レス送信モード |
---|
プラモのもちはこび方研究してるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/18(金)04:24:38No.1334293317そうだねx1ストライカーズ1945でこんなボスいた |
… | 225/07/18(金)04:27:33No.1334293368+こういうやつ |
… | 325/07/18(金)04:53:27No.1334293904そうだねx1スチロールに直で大丈夫なのか? |
… | 425/07/18(金)04:56:33No.1334293982+>スチロールに直で大丈夫なのか? |
… | 525/07/18(金)04:58:00No.1334294015そうだねx7俺ならこんな繊細なもの持ち運びしたくねえ |
… | 625/07/18(金)05:07:45No.1334294262+>こういうやつ |
… | 725/07/18(金)05:15:50No.1334294455+手で持ってぶーんて言いながら持ち運ぼう |
… | 825/07/18(金)05:17:03No.1334294485+飛行機だとだいたいみんなそのままだね昔はダンボールでぴったりの箱を作ってる人が多かった |
… | 925/07/18(金)05:17:48No.1334294503+エッチングパーツ使ってるところは厚紙で囲いみたいなの作って本体にマスキングテープで止めてる |
… | 1025/07/18(金)05:19:05No.1334294530そうだねx5静岡ホビーショーのサークルエリア?の人等みんなあれを持ち運びしてるわけだからすごいよな |
… | 1125/07/18(金)05:20:46No.1334294580+箱の中で360度ゴムで引っ張って宙吊りにするか |
… | 1225/07/18(金)05:42:27No.1334295137+フロート周りが恐ろしい |
… | 1325/07/18(金)05:44:23No.1334295189+鹿屋の子はこんなにシュッとした感じじゃ無かった気がする |
… | 1425/07/18(金)05:45:03No.1334295201+発泡スチロールはプラから染み出した油とか塗料の溶剤に溶けて癒着する可能性あるから直は止めたほうがいいと思う |
… | 1525/07/18(金)05:47:11No.1334295264+>静岡ホビーショーのサークルエリア?の人等みんなあれを持ち運びしてるわけだからすごいよな |
… | 1625/07/18(金)06:15:52No.1334296290+やっぱりバキュームフォームって便利なんだなあ |
… | 1725/07/18(金)06:20:51No.1334296515+台座付けて台座の部分だけハードケースにがっちり固定するかんじだろうか |
… | 1825/07/18(金)07:44:40No.1334302836+柔らかいもので頑丈なところをがっちり固定して細いところは触れずに済むようにはこぶとかかな… |
… | 1925/07/18(金)07:45:10No.1334302898+スチロールだと塗膜削れが怖い気がする |
… | 2025/07/18(金)08:47:55No.1334312214+>静岡ホビーショーのサークルエリア?の人等みんなあれを持ち運びしてるわけだからすごいよな |
… | 2125/07/18(金)09:00:24No.1334314103+間に和紙挟みたい |
… | 2225/07/18(金)09:03:08No.1334314456+https://www.hobbystudio-onlineshop-aishindo.com/product/3585 |
… | 2325/07/18(金)09:04:46No.1334314688+>結果人混みに酔ってしまった… |
… | 2425/07/18(金)09:07:52No.1334315087+鉄道模型とかだとスポンジと言うかウレタンと言うかそんなのだよね |
… | 2525/07/18(金)09:08:35No.1334315174そうだねx1密閉できる容器に入れてローションで満たそう |
… | 2625/07/18(金)09:26:50No.1334317889+勝てる |
… | 2725/07/18(金)09:30:28No.1334318476+いなら3Dプリンタでやわらかいそざいでピッタリおさまる緩衝材つくれそう |
… | 2825/07/18(金)09:31:46No.1334318700+なんかこうすごい緊縛の仕方でくくって吊るしてどうにか |
… | 2925/07/18(金)09:37:47No.1334319627+ガレキだとパーツに合わせてスポンジブロック切り出して埋めてることが多い |