二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1115人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1757962119383.jpg-(7614 B)
7614 B25/09/16(火)03:48:39No.1353707799+ 09:17頃消えます
最近パソコン調子悪くなってきたなぁ
と思ったらもうそろそろで購入5年になりそうだった
なので新しいパソコン見てるんだがスペックが未来すぎる…
削除された記事が4件あります.見る
125/09/16(火)03:50:16No.1353707862+
まだいける!まだいける!
225/09/16(火)03:50:50No.1353707885そうだねx1
止まるまで使える使える
325/09/16(火)03:51:17No.1353707901+
>まだいける!まだいける!
前回のパソコンちゃんが3年で死んだトラウマが残ってるからとりあえずデータの移行だけはしとくぜー!
425/09/16(火)03:52:24No.1353707934そうだねx9
データなんていつ飛ぶかわかんないんだからバックアップは常にやっといたほうがええ…
525/09/16(火)03:52:55No.1353707944+
OSが10ならサポがぼちぼち終わるから買い替え時ではあるぞ良かったな
625/09/16(火)03:53:34No.1353707962+
今は時期が良い
725/09/16(火)03:53:49No.1353707969+
>OSが10ならサポがぼちぼち終わるから買い替え時ではあるぞ良かったな
11の評判悪すぎるからせめて12まで持ってほしい
12が駄目な場合? どうしたらいいんでしょうかね…
825/09/16(火)03:55:19No.1353708020そうだねx6
>11の評判悪すぎるからせめて12まで持ってほしい
そう思って買い替え我慢してるユーザーは多い…
>12が駄目な場合? どうしたらいいんでしょうかね…
本当にどうしたらいいんですかね…
925/09/16(火)03:56:44No.1353708058+
うちのPCは10年物だけどグラボだけ3060に換装してまだまだ十分にやれてる
1025/09/16(火)03:58:27No.1353708113+
6年見えてきたところでまだ全然使えたけど買い時な気がしたから買い替えてしまった
AIでエッチな絵生成することにしか使ってねぇ
1125/09/16(火)03:58:58No.1353708129+
調子悪いと言ってもなんかファンがうっさくなることが多くなってきたな程度なんでまだいけると信じてる
掃除は定期的にしてるから大丈夫だとは思う多分きっと
1225/09/16(火)04:00:15No.1353708172+
俺も以前パソコンごとデータ飛んだからこまめにバックアップ取ってるんだけど
本当に大切なデータは容量が小さくて驚くよね
1325/09/16(火)04:00:28No.1353708183+
真っ先にイカレやすいのは電源だと思ってる
ホコリ取らないと死ぬ
1425/09/16(火)04:02:01No.1353708236+
このスレに触発されて自分が今使ってる初めてのゲーミング(ノート)何時買ったのか調べたら2年前か…
若干価格抑えたしノートだからスペック不足をひしひしと感じる
1525/09/16(火)04:03:11No.1353708277+
一番故障率高いのはグラボだなぁ
まぁ人によりHDDだったりSSDだったりもするよね故障しやすいもの
1625/09/16(火)04:03:19No.1353708281+
前使ってたの確か7年くらいだけどよくあんな古臭いもん使ってたなってなる
買い替えたほうが良いよ4年位過ぎると
1725/09/16(火)04:06:01No.1353708363そうだねx1
別にWindows 11で特に困ってることないけどな
11で嬉しいことも特にないけど…
1825/09/16(火)04:08:24No.1353708436+
SSDが価格安くなってるの驚く
とはいえ4TB以上になるとHDDと同じで跳ね上がるが
1925/09/16(火)04:09:05No.1353708467そうだねx7
win11もタスクバーを動かせない以外は発狂するほどでもない
タスクバー動かせないのはなんなんだよぶち殺すぞ
2025/09/16(火)04:10:32No.1353708511+
5年前はグラボが3000ぐらいが出始めだったのに
いまはもう5000までいっててちょっと時代の流れが早すぎます
2125/09/16(火)04:11:02No.1353708529+
今使ってるのがi5-4300M CPU @ 2.60GHzでメモリ8Gで最近11に慣れとくか…と思って買ったミニPCがRyzen 5 3500Uでメモリ16G
まあ重いもん起動しないならミニPCでもそんな変わらん感じで動くもんだなあ…
と思ったらちょっと重いゲームをログインだけしとこ…って起動したら速効でガクガクしだしてミニPCくん頑張って…!ってなった
2225/09/16(火)04:11:47No.1353708548+
11で良いのは早めに切り替えてそれ以前の良かった思い出完全に消すことですよ
フォトビューワーだけは導入当初からずっと使ってるけど
2325/09/16(火)04:13:01No.1353708582+
あと2年はいける
2425/09/16(火)04:15:18No.1353708655+
>と思ったらちょっと重いゲームをログインだけしとこ…って起動したら速効でガクガクしだしてミニPCくん頑張って…!ってなった
流石に重いゲームはグラボ要るからな
3万円台の3060や7600で十分だけど
2525/09/16(火)04:15:31No.1353708664そうだねx1
10年もの使ってるけどぶっちゃけ4〜5年経ったら買い替えた方がええですよ…
2625/09/16(火)04:16:56No.1353708702+
買い替えたほうが良いのは分かるけど
CPU倍速になったからってエロゲが倍速でスキップできるわけでもないしな
2725/09/16(火)04:18:18No.1353708741+
最新ゲーム買うとかAI生成しまくるとかじゃなきゃもう今の時代ミドルクラスで十分だからね
2825/09/16(火)04:19:44No.1353708776+
windowsは偶数がいい説あるから神OSの12を待つべき
2925/09/16(火)04:20:01No.1353708783+
CPUは5年くらい普通に現役だけどグラボは陳腐化早くてうげーってなる
3025/09/16(火)04:20:23No.1353708791+
>最新ゲーム買うとかAI生成しまくるとかじゃなきゃもう今の時代ミドルクラスで十分だからね
最新ゲームだって昔から設定下げれば基本動くぞ
3125/09/16(火)04:21:01No.1353708810そうだねx2
>今使ってるのがi5-4300M CPU @ 2.60GHzでメモリ8Gで最近11に慣れとくか…と思って買ったミニPCがRyzen 5 3500Uでメモリ16G
>まあ重いもん起動しないならミニPCでもそんな変わらん感じで動くもんだなあ…
>と思ったらちょっと重いゲームをログインだけしとこ…って起動したら速効でガクガクしだしてミニPCくん頑張って…!ってなった
ミニPCでゲーム!?
3225/09/16(火)04:22:46No.1353708860+
WinやめてLinuxでゲーム!ってのもマルチ無理とか聞くと素直にWin11にしないとダメそうだ
3325/09/16(火)04:23:00No.1353708866そうだねx2
11が嫌というより12でまた11みたいなハードウェア足切りされたら今買い換えた時まだ12アプデすぐ来て即買い換えしなきゃいけないのでは?
という不安があって12発表まで待ちたいな…ってなってる
3425/09/16(火)04:23:03No.1353708868+
>ミニPCでゲーム!?
某お馬さん娘ゲームのログボ貰っとこと思って起動しただけなんだけどね
あっこのレベルでもうダメ気味になるんだ…ってちょっと自分の見積もりが甘かったと反省したの
3525/09/16(火)04:23:03No.1353708869そうだねx1
Ryzen AI MaxのミニPCでゲームしようぜ!
3625/09/16(火)04:23:31No.1353708881+
>Ryzen 5 3500U
雷禅のなかでもノート向け省エネモデルだからゲームだとパワー不足はしゃーないと思う
省エネ性能と実用性のバランスで言うなら最コスパだけど
3725/09/16(火)04:24:54No.1353708916+
ミニPCもメインPCがいかれたときの逃げ道として欲しくなる
何がいいんだろう
3825/09/16(火)04:25:03No.1353708921+
>某お馬さん娘ゲームのログボ貰っとこと思って起動しただけなんだけどね
>あっこのレベルでもうダメ気味になるんだ…ってちょっと自分の見積もりが甘かったと反省したの
ウマは普通に重いぞ
学マスも当然重い
ドルウェブもキツイ
3925/09/16(火)04:26:21No.1353708951+
HDDやSSDを2個ぶっ指してコピーするデュプリケイターっていうの買ったけど
結局古いSSDに不良セクタか何かがあって何時間待ってもコピーできなくて
デュプリケイターを外付けドライブとしても使える…みたいなのを利用して普通にPC普通に起動してクローンを作成してCドライブを交換したのがつい先日だ
金の無駄…いやデュプリケイターのお陰で一応作業ができたから無駄ではなかったのか?って感じになった
4025/09/16(火)04:26:37No.1353708960+
>Ryzen AI MaxのミニPCでゲームしようぜ!
ミニPCにする理由とは…うごごご
4125/09/16(火)04:26:47No.1353708962+
i5-4300MってWINDOWS11入るの?
4225/09/16(火)04:27:20No.1353708977+
安めのミニPC買ってゲーム重いはそりゃそうだろとしか
4325/09/16(火)04:28:06No.1353709003そうだねx2
まだ全然使えてもwindows11入らないせいで変えなきゃならんのはちょっとムカつくかもしれん
4425/09/16(火)04:29:29No.1353709043+
>i5-4300MってWINDOWS11入るの?
無理やね
4525/09/16(火)04:30:28No.1353709067+
買い替えたいけど
先行きが信用できないOS
特に驚きのない性能のCPU
出だしでケチがついたグラボ

手を出しにくい今は時期が悪い
4625/09/16(火)04:30:52No.1353709076+
別にWIN11自体は入るけど
これから黒歴史のwin8を再度目指すって言っちゃうイカれたチームに期待できないからな
win10でノーガードインターネットよ
セキュリティはルーターに頑張ってもらう
4725/09/16(火)04:30:56No.1353709078+
今度買う時はゲームやりたいなあと思うけどSteamに書かれた推奨スペックってこれだけあれば十全に動きますって保証でいいの?
4825/09/16(火)04:31:06No.1353709080+
今は時期が悪いさん来るの遅かったな…
4925/09/16(火)04:32:09No.1353709108+
本当に自分が必要なスペックを考えたら買い換える必要は無いんじゃないかと
思えたりするものだよ
調子が悪い理由なんて案外設定変更や掃除で解決したりするしね
5025/09/16(火)04:32:29No.1353709116+
3年くらいで一応の寿命なのは大型犬より納得がいかない…
5125/09/16(火)04:32:41No.1353709125+
>これから黒歴史のwin8を再度目指すって言っちゃうイカれたチームに期待できないからな
こいつらwindowsの作りすぎで頭が…
5225/09/16(火)04:32:59No.1353709133+
>今は時期が悪いさん来るの遅かったな…
何が不満なの?
5325/09/16(火)04:33:35No.1353709151+
>3年くらいで一応の寿命なのは大型犬より納得がいかない…
決まった寿命なんてある?
5425/09/16(火)04:34:45No.1353709176+
ここで死ぬって寿命はないけどここ過ぎたら死ぬ奴がちらほら出始めるって寿命なら
5525/09/16(火)04:35:14No.1353709193+
>買い替えたいけど
>先行きが信用できないOS
世界のシステム構築してるからこれ以外ない
>特に驚きのない性能のCPU
AM5でこれからも安心
>出だしでケチがついたグラボ
実際購入真面目に考えて調べると大抵は平気

でも高いから買わない
5625/09/16(火)04:35:20No.1353709199+
三年で賞味期限切れなんてスマホくらいだろ
デスクトップは普通に10年以上使えるよ
化石みたいなとしあきがゴロゴロ居る
5725/09/16(火)04:35:47No.1353709211+
次としあき言うたら
5825/09/16(火)04:35:49No.1353709212+
>決まった寿命なんてある?
HDDくんかSSDくんはいつ逝くのかわからないものだから決まってはいないね
たまに母が!とか電源くんが逝くときもあるけど
5925/09/16(火)04:36:48No.1353709241+
>何が不満なの?
不満が無いから買うが良い派じゃね
6025/09/16(火)04:37:13No.1353709258+
SSDは繊細だからちょっとしたことで死ぬんだよな
HDDよりハズレ引いてる経験あるわ
6125/09/16(火)04:37:16No.1353709263そうだねx1
ゲームとかアプリもWin10のサポート切るんだから素直に投げ捨てないと
6225/09/16(火)04:37:58No.1353709281そうだねx3
>先行きが信用できないOS
>特に驚きのない性能のCPU
>出だしでケチがついたグラボ
いかにもわけわからん自作系youtuberの与太話を信じてそうな感じだ
6325/09/16(火)04:38:09No.1353709286+
>>先行きが信用できないOS
>世界のシステム構築してるからこれ以外ない
そうかな…そうかも…
>>特に驚きのない性能のCPU
>AM5でこれからも安心
そうかな…そうかも…
>>出だしでケチがついたグラボ
>実際購入真面目に考えて調べると大抵は平気
そうかな…そうかも…
6425/09/16(火)04:38:20No.1353709290+
HDD「カチン…カチン…」
6525/09/16(火)04:39:32No.1353709324+
HDDよりSSDのほうが長持ちするはずなんだが確かに個人的にSSDのほうが故障率高いわ…
6625/09/16(火)04:39:42No.1353709327+
>ゲームとかアプリもWin10のサポート切るんだから素直に投げ捨てないと
セキュリティ延長が最大3年なんでまだいけるでしょ
3年後までノーガードのwin10で粘る
6725/09/16(火)04:40:17No.1353709341+
>HDD「カチン…カチン…」
HDDくんは死ぬときはなんか俺死にますよって表現してくれるけど
SSDくんは死ぬとき突然死んでその後回収もできないのひどいと思う
データ関係だけはほぼ全部HDDだわ俺
6825/09/16(火)04:40:23No.1353709344+
>>世界のシステム構築してるからこれ以外ない
>そうかな…そうかも…
他はともかくこれはそうだろうな…サイネージもイースジ艦もWinだし
6925/09/16(火)04:40:41No.1353709357そうだねx3
貧乏なので買い換えるお金がありませんって素直に言え
時期のせいにするな
7025/09/16(火)04:41:22No.1353709373+
うちのパソコンも時々異音がするようになって買い替えたいんだが出来れば11飛ばして12にしたいんだよなあ
まあ
>12が駄目な場合? どうしたらいいんでしょうかね…
なんだが
7125/09/16(火)04:41:33No.1353709379そうだねx5
>イースジ艦
これ乗ってみたい…
7225/09/16(火)04:41:41No.1353709384+
ゲームはフルHD60fpsぐらいでしか動かさないからうちの3060はまだまだ現役
7325/09/16(火)04:41:58No.1353709392そうだねx3
>貧乏なので買い換えるお金がありませんって素直に言え
>時期のせいにするな
貧乏なので買い換えるお金がありません!!!
7425/09/16(火)04:41:58No.1353709393+
スレッドを立てた人によって削除されました
>HDDくんは死ぬときはなんか俺死にますよって表現してくれるけど
>SSDくんは死ぬとき突然死んでその後回収もできないのひどいと思う
たびたび出没するなこのバカみたいなロジック嘯いてるやつ
7525/09/16(火)04:42:10No.1353709403+
12VHPWE端子心配してるならちゃんと奥まで挿せば大抵は平気だよ
でも2−30回の抜き差しでケーブル交換推奨はそうね…
7625/09/16(火)04:42:36No.1353709419そうだねx1
6年前から計5個くらいSSD使ってるけど壊れたことないや
壊れる前に性能的に乗り換えてる
7725/09/16(火)04:43:51No.1353709454+
物を買う時のリアルラックというのは確かに存在するとは思っている
俺もSSD死んだわ…ってなったことはまだ無いが
7825/09/16(火)04:44:56No.1353709492+
>でも2−30回の抜き差しでケーブル交換推奨はそうね…
それ言ったらsataケーブルも規格上50回までだぞ
実際は1000回ぐらい余裕らしいが
7925/09/16(火)04:46:13No.1353709534+
>それ言ったらsataケーブルも規格上50回までだぞ
>実際は1000回ぐらい余裕らしいが
まあ基本推奨回数ってのは少なく言うからね
ギリギリまでいける数言ったら「いけるっていったじゃん!!!」って文句言われるし
8025/09/16(火)04:47:07No.1353709561そうだねx3
>>貧乏なので買い換えるお金がありませんって素直に言え
>>時期のせいにするな
>貧乏なので買い換えるお金がありません!!!
素直に言えて偉い!
8125/09/16(火)04:47:17No.1353709569+
SSDの端子が欠けて接着剤で付けたやつでも2年くらい動いてた
8225/09/16(火)04:47:19No.1353709570+
サポート延長有料でなかったか?
ノーガードって自殺行為な気がするが
8325/09/16(火)04:48:52No.1353709631+
放置してるとスリープする時と電源ごと落ちてる時があって後者はコンセント抜かないと起動しない7年物です
1年前からこんな感じだからまだ行けるかも知れない…
8425/09/16(火)04:49:21No.1353709646+
恥ずかしながらPCと縁の無い人生送ってきたんだけど可もなく不可もない(動画編集とか3Dゲーみたいな重い作業やる予定無しで)スペックのやつ欲しい時ってどのくらい予算準備したらいいのかしら…
30万ほど?
8525/09/16(火)04:49:23No.1353709648+
ここまでは多分元気ってラインと平均寿命はだいぶ差があるからな
40歳辺りから死ぬ人は典型的な原因で死に始めるけど大抵はまだ元気だ
8625/09/16(火)04:49:37No.1353709652+
>1年前からこんな感じだからまだ行けるかも知れない…
今すぐバックアップ確保コースだろ
8725/09/16(火)04:49:53No.1353709658+
>恥ずかしながらPCと縁の無い人生送ってきたんだけど可もなく不可もない(動画編集とか3Dゲーみたいな重い作業やる予定無しで)スペックのやつ欲しい時ってどのくらい予算準備したらいいのかしら…
>30万ほど?
2万
8825/09/16(火)04:50:20No.1353709667+
>30万ほど?
ディスプレイとか周辺機器とか込ならそれぐらい余裕あるといいね
8925/09/16(火)04:50:27No.1353709672そうだねx3
大体5年過ぎたあたりからはお前…大丈夫だよな?
って聞きながら生活する日々になると思う
たまに5年より前に死ぬときはある
9025/09/16(火)04:50:53No.1353709687そうだねx1
>恥ずかしながらPCと縁の無い人生送ってきたんだけど可もなく不可もない(動画編集とか3Dゲーみたいな重い作業やる予定無しで)スペックのやつ欲しい時ってどのくらい予算準備したらいいのかしら…
>30万ほど?
何やりたいかよくわからんけど3万のミニPCでいいんじゃね?
9125/09/16(火)04:51:19No.1353709697+
うちもこの前死んだんだけどデータだけ入れてたDドライブの方は生きてたりするのかなこれ
回収できるならしたいんだけど
9225/09/16(火)04:51:26No.1353709699+
>ディスプレイとか周辺機器とか込ならそれぐらい余裕あるといいね
やっぱそんくらいかー
やりたいことぶっちゃけるとエロゲーです…
9325/09/16(火)04:52:12No.1353709720+
3Dじゃないエロゲなら適当にノートPCでも買えばいいんじゃないの
9425/09/16(火)04:52:14No.1353709722+
何したいかにもよるけど
マジでパソコン初心者とかなら15万〜20万で十分だよ
9525/09/16(火)04:52:21No.1353709725そうだねx3
>やりたいことぶっちゃけるとエロゲーです…
本音が出たなスケベボーイめ
9625/09/16(火)04:52:42No.1353709737+
ゲームしない作業用なら10万未満のノートPCに数万で27インチくらいのモニタ繋げりゃ十分
9725/09/16(火)04:53:17No.1353709748+
3Dじゃないエロゲなら全然スペックいらないけど3Dだと逆に超スペックが求められる
9825/09/16(火)04:53:41No.1353709758+
エロゲーって言ってもノベル系とかブラゲーなのかkoikatu系なのか
9925/09/16(火)04:53:50No.1353709768+
ミニPC15000
モニター10000
キーボードとかマウスとか3000
10025/09/16(火)04:53:58No.1353709774+
>>ディスプレイとか周辺機器とか込ならそれぐらい余裕あるといいね
>やっぱそんくらいかー
>やりたいことぶっちゃけるとエロゲーです…
エロゲーも3Dとか何かにもよる…
2Dなら15万程度のでも動くぞ
3Dに手を出したいなら+10万以上は見たほうが安心
10125/09/16(火)04:55:16No.1353709807+
lossless scalingのおかげでまだ戦えてる
このまま2060sで乗り切るぞ
10225/09/16(火)04:55:21No.1353709809+
>ゲームしない作業用なら10万未満のノートPCに数万で27インチくらいのモニタ繋げりゃ十分
10万円以下のPCってオフィスも満足に動かないのでは?
10325/09/16(火)04:55:23No.1353709811+
>大体5年過ぎたあたりからはお前…大丈夫だよな?
BIOS画面からwindowsにいかねえ!まだいけるか!マザボが死んだ!!が2回ぐらいあるな
10425/09/16(火)04:55:30No.1353709816+
>大体5年過ぎたあたりからはお前…大丈夫だよな?
>って聞きながら生活する日々になると思う
10年持ってしまうとこいつは無敵の個体だとガードが緩む逆転現象が起きる
10525/09/16(火)04:56:21No.1353709842+
エロゲーも3D使ってたりしたらミニPCじゃキツいからな…
というか予算30あるならかなり良いの買えるぞ
10625/09/16(火)04:57:01No.1353709856+
30万あるとは言ってなさそうだが
10725/09/16(火)04:57:19No.1353709861+
>ゲームしない作業用なら10万未満のノートPCに数万で27インチくらいのモニタ繋げりゃ十分
その用途だとミニPCでいいだろ
ノートはスタバでドヤるためのものであって自宅に固定しても無意味
10825/09/16(火)04:59:04No.1353709911+
>ミニPC15000
うお安…
GTX1650ぐらい刺したらウマ娘ぐらいできるんじゃねえの
10925/09/16(火)04:59:06No.1353709914+
俺も出先に使うかもと思ってノートPC買ったけどマジで文鎮化してる
というかそもそも出先で使うならホテルのテレビに繋げりゃいいだけなんだからミニPCでいいんだよな…
11025/09/16(火)05:00:29No.1353709967+
3060積んだ中古PCとか買えばいいのよ
なぜ初心者が新品に挑むのかっていう
11125/09/16(火)05:00:53No.1353709981+
30万使い切る必要はないからな
これから数年単位で買い替えていく最初の一歩だぞ
11225/09/16(火)05:01:18No.1353709992そうだねx4
>なぜ初心者が新品に挑むのかっていう
サポート受けられないから
11325/09/16(火)05:01:52No.1353710009+
とりあえずパソコンってどんなものか知りたいいいい!!
ってだけなら15万ぐらいのゲーミングノートPCでも買っておけばいいと思う
そこから画面が小さいならモニター買って
それでも足りないっていうならデスクトップPC買ったりとかしていけばいい
11425/09/16(火)05:02:01No.1353710013+
バックアップって何に取ってるの?
11525/09/16(火)05:02:09No.1353710017+
ミニPCって胸キュンなのか…
11625/09/16(火)05:02:15No.1353710018+
>GTX1650ぐらい刺したらウマ娘ぐらいできるんじゃねえの
GPU外付けできるやつは15000じゃ買えない
弄りたいならそもそもミニPCは選択肢から外れる
11725/09/16(火)05:02:26No.1353710023+
>>なぜ初心者が新品に挑むのかっていう
>サポート受けられないから
近所にショップが有るかどうかが全てでしょ
うちはないから毎回ギャンブルだ
11825/09/16(火)05:02:32No.1353710025+
Win8ってモダンUIとかタブ向けUI統一がデスクトップで使うにはクソだったけどPINでサインインとかUSB3対応とかブルスク日本語対応とかセキュアブートとかプロダクトキーのマザボとの紐付けとか良い所結構有ったよな
11925/09/16(火)05:02:47No.1353710033+
>というかそもそも出先で使うならホテルのテレビに繋げりゃいいだけなんだからミニPCでいいんだよな…
取り回しのいいノートの時点で文鎮化してるならミニPCも四角い文鎮になるだけでは
12025/09/16(火)05:02:53No.1353710037そうだねx3
>GPU外付けできるやつは15000じゃ買えない
まじか…
ミニPCってゴミじゃん!
12125/09/16(火)05:03:18No.1353710052+
>バックアップって何に取ってるの?
外付けHDD or SSD
あるいはオンラインのバックアップ
人によってはBDとかに焼いたりする
あるいは石板に掘る
12225/09/16(火)05:03:25No.1353710055+
>ミニPCってゴミじゃん!
安かろう悪かろうだからな
12325/09/16(火)05:03:42No.1353710063そうだねx1
なんのエロゲやりたいのか知らないけど紙芝居ならN100で余裕だぞ
最近のミニPCの優秀さを甘く見てると思う
3Dは諦めて
12425/09/16(火)05:03:43No.1353710065そうだねx7
>3060積んだ中古PCとか買えばいいのよ
>なぜ初心者が新品に挑むのかっていう
いや初心者はサポ受けられる新品一択だろ
12525/09/16(火)05:04:02No.1353710070+
石板!?
12625/09/16(火)05:04:13No.1353710074+
初心者なら持ち込みサポートできると楽だな
12725/09/16(火)05:04:43No.1353710087+
久しぶりに見たなミニPC憎いさん
12825/09/16(火)05:04:45No.1353710089+
今月頭にミニPC27kモニタアーム17kモニタ15kでカーチャン用PCをセタップしたぜ
ベッドサイドテーブルに組み付けて病院みたいになっちまった
12925/09/16(火)05:05:44No.1353710123+
5年はまだ全然粘れるぞ!
うちのi7 4790と970は11年目に入ってそろそろ無理そうだが
13025/09/16(火)05:05:45No.1353710124+
ミニPCって最初の1台じゃなくてサブの特定目的用途じゃないの
13125/09/16(火)05:06:01No.1353710128+
>うちのi7 4790と970は11年目に入ってそろそろ無理そうだが
コンデンサやばそう
13225/09/16(火)05:06:04No.1353710130+
>初心者なら持ち込みサポートできると楽だな
そう考えるならやっぱノーパソかな
あとは近くに何があるか…大体ド田舎でもないならドスパラとかあるだろうしガレリアとか?
13325/09/16(火)05:07:26No.1353710164+
スレッドを立てた人によって削除されました
>たびたび出没するなこのバカみたいなロジック嘯いてるやつ
来た来たSSD信者
使い分けとか出来ないタイプなのかな?
13425/09/16(火)05:07:36No.1353710165+
>ミニPCって胸キュンなのか…
普通に使うんだとブラウザが使えりゃ良いって子には割と十分だしサーバー化を考えてる製品だとそっち方面で遊べる
13525/09/16(火)05:08:49No.1353710201+
SSDとHDDの死に方の違いなんてそれこそ生成AIにきいてみよう
13625/09/16(火)05:09:13No.1353710209+
ミニPCはそこそこパソコン使ったことある人じゃないとおすすめはしたくないな
大体スペック的にもこんなもんだよなって思いながら使うものだし
13725/09/16(火)05:09:23No.1353710216そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>来た来たSSD信者
>使い分けとか出来ないタイプなのかな?
何がバカなのか何もわかってなくて面白い
一生そのままでいてくれ
13825/09/16(火)05:09:38No.1353710223+
>11の評判悪すぎるからせめて12まで持ってほしい
安定性の問題気にするならもうサポート切れた10と変わらないようなもんだし検証が十分なクリーンインストールならほぼ関係ねえ
13925/09/16(火)05:10:03No.1353710231+
てか今HDD載ってるPCなんて売ってるの?
14025/09/16(火)05:10:28No.1353710242+
11の評判悪いつってもノーサポなんて論外だからな…
14125/09/16(火)05:10:42No.1353710253そうだねx4
なぜかPCスレはほぼ間違いなく戦いが起こるな
14225/09/16(火)05:10:42No.1353710254+
1-2kgのノーパソが良いんじゃない?
重いと運ぶの大変だしね
グラボ積んでる10kg以上のデスクトップを遠くのショップまで運ぶとかシンドいし
14325/09/16(火)05:10:46No.1353710255+
>てか今HDD載ってるPCなんて売ってるの?
BTOで増設お願いすればつけてくれるぐらいかな
14425/09/16(火)05:11:03No.1353710265そうだねx2
自分の言いたいことを言うだけのやつが集まってきたのでこのスレは終わりです
14525/09/16(火)05:11:05No.1353710266+
スレッドを立てた人によって削除されました
>何がバカなのか何もわかってなくて面白い
>一生そのままでいてくれ
具体的な事は何も言えないけどとりあえず反論
14625/09/16(火)05:11:34No.1353710284+
負荷に応じて前面フィンが開閉するケース自作したい!
14725/09/16(火)05:12:08No.1353710301+
XPでネットに繋げてみた結果とか一時期流行ったね
14825/09/16(火)05:12:37No.1353710312そうだねx11
よくわからんが喧嘩するので消えてもらったぞ
14925/09/16(火)05:12:49No.1353710317+
>てか今HDD載ってるPCなんて売ってるの?
未だにディスクドライブや有線マウス・有線キーボード付けて売ってるでしょ
どうせ無線しか使わないのにね
15025/09/16(火)05:13:21No.1353710335+
>負荷に応じて前面フィンが開閉するケース自作したい!
どっかのメーカーが出してたな
ギャキィ的な意味しかないけど
15125/09/16(火)05:13:45No.1353710346+
>自分の言いたいことを言うだけのやつが集まってきたのでこのスレは終わりです
今ならリワードで1年間無料延長!
15225/09/16(火)05:13:47No.1353710348+
>負荷に応じて前面フィンが開閉するケース自作したい!
PCとは別にラズパイピコとかで制御すると良さそう
15325/09/16(火)05:14:29No.1353710368+
>負荷に応じて前面フィンが開閉するケース自作したい!
素人が作るとフィンが前後運動始めそう
15425/09/16(火)05:14:54No.1353710377そうだねx5
>未だにディスクドライブや有線マウス・有線キーボード付けて売ってるでしょ
>どうせ無線しか使わないのにね
使うけどね
15525/09/16(火)05:15:09No.1353710382そうだねx1
>未だにディスクドライブや有線マウス・有線キーボード付けて売ってるでしょ
>どうせ無線しか使わないのにね
G502HEROとリアフォR2使ってるし先月光学ドライブ内蔵したいからケース買い替えまでしたんだけど…
5インチドライブはスリムドライブと違ってCDのリッピングが早くて快適だぜ
15625/09/16(火)05:15:26No.1353710391+
性能いいグラボは排熱の問題があるのか
空冷じゃもう厳しかったりするのか?
15725/09/16(火)05:15:47No.1353710396そうだねx1
うちのノートも15年ぐらいになるなそういえば…
とりあえずESUで延命するけどどうせそう遠くないうちに買い換えるつもりだし思い切って無理矢理11入れてみよっかな
15825/09/16(火)05:16:02No.1353710402+
有線マウス・キーボードはともかくディスクドライブ付きのPCって今どこで売ってるんだ
煽りじゃなく見ないぞ
15925/09/16(火)05:16:32No.1353710416そうだねx3
>うちのノートも15年ぐらいになるなそういえば…
>とりあえずESUで延命するけどどうせそう遠くないうちに買い換えるつもりだし思い切って無理矢理11入れてみよっかな
アプデ要件満たしてないんじゃねえかな…
16025/09/16(火)05:16:33No.1353710417+
使いやすいからとUSBメモリに軽いファイルをバックアップしてたら壊れてて冷汗かいた
16125/09/16(火)05:16:43No.1353710422そうだねx1
>空冷じゃもう厳しかったりするのか?
消費電力控えめでケースファンついてたら困らんぞ
困るのはミッドレンジより↑から
16225/09/16(火)05:16:57No.1353710436+
>性能いいグラボは排熱の問題があるのか
>空冷じゃもう厳しかったりするのか?
関係ない
BTOで買うなら全部考えられてるから心配する必要はない
16325/09/16(火)05:16:59No.1353710438+
ミニPCのキットみたいなの欲しいな…箱なしで良いから
16425/09/16(火)05:17:53No.1353710475そうだねx1
>有線マウス・キーボードはともかくディスクドライブ付きのPCって今どこで売ってるんだ
>煽りじゃなく見ないぞ
ついにレッツノートからも消えたかって感じで時代の流れを感じる
その流れに逆行して先月内蔵したけど…
16525/09/16(火)05:19:12No.1353710513+
>有線マウス・キーボードはともかくディスクドライブ付きのPCって今どこで売ってるんだ
>煽りじゃなく見ないぞ
そういうのはオフィス向けで売られてるよ
多分店頭じゃ並ばないんじゃないかな
16625/09/16(火)05:19:24No.1353710521+
>ミニPCのキットみたいなの欲しいな…箱なしで良いから
https://www.minisforum.jp/products/bd790i-x3d
こういう奴?
16725/09/16(火)05:20:51No.1353710554+
>そういうのはオフィス向けで売られてるよ
>多分店頭じゃ並ばないんじゃないかな
法人PCこそディスクドライブなんてまっさきにコストカット対象になったけど…
16825/09/16(火)05:21:01No.1353710561+
不具合切り分けでやすいグラボ欲しいんだがもうIntelGPUって安定してるのかな
16925/09/16(火)05:21:50No.1353710580そうだねx1
>>そういうのはオフィス向けで売られてるよ
>>多分店頭じゃ並ばないんじゃないかな
>法人PCこそディスクドライブなんてまっさきにコストカット対象になったけど…
法人向けに普通にあるよ…
メインじゃなくなっただけで
17025/09/16(火)05:22:10No.1353710587+
>https://www.minisforum.jp/products/bd790i-x3d
>こういう奴?
これいいな…ASUSもなんか出してたよな…
17125/09/16(火)05:22:58No.1353710619そうだねx1
>>うちのノートも15年ぐらいになるなそういえば…
>>とりあえずESUで延命するけどどうせそう遠くないうちに買い換えるつもりだし思い切って無理矢理11入れてみよっかな
>アプデ要件満たしてないんじゃねえかな…
満たしてないから無理矢理なんじゃ
17225/09/16(火)05:23:19No.1353710631そうだねx1
>不具合切り分けでやすいグラボ欲しいんだがもうIntelGPUって安定してるのかな
中古で750ti買えば良いのでは?性能最低限で在庫無限にあるだろ
17325/09/16(火)05:23:29No.1353710636+
排熱でヤバいのはさ空冷とか水冷とかそういうのじゃなくてさ
ホコリなんだよ…
いやどんだけ部屋汚いんだよとか思われそうだけど年単位で使っててPCのホコリ掃除してない人間ってけっこう多いんだって
17425/09/16(火)05:23:29No.1353710637+
モバイル型番にもX3Dあるんだ?
17525/09/16(火)05:23:52No.1353710649そうだねx1
>不具合切り分けでやすいグラボ欲しいんだがもうIntelGPUって安定してるのかな
A380持ってるけど特に問題はない
というか性能でないとかはあるけど認識しないなんてことはまずないよ
17625/09/16(火)05:24:29No.1353710663+
>いやどんだけ部屋汚いんだよとか思われそうだけど年単位で使っててPCのホコリ掃除してない人間ってけっこう多いんだって
綿埃入ってないから気にしてなかったけど塵みたいなのもやっぱり気にすべきかなあ
17725/09/16(火)05:24:56No.1353710681そうだねx1
デカいGPU載せられるITXのベアボーンはちょっと欲しい
17825/09/16(火)05:25:39No.1353710702+
ファンだけでケース作りたい!
17925/09/16(火)05:26:20No.1353710722+
>いやどんだけ部屋汚いんだよとか思われそうだけど年単位で使っててPCのホコリ掃除してない人間ってけっこう多いんだって
ホコリが積層化してて吹いてもはたいても全然とれないんだ…
どうすれば…
18025/09/16(火)05:26:52No.1353710738+
ネタPC組みたいんだけど3台目になるから用途が無いんだよな…
18125/09/16(火)05:27:01No.1353710741そうだねx2
>ディスクドライブ付きのPCって今どこで売ってるんだ
ディスクドライブって何の事を指して言ってるんだい?
18225/09/16(火)05:27:17No.1353710749+
>ホコリが積層化してて吹いてもはたいても全然とれないんだ…
>どうすれば…
タバコ吸ってるとかで油っ気有るなら中性洗剤とかアルコールとか使わなきゃ取れないだろう
18325/09/16(火)05:27:53No.1353710767そうだねx2
>ネタPC組みたいんだけど3台目になるから用途が無いんだよな…
親とかにあげなよ
18425/09/16(火)05:28:02No.1353710773そうだねx2
俺はわりとwin11好きだから食わず嫌いは良くないなって思った
エクスプローラのタブ便利すぎ!
18525/09/16(火)05:35:22No.1353710988そうだねx1
>ディスクドライブって何の事を指して言ってるんだい?
横からだけどBDドライブとかじゃねーの
18625/09/16(火)05:40:55No.1353711152+
3700Xを5700XにしてSATAのSSDをm2にすればまだ延命できる…気がする俺のPC
18725/09/16(火)05:41:07No.1353711164+
うちのはもう15年使ってるな
18825/09/16(火)05:42:04No.1353711201+
>3700Xを5700XにしてSATAのSSDをm2にすればまだ延命できる…気がする俺のPC
電源…! まだ戦えるか!?
18925/09/16(火)05:42:32No.1353711216+
3700Xを5700Xにする金でグラボのグレード1個上げたほうが幸せになれそう
19025/09/16(火)05:44:06No.1353711271+
>3700Xを5700XにしてSATAのSSDをm2にすればまだ延命できる…気がする俺のPC
CPUはまあまあ変わるけどSSDは大差ねぇよ!
19125/09/16(火)05:44:59No.1353711295+
12世代以降のi3いいよi3
19225/09/16(火)05:46:34No.1353711354+
>3700Xを5700Xにする金でグラボのグレード1個上げたほうが幸せになれそう
ゲームしない動画視聴に2枚モニタ使ってる程度だから1060の6GBで十分な気がしてる
でかいファイル処理とか早いTL垂れ流してたりすると微妙に重いのでCPUかなって
無駄にメモリは64ある 2666程度だけど
19325/09/16(火)05:47:22No.1353711389+
俺のはBTO8年ものかなやったことはHDDとか入れ替えたりクーラー壊れて一回交換したぐらい
今自作するためにパーツ集めてて最後のピースのグラボ選びで日々価格見てる
グラボの値段の割合がデカ過ぎる!!
19425/09/16(火)05:48:15No.1353711417+
3700Xはシングル性能の低さが効いてくるからな
N100兄弟相手に3割も勝ってない位だぞアイツ
19525/09/16(火)05:49:07No.1353711454+
俺の2070Superちゃんは後どれぐらい戦えそうですか?
19625/09/16(火)05:49:22No.1353711464+
買い替えた後の古いPCの処理に困ってる
リサイクル業者とかに出せばいいんだろうけどめんどくさい
19725/09/16(火)05:49:24No.1353711466+
>3700Xを5700Xにする金でグラボのグレード1個上げたほうが幸せになれそう
3700XはCCXまたぎがかなりキツくて今となっては相当足引っ張るから5700Xえらぶのはそう悪くない
19825/09/16(火)05:50:43No.1353711521そうだねx1
>買い替えた後の古いPCの処理に困ってる
>リサイクル業者とかに出せばいいんだろうけどめんどくさい
ヤマダのリサイクル工場に着払いで送りつけるのが多分いちばん楽だった
19925/09/16(火)05:51:32No.1353711549+
俺のPCにはエッチな画像とちょっとアレなソフトが入ってるから物理的にデータ媒体ぶち壊してもらわないと不安でしかない
20025/09/16(火)05:52:00No.1353711566+
>俺の2070Superちゃんは後どれぐらい戦えそうですか?
まだ最新ゲームの推奨環境の下限位に居ない?
20125/09/16(火)05:53:48No.1353711641+
>俺のPCにはエッチな画像とちょっとアレなソフトが入ってるから物理的にデータ媒体ぶち壊してもらわないと不安でしかない
SSDはsecure eraseで復元不可なんじゃねえかな…
20225/09/16(火)05:55:07No.1353711692+
>買い替えた後の古いPCの処理に困ってる
>リサイクル業者とかに出せばいいんだろうけどめんどくさい
セットでモニターも処理出来るから古いモニター処分するようにストックしてあるわ
20325/09/16(火)05:56:14No.1353711752+
>>俺の2070Superちゃんは後どれぐらい戦えそうですか?
>まだ最新ゲームの推奨環境の下限位に居ない?
とりあえずよっぽどグラを求めてくるようなゲームじゃなきゃ全然動くね
20425/09/16(火)05:57:05No.1353711775+
>SSDはsecure eraseで復元不可なんじゃねえかな…
HDDだって普通の家庭用は0フィルで十分だ
重要機密が入ってたならMSA方式とかやるんだろうけど

- GazouBBS + futaba-