二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1862人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1740330166660.mp4-(950885 B)
950885 B25/02/24(月)02:02:46No.1286389902そうだねx4 08:29頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
削除された記事が1件あります.見る
125/02/24(月)02:03:21No.1286390029+
おれもはやくこうなりたい
225/02/24(月)02:04:42No.1286390270+
書き込みをした人によって削除されました
325/02/24(月)02:05:20No.1286390396そうだねx15
BGMとか演出は好きだけど全体的にモンスターのデザインなんとかなんなかったのかよと思う
425/02/24(月)02:06:06No.1286390527+
でぐちどこら?
525/02/24(月)02:06:59No.1286390686そうだねx5
なんか走るガキを殺す奴だった気がする
625/02/24(月)02:07:07No.1286390723そうだねx8
>BGMとか演出は好きだけど全体的にモンスターのデザインなんとかなんなかったのかよと思う
公募なので…
725/02/24(月)02:08:06No.1286390916そうだねx19
>公募なので…
知らなかったそんなの…
825/02/24(月)02:09:00No.1286391058+
敵の特殊攻撃なんかも公募してたな
925/02/24(月)02:09:09No.1286391086そうだねx13
「」はどこかのぅ
1025/02/24(月)02:09:40No.1286391175そうだねx8
タムはいきたえた
1125/02/24(月)02:11:44No.1286391488そうだねx4
>おれもはやくこうなりたい
ダン将軍のレス
1225/02/24(月)02:13:42No.1286391761そうだねx1
上のやつ全然なんもしてない
1325/02/24(月)02:15:55No.1286392103そうだねx5
>上のやつ全然なんもしてない
タムぶん殴ったの上じゃなかった?
1425/02/24(月)02:17:02No.1286392282+
たまに見かけるけど何のゲームだ
1525/02/24(月)02:18:11No.1286392441そうだねx12
こいつ以外パッとしないバイオノイド3将軍!
こいつ以外パッとしないバイオノイド3将軍じゃないか!
1625/02/24(月)02:18:36No.1286392499そうだねx11
>たまに見かけるけど何のゲームだ
ラグランジュポイント
1725/02/24(月)02:19:24No.1286392613+
>たまに見かけるけど何のゲームだ
バイオハザード
1825/02/24(月)02:19:47No.1286392684+
雑誌企画がベースなんだっけ
1925/02/24(月)02:20:20No.1286392773そうだねx14
でもコイツは記憶に残る良いデザインだと思う
2025/02/24(月)02:20:51No.1286392835そうだねx1
ファミマガでやってたな
マンガとかも載ってた
2125/02/24(月)02:21:42No.1286392956そうだねx4
武器合成で新しい武器作るのおもしろかったな
2225/02/24(月)02:22:07No.1286393010+
>こいつ以外パッとしないバイオノイド3将軍!
>こいつ以外パッとしないバイオノイド3将軍じゃないか!
レデスマも不意打ちと逃走で印象には残るだろ!
ウェーバーはまあそうだね
2325/02/24(月)02:22:16No.1286393034そうだねx13
というかこいつのイベント強さ出現時期に戦闘回数となにもかも一人だけ印象が強すぎる
2425/02/24(月)02:22:37No.1286393084+
リメイクしねぇかな
2525/02/24(月)02:22:53No.1286393118+
こいつらが読者投稿なのは動画知識で知ってたけど
企画ありきであらゆるネタを公募したのが使われてるの最近知った
2625/02/24(月)02:24:24No.1286393315+
FCの割に音楽やその他頑張ってた
やった事は無い
2725/02/24(月)02:24:27No.1286393320そうだねx7
    1740331467510.png-(22780 B)
22780 B
グレイタイプ宇宙人みたいなレンズ状の眼なのか
異様にデカい瞳孔ギョロ眼なのか
いまだどちらなのかわからない
2825/02/24(月)02:24:57No.1286393386+
四季の狂剣ラジオで存在を知った
2925/02/24(月)02:25:14No.1286393422そうだねx5
わーい!でぐちら
3025/02/24(月)02:25:34No.1286393462そうだねx7
>グレイタイプ宇宙人みたいなレンズ状の眼なのか
>異様にデカい瞳孔ギョロ眼なのか
>いまだどちらなのかわからない
光沢あるように見えるし前者だと思ってる
3125/02/24(月)02:26:02No.1286393526+
このゲーム音楽も良くてやりたいんだけどファミカセしかないのがなー
3225/02/24(月)02:26:19No.1286393565そうだねx5
タムの…タムのかたき!
3325/02/24(月)02:26:57No.1286393645そうだねx3
レデズマもウェーバーも野球の外人助っ人投手っぽい
3425/02/24(月)02:27:13No.1286393675+
武器と武器を掛け合わせて新しい武器作るアイデアよかった
3525/02/24(月)02:27:50No.1286393760+
ほもがきアタック
3625/02/24(月)02:28:11No.1286393794+
ドラクエⅤのムドーポジションがオレギ
3725/02/24(月)02:28:53No.1286393873そうだねx4
>ドラクエXのムドーポジションがオレギ
5のゲマといいたいのか6のムドーといいたいのかどっちなんだい
3825/02/24(月)02:29:26No.1286393940+
>>ドラクエⅤのムドーポジションがオレギ
>5のゲマといいたいのか6のムドーといいたいのかどっちなんだい
言われて気づいた
どっちも!!
3925/02/24(月)02:30:41No.1286394082+
この頃のコナミはゴエモン外伝とかスレ画とか妙に縦に長いカセット出してたな
4025/02/24(月)02:31:04No.1286394133そうだねx2
タムありきだろ
パチモンみたいな残りの将軍は空気だし
4125/02/24(月)02:31:07No.1286394143+
どれも全体攻撃結構痛いんだけどね
こっちの攻撃力が過剰になりがちだから結果的に強化できない段階のオレギが手ごわい
4225/02/24(月)02:31:36No.1286394197そうだねx1
>この頃のコナミはゴエモン外伝とかスレ画とか妙に縦に長いカセット出してたな
デカい部分に音源チップ載せてたはず
矩形波倶楽部の音が良い
4325/02/24(月)02:32:28No.1286394305+
意外と「」の心に残ってるんだなラグランジュポイント
4425/02/24(月)02:32:47No.1286394342+
もっと評価されてもいいゲーム
SFCに移るタイミングで埋もれたのがもったいない
4525/02/24(月)02:32:57No.1286394361+
オレギの後のレデスマまで結構間が開いちゃうからな
4625/02/24(月)02:34:09No.1286394491+
3将軍は皆異形なんだけどもう一人は鳥の上にニコちゃん大王が乗ってて
もう一人はイモリから腕組みしたおっさんが生えてるだけだから不気味さって点でもオレギに負けてるんだよな
4725/02/24(月)02:34:29No.1286394532そうだねx4
わーい出口ら
4825/02/24(月)02:34:55No.1286394585そうだねx5
>意外と「」の心に残ってるんだなラグランジュポイント
青きオーラをまといて黄土色の野に降り立った父祖の動画で知った
4925/02/24(月)02:35:24No.1286394644そうだねx3
偽バイオカイザーのこれデスピサロですよね????とバイオカイザーのそうはならんやろ!!!感もあるぞ!
5025/02/24(月)02:36:13No.1286394733そうだねx21
オレギ貼られると愚かな「」ムが出口見つけて喜ぶから好き
5125/02/24(月)02:37:08No.1286394823+
ソフトでけえ!
5225/02/24(月)02:37:14No.1286394842+
>どれも全体攻撃結構痛いんだけどね
レデスマはほぼ確で先手取ってくるから逆に後攻回復安定して楽
ウェーバーはクリティカル痛すぎ問題
5325/02/24(月)02:37:23No.1286394863+
偽カイザーの方が人型保ってるのは改造したばかりとかそんな感じなのかね
5425/02/24(月)02:38:47No.1286395003+
家電量販店のゲームコーナーの試遊台でプレイした思い出がある
ラグランジュポイントの事はこれで知った
5525/02/24(月)02:40:03No.1286395116そうだねx1
ウェーバーはガチガチに準備固めるとちょっと肩すかしだけどRTAみたいな速攻プレイでは結構な壁になっててなるほどなあってなる
5625/02/24(月)02:42:03No.1286395317そうだねx9
    1740332523022.png-(28784 B)
28784 B
こんなのもいたよね
5725/02/24(月)02:42:29No.1286395361+
>偽カイザーの方が人型保ってるのは改造したばかりとかそんな感じなのかね
まあそもそもとして一貫性無いからなぁバイオノイド…三将軍のデザインぐらいか
5825/02/24(月)02:43:33No.1286395467そうだねx6
>こんなのもいたよね
カズのおまもり
5925/02/24(月)02:43:48No.1286395490+
でかいカセットは夢があるね
6025/02/24(月)02:45:16No.1286395642そうだねx2
思想こじらせた学者どもが肉体改造しただけだから
なんかこう力に酔ったサンシタ感なんだよな将軍とカイザー
現場の言動以前にナードが根拠なく皇帝とか将軍名乗ってるのがもう相当ダメ
6125/02/24(月)02:47:45No.1286395905+
バイオハザード発生の報を聞いて調査団が派遣されたけど消息を絶った
とタムの仇くらいしかストーリー知らないな
6225/02/24(月)02:50:24No.1286396176そうだねx1
>バイオハザード発生の報を聞いて調査団が派遣されたけど消息を絶った
>とタムの仇くらいしかストーリー知らないな
俺たちはわっかんね
地球で何を持っていたか
そこを離れるまで
6325/02/24(月)02:50:34No.1286396193そうだねx1
でかいだけあって定価8,500円
当時にしては結構するな…
6425/02/24(月)02:50:42No.1286396209+
やった事ないからオレギしゅつげん!とでぐちらで知らない…
6525/02/24(月)02:52:07No.1286396358+
>思想こじらせた学者どもが肉体改造しただけだから
>なんかこう力に酔ったサンシタ感なんだよな将軍とカイザー
>現場の言動以前にナードが根拠なく皇帝とか将軍名乗ってるのがもう相当ダメ
一応三将軍はプレジデントファイブつって星団を取り纏める大統領達だからマジで偉い
ダン将軍は一都市の部隊長が名乗れる階級じゃねえだろ…はまあそう
博士は…なんか敵としても導線あったかこの人…
6625/02/24(月)02:53:36No.1286396503そうだねx5
>わーい!出口ら
fu4687110.jpeg
6725/02/24(月)02:54:11No.1286396571そうだねx3
>博士は…なんか敵としても導線あったかこの人…
中盤くらいにバイオの体を手に入れないと宇宙で生活できないって思想を語ってたって話は聞けた…ような
6825/02/24(月)02:54:55No.1286396666+
わたしがシュトルテ・・・いや バイオカイザーだ!でえ?え?え?ってなったままラスボス戦突入した思い出
そして現れるデカいヒトが合わせた手からオーラ放って攻撃してくる!
6925/02/24(月)02:55:31No.1286396726+
ラスダン最上階のボス部屋はダサい方に使われ大して主張すべきテーマも因縁もないので
裏口で一言二言喋っただけで死んでいく多少マシだが特にかっこいいわけでもない方のカイザー
7025/02/24(月)02:56:51No.1286396856+
悪のボスがバイオカイザーとかいうダサい名前を自称してたのも覚えておこう
7125/02/24(月)02:57:12No.1286396890そうだねx8
BGMはマジでレベルが違う良さ
7225/02/24(月)02:57:27No.1286396919+
助けに行ったけど責任取って自爆したタニア議長のことも思い出してあげて
7325/02/24(月)02:58:44No.1286397030+
>助けに行ったけど責任取って自爆したタニア議長のことも思い出してあげて
カードとハイドロウィングどっちくれる人だっけ
7425/02/24(月)02:59:06No.1286397073そうだねx1
人型の頭と腕がもげて胴体が魚になって亀になるとかだったっけバイオカイザー
7525/02/24(月)02:59:17No.1286397088そうだねx3
>BGMはマジでレベルが違う良さ
FCでこの音楽鳴らせるの未だにあんまり信じられない
7625/02/24(月)02:59:46No.1286397127+
>>わーい!出口ら
>fu4687110.jpeg
急にホラーになるな
7725/02/24(月)03:00:03No.1286397150+
>BGMはマジでレベルが違う良さ
プレイしてない人もFCでこれ!?って驚くね
7825/02/24(月)03:00:40No.1286397211そうだねx1
>カードとハイドロウィングどっちくれる人だっけ
レフレックススーツだったような…
7925/02/24(月)03:02:27No.1286397376そうだねx6
まぁこのころのコナミはマジで良曲ばっかだったから…
8025/02/24(月)03:02:40No.1286397397+
攻略本いいよね
8125/02/24(月)03:03:15No.1286397428そうだねx1
サテライトベースの曲も良い
8225/02/24(月)03:03:30No.1286397451そうだねx4
バイオのらくえん初めて行った時は
マジでヤバい所に来ちまった…ってビビり散らかしながら進んでた
8325/02/24(月)03:03:32No.1286397456+
ぜったいれいどほうが序盤で作れてすげー!ってなってた子供の頃
8425/02/24(月)03:04:21No.1286397527+
どうしてタムをしつように二回も殺したんですか…?
どうして…
8525/02/24(月)03:05:03No.1286397589そうだねx5
    1740333903677.png-(20326 B)
20326 B
>人型の頭と腕がもげて胴体が魚になって亀になるとかだったっけバイオカイザー
そうそう
最後は単発の強力な単体攻撃の噛みつきのみになるからきぜつした子を回復していれば絶対勝てちゃうの
8625/02/24(月)03:05:21No.1286397612+
近接武器系が地味に好きだった
セラミソーサーとかばくねつけんとか
8725/02/24(月)03:06:10No.1286397684そうだねx2
ヒロインおまえなんかーい!ってなるエンディング
8825/02/24(月)03:07:04No.1286397765+
深夜にオレギ貼られてこんなレス付くなんてラグランジュポイントは「」に好かれ過ぎ
発売当時あんま話題にならんかったのに
8925/02/24(月)03:08:16No.1286397869そうだねx1
特に使った記憶もなくて思い入れも無いキャラなのに
イシスのゴミとなりやがれ!ってセリフだけは覚えてる
9025/02/24(月)03:08:57No.1286397937そうだねx1
BPタンク攻撃するの止めろ殺すぞ…ってなるゲーム
9125/02/24(月)03:09:29No.1286397989そうだねx1
でぐちら がこのゲームで一番気合入ってるのおかしいだろ!
全編通してアニメーションシーンここだけじゃねーか!
9225/02/24(月)03:09:29No.1286397990+
デニス:クラッシャー!
リタ:クールビート!
あくはほろびた…
9325/02/24(月)03:09:30No.1286397994+
>ばくねつけん
サーベル系はドバシュウゥ!みたいなSEが気持ちよくて好き
9425/02/24(月)03:09:57No.1286398032そうだねx4
>深夜にオレギ貼られてこんなレス付くなんてラグランジュポイントは「」に好かれ過ぎ
>発売当時あんま話題にならんかったのに
言うても当時から刺さる人間には刺さるゲームだったと思うぞ
散々言われてるけど音楽とか良かったしな
9525/02/24(月)03:10:09No.1286398054+
R6武器は名前がかっこ良すぎる
9625/02/24(月)03:10:20No.1286398069+
>特に使った記憶もなくて思い入れも無いキャラなのに
>イシスのゴミとなりやがれ!ってセリフだけは覚えてる
あいついい武器が最速で持てるから結構面白い
HP低いしキットも使えないって欠点はデカいけどね
9725/02/24(月)03:10:41No.1286398095そうだねx3
>でぐちら がこのゲームで一番気合入ってるのおかしいだろ!
>全編通してアニメーションシーンここだけじゃねーか!
むしろ容量カツカツのFCなのにアニメシーンなんでここに入れた…
9825/02/24(月)03:11:12No.1286398129+
>発売当時あんま話題にならんかったのに
ゲーム雑誌での扱いは大きかったように記憶してる
買ってる人は周りに誰も居なかった
9925/02/24(月)03:11:31No.1286398159+
>サーベル系はドバシュウゥ!みたいなSEが気持ちよくて好き
SEも良いの多いよねこのゲーム
10025/02/24(月)03:11:49No.1286398181そうだねx2
作曲を捕らえたところ名うてのバンドマンであった
10125/02/24(月)03:12:04No.1286398202そうだねx3
友達誰も買ってなかったからやる機会もなかったなラグランジュポイント
10225/02/24(月)03:12:37No.1286398255そうだねx2
通常戦闘曲がカッコ良すぎる…
10325/02/24(月)03:12:49No.1286398280+
>ヒロインおまえなんかーい!ってなるエンディング
倒れたジンを2度も介抱してくれたし…
10425/02/24(月)03:13:40No.1286398339+
俺の評価はめちゃくちゃ思い出補正が入ってるので
たぶん今やってもたいして面白くはないとは思う…
音楽はいま聴いても良い曲多いと思うけど
10525/02/24(月)03:13:49No.1286398354+
ひとは わたしを きめわざかんごふ と よぶわ
10625/02/24(月)03:14:35No.1286398428そうだねx5
>ヒロインおまえなんかーい!ってなるエンディング
序盤以来出てこないし顔グラもないからモブだと思ってた
10725/02/24(月)03:14:43No.1286398443+
今やったら多分エンカ率の高さが厳しいだろうな
10825/02/24(月)03:14:55No.1286398459そうだねx2
ファミコンなのにFM音源も乗ってるから音楽の雰囲気が他と別物
10925/02/24(月)03:15:09No.1286398479+
昔のゲームだいたいエンカウント率高すぎ問題
11025/02/24(月)03:15:49No.1286398530+
クリスがヒロインだと思って頑張って使ってた
途中でさすがに弱すぎて無理…ってなって外した
別にヒロインじゃなかったこの子…
11125/02/24(月)03:16:36No.1286398594そうだねx1
アストロボンバーがつよすぎる…
11225/02/24(月)03:17:21No.1286398648そうだねx5
ジン デニス アストロ リタ
11325/02/24(月)03:18:45No.1286398749+
やけにキャラ多いな…
11425/02/24(月)03:18:49No.1286398754+
>ジン デニス アストロ リタ
鉄板パーティすぎる
11525/02/24(月)03:18:55No.1286398765+
サテライトベースで突っ立ってたパミル…ステータス強ぇ!で即実戦投入
パミルがとつぜんわらいだした!パミルがとつぜんなきだした!
サイボーグコワ〜…
11625/02/24(月)03:20:08No.1286398860+
デニスじゃなくてチック入れてたな
BP転送が便利すぎた
11725/02/24(月)03:20:17No.1286398869そうだねx3
オレギ戦はデニスがいてくれないとマジで困る存在だった
ドラクエ6で言ったらハッサンぐらいの頼りがいがあったと思う
11825/02/24(月)03:21:08No.1286398934+
パミルとクリスはメンタルよわよわだから苦戦するとすぐパニックになっちゃう…
11925/02/24(月)03:22:07No.1286398991+
ジン:メラメラ
12025/02/24(月)03:22:28No.1286399021+
この頃のSFCじゃなくてFCで出たデカカセットゲーム埋もれちゃってるけど
結構な良作だったんじゃない…?みたいなのあるよね
ジャストブリードとかあったなあ
12125/02/24(月)03:23:58No.1286399128+
>パミルとクリスはメンタルよわよわだから苦戦するとすぐパニックになっちゃう…
クリスはタムの…タムのかたき!
とか言ってたくせにすぐにオロオロしだしてパニックになるの可愛いですよね
リョナックスが似合いそうだ
12225/02/24(月)03:26:48No.1286399302+
>でかいだけあって定価8,500円
>当時にしては結構するな…
三国志
14800円
12325/02/24(月)03:27:43No.1286399368+
曲がいいとわーいでぐちらのこいつはよく聞くんだけどゲームが面白い話はあまり聞かない…
12425/02/24(月)03:30:00No.1286399520+
>曲がいいとわーいでぐちらのこいつはよく聞くんだけどゲームが面白い話はあまり聞かない…
ゲーム部分は武器を合体させたり円筒型コロニー形状活かした地図になってるとかその辺が珍しいくらいであとは割と普通だからね
12525/02/24(月)03:32:28No.1286399698+
当時としては佳作〜良作レベルはあるとは思うよ
12625/02/24(月)03:32:34No.1286399711+
RPGとしては手堅い出来だし仲間もアイテムも多かったりで楽しめる部分は多い
ただキャラ格差だったり合成素材確保が結構面倒だった記憶が残ってる
12725/02/24(月)03:33:05No.1286399752+
>曲がいいとわーいでぐちらのこいつはよく聞くんだけどゲームが面白い話はあまり聞かない…
ランド2に行ってからオープンシナリオ風一本道だからストーリーがよくわからなくなるのがね
12825/02/24(月)03:33:52No.1286399798そうだねx3
このカズのおまもりを考えたやつは誰だぁ!
12925/02/24(月)03:36:22No.1286399972そうだねx4
ゲーム面白かったよ
当時の俺の中ではファミコン最高クラスの傑作だった
13025/02/24(月)03:36:58No.1286400013+
あーでもファミコンとしては絵がリッチだからそれだけで満足度高いのか
13125/02/24(月)03:37:51No.1286400067+
ゲーム雑誌で漫画連載してたので知ってる
13225/02/24(月)03:38:36No.1286400109+
幻想水滸伝とかあるけどKONAMIがRPG作ってるイメージ無いなぁ
13325/02/24(月)03:41:11No.1286400275+
友人はスレ画買って自分はマダラ買った
13425/02/24(月)03:45:29No.1286400571+
>幻想水滸伝とかあるけどKONAMIがRPG作ってるイメージ無いなぁ
ゴエモンだってRPGあったろ!
後はほらツインビーRPGとか…
13525/02/24(月)03:46:35No.1286400648+
>後はほらみつめてナイトRとか…
13625/02/24(月)03:49:21No.1286400817+
スレ画はバイオノイド戦BGMのハズなんだけどオレギの印象が強すぎてオレギ戦BGMだと思い込んでしまうレベル
13725/02/24(月)03:49:21No.1286400818+
コロナ砲
13825/02/24(月)03:50:28No.1286400889+
>FCの割に音楽やその他頑張ってた
ファミコンでFM音源搭載してるのでBGMがめっちゃいいからね
>やった事は無い
FC末期のRPGなんでよく出来てると思うよ
13925/02/24(月)03:50:57No.1286400920+
BP切れだとただの殴打扱いになってドゥルルーン!って派手な音でカスダメ出すのビックリした
漫画版の初手でネタにしてたね
14025/02/24(月)03:51:05No.1286400929+
>グレイタイプ宇宙人みたいなレンズ状の眼なのか
>異様にデカい瞳孔ギョロ眼なのか
>いまだどちらなのかわからない
ゲームのグラを見る限り左側(前者)だと思う
14125/02/24(月)03:52:45No.1286401030そうだねx2
BGMだとスレ画がよく話題に出るけどランド1のプロミストランドを探しても名曲
fu4687155.mp4
14225/02/24(月)03:54:12No.1286401123+
https://mora.jp/package/43000071/RSKO-03/
サントラもお安い
14325/02/24(月)03:54:21No.1286401132+
俺はにせバイオカイザー戦の曲も驚かされたぞ
ファミコンの音か…これが
14425/02/24(月)03:56:52No.1286401282そうだねx1
プロミスランドを探してじゃなかったっけ?
14525/02/24(月)03:57:47No.1286401338そうだねx2
>BGMはマジでレベルが違う良さ
f195891.mp4
BGMはマジでどれもいいのですごい
14625/02/24(月)03:58:26No.1286401366そうだねx1
SFCまで含めてもSF系RPGは割と貴重な気する
14725/02/24(月)04:00:05No.1286401461+
>SFCまで含めてもSF系RPGは割と貴重な気する
ほしをみるひととか銀河の三人とか…
14825/02/24(月)04:00:19No.1286401482+
>f195891.mp4
この曲好きだったなあ
聴いてると武器合成したくなる
14925/02/24(月)04:00:25No.1286401489そうだねx3
>通常戦闘曲がカッコ良すぎる…
fu4687160.mp4
通常戦闘もいいよね
15025/02/24(月)04:06:27No.1286401879+
>プロミスランドを探してじゃなかったっけ?
>https://mora.jp/package/43000071/RSKO-03/
プロミストランドを探して (LAND1MAP)
15125/02/24(月)04:09:09No.1286402115+
>プロミストランドを探して (LAND1MAP)
おぉ…もう何年もずっと俺は間違って覚えていたのか…
15225/02/24(月)04:17:10No.1286402802+
全て及第点以上の出来だと思うけど特に惹かれる要素が無かったゲーム
15325/02/24(月)04:19:50No.1286402950+
ものすごく雑な評価をするならSF要素を除けば割と普通のRPGだからな
15425/02/24(月)04:21:10No.1286403023+
>SFCまで含めてもSF系RPGは割と貴重な気する
SFCだとガデュリンとかかね
他ハードだとファンタシースターシリーズとか
15525/02/24(月)04:24:41No.1286403219+
上の人見るといつも思い出すんだよね…
fu4687191.jpg
15625/02/24(月)04:27:39No.1286403366+
>助けに行ったけど責任取って自爆したタニア議長のことも思い出してあげて
こいつ実は助ける必要ないというか助けると死ぬ
15725/02/24(月)04:33:57No.1286403721+
クリアは簡単だけどソロクリアの難度は凄く高い
15825/02/24(月)04:49:28No.1286404494+
>>助けに行ったけど責任取って自爆したタニア議長のことも思い出してあげて
>こいつ実は助ける必要ないというか助けると死ぬ
そうなんだけど監禁されてる議長放置するのもねえ…
15925/02/24(月)05:05:42No.1286405159+
ジンデニスアストロはほぼ固定だった
四人目誰にしてたんだ俺…?
16025/02/24(月)05:06:28No.1286405188+
そのガチパならリタだろう
16125/02/24(月)05:09:47No.1286405338+
クリスは育てるとそう弱くはないんだけどオレギの時点だと弱い
でもセリフのために入れざるを得ない
16225/02/24(月)05:09:51No.1286405344+
キエサのこと
時々で良いから思い出してあげてください…
16325/02/24(月)05:10:37No.1286405372+
クリスははメンタル面と強い武器装備できるようになるの遅い遅すぎるってなるのがな
16425/02/24(月)05:14:58No.1286405554+
>>プロミストランドを探して (LAND1MAP)
>おぉ…もう何年もずっと俺は間違って覚えていたのか…
約束の地はかつて約束された地だから基本過去形のpromisdと覚えておいたほうがいいぜ
16525/02/24(月)05:17:22No.1286405637+
>キエサのこと
>時々で良いから思い出してあげてください…
キエサロボ使うなら全然弱くないけどHP低いからラスボス適性が低めロボ使わないならキエサ要らないし
16625/02/24(月)05:19:30No.1286405724+
デニスおじさんが最初に加入するのにほぼスタメン張ってんのが強すぎる
16725/02/24(月)05:20:25No.1286405769+
装備更新の遅さならリタも大概なんだけど余りあるHPと回復4治療3決め技が帳消しにしてくれる
16825/02/24(月)05:21:31No.1286405808+
デニスはド安定すぎて
もうズッ友だょ状態だった
16925/02/24(月)05:21:47No.1286405823+
最初のオレギ戦の手前で手に入る強い武器がちょうどデニスしか持てないとかもあったりする
このおっさん抜きで序盤を超えられる気はしないなぁ
17025/02/24(月)05:22:28No.1286405841+
結構キャラ多いせいで思い出せないキャラがたぶんけっこういる
17125/02/24(月)05:22:31No.1286405847そうだねx1
デニスリタいるとレベルが上げがすげー楽になるからな
17225/02/24(月)05:22:55No.1286405861+
デニスはあのナリで回復もしてくれるお袋さんだから
17325/02/24(月)05:23:09No.1286405872+
ハゲは強いんだ
みんなしってるね
17425/02/24(月)05:24:08No.1286405915+
リタは作中でちゃんと設定語られてないっぽいけど
あれは身体バイオ化しちゃってるとかなのかね
17525/02/24(月)05:24:31No.1286405926+
リタはミュータントだよ
17625/02/24(月)05:26:18No.1286405991+
メタスラポジションの敵の逃走率が高すぎてイラ付く
あいつらDQ3ぐらいの勢いで逃げやがる
17725/02/24(月)05:26:38No.1286406005+
タムの!タムのかたき!
17825/02/24(月)05:26:41No.1286406006+
デニスはオレギ戦で高HPで耐えられるしクラッシャーは常に強いしアストロと並んで性能なら完全にスタメン
17925/02/24(月)05:29:01No.1286406099+
初回プレイのときはデニスチッククリスでオレギと喧嘩したような記憶がある
チックとタックとどっちが先だったかもう覚えてねえな…
18025/02/24(月)05:30:59No.1286406181+
ロボを使う気になれなかったなあ
18125/02/24(月)05:32:12No.1286406216+
序盤のオレギ戦の時点でもうパーティメンバーある程度選べる状態なんだっけか
だいぶうろ覚えだわ
18225/02/24(月)05:33:06No.1286406241そうだねx1
メンバー選べるのサテライトベース行ってからじゃね
18325/02/24(月)05:33:26No.1286406255そうだねx1
デニスクリスアストロチックから3人選ぶ感じだったようなそうでないような
他にオレギまでで入るやついたっけ?
18425/02/24(月)05:33:44No.1286406265+
逆だオレギ戦を越えるとようやくサテライトベースで編成が可能になるからここが本当にきつい
これもうドラクエ6のムドーだな
18525/02/24(月)05:35:51No.1286406343+
>ロボを使う気になれなかったなあ
ロボは裏技で序盤で最強武器買えたり無限にBP回復出来たり強い事は強いんだ
18625/02/24(月)05:36:49No.1286406378+
ベース行ってから攻略エリア選べるようになったり仲間はイベント加入が減ったりで急にフリーシナリオみたいになる
18725/02/24(月)05:39:35No.1286406490+
サテライトベース行けるようになってからまずやること
武器合成で時間を溶かす
18825/02/24(月)05:41:04No.1286406547+
倒すと爺に戻る
あの形状から人の姿になれるのかよ!
18925/02/24(月)05:42:23No.1286406606+
進化とか形態変化とかじゃなくて変身じゃんこれ…みたいなヤツ
19025/02/24(月)05:43:52No.1286406652+
普通は不可逆の変身なんじゃないかな
見ろよこの綺麗に畳まれたダン将軍の制服
19125/02/24(月)05:46:13No.1286406748+
リタ・クールビートって普通にカッコ良いと思うんスよ…
19225/02/24(月)05:47:32No.1286406798そうだねx1
リタってパッケージの雪女みたいなやつ?
19325/02/24(月)05:48:10No.1286406819+
ストーリーはあってない感じだけど戦争の無常感みたいなもんがいい
19425/02/24(月)05:50:27No.1286406904そうだねx2
>ストーリーはあってない感じだけど戦争の無常感みたいなもんがいい
息子をしってるんですか!このお守りを息子に届けてほしいんです!
19525/02/24(月)05:59:43No.1286407244+
>ストーリーはあってない感じだけど戦争の無常感みたいなもんがいい
説明書の年表がメッチャ戦記ものだった覚えがある
19625/02/24(月)06:13:49No.1286407770+
コナミ矩形波倶楽部の真骨頂とも言えるFCゲー
19725/02/24(月)06:24:27No.1286408161そうだねx2
ファミコンRPGとしてはストーリーはある方じゃない?
当時は街単位で小話があって次の街まで話が連続しないのが多かったけどこれは色々と話が続いて複雑だった印象ある
19825/02/24(月)06:34:57No.1286408595+
>序盤のオレギ戦の時点でもうパーティメンバーある程度選べる状態なんだっけか
>だいぶうろ覚えだわ
うn
加入は可能離脱は不可
話かけると加入だから少しでも楽な面子で戦うなら前情報ないと選べないも同然になっちゃう
19925/02/24(月)06:59:54No.1286409836+
裏技使うせいでロボが強いゲーム
20025/02/24(月)07:05:42No.1286410188+
なんか全体的にファンタシースター2なんだよなこのゲーム…
20125/02/24(月)07:07:10No.1286410288+
序盤に強い武器作ってもBP足らないからあっという間にガス欠するんだよな
20225/02/24(月)07:24:10No.1286411512+
人死に過ぎじゃない?
20325/02/24(月)07:33:56No.1286412315+
オレギ戦時点のメンバーは人間4人とロボ1体とサイボーグ一人ぐらい?
だいたい人間4人選んでる気がするが
20425/02/24(月)07:57:21No.1286414304+
ラグランジュポイントってFCだよね?
なんかスレ動画のBGMすごくない?これFCで流れてたの?
20525/02/24(月)08:00:22No.1286414582そうだねx1
ファミコン互換機でサウンドがうまくならなかったり動かないから実機推奨なゲーム
20625/02/24(月)08:01:22No.1286414680+
>オレギ戦時点のメンバーは人間4人とロボ1体とサイボーグ一人ぐらい?
>だいたい人間4人選んでる気がするが
これ選択によっては主人公一人で戦う可能性もあるんだよな…
20725/02/24(月)08:03:10No.1286414857+
>デニスクリスアストロチックから3人選ぶ感じだったようなそうでないような
>他にオレギまでで入るやついたっけ?
前哨戦だけではなく決戦まで含めるならキエサ

- GazouBBS + futaba-