二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1906人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1740337650036.png-(35623 B)
35623 B25/02/24(月)04:07:30 ID:jXj6RL2wNo.1286401929そうだねx1 10:39頃消えます
授業で野球楽しそう
削除された記事が1件あります.見る
125/02/24(月)04:08:56No.1286402070そうだねx42
打てない投げられない走れないの三重苦だったから試合形式の授業だとずっと見学させられてたよ
225/02/24(月)04:10:42No.1286402322そうだねx147
こういう人前に引きずり出されて苦手な事やらされるのがどれだけ子供にとって苦痛なのか理解出来ない奴本当嫌いだった
325/02/24(月)04:11:52No.1286402421そうだねx42
人の気持ちが考えられなさ過ぎる…
425/02/24(月)04:12:16No.1286402448そうだねx53
未経験者で野球なんて守備できなすぎて成立しない
525/02/24(月)04:13:07No.1286402501そうだねx9
必要な道具が無駄に多いのが…
625/02/24(月)04:13:08No.1286402507そうだねx29
打つだけならいいけど野球の守備なんてサッカーやバスケの比じゃない責任伴うやつじゃんね
725/02/24(月)04:13:53No.1286402563そうだねx7
小学校くらいの頃にはキックベース授業でやらされたな…
まともに蹴れないからもちろん嫌いだったが…
825/02/24(月)04:14:34No.1286402625+
もしかするとそういう子はボールに触れたくないんじゃないか…?
925/02/24(月)04:14:40No.1286402636そうだねx3
授業で野球やらない学校もあるのか
1025/02/24(月)04:14:53No.1286402655そうだねx26
体育嫌いな奴ってずっと根に持ってるよな
1125/02/24(月)04:15:30No.1286402698そうだねx9
こういうのできない子からしたら実質晒し上げだからね
できないからって許してもらえるわけでもないし
1225/02/24(月)04:16:23No.1286402754そうだねx7
別に体育の授業で輝けなくていいし…
美術や音楽の授業で輝きたかったか?
1325/02/24(月)04:17:00No.1286402789そうだねx6
ソフトボールを御存じないようだ
1425/02/24(月)04:17:41No.1286402838そうだねx3
ボールがまっすぐ投げられねえんだ
1525/02/24(月)04:17:46No.1286402844そうだねx2
学校の授業の中で体育だけ基礎から積み上げず適当に遊ばせるの多くね?
1625/02/24(月)04:18:02No.1286402863そうだねx13
体育の授業が苦痛だった…
って人がいるのが本当に驚き!そんな人いたんだ!?
みたいな視点の人もいるからね世の中には
1725/02/24(月)04:18:02No.1286402864そうだねx1
授業の野球って守備がグダグダで簡単に点数入って楽しかった思い出ある
1825/02/24(月)04:18:23No.1286402884そうだねx10
キャッチボールがまずできねぇからな
1925/02/24(月)04:18:46No.1286402907+
引っ込み思案はともかく運動神経悪かったらまず輝けないだろ…
2025/02/24(月)04:18:59No.1286402919そうだねx1
ボールの投げ方とか未だにわからん
2125/02/24(月)04:19:00No.1286402921+
単純にバット振るのとかボール投げるのとかってけっこう特殊技能だと思うんだよな
自然にやれるようにならないけどできる人は通常スキルだと思ってる
2225/02/24(月)04:19:38No.1286402945そうだねx13
出来ない奴は何をやらせてもどうせ文句言うし…
2325/02/24(月)04:19:51No.1286402951+
飛んでくる拳大の物体をキャッチするというのは高等技能だから
2425/02/24(月)04:20:02No.1286402962+
ド下手糞だったから内野はできないし肩弱いしフライも取れないから外野でもお荷物だったよ
ひたすらボールが来ないことを祈ってた
2525/02/24(月)04:20:03 ID:jXj6RL2wNo.1286402967+
キャッチボール程度でもできればそれなりに楽しいんだけどね
2625/02/24(月)04:20:43No.1286402997+
運動神経悪いのにどう輝けと?
2725/02/24(月)04:20:58No.1286403010+
昭和生まれだからバスケなんてハイソなもんやらず男子は野球女子はバレーだった
2825/02/24(月)04:21:10No.1286403021そうだねx3
技術も道具も学校でやるには要求されるもんが多すぎる
2925/02/24(月)04:21:17No.1286403031そうだねx16
休み時間に友達とサッカーするのは楽しかったけど授業でサッカーするのは嫌いだったな
3025/02/24(月)04:21:22No.1286403034+
>ソフトボールを御存じないようだ
ソフトテニスとかソフトバレーとかソフト系は部活だと人気あるよね
3125/02/24(月)04:21:41No.1286403053そうだねx1
あまりに下手だと成立しないうえに団体戦の難易度高い競技なんだからそりゃ授業じゃ無理だろ
3225/02/24(月)04:21:46No.1286403058そうだねx1
野球は普段やってない子が運良く当てるとバット投げて他人にあたる事故が多すぎる
3325/02/24(月)04:22:11No.1286403093+
野球は瞬間瞬間で何もやってない人が多すぎる
3425/02/24(月)04:22:56No.1286403127そうだねx10
野球は特に動く時間短すぎてつまらんからむしろバスケとサッカーに時間分けてほしい
3525/02/24(月)04:23:15No.1286403141+
そもそも体育の授業を楽しいと感じたことが一度もない
3625/02/24(月)04:23:29No.1286403152+
そもそもある程度スポーツ出来てもそんなストライクゾーンにボールビシバシ入れられないだろ
3725/02/24(月)04:23:53No.1286403178そうだねx7
キックベースの方がいいと思う
3825/02/24(月)04:24:33No.1286403209そうだねx5
>体育嫌いな奴ってずっと根に持ってるよな
一つの案でしかないのに真剣にキレ始めるからね 
3925/02/24(月)04:26:24No.1286403295そうだねx1
大人になると運動の大事さ自体は分かるんだけどな…
どうしてもできないと晒し者みたいな感じが出ちゃうのはよろしくないと思う
4025/02/24(月)04:26:54No.1286403322+
身体を動かすのが嫌いなのではなく体育が嫌いな人が多い感じだろ
4125/02/24(月)04:27:15No.1286403334+
小学校だと野球教えられる教師もいなくなるから
そもそもやれない
4225/02/24(月)04:27:28No.1286403349+
>大人になると運動の大事さ自体は分かるんだけどな…
>どうしてもできないと晒し者みたいな感じが出ちゃうのはよろしくないと思う
あとマイペースにやれないのが楽しくない
水泳好きだけど授業の水泳って全然泳ぐ時間足りないしつまんね…としか思ってなかったよ
4325/02/24(月)04:27:44No.1286403374そうだねx1
走る打つが出来ても投げるは高等技術
今時キャッチボール許される場所も無いしな
授業だとティー使ってやるとこもあるらしい
4425/02/24(月)04:27:53No.1286403385そうだねx20
贔屓目になるけどサッカーのほうがまだ参加してる感出ないか?
みんなで球を追いかけて俗に言うお団子サッカーになりがちだけど
4525/02/24(月)04:28:06No.1286403398+
卓球は楽しかったから走るとか取るとかぶつかるとかないやつ増やしてよ
4625/02/24(月)04:28:19No.1286403405そうだねx2
>あとマイペースにやれないのが楽しくない
これよく言われるけどどの教科もそこに違いはねえだろ
4725/02/24(月)04:28:28No.1286403416そうだねx14
サッカーバスケは下手なりの楽しみ方があったけど野球は何もできねえ…ってなるうえにエラーした時つらすぎる
4825/02/24(月)04:29:12No.1286403458+
苦手なやつからしたら強制的に出番があるうえに守備の責任もでかい
運動好きにとっても待機時間が長くてそもそも授業という形式と相性が良くない
4925/02/24(月)04:29:17No.1286403464+
ラグビーやろうぜ!
5025/02/24(月)04:29:41No.1286403487+
フライをキャッチできねえんだよ!
5125/02/24(月)04:29:47No.1286403495そうだねx4
自分は授業で野球やったけど未経験者のとこに打球飛んだ時の空気ヤバかったよ
5225/02/24(月)04:29:48No.1286403497+
じゃあどうする?
ずっと走り込みでもする…?
5325/02/24(月)04:29:58No.1286403506そうだねx2
バッティングだけ考えるならそれでいいかもしれんが守備がただの罰ゲーム過ぎる
偶然ミットにボールが入ることはあっても偶然まっすぐ塁までボールが届くなんてことは無い
5425/02/24(月)04:30:03No.1286403513+
>>あとマイペースにやれないのが楽しくない
>これよく言われるけどどの教科もそこに違いはねえだろ
授業中暇なら他の事したりも出来るじゃん
体育はそうはいかん
5525/02/24(月)04:30:04No.1286403515そうだねx5
野球は多分全員がそこそこできないとゲームにすらならない気がする
やったことないと打つことすら難しい
5625/02/24(月)04:30:07No.1286403518+
授業回数の多いサッカーやバスケでさえ初回にルールの説明はあっても実際に指導されたことないからなぁ
5725/02/24(月)04:30:09No.1286403519+
>みんなで球を追いかけて俗に言うお団子サッカーになりがちだけど
ポジションとかよくわかんねえもんな
5825/02/24(月)04:30:39No.1286403539そうだねx1
せめてキックベースにして欲しい
5925/02/24(月)04:30:42No.1286403543そうだねx14
野球って団体競技に見せかけた個人競技だから
戦犯吊るし上げが起きる
6025/02/24(月)04:30:43No.1286403544そうだねx2
まあ打つはいいとして守備がつらすぎる
6125/02/24(月)04:30:53No.1286403553そうだねx9
子供にとって人前で運動できない様を晒されるってのはかなり尊厳を破壊される事だと思う
6225/02/24(月)04:30:57No.1286403556+
サッカーやバスケだと守備時に人についてりゃ戦力になるからまだマシ
6325/02/24(月)04:31:07No.1286403562そうだねx7
球技全般苦手だけど休み時間のサッカーには参加してたな
ボールに向かって走り回ってるだけでなんか運動した感あったし
6425/02/24(月)04:31:09No.1286403566そうだねx17
サッカーやバスケは攻撃の時は適当に空いてるスペースに行って守備の時はボール持ってる相手の前に走って行って邪魔するだけで参加してる感出るから圧倒的に気楽
6525/02/24(月)04:31:11No.1286403567そうだねx2
体育が苦手なんじゃなくてクラスの空気の問題だよ
6625/02/24(月)04:31:23No.1286403588そうだねx1
野球は自分の番が全然回ってこない退屈なスポーツだったな
6725/02/24(月)04:31:36No.1286403596そうだねx13
>子供にとって人前で運動できない様を晒されるってのはかなり尊厳を破壊される事だと思う
楽しさが生まれるのって成功体験の積み重ねだから失敗スタートの時点で嫌いになりやすいんだよな…
6825/02/24(月)04:32:04No.1286403626そうだねx4
>サッカーやバスケは攻撃の時は適当に空いてるスペースに行って守備の時はボール持ってる相手の前に走って行って邪魔するだけで参加してる感出るから圧倒的に気楽
わかるわ
それでちゃっかり点取ったりして結構楽しめたね
6925/02/24(月)04:32:18No.1286403637+
バレーはサーブだけ得意だったから
きっちりお見合いするところに落としてだれの責任かわからなくしてあげた優しい俺
7025/02/24(月)04:32:27No.1286403649+
>野球って団体競技に見せかけた個人競技だから
>戦犯吊るし上げが起きる
プロのピッチャーは凄いよマジで
7125/02/24(月)04:32:32No.1286403653+
サッカーだのバスケだのやるよりシャトルランやる方が楽しかったよ俺は
7225/02/24(月)04:32:33No.1286403654+
じゃあみんなでクラス対抗大縄跳びしようね
7325/02/24(月)04:32:51No.1286403665+
別に嫌いとかではなかったけどバスケって下手くそだとかなり突き指しやすくない?
7425/02/24(月)04:33:01No.1286403675そうだねx8
俺の言いたいことはここに全て書いてある
fu4687196.jpg
7525/02/24(月)04:33:59No.1286403722そうだねx14
ガチで体育を憎んでるやつだ!
7625/02/24(月)04:34:19No.1286403737+
バスケはそんなでもなかったけどサッカーはボールに向かってある程度走ってくだけで失敗が目に見えることもないし目立ちもしないから楽ではあったな…
やっぱ軽めに運動するの自体は気持ちいいし
7725/02/24(月)04:34:30No.1286403750そうだねx1
今思うと授業の2コマで毎回競技がかわるの大分無茶しているな
バレーとか1時間で動けるようにはならんでしょ
7825/02/24(月)04:34:58No.1286403773+
かけっこが遅い
逆上がりが出来ない
チーム競技で足引っ張る
トラウマになるよね
なった
7925/02/24(月)04:35:08No.1286403785そうだねx11
>ガチで体育を憎んでるやつだ!
授業としての体育ははっきりいって憎んでるわ
嫌いになる要素しかなかった
8025/02/24(月)04:35:13No.1286403788+
さっとやるのに野球は難しすぎるな
8125/02/24(月)04:35:36No.1286403805そうだねx13
スポーツ嫌いのきっかけは間違いなく体育
8225/02/24(月)04:35:52No.1286403819+
>今思うと授業の2コマで毎回競技がかわるの大分無茶しているな
>バレーとか1時間で動けるようにはならんでしょ
体育の育要素が無いよね
8325/02/24(月)04:36:14No.1286403839+
大人になってから勝手にスポーツするのは確かにめっちゃ楽しい
8425/02/24(月)04:36:22No.1286403844+
体育教師と運動得意な奴が楽しそうにしてるのを眺めるか
授業が自分のせいで遅れてるみじめさをかみしめるかの2択だったよ
8525/02/24(月)04:36:37No.1286403862+
野球は打ちにいったら親指にボール当たって爪が半分剥げて垂直に折れ曲がって血だらけになったから嫌い
8625/02/24(月)04:36:45No.1286403869+
スポーツじゃなくサーキットトレーニングとかシャトルランとか運動だけする大学の体育は嫌いではなかった
8725/02/24(月)04:37:02No.1286403883そうだねx2
チーム競技も人数多いと責任が目に見えなくていいよね
バレーとかサーブできないから試合進むと絶対サーブの番回ってくるのすごい嫌だった
8825/02/24(月)04:37:15No.1286403893そうだねx2
正直授業にはまったく向いてない…送球とかフライの捕球とか基礎的な動作の難易度が一々高過ぎる
形にならねぇ
8925/02/24(月)04:37:23No.1286403905そうだねx3
>体育教師と運動得意な奴が楽しそうにしてるのを眺めるか
>授業が自分のせいで遅れてるみじめさをかみしめるかの2択だったよ
それ同時じゃない?
9025/02/24(月)04:37:55No.1286403937そうだねx5
>スポーツじゃなくサーキットトレーニングとかシャトルランとか運動だけする大学の体育は嫌いではなかった
俺逆にそっちがめちゃくちゃ嫌いだった
何一つ楽しいと思えなかったわ
9125/02/24(月)04:38:19No.1286403961+
>それ同時じゃない?
サッカーとかは別に眺めてりゃいいだけだから俺のせいでは遅れない
走る系競技は俺のせいで全体に迷惑かかるから精神的につらかったよ
9225/02/24(月)04:38:23No.1286403965+
別にできなきゃできないでやることもないからサボっててどっか行ってても誰も気にしないし楽な時間だったよ
9325/02/24(月)04:38:24No.1286403966+
運動苦手だったけどバレーのサーブだけはなんか思うところにちゃんと飛ばせたんだよな俺
とんでくる球はどの球技でも無理だわ反応できねえ
9425/02/24(月)04:38:26No.1286403968+
音楽図工に比べて憎しみを持つ人間が多いように見える
9525/02/24(月)04:38:33No.1286403974+
体育嫌いだけど体育嫌いって知れる機会は必要だと思う
9625/02/24(月)04:38:48No.1286403986そうだねx2
スポーツが苦手でミスしても許してねっていう回りとの根回しと関係性を勉強する授業なんだよ
9725/02/24(月)04:39:23No.1286404016そうだねx7
>音楽図工に比べて憎しみを持つ人間が多いように見える
音楽は結構聞くけどな
合唱で大揉めしたりとかさ
9825/02/24(月)04:39:23No.1286404017+
野球やってもいいよ
いいけどちゃんとルール教えられる下準備出来るか?
ルール知ってて当然のようにやらされた記憶しかないぞ
ファールでストライクカウント増えるとか盗塁とかさ
9925/02/24(月)04:39:31No.1286404025+
まったく個人的な経験からいうと野球は野球部のやつらが色々教えてくれたからいい印象がある
サッカー部のやつらは自分たちでパス回ししてて素人は露骨に邪魔者扱いだった
10025/02/24(月)04:40:09No.1286404055そうだねx7
バスケだけは経験者がやたら体ぶつけてくる癖にこっちがボール取ろうとするとすぐファウルファウル言い出すのが嫌だった
基準分かんねえよ
10125/02/24(月)04:40:19No.1286404066そうだねx4
>ファールでストライクカウント増えるとか盗塁とかさ
学校の授業で盗塁するやつは逆に空気読めてないんじゃねえか?
10225/02/24(月)04:40:22No.1286404068+
運動神経皆無組は外野任されてた
長打打たれると捕球できない遠投出来ないで大変だった
10325/02/24(月)04:40:24No.1286404070そうだねx6
>野球やってもいいよ
>いいけどちゃんとルール教えられる下準備出来るか?
>ルール知ってて当然のようにやらされた記憶しかないぞ
>ファールでストライクカウント増えるとか盗塁とかさ
その部分はサッカーとかもたいがいじゃない?
なんだよオフサイドってとか思ったよ
10425/02/24(月)04:40:28No.1286404072そうだねx1
音楽は先生が怒って帰ってしまうイベントが発生することで生徒間のいざこざは一旦脇に置かれるところがある
10525/02/24(月)04:40:30No.1286404075+
自分は割と子供の頃の発育よかったから苦しまなかったけど結構な体格差あるクラス一まとめで体育は無理があるなと子供心ながらに思ってたな
10625/02/24(月)04:40:52No.1286404099+
小中高とひたすらバスケの授業ばっかりだったけど地域差かね
10725/02/24(月)04:41:04No.1286404104そうだねx5
>音楽は先生が怒って帰ってしまうイベントが発生することで生徒間のいざこざは一旦脇に置かれるところがある
音楽教師って異常者多いイメージあるわ
うちのとこもヒステリーだった
10825/02/24(月)04:41:06No.1286404105+
>バスケだけは経験者がやたら体ぶつけてくる癖にこっちがボール取ろうとするとすぐファウルファウル言い出すのが嫌だった
>基準分かんねえよ
中学以上だと教科書的なものがあってルールとか覚えられる余地あるんだけどな…
10925/02/24(月)04:41:11No.1286404109+
ただでさえ相性悪いのに
野球業界が何もしてないからさらに話にならん
小学校教師に色々とサポートしてる競技と比べると
11025/02/24(月)04:41:19No.1286404116そうだねx3
体育でオフサイド取ることある?
11125/02/24(月)04:41:31No.1286404124+
図工は基本ソロで音楽はチームゲームになるのが合唱ぐらいだけど体育はチームゲームになる確率高過ぎる
11225/02/24(月)04:41:45No.1286404132+
音楽や図工と違って体育は目に見えて勝ち負けを叩きつけられるから…
11325/02/24(月)04:41:48No.1286404135+
>中学以上だと教科書的なものがあってルールとか覚えられる余地あるんだけどな…
それはバスケ以外も同じでは
11425/02/24(月)04:42:12No.1286404160+
座学以外の授業に対して一切やる気のない高校だったから体育も美術もほぼ自由時間だったし嫌な思い出がそんなにない
11525/02/24(月)04:42:13No.1286404162そうだねx1
スポーツできる運動神経があってクラスのみんなとワイワイやれるようなら何でも楽しいだろ楽しかった
11625/02/24(月)04:42:41No.1286404189そうだねx1
図工はそもそも集団でやるもんじゃないし
音楽はすでに出てる通り合唱合奏で揉める場合が普通にある
調理実習なんかは工程が明示化されてるせいか失敗自体が起きづらいかな
11725/02/24(月)04:42:48No.1286404196+
やったことあるけど打つ走るはともかくフライを捕るのが素人には絶対無理だよあれ
11825/02/24(月)04:42:56No.1286404205+
学校に左利き用のミットなんて無かったから嫌い
11925/02/24(月)04:43:04No.1286404208+
音楽は大抵斉唱だからミスってもあんま目立たないしな…
12025/02/24(月)04:43:08No.1286404212+
打てねー取れねーハハハでいいなら楽しいだろうけど張り切っちゃうのがいるとダメよ
先生でも生徒でも
12125/02/24(月)04:43:31No.1286404233そうだねx2
このアイコンで言ってるのがこえーな
野球アンチかインプレ稼ぎじゃないならビビるわ
12225/02/24(月)04:43:51No.1286404251+
人数比的にサッカー野球は楽だったな
参加人数少ないバスケバレーは運動神経無いとチームの負担がクソ重たいから辛かった
12325/02/24(月)04:43:58No.1286404258+
>fu4687196.jpg
体育教育の専門誌みたいなのにこんなエッセイ載せるんだな…
12425/02/24(月)04:44:17No.1286404271+
>音楽は先生が怒って帰ってしまうイベントが発生することで生徒間のいざこざは一旦脇に置かれるところがある
言われてみると確かに先生が怒って帰るのって
怒ってる人間達よりさらに怒ってる人間がでると冷める理論で
適度に対立がうやむやになってた印象あるな
12525/02/24(月)04:44:33No.1286404285そうだねx8
>>fu4687196.jpg
>体育教育の専門誌みたいなのにこんなエッセイ載せるんだな…
そりゃまあ体育教師目線で一番重要な意見だからな
12625/02/24(月)04:45:24No.1286404325+
あんな細い棒をあんな小さいボールにあてるとか正気じゃない
バスケはまだボールを持つことはできたぞ
12725/02/24(月)04:45:44No.1286404336+
>体育教育の専門誌みたいなのにこんなエッセイ載せるんだな…
おまけに「できない子にどう体育授業へ参加してもらうか」ってテーマの特集で巻頭にこれだ
攻めすぎだが必要なパンチだ
12825/02/24(月)04:46:27No.1286404373+
そういやバレーだけは謎に無回転サーブ出来て楽しかった事ふと思い出したわ
12925/02/24(月)04:46:43No.1286404381そうだねx2
>俺の言いたいことはここに全て書いてある
>fu4687196.jpg
言ってることは概ね同意だけど他科目で誰かの足を引っ張ることはないは言い過ぎ
13025/02/24(月)04:47:04No.1286404391+
運動ができないから冷ややかな目で見られるんじゃなくて元からヒエラルキー低いからそういう目で見られるんじゃないかという気がしてきた
13125/02/24(月)04:47:11No.1286404398+
サッカーやバスケは時間で区切れるけど野球はターン制だからそういうわけにもいかないのが授業に合わない
13225/02/24(月)04:47:11No.1286404399+
真っ直ぐ玉投げるのめっちゃむずい
クイックなんて論外
13325/02/24(月)04:47:22No.1286404409そうだねx5
体育で解せなかったのは短距離走遅くても怒られないのに長距離走遅いのは何故か先生からドヤされる事
手抜いてねえよこれが全力なんだよ
なら短距離遅い奴らにも怒れよ
13425/02/24(月)04:47:24No.1286404410+
卓球とかも授業でやったけど腕ふるとあたんねえしうまく飛ばないしで
当てるだけでもういいや…ってなった
13525/02/24(月)04:47:32No.1286404416+
スポーツ部の人間って良くも悪くも本当にステレオタイプの体育会系が多いから
運動できないのにそのノリに付き合わされることで嫌になる人間は多いと思う
13625/02/24(月)04:47:40No.1286404423そうだねx1
サッカーより下準備が多いし
一度に動員する人員はバスケより多いしで
授業内にやるとしてダメだよ野球は…
13725/02/24(月)04:48:46No.1286404463+
>スポーツ部の人間って良くも悪くも本当にステレオタイプの体育会系が多いから
>運動できないのにそのノリに付き合わされることで嫌になる人間は多いと思う
運動できないやつからすると「俺が活躍できる場所みんな盛り上げてくれ!」って言われてるようなもんだからな
13825/02/24(月)04:48:57No.1286404471そうだねx1
>>音楽は先生が怒って帰ってしまうイベントが発生することで生徒間のいざこざは一旦脇に置かれるところがある
>音楽教師って異常者多いイメージあるわ
>うちのとこもヒステリーだった
音楽って性質上静謐と調和が前提にあるからな…
すきあらば騒ぎ出す小中学生との相性は悪い
13925/02/24(月)04:49:26No.1286404491+
バトミントンとかテニスは楽しかった記憶ある
サッカーも楽しかったし1番嫌だったのは柔道かもしれん学校体育
14025/02/24(月)04:49:54No.1286404517そうだねx2
キックベースのほうがいいね
14125/02/24(月)04:49:55No.1286404518+
>体育で解せなかったのは短距離走遅くても怒られないのに長距離走遅いのは何故か先生からドヤされる事
>手抜いてねえよこれが全力なんだよ
>なら短距離遅い奴らにも怒れよ
長距離の授業での先生達のピリピリ感ってなんなんだろうね
14225/02/24(月)04:50:18No.1286404527そうだねx2
>言ってることは概ね同意だけど他科目で誰かの足を引っ張ることはないは言い過ぎ
重箱の隅過ぎるだろ
14325/02/24(月)04:50:43No.1286404550+
失敗して迷惑かけるのが恐ろしいから野球の授業は嫌だったなあ
ルールもよく分かってねえのに
14425/02/24(月)04:50:54No.1286404560+
>運動できないやつからすると「俺が活躍できる場所みんな盛り上げてくれ!」って言われてるようなもんだからな
逆にテニス部とか卓球部とかは
どんな暴投でも拾ってくれるみたいな縛りプレイみたいなのを課してる人が多くて
謙虚なやつが多い印象があったな…
14525/02/24(月)04:51:27No.1286404579+
俺はクソデブだから長距離頑張って走ってると先生がいつも褒めてくれたし学校給食のデザートをご褒美にくれてたから楽しかった
おかげで卒業する頃には痩せたし
14625/02/24(月)04:51:42No.1286404590そうだねx1
>言ってることは概ね同意だけど他科目で誰かの足を引っ張ることはないは言い過ぎ
算数が解けなくても授業中誰の迷惑にもならんけど
体育できないと授業自体が遅延するから嫌がられるよ
14725/02/24(月)04:51:53No.1286404596+
>バトミントンとかテニスは楽しかった記憶ある
>サッカーも楽しかったし1番嫌だったのは柔道かもしれん学校体育
柔道はそもそも体格完全に合わせるの難しいし事故率も高いから危険性の面でも危ないと思う
14825/02/24(月)04:52:04No.1286404605+
バスケとバレーが苦手で野球とドッジが好きだったけどネットの人達はなんか真逆だから不思議
14925/02/24(月)04:52:17No.1286404614+
いきなり試合は勘弁してくれ
15025/02/24(月)04:52:39No.1286404623そうだねx5
大学時代にやった最低限運動不足にならないための体使った遊びの講義こそ小学生の頃必要だったんじゃないかと思えてきた
15125/02/24(月)04:52:41No.1286404625+
できないが故に物事を深刻に捉えすぎではなかろうか…
15225/02/24(月)04:52:50No.1286404629+
もうちょいパワー重視のスポーツ入れてよ
柔道みたいな武道みたいなのとかさ
15325/02/24(月)04:53:03No.1286404638+
活躍がどうとか綺麗事で始まって笑うな〜〜〜〜〜〜〜〜!!って場で公開処刑されるのいいよね
15425/02/24(月)04:53:21No.1286404649そうだねx2
>できないが故に物事を深刻に捉えすぎではなかろうか…
深刻にじゃなく単純に不愉快な思いしかしないから嫌いなだけだろ
15525/02/24(月)04:53:23No.1286404650+
俺が長距離走ると最後の方24時間テレビみたいになる
15625/02/24(月)04:53:43No.1286404667+
教師含めガチ勢のいない授業なら割となんでも楽しいと思う
15725/02/24(月)04:54:03No.1286404679そうだねx4
>俺が長距離走ると最後の方24時間テレビみたいになる
教師に言わされたであろう「がんばれ〜」って声が聞こえるとみじめすぎて嫌になるよね
15825/02/24(月)04:54:10No.1286404683+
運動会や体育祭でしか出番のないきっと倉庫で眠っているだろうあの大玉…
大玉転がしを授業でやればちょっと楽しいと思うんですよね
玉投げも
15925/02/24(月)04:54:23No.1286404692+
>逆にテニス部とか卓球部とかは
>どんな暴投でも拾ってくれるみたいな縛りプレイみたいなのを課してる人が多くて
>謙虚なやつが多い印象があったな…
遠慮なくガンガン打たれて「あれ〜?返しやすいように打ってるけどこれ返せないか〜?」みたいな煽りしてくる奴しかいなかったわ
いやまあみんな悪い奴じゃなかったから本人からしたら実際気遣いで返しやすい球打ってるつもりなんだろうがな
16025/02/24(月)04:54:47No.1286404708+
ダンスは嫌だったな体育
選択科目なのに学期始まってから1ヶ月くらいは嫌でもやらされた
16125/02/24(月)04:54:48No.1286404710+
俺の子供時代は昭和だったから1クラスで男子も20人以上いたし普通に野球やってたな
16225/02/24(月)04:54:50No.1286404711+
数学や英語ができることはいいことだが、別にそれを活躍とは言わんな
16325/02/24(月)04:55:04No.1286404728そうだねx3
ポートボールというね?これならバスケより優しいでしょ?ってちょっと小賢しい謎競技はなんだったんだよ…
16425/02/24(月)04:55:13No.1286404733そうだねx1
野球は気軽に遊ぶことにすら道具と技術がいるから向いてないよ
16525/02/24(月)04:55:14No.1286404736+
卓球はまだしもテニスはサーブ撃つのがまず初心者にはきついだろうに
16625/02/24(月)04:55:28No.1286404743+
授業よりむしろ部活で軽く運動できるの欲しかったけど緩くするとむしろ不良の溜まり場になっちゃうんだろな
別に運動が嫌いでは無かったけど土日にまで学校行きたく無かった
16725/02/24(月)04:55:28No.1286404744+
やるか…ゲートボール…
16825/02/24(月)04:55:55No.1286404765+
>やるか…ゲートボール…
あれこそ老人の喧嘩になるらしいな
16925/02/24(月)04:56:05No.1286404775そうだねx1
>運動会や体育祭でしか出番のないきっと倉庫で眠っているだろうあの大玉…
>大玉転がしを授業でやればちょっと楽しいと思うんですよね
>玉投げも
大玉転がしの玉でドッジボールやって6人骨折した思い出しかねえ…
17025/02/24(月)04:56:56No.1286404806+
ペタンクやろうぜ!
17125/02/24(月)04:56:57No.1286404808+
>>やるか…ゲートボール…
>あれこそ老人の喧嘩になるらしいな
喧嘩どころか殺人にまで発展してる事例がある
そんなに?ってルールググると割とlolレベルの邪悪なルールだよあれ
17225/02/24(月)04:57:17No.1286404823そうだねx7
>大玉転がしの玉でドッジボールやって6人骨折した思い出しかねえ…
大玉転がしの玉でドッジボールを…!?
気になる…
17325/02/24(月)04:57:33No.1286404830そうだねx3
>>俺の言いたいことはここに全て書いてある
>>fu4687196.jpg
>言ってることは概ね同意だけど他科目で誰かの足を引っ張ることはないは言い過ぎ
足を引っ張るからというか
シンプルに体育で恥をかかされた経験がありそれが心に残ったので大嫌いですってだけだよな
勉強できない子供の五教科とか
ド不器用な子供の図画工作とか
音痴なこどもの音楽とか全部で普通に起こりうることだし
17425/02/24(月)04:57:35No.1286404833+
高校で毎年あった10kmマラソン
喘息だったけどあてつけのように毎年走りきったわ
閉会時間伸びようが走らせたお前らが悪いんだからなって感じで
17525/02/24(月)04:58:27No.1286404862そうだねx4
>高校で毎年あった10kmマラソン
>喘息だったけどあてつけのように毎年走りきったわ
>閉会時間伸びようが走らせたお前らが悪いんだからなって感じで
感動をありがとう!
17625/02/24(月)04:58:54No.1286404881+
アメトークの運動神経悪い芸人ってアレ本物なの?
17725/02/24(月)04:59:09No.1286404891そうだねx1
野球は振っても球にかすらないし守備は外野でそもそも球が来ないしでボールにまったく触れることなく終わるほうが多い虚無の時間だったから嫌い
17825/02/24(月)04:59:17No.1286404894そうだねx1
>喘息だったけどあてつけのように毎年走りきったわ
喘息でも走り切れるんだぞって他の生徒の迷惑になってそう
実際うちでは走らせなかったぞ喘息症状あるやつは
17925/02/24(月)04:59:47No.1286404915+
>勉強できない子供の五教科とか
>ド不器用な子供の図画工作とか
>音痴なこどもの音楽とか全部で普通に起こりうることだし
体育と図画工作は分かりやすく下手な奴みんなバカにしてたなあ
18025/02/24(月)04:59:48No.1286404919+
多分閉会が伸びる可能性くらい教師も分かってるだろうから当てつけになってない
18125/02/24(月)05:00:02No.1286404932そうだねx1
>足を引っ張るからというか
>シンプルに体育で恥をかかされた経験がありそれが心に残ったので大嫌いですってだけだよな
>勉強できない子供の五教科とか
>ド不器用な子供の図画工作とか
>音痴なこどもの音楽とか全部で普通に起こりうることだし
音痴も勉強できないやつも別に授業は遅らせないけど
長距離走らせる体育は明確に自分の無能さだけで授業が遅れるよ
あれ普通に欠陥だと思う
18225/02/24(月)05:00:40No.1286404957+
跳び箱でもランニングでも出番は回ってくるぞ!良かったな!
18325/02/24(月)05:00:42No.1286404959+
>>>俺の言いたいことはここに全て書いてある
>>>fu4687196.jpg
>>言ってることは概ね同意だけど他科目で誰かの足を引っ張ることはないは言い過ぎ
>足を引っ張るからというか
>シンプルに体育で恥をかかされた経験がありそれが心に残ったので大嫌いですってだけだよな
>勉強できない子供の五教科とか
>ド不器用な子供の図画工作とか
>音痴なこどもの音楽とか全部で普通に起こりうることだし
図工は作品を完成させなければ恥をかくことはなかった
音楽と体育がブッチギリ
18425/02/24(月)05:00:51No.1286404966そうだねx1
音痴は最悪ほぼ声を出さないという逃げ道がある
18525/02/24(月)05:01:43No.1286405002+
インキャだから
俺はいいよってゆって後ろのひとにゆずってた
18625/02/24(月)05:02:11No.1286405021+
>音痴は最悪ほぼ声を出さないという逃げ道がある
はーい一人ずつ前出て歌うテストね〜
18725/02/24(月)05:03:24No.1286405074+
個人種目はホントに誰の脚も引っ張らないから気楽だったけど
野球は苦手意識大学まで抜けなかったわ
今はゲームの高難易度6人マルチが怖くてできない
18825/02/24(月)05:03:25No.1286405076そうだねx1
今考えると授業外合唱練習とかもそうだけど嫌いにならせるための拷問のような世界だな…
18925/02/24(月)05:03:41No.1286405087+
音楽のテストはあったけどうちは準備室みたいなとこに入って一人ずつ受ける形式だったな
これも地域差なんだろうか
19025/02/24(月)05:04:10No.1286405105+
図工や美術は普通の学校なら下手な奴の方が多数派なんで恥になりづらいとこはある
19125/02/24(月)05:04:19No.1286405109そうだねx4
ヒャダインのそれは下衆な解釈だけど今は稼いでるけどなっての滲み出てて体育に関わらずそれらしい理屈づけて馬鹿に仕返してるだけじゃね
それこそ音楽とかも体育のすぐ横にくるタイプの科目だろ
19225/02/24(月)05:04:24No.1286405112+
>音楽のテストはあったけどうちは準備室みたいなとこに入って一人ずつ受ける形式だったな
>これも地域差なんだろうか
今思い出したけどうちもそんなだった…ちゃんと配慮されてたから嫌な思い出ないな
19325/02/24(月)05:05:04No.1286405133そうだねx5
体育以外の教科で同様のことが言える場合があるとして
じゃあ体育もこのままでいいかじゃなくて他のも見直せって話になるだけだろ
19425/02/24(月)05:05:25No.1286405146そうだねx5
>音楽のテストはあったけどうちは準備室みたいなとこに入って一人ずつ受ける形式だったな
>これも地域差なんだろうか
それはきっと先生がいい先生だったんだと思う
19525/02/24(月)05:05:35No.1286405151そうだねx1
>こういう人前に引きずり出されて苦手な事やらされるのがどれだけ子供にとって苦痛なのか理解出来ない奴本当嫌いだった
そんなんじゃ社会というチームプレイで通用しないぞ!
19625/02/24(月)05:05:36No.1286405152そうだねx1
筋トレと水泳は大人になって楽しいってなった
自分で好きなだけやっていいんだもんこれ
終わらせる時間も好きに決めていいし
19725/02/24(月)05:05:50No.1286405164そうだねx5
>ヒャダインのそれは下衆な解釈だけど今は稼いでるけどなっての滲み出てて体育に関わらずそれらしい理屈づけて馬鹿に仕返してるだけじゃね
>それこそ音楽とかも体育のすぐ横にくるタイプの科目だろ
バカにしてるんじゃなく出来ないやつの事ちゃんと考えろって言ってるんだろ
教師向けのコラムだぞ
19825/02/24(月)05:06:44No.1286405202+
普通の授業でもノート取るの遅いやつで遅延とかはあったけどな
19925/02/24(月)05:06:53No.1286405208そうだねx2
>筋トレと水泳は大人になって楽しいってなった
>自分で好きなだけやっていいんだもんこれ
>終わらせる時間も好きに決めていいし
ランニングとかもそうだよね
大人になって自分のテンポでやって楽しさがわかる
20025/02/24(月)05:07:01No.1286405211そうだねx5
>>喘息だったけどあてつけのように毎年走りきったわ
>喘息でも走り切れるんだぞって他の生徒の迷惑になってそう
>実際うちでは走らせなかったぞ喘息症状あるやつは
そりゃそうだよ
どうだ迷惑だろ?ってあてつけて走ってるんだから
20125/02/24(月)05:07:18No.1286405220+
>バカにしてるんじゃなく出来ないやつの事ちゃんと考えろって言ってるんだろ
>教師向けのコラムだぞ
良く採用したよねこれ…
20225/02/24(月)05:07:48No.1286405243そうだねx1
愛嬌ある奴は愛嬌で乗り切れるんだけどな…
20325/02/24(月)05:07:50No.1286405246そうだねx3
強制的にやらされることは大抵つまんないし自主的に始めたことは大体楽しいもんだよ
20425/02/24(月)05:08:07No.1286405260+
>>こういう人前に引きずり出されて苦手な事やらされるのがどれだけ子供にとって苦痛なのか理解出来ない奴本当嫌いだった
>そんなんじゃ社会というチームプレイで通用しないぞ!
言うほど業務で体育みたいなことあるか?
全然思いつかない……
20525/02/24(月)05:08:09No.1286405264+
趣旨とはずれるけど 組体操とかムカデ競争は
うちの学校でも骨折者出てたのに強行してたからなくなってるといいな…
20625/02/24(月)05:08:24No.1286405279そうだねx7
>>>喘息だったけどあてつけのように毎年走りきったわ
>>喘息でも走り切れるんだぞって他の生徒の迷惑になってそう
>>実際うちでは走らせなかったぞ喘息症状あるやつは
>そりゃそうだよ
>どうだ迷惑だろ?ってあてつけて走ってるんだから
教師は別に迷惑じゃないだろ…他の喘息の生徒に迷惑なだけ
なんのあてつけにもなってない
20725/02/24(月)05:08:33No.1286405287+
>それこそ音楽とかも体育のすぐ横にくるタイプの科目だろ
多分音楽のコラムかかせても似たようなこと言うと思う
20825/02/24(月)05:08:39No.1286405290そうだねx2
>愛嬌ある奴は愛嬌で乗り切れるんだけどな…
必要なのは「愛嬌」の授業だったか…
20925/02/24(月)05:09:13No.1286405315+
愛嬌というかコミュ力というかクラス内での立ち位置というか…
21025/02/24(月)05:09:15No.1286405319+
>言うほど業務で体育みたいなことあるか?
>全然思いつかない……
行進とかああいう全体のやつは割と役に立ってると思う
はやく朝礼とかなくなんねぇかな…
21125/02/24(月)05:09:16No.1286405320+
業務で大量の荷物をみんなでリレーして運んだことがあるけどチームプレイかなぁ
21225/02/24(月)05:09:26No.1286405324+
大学の授業の体育でやるレベルのことを小学生にやらせるべきだとおもう
21325/02/24(月)05:09:51No.1286405343+
>強制的にやらされることは大抵つまんないし自主的に始めたことは大体楽しいもんだよ
ってことは知るきっかけみたいに強制させるのが授業の構造として失敗してるってことだろ?
21425/02/24(月)05:10:00No.1286405348そうだねx1
>筋トレと水泳は大人になって楽しいってなった
>自分で好きなだけやっていいんだもんこれ
>終わらせる時間も好きに決めていいし
本来は強制されるようなもんでもねえからな…
最低限の体力をつけられるように指導をするって勉学と同じ形にするならいいんだけど
無駄に優劣つけて優秀なのを持ち上げたり苦手なやつに無理させたりがあるのがダメなところだよね
そういうのは専門の部活とか外部のクラブとかでやれって話なんだけどそれ理解してる教師がまずいない
21525/02/24(月)05:10:10No.1286405358+
>>バカにしてるんじゃなく出来ないやつの事ちゃんと考えろって言ってるんだろ
>>教師向けのコラムだぞ
>良く採用したよねこれ…
採用は意見の多様性として納得いくけど
そもそもどういう経緯があって体育について音楽家のヒャダインに聞いたのかが全くわからない
なんで?
21625/02/24(月)05:10:53No.1286405388そうだねx1
>バカにしてるんじゃなく出来ないやつの事ちゃんと考えろって言ってるんだろ
考えろじゃなくてそっとしとけで締めてるじゃん
>教師向けのコラムだぞ
立場的にできるはずないじゃん
科目に関わらずどうしたって劣ってる部分は放っとけってそれこそ勝者の意見じゃん
21725/02/24(月)05:11:27No.1286405407+
>教師は別に迷惑じゃないだろ…他の喘息の生徒に迷惑なだけ
>なんのあてつけにもなってない
他の喘息の生徒がいなかったからそこはわからないけど
当然それなりの時間に走ってる生徒へもあてつけてるよ
21825/02/24(月)05:11:40No.1286405418そうだねx1
>>バカにしてるんじゃなく出来ないやつの事ちゃんと考えろって言ってるんだろ
>考えろじゃなくてそっとしとけで締めてるじゃん
>>教師向けのコラムだぞ
>立場的にできるはずないじゃん
>科目に関わらずどうしたって劣ってる部分は放っとけってそれこそ勝者の意見じゃん
the運動できる奴のレス
21925/02/24(月)05:11:42No.1286405420そうだねx1
>体育嫌いな奴ってずっと根に持ってるよな
22025/02/24(月)05:11:43No.1286405421そうだねx2
喘息でわざと無理に走って倒れて以後喘息持ちはマラソン禁止に…みたいなのが「あてつけ」
喘息なのに無理して走るだけってのは「いいなり」
22125/02/24(月)05:13:00No.1286405476+
>教師は別に迷惑じゃないだろ…他の喘息の生徒に迷惑なだけ
>なんのあてつけにもなってない
本来想定してる規定の時間で終わらせないようにしてるって事じゃねえかな
22225/02/24(月)05:13:13No.1286405480そうだねx5
ヒャダインのコラム見て社会的勝者どうのとか言いだすのコンプレックスにじみ過ぎだよお前…
22325/02/24(月)05:13:25No.1286405493+
普通にサボりまくってたから特に悪い思い出もないや
22425/02/24(月)05:13:27No.1286405497+
授業でソフトボールやったけどびっくりするほどつまんなかったな…
しかもなんか1回しかやらなかったしなんだったんだ
大半の生徒が何もしてない時間が生まれるのが授業として終わってるんじゃねーかな…
22525/02/24(月)05:13:30No.1286405501+
マラソン大会なんざ走ってる時間以外駄弁ってるだけだから別に遅れてもええよ
22625/02/24(月)05:13:30No.1286405503+
>喘息でわざと無理に走って倒れて以後喘息持ちはマラソン禁止に…みたいなのが「あてつけ」
>喘息なのに無理して走るだけってのは「いいなり」
前半が同じじゃね…?
22725/02/24(月)05:13:42No.1286405510+
マット運動や跳び箱みたいな個人でやるのなら別に…って感じだった
サッカーやバスケみたいなチームでなにかやるのはマジで嫌だった
体育であまりやることは無いけどドッジボールは存在が許せなかった
22825/02/24(月)05:13:54No.1286405516そうだねx2
>普通にサボりまくってたから特に悪い思い出もないや
サボるのを許容してくれる先生ならいいんだけどね…
22925/02/24(月)05:13:56No.1286405517そうだねx1
まあみんな自分が活躍できると好きになるし逆は嫌いになるよ
普段の体育だと凄い楽しそうにしてた小柄な同級生が柔道の時だけ露骨に不機嫌になってたの凄い覚えてる
23025/02/24(月)05:14:08No.1286405525+
>マラソン大会なんざ走ってる時間以外駄弁ってるだけだから別に遅れてもええよ
運動後に小一時間遅れるのは寒いぜ
23125/02/24(月)05:14:10No.1286405529そうだねx4
学生時代の体育ごときでネチネチ言う方がコンプレックス拗らせてるような…
23225/02/24(月)05:15:02No.1286405557そうだねx1
>学生時代の体育ごときでネチネチ言う方がコンプレックス拗らせてるような…
というか最初から最後までコンプレックスの話っていうかさ
23325/02/24(月)05:15:41No.1286405576そうだねx8
>学生時代の体育ごときでネチネチ言う方がコンプレックス拗らせてるような…
ごときというならなおのこと強制させない仕組みにすべきでしょ
23425/02/24(月)05:15:51No.1286405582+
やる気ない俺みたいのはほったらかしの教師で助かった体育
その分やる気ある奴にはちゃんと熱心な人だった
23525/02/24(月)05:15:56No.1286405587そうだねx8
>学生時代の体育ごときでネチネチ言う方がコンプレックス拗らせてるような…
話題としては最初から自分本位に物事考えずに相手の気持ちも考えようねって趣旨だと思うよ
23625/02/24(月)05:16:35No.1286405608そうだねx1
他人のコンプレックスにマウントの方が恥ずかしいっていうか…
23725/02/24(月)05:17:22No.1286405636+
今傷ついている小学生を俺が救いに行かなくてはならない…!
23825/02/24(月)05:17:54No.1286405661そうだねx5
嫌いな子や苦手な子もいるって事への想像の及んで無さは正直体育以上に音楽の方が感じた
歌ってなんか「世界中のみんな歌が好きですよね!だから歌は世界を救います!」みたいな態度で嫌だ
23925/02/24(月)05:18:01No.1286405668そうだねx3
・運動下手だろうと子供に運動させたい
・うまい奴下手な奴同じ場所で指導する
・指導内容を守る
これら並立させようとするのが無茶なんだよそもそも
そりゃへたくそは割を食って事実上の晒上げの拷問になるわ
24025/02/24(月)05:19:21No.1286405717+
夏休み早朝のラジオ体操のが体育って感じする
24125/02/24(月)05:19:31No.1286405725そうだねx2
実際は体育を改善したいとかは思ってなくて恨み節言いたいだけだよ
コラム提供してるヒャダインは偉いが…
24225/02/24(月)05:19:47No.1286405735そうだねx2
出番まわらないスポーツの方がありがたいよ
サッカーで端の方でダラダラしてた
あっ玉こっちくんな
24325/02/24(月)05:20:03No.1286405748+
実際やったけど打つほうも投げるほうも野球部以外できなくてゲームにならなかった記憶あるな
24425/02/24(月)05:20:04No.1286405749+
>歌ってなんか「世界中のみんな歌が好きですよね!だから歌は世界を救います!」みたいな態度で嫌だ
ゴリゴリの言いがかりなんだけど言いたい事は分からんでもないな…
まあ実際大昔は歌と踊りくらいしか庶民の娯楽が無い時代もあったから
24525/02/24(月)05:20:19No.1286405762そうだねx6
>実際は体育を改善したいとかは思ってなくて恨み節言いたいだけだよ
>コラム提供してるヒャダインは偉いが…
いや改善してほしいけど
俺みたいな思い別にしてほしくないよ…
24625/02/24(月)05:20:48No.1286405789+
小学校でソフトボールあったけど上から落ちたくるボール取るの怖くて逃げて取れなかった拾ったボールも投げても途中で落ちて無理だった
ここまで野球下手なのは他にいないと思う
24725/02/24(月)05:21:09No.1286405793+
>嫌いな子や苦手な子もいるって事への想像の及んで無さは正直体育以上に音楽の方が感じた
>歌ってなんか「世界中のみんな歌が好きですよね!だから歌は世界を救います!」みたいな態度で嫌だ
授業の音楽つうかそもそも音楽そのものがそんな感じする
24825/02/24(月)05:21:41No.1286405818そうだねx2
音楽と美術の教師ってぶっちゃけ業界の落ちこぼれがなる職業だから人格面がアレになりやすいのよ
24925/02/24(月)05:22:04No.1286405833+
走るのも手抜くよね
リレーの選手に選ばれると放課後の練習とかで残らされるし
25025/02/24(月)05:22:33No.1286405849そうだねx1
どの教科も苦手な人間はいるわけだが
すべての教科に対して強制はさせないほうが良いのだろうか?
25125/02/24(月)05:22:58No.1286405864そうだねx3
>小学校でソフトボールあったけど上から落ちたくるボール取るの怖くて逃げて取れなかった拾ったボールも投げても途中で落ちて無理だった
>ここまで野球下手なのは他にいないと思う
割とそんな感じの子ちらほら見たわ
25225/02/24(月)05:23:00No.1286405865+
俺も水泳の選手に選ばれて派手な水着を着たかった…
25325/02/24(月)05:23:14No.1286405878そうだねx3
>音楽と美術の教師ってぶっちゃけ業界の落ちこぼれがなる職業だから人格面がアレになりやすいのよ
こう言ったらあれだけどそもそも先生自体どの科目でもその道の落ちこぼれが大半じゃね
別に落ちこぼれって言っても世間一般の人達よりはできるんだけどさ
25425/02/24(月)05:23:55No.1286405901+
>嫌いな子や苦手な子もいるって事への想像の及んで無さは正直体育以上に音楽の方が感じた
>歌ってなんか「世界中のみんな歌が好きですよね!だから歌は世界を救います!」みたいな態度で嫌だ
下に時間を割いて引き上げるんじゃなく上に時間割いて更に伸ばしていくスタイルだから割を食うのは下の方なんだよな
この構図はどうにかならんもんなのかねえ
25525/02/24(月)05:23:58No.1286405907+
>走るのも手抜くよね
>リレーの選手に選ばれると放課後の練習とかで残らされるし
上位は駅伝に選ばれるとか知らなくて
明らかに格上のやつらが手抜いたせいで9位に入ったもんだから
駅伝で見事俺がビリになったぞ 表紙にもなって凄い恥かいた
25625/02/24(月)05:24:03No.1286405912そうだねx1
>どの教科も苦手な人間はいるわけだが
>すべての教科に対して強制はさせないほうが良いのだろうか?
強制させたうえでその結果が衆目の元さらされることで劣等感植え付ける構造がダメなだけだと思うよ
強制させたいのは授業の目的上しょうがないけど嫌いにならせてるのは構造的欠陥でしょ
25725/02/24(月)05:24:24No.1286405923そうだねx2
野球させるならさ
ちゃんと素振りとかキャッチボールとか基本的なことからやろうよ
我流で投げて飛ぶわけないんだからさ
25825/02/24(月)05:24:31No.1286405927そうだねx2
>出番まわらないスポーツの方がありがたいよ
>サッカーで端の方でダラダラしてた
>あっ玉こっちくんな
サッカーでキーパーしてた奴が全然ボール守らなくてみんなブチキレまくってたの思い出した
まあそりゃそうだわ役割を任されてるのに放棄してるんだもん
25925/02/24(月)05:24:39No.1286405932+
経験者が強すぎんだよ
授業でバカスカ盗塁すんなバントすんな
そんなもんの対処まで習ってねえよ
26025/02/24(月)05:25:06No.1286405951そうだねx1
>こう言ったらあれだけどそもそも先生自体どの科目でもその道の落ちこぼれが大半じゃね
>別に落ちこぼれって言っても世間一般の人達よりはできるんだけどさ
そこはなんともいえん…
ただアート系は明確に落ちこぼれがなるものなんだ
26125/02/24(月)05:25:20No.1286405958そうだねx1
>野球させるならさ
>ちゃんと素振りとかキャッチボールとか基本的なことからやろうよ
>我流で投げて飛ぶわけないんだからさ
キャッチボールはちゃんとやらせてもらってたな
まあそのキャッチボールの段階から取れない投げられないだったんだが…
26225/02/24(月)05:25:22No.1286405960そうだねx4
当てられて答えられないのと何が違うの
26325/02/24(月)05:25:47No.1286405973そうだねx2
>嫌いな子や苦手な子もいるって事への想像の及んで無さは正直体育以上に音楽の方が感じた
>歌ってなんか「世界中のみんな歌が好きですよね!だから歌は世界を救います!」みたいな態度で嫌だ
音楽自体は好きだけど歌ったり演奏するのはそうでもないというか聞き専でいいとは思ってる
26425/02/24(月)05:25:52No.1286405975+
>これら並立させようとするのが無茶なんだよそもそも
>そりゃへたくそは割を食って事実上の晒上げの拷問になるわ
やはりやるべき事はラジオ体操か…
26525/02/24(月)05:25:58No.1286405979+
サッカー野球にしときな
パントキックみたいなボール飛ばし過ぎたらマイナス1点で
26625/02/24(月)05:26:13No.1286405990+
>当てられて答えられないのと何が違うの
晒上げの時間
26725/02/24(月)05:26:34No.1286406002+
体育の先生は落ちこぼればかりとも言えないと言うか
元国体選手が教師になったりすることも多かったんだけど
運動はともかく教師としての勉強してこなかった人が多くてそっちのほうが問題あった気はする
26825/02/24(月)05:26:48No.1286406013+
まず別にスポーツで勝ちたいわけじゃねえんだよな
勝ちたいやつが勝手に勝とうとするのいいけどこっちに協力を期待しないで欲しい…
26925/02/24(月)05:27:01No.1286406022そうだねx6
下手くそコースと上手い子コースが必要
水泳の授業とかそうだったな
27025/02/24(月)05:27:03No.1286406025+
野球の授業あったけどこれみんな振らなきゃ勝手に塁埋まるなって薄々気づきつつ空気読んでボール玉振りぬくお遊戯会だったな
そして守備の記憶がほぼ無い
27125/02/24(月)05:27:04No.1286406028+
歌うのと聞くのは別だから…
27225/02/24(月)05:27:14No.1286406034そうだねx4
>サッカーでキーパーしてた奴が全然ボール守らなくてみんなブチキレまくってたの思い出した
>まあそりゃそうだわ役割を任されてるのに放棄してるんだもん
体デカいからって勝手に役割押し付けられてる人が多かったし
そりゃしゃーないわって思ってた
27325/02/24(月)05:27:33No.1286406045+
やっぱ男である以上体の強さというか身体能力的な部分でコンプレックス持ちやすいみたいなのがあるんじゃないか
女子から晒し者にされるから体育嫌いみたいな言説聞かない気がする
27425/02/24(月)05:28:05No.1286406065そうだねx4
ゆるい運動習慣付けさせてもらえたら嬉しかったかもなと今の年齢になって思う
27525/02/24(月)05:28:08No.1286406067+
>やっぱ男である以上体の強さというか身体能力的な部分でコンプレックス持ちやすいみたいなのがあるんじゃないか
>女子から晒し者にされるから体育嫌いみたいな言説聞かない気がする
女子は「生理」っていう最強のサボリワード持ってるから
27625/02/24(月)05:28:37No.1286406084そうだねx3
>当てられて答えられないのと何が違うの
人に迷惑かけるか否かはデカい
走るの遅い程度は正直どうでもいいけど大縄跳びとかチームスポーツ系はね
27725/02/24(月)05:28:54No.1286406096+
>体育の先生は落ちこぼればかりとも言えないと言うか
>元国体選手が教師になったりすることも多かったんだけど
>運動はともかく教師としての勉強してこなかった人が多くてそっちのほうが問題あった気はする
中2中3のころ バク転できる体育教師だったけど 最初から最後までずっとヒステリックでキレちらかしてたから嫌われてたな
最後の授業もキレてて
「あ〜あ なんか凄い雰囲気悪いけど 君たちの体育の授業もこれで最後だからね」
とか愚痴って終わったよ
27825/02/24(月)05:29:01No.1286406100+
>ゆるい運動習慣付けさせてもらえたら嬉しかったかもなと今の年齢になって思う
勝負事が多すぎなんだよな…
準備運動と全体ランニングだけでいいかなと思っていた
27925/02/24(月)05:29:07No.1286406103+
まあ体育はもっと基礎的な運動だけさせてもらった方が財産になった気はする
28025/02/24(月)05:29:07No.1286406104+
いろいろ考えると下手くそでもとりあえず成立する水泳は優秀だな
28125/02/24(月)05:29:17No.1286406110+
自分にとっては苦痛だったけど実際体育で運動の面白さわかった子もいただろうし大勢に何かを強制的にやらせるって必要なことなんだろうなと思う
俺が勉強で無双してた裏で苦しんでた人もいただろうしな
28225/02/24(月)05:29:18No.1286406111そうだねx3
体育の教師には運動が苦手で嫌いな人間がなるべきだと思う
必要なのは弱者の視点だもの
28325/02/24(月)05:29:49No.1286406132+
物が自分に向かって飛んでくるということへの恐怖がずっとあったから球技だけは基本苦手だったな
28425/02/24(月)05:30:10No.1286406145そうだねx2
歌うのも本当に嫌だったなあ
いまだに嫌
28525/02/24(月)05:30:13No.1286406147+
競わせるより確実な基礎を多く学びたいよ
28625/02/24(月)05:30:39No.1286406163+
高校であったけどもの凄い暇だった記憶があるな
28725/02/24(月)05:30:54No.1286406175+
>いろいろ考えると下手くそでもとりあえず成立する水泳は優秀だな
低学年の時潜る事すらどうするか分からなかったから何もできなくて辛かったな…
28825/02/24(月)05:31:16No.1286406187+
跳び箱ってあれなんのスキルが身に付いたんだろう
比較的得意だったから好きだったけどさ
28925/02/24(月)05:31:39No.1286406195そうだねx1
>歌うのも本当に嫌だったなあ
>いまだに嫌
歌って授業で強制させる意味あるのか?とは思うな俺も
きっかけ作りなんて言うけど別に歌うの好きな奴は勝手に気づくだろハードル低いんだから
29025/02/24(月)05:31:40No.1286406197+
>いろいろ考えると下手くそでもとりあえず成立する水泳は優秀だな
25mプールを15m進むのも限界の小学生だったけど
中学で泳ぎ方教わったら普通に泳げてびっくりした
もしかして小学校で自分泳ぎ方教わってなかった…?
29125/02/24(月)05:32:08No.1286406214そうだねx2
>未経験者で野球なんて守備できなすぎて成立しない
野球部がキレるんだよな…
サッカーもサッカー部がキレるんだけどキーパー以外は放置されるキーパーは玉当てのサンドバッグになるから負担すごいけど…
29225/02/24(月)05:32:16No.1286406218+
水泳はシンプルに命に関わる可能性あるから覚えといて損ない技能だしな
それならもうちょっと着衣泳の時間取ってくれねえかなって思うけど
29325/02/24(月)05:32:29No.1286406226+
昔野球嫌いで大人になって好きになった人間だからどっちの気持ちもわかるんだけど
野球好きじゃない人間にとっては強制的に野球やらされるの苦痛でしかないよ
29425/02/24(月)05:32:41No.1286406232+
>いろいろ考えると下手くそでもとりあえず成立する水泳は優秀だな
足とか関節とか患っちゃったから今こそ温水プールで運動したいくらいだわ…
そんな時間も金もないんだが
29525/02/24(月)05:32:46No.1286406234+
サッカーは運動得意のやつが一定数いれば成立するからな
29625/02/24(月)05:32:50No.1286406237+
>いろいろ考えると下手くそでもとりあえず成立する水泳は優秀だな
水泳は競うとか勝ち負けとかないもんな
29725/02/24(月)05:33:08No.1286406244+
あんま外で遊ばない子だったから体力無かったんだよね
小学校で初めて1km走れと言われて加減とか知らないから最後まで全力疾走したの
それでゲロ吐いたの忘れられない
29825/02/24(月)05:33:15No.1286406248そうだねx1
>25mプールを15m進むのも限界の小学生だったけど
>中学で泳ぎ方教わったら普通に泳げてびっくりした
>もしかして小学校で自分泳ぎ方教わってなかった…?
人間は構造上普通に浮くんだからあとは動き方覚えるだけだからね…
効率的にとか速度とか言い始めると別だけど浮いて進むだけなら誰だって出来るはず
29925/02/24(月)05:33:48No.1286406267+
経験者は得意な方と逆の打席に入るって形でハンデつけてたけど単にバント祭りになるだけだった
あと一人スイッチヒッターがいてハンデになってなかったし
30025/02/24(月)05:34:05No.1286406276そうだねx1
図工なんて作品がまともに完成した覚えがないけど楽しかったんだろうなと未だに家にある謎の物体を見ながら思う
30125/02/24(月)05:34:14No.1286406285そうだねx2
>人間は構造上普通に浮くんだからあとは動き方覚えるだけだからね…
>効率的にとか速度とか言い始めると別だけど浮いて進むだけなら誰だって出来るはず
これ泳げる人間の意見
30225/02/24(月)05:34:20No.1286406289+
動作の反復練習すらしてないのに教師との試合形式で始まる剣道の授業はもしかして合法的にガキを叩きたいだけか?と今では邪推している
30325/02/24(月)05:34:32No.1286406292そうだねx1
>>野球やってもいいよ
>>いいけどちゃんとルール教えられる下準備出来るか?
>>ルール知ってて当然のようにやらされた記憶しかないぞ
>>ファールでストライクカウント増えるとか盗塁とかさ
>その部分はサッカーとかもたいがいじゃない?
>なんだよオフサイドってとか思ったよ
確かに授業でしっかりルール教えてもらった記憶ねえな…
30425/02/24(月)05:34:41No.1286406296+
運動は多少に留めてねってくらいの中途半端な病気持ちだから運動会がきつかった
まともに練習できなくてクラス対抗種目が負け確だけど休むとズル休みになる
30525/02/24(月)05:34:47No.1286406301+
非常時に重要なの着衣泳だもんなあ
あれもっとやればいいのにねほんと
30625/02/24(月)05:35:04No.1286406312+
>野球部がキレるんだよな…
なんでそんなに勝ちたいの…ってなる
運動会もやたらやる気あるやついるけど理解できなかった
30725/02/24(月)05:35:14No.1286406320+
歌とか絵とか最悪晒し者にされても精神的苦痛しかないけど
体育は精神的にも肉体的にも苦痛だから…
30825/02/24(月)05:35:21No.1286406325そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
30925/02/24(月)05:35:50No.1286406342そうだねx1
>これ泳げる人間の意見
流石に浮くのは誰だってできるよ上向いてれば…だって空気含んでるから浮くんだよ人間って
出来ない場合パニック起こすだけだ
31025/02/24(月)05:36:23No.1286406359+
女子も着衣水泳やったよな…
なんで俺には当時の記憶がないんだ…
31125/02/24(月)05:36:35No.1286406364そうだねx1
疲れるのが嫌になったから本格的に疲れる前に手抜くこと覚えちゃったよ
教育はいいのかこれで
31225/02/24(月)05:36:35No.1286406365+
試合じゃなくてゴールに入るまで延々シュート練習やらされて体育のバスケが嫌いになったな
それで他は試合やってるとかならまだよかったのに俺が成功するまで座って見させられてるだけで周りにとっても何の時間だったんだあれは
31325/02/24(月)05:36:36No.1286406367+
スポーツと歌は真面目にやっても下手なら戦犯判定の晒し首よ
31425/02/24(月)05:36:47No.1286406375そうだねx5
お前らのやり方一つで人生通して体育に憎しみ抱くやつが簡単に生まれるから覚悟しろよって意味でこのコラムは重要だからな
31525/02/24(月)05:37:05No.1286406392そうだねx1
部活は任意だから…
俺は親にやれって言われて嫌々やってたがやってた意味はなかったと思う
31625/02/24(月)05:37:54No.1286406423そうだねx3
歌なんて小中の頃はド音痴も飛び抜けて上手いやつも殆どいない気がする
31725/02/24(月)05:38:04No.1286406434そうだねx1
うちの学校はとりあえず何か部活に所属する義務みたいのがあったなそういえば
31825/02/24(月)05:38:19No.1286406442+
一見上手くできてるような派手に打ち上げる打ち方が失敗なのも良くないと思う
ホームラン級でもない限り転がした方がいいとか見栄えが悪い
31925/02/24(月)05:38:30No.1286406451そうだねx2
>これ泳げる人間の意見
肺に空気が入ってる以上誰でも水に浮くぞ
32025/02/24(月)05:38:46No.1286406457+
>歌なんて小中の頃はド音痴も飛び抜けて上手いやつも殆どいない気がする
確かにスポーツは出来る奴出来ない奴の差が凄い
32125/02/24(月)05:38:48No.1286406458+
思い返すと体育の指導内容って飛びぬけて雑だな…
32225/02/24(月)05:38:55No.1286406465+
滅茶苦茶勝手な事言うけど合唱とかの歌って応援してるようでよく聞くと応援してくれる第三者がいるはずだよって感じだから「俺にはいない…」って勝手に傷ついてた
32325/02/24(月)05:39:04No.1286406471そうだねx2
>競わせるより確実な基礎を多く学びたいよ
面白くは無いだろうけど柔軟運動や筋トレをメインにやらせて
前屈がどれくらい深く出来たか腕立てが何回出来たかみたいなチェック毎回して測定するとかの方が多分良いんだろうな
徐々にだけど目に見えて成長が見えるし体の柔軟性を高める運動とか筋力をつける運動ってのが誰にでも理解できるし
32425/02/24(月)05:39:11No.1286406477そうだねx2
全然浮かないんですけお!
32525/02/24(月)05:39:25No.1286406483+
どの競技にも言えることだけどルールがわかんないから後出しで制限されてるように感じるんだよね
かと言ってただ一通り言われてもはい覚えましたなんて言えないし
32625/02/24(月)05:39:40No.1286406492+
>動作の反復練習すらしてないのに教師との試合形式で始まる剣道の授業はもしかして合法的にガキを叩きたいだけか?と今では邪推している
うちの高校の教師が剣道やってたけど
物理的にも殴ってくるから殴り返してやろうかと思ったわ
32725/02/24(月)05:39:48No.1286406500そうだねx1
>滅茶苦茶勝手な事言うけど合唱とかの歌って応援してるようでよく聞くと応援してくれる第三者がいるはずだよって感じだから「俺にはいない…」って勝手に傷ついてた
もっと大地讃頌しろ
なんか宗教みたいって?はい
32825/02/24(月)05:40:17No.1286406519+
>歌なんて小中の頃はド音痴も飛び抜けて上手いやつも殆どいない気がする
滅茶苦茶目立つ声だから音程以前に色々言われましたよ私は
32925/02/24(月)05:40:38No.1286406524そうだねx3
こっぱずかしいポエムみたいな歌詞を音楽に合わせて抑揚つけて朗読させられんの
なんでこんな恥さらしみたいのが皆好きなの…
33025/02/24(月)05:40:45No.1286406530そうだねx1
>全然浮かないんですけお!
それは息はいちゃってるからだよぉ…
というか本来沈む方が技術としては難しいぞ
33125/02/24(月)05:40:53No.1286406532+
>>>やるか…ゲートボール…
>>あれこそ老人の喧嘩になるらしいな
>喧嘩どころか殺人にまで発展してる事例がある
>そんなに?ってルールググると割とlolレベルの邪悪なルールだよあれ
原初のMOBAだったか…
33225/02/24(月)05:41:05No.1286406550そうだねx1
創作ダンスもだいぶキツかった
33325/02/24(月)05:41:21No.1286406562+
>全然浮かないんですけお!
ボディービルダーか何かか?
33425/02/24(月)05:41:23No.1286406563そうだねx1
球技は大体苦手だったけど普通にわいわい楽しんでた記憶しかないから単純にクラス内での立ち位置というか孤立気味かどうかな気がしないでもない
33525/02/24(月)05:41:35No.1286406572+
>うちの高校の教師が剣道やってたけど
>物理的にも殴ってくるから殴り返してやろうかと思ったわ
俺は殴られて1ヶ月休んだら次の年からいなくなってたわ
33625/02/24(月)05:41:53No.1286406584+
小学校はクラブ活動が強制だったな
将棋とか楽そうなのが競争率高かった
33725/02/24(月)05:41:58No.1286406590+
>うちの学校はとりあえず何か部活に所属する義務みたいのがあったなそういえば
うちもかなり強制力あったけど
意地でも入らないってやって ドラゴンボール再放送見ながら家で漫画描いてたな
結果今では好きな漫画描いて生活してる
33825/02/24(月)05:42:08No.1286406599そうだねx1
体育から人生を学ぶことって多かったような気がするんだけどね
どうなんだろうね
33925/02/24(月)05:42:25No.1286406607そうだねx1
構造的に浮くのは浮くけどちゃんと浮き方教えなきゃダメよ
ボールなんて誰でも投げれるだろってピッチャーやらせるのと同じだぞ
34025/02/24(月)05:42:35No.1286406611そうだねx2
>体育から人生を学ぶことって多かったような気がするんだけどね
>どうなんだろうね
まあ人生は学んだな
日陰者は日陰者として生きるべきだと
34125/02/24(月)05:43:08No.1286406627+
>創作ダンスもだいぶキツかった
あれをやるくらいなら切腹したほうがマシだと思ったわ
34225/02/24(月)05:43:14No.1286406630+
>どの競技にも言えることだけどルールがわかんないから後出しで制限されてるように感じるんだよね
>かと言ってただ一通り言われてもはい覚えましたなんて言えないし
中学高校でまず座学からスポーツ教わったときは感動すら覚えた
小学校って「しってる子がフォローしてあげて」みたいな雑な教師が多くてさ…
34325/02/24(月)05:43:22No.1286406637+
不良も体育だけは生き生きするんだよな…
34425/02/24(月)05:43:55No.1286406657+
>もっと大地讃頌しろ
>なんか宗教みたいって?はい
低音パートの練習で手本聞いてたときなんか洗脳されそうってなったな
34525/02/24(月)05:43:58No.1286406660+
ドッジボールも最初に運動できない組に当てて外野の球拾いに追いやってから運動できるやつらでワイワイ楽しくやってたな
実際俺も含め真面目に投げても利敵パスにしかならんし合理的ではあった
34625/02/24(月)05:44:18No.1286406672+
>構造的に浮くのは浮くけどちゃんと浮き方教えなきゃダメよ
>ボールなんて誰でも投げれるだろってピッチャーやらせるのと同じだぞ
ピッチャーは最低限必要な投球距離があるから大分違うだろ
マウンドに球届かねえよ
34725/02/24(月)05:44:25No.1286406677+
>それは息はいちゃってるからだよぉ…
>というか本来沈む方が技術としては難しいぞ
小学生はねぇ…割と沈むの
脂肪が少ないってのもあるけど
呼吸できない状態で力を抜くってのが感覚的にわからない子は結構いる
34825/02/24(月)05:44:53No.1286406693+
沈んでしまうからカナヅチなんていうわけだしな
でも浮かないのは不思議だ…
34925/02/24(月)05:44:58No.1286406699+
授業で野球したことあるけど結構楽しかった
マグレでフライ取ってゲッツー決めた時はなんかめっちゃ周りから褒められた
35025/02/24(月)05:45:09No.1286406706そうだねx4
>不良も体育だけは生き生きするんだよな…
×不良
⚪︎お前が嫌いな奴ら
35125/02/24(月)05:45:26No.1286406716そうだねx1
>体育から人生を学ぶことって多かったような気がするんだけどね
>どうなんだろうね
たとえばどういう学び?
体育の授業中に水を飲んではいけないとかいう意味不明なルールが当たり前に成立してることが世の中にはあるとか?
35225/02/24(月)05:45:26No.1286406718+
ドッジボールで裂蹴紅球波してくる奴がいて嫌だった
35325/02/24(月)05:45:27No.1286406719そうだねx3
>ピッチャーは最低限必要な投球距離があるから大分違うだろ
>マウンドに球届かねえよ
だからまず投げ方から教えようぜってことじゃないの
35425/02/24(月)05:45:27No.1286406720そうだねx3
母なる大地をアァ〜〜〜〜〜!!!!!
35525/02/24(月)05:45:57No.1286406734+
酸っぱい葡萄だろうけど勝つことに価値見出せないからなおさらやる気出ないよね
35625/02/24(月)05:46:05No.1286406739そうだねx7
>×不良
>⁠⚪︎お前が嫌いな奴ら
先生に隠れてタバコ吸ってる奴なんて
不良でかつ俺が嫌いな奴らでいいよ…
35725/02/24(月)05:46:12No.1286406747+
浮かないというか頭が沈むからそれで水が入って体の方も沈むんだよな
今はある程度泳げるけど泳げなかった頃はこんなん浮いてるって言わねえだろボケカスがって思ってた
35825/02/24(月)05:46:28No.1286406757そうだねx1
>授業で野球したことあるけど結構楽しかった
>マグレでフライ取ってゲッツー決めた時はなんかめっちゃ周りから褒められた
野球に限らずだけど結果が全てだからな…よかったね
35925/02/24(月)05:46:50No.1286406769+
>酸っぱい葡萄だろうけど勝つことに価値見出せないからなおさらやる気出ないよね
酸っぱいブドウじゃなく普通にそうだと思う
スポーツ好きでも個人種目は好きだけど団体競技嫌いとか普通に居るだろうし
自己更新するだけの方が俺はまだ好き
36025/02/24(月)05:47:03No.1286406779そうだねx8
合唱で男子は低音なの何気にクソつまんねえと思う
36125/02/24(月)05:47:38No.1286406801そうだねx2
あとあとになって気づくけど体の動かし方ってコツがあるんだよな
36225/02/24(月)05:47:55No.1286406811+
>合唱で男子は低音なの何気にクソつまんねえと思う
主旋律じゃないからまあつまらんよな
36325/02/24(月)05:48:46No.1286406843そうだねx1
思えば人生で初めて勝てた経験がTVゲームだったからゲームにのめり込んだんだな
努力が実を結ぶって楽しいね
36425/02/24(月)05:48:56No.1286406848そうだねx6
>先生に隠れてタバコ吸ってる奴なんて
>不良でかつ俺が嫌いな奴らでいいよ…
煽りたいだけの不良と同じだからdelだけして触らない方が良いぞ
36525/02/24(月)05:49:06No.1286406855+
体育は簡単に実力離れすぎるからヒャダインになるんだと思う
クラスマッチじゃなくてランクマッチさせたら多少マシになるんじゃないか
36625/02/24(月)05:49:19No.1286406863+
>その部分はサッカーとかもたいがいじゃない?
>なんだよオフサイドってとか思ったよ
授業のサッカーなんかそんなもん採用せんでええ!
36725/02/24(月)05:49:55No.1286406886そうだねx2
野球暇な人出てくるから授業には適してないかも
36825/02/24(月)05:50:03No.1286406890そうだねx2
>体育は簡単に実力離れすぎるからヒャダインになるんだと思う
>クラスマッチじゃなくてランクマッチさせたら多少マシになるんじゃないか
言ってみりゃ初心者狩りだらけの環境みたいなもんか
そりゃ嫌だわな
36925/02/24(月)05:50:17No.1286406898そうだねx3
ドッヂボールやる時に投げたりせず受け止めることもせずひたすら逃げ回って
最後の方まで無駄に残る奴はその後の人生の予後が悪い
37025/02/24(月)05:50:54No.1286406925+
>体育は簡単に実力離れすぎるからヒャダインになるんだと思う
>クラスマッチじゃなくてランクマッチさせたら多少マシになるんじゃないか
そんなに生徒いねえよ!?
居ても一堂に会せねえよ!?
37125/02/24(月)05:50:58No.1286406926+
野球は運動にならな過ぎだしボール追いかけてるだけで多少やってる感出るサッカーの方がマシだと思う
37225/02/24(月)05:51:13No.1286406932+
>授業のサッカーなんかそんなもん採用せんでええ!
サッカーに限らないけど部活やってたりその種目好きな人がイキイキと知らないルールで取り締まってたな
37325/02/24(月)05:51:30No.1286406936+
チーム分けを自由にやらせる時点でお互いのチームのリーダーが俺を持て余しているのが伝わってくるんだよな
37425/02/24(月)05:51:36No.1286406946そうだねx1
>ドッヂボールやる時に投げたりせず受け止めることもせずひたすら逃げ回って
>最後の方まで無駄に残る奴はその後の人生の予後が悪い
だって受けたら痛いし当たるのも痛いし外にいるとボール来るし…
37525/02/24(月)05:52:36No.1286406987そうだねx1
>>それは息はいちゃってるからだよぉ…
>>というか本来沈む方が技術としては難しいぞ
>小学生はねぇ…割と沈むの
>脂肪が少ないってのもあるけど
>呼吸できない状態で力を抜くってのが感覚的にわからない子は結構いる
呼吸が大事で大きく息を吸って肺を浮きにするって教える事滅多にないもんな
何よりも水圧かかるから自然と呼吸は浅くなるから勝手に浮くって状態にはなりにくいよね
大抵最初に教えるのが息を止めて顔を水につけるのと水中で目を開くとかだし
37625/02/24(月)05:53:07No.1286406997+
>ドッヂボールやる時に投げたりせず受け止めることもせずひたすら逃げ回って
>最後の方まで無駄に残る奴はその後の人生の予後が悪い
俺自身は逃げ回ってるつもりだったんだけどね
実際はまああいつはあとでいいわってされててそのまま強いやつ同士の戦いで授業時間とか休み時間終わってただけなんだよね
37725/02/24(月)05:53:07No.1286406998そうだねx2
サッカーは嫌々ゴールキーパーやらされてた奴が5点も入れられて皆に責められて泣いてた記憶がある…
いや俺もゴール決めた一人だけども泣くまで責めるとは思わなかった
37825/02/24(月)05:53:22No.1286407013+
運動神経悪いから輝けないし引っ込み思案だから輝ける舞台なんて必要としてないのにサイコか?
37925/02/24(月)05:53:34No.1286407019そうだねx2
メンツ次第だったな
文句言ってくるやついると何しても楽しくないし気の合う人たちならバスケだろうがサッカーだろうが楽しかった
38025/02/24(月)05:53:36No.1286407020+
サッカー部はルールを厳守させたがったけど民主的にそんなん適当でいいだろって流れになったサッカーのような何かは楽しかった
38125/02/24(月)05:53:40No.1286407022+
>サッカーは嫌々ゴールキーパーやらされてた奴が5点も入れられて皆に責められて泣いてた記憶がある…
38225/02/24(月)05:54:21No.1286407045+
ドッジボールはわざとアウトになってた
やる気ないなら参加すんなよとか言われたが強制参加させられる身になって欲しかった
38325/02/24(月)05:54:40No.1286407062そうだねx1
>運動神経悪いから輝けないし引っ込み思案だから輝ける舞台なんて必要としてないのにサイコか?
さあ君も運動という明るい世界に飛び出そうよ!😁👍
38425/02/24(月)05:54:48No.1286407066+
やる気出るやつの気が知れなかった
なんでそんなに勝ちたいの…
38525/02/24(月)05:55:00No.1286407070+
てかスポーツのルールを授業で教えられたのも今から考えるとよくわからんな
それだけ覚えて何の意味があるんだ…
38625/02/24(月)05:55:13No.1286407079そうだねx4
体育の授業じゃなくて体育祭的なイベントで運動とはほぼ無縁の学科のやつも参加させられて普通科のクラスに蹂躙されてるとこをみたことある
あれ絶対楽しくないぞ
38725/02/24(月)05:57:04No.1286407151+
そりゃ負けるのわかってるのに参加強制させられたら何でも楽しくないよ
38825/02/24(月)05:57:19No.1286407161+
>サッカーは嫌々ゴールキーパーやらされてた奴が5点も入れられて皆に責められて泣いてた記憶がある…
>いや俺もゴール決めた一人だけども泣くまで責めるとは思わなかった
うちだと仲悪い奴等やイキって奴でもゴール入れられた事に責めたりしなかったが治安悪くねえかその学校…
38925/02/24(月)05:57:51No.1286407183+
>サッカー部はルールを厳守させたがったけど民主的にそんなん適当でいいだろって流れになったサッカーのような何かは楽しかった
サッカー部だったけど授業でそんなのやっても仕方ないし適当に追い回してたほうが楽しいよね
俺は後ろに下がってボール追い回すみんなを眺めてたよ
39025/02/24(月)05:58:32No.1286407203+
>うちだと仲悪い奴等やイキって奴でもゴール入れられた事に責めたりしなかったが治安悪くねえかその学校…
結局周りの環境にもよるのよね
初心者に優しい経験者もいるしさ
39125/02/24(月)05:58:39No.1286407209+
>そりゃ負けるのわかってるのに参加強制させられたら何でも楽しくないよ
側から見てる側からもワンサイドゲームすぎて楽しめんかった
クラス対抗で野球やってたんだけど俺の友人試合後号泣してたよ
39225/02/24(月)05:58:52No.1286407217+
一般教養としてルールくらい知ってないと恥かく時や可能性あると思うよ
ちなみに俺は中学の体育授業にバレーボールなくて高校の体育授業までバレーボールやったことなかった
39325/02/24(月)05:59:17No.1286407228+
球技はマジでウンコだったんだけど元々身体が軽いんで
鉄棒の授業の時だけは上位に食い込むくらいだった
皆ができない伸膝後方支持回転とか余裕だったんで注目されてあれは気持ちが良かったな
39425/02/24(月)05:59:37No.1286407240+
>俺は後ろに下がってボール追い回すみんなを眺めてたよ
ちゃんと見てて偉い
俺は玉が回ってきたら困るから他所見て気づかないフリしてた
39525/02/24(月)05:59:41No.1286407243そうだねx1
>一般教養としてルールくらい知ってないと恥かく時や可能性あると思うよ
あるかなあ…
39625/02/24(月)05:59:51No.1286407252+
サッカーがいちばんいいよ
サッカー部レベルだとタックル服掴み有りのフィジカルスポーツになるし
楽しくサッカーできるのなんて授業レベルまでだ
39725/02/24(月)05:59:59No.1286407258+
一回やったサッカー部対サッカー部以外全員はちょっと楽しかった
39825/02/24(月)06:01:02No.1286407291そうだねx2
>一般教養としてルールくらい知ってないと恥かく時や可能性あると思うよ
野球のルールは一生知らないまま過ごすと思う
なんなら観戦してる奴の大半も知らないと思う
39925/02/24(月)06:01:34No.1286407302+
>うちだと仲悪い奴等やイキって奴でもゴール入れられた事に責めたりしなかったが治安悪くねえかその学校…
別に学校に限らず嫌味なやつらが居るとどこでもその手の事はあるよ
学校だと体育祭なんかは関わる人数増えるから責めるやつが出てきがちでそれに乗っかるやつらも出てくる
40025/02/24(月)06:01:43No.1286407310そうだねx2
スポーツのルールが一般教養っていうのがなんかもう違わない?
一般人だって大まかなルールぐらいしか知らないでしょ
40125/02/24(月)06:01:52No.1286407315+
メジャースポーツはどうなったら勝ちかくらいは分かるからそれくらいの知識でいいや
カーリングとかあれ何競ってるのかもわかんねえ
40225/02/24(月)06:02:06No.1286407324そうだねx1
レベル低い奴らと同じ中学や高校に進んでる時点でね…
40325/02/24(月)06:02:22No.1286407334+
ルール知った上で野球観戦するのはオモロいと思う
ルールを学んだ上でプロの試合を解説しつつ観戦する授業とかしてほしい
40425/02/24(月)06:02:32No.1286407343+
スポーツのふわっとしたイメージの共有くらいはできた方がいいと思うけど
ルール理解してる人なんて1割もいないと思う
40525/02/24(月)06:02:49No.1286407352そうだねx2
合唱コンクールとかもあるはあるけど苦手なら最悪口パクで誤魔化せるし
スポーツ系はうんちが頑張っても出来なくて文句言われるしできないからってサボってても文句言われるからな…
40625/02/24(月)06:03:54No.1286407391そうだねx1
>ルール知った上で野球観戦するのはオモロいと思う
授業じゃなくて親に野球観戦何度か連れて行かれたけど興味ないから苦痛でしかなかったよ
40725/02/24(月)06:04:11No.1286407400+
俺は陰キャぶっちぎってるから体育のやらかしはどれもしょうもない持ちネタになってる
40825/02/24(月)06:04:46No.1286407422+
もうスポーツどころか学校のイベント全部嫌だった
やる気あるやつだけやってよ
40925/02/24(月)06:04:54No.1286407430+
>>ルール知った上で野球観戦するのはオモロいと思う
>授業じゃなくて親に野球観戦何度か連れて行かれたけど興味ないから苦痛でしかなかったよ
ルールを学んだ上なら或いは…?
41025/02/24(月)06:04:59No.1286407432+
ルール知ってもスタートラインでその先の定石と戦法理解して初めて楽しくなるものだよ
だからルールだけ知って観戦してもたいして面白さかわらないよ
41125/02/24(月)06:05:02No.1286407435+
野球のポジションも分からない人割といる気がする
41225/02/24(月)06:05:03No.1286407436+
野球好きってほんと傲慢
大谷ハラスメントの意味を1ミリも理解してなさそう
41325/02/24(月)06:05:20No.1286407444そうだねx2
>>ルール知った上で野球観戦するのはオモロいと思う
>授業じゃなくて親に野球観戦何度か連れて行かれたけど興味ないから苦痛でしかなかったよ
興味なかったら観戦してもなぁってなるよな…
41425/02/24(月)06:06:06No.1286407461そうだねx1
>ルールを学んだ上なら或いは…?
ある程度のルールは誰だって知ってるんですよ
41525/02/24(月)06:06:12No.1286407469そうだねx9
まずルール知っても興味がねえんだよ
目の前にいる連中が勝っても負けてもどっちでもいいの
41625/02/24(月)06:06:18No.1286407472+
>俺は陰キャぶっちぎってるから体育のやらかしはどれもしょうもない持ちネタになってる
体育のやらかしをしょうもない持ちネタにできる時点でぶっちぎってないだろ
41725/02/24(月)06:07:08No.1286407499そうだねx1
体育だとマラソンが一番好き
己との戦いって闘争心高まる
41825/02/24(月)06:07:24No.1286407513+
>あるかなあ…
>野球のルールは一生知らないまま過ごすと思う
>なんなら観戦してる奴の大半も知らないと思う
まあ無知を馬鹿にされることはあるんじゃないかな
まあ可能性の話ね
41925/02/24(月)06:08:13No.1286407549+
メジャースポーツのルールわからんレベルの人が増えたって感じはする
俺も全くわからんけど生きてるしやっぱ周りのレベルは自分含めて低い
42025/02/24(月)06:08:23No.1286407553そうだねx5
スポーツに限らず観劇とかも興味ないと知ってる題材だったとしてもつまらんしな…
42125/02/24(月)06:08:40No.1286407559そうだねx1
>まあ無知を馬鹿にされることはあるんじゃないかな
>まあ可能性の話ね
スポーツのルール程度でマウント取る奴の方がバカだと思うからそこはどうでもいいな
42225/02/24(月)06:08:56No.1286407567+
>野球好きってほんと傲慢
>大谷ハラスメントの意味を1ミリも理解してなさそう
野球と大谷の話題は似てるようでまったく別ジャンルじゃない?
偉人の冒険譚みたいな感じ
42325/02/24(月)06:09:24No.1286407583+
いうほど興味に脳みそ縛られんだろ
42425/02/24(月)06:09:33No.1286407591+
>目の前にいる連中が勝っても負けてもどっちでもいいの
点取った取られたで興味持つのなんか世界的な大会ぐらいだな
42525/02/24(月)06:09:42No.1286407602そうだねx1
無知をバカにするっていうけど日本の国技の相撲の事すらよく知らん人が大半じゃん
42625/02/24(月)06:10:05No.1286407616そうだねx1
男女比が恐ろしく偏ってる美術高校だったから女子と一緒に体育してたけど
バトミントンでボコボコにされるの超楽しかった
42725/02/24(月)06:10:06No.1286407617+
サッカーやバスケだとなんとなくパスだせるけど野球ってまず打つところから難しいじゃん
42825/02/24(月)06:10:14No.1286407625+
どうせ大人はどこそこのチームや選手が強い弱い勝った負けた程度の話しかしないしな
42925/02/24(月)06:10:50No.1286407652そうだねx1
上手い下手より仲の良い友達が多いとかやらかしても責められることなく良い意味で笑って流してもらえる空気感次第って思う
43025/02/24(月)06:10:56No.1286407656+
俺も女子と体育したかった
43125/02/24(月)06:11:11No.1286407664そうだねx1
「」だってアンパンマンのキャラぐらい知ってると思うけど
今他人に強制的に何時間もアンパンマン見せられても退屈でしょ
43225/02/24(月)06:11:57No.1286407689+
>まあ無知を馬鹿にされることはあるんじゃないかな
>まあ可能性の話ね
サッカーくらいならルール知らないのバカにされてもしゃーないかってなるけど野球は複雑怪奇すぎて無理っす
説明されても何言ってるか意味わかんないのソシャゲのスキル説明より難しい…
43325/02/24(月)06:12:03No.1286407694そうだねx2
>「」だってアンパンマンのキャラぐらい知ってると思うけど
>今他人に強制的に何時間もアンパンマン見せられても退屈でしょ
大人がやるスポーツと幼児向けアニメでは全然違うだろ
43425/02/24(月)06:12:05No.1286407695+
>サッカーやバスケだとなんとなくパスだせるけど野球ってまず打つところから難しいじゃん
当ててもファールとかゴロとかフライじゃ意味ないからな…
43525/02/24(月)06:12:11No.1286407703そうだねx3
テニスのルールとかもよく納得できない
なんだよあの点数カウント方は
呼びづらいから短縮って言うなら普通に10点ごとだけのカウントにしろよ
43625/02/24(月)06:13:00No.1286407739+
逆に男子がかなり多い学校の女子って体育どうしてんだろ
43725/02/24(月)06:13:24No.1286407750そうだねx2
>サッカーくらいならルール知らないのバカにされてもしゃーないかってなるけど野球は複雑怪奇すぎて無理っす
>説明されても何言ってるか意味わかんないのソシャゲのスキル説明より難しい…
サッカーも点数の取り方以外は俺全く理解できてないよ
何をどうしたらPKになるのかとか投げ入れるときとコーナーキックの違いは?とか
オフサイド周りとかよくわかんないもの
43825/02/24(月)06:13:50No.1286407771+
>大人がやるスポーツと幼児向けアニメでは全然違うだろ
じゃあサザエさんの方がいいかな
幼児向けじゃなくて幅広い層に観られている作品だからな
43925/02/24(月)06:14:18No.1286407794+
>逆に男子がかなり多い学校の女子って体育どうしてんだろ
男女比9:1だったけど種目は一緒だったな
みんな剣道やらされてた
44025/02/24(月)06:14:59No.1286407825そうだねx4
興味有無の話なら無理に例えなくていいくらいにシンプルな話だと思うが…
44125/02/24(月)06:15:14No.1286407836+
そもそもアンパンマンは誰が見ても面白いだろ
ルールの知見不要だぜ
44225/02/24(月)06:15:25No.1286407847+
>>大人がやるスポーツと幼児向けアニメでは全然違うだろ
>じゃあサザエさんの方がいいかな
>幼児向けじゃなくて幅広い層に観られている作品だからな
アニメじゃだめだと思う
野球が比較対象なら政治しかない
つまりここではできない
44325/02/24(月)06:15:29No.1286407848+
>興味有無の話なら無理に例えなくていいくらいにシンプルな話だと思うが…
ルールがわかるなら楽しめるだろって聞かない「」がいるから…
44425/02/24(月)06:15:31No.1286407851+
>逆に男子がかなり多い学校の女子って体育どうしてんだろ
別々だったな女子が何してるか知らない
44525/02/24(月)06:16:09No.1286407867そうだねx3
アンパンマンなら楽しんでしまうかもしれないけどそういう話じゃないな
44625/02/24(月)06:16:17No.1286407874+
興味無いジャンルに強制的に触れる機会ってまあある意味貴重ではあるんじゃなかろうか
それが有益か無益か有害かは置いておいて
44725/02/24(月)06:16:39No.1286407885そうだねx5
俺サザエさんのルール分かんねえよ
44825/02/24(月)06:16:50No.1286407892+
>興味無いジャンルに強制的に触れる機会ってまあある意味貴重ではあるんじゃなかろうか
子供の頃なんてそんな考え方しないからな…
44925/02/24(月)06:17:31No.1286407913+
給食から弁当持参になってどうかみたいな話か
45025/02/24(月)06:17:49No.1286407924+
>興味無いジャンルに強制的に触れる機会ってまあある意味貴重ではあるんじゃなかろうか
>それが有益か無益か有害かは置いておいて
ある程度地盤が固まってる大人だからそう思えるだけじゃないかなあ
45125/02/24(月)06:18:13No.1286407948+
>俺サザエさんのルール分かんねえよ
野球やろうぜ
45225/02/24(月)06:18:26No.1286407959+
サザエさんの家庭環境って地味に複雑だと思う
45325/02/24(月)06:18:52No.1286407968そうだねx3
何に興味があるかまだ分からない時期だから一通り触れておきたいというのはある
45425/02/24(月)06:19:06No.1286407976+
子供の頃の考えって今となったらなんかよくわかんねえや
当時だりーって思いながらも体動かしたらテンション上がってたような気がする
45525/02/24(月)06:19:59No.1286408011そうだねx2
>興味無いジャンルに強制的に触れる機会ってまあある意味貴重ではあるんじゃなかろうか
>それが有益か無益か有害かは置いておいて
そういう大人の勝手な考えで運動嫌いの子が増えてるんじゃないかな…
45625/02/24(月)06:20:11No.1286408016+
昔から野球はやるのも見るのも面白さが全然わかんねえ
これ賭けない限りなんも感情動かないだろ
プロ野球すらおっさんがだらっだら動いてちんたらやってるだけだぞ
45725/02/24(月)06:20:59No.1286408038そうだねx1
運動も勉強も嫌いだわ
45825/02/24(月)06:21:11No.1286408047そうだねx1
>サザエさんの家庭環境って地味に複雑だと思う
まずサザエカツオワカメが兄弟なことに驚かない子供なかなか居ない
45925/02/24(月)06:21:30No.1286408059そうだねx3
>何に興味があるかまだ分からない時期だから一通り触れておきたいというのはある
そのきっかけとしてみてもいまいちなんじゃないかなあって俺は思うけどな
体育の授業でスポーツに目覚める奴ってマジで見たことがないわ
たいてい元々好き
46025/02/24(月)06:21:58No.1286408078そうだねx1
俺は子供のころから運動が嫌いで球技とか本当にニガテもいいところだったんだけど
父親は俺とキャッチボールをするのとか夢見てたっぽいんだよな
ぜんぜんやってやれなかったのを少しだけ申し訳なく思っている
46125/02/24(月)06:22:38No.1286408100+
カツオワカメイクラのラインかと思ったらサザエカツオワカメだもんね
46225/02/24(月)06:23:08No.1286408119+
当たり前な話だけど受動的にやるのと能動的にやるのとでは受け手側の印象って丸っきり違うわな
46325/02/24(月)06:23:55No.1286408142そうだねx4
>カツオワカメイクラのラインかと思ったらサザエカツオワカメだもんね
!?
46425/02/24(月)06:23:56No.1286408144+
触れるの問題ないよ
嫌いになるのは触れ方の問題
上手くできるまでやらされたり比べられたり晒されたりしたら誰でも嫌いになる
46525/02/24(月)06:24:19No.1286408154+
>俺は子供のころから運動が嫌いで球技とか本当にニガテもいいところだったんだけど
>父親は俺とキャッチボールをするのとか夢見てたっぽいんだよな
>ぜんぜんやってやれなかったのを少しだけ申し訳なく思っている
親も俺の趣味に理解を示さなかったのでお互いさまと思ってる
46625/02/24(月)06:24:37No.1286408166+
>子供の頃の考えって今となったらなんかよくわかんねえや
>当時だりーって思いながらも体動かしたらテンション上がってたような気がする
それは本当に嫌々じゃなければ多分歳とってもそうだと思うよ
まぁ歳とるにつれ体力が低くなっていくからテンション上がるより先に体力がなくなるんだけど…
46725/02/24(月)06:24:44No.1286408169+
>>カツオワカメイクラのラインかと思ったらサザエカツオワカメだもんね
>!?
だめだったおなか痛い
46825/02/24(月)06:24:52No.1286408173+
>体育の授業でスポーツに目覚める奴ってマジで見たことがないわ
>たいてい元々好き
昔から絵描くの好きだったけど図工で目覚めたわけじゃないしな…
46925/02/24(月)06:25:13No.1286408191+
子供の頃は身体でかくて運動神経よかったからリトルリーグ誘われたことあったけどあの時入ってガチってれば俺もオオタニサンみたいになれたのかな
47025/02/24(月)06:25:34No.1286408202+
>子供の頃は身体でかくて運動神経よかったからリトルリーグ誘われたことあったけどあの時入ってガチってれば俺もオオタニサンみたいになれたのかな
多分ボブになっとる
47125/02/24(月)06:25:35No.1286408203そうだねx3
学校で目覚めたものがそもそもないか…?
性とか?
47225/02/24(月)06:25:56No.1286408215+
体育の授業の必要性自体は理解できるんだけど大人数をまとめて運動させようと思うと不満の出ない形でやるのは難しいんだろうなとも思う
47325/02/24(月)06:26:07No.1286408228+
>昔から絵描くの好きだったけど図工で目覚めたわけじゃないしな…
俺も今じゃお絵描きマンだけど何なら幼少期ずっと絵を描くの嫌いだったし授業で描かされるとふてくされてたな
中学でオタクに目覚めてから楽しさを知ったから授業はむしろ逆効果だった
47425/02/24(月)06:26:17No.1286408236そうだねx1
>子供の頃は身体でかくて運動神経よかったからリトルリーグ誘われたことあったけどあの時入ってガチってれば俺もオオタニサンみたいになれたのかな
あれはバケモンの中のバケモンの中のバケモンだぞ
ちょっとガチって到達できるもんじゃない
47525/02/24(月)06:26:40No.1286408256+
趣味もテレビとか漫画からで学校がきっかけってのは1つもないな…
47625/02/24(月)06:26:56No.1286408267+
>学校で目覚めたものがそもそもないか…?
>性とか?
授業ガン無視して勝手に読んだ国語の教科書で読書の楽しさは知った部分ある
47725/02/24(月)06:27:34No.1286408295そうだねx2
ブルマが廃れてなかったら俺はもっと体育が好きだったかもしれない
47825/02/24(月)06:28:00No.1286408321+
周囲でプロを夢見た人も誰もテレビに映らないし本当にプロは天才だらけなのだろう
47925/02/24(月)06:28:20No.1286408343+
野球じゃなくてソフトボールやったけど結構楽しかったな
でも一番楽しかったのバドミントン
逆に一番辛かったのは戦犯がわかりやすすぎるバレー
48025/02/24(月)06:28:49No.1286408360そうだねx1
そういえば俺がショーパン+タイツの組み合わせに目覚めたのは冬の体育の授業が原因だったな…
48125/02/24(月)06:28:56No.1286408366+
体育は苦手だけどブルマとかスポーツ少女は好きなんだよなぁ
この矛盾が時に俺を苛む
48225/02/24(月)06:29:15No.1286408372+
授業ガン無視してパチンコ・競馬やってたヒトは今もそうなんだろうな
48325/02/24(月)06:29:24No.1286408381+
球技マジで嫌いだったなあ
うっかり当たると痛いんだよ全部
48425/02/24(月)06:29:53No.1286408398+
>野球じゃなくてソフトボールやったけど結構楽しかったな
>でも一番楽しかったのバドミントン
ソフトボールは好きじゃなかったけどバトミントンは嫌いじゃなかったな
やっぱり個人技だからかな
48525/02/24(月)06:30:13No.1286408409+
>授業ガン無視してパチンコ・競馬やってたヒトは今もそうなんだろうな
もう元手が無くてな…
48625/02/24(月)06:30:32No.1286408418+
学校で目覚めたものって言われてみればないかしれん…
行かなければストレスで死んでたかもしれんから存在に感謝はしてるが
48725/02/24(月)06:31:01No.1286408440+
まず学校が嫌いだからなあ
48825/02/24(月)06:32:06No.1286408481そうだねx3
しいていうなら学校給食で好きになった食い物はある
嫌いになったものもいっぱいあるがな!
48925/02/24(月)06:32:37No.1286408506+
運動嫌いのオタクって普段学校じゃ勉強できない奴が常に晒しあげされ続けてるってことを一切考慮しないよね
49025/02/24(月)06:32:41No.1286408509+
ワンノーかキャッチボールみたいな駄弁りながらできる運動の方が好きだった
49125/02/24(月)06:33:35No.1286408544そうだねx3
>運動嫌いのオタクって普段学校じゃ勉強できない奴が常に晒しあげされ続けてるってことを一切考慮しないよね
今どき順位とか張り出される学校あるの?
49225/02/24(月)06:33:35No.1286408545+
ヒョロガリくんだったから走り高跳びがクラスで一番でガリガリだと高く跳べるのか…!って発見があった
49325/02/24(月)06:34:14No.1286408575+
運動は好きだぞ
野球が嫌いだぞ
49425/02/24(月)06:36:09No.1286408652そうだねx1
運動は嫌いじゃないがスポーツが嫌いだった
49525/02/24(月)06:36:22No.1286408656+
才能で殴りあえじゃなくせめて技術を教えろよ
49625/02/24(月)06:37:26No.1286408707+
俺の先生はちゃんと流し打ちのやり方とか授業で教えてたな…
49725/02/24(月)06:37:48No.1286408722+
>しいていうなら学校給食で好きになった食い物はある
>嫌いになったものもいっぱいあるがな!
給食でホタテの煮物が出てきたんだけど臭すぎて食べれなくて食べ終わるまで居残りだってババア教師に言われて4時ぐらいまで居残った思い出
給食センターにそのまま返品して切り抜けたけどずっと貝と臭いきつい系の食べ物無理だわ
49825/02/24(月)06:38:21No.1286408741+
>運動嫌いのオタクって普段学校じゃ勉強できない奴が常に晒しあげされ続けてるってことを一切考慮しないよね
オタクが他人のこと思いやれるわけねえだろ!
49925/02/24(月)06:39:10No.1286408783そうだねx1
>給食でホタテの煮物が出てきたんだけど臭すぎて食べれなくて食べ終わるまで居残りだってババア教師に言われて4時ぐらいまで居残った思い出
>給食センターにそのまま返品して切り抜けたけどずっと貝と臭いきつい系の食べ物無理だわ
食べ物を粗末にしちゃいけないってことではあるんだろうけど
そんな強制の仕方しても逆効果なのにな…
50025/02/24(月)06:39:23No.1286408791+
>才能で殴りあえじゃなくせめて技術を教えろよ
これな
50125/02/24(月)06:41:30No.1286408879そうだねx3
こんな場所だし分かりきってはいたが体育に恨み持ってそうな「」そこそこいるな…
50225/02/24(月)06:41:35No.1286408887+
勉強や文化系の授業は出来なくても他人には迷惑かけないけど
体育は誰かとやるものが多いからな…
50325/02/24(月)06:42:51No.1286408924+
>>運動嫌いのオタクって普段学校じゃ勉強できない奴が常に晒しあげされ続けてるってことを一切考慮しないよね
>今どき順位とか張り出される学校あるの?
順位張り出して
お前ん中の学校観どうなってんだよアニメで学んだのか?
そんなんなくても全員の学力なんか割れてるわ
50425/02/24(月)06:43:35No.1286408955+
>順位張り出して
>お前ん中の学校観どうなってんだよアニメで学んだのか?
>そんなんなくても全員の学力なんか割れてるわ
???
50525/02/24(月)06:43:51No.1286408967+
運動は好きだけど体育は死ぬほど嫌い
あとスポーツマンと体育教師が嫌い
50625/02/24(月)06:44:02No.1286408974+
体育会系嫌う割にノリが体育会系なオタク結構いるよね
50725/02/24(月)06:44:43No.1286409007そうだねx1
>そんなんなくても全員の学力なんか割れてるわ
!?
全員の学力を把握してるデータキャラ…存在していたのか!
50825/02/24(月)06:45:07No.1286409026そうだねx1
野球の授業あったけどお前ら野球のルールなんてとっくに知ってるよな?みたいな流れで始まったからルール全然知らない奴や女子が全然ついていけなくて地獄の様相だった
50925/02/24(月)06:45:23No.1286409038+
クラスメイトどころか仲のいい友人ですら別に学力なんて知らなかったけどな当時…
51025/02/24(月)06:45:53No.1286409050+
成績の張り出しは上位勢のモチベーションとか下位勢にハッパ掛けるためにやってると思うんですけど…
51125/02/24(月)06:46:12No.1286409065+
中学までは人数少ないし張り出されてたな
高校は張り出されてはないけど割り出されたのがばら撒かれてたわ生徒が勝手に順位表作っちゃう
51225/02/24(月)06:46:56No.1286409104+
テスト結果が公表されるわけでもないのに勉強出来ないやつが晒されていじめられるのならよっぽど治安の悪い学校にいたんだなとしか…
51325/02/24(月)06:47:04No.1286409111そうだねx1
順位張り出しは普通だろ
51425/02/24(月)06:48:14No.1286409164そうだねx3
>クラスメイトどころか仲のいい友人ですら別に学力なんて知らなかったけどな当時…
仲良い学友の学力を全く把握してないのもそれはそれで特殊なパターンだと思う
51525/02/24(月)06:48:15No.1286409167+
進学校にいたけど学校内で順位とかなかったな別に…
51625/02/24(月)06:48:15No.1286409168+
俺は自分を勉強できる奴や運動得意な奴や何か特技ある奴らにさすがだぜーっていう役だと思っていた
51725/02/24(月)06:48:47No.1286409197+
素行が悪いじゃなければ治安悪化ではない
51825/02/24(月)06:48:58No.1286409208そうだねx1
順位って上位10人とかじゃなくて?
全校生徒?
51925/02/24(月)06:49:50No.1286409252+
>>クラスメイトどころか仲のいい友人ですら別に学力なんて知らなかったけどな当時…
>仲良い学友の学力を全く把握してないのもそれはそれで特殊なパターンだと思う
まあ友達同士だと何点だったとか言い合うよね
ただそれ以外は全然知らなかったな…
52025/02/24(月)06:50:17No.1286409275+
少なくとも20年前は学年全員の順位が張り出しされるのは普通だったが最近の学校はやらないのかもしれん
52125/02/24(月)06:50:48No.1286409303+
友人とも点数の話した記憶あんまないな…
あの授業だるい〜的なのは話したけど
52225/02/24(月)06:52:58No.1286409422+
>少なくとも20年前は学年全員の順位が張り出しされるのは普通だったが最近の学校はやらないのかもしれん
30年前でも全員張り出しはなかったな
52325/02/24(月)06:53:14No.1286409441+
張り出す学校とない学校どっちもあるだろうけど
それはそうと張り出しも全くないのに全員の学力が把握できてる環境ってのがわからん…
52425/02/24(月)06:53:44No.1286409477+
通ってた学校の偏差値とかによるだろ
52525/02/24(月)06:53:45No.1286409482そうだねx1
学校の授業で盗塁すんのやめろ
52625/02/24(月)06:54:06No.1286409506+
順位張り出しはなかったけど毎回全科目の点数と学年順位が書かれた細い紙切れなら貰ってたな…
52725/02/24(月)06:54:16No.1286409516+
>野球の授業あったけどお前ら野球のルールなんてとっくに知ってるよな?みたいな流れで始まったからルール全然知らない奴や女子が全然ついていけなくて地獄の様相だった
上手いこと打てた子が見よう見まねで塁の近くにいたらほいタッチーアウトーってされてたの今でも覚えてる
サッカーとかバスケ以上にテンションの差がやばいよ野球
52825/02/24(月)06:55:13No.1286409568+
テスト返ってくる日とか何点だった?って話にならないの?
52925/02/24(月)06:55:45No.1286409603+
>張り出す学校とない学校どっちもあるだろうけど
>それはそうと張り出しも全くないのに全員の学力が把握できてる環境ってのがわからん…
成績良いやつが難易度低いとこ行くのを防ぐ目的で生徒が自主的にやってた
53025/02/24(月)06:56:20No.1286409643そうだねx1
守備のストレスはサッカーバスケの比じゃないぞ
53125/02/24(月)06:56:26No.1286409648+
>>サッカーくらいならルール知らないのバカにされてもしゃーないかってなるけど野球は複雑怪奇すぎて無理っす
>>説明されても何言ってるか意味わかんないのソシャゲのスキル説明より難しい…
>サッカーも点数の取り方以外は俺全く理解できてないよ
>何をどうしたらPKになるのかとか投げ入れるときとコーナーキックの違いは?とか
>オフサイド周りとかよくわかんないもの
サッカーの授業でオフサイド採用してたの?ラインズマンは誰がやってたの?VAR完備の学校?
53225/02/24(月)06:57:13No.1286409699+
俺がシュートしたらオフサイド
53325/02/24(月)06:57:28No.1286409711+
盗塁された時に体育教師も一緒になって「」が守備成功するまで練習とか言い出して
球取るの下手なのにピッチャーから球取ってタッチするまでの流れ何回もやらされたわ
53425/02/24(月)06:58:46No.1286409781+
>サッカーの授業でオフサイド採用してたの?ラインズマンは誰がやってたの?VAR完備の学校?
なんか妙に噛みついてきてるけどオフサイドはあったよ授業のサッカーでも
ラインズマンだのなんだのは知らん
53525/02/24(月)07:00:13No.1286409858+
体育ってあんま先生が教えないよね出来ない子に
53625/02/24(月)07:01:19No.1286409925+
>テスト返ってくる日とか何点だった?って話にならないの?
隣の席の女の子にお前は点が見えないように持ってこいって言われた
53725/02/24(月)07:02:36No.1286409990そうだねx1
先生がわざわざオフサイド判定出してくるの?
お前が嫌われてるだけじゃね?
53825/02/24(月)07:03:14No.1286410032+
球技はド下手だけど水泳はそこそこのもんで長距離走も普通にやれた
サッカーの時煽ってきた奴に水泳の時煽り返したら殴り合いの喧嘩になったのは今でも忘れない
53925/02/24(月)07:04:03No.1286410088そうだねx1
>先生がわざわざオフサイド判定出してくるの?
>お前が嫌われてるだけじゃね?
知らねえよ噛み付いてくんなよ俺は運動できねえから後ろから眺めてるだけだったし
てかサッカーとかバスケは大体その部活のやつが半分審判みたいになってやってたよ
54025/02/24(月)07:04:08No.1286410092+
実際役割がローテーションするスポーツだし投げるのだけ苦手な奴打つのだけが苦手な奴走るのだけが苦手な奴が皆活躍出来て良いのでは
54125/02/24(月)07:04:37No.1286410114+
>テスト返ってくる日とか何点だった?って話にならないの?
具体的な点数の話しないで赤点じゃなかったとかいい点取れた程度だったな
テストの事はもういいからそんな事よりあそぼーぜ!ってカラオケとか行ってた
54225/02/24(月)07:04:46No.1286410118+
小学校のころにやったサッカーはオフサイドなんて概念なかったからみんなやりたい放題だったな
54325/02/24(月)07:05:08No.1286410143+
>実際役割がローテーションするスポーツだし投げるのだけ苦手な奴打つのだけが苦手な奴走るのだけが苦手な奴が皆活躍出来て良いのでは
全部できない子だっているんですよ
54425/02/24(月)07:05:27No.1286410164そうだねx1
>俺は自分を勉強できる奴や運動得意な奴や何か特技ある奴らにさすがだぜーっていう役だと思っていた
最近ではラブコメの主人公になるタイプだな
54525/02/24(月)07:05:34No.1286410175そうだねx1
>球技はド下手だけど水泳はそこそこのもんで長距離走も普通にやれた
>サッカーの時煽ってきた奴に水泳の時煽り返したら殴り合いの喧嘩になったのは今でも忘れない
馬鹿にしてくるやつは馬鹿に出来なくなると壊れるよね
54625/02/24(月)07:05:52No.1286410199+
ルール知ってる奴に教師が任せてなんか適当にやらせる
>実際役割がローテーションするスポーツだし投げるのだけ苦手な奴打つのだけが苦手な奴走るのだけが苦手な奴が皆活躍出来て良いのでは
全部苦手な運痴はどうすんだ
54725/02/24(月)07:06:57No.1286410271そうだねx1
なんかあったよね日本凄い系の番組で外人の先生が日本の体育をボロカスに言うの
54825/02/24(月)07:07:42No.1286410316+
プロ野球選手でも簡単なゴロの処理をミスったりするんだから運動音痴の子はもうね
54925/02/24(月)07:07:46No.1286410323+
運痴でも保健体育の筆記は出来るの?
55025/02/24(月)07:08:27No.1286410361+
バスケもサッカーもバドミントンも利き手関係ないけど野球の守備は利き手が大いに関係してくるじゃん
グローブがあるかどうかという点で
55125/02/24(月)07:08:59No.1286410405+
>運痴でも保健体育の筆記は出来るの?
これが出来ねえんだ普通に難しいし勉強のタイミングがない
55225/02/24(月)07:09:28No.1286410441そうだねx1
運痴だけどタックルが出来るゲームは大体タックルしてた
野球は出来なかったからカス
55325/02/24(月)07:09:28No.1286410442+
運動できるやつが筆記強いと思ってるのもあまりに考えが甘い
55425/02/24(月)07:10:25No.1286410493+
運動も出来ず筆記も出来ずで何が出来たんだ…?
55525/02/24(月)07:10:34No.1286410507+
球技オンチだけどガタイ良くてリズム読むのも割とできたから運動神経だけでやってますみたいな奴を邪魔するのは得意で嫌われてました
経験者はテクニックで来るから無理
55625/02/24(月)07:10:38No.1286410512+
>運痴でも保健体育の筆記は出来るの?
運動出来るやつはどうだった?
55725/02/24(月)07:10:54No.1286410529そうだねx1
>運動も出来ず筆記も出来ずで何が出来たんだ…?
何も
55825/02/24(月)07:12:01No.1286410621+
>運動も出来ず筆記も出来ずで何が出来たんだ…?
昼休みに廊下でかけっこ
55925/02/24(月)07:12:30No.1286410655+
野球は投手がちゃんとできる人じゃないとゲーム成立しないから素人には難しい
56025/02/24(月)07:12:54No.1286410681+
>>運動も出来ず筆記も出来ずで何が出来たんだ…?
>昼休みに廊下でかけっこ
かけっこする友達は出来たんだね
56125/02/24(月)07:13:28No.1286410725+
自分が学生の時はダンスの授業なんてなくて本当によかったと思ってる
球技よりはるかに参加する意思見せるだけで済まないだろあんなん
56225/02/24(月)07:13:31No.1286410729+
>>>運動も出来ず筆記も出来ずで何が出来たんだ…?
>>昼休みに廊下でかけっこ
>かけっこする友達は出来たんだね
delをあげようね
56325/02/24(月)07:14:35No.1286410807+
>未経験者で野球なんて守備できなすぎて成立しない
未経験野球エアプか?
バットにボール当たらないし当てようとするとバントしかできない
56425/02/24(月)07:15:03No.1286410844+
誰にだって嫌いなものはあるだろうけどそういうのを避けて進むわけにはいかんのだよな
56525/02/24(月)07:15:08No.1286410848+
フライなら取れるでしょ?とか言われてもボールの落下地点がよく分かんねーんだ許してくれ
56625/02/24(月)07:15:24No.1286410877そうだねx3
>運動も出来ず筆記も出来ずで何が出来たんだ…?
オナニー
56725/02/24(月)07:15:38No.1286410887そうだねx2
>誰にだって嫌いなものはあるだろうけどそういうのを避けて進むわけにはいかんのだよな
嫌いなものかつそれである意味晒されるのが良くないんだと思う
56825/02/24(月)07:16:40No.1286410960+
>フライなら取れるでしょ?とか言われてもボールの落下地点がよく分かんねーんだ許してくれ
むしろフライのが難しくないか
56925/02/24(月)07:17:04No.1286410990+
そういや高校の授業でやっとキャッチボールの仕方を教えてもらった気がする
57025/02/24(月)07:17:08No.1286410996+
そう考えると授業でやってグダグダにならないスポーツってあんまりないな
走らされるわけだ
57125/02/24(月)07:17:10No.1286411001+
配慮でいくらでも避けられるし馬鹿にされたり恥かくのは避けさせてやった方がいいだろ
57225/02/24(月)07:17:36No.1286411041+
スポーツ選手で統計取ってみてほしいな
「この競技を好きになったきっかけは授業でしたか?」って
多分酷い結果になると思うけど
57325/02/24(月)07:17:39No.1286411047+
サッカーとかバスケとか上手い奴がフェイント使うから逆に動かなければ向こうから当たってくるのでは?って思ってやったらルール違反だのガチギレされたの今でも覚えてる
57425/02/24(月)07:18:44No.1286411119+
所詮授業の中での試合なのにすげえエラーやらにキレる奴いる
57525/02/24(月)07:18:51No.1286411128+
バレーボールも嫌だった
なんで俺がトスするとダブルタッチになるんだ
57625/02/24(月)07:20:50No.1286411279そうだねx1
体育の短い時間で20人からの素人を最低攻守1回ずつ回すとか2コマあってもキツイ
57725/02/24(月)07:22:03No.1286411370+
経験者がほとんどいなかったり経験者と未経験者の差が出ない運動にするしかないな
創作ダンスとかかな…
57825/02/24(月)07:23:33No.1286411473そうだねx1
小学生低学年の頃だけどマラソンでぜーひー言いながら最下位で走ってたらクラスのみんなががんばれーって言い始めてがんばれって言ってる自分に酔ってるだけだろ全員死ねって気持ちになって泣いて帰ろうとしたことあったわ
57925/02/24(月)07:23:36No.1286411475+
野球は左利き用グローブとか用意するの大変だろうな
58025/02/24(月)07:25:02No.1286411570+
>スポーツ選手で統計取ってみてほしいな
>「この競技を好きになったきっかけは授業でしたか?」って
>多分酷い結果になると思うけど
そもそも競技系の種目を低学年のうちから体育でやること少ないしきっかけが体育の授業って人が多かったら驚きだよ
58125/02/24(月)07:27:03No.1286411718+
野球はある程度接待して投げないと盛り上がらんな
これも授業とも言えるかもしれん
58225/02/24(月)07:27:19No.1286411748+
>野球は左利き用グローブとか用意するの大変だろうな
一つ二つ用意してるところもあるけどうちの学校はなかったな
左利きの生徒は自前で用意して持ってくるか利き手じゃない方で投げるかだった
58325/02/24(月)07:27:44No.1286411780そうだねx2
>そもそも競技系の種目を低学年のうちから体育でやること少ないしきっかけが体育の授業って人が多かったら驚きだよ
だからあんま意味なくね?って話
色々なものに触れさせるってお題目が最優先になってて子供の未来のためにって部分があまり機能してない
58425/02/24(月)07:29:09No.1286411903+
早生まれだから体育嫌い
自分の昔の体力テストの結果がたまたま出てきたから平均と比べてみたら見事に1つ下の平均より少し上程度だった
58525/02/24(月)07:29:35No.1286411951+
サッカーはまだいいけど
野球って捕球は普段からやってないとかなりむずい気がする
キャッチボールも結構怖かった
58625/02/24(月)07:29:43No.1286411963+
>サッカーとかバスケとか上手い奴がフェイント使うから逆に動かなければ向こうから当たってくるのでは?って思ってやったらルール違反だのガチギレされたの今でも覚えてる
どんな結果になったのか想像できない…
58725/02/24(月)07:31:46No.1286412123+
試合として全く成立してなかったけど普段触れない道具使えたから楽しかったな
58825/02/24(月)07:32:01No.1286412149+
体育教師が生徒の顔面にピッチャー返し決めて授業自体がそこで終了したことがあったな
確率は低いけども安全面考えるとやっぱ授業で野球は厳しい気がする
58925/02/24(月)07:33:02No.1286412234+
>だからあんま意味なくね?って話
>色々なものに触れさせるってお題目が最優先になってて子供の未来のためにって部分があまり機能してない
そのお題目こそが体育の授業をやる意義だと思ってたんだけど違うの?
59025/02/24(月)07:33:26No.1286412273+
何かをやらせる前にまず軽くでもいいからルールとか投げ方蹴り方教えろってのはある
もうさァッ!!無理だよルールわかんないんたからさァッ!!と思いながら楽しんでた
59125/02/24(月)07:33:31No.1286412282+
しかも中学で部活矯正だから俺の劣等感を上手に育ててくれたよ
59225/02/24(月)07:34:22No.1286412355+
>サッカーはまだいいけど
>野球って捕球は普段からやってないとかなりむずい気がする
>キャッチボールも結構怖かった
正面で取り損ねると顔にぶつかるとか起きてたな
ゴロも勢いあり過ぎると地面に当てたグローブを登るように跳ねて顎にぶち当たるとかもあった
59325/02/24(月)07:34:38No.1286412374+
>確率は低いけども安全面考えるとやっぱ授業で野球は厳しい気がする
言っちゃなんだが安全面はーとか言い出すと野球に限った話では無いのでは?
59425/02/24(月)07:35:30No.1286412442+
>>サッカーとかバスケとか上手い奴がフェイント使うから逆に動かなければ向こうから当たってくるのでは?って思ってやったらルール違反だのガチギレされたの今でも覚えてる
>どんな結果になったのか想像できない…
そのまま接触してお互いに倒れ込んで攻撃の妨害だとかキレてた
どういうルールなのかも分からん
59525/02/24(月)07:36:02No.1286412489+
ピッチングマシーンで打撃練習とかさせてくれるならともかくキャッチボールだけやってルール説明して野球部の人ピッチャーやってーでスタートするんだからまともな試合になるわけない
誰も打てなくて次の日キックベースになったくらいだ
59625/02/24(月)07:37:29No.1286412613+
野球とサッカーは部活入ってる人手加減してくれるけどバスケ部は初心者相手にすげーイキってるイメージある
多分うちの学校が悪い
59725/02/24(月)07:38:07No.1286412669+
>そのお題目こそが体育の授業をやる意義だと思ってたんだけど違うの?
体育の一番のお題目は子供に運動させることだよ
スポーツを学ばせるのは次点の話
俺は非常時の対応の教育とかにもうちょい力入れてもよくね?とは思ってる
59825/02/24(月)07:38:45No.1286412721+
>野球とサッカーは部活入ってる人手加減してくれるけどバスケ部は初心者相手にすげーイキってるイメージある
うちはサッカー部がそれだったな
まあ大会1回戦負け常連の雑魚部だったのもあるだろうが
59925/02/24(月)07:39:36No.1286412782+
体育よりも部活が地獄だった
サッカーしかない上無駄に強くて毎日夜10時まで強制参加
運動できない奴らはずーっとボール拾い
60025/02/24(月)07:39:57No.1286412816+
会社のレクリエーションで野球した時に飛んてきた球取れなすぎて応援してて良いよって外された時は
この年になってもあるんだなこれ…と思ってしまった
60125/02/24(月)07:40:11No.1286412838+
小学校低学年の時はクラスの中でもかなり足速い方だったのに高学年になる頃には運動全般クソ雑魚ナメクジになってた
長座体前屈と反復横跳びだけ体力テストで10点で残りはカスだった
60225/02/24(月)07:40:39No.1286412872+
>体育よりも部活が地獄だった
>サッカーしかない上無駄に強くて毎日夜10時まで強制参加
>運動できない奴らはずーっとボール拾い
文字通り受け取ると全校生徒サッカー部って事なのか?
60325/02/24(月)07:40:59No.1286412902+
>会社のレクリエーションで野球した時に飛んてきた球取れなすぎて応援してて良いよって外された時は
>この年になってもあるんだなこれ…と思ってしまった
レクで野球とか地獄すぎるな…
60425/02/24(月)07:41:18No.1286412917+
>体育の一番のお題目は子供に運動させることだよ
>スポーツを学ばせるのは次点の話
なら広く浅くで色々やってもらう形はちょうどいいのでは…?
>俺は非常時の対応の教育とかにもうちょい力入れてもよくね?とは思ってる
それはそうね
60525/02/24(月)07:41:58No.1286412974+
ソフトボールなら体育でやったけどピッチャーマジで怖かったわ
60625/02/24(月)07:42:50No.1286413040+
野球はまずルールがよく分からないのが嫌だった
バスケとサッカーはもう少し簡単
60725/02/24(月)07:43:31No.1286413093+
当時はオフサイドが何言ってんのか全く分からんかった
60825/02/24(月)07:43:51No.1286413115+
>>会社のレクリエーションで野球した時に飛んてきた球取れなすぎて応援してて良いよって外された時は
>>この年になってもあるんだなこれ…と思ってしまった
>レクで野球とか地獄すぎるな…
あいつ
‌真‌っ‌直‌ぐ‌玉‌投‌げ‌る‌の‌め‌っ‌ち‌ゃ‌む‌ず‌い‌
‌ク‌イ‌ッ‌ク‌な‌ん‌て‌論‌外‌
60925/02/24(月)07:44:10No.1286413148+
運動神経カス組でまとまってたからまあまあ楽しかったけど卓球やると運動神経カス組に卓球部が何人かいたから楽しくなくなった
61025/02/24(月)07:44:53No.1286413204+
体育嫌いな僕「サッカーも野球もかわらん」
61125/02/24(月)07:45:10No.1286413221+
>文字通り受け取ると全校生徒サッカー部って事なのか?
そうだよ女子は女子サッカー部
1クラス3〜4人しか居なかったから俺が卒業して3年くらいで廃校になった
61225/02/24(月)07:45:12No.1286413223+
>運動神経カス組でまとまってたからまあまあ楽しかったけど卓球やると運動神経カス組に卓球部が何人かいたから楽しくなくなった
卓球部とかいう隠キャしかいない部
61325/02/24(月)07:45:13No.1286413226+
まぁ‌大‌人‌に‌な‌る‌と‌運‌動‌の‌大‌事‌さ‌自‌体‌は‌分‌か‌る‌ん‌だ‌け‌ど‌な‌…‌
‌ど‌う‌し‌て‌も‌で‌き‌な‌い‌と‌晒‌し‌者‌み‌た‌い‌な‌感‌じ‌が‌出‌ち‌ゃ‌う‌の‌は‌よ‌ろ‌し‌く‌な‌い‌と‌思‌う‌
61425/02/24(月)07:46:35No.1286413337+
チームでやるスポーツ嫌すぎて高校入ったら弓道部入った
61525/02/24(月)07:46:43No.1286413354+
スポーツじゃなくサーキットトレーニングとかシャトルランとか運動だけする大学の体育は嫌いではなかった
61625/02/24(月)07:47:35No.1286413433+
大人になってからダンスやるようになったよ
意外と踊れるもんだ…
61725/02/24(月)07:48:23No.1286413506+
>うちだと仲悪い奴等やイキって奴でもゴール入れられた事に責めたりしなかったが治安悪くねえかその学校…
結局周りの環境にもよるのよね
初心者に優しい経験者もいるしさ
61825/02/24(月)07:49:03No.1286413563+
バドミントンはめっちゃ楽しかったけどテニスはラリーできなかった
61925/02/24(月)07:49:37No.1286413621+
サッカーバスケは最悪ボール追っかけて走り回るだけで体育の授業として成立するけど野球は野球の練習にしかならないからなぁ
62025/02/24(月)07:50:11No.1286413675+
>未経験者で野球なんて守備できなすぎて成立しない
野球部がキレるんだよな…
サッカーもサッカー部がキレるんだけどキーパー以外は放置されるキーパーは玉当てのサンドバッグになるから負担すごいけど…
62125/02/24(月)07:50:12No.1286413678そうだねx2
流石にこれくらいできなきゃ困るよ!?とか言われても俺も困ってるんだ
62225/02/24(月)07:50:43No.1286413725そうだねx3
まぁ小中学生のマインドだとそのままイジメや差別に繋がりやすいからね…
62325/02/24(月)07:50:58No.1286413748+
ここまでボール飛んでこないから下手でも大丈夫って言ったじゃんッ!!
62425/02/24(月)07:51:34No.1286413786そうだねx1
教師も基礎やルールもちゃんと教えずにとりあえず始めようって授業多いしな
62525/02/24(月)07:51:46No.1286413807+
昼休みのサッカー来ないから授業でこんなことになるんだぞ?とか言われたわ
62625/02/24(月)07:52:47No.1286413893+
バスケ部だったけど授業でやるバスケは参加したくないのか下手なりに参加したいのか顔色見つつボール回す配分に気を使わないといけなくてめんどくさかった
62725/02/24(月)07:53:34No.1286413949+
>まぁ小中学生のマインドだとそのままイジメや差別に繋がりやすいからね…
しいていうなら学校給食で好きになった食い物はある
嫌いになったものもいっぱいあるがな!
62825/02/24(月)07:53:57No.1286413987+
今だと体育でダンスやるみたいだけど大丈夫なのかしら…
死ぬほどリズムに乗るの苦手な奴って割といるけど
62925/02/24(月)07:53:58No.1286413989+
鉄棒やマット運動も嫌いだったなぁ…
体の硬さもあって全然出来なかった
63025/02/24(月)07:54:04No.1286413995+
>バスケ部だったけど授業でやるバスケは参加したくないのか下手なりに参加したいのか顔色見つつボール回す配分に気を使わないといけなくてめんどくさかった
気にしなくても嫌ならすぐボール投げ返してくるでしょ
63125/02/24(月)07:54:49No.1286414069+
>今だと体育でダンスやるみたいだけど大丈夫なのかしら…
>死ぬほどリズムに乗るの苦手な奴って割といるけど
なんか五輪競技にまでなっちゃったからなぁ
音楽の分野じゃねぇのとは思うけど
63225/02/24(月)07:55:14No.1286414110+
>教師も基礎やルールもちゃんと教えずにとりあえず始めようって授業多いしな
たすかる…
こっぱずかしいポエムみたいな歌詞を音楽に合わせて抑揚つけて朗読させられんの
なんでこんな恥さらしみたいのが皆好きなの…
63325/02/24(月)07:55:21No.1286414121+
俺も体育が嫌いなだけでスポーツや運動自体はそんなに嫌いじゃなかったことに最近気づけたな
一人で黙々と筋トレしたり泳いだりするのは悪くない
63425/02/24(月)07:55:22No.1286414122+
サッカーのキャプテンを目指すというか
キャプテン気質がある奴は
学校の体育のサッカーの授業が一番大切だと思う
63525/02/24(月)07:55:23No.1286414123そうだねx1
責任重くて嫌いなのがバレーボールで次が野球
63625/02/24(月)07:56:23No.1286414214+
野球エアプかよ
やるならソフトボール
63725/02/24(月)07:57:04No.1286414282+
>>それは息はいちゃってるからだよぉ...
>>というか本来沈む方が技術としては難しいぞ
>小学生はねぇ...割と沈むの
>脂肪が少ないってのもあるけど
>呼吸できない状態で力を抜くってのが感覚的にわからない子は結構いる
呼吸が大事で大きく息を吸って肺を浮きにするって教える事滅多にないもんな
何よりも水圧かかるから自然と呼吸は浅くなるから勝手に浮くって状態にはなりにくいよね
大抵最初に教えるのが息を止めて顔を水につけるのと水中で目を開くとかだし
63825/02/24(月)07:57:31No.1286414317+
なんか緩いスポーツというかエンジョイ系の運動する総合的な部活ができてまぁまぁ流行ってる的なニュースを10年くらい前に見たな
部活入る=大会勝ち抜き目指すって意識にされがちなのに部活動加入強制で文化部も少ないとかでどうしようってやつが入るの
63925/02/24(月)07:57:34No.1286414325+
サッカーはとにかくボールがデカいのが良い
とりあえず足には当たる
64025/02/24(月)07:57:48No.1286414341+
キックベースが楽しくていい
64125/02/24(月)07:57:53No.1286414353+
>サッカーはとにかくボールがデカいのが良い
>とりあえず足には当たる
(横に飛んでいく)
64225/02/24(月)07:58:43No.1286414412+
>俺も体育が嫌いなだけでスポーツや運動自体はそんなに嫌いじゃなかったことに最近気づけたな
>一人で黙々と筋トレしたり泳いだりするのは悪くない
守備のストレスはサッカーバスケの比じゃないぞ
64325/02/24(月)07:58:53No.1286414431+
運動音痴ってこんな話題に集まるのだけは早いな
64425/02/24(月)07:59:04No.1286414456+
>(横に飛んでいく)
野球はバットにあたりすらしないからよ…
64525/02/24(月)07:59:05No.1286414459そうだねx1
何でコピペしてんの?
64625/02/24(月)07:59:35No.1286414505そうだねx3
>何でコピペしてんの?
野球ファンが発狂してる
64725/02/24(月)08:00:30No.1286414591+
>キックベースが楽しくていい
小学校で流行ったなーみんなかっ飛ばせるし獲る方も楽だし
64825/02/24(月)08:00:31No.1286414594+
>体育で解せなかったのは短距離走遅くても怒られないのに長距離走遅いのは何故か先生からドヤされる事
>手抜いてねえよこれが全力なんだよ
>なら短距離遅い奴らにも怒れよ
長距離の授業での先生達のピリピリ感ってなんなんだろうね
64925/02/24(月)08:01:08No.1286414653+
簡単なフライすら取れなくて避難されたわ
65025/02/24(月)08:01:54No.1286414731そうだねx3
>何でコピペしてんの?
ずっと煽ってる変なのが居るし煽りに反応しないからコピペし始めたんじゃない?
65125/02/24(月)08:02:11No.1286414764+
>簡単なフライすら取れなくて避難されたわ
批難されないだけマシ
65225/02/24(月)08:02:26No.1286414785+
>>体育で解せなかったのは短距離走遅くても怒られないのに長距離走遅いのは何故か先生からドヤされる事
>>手抜いてねえよこれが全力なんだよ
>>なら短距離遅い奴らにも怒れよ
>長距離の授業での先生達のピリピリ感ってなんなんだろうね
最後の1人が帰ってくるまで待ってる様だから
65325/02/24(月)08:02:49No.1286414831+
スポーツでも対立煽りしたいのか
65425/02/24(月)08:05:32No.1286415151+
ものすごい陰キャが打席だったら急にアバンストラッシュの構えしてすげー盛り上がってたな
普通に三振だったけどミリ単位でカースト上がってた
65525/02/24(月)08:06:56No.1286415310+
ボールを投げるが当たり前の技能だと思ってやがる
真っ直ぐ飛ばねえし届かねえんだわ
65625/02/24(月)08:07:19No.1286415361+
>スポーツでも対立煽りしたいのか
同じ競技の中でやってるやつ多い界隈だしな…
65725/02/24(月)08:08:04No.1286415455+
体育別に嫌いではなかったけど高校では職員室とは別に体育教師の部屋があって
入る時に過剰な礼儀の挨拶みたいなのを要求されるのは嫌だったな
65825/02/24(月)08:08:34No.1286415513+
キックベースで使う薄手のゴムまりみたいなデカいボール好き
65925/02/24(月)08:09:33No.1286415621+
公立校の民度だとまぁ地獄も多そう
66025/02/24(月)08:10:37No.1286415746+
具体的に何の競技やるかよりも経験者…の中の更にイキり野郎キレ散らし野郎を如何に隔離して別枠に封じ込めておくかを考えた方がいいと思うんだよな
66125/02/24(月)08:12:35No.1286415972+
競技よりも運動の楽しみを教えてほしかったよな
筋トレがわりと楽しいなんて教えてくれなかったじゃん
66225/02/24(月)08:13:01No.1286416023+
大人になって筋トレとランニングしてから運動の楽しさ知ったから体育を楽しく参加させたいならNHKでやってた筋肉体操とかやらせるのが良いんじゃないかなって安直に思ってる
66325/02/24(月)08:14:15No.1286416181+
>具体的に何の競技やるかよりも経験者…の中の更にイキり野郎キレ散らし野郎を如何に隔離して別枠に封じ込めておくかを考えた方がいいと思うんだよな
サッカーは運動得意のやつが一定数いれば成立するからな
66425/02/24(月)08:15:09No.1286416295+
体育でスポーツやる時ってルールとか効率的に動く方法全く教えないよな
ただただチーム作って試合やるだけ
66525/02/24(月)08:15:40No.1286416370+
水泳と柔道の受け身は生存率に影響するから要るけどあとは筋トレでいいだろ
66625/02/24(月)08:15:46No.1286416384+
ふふふ…
俺はクラスで陸上部の次に足が速くてサッカー部よりも速く
マット運動ではバク転バク宙も余裕だったが
団体競技ではお荷物だったぜ…
66725/02/24(月)08:16:08No.1286416443+
なんでルールもフォームも教えずに試合からなんだろうな
ボールの投げ方捕り方さえ知っていればいろいろ違ったように思う

- GazouBBS + futaba-