二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1127人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1751732814169.png-(532153 B)
532153 B25/07/06(日)01:26:54No.1330420793そうだねx21 06:25頃消えます
第2次スーパロボット大戦αの話しよう
主人公4人全部別機体は豪華だったね
削除された記事が1件あります.見る
125/07/06(日)01:27:47No.1330420996+
バロンズゥのマップ兵器が狂ってた気がする
225/07/06(日)01:29:18No.1330421324+
スーパー系二人のシナリオは盛り上がったけどリアル系二人は盛り上がらないな…ってなってた
スレ画の方はちゃんと最後は盛り上がったけど
325/07/06(日)01:29:46No.1330421427そうだねx21
盛ってない?
425/07/06(日)01:29:59No.1330421476+
鋼鉄ジーグというリアル系スーパーロボット
525/07/06(日)01:30:04No.1330421489+
かわいい負け犬ちゃん
625/07/06(日)01:30:54No.1330421662+
こんなにあったかな…?
725/07/06(日)01:31:53No.1330421866+
カットインなら躍動感で一瞬これくらいあるだろきっと
825/07/06(日)01:31:59No.1330421884そうだねx5
アラドとゼオラのコンビ好きだった
925/07/06(日)01:33:44No.1330422325+
揺れる(ペンダント)
まさかの揺れる物がイルイとの重い物だとは
1025/07/06(日)01:33:49No.1330422351そうだねx1
ゼンガー主人公化熱かった
1125/07/06(日)01:34:02No.1330422416+
アイビスいいよね
1225/07/06(日)01:34:57No.1330422655+
弾数制のスタッグビートルクラッシャー
1325/07/06(日)01:35:53No.1330422898+
マザーバンガード強すぎ問題
1425/07/06(日)01:36:20No.1330423007そうだねx10
>ゼンガー主人公化熱かった
鉄矢が未来の事は黙っておこうと提案するの良いよね
1525/07/06(日)01:38:57No.1330423677+
アイビスの覚醒イベントは好きだけど
余裕なくて周りに当たり散らしてる時のアイビスの方が好き
1625/07/06(日)01:39:47No.1330423867+
スパクロにもDDにも出てこない負け犬
1725/07/06(日)01:41:23No.1330424241+
何故かゼンイルに脳みそ焼かれた奴がいたな
1825/07/06(日)01:41:24No.1330424248+
各主人公どれもストーリーが面白い
1925/07/06(日)01:42:43No.1330424534そうだねx3
四人主人公それぞれ別機体持ちは今思うと贅沢な時代だった…
2025/07/06(日)01:42:52No.1330424588そうだねx8
流星、夜を切り裂いてマジで好き
2125/07/06(日)01:43:27No.1330424711そうだねx8
イルイとの絡み含めてアイビス編がいちばん第二次αって感じがする
2225/07/06(日)01:43:28No.1330424717+
>何故かゼンイルに脳みそ焼かれた奴がいたな
ウチのメイドがウザすぎる
2325/07/06(日)01:43:56No.1330424834そうだねx1
アニメ本編には何故か出てこない邪魔大王国のククルという女
2425/07/06(日)01:45:26No.1330425177そうだねx3
参式はこの作品でやっとデザイン判明したんだっけ?
2525/07/06(日)01:46:57No.1330425561+
ハニワっぽいオリ敵仲間にならないのかよ!
2625/07/06(日)01:47:00No.1330425571+
ニルファ段階だとアイビスだけイルイ救出できないんだっけ
2725/07/06(日)01:48:32No.1330425960+
アイビスはなんかの温泉絵だと普通に乳があったな
2825/07/06(日)01:48:34No.1330425971+
確執の元になった想い人(故人)がサポート担当のメガネとデキてたのが終盤発覚するの酷くて好き
2925/07/06(日)01:48:51No.1330426035そうだねx5
だが私はおっさんと幼女の組み合わせが好きだ
3025/07/06(日)01:50:06No.1330426301+
可愛いなぁアラド君
3125/07/06(日)01:50:07No.1330426305そうだねx1
>確執の元になった想い人(故人)がサポート担当のメガネとデキてたのが終盤発覚するの酷くて好き
あれは想い人というより恩人というか恩師というかなポジ
3225/07/06(日)01:51:18No.1330426533+
ハイペリオン好き
だけど後ろから見るとアルテリオン部分がちょっと…
3325/07/06(日)01:52:12No.1330426778+
あれはブリット君じゃないと思う…
やっぱりブリット君だった…
3425/07/06(日)01:53:04No.1330426981+
洗脳敵化はブリット君のお家芸だな!
3525/07/06(日)01:53:17No.1330427023そうだねx1
>洗脳敵化はスパロボのお家芸だな!
3625/07/06(日)01:53:46No.1330427140+
気絶してても精神使えるブリットくん
3725/07/06(日)01:54:44No.1330427362+
ニルファのスーパー系2種は後継機になると使い勝手ちょっと落ちる部分が発生するのどうかと思う
ALL消滅するダイゼンガーは勿論龍虎王もALLの弾数とかP武器の振りやすさとかが龍人機優秀過ぎた
3825/07/06(日)01:56:57No.1330427877+
アニメーション動きまくりで
予告編動画を店で観てて凄かった記憶がある
3925/07/06(日)01:57:43No.1330428044そうだねx1
MOTTO! NOTTO!!
4025/07/06(日)01:58:49No.1330428250+
>アニメーション動きまくりで
>予告編動画を店で観てて凄かった記憶がある
グレートマジンガーのブレードでこんなに動くの?ってなった覚えが
インパクトも動くけどベースがαシリーズだったしね
4125/07/06(日)01:59:03No.1330428291+
大して使える訳ではないけど登場するブラックゲッター
4225/07/06(日)02:00:16No.1330428505+
最終話で文字通りの全機出撃できるのいいよね…
4325/07/06(日)02:00:33No.1330428557そうだねx3
>大して使える訳ではないけど登場するブラックゲッター
東映ムサシがブラゲでサーガ版の死に方するのむちゃくちゃすぎる…
4425/07/06(日)02:00:40No.1330428580+
ビルガーとファルケンってALL武器どうだったっけ
当時は無いなら無いなりに運用してたとは思うんだけど
4525/07/06(日)02:00:50No.1330428611そうだねx4
PVが1番ワクワクしたのは間違いなくこれ
小林清志のナレーションも合わさってCMで期待させてくれた
4625/07/06(日)02:02:39No.1330428940+
ギラついた負け犬から立ち直るのいいよね…
4725/07/06(日)02:03:13No.1330429041+
揺れてるな…ペンダントが
4825/07/06(日)02:03:21No.1330429060+
当時は真っ先にクロスボーンガンダム使えるって理由でアイビス選んだな
4925/07/06(日)02:03:27No.1330429078そうだねx6
SKILLが名曲すぎる…
5025/07/06(日)02:03:51No.1330429134+
インパクトはあったけどPS2での1発目は実質これというかアニメが段違いだったしな
5125/07/06(日)02:04:29No.1330429235+
飛べ……
飛べ…
飛べアイビス!!!
5225/07/06(日)02:04:56No.1330429329+
アイビスはクロスボーンやオリ内での絡みもいいんだけど
挫折した宇宙飛行士同士で凱としっかり絡むのもいいよね…
5325/07/06(日)02:04:59No.1330429335+
クロスボーンがメインだからF91の機体が余ってて
Hi-νまでの繋ぎにアムロ乗せてジャストフィットだった
5425/07/06(日)02:05:36No.1330429420そうだねx5
ニルファのクロボンBGM好き
5525/07/06(日)02:05:52No.1330429474+
第二次αのゼオラって微妙にヤンデレ属性だよね
5625/07/06(日)02:05:52No.1330429476+
好きなキャラはアイビスだけどラストの展開が一番好きなのはアラド
5725/07/06(日)02:06:17No.1330429537+
>ビルガーとファルケンってALL武器どうだったっけ
>当時は無いなら無いなりに運用してたとは思うんだけど
ファルケンはスプリットミサイルが
段数少ないけど
5825/07/06(日)02:07:13No.1330429669+
もうストーリー忘れちゃったな
Switchに移植してくんねーかな
5925/07/06(日)02:07:42No.1330429743+
アイビス貧乳いじられるけどどの公式絵見てもCはあるよね?
6025/07/06(日)02:08:00No.1330429786+
スパロボそのものが移植難しいだろうしね…
6125/07/06(日)02:08:11No.1330429809+
>アイビス貧乳いじられるけどどの公式絵見てもCはあるよね?
比較対象が
6225/07/06(日)02:08:23No.1330429846そうだねx1
>第二次αのゼオラって微妙にヤンデレ属性だよね
OGでもそうだしゼオラはずっと依存系ヤンデレ属性だよ
6325/07/06(日)02:08:23No.1330429848そうだねx1
だって同期の女主人公がクスハとゼオラだぜ?
6425/07/06(日)02:08:27No.1330429861+
ハード跨いでビジュアル一新ってのもあったけどαと外伝から雰囲気が明るくなったように感じてた
6525/07/06(日)02:08:32No.1330429873+
ニルファはあんまALL無いことがデカい差に思わなかったな
参戦数少なくて無かったとしても何だかんだみんな出撃するからだと思うけど
6625/07/06(日)02:08:44No.1330429902+
>SKILLが名曲すぎる…
これに尽きる
でもそれに一転してED(FOREVER&EVER)はあまり認知されてないと思う
6725/07/06(日)02:09:01No.1330429945+
もっともっと
6825/07/06(日)02:11:06No.1330430260そうだねx2
渡辺明乃の人生の転機
6925/07/06(日)02:13:27No.1330430561+
>ニルファはあんまALL無いことがデカい差に思わなかったな
>参戦数少なくて無かったとしても何だかんだみんな出撃するからだと思うけど
全体的にALLの燃費悪めで極一部以外は常に撃ちまくれるという程でもなかったしね
7025/07/06(日)02:13:34No.1330430581+
αやってる人はACE ATTACKERに思い入れがある人はいるだろうけど
個人的にACE ATTACKER.Wの方が好きなんだ
7125/07/06(日)02:15:05No.1330430791+
αと比べて超滑らかに飛んでいくファングスラッシャーでもう大興奮ですよ
7225/07/06(日)02:15:15No.1330430821+
難易度とボリュームはこれぐらいが丁度いい
7325/07/06(日)02:16:37No.1330431000+
SD体型で演出が工夫されて
アニメーションがめっちゃ動いてたのには興奮した
7425/07/06(日)02:16:53No.1330431042+
サルファは敵小隊の数が多すぎるからな
ついでにあっちこっちに援軍が来るからさっさと消化しないとでALLの優先度が上がっていく
7525/07/06(日)02:17:09No.1330431079+
シャアがここで本当にリタイアするなんて
第三次でひょっこり帰ってくるもんだと思ってたのに
7625/07/06(日)02:17:10No.1330431082+
PS2になって戦闘アニメ豪華になったよなあ
7725/07/06(日)02:17:50No.1330431180+
>だって同期の女主人公がクスハとゼオラだぜ?
スパロボの右乳と左乳なんて言われたりしてたな…
7825/07/06(日)02:18:24No.1330431253そうだねx1
>ニルファはあんまALL無いことがデカい差に思わなかったな
>参戦数少なくて無かったとしても何だかんだみんな出撃するからだと思うけど
そもそもニルファにしてもサルファにしてもマップ兵器持ちとそれ以外で性能格差がすごいあった
だってALLは敵の数で減衰するのにマップ兵器は範囲なのにフルダメージ入るんだもん
覚醒がめちゃくちゃばら撒かれてるし
7925/07/06(日)02:18:25No.1330431254+
ついでにMXでアクアもばるんばるんだったしな
8025/07/06(日)02:18:29No.1330431267そうだねx1
ソニックセイバーいいよね…
8125/07/06(日)02:18:35No.1330431280そうだねx1
横長のつぶれた体型嫌って人がいるのもわかるけど
俺はあのディフォルメ効きまくった体形でかっこよく動くのすごい好きだったよ…
8225/07/06(日)02:19:21No.1330431401そうだねx3
ゲームは超名作だけどサントラは類を見ないゴミカス
8325/07/06(日)02:20:43No.1330431586そうだねx4
>何故かゼンイルに脳みそ焼かれた奴がいたな
まさかプロとしてアニメ化まで行くとは
8425/07/06(日)02:21:19No.1330431666+
半年くらい前に当時ぶりにプレイし直した
αに比べて敵のHP上がったわりにこっちのダメージがそんなに出なくて
あれ?こんなんだっけ?ってなった
最近のインフレに慣れすぎてるのもあるけど
8525/07/06(日)02:21:38No.1330431714そうだねx2
これとMXまでが人生で一番スパロボにはまってた時期だったな
8625/07/06(日)02:22:13No.1330431789そうだねx1
>アニメ本編には何故か出てこない邪魔大王国のククルという女
なんであんなにハニワだったんだろ
8725/07/06(日)02:22:24No.1330431818+
何故かαシリーズをニルファから始めてしまった俺
8825/07/06(日)02:23:40No.1330431980+
めんどくさいけど編成考えてる時はなんだかんだ楽しい
強制出撃やめて俺の美しい編成を崩さないで
8925/07/06(日)02:23:49No.1330432011+
同じサイボーグでもすぐ体調不良になる凱に比べて
宙さんがタフ過ぎで何か心打たれてジーグ使いまくってた
9025/07/06(日)02:23:50No.1330432013+
戦闘デモもこれくらいの時期のが比較的アッサリしてて結構好きよ
昔はGBAとかのゴテゴテのが好きだったんだけど歳のせいかコッテリたものよりもアッサリとした物のほうが受け入れやすい
9125/07/06(日)02:24:21No.1330432074+
>PVが1番ワクワクしたのは間違いなくこれ
>小林清志のナレーションも合わさってCMで期待させてくれた
蒼く輝く炎フルバーニアンとか
枕詞を読み上げするのが最高なんだよな…
9225/07/06(日)02:25:00No.1330432169そうだねx1
ウイングガンダムEWが隠しで使えて惚れ込んだわ
9325/07/06(日)02:25:03No.1330432177そうだねx4
編成面倒くさいってのもわかるんだけど
出撃枠多くなる手段は登場作品多い奴ほど欲しい…
9425/07/06(日)02:25:24No.1330432241+
>半年くらい前に当時ぶりにプレイし直した
>αに比べて敵のHP上がったわりにこっちのダメージがそんなに出なくて
>あれ?こんなんだっけ?ってなった
>最近のインフレに慣れすぎてるのもあるけど
αのダメージインフレがひどすぎたんだよ〜
9525/07/06(日)02:25:45No.1330432298+
>ウイングガンダムEWが隠しで使えて惚れ込んだわ
あの当時はアーリーウイングって言われてたけど完全に死語になったな
9625/07/06(日)02:26:18No.1330432371+
クスハの印象が薄い
9725/07/06(日)02:26:32No.1330432394そうだねx4
ブレンパワード勢便利よね
9825/07/06(日)02:26:34No.1330432398+
>αのダメージインフレがひどすぎたんだよ〜
敵のHPに対して捨て身と魂の倍率が過剰すぎるんだよね…
逆にこれなしだとラスボス相手がだいぶめんどうではあるんだけども
9925/07/06(日)02:26:58No.1330432446そうだねx2
オルファン落としはよく考えたな…
10025/07/06(日)02:27:20No.1330432492+
>同じサイボーグでもすぐ体調不良になる凱に比べて
>宙さんがタフ過ぎで何か心打たれてジーグ使いまくってた
でもメンタルは宙の方が弱くて事ある毎に凱に感銘を受けるという
10125/07/06(日)02:27:41No.1330432543+
この頃はジーグがサイズ補正無視持ってなくてめっちゃ弱かった
10225/07/06(日)02:27:44No.1330432552そうだねx1
外伝のデフレからだとどうだろう?
そもそもゲームとしての取っつきやすさがだいぶ緩和されたなって当時は思ったけど
10325/07/06(日)02:27:57No.1330432585+
ジーク冬の時代
10425/07/06(日)02:27:59No.1330432591+
コストダウン使ってもコンバトラーボルテスダイモスで組むの無理だっけ?
10525/07/06(日)02:28:10No.1330432615+
>ブレンパワード勢便利よね
小隊全体バリア持ちは便利すぎた
空も飛べるし
10625/07/06(日)02:28:19No.1330432637+
前半20話が主人公によってガラッと変わって主軸となる版権作品がそれぞれにあるのかなり好き
アイビスだとクロスボーンでゼンガーだと鋼鉄ジーグとガオガイガーでみたい
クスハだとゴーショーグンが結構目立つ
10725/07/06(日)02:28:33No.1330432673+
α外伝でダメージ1/3以下くらいになったけど
乱舞の太刀の演出はαから3倍以上凄いことになってたからギャップが凄かった
10825/07/06(日)02:28:44No.1330432700+
そういやアラド編って固有のオリ敵居なかったのか…?
10925/07/06(日)02:28:53No.1330432714+
クリアターン的にも経験値的にも資金的にもMAP兵器で一掃が圧倒的に強いバランス
小隊員が覚醒連打して1ターン目から派手に動いて敵固まってるところにMAP兵器ばら撒きながら幸運とか努力も絡めてやりたい放題
11025/07/06(日)02:29:05No.1330432749+
敵のHP20万くらいで熱血かけたストナーサンシャインでも2〜3万くらいしかダメージ与えられなかった気がする
11125/07/06(日)02:29:12No.1330432768そうだねx1
ゼオラがその立ち位置だったからな
11225/07/06(日)02:29:17No.1330432774そうだねx1
>そういやアラド編って固有のオリ敵居なかったのか…?
そこのポジはゼオラなんじゃない?
11325/07/06(日)02:29:24No.1330432789+
当時ガイキングに興味なかったのでネッシーがあんな便利だなんて気づかなかった…
11425/07/06(日)02:29:48No.1330432834+
>そういやアラド編って固有のオリ敵居なかったのか…?
ゼオラがその枠でいいんじゃない
アイビス編におけるスレイの立ち位置
と思ったけどそれにしてもあんま敵として出た印象は無いなゼオラ
11525/07/06(日)02:30:03No.1330432861+
>そういやアラド編って固有のオリ敵居なかったのか…?
ゼオラだよ
元々知り合いで紆余曲折を経て味方になるって点じゃスレイとそう変わらん
11625/07/06(日)02:30:13No.1330432884+
イルイがやたら硬くて毎ターン全裸見せられてた覚えがある
11725/07/06(日)02:30:33No.1330432936+
第3次やってからだと気力上げが若干面倒に感じる
11825/07/06(日)02:30:34No.1330432939+
今じゃやれないことやりまくってて相当予算あったのかな
11925/07/06(日)02:30:41No.1330432957そうだねx2
PP育成導入でそこらはどうとでもというか何度も周回して遊んでたなあの頃は…
12025/07/06(日)02:31:12No.1330433020そうだねx2
おそらく俺が知る中で一番ミケーネの七大将軍がちゃんと出番貰ってる作品
12125/07/06(日)02:31:47No.1330433103+
火力を小隊ごとに配置した覚醒要員で補うのがニルファ式
機体面での配置と精神コマンド面での配置とで結構色々やれて楽しかったな小隊システム
12225/07/06(日)02:31:56No.1330433117そうだねx1
最終話にオーケストラ流すの復活しないかな
今って歌直接流すもんな
12325/07/06(日)02:32:08No.1330433139+
>第3次やってからだと気力上げが若干面倒に感じる
激励も自小隊メンバー+5という外から一気に上げづらい仕様だから超楽な作品に比べるとちょっと確保しづらいよね気力
12425/07/06(日)02:32:21No.1330433163+
ガイキングのお供どれだったか一匹だけ何もお得な要素ねえなと思いながら小隊の穴埋めに置いてた記憶がある
12525/07/06(日)02:32:21No.1330433165そうだねx6
>最終話にオーケストラ流すの復活しないかな
>今って歌直接流すもんな
正直な話
ボーカル付きよりもオケアレンジの方がラスボス戦としては好き
12625/07/06(日)02:32:28No.1330433181+
高移動と加速のスカイラー
応援とバリアのネッサー
12725/07/06(日)02:32:37No.1330433203そうだねx1
初回はゼンガーだったな…外伝やってたら選んじゃうよ
12825/07/06(日)02:32:45No.1330433218+
>何故かαシリーズをニルファから始めてしまった俺
原動力足る作品やキャラクターがいたなら仕方ない
12925/07/06(日)02:32:50No.1330433232+
パゾラーミサイル!
13025/07/06(日)02:33:10No.1330433271そうだねx1
>今じゃやれないことやりまくってて相当予算あったのかな
一番羽振り良かった頃じゃねえかなニルファ〜サルファって
13125/07/06(日)02:33:30No.1330433302+
>ガイキングのお供どれだったか一匹だけ何もお得な要素ねえなと思いながら小隊の穴埋めに置いてた記憶がある
飛べるしパイロットが加速持ってるスカイリー
飛べるしバリア持ちのネッサー
飛べないし性能しょぼいしパイロットも特に言うことはないパゾラー
だったかな
13225/07/06(日)02:33:42No.1330433326そうだねx1
ガイキング出してないと大空魔竜に顔付くの全然気づいてなかった
13325/07/06(日)02:33:43No.1330433328+
ブレンパワードまたスパロボで拝めないかなぁ
13425/07/06(日)02:34:05No.1330433376+
ヤマガタケはなぁ…加速も使えるし熱血覚えるのが早いんだぞ!
13525/07/06(日)02:34:31No.1330433430+
>ブレンパワードまたスパロボで拝めないかなぁ
歌流しながら戦いてえな
13625/07/06(日)02:34:36No.1330433447+
>ブレンパワードまたスパロボで拝めないかなぁ
でもジョナサンの声は…
13725/07/06(日)02:34:56No.1330433490そうだねx4
サポメカ3機中で比較するとまぁ・・・ってなるんだけどコスト0.5が貴重過ぎるし加速激励持ちなので結局有用なんだヤマガタケ
13825/07/06(日)02:35:05No.1330433507そうだねx1
地上の地形適応が上手く噛み合わないと移動力ガクッと落ちる時があって混乱する
カイザーは飛べて良かっただろ
13925/07/06(日)02:35:16No.1330433540そうだねx1
隠し武器もそうだけど何話から追加されてたんだこれみたいな合体攻撃がちらほらあった
14025/07/06(日)02:35:51No.1330433613+
小隊員としてあまりにも便利過ぎたブレン組
14125/07/06(日)02:37:10No.1330433756+
出来た、ブレイクターン
が好き
14225/07/06(日)02:37:24No.1330433790+
最終話のビッグボルフォッグバグとかあったなぁ…
まさか最終ステージにビッグボルフォッグで出撃すると
次の周のボルフォッグのポイントがリセットされてるなんて…
14325/07/06(日)02:38:50No.1330433962+
>外伝のデフレからだとどうだろう?
>そもそもゲームとしての取っつきやすさがだいぶ緩和されたなって当時は思ったけど
αシリーズでは外伝が一番頭使ってステージ攻略に取り組んでた思い出
14425/07/06(日)02:39:17No.1330434003そうだねx1
スターガオガイガーとかその隠し気づけるやついる?ってなったな
14525/07/06(日)02:39:34No.1330434034そうだねx1
ガオガイガーよくゾンダー編だけで持たせたな…
14625/07/06(日)02:39:49No.1330434060+
バゾラーは普通に補給装置もちだから小隊のEN毎ターン回復装置として使えるでしょ
バリアが広域じゃないから別にメリットもないのはネッサーでは
14725/07/06(日)02:39:50No.1330434063+
火車カッターってボリューション状態でないと発動できないんだっけか
なんか気づくの遅くてあんまり使わなかった
14825/07/06(日)02:40:17No.1330434103+
>そういやアラド編って固有のオリ敵居なかったのか…?
ティターンズ潰れたのにシャングリラに流れなかったヤザンが実質その位置というか
14925/07/06(日)02:40:32No.1330434135+
カツと同じくらいの能力
15025/07/06(日)02:41:03No.1330434201そうだねx1
>ガオガイガーよくゾンダー編だけで持たせたな…
サルファに詰め込みすぎすぎる…
15125/07/06(日)02:41:06No.1330434206+
この頃の攻略本面白すぎる
各社の買って比較してたわ
15225/07/06(日)02:42:26No.1330434337+
ニルファめっちゃやってサルファあんまやらんかったから続投ユニットもそれなりにアニメ追加とか変更されてたんだなって後年に知った
15325/07/06(日)02:43:01No.1330434410+
>>ブレンパワードまたスパロボで拝めないかなぁ
>でもジョナサンの声は…
ライブラリで
15425/07/06(日)02:43:20No.1330434453+
>ガオガイガーよくゾンダー編だけで持たせたな…
綺麗に終わったからパズダー倒して終わりだと思ってたわ
15525/07/06(日)02:43:50No.1330434520+
無印αのヒュッケバインがめっちゃ好きだったので第二次の初期はその頃の強さがまるで無くてなんでだよ!ってずっと思ってたけど気付いたらアラドもアイビスも好きになってた
リアル系好きなのでそればっかやるせいでスーパー系はやったことないがスーパー系主人公もいいキャラだと思う
15625/07/06(日)02:43:55No.1330434531そうだねx2
>>ガオガイガーよくゾンダー編だけで持たせたな…
>サルファに詰め込みすぎすぎる…
結局ソール11遊星主全員出せてないから割を食ってるっちゃ食ってる
その前に風龍雷龍(撃龍神)の中国ビークルも出せてないし…
15725/07/06(日)02:44:03No.1330434554そうだねx1
全体攻撃が大事なのに悲しいことになってるダイゼンガー
15825/07/06(日)02:45:12No.1330434681+
>全体攻撃が大事なのに悲しいことになってるダイゼンガー
単体攻撃だけ強くてもな…はその夏の日の巨人に憧れたサルファ主人公も同じ悲しみを背負い立つという
15925/07/06(日)02:45:42No.1330434739+
Hi-νもWR突撃もハイメガフルパワーも1周目は気付きませんでした!
16025/07/06(日)02:46:39No.1330434836そうだねx1
処理落ちする攻撃あるけどそれがセクシーエロい
16125/07/06(日)02:47:59No.1330434976+
緒方賢一出すぎなスパロボ
16225/07/06(日)02:48:00No.1330434977そうだねx1
νも最初からあるのに誰がリガズィで出撃させるんだよ過ぎる…
16325/07/06(日)02:48:09No.1330434995+
ゼネラルブラスターだけでも直してもらえばチクショウ
16425/07/06(日)02:48:43No.1330435045+
小隊制のニルファサルファは普段引っ込んどいて対ボスだけ出てくるという運用も出来なくはない
・・・が改造費とかも思うと隊長1人で対雑魚対ボス両方をある程度備えててくれてる方がいいよな
16525/07/06(日)02:48:53No.1330435058そうだねx1
今となってはあらゆるキャラの声が若かったり張りがあったりするというかもう20年以上前だもんね…
16625/07/06(日)02:49:02No.1330435074+
ガオガイガーはそのものは別に嫌いではないけど共通ルートに入ってる関係で絶対シナリオやるし敵がやたら強いからちょっと勘弁してくれ…っていう気持ちがあった
Fでヘビーメタルが嫌いになるのと同じ理屈
16725/07/06(日)02:49:55No.1330435159+
>νも最初からあるのに誰がリガズィで出撃させるんだよ過ぎる…
しかもモビルスーツ形態で戦闘しなきゃ駄目って…
16825/07/06(日)02:51:49No.1330435335+
>小隊制のニルファサルファは普段引っ込んどいて対ボスだけ出てくるという運用も出来なくはない
>・・・が改造費とかも思うと隊長1人で対雑魚対ボス両方をある程度備えててくれてる方がいいよな
ラーニング取得しないとPP減るのが致命的だから小隊長か小隊員どっちやるか役割固定になる
16925/07/06(日)02:51:58No.1330435347+
周回してると大体の人がヒイロのPPが恐ろしい事になってる
17025/07/06(日)02:53:13No.1330435453+
しかもターン制限まであるマップだ
よっぽど原作再現したい人じゃねぇと気づかねぇよ
17125/07/06(日)02:53:39No.1330435502そうだねx1
>神谷明一出すぎなスパロボ
17225/07/06(日)02:53:49No.1330435514+
>周回してると大体の人がヒイロのPPが恐ろしい事になってる
やはりMAP兵器…MAP兵器は全てを解決する…
17325/07/06(日)02:54:17No.1330435557+
素で忙しいんだよねHi-νフラグの所
一通り自軍揃った状態でシャアとご対面だから戦闘前会話も豊富でこの辺も見ておきたいし…
17425/07/06(日)02:55:16No.1330435635+
大雷鳳はALL技持ってなかったっけ
17525/07/06(日)02:55:28No.1330435653+
イントロからしっかり収録されてるLAST IMPRESSIONが最高だぜ
17625/07/06(日)02:55:57No.1330435703+
>神谷明一出すぎなスパロボ
部隊名ゴッドバレー
17725/07/06(日)02:57:10No.1330435809そうだねx2
アーリーウイングいいよね…
17825/07/06(日)03:00:28No.1330436097+
>大雷鳳はALL技持ってなかったっけ
あるけど弾数3でサルファじゃ持っててナンボなMAP兵器もないから…
17925/07/06(日)03:00:45No.1330436124+
アーリーウイングは武装も使いやすくて後ろに置いとくのにちょうど良すぎる
18025/07/06(日)03:01:21No.1330436177+
書き込みをした人によって削除されました
18125/07/06(日)03:02:00No.1330436234+
別にやったことなかったけどハイペリオンって別小隊にしてても合体とか出来たっけ
18225/07/06(日)03:02:18No.1330436267+
>別にやったことなかったけどハイペリオンって別小隊にしてても合体とか出来たっけ
できない
18325/07/06(日)03:04:25No.1330436464+
>>別にやったことなかったけどハイペリオンって別小隊にしてても合体とか出来たっけ
>できない
流石に無理か
なんかアラドとアイビスどっちが強いかって思ったら割とそれぞれ特性違うなって気がしてきた
いやまぁ最終はアイビスの方が強いと思うけど
18425/07/06(日)03:05:25No.1330436538+
段数3もあればボス戦までには足りるだろ…
18525/07/06(日)03:06:33No.1330436636+
どうせ雑魚散らしはMAP兵器持ちがするんだからダイライオーとかダイゼンガーはボスに強ければええ!
18625/07/06(日)03:08:13No.1330436779+
最終的にはMAPかPALLが正義になるから強いよ
18725/07/06(日)03:08:27No.1330436797+
>段数3もあればボス戦までには足りるだろ…
足りてれば大雷凰は使い難いと散々言われてねえ!
サルファ敵の小隊数多過ぎるんだよ…
18825/07/06(日)03:09:21No.1330436882+
>どうせ雑魚散らしはMAP兵器持ちがするんだからダイライオーとかダイゼンガーはボスに強ければええ!
気力上げ…
18925/07/06(日)03:09:59No.1330436949+
流星、夜を切り裂いてはニルファ版じゃないとなんかしっくりこない…
直後のサルファですらなんか違う感ある…
19025/07/06(日)03:11:05No.1330437031+
>気力上げ…
バサラがライブしたら一瞬で上がるし…
19125/07/06(日)03:11:11No.1330437044そうだねx3
>気力上げ…
歌うだけでいいサルファは楽だったな…
19225/07/06(日)03:11:47No.1330437090+
敵陣にpALLで切り込んで延々カウンタースパイクチャージ叩き込んでた覚えがあるぞ大雷鳳
19325/07/06(日)03:13:35No.1330437243そうだねx1
>足りてれば大雷凰は使い難いと散々言われてねえ!
>サルファ敵の小隊数多過ぎるんだよ…
そもそもMAP兵器持ちに比べてALLが弱すぎる
ディストラの8発ですら弱い
19425/07/06(日)03:14:48No.1330437373+
>>気力上げ…
>バサラがライブしたら一瞬で上がるし…
第二次の話だろ!?
19525/07/06(日)03:15:03No.1330437392+
敵が多すぎてめんどくさいところはイデの力を解禁したな…
19625/07/06(日)03:15:35No.1330437448そうだねx1
>>>気力上げ…
>>バサラがライブしたら一瞬で上がるし…
>第二次の話だろ!?
ダイライオーって書いてあるだろ
19725/07/06(日)03:15:37No.1330437451+
>>>気力上げ…
>>バサラがライブしたら一瞬で上がるし…
>第二次の話だろ!?
大雷凰の話題じゃ?
19825/07/06(日)03:16:45No.1330437554+
>ダイライオーって書いてあるだろ
>大雷凰の話題じゃ?
それもそうだった
19925/07/06(日)03:17:56No.1330437655+
なんでALL武器を敵の数で減衰する仕様にしたのかわからん
MAP兵器ただでさえ最強なのに減衰しないから火力でもALLより強いのさあ
20025/07/06(日)03:18:44No.1330437730+
MAPWは広範囲にぶちこむ攻撃でALLは分散させて攻撃するっていうイメージなんじゃない
20125/07/06(日)03:20:09No.1330437868そうだねx13
    1751739609068.png-(230502 B)
230502 B
覚醒MAP兵器持ちは撃墜数抑えないと2位と倍以上…下手したら一桁の差をつけるよね
20225/07/06(日)03:22:52No.1330438097+
バンプレイオスのテレキネシスミサイルも最強だけどセレーナ主人公だとあれが二機になるようなもんなんだよね
20325/07/06(日)03:23:12No.1330438132+
ニルファはまだMAPWも多くないし敵も多くないからそんなに気にすることも無いんだけどサルファは色々気を配らないとすぐ壊滅させてしまう
ファイヤーボンバーは気配り筆頭だぜ
20425/07/06(日)03:23:18No.1330438149+
>1751739609068.png
>覚醒MAP兵器持ちは撃墜数抑えないと2位と倍以上…下手したら一桁の差をつけるよね
いくらなんでもPMAPは無法過ぎるのよ
20525/07/06(日)03:23:42No.1330438176+
なんだかんだでアクシズ落としは盛り上がる
20625/07/06(日)03:24:03No.1330438205+
オルファンだし…
20725/07/06(日)03:24:34No.1330438251+
>覚醒MAP兵器持ちは撃墜数抑えないと2位と倍以上…下手したら一桁の差をつけるよね
そいつは移動後に使える敵味方識別投下型MAP兵器って時点で最強なのにサプパイが補給持ちなの無法すぎる
自分だけでMAP兵器連打スタイル完成してる
20825/07/06(日)03:24:55No.1330438279+
ニルファはALLゲーサルファはPALLゲー
20925/07/06(日)03:25:59No.1330438364そうだねx1
>ニルファはMAPゲーサルファはMAPゲー
21025/07/06(日)03:28:54No.1330438601+
ガオガイガーはゾヌーダロボまでやってもよかった
21125/07/06(日)03:29:58No.1330438683+
ゼンガークスハアラドアイビスの並びは強い
21225/07/06(日)03:37:27No.1330439273+
>>スパロボはMAPゲー
21325/07/06(日)03:39:34No.1330439439+
黙れ!
21425/07/06(日)03:41:18No.1330439567+
>1751739609068.png
1周目で撃墜数カンストしたうちのエースだ
21525/07/06(日)03:45:10No.1330439866+
>黙れ!
そして聞け!
21625/07/06(日)03:46:29No.1330439972+
ニルファのアルビオンがめっちゃ使いやすかった思い出がある
21725/07/06(日)04:08:06No.1330441157そうだねx9
    1751742486553.png-(197191 B)
197191 B
ゼオラ重たい女なんだけど
アラドも自分の命軽く見てるから命をチップにするのもよくないと思う
21825/07/06(日)04:21:10No.1330441867+
主人公のキャラは皆良い感じに立ってるんだけどオリジナル敵勢力の影は最後まで薄いという極端なバランスで成り立ってたと思う
21925/07/06(日)04:22:55No.1330441979そうだねx1
オリジナルは割と好きだけど本題としては各作品を繋げる役割でしかないからな…
22025/07/06(日)04:31:09No.1330442382+
ゾンボル人が湿っぽいで始まって熱くなって湿っぽく終わるのが結果嬉しくはないけど好きよ私
22125/07/06(日)04:34:26No.1330442536+
ハニワ幻人も仲間になると思ってたんだけどなぁ
22225/07/06(日)04:36:29No.1330442642+
α外伝の〆も1人涙流して終わりだったし割と湿っぽい男ゼンガー・ゾンボルト
22325/07/06(日)04:36:32No.1330442646+
PPの余裕はないから高レベルはあまりやらんけどシールド防御持ってないヤツに覚えさせるだけで全体攻撃に巻き込まれても4割カットのおかげでだいぶ固くなるキャラ結構多い
22425/07/06(日)04:40:31No.1330442840+
第二次→第三次で主人公組がそれぞれ繋がりがあるの結構好きだったな
22525/07/06(日)04:40:33No.1330442842そうだねx1
小隊制は面倒さもあったが二軍以下を大量に使えて楽しくもあった
22625/07/06(日)04:40:49No.1330442853+
>νも最初からあるのに誰がリガズィで出撃させるんだよ過ぎる…
オルファンやアクシズ落としの時より画面も真っ赤で切羽詰まってるせいでこれアクシズじゃなくてまだ5thルナだったの…ってなる
22725/07/06(日)04:46:02No.1330443069+
>α外伝の〆も1人涙流して終わりだったし割と湿っぽい男ゼンガー・ゾンボルト
良い感じに現代の仲間になったと思ったらちゃんと世界を台無しにした一員だったのを察していたのを漏らすけど
そんな事今からやる事には関係無いぜ!!ってみんなが激励してくれて応!!!なのいいよね
まあ主観では死力を尽くしてまた救えなかったENDなんですが…湿っている…
22825/07/06(日)04:51:25No.1330443285+
>ハニワ幻人も仲間になると思ってたんだけどなぁ
ククルが残ると必死に救おうとしたイルイを失ってももたれかかれる奴が居るからダメってのは少なからずあったと思わなくもない…
22925/07/06(日)05:02:12No.1330443719+
だからこうして若くて真っ直ぐなトウマをゼンガーにぶつける必要があったんですね
23025/07/06(日)05:08:28No.1330443951+
>ゼオラ重たい女なんだけど
>アラドも自分の命軽く見てるから命をチップにするのもよくないと思う
つまり一緒にいてこその二人と
23125/07/06(日)05:12:14No.1330444076+
ニルファの時最終局面で流れるSKILLいいよね
サルファの時もここぞという時に流れてくれるから印象に残る
23225/07/06(日)05:36:53No.1330445018+
レーツェルは戦士としての盟友だけど優しい奴ではないから傷ついた時に寄り添ってくれる訳ではないのいいコンビだし厳しいよね
23325/07/06(日)05:46:48No.1330445466+
上官キャラと化したヤザン
23425/07/06(日)06:05:14No.1330446370+
>ニルファの時最終局面で流れるSKILLいいよね
フラグ立ててると敵だったやつらが続々参戦してくるのが総力戦って感じがしてて好きだった
23525/07/06(日)06:09:04No.1330446590+
>アイビスはなんかの温泉絵だと普通に乳があったな
予約特典のテレカの絵柄のやつかな多分

- GazouBBS + futaba-