レス送信モード |
---|
侘び寂びを感じる削除された記事が3件あります.見る
… | 125/09/28(日)01:31:58No.1357500805そうだねx32ここに持ってこないでリポストしたら? |
… | 225/09/28(日)01:32:34No.1357500923そうだねx15逆にお寺の枯山水ってなんで維持できてるんだろうね |
… | 325/09/28(日)01:32:41No.1357500951そうだねx11ゆがみ要塞うぎゃあ |
… | 425/09/28(日)01:32:56No.1357501008そうだねx121>逆にお寺の枯山水ってなんで維持できてるんだろうね |
… | 525/09/28(日)01:33:03No.1357501028そうだねx20栄枯盛衰を感じる |
… | 625/09/28(日)01:34:11No.1357501293そうだねx81枯山水係が退職したか異動したんだな… |
… | 725/09/28(日)01:35:07No.1357501492そうだねx17枯山水の意味わかってねえだろ! |
… | 825/09/28(日)01:35:19No.1357501530そうだねx4お寺に行けば見れそうな2014年の枯山水より2018年の枯山水の方が独自性あっていいと思う |
… | 925/09/28(日)01:37:38No.1357502023そうだねx5SA PAって賑わいでやっぱり整備の差が出るよね |
… | 1025/09/28(日)01:38:20No.1357502189そうだねx12多分管理してた職員が退職か移動になったんだろ |
… | 1125/09/28(日)01:39:17No.1357502370そうだねx5これはこれで |
… | 1225/09/28(日)01:39:19No.1357502375+草生える |
… | 1325/09/28(日)01:39:33No.1357502423そうだねx53>お寺に行けば見れそうな2014年の枯山水より2018年の枯山水の方が独自性あっていいと思う |
… | 1425/09/28(日)01:40:07No.1357502529+よく分かんねー中庭あるなと思ってたけどアレ枯山水だったの…!? |
… | 1525/09/28(日)01:40:41No.1357502643そうだねx2>SA PAって賑わいでやっぱり整備の差が出るよね |
… | 1625/09/28(日)01:41:02No.1357502720そうだねx3>多分管理してた職員が退職か移動になったんだろ |
… | 1725/09/28(日)01:41:28No.1357502813そうだねx4友部SA寄るけどしらねぇな…下の方かな…と思ったけど |
… | 1825/09/28(日)01:41:46No.1357502884そうだねx1人が来ることによるやる気って言っても枯山水方面には発揮されねえんじゃねえかな… |
… | 1925/09/28(日)01:41:51No.1357502911そうだねx24寂しか感じねえぞ |
… | 2025/09/28(日)01:42:28No.1357503065そうだねx35>ここに持ってこないでリポストしたら? |
… | 2125/09/28(日)01:42:31No.1357503085そうだねx4観光地のは毎朝庭師さんが頑張ってるからな… |
… | 2225/09/28(日)01:42:37No.1357503104そうだねx11>逆にお寺の枯山水ってなんで維持できてるんだろうね |
… | 2325/09/28(日)01:42:45No.1357503124そうだねx3半端に残ってるから余計に汚さが目立つ |
… | 2425/09/28(日)01:42:57No.1357503164そうだねx1>寂しか感じねえぞ |
… | 2525/09/28(日)01:43:25No.1357503252そうだねx42018はなんか墓っぽいな… |
… | 2625/09/28(日)01:43:27No.1357503259そうだねx1自動で枯山水を維持してくれるロボットの開発が待たれる |
… | 2725/09/28(日)01:43:54No.1357503342そうだねx1>逆にお寺の枯山水ってなんで維持できてるんだろうね |
… | 2825/09/28(日)01:43:56No.1357503353+手入れする修行僧を雇わないと |
… | 2925/09/28(日)01:43:57No.1357503360+毎日線書くのって苔むさないために必要だったんだな |
… | 3025/09/28(日)01:43:58No.1357503362そうだねx15fu5641872.jpg |
… | 3125/09/28(日)01:43:59No.1357503370+なんかダメだった |
… | 3225/09/28(日)01:44:00No.1357503373そうだねx4苔にしているのか〜! |
… | 3325/09/28(日)01:44:18No.1357503443+手入れされてないSAとか道の駅とかなんか哀しくなるよね |
… | 3425/09/28(日)01:44:23No.1357503459そうだねx1>fu5641872.jpg |
… | 3525/09/28(日)01:44:46No.1357503533+枯れてないし水はないけど山要素は増えているから… |
… | 3625/09/28(日)01:44:48No.1357503535そうだねx38>fu5641872.jpg |
… | 3725/09/28(日)01:44:54No.1357503555+2018年の時点でかなりダメになってる… |
… | 3825/09/28(日)01:45:03No.1357503578そうだねx18>fu5641872.jpg |
… | 3925/09/28(日)01:45:11No.1357503596+管理大変だろうしね |
… | 4025/09/28(日)01:45:14No.1357503607+何かこう部署の見切り発車だったけど後続に一切引き継がれなかった的なショッギョ・ムッジョ |
… | 4125/09/28(日)01:45:18No.1357503620そうだねx7クリスマス枯山水!!?!!? |
… | 4225/09/28(日)01:45:42No.1357503694そうだねx16侘び寂びはないが諸行無常はある感じ |
… | 4325/09/28(日)01:46:24No.1357503837+形あるものいつかくんずほぐれると申しましてな |
… | 4425/09/28(日)01:46:40No.1357503895+>2018年の時点でかなりダメになってる… |
… | 4525/09/28(日)01:46:40No.1357503898+当初は綺麗だったり立派だったんだろうな……ってものの名残を見るのは嫌いじゃない |
… | 4625/09/28(日)01:46:43No.1357503909そうだねx4>fu5641872.jpg |
… | 4725/09/28(日)01:46:43No.1357503911+PAの中庭なら枯山水の侘び寂びよりは電飾の光の方が喜ばれるだろ |
… | 4825/09/28(日)01:47:06No.1357503986+爆笑はしないだろ |
… | 4925/09/28(日)01:47:14No.1357504012そうだねx10途中経過が無粋すぎて逆に趣を感じる |
… | 5025/09/28(日)01:47:15No.1357504018+2025はなんか仕上がってるな |
… | 5125/09/28(日)01:47:19No.1357504030そうだねx26>>fu5641872.jpg |
… | 5225/09/28(日)01:47:26No.1357504047+最後には自然そのものに帰ると言う諸行無常を表しているのかもしれない |
… | 5325/09/28(日)01:47:33No.1357504077+モハヤコレマデー! |
… | 5425/09/28(日)01:47:46No.1357504115+https://x.com/kentaaminaka/status/642177091954323456 |
… | 5525/09/28(日)01:47:52No.1357504131+ぶっちゃけ普通の庭の手入れよりめんどくさいだろうし |
… | 5625/09/28(日)01:47:53No.1357504136+普段からゴミ拾うぐらいの事をしてればここまで重症にならんだろうに |
… | 5725/09/28(日)01:48:19No.1357504224そうだねx3保全担当者が退職してどうしようもなくなったパターン |
… | 5825/09/28(日)01:48:28No.1357504249+モノマネはセンスない人が口出しするからどんどん駄目になるな… |
… | 5925/09/28(日)01:48:48No.1357504325+丸く引くのは本職の人じゃないと難しそう |
… | 6025/09/28(日)01:49:35No.1357504464+崩れてないあたり砂利は接着剤でも使って固定してんのかな |
… | 6125/09/28(日)01:49:41No.1357504480+職員(あれ枯山水だったのか…) |
… | 6225/09/28(日)01:49:58No.1357504543+枯山水って土台から作ってるわけじゃないのか… |
… | 6325/09/28(日)01:50:00No.1357504554+最新が一番雰囲気いいと思う |
… | 6425/09/28(日)01:50:09No.1357504582+色んな物展示するスペースに枯山水を使うのはちょっと噛み合わせが悪すぎたな… |
… | 6525/09/28(日)01:50:44No.1357504717+中庭だから崩れにくくて維持が楽!みたいな考え方だったのかな… |
… | 6625/09/28(日)01:50:44No.1357504719+>崩れてないあたり砂利は接着剤でも使って固定してんのかな |
… | 6725/09/28(日)01:50:47No.1357504728+あの鉄球が磁力で動いて模様つける小さいやつあるけど |
… | 6825/09/28(日)01:50:55No.1357504767+寺の枯山水はカネ取ってるから… |
… | 6925/09/28(日)01:51:00No.1357504777そうだねx4固められてるなら掃除大変そう |
… | 7025/09/28(日)01:51:02No.1357504785+>崩れてないあたり砂利は接着剤でも使って固定してんのかな |
… | 7125/09/28(日)01:52:09No.1357505034そうだねx3もったいない… |
… | 7225/09/28(日)01:52:11No.1357505036+>最新が一番雰囲気いいと思う |
… | 7325/09/28(日)01:52:56No.1357505182+>fu5641872.jpg |
… | 7425/09/28(日)01:53:09No.1357505228そうだねx9>寺の枯山水はカネ取ってるから… |
… | 7525/09/28(日)01:53:45No.1357505341そうだねx4まあ坊さんの修行的側面もあるかお寺は |
… | 7625/09/28(日)01:54:06No.1357505411+枯山水って固められるものなんだ |
… | 7725/09/28(日)01:54:15No.1357505439+俺も寺にいた頃はよく作らされてたな |
… | 7825/09/28(日)01:54:23No.1357505463+レーキでびゃーってやるのは苔防止の意味もあるのかな |
… | 7925/09/28(日)01:54:47No.1357505549+担当とか最初からいなくてオープン時に作られたまま |
… | 8025/09/28(日)01:55:24No.1357505688+でもこの諸行無常感は良いぞ |
… | 8125/09/28(日)01:55:44No.1357505767+実家の枯山水は爺ちゃん死んでから誰も整備しなくなってスレ画より酷いことになってる |
… | 8225/09/28(日)01:56:04No.1357505876+>https://x.com/pop_rx78/status/1622828915504091136 |
… | 8325/09/28(日)01:56:14No.1357505918そうだねx2手間を考えたら砂紋はそれっぽいコンクリとかでいいな |
… | 8425/09/28(日)01:56:14No.1357505922+つまり新しい写真は固めてあるところに草が生えただけかこれ |
… | 8525/09/28(日)01:56:44No.1357506025+定期的に高圧洗浄とかしてるんだろうけど |
… | 8625/09/28(日)01:57:14No.1357506119そうだねx1>手間を考えたら砂紋はそれっぽいコンクリとかでいいな |
… | 8725/09/28(日)01:57:34No.1357506179そうだねx1ヤクザの敷地内にありそうな石洗う機械って施工費込みで300万くらいするんだよなぁ |
… | 8825/09/28(日)01:57:43No.1357506217+友部SA枯山水とか草生える |
… | 8925/09/28(日)01:58:08No.1357506299+スレ画のウッドデッキはきれいだし手入れはしてありそう |
… | 9025/09/28(日)01:58:19No.1357506328そうだねx3こういうので爆笑と言われたら |
… | 9125/09/28(日)01:58:33No.1357506365+これはこれで風情がある気がする |
… | 9225/09/28(日)01:59:04No.1357506472そうだねx11>ヤクザの敷地内にありそうな石洗う機械って施工費込みで300万くらいするんだよなぁ |
… | 9325/09/28(日)01:59:07No.1357506482+枯山水に苔生えてちゃ枯れてないじゃん! |
… | 9425/09/28(日)01:59:15No.1357506515+枯山水ってそんなに維持するの難しいの? |
… | 9525/09/28(日)01:59:16No.1357506517+やる気のある人が消えたか予算が無かったか… |
… | 9625/09/28(日)01:59:31No.1357506563そうだねx8>こういうので爆笑と言われたら |
… | 9725/09/28(日)02:00:19No.1357506699+>枯山水に苔生えてちゃ枯れてないじゃん! |
… | 9825/09/28(日)02:00:48No.1357506804+ああかためちゃったせいで苔むしてんのか |
… | 9925/09/28(日)02:01:03No.1357506855そうだねx4>逆にお寺の枯山水ってなんで維持できてるんだろうね |
… | 10025/09/28(日)02:01:24No.1357506943そうだねx7>こういうので爆笑と言われたら |
… | 10125/09/28(日)02:02:11No.1357507074そうだねx1お寺のはそりゃちゃんとしてるとこは毎日手入れして作ってるもの |
… | 10225/09/28(日)02:02:25No.1357507110そうだねx1荒廃してて爆笑するもんなの? |
… | 10325/09/28(日)02:02:37No.1357507147そうだねx1>自分が訪れた場所の変遷が予想外の結果になってるってニュアンスもあるだろうし馬鹿にしてるようなもんではないと思うんだけどこういうのまでそういう感じに捉えてるならなんか虚しくないか? |
… | 10425/09/28(日)02:02:49No.1357507190+俺も2014年からずっと「枯山水じゃん!」って出張のたびに見に行ってたけど |
… | 10525/09/28(日)02:03:00No.1357507224+枯山水を含めマジモンの石を敷き詰めた庭園は |
… | 10625/09/28(日)02:03:24No.1357507316+剥がしてタイル貼っておいたほうがまだマシだな |
… | 10725/09/28(日)02:03:28No.1357507335+>枯山水を含めマジモンの石を敷き詰めた庭園は |
… | 10825/09/28(日)02:03:40No.1357507382+https://x.com/onsa2235/status/1895661396278616232 |
… | 10925/09/28(日)02:04:00No.1357507464そうだねx1完全に苔むしたらそれはそれで味わいあるだろうから毎日水かけて育てたらいいと思う |
… | 11025/09/28(日)02:04:46No.1357507605そうだねx2>>自分が訪れた場所の変遷が予想外の結果になってるってニュアンスもあるだろうし馬鹿にしてるようなもんではないと思うんだけどこういうのまでそういう感じに捉えてるならなんか虚しくないか? |
… | 11125/09/28(日)02:05:17No.1357507725+どうして人は維持するコストを無視して新規事業を始めてしまうのか |
… | 11225/09/28(日)02:05:32No.1357507784そうだねx1>修行の一環だからノーコストで作業をやらせることができるとか? |
… | 11325/09/28(日)02:06:05No.1357507920+丸いしクリスマス枯山水もこれちゃんと手入れしてた頃のだから |
… | 11425/09/28(日)02:06:24No.1357508003+丸い間接照明の石はどこに行ったんだ… |
… | 11525/09/28(日)02:07:14No.1357508151そうだねx24>>修行の一環だからノーコストで作業をやらせることができるとか? |
… | 11625/09/28(日)02:07:42No.1357508223+>横からだけどそのセリフは馬鹿にしてる!とか発狂してるやつに言ってやれよ… |
… | 11725/09/28(日)02:11:22No.1357508838+電飾ついた枯山水は本来の枯山水としてはどうかと思うけど |
… | 11825/09/28(日)02:14:11No.1357509416+>電飾ついた枯山水は本来の枯山水としてはどうかと思うけど |
… | 11925/09/28(日)02:14:39No.1357509498+なぜか君が代の歌詞が思い浮かんだ |
… | 12025/09/28(日)02:14:48No.1357509540+ライトアップはあるけど電飾ピカピカは見た事ないな… |
… | 12125/09/28(日)02:15:05No.1357509588+担当者居なくなったんだな… |
… | 12225/09/28(日)02:16:55No.1357509885+忙しいバイトくんが枯山水の整備とかしてくれるわけもなく… |
… | 12325/09/28(日)02:18:04No.1357510062+千代に八千代にって感じだな |
… | 12425/09/28(日)02:19:13No.1357510269+石も汚れるしコケ生えるだろうしなあ |
… | 12525/09/28(日)02:19:19No.1357510288+こんなもん言い出しっぺがやれよ…でそいついなくなったら廃れる文化だ |
… | 12625/09/28(日)02:22:08No.1357510743そうだねx1本格的と言われたらちょっと待てよとなるけどこういう変化を感じられるのもそれはそれでアリだしクリスマス枯山水は尖ってて好き |
… | 12725/09/28(日)02:22:44No.1357510841そうだねx6>>横からだけどそのセリフは馬鹿にしてる!とか発狂してるやつに言ってやれよ… |
… | 12825/09/28(日)02:26:00 ID:8euJhP5kNo.1357511339そうだねx1なー |
… | 12925/09/28(日)02:28:19No.1357511762そうだねx10>>修行の一環だからノーコストで作業をやらせることができるとか? |
… | 13025/09/28(日)02:30:06No.1357512039+せめて砂利で水を表現してるって部分くらいは知っといてほしい |
… | 13125/09/28(日)02:32:34No.1357512367そうだねx2まとめ動画への転載禁止 |
… | 13225/09/28(日)02:37:22No.1357512985+苔山水は苔で水を表現してる |
… | 13325/09/28(日)02:39:31No.1357513234+天井作っちゃった方が良くない?屋内にしたらマシになると思う |
… | 13425/09/28(日)02:40:36No.1357513349+単に電飾置いて賑やかにしてるだけで枯山水要素はないだろ… |
… | 13525/09/28(日)02:43:37No.1357513680+後から担当振られても正解わかんねえな…となりそう |
… | 13625/09/28(日)02:43:50No.1357513714+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13725/09/28(日)02:44:43No.1357513814+天井ないって雨降るたびに直してたのこれ |
… | 13825/09/28(日)02:47:24No.1357514121+1枚目からして枯山水なのに水がないっぽいから未完成のままだったのかな |
… | 13925/09/28(日)02:48:12No.1357514221+当時の担当者いなくなって |
… | 14025/09/28(日)02:48:31No.1357514261+枯山水風オブジェだって言ってるだろ |
… | 14125/09/28(日)02:48:42No.1357514285そうだねx3>1枚目からして枯山水なのに水がないっぽいから未完成のままだったのかな |
… | 14225/09/28(日)02:49:55No.1357514419+風刺的な方向で芸術として成立してると見なせるかもしれない |
… | 14325/09/28(日)02:50:13 ID:8euJhP5kNo.1357514452+なー |
… | 14425/09/28(日)02:50:17No.1357514456そうだねx4>1枚目からして枯山水なのに水がないっぽいから未完成のままだったのかな |
… | 14525/09/28(日)02:50:22No.1357514464そうだねx22枚目の方が尊厳破壊感あったのでその方向で突き進んで欲しかった |
… | 14625/09/28(日)02:53:47No.1357514838+何かデカい岩が掘れたんでそれを飾ってる駅とかの方が管理コスト低いし |
… | 14725/09/28(日)02:54:56No.1357514973+>何かデカい岩が掘れたんでそれを飾ってる駅とかの方が管理コスト低いし |
… | 14825/09/28(日)02:56:27No.1357515153+あの変な庭も何やってるのかわかるとちょっと面白いな |
… | 14925/09/28(日)02:56:50No.1357515182+ビッグモーター呼んでこい |
… | 15025/09/28(日)02:57:50No.1357515292+手入れするところまでが修行だろ… |
… | 15125/09/28(日)03:04:43No.1357516041+まとめ動画への転載禁止 |
… | 15225/09/28(日)03:05:32No.1357516123+>単に電飾置いて賑やかにしてるだけで枯山水要素はないだろ… |
… | 15325/09/28(日)03:14:00No.1357516957+枯山水として見れば変だけど自由に展示するスペースと見れば文句言われる筋合いもないだろ |
… | 15425/09/28(日)03:15:00No.1357517038+諸行無常 |
… | 15525/09/28(日)03:15:17No.1357517072そうだねx1>ここに持ってこないでリポストしたら? |
… | 15625/09/28(日)03:16:28No.1357517193+日本人のセンスじゃないと思うわこれ |
… | 15725/09/28(日)03:23:56No.1357517869+枯山水って石置いてるだけでいいわけじゃないんだ… |
… | 15825/09/28(日)03:25:31No.1357518019+地元のウリの宣伝も兼ねてるんだから荒廃させたら駄目だろ |
… | 15925/09/28(日)03:27:15No.1357518187+>人が来ることによるやる気って言っても枯山水方面には発揮されねえんじゃねえかな… |
… | 16025/09/28(日)03:31:15No.1357518517そうだねx2この手の砂利にゴミ混じると除去が死ぬほどめんどくさいよね |
… | 16125/09/28(日)03:35:55No.1357518929+茂山水 |
… | 16225/09/28(日)03:50:19No.1357520007+水張ってるのかと思った |
… | 16325/09/28(日)03:50:34No.1357520028+ついぷりdel |
… | 16425/09/28(日)03:50:46No.1357520050そうだねx1うちの畑もそうだけどどれだけ手入れしても雑草生える |
… | 16525/09/28(日)03:53:44No.1357520261+良い寂び具合だ |
… | 16625/09/28(日)03:58:27No.1357520624+枯々山水 |
… | 16725/09/28(日)04:15:11No.1357521714+枯山水は石だけで水や自然を表現できる精神性と文化の極みがうんぬんかんぬん |
… | 16825/09/28(日)04:30:57No.1357522638+誰でも整備できるように前任者が手順を引き継がなかったのが悪い |
… | 16925/09/28(日)04:38:50No.1357523053+超地元だわ |
… | 17025/09/28(日)04:46:11 ID:8euJhP5kNo.1357523426+ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本 |
… | 17125/09/28(日)04:46:35No.1357523440+たぶん実際はそんなに爆笑してないと思う |
… | 17225/09/28(日)04:55:12No.1357523909+>お寺に行けば見れそうな2014年の枯山水より2018年の枯山水の方が独自性あっていいと思う |
… | 17325/09/28(日)04:56:46No.1357523996+やっぱつえーぜ植物! |