+
前半戦のフレイムソードが滅茶苦茶良かっただけに壊れちゃったのが残念
37025/11/10(月)17:09:26No.1371331166+
>環境利用して武器作成いいよね
こいつ…一周回ってシュワちゃんと同じことしとる!ってなった
37125/11/10(月)17:09:35No.1371331195+
>冗談抜きで一番有名なプレデターはAVPだからな
あとは七夕
37225/11/10(月)17:09:46No.1371331230+
ウナギくん自動で後方警戒してくれるの便利だったからもうプラズマキャスターいらないんじゃないかな
37325/11/10(月)17:10:16No.1371331332+
前に見たAVP2がうちの職場みたいな雰囲気の戦場で結構親近感あったけど宇宙ジャングルの今回もなんか新鮮だったな
37425/11/10(月)17:10:24No.1371331356+
あのウナギは本家プラズマキャスター直撃したのに爆散せずになんか悲しげな雰囲気でキュゥ…みたいな死に方したのなんなんだよ!頑丈すぎるだろ!
37525/11/10(月)17:10:32No.1371331386+
バッドランド到着直後の情けない姿の連続は兄さんが死んだばっかで気持ちが落ち着いてないのもあるよね
37625/11/10(月)17:10:47No.1371331431そうだねx3
>前に見たAVP2がうちの職場みたいな雰囲気の戦場で結構親近感あったけど宇宙ジャングルの今回もなんか新鮮だったな
その職場よく暗すぎるから照明変えてって言われたりしてない?
37725/11/10(月)17:11:00No.1371331473+
監督がワンダと巨像とホライゾンの名前出してたな
あとバッドランズの由来が撮影中のコードネームのままで由来がwowのbadlandsからピッタリじゃんってノリで
37825/11/10(月)17:11:07No.1371331496そうだねx1
ティアいなかったら毒針ゾーンで死んでただろうし
37925/11/10(月)17:11:13No.1371331518+
>>人間を殺すなんてひどい!みたいな苦情電話がデターの世界でもあるんだろうか
>比較的人間寄りのプレデターでも人間ぶち殺しまくってたから大丈夫だ
人間を助けねば…!で来たのに捕まったらキレて研究員ぶっ殺すのイカレてるだろ!
38025/11/10(月)17:11:14No.1371331522+
>前に見たAVP2がうちの職場みたいな雰囲気の戦場で結構親近感あったけど宇宙ジャングルの今回もなんか新鮮だったな
(全てがどうでもよくなってタイマンを申し込む「」)
38125/11/10(月)17:11:31No.1371331586+
植物に装備全部持ってかれるのはドジすぎるよ
38225/11/10(月)17:11:35No.1371331603+
兄上の出番10分くらいしかないのに人気すぎる…
38325/11/10(月)17:11:42No.1371331625そうだねx1
>ウナギくん自動で後方警戒してくれるの便利だったからもうプラズマキャスターいらないんじゃないかな
ただ他のプレデターからしたら小動物と言えどバディ組むのはポリシーに反して使いたがらないと思う
38425/11/10(月)17:11:48No.1371331646+
>あのウナギは本家プラズマキャスター直撃したのに爆散せずになんか悲しげな雰囲気でキュゥ…みたいな死に方したのなんなんだよ!頑丈すぎるだろ!
いいだろ?あの星の生き物だぜ?
38525/11/10(月)17:12:05No.1371331697+
>アンドロイド相手じゃないと見せられない残虐技が多すぎる…
人間相手に散々やってきてるな…あ
38625/11/10(月)17:12:05No.1371331701+
>人間を助けねば…!で来たのに捕まったらキレて研究員ぶっ殺すのイカレてるだろ!
おかげで単に難易度上げたいだけの変態疑惑が拭えない
38725/11/10(月)17:12:34No.1371331796+
>兄上の出番10分くらいしかないのに人気すぎる…
プレデターが出来すぎているばかりに手
38825/11/10(月)17:13:18No.1371331958+
今までやったことはなかったしデクがそもそも小柄だってのはあるけど割とアンドロイドとプレデターで肉弾戦は互角くらいだってのは目から鱗だった
よく考えたらシュワちゃんでもいい勝負できるんだから確かにアンドロイドならワンチャン行けるな
38925/11/10(月)17:13:40No.1371332030+
アサシンとデク並べたら凄い絵面になりそうだな…
39025/11/10(月)17:13:43No.1371332039+
>冗談抜きで一番有名なプレデターはAVPだからな
バッドランドがAVP超えそうなのでこれからはバッドランドがそうなるんだなあ
39125/11/10(月)17:13:49No.1371332058+
この宇宙強生物多すぎじゃない?
39225/11/10(月)17:14:04No.1371332110+
飛行生物は毒針のとこ石落として誘爆とかあの星の生き物はIQ高い
39325/11/10(月)17:14:06No.1371332121+
>植物に装備全部持ってかれるのはドジすぎるよ
標本にされてた個体まで大暴れでだめだった
39425/11/10(月)17:14:09No.1371332133+
2とかAVPで同族に対する情は描かれてたから不自然ではないんだけどあの親父からこの兄弟が出たのが笑える
39525/11/10(月)17:14:11No.1371332139+
>人間を助けねば…!で来たのに捕まったらキレて研究員ぶっ殺すのイカレてるだろ!
種族として保護したいだけで平和主義ってわけじゃないから…
39625/11/10(月)17:14:12No.1371332144+
>人間を助けねば…!で来たのに捕まったらキレて研究員ぶっ殺すのイカレてるだろ!
程度に差はあれどみんなわりと短気だからね……
39725/11/10(月)17:14:33No.1371332222+
https://youtu.be/EA2ZWQSQ7uE?t=110
ゼノモーフに手を出すな!こうなるぞ!
39825/11/10(月)17:14:54No.1371332309+
プレデターと比較になる人間としてシュワちゃんが出てくるけどあんなのもはや超人だろ!
39925/11/10(月)17:14:56No.1371332313+
>ティアいなかったら毒針ゾーンで死んでただろうし
毒針ゾーン
ウナギゾーン
カミソリ草原
陸ヒトデ
不死生物カリスク
初見殺しが多すぎるぞあの星
40025/11/10(月)17:15:12No.1371332370そうだねx1
今でもスカーさんに心を囚われてる人は多そう
40125/11/10(月)17:15:13No.1371332375+
あの蔦は装備持っていく知能を褒めるべきだと思う
40225/11/10(月)17:15:16No.1371332383+
ウェイランドユタニが作ったガチの戦闘アンドロイドが弱いわけないもんな…
40325/11/10(月)17:15:18No.1371332387+
>2とかAVPで同族に対する情は描かれてたから不自然ではないんだけどあの親父からこの兄弟が出たのが笑える
ほら…親がアレだと子同士の仲は深まるケースもあるじゃん
40425/11/10(月)17:15:36No.1371332446+
初見殺しさえ抜ければ意外と対応自体はできそうなのが良い塩梅だなって思う
40525/11/10(月)17:15:41No.1371332468+
>https://youtu.be/EA2ZWQSQ7uE?t=110
>ゼノモーフに手を出すな!こうなるぞ!
毎回絵面はいいけど増やしすぎだバカ!ってなる
40625/11/10(月)17:15:58No.1371332532+
>あの蔦は装備持っていく知能を褒めるべきだと思う
やらかしたやつを集団で攻める社会性もあるぞ
要らねえだろこの知能…!
40725/11/10(月)17:15:58No.1371332535+
>あの蔦は装備持っていく知能を褒めるべきだと思う
メチャクチャ的確に装備パクってって駄目だった
明らかに慣れてる
40825/11/10(月)17:16:39No.1371332673+
スカーは設定はかっこいいんだけどね
肝心の映画の出来が…
40925/11/10(月)17:17:02No.1371332746+
>今でもスカーさんに心を囚われてる人は多そう
ジェスチャーかわいい
お前も戦士だ!って同じ傷を付けて分かち合うのも尊い…
41025/11/10(月)17:17:16No.1371332793+
>https://youtu.be/EA2ZWQSQ7uE?t=110
>ゼノモーフに手を出すな!こうなるぞ!
かっこいいけどプレデター的にはマジでダサい状況なんだろうな…
41125/11/10(月)17:17:21No.1371332807そうだねx1
>肝心の映画の出来が…
いやエンタメしてて面白いだろ!?AVP2はともかく!
41225/11/10(月)17:17:46No.1371332887+
>スカーは設定はかっこいいんだけどね
>肝心の映画の出来が…
AVP1が良かったから無理にでも2が出来たんだろ!
41325/11/10(月)17:18:00No.1371332933そうだねx1
なんだかんだAVPはエンタメ映画としてかなり高水準だよ
41425/11/10(月)17:18:01No.1371332940+
AVP2だって画面は暗いけど俺は好きだよ
ウルフさんカッコいいしエイリアンはヤバいしいいところも多い
41525/11/10(月)17:18:07No.1371332964+
関連作品知らなくてもユタニ社が碌でもない暗黒メガコーボなのは理解できた
41625/11/10(月)17:18:18No.1371333005+
あの親父は反面教師として見たら中々の逸材だからな
41725/11/10(月)17:18:39No.1371333065+
野生のショルダーランチャーがあったから蔦とも和解するもんかと…
41825/11/10(月)17:19:02No.1371333146+
>関連作品知らなくてもユタニ社が碌でもない暗黒メガコーボなのは理解できた
何故かエイリアンシリーズの前提知識が求められるプレデターシリーズ最新作!
41925/11/10(月)17:19:33No.1371333251+
>関連作品知らなくてもユタニ社が碌でもない暗黒メガコーボなのは理解できた
そのままエイリアンシリーズを見よう
よりウェイランド・ユタニ社への造詣が深まるぞ
42025/11/10(月)17:19:45No.1371333299+
序盤の親父来た時にデクが血見せて歓迎します!ってやってるの少しでもお父さんに認められようと頑張ってるのが凄い理解できてつらい
42125/11/10(月)17:19:47No.1371333306+
AVP1はもっと3バカを活躍させてほしかった
さすがにスカー以外の退場が早すぎる
42225/11/10(月)17:19:51No.1371333320+
>>肝心の映画の出来が…
>いやエンタメしてて面白いだろ!?AVP2はともかく!
2は人間パートは逆張りみたいな感じで肝心の戦闘は真っ暗で何やってるかわかんねえしなぁ…
クリーナーやプレデリアンとかのキャラ自体は好きだが…
42325/11/10(月)17:20:02No.1371333374+
>>あの蔦は装備持っていく知能を褒めるべきだと思う
>メチャクチャ的確に装備パクってって駄目だった
>明らかに慣れてる
ヤウージャ何度もあの星来てるみたいだしね…
42425/11/10(月)17:20:12No.1371333407+
>スカーは設定はかっこいいんだけどね
>肝心の映画の出来が…
AVPは名作だろ!
AVP2はウルフだし…
42525/11/10(月)17:20:17No.1371333419+
多分あの蔓のせいで難易度が2段階くらい上がってる
42625/11/10(月)17:20:18No.1371333424+
エイリアンといえば!暗黒メガコーポ!!マザーAI!!下半身がないアンドロイド!!黄色いパワーローダー!!そしてハゲ!
42725/11/10(月)17:20:21No.1371333431そうだねx1
>序盤の親父来た時にデクが血見せて歓迎します!ってやってるの少しでもお父さんに認められようと頑張ってるのが凄い理解できてつらい
父上のことマジで尊敬してるんだな…って可愛いよね
ガン無視されてる…
42825/11/10(月)17:20:29No.1371333459+
ティアはカリスクに襲われた際いい具合に頭の枷が外れてそう
42925/11/10(月)17:20:32No.1371333466+
とりあえずエイリアンのほうも最新作だけ見ておけばユタニ潰すわって気持ちになるからおすすめ
43025/11/10(月)17:20:42No.1371333505+
とりあえずエイリアンロムルス見ればユタニとアンドロイドのクソさはわかると思う
43125/11/10(月)17:20:51No.1371333534+
ウェイランドユタニ社じゃん!!!でテンション上がったけど友達は無反応だった
たしかにエイリアン見てないとただの暗黒コーポだよな…
43225/11/10(月)17:21:09No.1371333594+
マスクをつけた冷酷な狩人もまた見たいな
あのマスクかっこいいんだよ
43325/11/10(月)17:21:16No.1371333616+
>エイリアンといえば!暗黒メガコーポ!!マザーAI!!下半身がないアンドロイド!!黄色いパワーローダー!!そしてハゲ!
あれ?今作はエイリアンシリーズだった?
43425/11/10(月)17:21:18No.1371333620+
>野生のショルダーランチャーがあったから蔦とも和解するもんかと…
まあ序盤の強敵が仲間にならないものの一瞬の共闘はアツかったし…
43525/11/10(月)17:21:28No.1371333654そうだねx3
ロムルスはエイリアン1と2とプロメテウスのいいとこどりしてるんで入門に最適だぞ!
43625/11/10(月)17:21:34No.1371333669+
エイリアン完全に知らないとご存知ユタニですって感じで出てきても何?ってなっちゃうかも
43725/11/10(月)17:21:36No.1371333682+
>エイリアンといえば!暗黒メガコーポ!!マザーAI!!下半身がないアンドロイド!!黄色いパワーローダー!!そしてハゲ!
ちゃんとハゲまで回収するテッサは偉いよ…
43825/11/10(月)17:21:44No.1371333707+
アースのヤバ生物と違って近づかなければ殺されないからバッドランド生物は好感持てる
43925/11/10(月)17:21:49No.1371333722+
ティアは人間じゃないからこそ純粋な変な女具合がいいね
44025/11/10(月)17:21:58No.1371333751+
>ロムルスはエイリアン1と2と3と4とプロメテウスのいいとこどりしてるんで入門に最適だぞ!
44125/11/10(月)17:22:29No.1371333880+
エイリアンシリーズも好きだからスッと入り込めたけどそういや何でユタニ出てるんだ?
権利関係オッケーなのか
44225/11/10(月)17:22:29No.1371333881+
>マスクをつけた冷酷な狩人もまた見たいな
>あのマスクかっこいいんだよ
同じ監督のザ・プレイを観よう
44325/11/10(月)17:22:35No.1371333902+
>AVP1はもっと3バカを活躍させてほしかった
>さすがにスカー以外の退場が早すぎる
早々にスカー1人にならないと人間と共闘する展開にならないとはいえ他のプレデターすぐ死ぬのは勿体無いよなぁ…
44425/11/10(月)17:22:38No.1371333915+
>ロムルスはエイリアン1と2とプロメテウスのいいとこどりしてるんで入門に最適だぞ!
ラジコン操作のドローンフェイスハガーが凄い…
44525/11/10(月)17:22:56No.1371333976+
>マスクをつけた冷酷な狩人もまた見たいな
ユタニ襲撃シーンのデクはだいぶプレデターだけど手作りマスクといい熱さが勝っちゃう
44625/11/10(月)17:23:15No.1371334049+
AVP2は人間側のキャラに全く感情移入出来なかったから
クソビッチにウルフの手裏剣がぶっ刺さった時はすげーガッツポーズしちゃった
44725/11/10(月)17:23:29No.1371334092+
正座のデクの後ろでアンドロイドたちの首が弾け飛ぶシーンはだいぶ忍殺味を感じた
44825/11/10(月)17:23:34No.1371334109そうだねx1
>エイリアンシリーズも好きだからスッと入り込めたけどそういや何でユタニ出てるんだ?
>権利関係オッケーなのか
今はエイリアンもプレデターもディズニーなのでその辺はスムーズなのだ
44925/11/10(月)17:23:43No.1371334138+
>ロムルスはエイリアン1と2とプロメテウスのいいとこどりしてるんで入門に最適だぞ!
先生!プロメテウスのいいところってどこですか!
45025/11/10(月)17:23:44No.1371334147+
見るまではデクとティアは最後悲しい別れをするんだろうなと思ってたらなんか最後いいチームを結成してた…
45125/11/10(月)17:23:54No.1371334187+
>多分あの蔓のせいで難易度が2段階くらい上がってる
ただでさえ脱出で数少ない装備をいきなりほぼ無しにされてるからな…
45225/11/10(月)17:23:57No.1371334194+
>エイリアンシリーズも好きだからスッと入り込めたけどそういや何でユタニ出てるんだ?
>権利関係オッケーなのか
20世紀FOXがディズニー傘下になってるからやりたい放題よ
45325/11/10(月)17:24:05No.1371334228+
>ロムルスはエイリアン1と2とプロメテウスのいいとこどりしてるんで入門に最適だぞ!
プロメテウス要素拾ったせいでシリーズ最悪の化物が生まれた…
45425/11/10(月)17:24:09No.1371334239そうだねx3
>見るまではデクとティアは最後悲しい別れをするんだろうなと思ってたらなんか最後いいチームを結成してた…
「家族ならもういる! 」
45525/11/10(月)17:24:29No.1371334306+
>プレデターといえば!ジャングル!!見えない敵!!池ぽちゃ!!現地DIY装備!!そしてなんと醜い顔だ…!
45625/11/10(月)17:24:29No.1371334308+
>先生!プロメテウスのいいところってどこですか!
🏃‍♀️💦  🏃‍♀️💦 🍩≡≡
45725/11/10(月)17:24:39No.1371334338+
>>エイリアンシリーズも好きだからスッと入り込めたけどそういや何でユタニ出てるんだ?
>>権利関係オッケーなのか
>今はエイリアンもプレデターもディズニーなのでその辺はスムーズなのだ
エイリアンクイーンも立派なディズニープリンセスだからね
45825/11/10(月)17:24:48No.1371334378+
>先生!プロメテウスのいいところってどこですか!
黒酢による生物改造
45925/11/10(月)17:24:57No.1371334415+
父上はやるじゃん…とか言ってくれるでもなく
上から目線で降伏しろって命乞いしてくるのなんなの
46025/11/10(月)17:25:02No.1371334433+
>>見るまではデクとティアは最後悲しい別れをするんだろうなと思ってたらなんか最後いいチームを結成してた…
>「家族ならもういる! 」
ここほぼガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
46125/11/10(月)17:25:11No.1371334455+
>エイリアンシリーズも好きだからスッと入り込めたけどそういや何でユタニ出てるんだ?
>権利関係オッケーなのか
どっちも20世紀FOXだしコミックの権利は今はどっちもマーベルコミックが持ってる
そしてFOXもマーベルもディズニー傘下
46225/11/10(月)17:25:15No.1371334465+
アース面白い?
D+入ってないから見たことないや
46325/11/10(月)17:25:19No.1371334478+
>>ロムルスはエイリアン1と2とプロメテウスのいいとこどりしてるんで入門に最適だぞ!
>先生!プロメテウスのいいところってどこですか!
未知の惑星で油断してヘルメット脱いでウイルス感染するゆるさ
46425/11/10(月)17:25:22No.1371334489+
次回作あればマザーVSマザーになるのか
そこにエイリアンのマザーも入ってきて…
46525/11/10(月)17:25:25No.1371334496+
まずテッサの見た目がビショップだこれ…だからな…
46625/11/10(月)17:25:26No.1371334499+
この後はママとのバトルがありそうだけどそれ切り抜けたら3人でどうするんだろう
賞金稼ぎでもやるのかな
46725/11/10(月)17:25:28No.1371334513+
>父上はやるじゃん…とか言ってくれるでもなく
>上から目線で降伏しろって命乞いしてくるのなんなの
シンプルにカス!
46825/11/10(月)17:25:35No.1371334535+
🤨🫱=🐛
😮  💥
46925/11/10(月)17:25:39No.1371334553+
>父上はやるじゃん…とか言ってくれるでもなく
>上から目線で降伏しろって命乞いしてくるのなんなの
プライドと命惜しさがブレンドされてお出しされたカスさ
47025/11/10(月)17:25:46No.1371334575+
>アース面白い?
>D+入ってないから見たことないや
1話は良かった
あとは転げ落ちるようにつまんなくなる
47125/11/10(月)17:25:51No.1371334598+
>アース面白い?
>D+入ってないから見たことないや
オススメはしない
47225/11/10(月)17:26:03No.1371334627+
>アース面白い?
>D+入ってないから見たことないや
アースの為にプラス加入するのはオススメしない
47325/11/10(月)17:26:09No.1371334645+
>この後はママとのバトルがありそうだけどそれ切り抜けたら3人でどうするんだろう
>賞金稼ぎでもやるのかな
エイリアンを狩る
47425/11/10(月)17:26:11No.1371334652+
>>アース面白い?
>>D+入ってないから見たことないや
>1話は良かった
>あとは転げ落ちるようにつまんなくなる
クリーチャーにスレ画の惑星のようなガッツがない
47525/11/10(月)17:26:19No.1371334681+
ラストのところはママが来るから警戒してるとか正式な挨拶のために抜刀したとか色んな方向性ありそうで今後が気になるな
47625/11/10(月)17:26:36No.1371334753そうだねx3
>>アース面白い?
>>D+入ってないから見たことないや
>アースの為にプラス加入するのはオススメしない
ザ・プレイと最凶頂上決戦目当てに加入ならオススメする
47725/11/10(月)17:26:49No.1371334803+
ユタニ社って潰れてはいるけど潰れた理由が不明だよね
デクファミリーとクローンリプリー0号のタッグで滅ぼしにいく話とか見てえなぁ
47825/11/10(月)17:26:52No.1371334810+
アースは目玉だけは好き
肝心のゼノモーフの扱いもちょっと…
47925/11/10(月)17:27:04No.1371334852そうだねx2
    1762763224711.png-(29373 B)
29373 B
>先生!プロメテウスのいいところってどこですか!
48025/11/10(月)17:27:06No.1371334864そうだねx1
俺が悪かったごめん!が父上を通すと降伏したら許してやるになるの面白すぎる
48125/11/10(月)17:27:28No.1371334948+
>正座のデクの後ろでアンドロイドたちの首が弾け飛ぶシーンはだいぶ忍殺味を感じた
アシッドウナギキャッツの頭良すぎるだろ!
48225/11/10(月)17:27:35No.1371334971+
父上はデザインいいんだよね
48325/11/10(月)17:28:02No.1371335062+
でもね…父上も見た目はナイスデザインなんですよ…
48425/11/10(月)17:28:15No.1371335105+
そろそろ人間牛犬プレデター以外から生まれたとんでもゼノモーフ見たい
昔の変なフィギュアシリーズみたいな
48525/11/10(月)17:28:41No.1371335187+
なんでドーナッツばっかりなんだよ!
他にもあるだろ!
48625/11/10(月)17:28:45No.1371335200+
ラストの実家へのお礼参りもデクは武器無しでバトルスタートしてるのもあってか格の違い感がすごいよね
48725/11/10(月)17:28:45No.1371335201+
ザ・プレイと最凶頂上決戦はバッドランドと同じ人が監督してるし面白いぞ
最凶頂上決戦のバトルもCGアニメながら見応えがある
でも氏族の感じはデク達ともちょっと違うよね
48825/11/10(月)17:28:52No.1371335220+
そう言えばアースでもアンドロイドがエイリアン語話して仲良くなってたな
この宇宙で一番強いののコミュニケーション能力じゃないか
48925/11/10(月)17:29:24No.1371335320+
強酸ウナギはその精密さとどうやって指示出してるのかわからん連携も脅威だけどゼノモーフの血液並みに溶ける酸が一番ヤバい
49025/11/10(月)17:29:43No.1371335396+
多分だけど母上は昆虫とかみたいに父上より一回りくらいデカいんだろうな…
49125/11/10(月)17:29:50No.1371335427+
プロメテウスとコヴェナントさん真面目に話すとよくて反省会悪いと罵倒パーティになるから…
49225/11/10(月)17:29:54No.1371335436+
プレデターも子どものおもちゃあるんだ…って衝撃
49325/11/10(月)17:30:13No.1371335514+
>そろそろ人間牛犬プレデター以外から生まれたとんでもゼノモーフ見たい
>昔の変なフィギュアシリーズみたいな
カプコンのAC版AVPみたいにいろんな亜種が見たいよね
49425/11/10(月)17:30:30No.1371335576+
>プレデターもお母さんいるんだ…って衝撃
49525/11/10(月)17:30:36No.1371335604+
いいですよね
マンティスエイリアン
49625/11/10(月)17:31:25No.1371335773+
サイエイリアンとかパンサーエイリアンのフィギュア子供の頃持ってたわ
49725/11/10(月)17:31:31No.1371335800そうだねx1
>プレデターも子どものおもちゃあるんだ…って衝撃
地図だよ
開けてみて
49825/11/10(月)17:32:35No.1371335994+
トリオ珍道中は面白いけどあんなほっこり家族じゃもうプレデター社会に復帰できないよね…
それともまあ強いならいいわくらい緩いんだろうか
49925/11/10(月)17:32:44No.1371336020+
今さらプレデターでこんな話題が弾むと思わなかった
50025/11/10(月)17:33:24No.1371336174+
弓矢と肩ブラスター以外を武器にするのは好まれない傾向があるから前半戦のクライマックスでデクがライフル使ったの内心赤っ恥っぽい
50125/11/10(月)17:33:44No.1371336242+
ラストのところバドデカくなりすぎて驚いた
生体的に急にパワーアップしても驚かんが
50225/11/10(月)17:33:44No.1371336244+
友愛を掲げてるクランはないのかよ
50325/11/10(月)17:33:44No.1371336245+
ウナギはまさかゼノモーフと関連ないよね
50425/11/10(月)17:34:26No.1371336391+
>今さらプレデターでこんな話題が弾むと思わなかった
こんなフレッシュでパワーのある新作生えたら話題も爆発すると思う
50525/11/10(月)17:34:44No.1371336464+
>弓矢と肩ブラスター以外を武器にするのは好まれない傾向があるから前半戦のクライマックスでデクがライフル使ったの内心赤っ恥っぽい
ルール無用のクリーナーくらいだったか過去作で使ったの
50625/11/10(月)17:34:57No.1371336504+
カリスク戦はそんな事言ってる場合でも無いから使えるもんは使ってやるくらいでヤケクソだったと思う

- GazouBBS + futaba-