二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在822人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1739288895416.jpg-(32267 B)
32267 B25/02/12(水)00:48:15No.1282270699そうだねx5 05:00頃消えます
この度北部九州に転勤して3年目になろうというところなのですが他府県渡り歩いてきた感想を書きたいのと九州ここが良いよってのを聞きたい
まずは飯が美味い本当に美味い
全体的な部分もそうだけど意外とうどんが美味いな!
資さんもいいが個人的には牧のうどんの肉うどんをつゆ少なめで肉汁の味を感じながら啜るのが最高
ただ香川で昔うどん店員やってた家族からは因幡うどんの方がいいという意見アリ
次に醤油!甘い甘すぎる納豆のタレまで甘いのには恐れ入った
個人的には美味いから良いけど事情により連れてきた両親はコレだけは無理!ということで食卓に出ないから悲しい
食の話はここまでにして次はデザインセンス
近くに西鉄とJR通ってるからよく見るけど派手めのカッコいいデザイン作らせるとセンス良いのに色がちょっとキツめというか昭和っぽいなと感じる
西鉄だけのアレかと思ったら運送会社のトラックの色もなんかドギツイのをちらほら見る
最後に道路!なんか全体的に狭い狭すぎるコレだけはマジで不満
道そのものが狭いって言うよりなんでこの交通量の道で片側1車線なんだよ!って大通りが多い
今はだいぶ拡張工事頑張ってるので今後に期待
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/12(水)00:53:30No.1282272214+
電気代は相対的に大分安いぞ
今のところはという但し書き付きだけど
225/02/12(水)00:53:59No.1282272354+
南に下って行こうぜ
325/02/12(水)00:55:18No.1282272682そうだねx2
飯が美味いのはいいよね…
425/02/12(水)00:55:49No.1282272806+
何故福岡と言わず北部九州と言う
525/02/12(水)00:58:18No.1282273369+
>南に下って行こうぜ
一応学生の頃に指宿の砂風呂に入ったことはある
とても良かったのでまた行きたい
あと去年は阿蘇まで行ったよ大射精の息吹すごいね
fu4632652.jpg
625/02/12(水)00:59:39No.1282273690+
醤油はしょうがないよね
俺も上京して二十年ばかし慣らされたら駄目になった紋
725/02/12(水)01:02:19No.1282274300そうだねx1
>何故福岡と言わず北部九州と言う
俺の仕事場は福岡なんだが家は鳥栖に構えたんだ
実際他の家族は久留米や佐賀市の方で働いててなんか福岡と言うと舐めんじゃねー!って言われそうだなって…
あと太宰府とガンダムも行ってきた
fu4632679.jpg
fu4632677.jpg
825/02/12(水)01:05:19No.1282274964+
ほぼ福岡じゃねーか
925/02/12(水)01:05:48No.1282275071+
魚がうまい
1025/02/12(水)01:06:01No.1282275131+
>魚がうまい
肉もうまい
1125/02/12(水)01:06:14No.1282275185+
別府いいよな
1225/02/12(水)01:06:57No.1282275328+
佐賀の空の広さすごいよね…
ちょっと感動したもん
1325/02/12(水)01:06:58No.1282275333+
牧の俺は無理だったな…
出汁はうまいんだけど
1425/02/12(水)01:08:04No.1282275559+
太宰府の隣ぐらいに最近二郎ラーメンができたみたいね
こないだ行ってきた
1525/02/12(水)01:08:24No.1282275626+
うちも関西から来たけど普段使いする醤油は九州で料理はキッコーマンだな
1625/02/12(水)01:08:48No.1282275705そうだねx3
福岡はラーメンと言うけど現地人は割とうどん食ってるよな
1725/02/12(水)01:09:19No.1282275803+
有田の陶器市で朝粥食べよーよ!
1825/02/12(水)01:09:29No.1282275842+
うどん屋めっちゃ多いよね
人力うどん好き
1925/02/12(水)01:10:08No.1282276001そうだねx1
>福岡はラーメンと言うけど現地人は割とうどん食ってるよな
そうめんも食う
2025/02/12(水)01:11:20No.1282276251そうだねx2
今時博多ラーメンなんてどこででも食えるからな
やっぱごぼ天だよ福岡行ったら
2125/02/12(水)01:12:09No.1282276404+
というかこれ言ったら怒られるけど
豚骨ラーメンってどこで食っても一緒じゃない?
2225/02/12(水)01:12:15No.1282276432+
長崎がとにかく車で走りにくかった
2325/02/12(水)01:12:17No.1282276440+
自分も住んでてこの辺だるいなとは思うが実際福岡って言うのと北九州や北部九州って言うのとでイメージする位置が大分変わるからね…
2425/02/12(水)01:13:12No.1282276630+
うどんもそうめんも蕎麦も好きだよ
2525/02/12(水)01:15:05No.1282277061+
鹿児島行って白くまでも食うか
さつま揚げとか
2625/02/12(水)01:16:12No.1282277327そうだねx6
>自分も住んでてこの辺だるいなとは思うが実際福岡って言うのと北九州や北部九州って言うのとでイメージする位置が大分変わるからね…
福岡市と北九州市でも滅茶苦茶違うしな…
2725/02/12(水)01:16:44No.1282277461+
鹿児島行ったら鳥刺し食べてみたい
2825/02/12(水)01:16:54No.1282277495+
長崎も諫早と島原で大分違うみたいなもんか
2925/02/12(水)01:16:57No.1282277505そうだねx1
宮崎にも来て…
3025/02/12(水)01:17:24No.1282277598そうだねx7
>宮崎にも来て…
良いところではあると思うけど交通の便悪すぎる…
3125/02/12(水)01:17:43No.1282277665+
>というかこれ言ったら怒られるけど
>豚骨ラーメンってどこで食っても一緒じゃない?
どんな安物だろうと豚骨だから食えるってのが魅力かなと思う個人的には
3225/02/12(水)01:17:52No.1282277693そうだねx3
>宮崎にも来て…
宮崎好きよ
なんか全てがのんびりしてる
一番九州のイメージに近い
3325/02/12(水)01:17:59No.1282277723+
>鹿児島行ったら鳥刺し食べてみたい
生姜たっぷりつけて食べるのがおすすめだよ
3425/02/12(水)01:18:47No.1282277934+
出身地訊かれて福岡ですっていうと大体福岡市とか博多周辺をイメージされる
文化圏としてはむしろ大分な豊前市ですまない…ってなるし博多弁とかもさっぱりわかんねえ
3525/02/12(水)01:19:30No.1282278114+
別府にしばらく住んでたがすごく住みやすい良いところなんだ
道狭くて坂多くて舗装ガタガタで年中蚊と猫いるけど
3625/02/12(水)01:19:53No.1282278191+
>出身地訊かれて福岡ですっていうと大体福岡市とか博多周辺をイメージされる
>文化圏としてはむしろ大分な豊前市ですまない…ってなるし博多弁とかもさっぱりわかんねえ
まぁこの辺はいろんな県のあるあるだな
3725/02/12(水)01:20:09No.1282278237+
宮崎行きたい
特にながの
3825/02/12(水)01:20:13No.1282278251+
>>鹿児島行ったら鳥刺し食べてみたい
>生姜たっぷりつけて食べるのがおすすめだよ
俺の実家では山程ドバドバニンニク生姜茗荷ゴマネギを乗せてちょっと酸っぱい出汁醤油で食べるよ
最近ここに妹が自家開発した塩シークワーサーを刻んだのも載せるともうこれが脳が桜島になるほどうめぇんだ
3925/02/12(水)01:20:34No.1282278343+
>長崎がとにかく車で走りにくかった
長崎市内は同県民でも走りたくないというほどです
4025/02/12(水)01:20:44No.1282278389+
>宮崎行きたい
>特にながの
はァ、聞いてないこと聞いたっていうだけ感情的になるのがお決まりなのか?
4125/02/12(水)01:20:48No.1282278406+
うどんはウエスト派
アホさ全開のかき揚げ丼を食え
4225/02/12(水)01:20:59No.1282278462+
遊んでる硬派なゲームが宮崎舞台だからいつかサーフィンとかしに行きたいな
4325/02/12(水)01:21:24No.1282278569+
>豚骨ラーメンってどこで食っても一緒じゃない?
地域というか県ごとに違いはあるけどまぁラーメン好きでもなければどうでもいいだろうなぁ
4425/02/12(水)01:21:34No.1282278602+
納豆のタレってとの地方だろうとふつう甘くね?
そうじゃないの見たことないんだけど
4525/02/12(水)01:21:36No.1282278608+
鶏刺し美味かったけど当たった
カンピロバクターでした
4625/02/12(水)01:21:43No.1282278637+
道路はなんかよくわかる
4725/02/12(水)01:21:56No.1282278680+
違うんです…そんな都会の方じゃないんです…ってよくなる
4825/02/12(水)01:22:24No.1282278793+
>納豆のタレってとの地方だろうとふつう甘くね?
>そうじゃないの見たことないんだけど
それより九州のはもうワンランク甘い
お城納豆好き
4925/02/12(水)01:22:26No.1282278800そうだねx11
>遊んでる硬派なゲームが宮崎舞台だからいつかサーフィンとかしに行きたいな
語尾にパイをつけろ
5025/02/12(水)01:22:28No.1282278805+
豚骨はアッサリとクッセェのでかなり差あるよ!
たまに無性にクッセェのが食べたくなる
5125/02/12(水)01:22:34No.1282278835+
>遊んでる硬派なゲームが宮崎舞台だからいつかサーフィンとかしに行きたいな
宮崎舞台のゲームなんかあるんだ‥…
5225/02/12(水)01:22:35No.1282278840+
>福岡はラーメンと言うけど現地人は割とうどん食ってるよな
博多とんこつはあくまで他所行きの名産品であって
ラーメン消費ランクに全く入らないことから分かるように地元民はあんま食わん
5325/02/12(水)01:23:02No.1282278940+
>出身地訊かれて福岡ですっていうと大体福岡市とか博多周辺をイメージされる
>文化圏としてはむしろ大分な豊前市ですまない…ってなるし博多弁とかもさっぱりわかんねえ
多分それは九州内の隣の県で言っても通じない可能性あるね…
5425/02/12(水)01:23:03No.1282278946そうだねx6
>>遊んでる硬派なゲームが宮崎舞台だからいつかサーフィンとかしに行きたいな
>語尾にパイをつけろ
ごめんなパイ
5525/02/12(水)01:23:50No.1282279111+
>>福岡はラーメンと言うけど現地人は割とうどん食ってるよな
>博多とんこつはあくまで他所行きの名産品であって
>ラーメン消費ランクに全く入らないことから分かるように地元民はあんま食わん
なんなら他県民の方がラーメン好きだよな
熊本と鹿児島はマジでラーメン好き過ぎ
5625/02/12(水)01:23:53No.1282279121+
めんどくせーから博多って言ってる
多分大阪って言われて吹田とか想像しないのと同じ感じだろう
5725/02/12(水)01:24:05No.1282279164+
友人が宮崎の大学に行った時は帰省する度にあそこはマジで何もねえ…民放も二局だし…と嘆いていたのを思い出す
まあそんなこと言いつつ大学で出来た人脈が今でも活きてるようでいい経験出来てんじゃねえか…
5825/02/12(水)01:24:33No.1282279303そうだねx1
甘い醤油は刺し身に付けると旨いゾ
5925/02/12(水)01:25:05No.1282279412+
福岡に行くならバスとそこから生じる渋滞のクソ具合もわかってるよな
6025/02/12(水)01:25:08No.1282279420+
>宮崎行きたい
>特にながの
ながのはナガノヤに名前変わったよ
6125/02/12(水)01:25:23No.1282279480+
福岡市の位置に驚く他県民もいるほどです
ほぼ佐賀じゃん
6225/02/12(水)01:25:28No.1282279491+
>>福岡はラーメンと言うけど現地人は割とうどん食ってるよな
>博多とんこつはあくまで他所行きの名産品であって
>ラーメン消費ランクに全く入らないことから分かるように地元民はあんま食わん
食うには食うけど週一くらいでしか食わないよね
6325/02/12(水)01:25:32No.1282279518+
道はあと1車線欲しいなってとこ多いな
6425/02/12(水)01:25:40No.1282279547+
>豚骨はアッサリとクッセェのでかなり差あるよ!
>たまに無性にクッセェのが食べたくなる
いいよねくっさい豚骨ラーメン
たまに食べてこれこれ〜!ってなる
6525/02/12(水)01:25:41No.1282279551+
>うどんはウエスト派
>アホさ全開のかき揚げ丼を食え
fu4632779.jpg
いいよねウェスト
なんか結構盛り上がってくれて嬉しい
6625/02/12(水)01:26:00No.1282279629+
ラーメン食う理由の半分くらいは大根の漬物食うためだよ
6725/02/12(水)01:26:02No.1282279637+
うまかっちゃんの調味油だけ嗅いで生きていきたい
6825/02/12(水)01:26:38No.1282279768+
離合できんけんね
6925/02/12(水)01:26:46No.1282279799+
西鉄バスが頑張ってる
7025/02/12(水)01:26:54No.1282279838+
>めんどくせーから博多って言ってる
>多分大阪って言われて吹田とか想像しないのと同じ感じだろう
育ったの池田の方だから宅間守でちょくちょく話題に出る
ダイハツやチキンラーメンがあるのに…
7125/02/12(水)01:26:57No.1282279850+
県民だけど広川とかあの辺に何があるのか全く知らない
7225/02/12(水)01:27:20No.1282279946+
>離合できんけんね
漢字まであるのにヨソでは通じないの!?となった衝撃
7325/02/12(水)01:27:31No.1282279993+
鳥栖駅にきたら必ずかしわうどんを食う
新鳥栖駅でも食う
7425/02/12(水)01:27:35No.1282280005+
>西鉄バスが頑張ってる
北九州住んでるけど滅茶苦茶助かってる…
モノレールはあんまり乗らない
7525/02/12(水)01:28:33No.1282280232+
>西鉄バスが頑張ってる
こいつのせいで南天神駅と天神駅の距離がアホみたいになったからきらい
今は七隈線で博多駅まで直通になったから許すが…
7625/02/12(水)01:29:01No.1282280322+
>>離合できんけんね
>漢字まであるのにヨソでは通じないの!?となった衝撃
離合はそもそも鉄道業界の用語なので道路で使ってる九州民が異常
本州は単にすれ違いって言う
7725/02/12(水)01:29:20No.1282280381+
>>離合できんけんね
>漢字まであるのにヨソでは通じないの!?となった衝撃
別の意味合いの離合って言葉があるから…というだけではあるんだが車周りの意味で離合って言ってる地域で過ごすとどうしてもね…
7825/02/12(水)01:29:21No.1282280385+
福岡では廃止になった都市圏定期券小倉では存続してるの助かる
7925/02/12(水)01:29:54No.1282280505+
小倉コンパクトでなんでもあって好き
8025/02/12(水)01:30:04No.1282280546+
>福岡に行くならバスとそこから生じる渋滞のクソ具合もわかってるよな
他県に住んで1番感動したのはバスが朝でも夕方でも定刻通りに来る事だ
8125/02/12(水)01:31:44No.1282280855+
肉まんに酢醤油かける
8225/02/12(水)01:32:17No.1282280982+
博多バスターミナルに行ったら必ず地下の牧のうどんに行ってた
8325/02/12(水)01:33:17No.1282281163+
>他県に住んで1番感動したのはバスが朝でも夕方でも定刻通りに来る事だ
都市圏では5分に1台来ます!!(20分ごとに4台まとめて来る)
8425/02/12(水)01:34:18No.1282281343そうだねx1
>食うには食うけど週一くらいでしか食わないよね
マジレスすると月1で食うかどうかでしょ…
8525/02/12(水)01:34:39No.1282281409そうだねx4
朝の天神なんかもうバス降りて歩いた方が早いまである
8625/02/12(水)01:34:52No.1282281439+
>肉まんに酢醤油かける
たれいいよね…
8725/02/12(水)01:35:00No.1282281466+
ごまさばいいよね
8825/02/12(水)01:35:15No.1282281510+
>>食うには食うけど週一くらいでしか食わないよね
>マジレスすると月1で食うかどうかでしょ…
週一って自分で言ってなんだけど確かに月2〜3くらいでしか食べてないわ……
8925/02/12(水)01:35:55No.1282281624+
週一はうどんかな…
9025/02/12(水)01:36:04No.1282281645+
中韓の観光客狙いのためかガンダムベースとバンナムショップ出来たのはありがたい
近くにボークスあったりもするし助かる
9125/02/12(水)01:36:19No.1282281690+
因幡うどん好きならだいぶ福岡に染まったな
しょうゆと言えば刺し身だ
九州人は甘い醤油に刺し身をべったりつけて食べるのが大好きだ
外地方のちょっと付けて食べるしょっぱい醤油感を捨てろ
9225/02/12(水)01:36:21No.1282281695そうだねx1
>朝の天神なんかもうバス降りて歩いた方が早いまである
めちゃくちゃ混んでる上にバス停の間隔が短すぎる…!
9325/02/12(水)01:36:25No.1282281718+
飯がうまいって言うけど子供の俺にトラウマを植え付けた鯖の糠味噌炊きは許さねぇぞ
9425/02/12(水)01:37:35No.1282281941+
>飯がうまいって言うけど子供の俺にトラウマを植え付けた鯖の糠味噌炊きは許さねぇぞ
美味いだろ糠味噌炊き!?
9525/02/12(水)01:38:05No.1282282027そうだねx2
佐賀運転してて空広いなーと思ってたけどそうか佐賀あんまり山ないんだったな…
9625/02/12(水)01:38:27No.1282282092+
>佐賀運転してて空広いなーと思ってたけどそうか佐賀あんまり山ないんだったな…
ビルも無いしね
9725/02/12(水)01:38:35No.1282282124+
糠炊きはまあ苦手な人は苦手でも仕方ねえかもしれんがトラウマになるほど…?
9825/02/12(水)01:38:38No.1282282131+
>飯がうまいって言うけど子供の俺にトラウマを植え付けた鯖の糠味噌炊きは許さねぇぞ
なんでだよ
9925/02/12(水)01:38:51No.1282282168+
醤油がよく言われるけど福岡の刺身はなんかシャキシャキしてるね
10025/02/12(水)01:39:02No.1282282209+
筑前煮って言うだけあって隙があればすぐ行事毎に出てくるぞあいつ
10125/02/12(水)01:39:03No.1282282215+
小倉駅ホームのうどん屋ぷらっとぴっとが好き
まあいつもあそこの線を使うってのはあるけど
10225/02/12(水)01:39:19No.1282282271+
佐賀7年くらい住んでたけど坂道とかなかった気がする
10325/02/12(水)01:39:34No.1282282325+
生魚は東京より福岡で食べた方が美味しかった
でもサーモンだけは東京の方が良かった
10425/02/12(水)01:41:45No.1282282749+
>でもサーモンだけは東京の方が良かった
鱒なら近所で養殖してたけどそんなもんほぼ食わんしなぁ
10525/02/12(水)01:42:13No.1282282833+
>佐賀運転してて空広いなーと思ってたけどそうか佐賀あんまり山ないんだったな…
南部側に佐賀平野白石平野が広がってるからなぁ
10625/02/12(水)01:42:26No.1282282878+
福岡の大学通ってた時はバスの延着届け出しまくって教授にキレられたなぁ
10725/02/12(水)01:42:32No.1282282901+
胡麻鯖をなんとかして全国で食えるようにしたい
10825/02/12(水)01:43:00No.1282282992+
マグロの刺身は甘い醤油でいい
鰤カンパチもまだ甘い醤油でいい
鯛ヒラメくらいまで来ると微妙に感じて胡麻油に塩で食いたくなる
10925/02/12(水)01:43:29No.1282283071+
>生魚は東京より福岡で食べた方が美味しかった
>でもサーモンだけは東京の方が良かった
どこも同じ輸入品よ
11025/02/12(水)01:43:45No.1282283115+
鳥栖にあるらしい夢を語れって二郎系ラーメン屋が気になってる
11125/02/12(水)01:44:19No.1282283225+
>因幡うどん好きならだいぶ福岡に染まったな
>しょうゆと言えば刺し身だ
>九州人は甘い醤油に刺し身をべったりつけて食べるのが大好きだ
>外地方のちょっと付けて食べるしょっぱい醤油感を捨てろ
それもう甘タレみたいだな…
あと因幡は筑紫野に出店するらしいから楽しみ
>筑前煮って言うだけあって隙があればすぐ行事毎に出てくるぞあいつ
筑前町に仕事で行ったけどあっちの人もがめ煮ってあんま言わないのね…
あとマジの筑前煮は骨付きの肉入れるって聞いた
11225/02/12(水)01:44:52No.1282283336+
>鳥栖にあるらしい夢を語れって二郎系ラーメン屋が気になってる
行ったことないけどなんで店の壁が青いんだろうな
11325/02/12(水)01:44:57No.1282283352+
>胡麻鯖をなんとかして全国で食えるようにしたい
他県に行っていやごまさばって言っても魚じゃなくってぇ…いや魚なんだけどそうじゃなくってぇ…ってなった
11425/02/12(水)01:44:58No.1282283356+
>鳥栖にあるらしい夢を語れって二郎系ラーメン屋が気になってる
福岡住んでるけど近所にあるわ
あれ別店舗あったのか…
11525/02/12(水)01:45:27No.1282283461+
そういえば実家のがめ煮は手羽元入ってるなぁ
11625/02/12(水)01:45:51No.1282283534+
>朝の天神なんかもうバス降りて歩いた方が早いまである
初めての人には西鉄周辺は車で絶対行くなと言うようにしてる
11725/02/12(水)01:47:12No.1282283776そうだねx4
都会に車で行くもんじゃねーぜ!
11825/02/12(水)01:47:19No.1282283794+
山が近い土地から佐賀に移ると落ち着かない
11925/02/12(水)01:47:19No.1282283796+
昔は家に鶏小屋があって自分で潰して食ってた名残と聞く
まぁ今でも正月に骨付きの筑前煮出るけど食べにくいのよな
12025/02/12(水)01:47:33No.1282283843+
大量にに作れて野菜ぶち込めて都合がいいのか給食で筑前煮ヘビーローテーションされる
特に美味くは無い
12125/02/12(水)01:48:19No.1282284001+
大分いいよね…
別府住みたいなぁ…
12225/02/12(水)01:48:31No.1282284042そうだねx2
ここがいいよってところなら雑煮だよね…
12325/02/12(水)01:48:43No.1282284093+
>まぁ今でも正月に骨付きの筑前煮出るけど食べにくいのよな
でも出汁が出てるだけあってうまいのよね…
12425/02/12(水)01:48:53No.1282284129+
JR鳥栖駅の6番ホームにあるうどん屋いいよね
長年うまいと言い続けられるだけあるわ
12525/02/12(水)01:49:48No.1282284316+
九州行った事無いから今度のお盆休み10連休使ってレンタカーで九州一周するわ
12625/02/12(水)01:50:07No.1282284379+
>大量にに作れて野菜ぶち込めて都合がいいのか給食で筑前煮ヘビーローテーションされる
>特に美味くは無い
うちの小学校の給食室だと多くても月3回までってルールがあったらしい
生徒たちからはもっと食わせろと大人気メニューだったんだが
12725/02/12(水)01:50:13No.1282284396+
鶏ガラ出汁の出る手羽系の筑前煮は美味いけど食べるの面倒だからとここ数年もも肉で妥協されてる美味い
12825/02/12(水)01:51:15No.1282284616そうだねx1
県民も正月シーズンしか見ないカツオ菜という名のレア野菜
12925/02/12(水)01:51:21No.1282284637+
鹿児島本線の新車両の木の椅子考えた人
怒らないから名乗って欲しい
13025/02/12(水)01:51:45No.1282284715+
うちの実家は親鶏使っててクソ硬かったな出汁はでるけど
13125/02/12(水)01:51:46No.1282284716+
筑前煮って別に具材も味付けも王道煮物って感じがするのによその地方でもその名前で呼ばれてて面白い
13225/02/12(水)01:52:38No.1282284871+
阿蘇あたりはバイク乗りがこぞって行ってるイメージ
13325/02/12(水)01:52:54No.1282284908そうだねx1
正月に鍋いっぱい煮物用意されるのが歳を取るごとに嬉しくなる
13425/02/12(水)01:53:34No.1282285030+
いもげは筑前煮ファンサイト
13525/02/12(水)01:53:36No.1282285036そうだねx1
>あと因幡は筑紫野に出店するらしいから楽しみ
もうイオン筑紫野にきてるぞ
それと西鉄朝倉街道駅近くに何故か二郎が出来てるからラーメン食いにいくんだ
マジでなんでここにできたんだ二郎...天神とか色々あるだろう
13625/02/12(水)01:53:56No.1282285097+
>阿蘇あたりはバイク乗りがこぞって行ってるイメージ
天気のいい日にやまなみハイウェイ走ると車でも本当に気持ちいいからな…
バイクならなおさらだろう…
13725/02/12(水)01:54:31No.1282285194+
給食で筑前煮アンチになった口だ
後に社食で食べてまるで別物じゃねぇかと考えを改めた
13825/02/12(水)01:54:55No.1282285275+
スペースワールドが滅んで跡地が巨大アウトレットモールになったと聞いた
13925/02/12(水)01:55:08No.1282285342+
筑前煮をうまく作るコツはほししいたけの戻し汁を使うことだ
14025/02/12(水)01:56:23No.1282285594+
俺は給食の糠みそ炊きは苦手だったなぁ
14125/02/12(水)01:56:52No.1282285695+
何が楽しい道なのかさっぱり分かんねえけどバイク乗る知り合いは佐賀から長崎にかけての道のツーリングも楽しいって言ってたな
14225/02/12(水)01:57:23No.1282285783+
給食のグリーンピースごはん
俺は好きだったけど嫌いな人は本当に嫌いだったなあ
14325/02/12(水)01:57:41No.1282285829+
>>あと因幡は筑紫野に出店するらしいから楽しみ
>もうイオン筑紫野にきてるぞ
>それと西鉄朝倉街道駅近くに何故か二郎が出来てるからラーメン食いにいくんだ
>マジでなんでここにできたんだ二郎...天神とか色々あるだろう
もう来たんか!
今度イオン筑紫野はジークアクスの4DXやるからそん時食いに行くかな
>スペースワールドが滅んで跡地が巨大アウトレットモールになったと聞いた
あそこには地味にフレッシュネスバーガーがあるの嬉しい
14425/02/12(水)01:58:14No.1282285917+
もつ鍋自宅で作るって行ったらちょっと驚かれたけど他じゃ作らないもんなのかな…
14525/02/12(水)01:58:18No.1282285927+
出汁取り用の親鶏と食うための若鶏どっちも入れてたな
14625/02/12(水)01:59:38No.1282286124+
>もつ鍋自宅で作るって行ったらちょっと驚かれたけど他じゃ作らないもんなのかな…
まずスーパーにホルモンがないと聞く
14725/02/12(水)02:00:49No.1282286306+
もつ鍋=競馬場のイメージだわ
14825/02/12(水)02:01:03No.1282286337+
東京は鍋用のチャンポン麺が全く売ってないんだよ
代わりにチャンポン用のチャンポン麺買ってスープ粉末余らすかラーメン用の中太麺買うかしかなくて面倒くさいんだ
14925/02/12(水)02:01:54No.1282286488+
気になったから郷土料理見てみたけど
なんか草を酢味噌につけるアレ福岡の郷土料理だったんだ…
15025/02/12(水)02:02:35No.1282286596+
豚味噌をたまに作りたくなる時がある
15125/02/12(水)02:03:14No.1282286695+
>マジでなんでここにできたんだ二郎...天神とか色々あるだろう
九州初上陸でなんでそんな場所に…?ってなった
行った時はバイト足りてないみたいで平日しかやってなかったみたいだが今もだろうか
15225/02/12(水)02:04:12No.1282286836+
>福岡はラーメンと言うけど現地人は割とうどん食ってるよな
太宰府市民だったけどラーメン屋が一蘭くらいしかないから東京の方が豚骨多いな!ってなった
福岡市内の人から見るとまた違うんだろうけど
15325/02/12(水)02:04:30No.1282286879+
おきゅうと…?何それ…?と福岡市民に言ったら驚かれた
15425/02/12(水)02:05:52No.1282287129+
>豚味噌をたまに作りたくなる時がある
高校が作ってる豚味噌好き
15525/02/12(水)02:06:08No.1282287170+
おきゅうと見た目はツルンとしてて美味しそうなんだけと味は子供ウケは超悪いんだよな…
15625/02/12(水)02:07:02No.1282287309そうだねx1
福岡市生まれ福岡市育ちだけどおきゅうとの良さは未だに分かんないな…
15725/02/12(水)02:07:24No.1282287374+
謎の郷土料理の流れならたらわたかな…
見た目が怖くて手を付けたことないけど今調べたら鱈の胃袋らしい
15825/02/12(水)02:07:51No.1282287442+
>>スペースワールドが滅んで跡地が巨大アウトレットモールになったと聞いた
>あそこには地味にフレッシュネスバーガーがあるの嬉しい
隣駅だけど隣駅だから逆にいつでも行けるわって感じで未だに行った事なかったけどぼちぼち行ってみるか…
15925/02/12(水)02:07:59No.1282287458+
まる揚げばっか食ってるイメージ
16025/02/12(水)02:10:44No.1282287920+
たまに明太子買ってホカホカご飯に乗せるとやっぱり美味いわこれってなる
16125/02/12(水)02:11:56No.1282288099+
小倉競馬場行った?
16225/02/12(水)02:13:50No.1282288335+
鹿児島住まいだけど鳥刺し食って中った事あるから絶対に鳥刺しは食わない
16325/02/12(水)02:13:52No.1282288342+
あごだしうますぎ祭りを通年でやってる
16425/02/12(水)02:14:22No.1282288415+
孤独のグルメのドラマの福岡回で「おきゅうと…福岡人のソウルフード…」なんてセリフがあってそんな事ねえよ!?ってなったな…
16525/02/12(水)02:15:25No.1282288570そうだねx1
>鹿児島住まいだけど鳥刺し食って中った事あるから絶対に鳥刺しは食わない
スーパーか肉屋で買うようにしてから当たらなくなったから俺は彼らを信じてる
16625/02/12(水)02:15:39No.1282288618+
福岡のソウルフードってなんなんだろうな…
雑多に何でも食うからコレ!と言ったメニューがない気がする
16725/02/12(水)02:17:08No.1282288824+
ご当地物っていうならおきゅうとなり糠炊きなり色々あるけどソウルフードなんて言われるようなのになると正直思いつかん…
16825/02/12(水)02:17:10No.1282288830+
関東住みだけど久野うどん食いに九州旅行行くか本気で考えてる
あれすごい美味そう
16925/02/12(水)02:17:14No.1282288841+
おきゅうとはすりごまぶっかけて醤油で食うのが一番
17025/02/12(水)02:17:58No.1282288960+
>小倉競馬場行った?
行ってない
筑紫野で馬買って学生時代以来久しぶりに馬術障害再開したって奴がなんか良いって言ってた気がする
17125/02/12(水)02:18:05No.1282288976+
ソウルフードはそれこそがめ煮なんじゃないか
17225/02/12(水)02:19:27No.1282289185+
特産品とかじゃないソウルフードならうどんでいいんじゃないか?
何うどんかは問わないものとする
17325/02/12(水)02:20:28No.1282289337+
福岡飯美味いよねぇ
あとスーパーの食品が安い
17425/02/12(水)02:22:31No.1282289654そうだねx2
割となんでも食うからソウルフードなんて考えた事も無かったな…
17525/02/12(水)02:22:31No.1282289655+
今は醤油も甘いのも普通のも簡単に手に入るし
色々と料理で使い分け出来ていいよね個人的に刺し身は甘い醤油が好きです
17625/02/12(水)02:28:18No.1282290591+
雪は大したことなかったなガハハ
17725/02/12(水)02:30:11No.1282290837そうだねx1
九州行って一番驚いたのがうどん屋の多さだな
てっきり豚骨ラーメンばっかりかと思ったのに
どんだけうどん好きなの
17825/02/12(水)02:31:58No.1282291045そうだねx5
>どんだけうどん好きなの
うどんを食べ歩くだけの番組が成立するほどです
17925/02/12(水)02:33:34No.1282291223+
酒飲みだから鳥刺しがスーパーで買える鹿児島から一生出る気が起きない
18025/02/12(水)02:33:53No.1282291266+
言いすぎなところはあるかもしれんがラーメンは観光客用で現地民はうどん食うからな…
18125/02/12(水)02:34:48No.1282291371そうだねx2
ちょっと雪降っただけで寒すぎる…とても雪国で暮らせる気しない
18225/02/12(水)02:34:58No.1282291390そうだねx2
>酒飲みだから鳥刺しがスーパーで買える鹿児島から一生出る気が起きない
鹿児島で僕と握手!
18325/02/12(水)02:35:46No.1282291471+
うどん屋でおはぎやおでんを食う謎県民
18425/02/12(水)02:36:06No.1282291510+
ラーメンは体に悪そうイメージで時々しか行かない
うどんは消化に良さそうでつい食べてしまう
18525/02/12(水)02:37:36No.1282291669そうだねx1
>どんだけうどん好きなの
うどんMAPとうどん体操をご存知ないのかー!
18625/02/12(水)02:38:25No.1282291751+
ソウルフードにリョーユーパンはどうだろうって商品一覧見たらあんまりお世話になってなかった
18725/02/12(水)02:39:54No.1282291906+
>ソウルフードにリョーユーパンはどうだろうって商品一覧見たらあんまりお世話になってなかった
俺はイケダパン派だから…
18825/02/12(水)02:39:58No.1282291917+
>ソウルフードにリョーユーパンはどうだろうって商品一覧見たらあんまりお世話になってなかった
やっぱりイケダパンだよなー!
18925/02/12(水)02:40:23No.1282291960そうだねx2
>ソウルフードにリョーユーパンはどうだろうって商品一覧見たらあんまりお世話になってなかった
マンハッタン…ロングミルク…コーヒーサンド…カステラサンド…銀チョコ…うぬら…5品か…!
19025/02/12(水)02:40:31No.1282291975そうだねx1
うどんMAPはつべやTVerでも見られるぞ!
19125/02/12(水)02:41:15No.1282292037+
>ちょっと雪降っただけで寒すぎる…とても雪国で暮らせる気しない
雪国生まれじゃなくてよかったな…とニュースを見てちょっと思う
19225/02/12(水)02:41:32No.1282292066+
>雪は大したことなかったなガハハ
今年もそうだけど去年こんなちょっと粉砂糖吹いたような積もり方で近所の学校休校しててバカじゃねぇの!?ってなるなった
19325/02/12(水)02:41:43No.1282292083そうだねx1
>うどんMAPはつべやTVerでも見られるぞ!
つべだと過去の放送も配信していてこれは…ありがたい…
19425/02/12(水)02:42:02No.1282292123+
>ちょっと雪降っただけで寒すぎる…とても雪国で暮らせる気しない
夏はクソ蒸し暑いのに冬は冬で普通に寒いのなんか損してる気がする!
19525/02/12(水)02:42:34No.1282292186+
>ソウルフードにリョーユーパンはどうだろうって商品一覧見たらあんまりお世話になってなかった
今は知らないけどファミリーとローソンのコンビニパン作りまくってたから意外とお世話になっているかも
あとはポケモンパンとかか
19625/02/12(水)02:42:36No.1282292189+
>ちょっと雪降っただけで寒すぎる…とても雪国で暮らせる気しない
前の任地日本海側だったけど今年はここも普通に寒いぞ
雪はあんまないけど朝方や夜は車が凍結してて危なくて発進できん
19725/02/12(水)02:42:46No.1282292206そうだねx2
うどんMAPはなんかつい見ちゃうんだよな
なんか面白いんだよ…
19825/02/12(水)02:42:48No.1282292212+
イケダパンのラビットパン好きなんだけどまあそんなに人気出ないよねって商品だから微妙に置いてるところ少なくて困る
19925/02/12(水)02:43:09No.1282292248そうだねx1
>今年もそうだけど去年こんなちょっと粉砂糖吹いたような積もり方で近所の学校休校しててバカじゃねぇの!?ってなるなった
天気なんてどう転ぶかわからんからちょっとでもヤバそうならさっさと休校の判断なりしてくれた方がマシではある
いざ登校して何かやべーからやっぱりさっさと帰らせますねってやられる方がめんどくせえ
20025/02/12(水)02:44:27No.1282292385そうだねx3
>>雪は大したことなかったなガハハ
>今年もそうだけど去年こんなちょっと粉砂糖吹いたような積もり方で近所の学校休校しててバカじゃねぇの!?ってなるなった
しかしねぇなにかあったら大変なのだから…
20125/02/12(水)02:45:36No.1282292494+
菓心堂ってリョーユーパン内のブランドだったんだな…パンよりこっちの方が今は世話になってるわ
かりんとう饅頭とか栗饅頭とかその辺のスーパーでもポンと買えて安くてうまい…ありがたい…
20225/02/12(水)02:46:09No.1282292564+
>しかしねぇなにかあったら大変なのだから…
まぁそうなんだが余りにも雪国と比べると余りにも判断が拙速すぎてな…しかもその日どころか後の数日もチラついたくらいでほぼ降らなかった…
20325/02/12(水)02:46:47No.1282292634そうだねx1
うどんMAPあれ結構過酷だよね
全くうどん情報無くて食えずにコーナー終了する回がめちゃくちゃ多い
20425/02/12(水)02:46:59No.1282292653+
雪が降るとチェーン買いに走る客のニュースが風物詩になる
20525/02/12(水)02:47:56No.1282292747+
>まぁそうなんだが余りにも雪国と比べると余りにも判断が拙速すぎてな…しかもその日どころか後の数日もチラついたくらいでほぼ降らなかった…
それも結果論でしかねえから…どうせ今年も大したことないだろで油断するよりいいと思うがね
20625/02/12(水)02:48:02No.1282292764+
>>しかしねぇなにかあったら大変なのだから…
>まぁそうなんだが余りにも雪国と比べると余りにも判断が拙速すぎてな…しかもその日どころか後の数日もチラついたくらいでほぼ降らなかった…
予報では明日くらいから気温が上がって来週また雪らしいよ!令和ちゃんあの野郎!
20725/02/12(水)02:48:38No.1282292828そうだねx2
学校だと雪降った時親が迎えに来なきゃならんくなるかもしれんが
雪積もったらチェーンしてる車なんてほぼ無いから色々大変だから休校で正解だと思うぞ
20825/02/12(水)02:49:54No.1282292948+
ローソンに佐賀のソウルフードの唐津バーガーパンとブラックモンブランパンがあった
20925/02/12(水)02:50:15No.1282292984+
やっぱり子供帰らせるわ!ってやると困る親御さんも居るだろうしね
21025/02/12(水)02:50:30No.1282293019+
>学校だと雪降った時親が迎えに来なきゃならんくなるかもしれんが
>雪積もったらチェーンしてる車なんてほぼ無いから色々大変だから休校で正解だと思うぞ
それなんだよな…東北の北や北海道未経験とはいえいくらか雪国経験した者からすると金かかるのはわかるが都心部はともかくなんで山から来てる奴がスタッドレスもチェーンも用意しないんですか…どうして…ってなる
21125/02/12(水)02:51:12No.1282293090+
>>>しかしねぇなにかあったら大変なのだから…
>>まぁそうなんだが余りにも雪国と比べると余りにも判断が拙速すぎてな…しかもその日どころか後の数日もチラついたくらいでほぼ降らなかった…
>予報では明日くらいから気温が上がって来週また雪らしいよ!令和ちゃんあの野郎!
ちょっと令和ちゃんどういうこと?
21225/02/12(水)02:51:19No.1282293102そうだねx2
>うどんMAPあれ結構過酷だよね
>全くうどん情報無くて食えずにコーナー終了する回がめちゃくちゃ多い
行ってみたら店休日いいよね…かわいそ
21325/02/12(水)02:51:37No.1282293128+
>ブラックモンブランパン
え…!?
21425/02/12(水)02:52:58No.1282293262そうだねx1
ブラックモンブランマジで美味いよな!
21525/02/12(水)02:53:02No.1282293270そうだねx2
1時間目2時間目が終わった時点で帰らせます!可能でしたら親御さんが迎えに来てください!とかいきなり言われても共働き家庭だといきなり無茶言うなハゲってなるからねマジで…
天気予報とかでも散々すごい寒気ですヤバいですって言ってるんだからじゃあ休みにしとくか…くらいでいいよほんと何かあってからじゃ遅い
21625/02/12(水)02:54:59No.1282293456+
>1時間目2時間目が終わった時点で帰らせます!可能でしたら親御さんが迎えに来てください!とかいきなり言われても共働き家庭だといきなり無茶言うなハゲってなるからねマジで…
>天気予報とかでも散々すごい寒気ですヤバいですって言ってるんだからじゃあ休みにしとくか…くらいでいいよほんと何かあってからじゃ遅い
筑肥線「ちょっと風強いので休みますスミマセン…」
21725/02/12(水)02:55:47No.1282293530そうだねx1
>ブラックモンブランマジで美味いよな!
美味すぎる…あれウチの県発祥って事になんねえかなあ!
21825/02/12(水)02:57:27No.1282293683+
東京の人に荷物送る時に緩衝材代わりに九州醤油味のポテチやらなにやら入れといたらそれを箱で送ってくれ…ずるい…って言われたのを思い出した
21925/02/12(水)02:57:54No.1282293731+
そういやスーパー行ったらミニオンズの絵の付いたバナナあじのブラックモンブラン売ってたから買ってきたわ
22025/02/12(水)02:59:15No.1282293856+
ひよ子とかチロルチョコとかいるけど
巨大すぎておらが村の名物感ゼロなんだよな
22125/02/12(水)03:01:13No.1282294029+
>ひよ子とかチロルチョコとかいるけど
>巨大すぎておらが村の名物感ゼロなんだよな
チロルチョコは全国区すぎてな…
22225/02/12(水)03:02:41No.1282294135+
>>ブラックモンブランマジで美味いよな!
>美味すぎる…あれウチの県発祥って事になんねえかなあ!
ゾンビランドサガのアイキャッチが成立しなくなるからやめてくだち…
22325/02/12(水)03:02:59No.1282294155+
北九州いいよね…昔一年だけ住んでたけど好きだったな
旦過市場くっさ♥️
22425/02/12(水)03:03:21No.1282294190+
>>ひよ子とかチロルチョコとかいるけど
>>巨大すぎておらが村の名物感ゼロなんだよな
>チロルチョコは全国区すぎてな…
この前の日曜日のテレQの番組で福岡県産だとはじめて知ったぞ俺…
22525/02/12(水)03:06:05No.1282294397+
>北九州いいよね…昔一年だけ住んでたけど好きだったな
>旦過市場くっさ♥️
まだ行ったことないからあそこ燃えすぎ!ってイメージが…
22625/02/12(水)03:09:04No.1282294643そうだねx1
イオン福岡の位置がクソすぎるのは定期的に言っていきたい
追ってるコンテンツの上映会があそこでしかやってないけど車以外を考えてない上に車でも行くのめんどくせぇ…
22725/02/12(水)03:11:45No.1282294837+
>追ってるコンテンツの上映会があそこでしかやってないけど車以外を考えてない上に車でも行くのめんどくせぇ…
多分ラブライブのオタク「」かな頑張れ…
22825/02/12(水)03:12:51No.1282294913+
地元のイオンは老朽化で去年滅びた
22925/02/12(水)03:13:29No.1282294964+
3年も経つと方言が身につくばい?
23025/02/12(水)03:14:54No.1282295068そうだねx1
ちょっと遠いけど土俵うどんに行ってきのこ天うどんを食べてくれ
マジで美味い
fu4632948.jpg
23125/02/12(水)03:16:06No.1282295138そうだねx2
身につくのはイントネーションくらいじゃねえかなって気はする
生まれたときからずっと住んでてもよくわかんねえ方言いっぱいある…
23225/02/12(水)03:16:21No.1282295156+
>地元のイオンは老朽化で去年滅びた
鴨池か…再開発するにしても新しい何かできるの何年後だろうなぁ
23325/02/12(水)03:18:08No.1282295275+
>鴨池か…再開発するにしても新しい何かできるの何年後だろうなぁ
またイオン建つならそれでいいんだけどね
すでに否定されたけどスタジアム候補地に提案したやつは無茶だろとは思う
23425/02/12(水)03:21:32No.1282295486+
>>鴨池か…再開発するにしても新しい何かできるの何年後だろうなぁ
>またイオン建つならそれでいいんだけどね
>すでに否定されたけどスタジアム候補地に提案したやつは無茶だろとは思う
サッカー興味ないから何時までやってんだスタジアム問題としか思えんのよな…
23525/02/12(水)03:22:19No.1282295527そうだねx2
地方ニュースとかでコテコテのイントネーションの地元民見てあーこれこれ!ってエミュしたりはできるけど
方言なんか喋ってみて!って言われてすぐ何か言えるほどはパッと出てこない程度の染みつき具合
23625/02/12(水)03:24:45No.1282295662そうだねx1
俺ができるのは公務員専修学校のCMのマネくらいだよ…
23725/02/12(水)03:24:53No.1282295666+
他の県の刺し身じょうゆって酸っぱいのかな
あの甘い醤油以外想像つかないが
23825/02/12(水)03:28:19No.1282295898+
>他の県の刺し身じょうゆって酸っぱいのかな
>あの甘い醤油以外想像つかないが
東日本だと刺身醤油がなくてしょっぱい醤油しかない
そもそも醤油どころか調味料に対する関心が異様に低くて
スーパーに行くと調味料コーナーがめっちゃ狭くて商品数も少ない…
23925/02/12(水)03:29:57No.1282295994+
方言なにか言ってみてよのフリはなおす・からう・はわくあたりの超メジャーどころで済ます
24025/02/12(水)03:31:34No.1282296096+
>すでに否定されたけどスタジアム候補地に提案したやつは無茶だろとは思う
鳥栖のサッカースタジアムマジでうるせぇ…
24125/02/12(水)03:43:36No.1282296746+
>方言なにか言ってみてよのフリはなおす・からう・はわくあたりの超メジャーどころで済ます
俺の場合はなんかかるだな…
24225/02/12(水)03:47:41No.1282296945+
鹿児島だけど家族も回りも鳥刺しであたった人みたことない
スーパーか肉屋で買うのはまず間違いないと思う
24325/02/12(水)03:55:58No.1282297300+
地鶏の元でよく買う
24425/02/12(水)04:02:00No.1282297543+
大分県の真ん中あたりが出身地の叔母が結婚して太宰府に移り住んで俺の記憶の中では最初からこってこての博多弁喋る人って認識だから5年10年と住みつつ同居人がめっちゃ方言喋るならば染まるんだろうな…
旦那さんの方はマジでもう何言ってんのかわからんくらい方言が強すぎる
24525/02/12(水)04:03:15No.1282297596+
>俺ができるのはやるばい!元気宣言のCMのマネくらいだよ…
24625/02/12(水)04:09:53No.1282297862+
>何が楽しい道なのかさっぱり分かんねえけどバイク乗る知り合いは佐賀から長崎にかけての道のツーリングも楽しいって言ってたな
ぐねんぐねんしてる道はバイクなら楽しい
車では走りたくねえ
24725/02/12(水)04:12:40No.1282297987+
>>雪は大したことなかったなガハハ
>今年もそうだけど去年こんなちょっと粉砂糖吹いたような積もり方で近所の学校休校しててバカじゃねぇの!?ってなるなった
普段積もらないから積雪に慣れてない人多いし多少の積雪でも事故になりかねないからしょうがない
九州だと割と慣れてる台風への対応だと逆の意見になったりするよ
24825/02/12(水)04:30:24No.1282298685+
>俺ができるのは公務員専修学校のCMのマネくらいだよ…
将来な↓に↑にな↑り→たい↘︎の↑ぉ↓?
24925/02/12(水)04:38:47No.1282299011+
あんまり聞かないから自分の錯覚かもしれないが
幼少時長野から東京に引っ越して来たら醤油が甘くて気持ち悪く感じた記憶があるんだが北に行くほど塩っぱいとかあるのかしら

- GazouBBS + futaba-