二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2054人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1758236366720.jpg-(15420 B)
15420 B25/09/19(金)07:59:26No.1354611612+ 11:23頃消えます
近所のお店の単元株を所持してると楽しいよ
125/09/19(金)08:03:09No.1354612044そうだねx4
旦那ァ…
225/09/19(金)08:12:06No.1354613264そうだねx1
株主優待で外食したい
325/09/19(金)08:13:17No.1354613419そうだねx3
マイナスになったら近所の店行くたびもやもやしない?
425/09/19(金)08:14:14No.1354613537+
でもたまに1万円相当の食事とか生まれる
525/09/19(金)08:17:10No.1354613953+
>マイナスになったら近所の店行くたびもやもやしない?
マイナスになったら買い増しして戻ったところで買増した分処分して安く持ち続けるが
625/09/19(金)08:17:17No.1354613964そうだねx5
>マイナスになったら近所の店行くたびもやもやしない?
株主様だぞ?
725/09/19(金)08:24:13No.1354614891+
>マイナスになったら近所の店行くたびもやもやしない?
気にするな!いきなりステーキでなった!
825/09/19(金)08:25:37No.1354615070そうだねx6
>旦那ァ…
近所に店がない…
925/09/19(金)08:39:33No.1354617061+
Intel買っといたら前から噂されてたNVIDIA様との共同開発で大勝利した
1025/09/19(金)08:40:49No.1354617225+
>Intel買っといたら前から噂されてたNVIDIA様との共同開発で大勝利した
利確した?
1125/09/19(金)08:43:12No.1354617567+
>>Intel買っといたら前から噂されてたNVIDIA様との共同開発で大勝利した
>利確した?
まだ
1225/09/19(金)08:50:48No.1354618741+
年間360万円の枠ってガンガン増やすにはもうちょい欲しいけど
これを5年続けるのはどう捻出するか思案するね
1325/09/19(金)08:51:52No.1354618902+
調子に乗って嫁の枠も投資に回したら扶養控除外れた話好き
1425/09/19(金)08:53:01No.1354619092そうだねx4
>まだ
真の勝利はまだ先か
1525/09/19(金)08:55:27No.1354619402そうだねx1
家族間の枠流用は贈与として税務署に狙われるとか聞いたな
どっちみち離婚リスクとか考えたらそもそもやりたくねえわ
1625/09/19(金)08:58:03No.1354619768+
優待目当てに買ったお絵描きアプリの会社の株が
4倍ぐらいになってた
できれば10倍になってほしい
1725/09/19(金)08:58:46No.1354619874+
仲良しで投資でも協力体制の取れる家族が羨ましいね
1825/09/19(金)08:59:57No.1354620054+
個別どれ持てばいいのかって思うけど普通に投資として贔屓にしてる会社の株持つのも悪くないか
1925/09/19(金)09:01:35No.1354620308+
利用してる時不意にこの店の持ち株今物凄いマイナスになってるんだよな…とか考えると楽し…楽しいかな…楽しいかも…
2025/09/19(金)09:02:37No.1354620463+
なんなら積んだ金を実際に使うのは次の代でも良い
…国も半分相続税が入って来ることを期待してるんだろうなとも思うが
2125/09/19(金)09:03:54No.1354620626+
夫婦合わせてNISAの投資総額1,000万超えた
うれしい
2225/09/19(金)09:04:08No.1354620659そうだねx1
そういうの気にしまくるから自分の生活に直接関わる銘柄一切買ってないわ
2325/09/19(金)09:04:44No.1354620758+
託すような相手などいねえ俺の金だ
2425/09/19(金)09:06:18No.1354620997+
近所の店は優待券あるところ買うもんじゃないか
2525/09/19(金)09:07:39No.1354621218+
バーキンというか親会社が優待初めてくれたりしねえかなぁ〜
2625/09/19(金)09:08:42No.1354621375そうだねx1
子どもの養育費で金が飛ぶのでNISAする余裕がないんだ…
よくみんな投資できるくらい持ってるな
2725/09/19(金)09:11:23No.1354621805そうだねx4
>子どもの養育費で金が飛ぶのでNISAする余裕がないんだ…
>よくみんな投資できるくらい持ってるな
子供がいなければその分浮くことは知ってるな?
2825/09/19(金)09:11:31No.1354621824+
>子どもの養育費で金が飛ぶのでNISAする余裕がないんだ…
>よくみんな投資できるくらい持ってるな
月に1000円だっていいんだぞ
2925/09/19(金)09:12:40No.1354622009+
不正アクセス大問題になってるから二段階認証必須は仕方ないにしても、楽天のメール認証めんどくせえからSMS認証にさせてくんねえかな…
3025/09/19(金)09:13:23No.1354622115+
パスキー認証導入するよみたいなこと言ってたような気がする
メールのあれは効果は高いんだろうがめんどくさい…
3125/09/19(金)09:14:36No.1354622313+
>子どもの養育費で金が飛ぶのでNISAする余裕がないんだ…
>よくみんな投資できるくらい持ってるな
子供の学費どうするつもりなんだ
3225/09/19(金)09:15:10No.1354622410+
>パスキー認証導入するよみたいなこと言ってたような気がする
>メールのあれは効果は高いんだろうがめんどくさい…
しかも俺は無料サーバーのメールアカウント使ってたから認証メール届くまで運が悪いと30分くらいかかるからタイムアウトするせいで、すぐくるGOOGLEメールに変更するだけでも手間取ったわ
もう一生ログインできなくなるかと思った
3325/09/19(金)09:15:29No.1354622463そうだねx1
>優待目当てに買ったお絵描きアプリの会社の株が
>4倍ぐらいになってた
>できれば10倍になってほしい
個人のホルダーは優待目当てだから関係ないだろうけど流石に上がり過ぎてて怖いから売ったわ俺…
この金でクリスタ払います
3425/09/19(金)09:16:27No.1354622612+
クリスタ俺もほしい…どうして安い時に買っておかなかったの…
3525/09/19(金)09:22:59No.1354623717+
優待だけ目的で確定したから売るかと思ったらゼンショーに巻き込まれて大きく下げた俺の吉野家はいまだに戻りません…
3625/09/19(金)09:24:24No.1354623949+
小僧報告用
https://x.com/kureore3?s=09
fu5587623.jpg
3725/09/19(金)09:25:25No.1354624125そうだねx6
インデックス株での収益で優待券買った方が明らかお得なのに人は優待券を求めてしまう
愚か
3825/09/19(金)09:25:57No.1354624208+
セルシスは倍になったけどゆうたいもくてきだし手放すでもないからなあ…
3925/09/19(金)09:26:14No.1354624252+
>子どもの養育費で金が飛ぶのでNISAする余裕がないんだ…
>よくみんな投資できるくらい持ってるな
FXで10倍にしようぜ
4025/09/19(金)09:29:39No.1354624827+
株主優待は投資におけるノイズだよ
4125/09/19(金)09:31:11No.1354625055+
>株主優待は投資におけるノイズだよ
オーナー気分を味わうのに必要
資産形成のための投資信託もやってるけどただ数字が上がっていくだけで味気はない
4225/09/19(金)09:31:52No.1354625139+
優待は爺さん婆さんから金引き出すのに使えるから…
4325/09/19(金)09:34:06No.1354625492+
>子どもの養育費で金が飛ぶのでNISAする余裕がないんだ…
>よくみんな投資できるくらい持ってるな
実は投信は100円から買えるんです!
4425/09/19(金)09:35:54No.1354625810そうだねx2
養育目的ならなおさら一部くらいは投資して全部円で持たないほうがいいんじゃないか
4525/09/19(金)09:37:29No.1354626090そうだねx1
そこそこ配当出してて保有年数で優待のグレードが上がる銘柄はいい
具体的にいうとエディオン
4625/09/19(金)09:37:33No.1354626101+
>Intel買っといたら前から噂されてたNVIDIA様との共同開発で大勝利した
1年も待たずに夢のテンバガーかな
4725/09/19(金)09:37:55No.1354626165+
優待って知り合いに見せてドヤるためのものかと思ってた
4825/09/19(金)09:38:03No.1354626184+
アモーヴァのS&P500ゴールドプラスだったか
レバ利かせて株とゴールドを同時に同額ずつ積めるの凄い発想だなと
4925/09/19(金)09:38:08No.1354626197そうだねx1
NISAで個別なんか買わないほうがいいよ
5025/09/19(金)09:38:40No.1354626299そうだねx1
優待株大量に持ってる機関とかどうしてるんだろうな
5125/09/19(金)09:39:11No.1354626386+
米国高配当ETFの配当日がくるぜ
5225/09/19(金)09:39:48No.1354626497+
優待券はメルカリにシュゥゥゥウウウ!!
5325/09/19(金)09:39:50No.1354626500+
吉野家…吉野家…
5425/09/19(金)09:39:58No.1354626525+
nvidiaですら失敗したのでもう個別は諦めてnasdaq100一本です
5525/09/19(金)09:40:06No.1354626546+
>NISAで個別なんか買わないほうがいいよ
折角無税の枠だし出来るだけ資産が増える商品買いたいよね
5625/09/19(金)09:41:12No.1354626757+
インデックスなんて買ってもつまらないぞ
5725/09/19(金)09:41:43No.1354626828そうだねx1
>優待株大量に持ってる機関とかどうしてるんだろうな
換金する部署とか作ってる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB033RX0T00C25A2000000/
5825/09/19(金)09:41:45No.1354626835そうだねx1
>インデックスなんて買ってもつまらないぞ
俺にはあのスリルは毒でしかない
5925/09/19(金)09:42:04No.1354626896+
積みニーと成長株で計200万くらいしかできてない
皆は1000万とか2000万とかしてるんでしょ
金持ってんなー・・・
6025/09/19(金)09:42:06No.1354626903+
>インデックスなんて買ってもつまらないぞ
金が増えるのは楽しい!
6125/09/19(金)09:42:45No.1354627022+
NISAって国民のタンス預金を金融資産で可視化させる目論見なんじゃないかって思える
課税対象にはならないけど保有金融資産で社会保障費に階段つけるとか
6225/09/19(金)09:42:46No.1354627030そうだねx1
>皆は1000万とか2000万とかしてるんでしょ
そんなん出来るのごく一部だから!
6325/09/19(金)09:42:52No.1354627042そうだねx2
昔JALの割引優待使おうとして往復セイバーと値段変わらねえじゃねーか!ってなったことある
急な帰省とかにならいいかもだが
6425/09/19(金)09:43:00No.1354627067+
四年前に旧NISAで買った三菱UFJが4バガーなったけど期限来るから売らなきゃならない
6525/09/19(金)09:43:19No.1354627119+
30万くらいで遊べる株無いかな
6625/09/19(金)09:43:31No.1354627164+
>NISAって国民のタンス預金を金融資産で可視化させる目論見なんじゃないかって思える
毛さのニュースでやってたけど前年同月比で現金比率下がって金融資産増えたって言ってた
6725/09/19(金)09:43:47No.1354627214+
SCHD…
6825/09/19(金)09:44:25No.1354627311+
子供できると意外と金かかるよねベビーカーとかレンタルのベッドとか
ベビーカーなんて5000円くらいで作れるだろ
6925/09/19(金)09:44:33No.1354627337そうだねx1
>四年前に旧NISAで買った三菱UFJが4バガーなったけど期限来るから売らなきゃならない
売ってすぐ同じ株価で買えば売らなかったのと同じ…!
7025/09/19(金)09:45:17No.1354627456+
インテルの株価ってあんなもんなんだな…
7125/09/19(金)09:45:20No.1354627465+
ベビーカーって高いんだよね
そんでうちの子はもっとかっこいいのに乗せたい!とかなると桁が変わる
7225/09/19(金)09:45:30No.1354627492+
子持ちなら上新(Joshin)とかタカラトミーとか持っとけ
7325/09/19(金)09:45:35No.1354627508そうだねx3
>子供できると意外と金かかるよねベビーカーとかレンタルのベッドとか
>ベビーカーなんて5000円くらいで作れるだろ
ジモティーで貰え
7425/09/19(金)09:45:54No.1354627552+
>SCHD…
宣伝すごかった割に大してパフォーマンス良くない
7525/09/19(金)09:46:11No.1354627606+
>インテルの株価ってあんなもんなんだな…
チャート見るとITバブル崩壊前でも意外と大したことないんだけど見方合ってるのか気になる
7625/09/19(金)09:46:49No.1354627717+
ここ2年くらい違うタイミングでだけど三菱御三家どれもつえーな…ってなってる
今日は商事の日
7725/09/19(金)09:47:06No.1354627757そうだねx1
>>四年前に旧NISAで買った三菱UFJが4バガーなったけど期限来るから売らなきゃならない
>売ってすぐ同じ株価で買えば売らなかったのと同じ…!
期限来たら非課税枠の扱いで不利な取り扱いもされずに勝手に特定口座に入るだけじゃないの
7825/09/19(金)09:47:12No.1354627772+
>>インテルの株価ってあんなもんなんだな…
>チャート見るとITバブル崩壊前でも意外と大したことないんだけど見方合ってるのか気になる
社長がずっと営業しかできない無能だったから…
7925/09/19(金)09:47:17No.1354627791+
俺は実際は100万くらいだけどスレにいる時は1000万ってことにしてるよ
8025/09/19(金)09:47:30No.1354627834+
ブキヤが上げてきて嬉しい
8125/09/19(金)09:47:45No.1354627883+
保険会社の貯蓄保険とか学資保険も入ってるから遊び金がねえ
8225/09/19(金)09:48:02No.1354627936+
たかが数年しか使わないものに金かけてるんじゃ貯まるものも貯まらんわな
ベビーカー乗ってた記憶なんて覚えてるやついるかと言う話よ
8325/09/19(金)09:48:36No.1354628037+
金はあるけどあえてセーブしている
8425/09/19(金)09:49:53No.1354628242そうだねx3
>たかが数年しか使わないものに金かけてるんじゃ貯まるものも貯まらんわな
>ベビーカー乗ってた記憶なんて覚えてるやついるかと言う話よ
その考え方だと色んなものが買えなくなるぜ!
8525/09/19(金)09:50:29No.1354628320そうだねx1
子供に使う金節約して投資に回すのはかなり本末転倒だしなあ
8625/09/19(金)09:51:29No.1354628476+
>ブキヤが上げてきて嬉しい
総会の案内来たけど立川は遠い…
8725/09/19(金)09:51:53No.1354628553+
子どもに金かけてると言うよりただの自己満じゃね?って思うことは割とある
8825/09/19(金)09:52:12No.1354628618+
資産額言うと嫌味になりそうだから言わないようにしている
親から家貰ってるし
8925/09/19(金)09:53:02No.1354628741そうだねx6
>資産額言うと嫌味になりそうだから言わないようにしている
>親から家貰ってるし
嫌味か?
9025/09/19(金)09:53:03No.1354628749そうだねx1
体験の価値をどう評価するかには幅があるからな…
9125/09/19(金)09:53:06No.1354628759+
タカラトミーの株を買おうかな
優待で商品がお安く買えるらしいし
9225/09/19(金)09:53:06No.1354628760+
子供も投資なんだよね
9325/09/19(金)09:53:18No.1354628792そうだねx4
>親から家貰ってるし
これが既に嫌味
9425/09/19(金)09:53:47No.1354628881+
あてにはしてないけど親が残してくれてる金があるのは心強いよな
9525/09/19(金)09:53:52No.1354628890+
いいよな実家太いところは
9625/09/19(金)09:54:14No.1354628961+
というか貯金するなら投資しておけってだけの話なんだよな
インフレで物価がCPI総合指数から2〜3%上昇してるから金を置いとくだけだと価値が2〜3%マイナスしたのと同じ
一方でNisaの投資先で一番メジャーなSP500は2024年通年で約25%のトータルリターン
貯金ってようは石破コイン全力投資と同じだよ
9725/09/19(金)09:55:02No.1354629112+
貯金も多少はないといざというとき怖くない?
9825/09/19(金)09:56:09No.1354629304+
>貯金も多少はないといざというとき怖くない?
いざという時って具体的にどういうケース?
9925/09/19(金)09:56:42No.1354629386+
>というか貯金するなら投資しておけってだけの話なんだよな
現金預金自体も流動性考えると2000万くらいは常にホールドしとくかーって感じかなぁ
それ以上の金はぶっちゃけ無くしてもいいし
10025/09/19(金)09:56:57No.1354629421+
何も考えずにバフェットを参考にしていればいい
バフェットが商社買い増したって聞いたタイミングで三菱商事買ったら2400円→3600円で今の含み益が3桁万円近くになっている
10125/09/19(金)09:56:57No.1354629422+
>貯金も多少はないといざというとき怖くない?
全員が全員フルに突っ込んでるわけじゃないよ!
どこでもそういう人が目立ちやすいだけで各人が考える余裕の資金それなりに置いてると思うよ
10225/09/19(金)09:57:08No.1354629445+
>貯金も多少はないといざというとき怖くない?
今日いきなり超大金が必要になるケースってまずないしあってもそのいざと言う時に崩して使おうって制度だからスレ画
10325/09/19(金)09:57:13No.1354629458そうだねx2
>たかが数年しか使わないものに金かけてるんじゃ貯まるものも貯まらんわな
まあでも子育てってそういうものだから…
10425/09/19(金)09:57:44No.1354629533+
個人事業主だから残高証明する場面そこそこ多くて
普通に貯金は1000万程度は抱えておきたい
10525/09/19(金)09:57:58No.1354629575そうだねx1
>子供も投資なんだよね
回収しようなどと期待しちゃいけないぞ
10625/09/19(金)09:58:37No.1354629689+
>何も考えずにバフェットを参考にしていればいい
引退してしまうううう!!!!!!!!!!!
10725/09/19(金)09:58:51No.1354629718+
株を自分の子供のように愛でれば満たされる…?
10825/09/19(金)09:58:51No.1354629719+
身構えてる時には暴落は来ないものだバークシャーハサウェイ
10925/09/19(金)09:59:17No.1354629790+
〇〇するくらいなら投資に回せ!って考え方だと
いざ現金にした時に何も買えない出口戦略のない人生になってしまうぞ!
11025/09/19(金)09:59:21No.1354629800+
>何も考えずにバフェットを参考にしていればいい
バフェット氏がこれからは日本株が熱いぜって言った時に買った人は良い感じになってるんだろうな
11125/09/19(金)09:59:33No.1354629826+
>>というか貯金するなら投資しておけってだけの話なんだよな
>現金預金自体も流動性考えると2000万くらいは常にホールドしとくかーって感じかなぁ
>それ以上の金はぶっちゃけ無くしてもいいし
現金比率はあくまでリスク資産と無リスク資産の割合で考えたほうがいいよ
11225/09/19(金)09:59:34No.1354629832+
>株を自分の子供のように愛でれば満たされる…?
798円で買ったメタプラ株かわいいよ
11325/09/19(金)10:00:02No.1354629903そうだねx1
>>株を自分の子供のように愛でれば満たされる…?
>798円で買ったメタプラ株かわいいよ
あんたなんか買うんじゃなかった!!
11425/09/19(金)10:00:20No.1354629948+
>>何も考えずにバフェットを参考にしていればいい
>バフェット氏がこれからは日本株が熱いぜって言った時に買った人は良い感じになってるんだろうな
あのタイミングだと日経40000円届いてなかったのに日経平均が普通に45000円突破してまじすげえなってなってる
いや逆に言うとバフェットが言ったから金が集まってるのか?
11525/09/19(金)10:01:11No.1354630089+
>>株を自分の子供のように愛でれば満たされる…?
>798円で買ったメタプラ株かわいいよ
そうかな…そうかも…
11625/09/19(金)10:01:34No.1354630146+
>現金比率はあくまでリスク資産と無リスク資産の割合で考えたほうがいいよ
土地とか変な美術品とか多くて自分の総資産把握するのめんどくさいし…
11725/09/19(金)10:01:34No.1354630148+
>あんたなんか買うんじゃなかった!!
これ東電の株価見てる時の俺
11825/09/19(金)10:01:42No.1354630172+
日経もいっかい4万円付けたあとなんかしばらく煮え切らない感じだったからそれでも今まで持ててた人は凄いと思うよ
11925/09/19(金)10:02:11No.1354630246+
俺も親が勝手に作った口座10個くらいあるから資産額わかんねえや
12025/09/19(金)10:02:29No.1354630290+
日経とTOPIXのインデックスちょっとだけ買っといたらいつの間にかプラスになってるな
12125/09/19(金)10:03:04No.1354630396+
>俺も親が勝手に作った口座10個くらいあるから資産額わかんねえや
まさか全部に1000万前後入ってる兄さん?
12225/09/19(金)10:03:09No.1354630412+
>これ東電の株価見てる時の俺
まだ……持ってるんですか
12325/09/19(金)10:03:36No.1354630481+
東電くん2019年のIRで2020年には配当再開するって言ってたのにおかしいよね…
12425/09/19(金)10:03:43No.1354630502+
>>現金比率はあくまでリスク資産と無リスク資産の割合で考えたほうがいいよ
>土地とか変な美術品とか多くて自分の総資産把握するのめんどくさいし…
そういうのこそちゃんと把握しとかないとめんどくさくなるよ…
12525/09/19(金)10:04:26No.1354630628+
>現金比率はあくまでリスク資産と無リスク資産の割合で考えたほうがいいよ
アメリカの短期債とかって無リスク資産とみなしていいもんだろうか
12625/09/19(金)10:05:01No.1354630725+
俺は金ないから親に住友商事いいよって言ったら本当に買ってた
二酸化炭素と廃シリコンで半導体生み出す技術は夢があるがいつ本格可動になるか…
12725/09/19(金)10:05:08No.1354630746+
>>これ東電の株価見てる時の俺
>まだ……持ってるんですか
すっかり売り忘れてた俺もウンチだけど配当出ない東電くんもだいぶウンチ
12825/09/19(金)10:05:20No.1354630791+
>そういうのこそちゃんと把握しとかないとめんどくさくなるよ…
わかっちゃいるんだが実家が財テクやりすぎてもう何がなんだかわからん…
多分相当抱え落ちすると思う…
12925/09/19(金)10:06:11No.1354630922+
個別株持ってるとそういう企業の台所事情が透けて見えて楽しいというのはある
特に苦しい時や何か誤魔化したい時ははっきりわかる
出した金に見合ってるかは知らん
13025/09/19(金)10:07:12No.1354631100そうだねx1
>>現金比率はあくまでリスク資産と無リスク資産の割合で考えたほうがいいよ
>アメリカの短期債とかって無リスク資産とみなしていいもんだろうか
ちょっと悩むけどまぁみなしていいんじゃね?
俺の資産じゃないし
13125/09/19(金)10:07:20No.1354631121+
>個別株持ってるとそういう企業の台所事情が透けて見えて楽しいというのはある
>特に苦しい時や何か誤魔化したい時ははっきりわかる
もっと利益が出る方向で楽しくなりたい!
13225/09/19(金)10:08:50No.1354631371+
優待で酒飲みたいという気持ちしかないから居酒屋チェーンの銘柄持ってる
13325/09/19(金)10:09:40No.1354631506+
>>そういうのこそちゃんと把握しとかないとめんどくさくなるよ…
>わかっちゃいるんだが実家が財テクやりすぎてもう何がなんだかわからん…
>多分相当抱え落ちすると思う…
土地とか下手すりゃ二束三文にしかならないのに高い税金だけ取られ続けるとかあるしマジでちゃんと整理したほうがいいよ
使えない資産なんて持ってないのと一緒だよ
13425/09/19(金)10:10:37No.1354631662+
月3万積みニー出来て年初めに200万くらい成長枠にぶち込めるくらいのおちんぎんが欲しい
13525/09/19(金)10:10:47No.1354631692+
そういうのは相続までには整理しないとマジめんどうになりそう
13625/09/19(金)10:11:40No.1354631838+
土地の税金は額面で見るといい加減にしろよお前…ってなる
13725/09/19(金)10:12:16No.1354631935+
実家が地方都市のベッドタウンにあるから今のところ資産だけどそのうち負債になりそうだ
13825/09/19(金)10:12:29No.1354631987そうだねx1
>土地とか下手すりゃ二束三文にしかならないのに高い税金だけ取られ続けるとかあるしマジでちゃんと整理したほうがいいよ
>使えない資産なんて持ってないのと一緒だよ
それは本当にそうなんだが土地は売るのもめんどくせえぞ
買い手がつくかもわからん
13925/09/19(金)10:12:56No.1354632049+
持株会がすごいことになってる
窓際おじさん達がどんどん億り人に…
14025/09/19(金)10:13:51No.1354632191+
税金かからないくらいの土地だったのに
親戚が良かれと思ってソーラーパネル設置するのいいよね…
14125/09/19(金)10:14:20No.1354632290+
>そういうのは相続までには整理しないとマジめんどうになりそう
整理してなかったから今やってるよ…
最近やっと半分処分できたよ
14225/09/19(金)10:15:05No.1354632431+
金のインゴット3キロあるけど多分売るタイミングないラストエリクサーになるな…
14325/09/19(金)10:15:09No.1354632438+
>親戚が良かれと思ってソーラーパネル設置するのいいよね…
こんなところに銅線が落ちてるぜー!ヒャッホー!
14425/09/19(金)10:15:47No.1354632543+
>それは本当にそうなんだが土地は売るのもめんどくせえぞ
>買い手がつくかもわからん
売れない土地なら相続土地国庫帰属制度で国に押し付けるのを考えてもいいかもしれない
14525/09/19(金)10:15:48No.1354632548+
俺が相続した昭和別荘地ブーム時に買ってそのまんまの山中の荒れ地だれかもらってくれないかな……
14625/09/19(金)10:16:23No.1354632638+
>金のインゴット3キロあるけど多分売るタイミングないラストエリクサーになるな…
1億くらいになったら売ろう
14725/09/19(金)10:16:24No.1354632641+
>売れない土地なら相続土地国庫帰属制度で国に押し付けるのを考えてもいいかもしれない
これがまた意外とハードル高いらしい
14825/09/19(金)10:16:31No.1354632661+
>売れない土地なら相続土地国庫帰属制度で国に押し付けるのを考えてもいいかもしれない
たが土地の上に空き家が乗っかっていたら…?
14925/09/19(金)10:16:37No.1354632673+
>俺が相続した昭和別荘地ブーム時に買ってそのまんまの山中の荒れ地だれかもらってくれないかな……
設備とかお金とかのおまけに押し付けるんだよ
15025/09/19(金)10:16:57No.1354632728+
基本誰もいらない土地は国だっていりませんということらしい
15125/09/19(金)10:17:15No.1354632784そうだねx1
別荘地はね・・・
車必須で近くにスーパーもコンビニもないし不便極まりないからね・・・
いらねーよそんな土地!
15225/09/19(金)10:17:32No.1354632841+
そんな山中の土地なんて資産価値もないから維持費だって大してかからんのでは?
15325/09/19(金)10:17:41No.1354632861そうだねx1
いいだろ山よりマシ
山はマジで持ってるだけ損
15425/09/19(金)10:17:43No.1354632865+
>金のインゴット3キロあるけど多分売るタイミングないラストエリクサーになるな…
泥棒に入られたら全部取られそう
15525/09/19(金)10:17:48No.1354632878+
バブルの頃みんな何考えて現場を見ずに長野の崖とか買ってたんだろうな…
15625/09/19(金)10:18:08No.1354632950+
>そんな山中の土地なんて資産価値もないから維持費だって大してかからんのでは?
いまんとこ固定資産税はゼロだし管理もしてないけど将来的にどうなるやら…
15725/09/19(金)10:18:41No.1354633067+
実家の山はタケノコが取れるぜ〜!
いらね〜!!!
15825/09/19(金)10:18:41No.1354633070+
土地家は売ると額面の六割くらいになっちゃうんだよなあ
15925/09/19(金)10:18:52No.1354633099+
>いいだろ山よりマシ
>山はマジで持ってるだけ損
送電塔が立ってればいいけどないとマジでいらない
ジジババが山菜取りに来て滑落!
16025/09/19(金)10:19:03No.1354633132+
空き家扱いにはならないのか
16125/09/19(金)10:19:04No.1354633133+
>>売れない土地なら相続土地国庫帰属制度で国に押し付けるのを考えてもいいかもしれない
>たが土地の上に空き家が乗っかっていたら…?
そこは金払って取り壊すのとこの先税金払い続けるのとどっちが得か考えてもらうって事で…
16225/09/19(金)10:19:28No.1354633205+
>いいだろ山よりマシ
>山はマジで持ってるだけ損
キャンプ場に…
16325/09/19(金)10:19:48No.1354633270+
>土地家は売ると額面の六割くらいになっちゃうんだよなあ
相続した古い土地は取得額タダみたいなもんだから税金ほぼ20%なんだよな
16425/09/19(金)10:20:02No.1354633318そうだねx1
>>いいだろ山よりマシ
>>山はマジで持ってるだけ損
>キャンプ場に…
で、誰が整備と維持するんで?
16525/09/19(金)10:20:14No.1354633349+
>キャンプ場に…
🐻あざっす
16625/09/19(金)10:20:30No.1354633401そうだねx1
キャンプ場に良いですよ!!って宣伝で売り出すんだよ
16725/09/19(金)10:20:45No.1354633457+
>泥棒に入られたら全部取られそう
実際実家が空き巣に入られて掛け軸300万円分くらい盗まれてるから笑えん
16825/09/19(金)10:20:58No.1354633495+
皆ナチュラルに土地持ってるのにいらない!って話しだして怖い
これが金持ちか・・・
16925/09/19(金)10:21:34No.1354633595+
バブルのせいでカス土地相続してる人多いんだよ!
17025/09/19(金)10:21:39No.1354633613そうだねx2
>これが金持ちか・・・
お金にならない土地っていうのがあるんだよ……
17125/09/19(金)10:22:33No.1354633754+
相続バトルで負けて新宿の駐車場取られたぜ!
17225/09/19(金)10:22:38No.1354633773そうだねx1
金にならない土地なんてマジで持ってるだけ損だから一刻も早く処分したほうがいいよ
17325/09/19(金)10:22:40No.1354633778+
友達に大地主いたけど相続で山丸ごとと家の周囲の土地全部売ってそんなに…ってなったな
17425/09/19(金)10:22:51No.1354633818そうだねx1
土地なんて手間かかるし手入れしたくないんだよ
金あるけど無職で暇だから大家やるかみたいな物好きがやってんじゃねえの?
17525/09/19(金)10:22:52No.1354633821そうだねx1
>皆ナチュラルに土地持ってるのにいらない!って話しだして怖い
>これが金持ちか・・・
実生活では言葉に気をつけろ
負動産を押し付けられるぞ
17625/09/19(金)10:22:53No.1354633824+
いい年した長男のおっさんなら土地ぐらい持ってるヤツ多いだろう
17725/09/19(金)10:22:59No.1354633839+
別荘地商法はバブルより前の昭和高度成長期だな
俺も日光のリゾートマンションの権利とかいうゴミを相続したよ
17825/09/19(金)10:23:06No.1354633859+
俺だってやる人間がいなくなる田んぼじゃなくて商業ビル立ち並ぶ駅近の土地相続したいよ
17925/09/19(金)10:23:07No.1354633862+
>皆ナチュラルに土地持ってるのにいらない!って話しだして怖い
>これが金持ちか・・・
親が死ねば土地持ちになれる場合がある
18025/09/19(金)10:23:37No.1354633958+
>いい年した長男のおっさんなら(誰も買わない)土地ぐらい持ってるヤツ多いだろう
18125/09/19(金)10:23:43No.1354633974+
土地なんて利用価値があるから資産になるわけでさ
人口が減少する一方のこの国で変なところに土地持ってても何の価値もないんだよね
18225/09/19(金)10:23:47No.1354633983そうだねx1
>これが金持ちか・・・
ただでプレゼントするから引き取ってくれ
18325/09/19(金)10:23:50No.1354633992+
>金にならない土地なんてマジで持ってるだけ損だから一刻も早く処分したほうがいいよ
それができないのが金にならない土地なんだ
何故なら買う人がいねえ!
18425/09/19(金)10:24:35No.1354634125そうだねx2
都市部に住んでると郊外でもいいから広い土地持ってるのすごいって思うかもしれないけど
財産持つなら不動産じゃなく金融資産の方がずっといいぞ!
18525/09/19(金)10:24:41No.1354634142+
売れないのに毎年税金かかる
18625/09/19(金)10:24:55No.1354634181+
港区の土地が欲しいなぁ
18725/09/19(金)10:24:55No.1354634183+
借金のカタに嫁さんの実家から貰ったカス土地処分もできないしキレそう
18825/09/19(金)10:25:19No.1354634257+
山菜ジジイが勝手に怪我したら地主の責任になるのは法の欠陥だと思う
そもそも不法侵入やんけ
18925/09/19(金)10:25:25No.1354634280+
固定資産税は払わなきゃならないし金も時間もかけたくなくて放置してても除草しろと役所から催促が来る
クソがよ…
19025/09/19(金)10:25:26No.1354634283+
土地や新築は資産とか言ってるけど
子どもは出ていって戻ってきやしないならね
一代限りのオナニーよ
19125/09/19(金)10:26:31No.1354634462+
親がキャンプのために山の一部を買ってたけど一度行ったきりのあとどうなったんだろう…
19225/09/19(金)10:26:52No.1354634529+
>子どもの養育費で金が飛ぶのでNISAする余裕がないんだ…
>よくみんな投資できるくらい持ってるな
子供NISAやろうね
子供と一緒に投資教育だ
19325/09/19(金)10:27:35No.1354634667+
>土地や新築は資産とか言ってるけど
>子どもは出ていって戻ってきやしないならね
土地はともかく建物は子供に残したいとか思っても20年もたてば資産価値ゼロだし子供もそんな古い家住みたいくないんだよね
19425/09/19(金)10:27:36No.1354634671+
>財産持つなら不動産じゃなく金融資産の方がずっといいぞ!
土地も建物も腐るからな…面倒なんじゃ
19525/09/19(金)10:27:46No.1354634697+
>山菜ジジイが勝手に怪我したら地主の責任になるのは法の欠陥だと思う
>そもそも不法侵入やんけ
外人増え続けるとこの先はその程度では済まないトラブルに巻き込まれそう
19625/09/19(金)10:27:50No.1354634713+
すぐ現ナマに換えられない資産ってどうなの?とはずっと思ってる
19725/09/19(金)10:28:03No.1354634752+
トヨタ株買っておけば子供喜ぶ?
19825/09/19(金)10:28:36No.1354634856+
>トヨタ株買っておけば子供喜ぶ?
switch2買ってやれ
19925/09/19(金)10:28:48No.1354634893+
都心に土地やら建物があります!って話じゃあないんだここで話題になってるのは
20025/09/19(金)10:29:08No.1354634952+
>>トヨタ株買っておけば子供喜ぶ?
>switch2買ってやれ
そんなゴミ買うな
20125/09/19(金)10:29:11No.1354634965そうだねx3
親世代は家と土地を残したいって子供に言うけど
少なくとも現状だと家と土地は余程立地が良くない限り呪いにしかならないんだよな…
20225/09/19(金)10:30:00No.1354635114+
>トヨタ株買っておけば子供喜ぶ?
投資教育という意味では子供も興味持った物を買うのも良いかもしれない
伸びるとは限らないが
20325/09/19(金)10:30:18No.1354635158+
固定資産税だけ払い続けるという
20425/09/19(金)10:30:30No.1354635197+
先祖代々の土地(デバフ)
20525/09/19(金)10:30:38No.1354635228+
産まれてからオルカンに月3000円積立ると子供が18歳になる頃には400万近くまで膨れてるらしい
元本は65万くらい
20625/09/19(金)10:31:04No.1354635288+
金にならん負動産処理も立派な迷惑だよな
20725/09/19(金)10:32:12No.1354635479+
最近は終の棲家が欲しくて空き家バンクとか見ちゃう
20825/09/19(金)10:32:19No.1354635499+
税金かからないというか色々ダーティな手が取れる美術品や貴金属はいいそ!
20925/09/19(金)10:32:27No.1354635524そうだねx1
お金はそんなにないけど家と土地残すねって言われて相続したくないって言ってもなんか妙に頑なだよね…
コンビニどころかスーパーすら車で数分で病院も近くにない土地で老後に過ごしてって言われても
21025/09/19(金)10:32:27No.1354635525+
子供向けにはダブルインバが人気だと聞いた
21125/09/19(金)10:33:23No.1354635690そうだねx1
>子供向けにはダブルインバが人気だと聞いた
悪魔か何かか
21225/09/19(金)10:34:02No.1354635786そうだねx1
不正利用でどこも2段階認証必須になったけど
突発的に俺が死んだあとは面倒だなとも思った
21325/09/19(金)10:34:14No.1354635809+
移民に舵切ってる中で日本企業に投資するよりはアメリカとかに投資したい
21425/09/19(金)10:34:43No.1354635892+
>不正利用でどこも2段階認証必須になったけど
>突発的に俺が死んだあとは面倒だなとも思った
死んだ後の心配なんて無意味だ
干芋のがあれば必死にやるだろ
21525/09/19(金)10:34:45No.1354635901+
>税金かからないというか色々ダーティな手が取れる美術品や貴金属はいいそ!
借金の肩代わりで譲り受けた横山大観の掛け軸…
21625/09/19(金)10:34:47No.1354635906+
ジュニアダブルインバは未来に悲観してるのか期待してるの分からんからやめろ
21725/09/19(金)10:35:18No.1354635982+
>子供向けにはダブルインバが人気だと聞いた
当然インデックスだよな!
21825/09/19(金)10:35:32No.1354636021+
>産まれてからオルカンに月3000円積立ると子供が18歳になる頃には400万近くまで膨れてるらしい
>元本は65万くらい
平均年率20%くらいないとそこまで増えなくない?
21925/09/19(金)10:35:52No.1354636081+
日本株が伸びるのを期待するより
米株に投資する方が確実!
親は頑なに日本株を推してるけど無理だって!
22025/09/19(金)10:36:07No.1354636122+
>借金の肩代わりで譲り受けた横山大観の掛け軸…
ジャカジャン!
22125/09/19(金)10:36:38No.1354636198+
今の日本株急騰は別に将来性というより割安感なだけだよね
22225/09/19(金)10:36:46No.1354636233+
タバコ吸わないけどJTの株は持ってる
喫煙者のみんなありがとうな
22325/09/19(金)10:36:49No.1354636249+
>干芋のがあれば必死にやるだろ
あの干し芋は美味いからな…
22425/09/19(金)10:36:50No.1354636251+
日本株を推しまくってた親父は
林檎と謎の緑の企業で一山当てて意見ころっと変えた
22525/09/19(金)10:36:51No.1354636253+
>>税金かからないというか色々ダーティな手が取れる美術品や貴金属はいいそ!
>借金の肩代わりで譲り受けた横山大観の掛け軸…
なんでも鑑定団に持っていって話のタネにできるのと要らなかったら処分できる分だけ売れない土地よりマシなんだなぁ
22625/09/19(金)10:36:58No.1354636276+
>日本株が伸びるのを期待するより
>米株に投資する方が確実!
>親は頑なに日本株を推してるけど無理だって!
よしラウンドワン!
22725/09/19(金)10:37:06No.1354636297そうだねx2
まあ別に日本株も米国株も持ってればよくね
22825/09/19(金)10:37:13No.1354636315そうだねx1
月手取り21万で月4万オルカンに入れてる
22925/09/19(金)10:37:26No.1354636345+
最近は日経も最高値更新してていいじゃない
23025/09/19(金)10:37:45No.1354636404そうだねx1
今が買い場じゃないことは確かなんだがじゃあいつ来るんだと言われても何も分からん…
23125/09/19(金)10:37:55No.1354636433+
>産まれてからオルカンに月3000円積立ると子供が18歳になる頃には400万近くまで膨れてるらしい
>元本は65万くらい
へー私立の大学になっても安心だな
23225/09/19(金)10:38:08No.1354636473+
思想とか信条とかいかに捨てられるかだ投資は
23325/09/19(金)10:38:20No.1354636515+
>日本株を推しまくってた親父は
>林檎と謎の緑の企業で一山当てて意見ころっと変えた
それワシの親父じゃないか…?
23425/09/19(金)10:38:33No.1354636551+
>へー私立の大学になっても安心だな
半年も通え無さそう
23525/09/19(金)10:38:37No.1354636564そうだねx1
毎月6万投資してるけどそれ以上に持って行ってる税金高すぎ問題…
23625/09/19(金)10:38:38No.1354636567+
>平均年率20%くらいないとそこまで増えなくない?
去年と今年でトータル40%増えてるから夢見ちゃうの分かる
多分実現は無理
23725/09/19(金)10:39:29No.1354636702そうだねx1
ここまで高値圏だともう種銭増やしつつ
イベント待ちしかできんわ
23825/09/19(金)10:39:37No.1354636725そうだねx2
買い場を探してるうちは上がる経験則
23925/09/19(金)10:39:49No.1354636761+
貴金属もないと国家になにかあった時にこえーからなあ
一応宝石類もちょいちょい買ってる
24025/09/19(金)10:40:40No.1354636901+
ビットコインを塩漬けしてる
24125/09/19(金)10:40:42No.1354636907+
順張りって難しいんだわ
24225/09/19(金)10:40:44No.1354636913そうだねx1
そこまで想定するならモヒカンと肩パッドの用意もしておこう
もしくは海外脱出ルートとかな
24325/09/19(金)10:40:54No.1354636938+
優待株をちまちま買ってたらラーメン券がみるみる増えて来た
絶対身体に悪い
24425/09/19(金)10:41:02No.1354636968+
ヤオコー近くにあるから優待目当てで買おうかなと調べたら
普通に高配当の銘柄買ってた方が良かったので無し!
24525/09/19(金)10:41:04No.1354636970+
シェルターじゃダメかしら?
24625/09/19(金)10:41:22No.1354637010+
配当金いいよね…
24725/09/19(金)10:41:31No.1354637038+
イオン株買おうかなと思ったけど都内に引っ越したらイオンが無え…
24825/09/19(金)10:41:38No.1354637054+
山岡家は日本のNVIDIAだぜ〜
24925/09/19(金)10:41:44No.1354637066+
生活費は本業で投資は絵描いた副業収入でって感覚でやってたけど
目に見えて収入なくなって焦ってきた
AI生成イラストやべぇな…
25025/09/19(金)10:42:45No.1354637232+
小僧報告用
https://x.com/kureore3?s=09
fu5587623.jpg
25125/09/19(金)10:42:47No.1354637236そうだねx1
>山岡家は日本のNVIDIAだぜ〜
なんかやたら名前聞くけど店舗が近所にないやつ
25225/09/19(金)10:42:54No.1354637257+
山岡家のラーメン食べたいから山岡家買っておいたら勝手に株が増えてた
やたら立派な優待券来たけど近所の山岡家いつもめちゃ混みで行けてない
25325/09/19(金)10:43:15No.1354637298+
>優待株をちまちま買ってたらラーメン券がみるみる増えて来た
>絶対身体に悪い
俺も山岡家とフルキャストと力の源抱えてるせいで月2ラーメンくらいが確約されてる
25425/09/19(金)10:43:28No.1354637336+
遊びで買った旧車が一番値上がりしてるんだけどどーすっかなあこれ
25525/09/19(金)10:43:30No.1354637341+
ここでインバに全力投球できる奴だけが金持ちになれるのだろうか…
こっから大暴落かましたらどこからかインバで儲けた奴らがスレに現れて落ちるのなんて分かりきってたじゃんと言い出す
25625/09/19(金)10:44:02No.1354637439+
>イオン株買おうかなと思ったけど都内に引っ越したらイオンが無え…
まいばすけっとあるだろ
25725/09/19(金)10:44:04No.1354637446+
山岡家の株価は文字通り日本のサラリーマンの命を吸ってるだろアレ
25825/09/19(金)10:44:15No.1354637470そうだねx1
都心とか贅沢言わないから地方都市くらいの土地くれ
25925/09/19(金)10:44:16No.1354637471+
インバってヘッジ用の商品なんじゃ…
26025/09/19(金)10:44:57No.1354637581+
>ここでインバに全力投球できる奴だけが金持ちになれるのだろうか…
>こっから大暴落かましたらどこからかインバで儲けた奴らがスレに現れて落ちるのなんて分かりきってたじゃんと言い出す
レスを残すのは勝ったやつだけだからな…
26125/09/19(金)10:45:19No.1354637643+
地方都市から車で1時間くらいの土地と家でいいから欲しい
26225/09/19(金)10:45:34No.1354637693+
社会の破滅を願えるようになるという意味で印旛はアリ
26325/09/19(金)10:45:45No.1354637727+
優待券貰うより金券ショップで買ったほうがずっとマシ
でもその金券ショップも大都市でないと思ったより安くならない
26425/09/19(金)10:45:47No.1354637732+
地方都市の土地もメキメキ上がってるし…
26525/09/19(金)10:45:51No.1354637739+
俺は投資の天才なので黙ってオルカン一択ガチホ

- GazouBBS + futaba-