レス送信モード |
---|
ブラジル赤すぎる
… | 125/09/16(火)03:10:02No.1353706280+オーストラリアは火事のせい? |
… | 225/09/16(火)03:10:39No.1353706306そうだねx1中国はペンキのせい? |
… | 325/09/16(火)03:10:50No.1353706320+オーストラリアはそろそろコアラを滅ぼすべきかもしれん |
… | 425/09/16(火)03:14:27No.1353706477+>中国はペンキのせい? |
… | 525/09/16(火)03:16:47No.1353706591そうだねx29>>中国はペンキのせい? |
… | 625/09/16(火)03:21:07No.1353706783+インドなんかもガンガン切ってそうなのに植林してるんだな |
… | 725/09/16(火)03:22:51No.1353706840+環境破壊は気持ちいいゾイしたボルソナロは先日禁錮27年が言い渡された |
… | 825/09/16(火)03:25:46No.1353706956+別荘地の整備で |
… | 925/09/16(火)03:26:23No.1353706979+>オーストラリアは火事のせい? |
… | 1025/09/16(火)03:26:51No.1353706996+日本はどうなんだろうと調べたらド安定だった |
… | 1125/09/16(火)03:30:48No.1353707175+>>>中国はペンキのせい? |
… | 1225/09/16(火)03:31:50No.1353707207+砂漠って緑化できるもんなんだ… |
… | 1325/09/16(火)03:33:35No.1353707266そうだねx13>別荘地の整備で |
… | 1425/09/16(火)03:41:14No.1353707515+ゴビ砂漠緑化は最初は見栄え重視で防砂林みたいな感じで人工林を作ってたけど |
… | 1525/09/16(火)03:42:15No.1353707556+ゴビ砂漠って中国国土の1/4だからな… |
… | 1625/09/16(火)03:43:39No.1353707609+ブラジルは何があったの… |
… | 1725/09/16(火)03:43:48 ID:2UsHstW.No.1353707620+糞蟲小僧報告用 |
… | 1825/09/16(火)03:46:45No.1353707720+チャイナ山ペンチエピソードもあるけど馬鹿正直に植林してた地域もそれなりにあったのでまあまあ緑化できたらしい |
… | 1925/09/16(火)03:46:58No.1353707730+>ブラジルは何があったの… |
… | 2025/09/16(火)03:47:35No.1353707760そうだねx2ゴビ砂漠って中国にあったんだ |
… | 2125/09/16(火)03:48:44No.1353707803+>ブラジルは何があったの… |
… | 2225/09/16(火)03:51:11No.1353707896+>環境破壊は気持ちいいゾイしたボルソナロは先日禁錮27年が言い渡された |
… | 2325/09/16(火)03:56:58No.1353708064そうだねx1ブラジルは環境保護団体にアマゾン守れってうるさく言われるけど |
… | 2425/09/16(火)03:59:18No.1353708142+国別で全体の森林面積と増減率も欲しいな |
… | 2525/09/16(火)04:01:43No.1353708222+赤道直下に2大陸しかないから仕方ないね… |
… | 2625/09/16(火)04:08:21No.1353708434+ゴビ砂漠の砂問題はこれ建物とか人間削れるよね?って意味不明な勢いの風速で来るからな |
… | 2725/09/16(火)04:18:47No.1353708750そうだねx2植樹は十年の計なんて言われるけどこれほど広いとこれもまた国家百年の計だなあ |
… | 2825/09/16(火)04:28:53No.1353709026+>ゴビ砂漠の砂問題はこれ建物とか人間削れるよね?って意味不明な勢いの風速で来るからな |
… | 2925/09/16(火)04:29:49No.1353709052+まあブラジルってレアメタル採掘が一時期盛んだったからそれで外貨獲得しようってなるのも当然の流れではあったよ |
… | 3025/09/16(火)04:32:49No.1353709128+砂漠緑化は大抵クソ田舎すぎて薪使うような地域なので現地民の採集問題をクリアしなければならない |
… | 3125/09/16(火)04:37:16No.1353709261+アフリカの方はやっぱり土壌良くないから植物も育ちにくいのかな |
… | 3225/09/16(火)04:41:46No.1353709385+>植樹は十年の計なんて言われるけどこれほど広いとこれもまた国家百年の計だなあ |
… | 3325/09/16(火)04:44:22No.1353709468+日本ですら黄砂マジふざけんなよってレベルなのに |
… | 3425/09/16(火)04:47:29No.1353709582+黄砂は冗談抜きの死活問題だろうしなあ |
… | 3525/09/16(火)04:47:42No.1353709588そうだねx5>ゴビ砂漠緑化は最初は見栄え重視で防砂林みたいな感じで人工林を作ってたけど |
… | 3625/09/16(火)04:53:40No.1353709756+>ゴビ砂漠って中国国土の1/4だからな… |
… | 3725/09/16(火)05:04:12No.1353710073+雨の多い日本だと土砂崩れ防止に土壌を支える樹木の根が必要だよねみたいな話になるけど |
… | 3825/09/16(火)05:13:09No.1353710328+よっすどうも |
… | 3925/09/16(火)05:21:23No.1353710574+中国の衛星写真で大分緑化できてるのimgで見たな |
… | 4025/09/16(火)05:26:44No.1353710732そうだねx1因みに中国の緑化政策は日本も協力してるよ |