レス送信モード |
---|
山形ってラーメンそんな食べるんだ…削除された記事が1件あります.見る
… | 125/02/08(土)01:49:49No.1280844375+仙台そんななんだ |
… | 225/02/08(土)01:52:26No.1280844822そうだねx6>仙台そんななんだ |
… | 325/02/08(土)01:52:41No.1280844869+なぜか米どころでラーメンよく食われるのよね |
… | 425/02/08(土)01:53:04No.1280844952そうだねx4ラーメン消費額ランキングは基本的に東北がクソ強い |
… | 525/02/08(土)01:53:43No.1280845055そうだねx8寒い地域ほどラーメン食べれるみたいな? |
… | 625/02/08(土)01:53:46No.1280845067そうだねx2寒いとこで食べるラーメンはうまいもんな |
… | 725/02/08(土)01:53:49No.1280845078+寒いからかね |
… | 825/02/08(土)01:53:51No.1280845089+選択肢が少ないからラーメンを飲むしかない… |
… | 925/02/08(土)01:54:20No.1280845189+寒いが理由ならうどんも上位なんだろうか |
… | 1025/02/08(土)01:54:46No.1280845262+反対に沖縄はラーメンは弱いからな… |
… | 1125/02/08(土)01:55:08No.1280845322+>寒いが理由ならうどんも上位なんだろうか |
… | 1225/02/08(土)01:55:14No.1280845342+沖縄はソーキがあるからじゃない? |
… | 1325/02/08(土)01:55:40No.1280845403+>どちらかというと蕎麦 |
… | 1425/02/08(土)01:56:14No.1280845483+外食ラーメンってあんまりファミリーの印象がないんだけど世帯別なんだ |
… | 1525/02/08(土)01:56:23No.1280845510+クソ寒いとラーメン食べたくなる気持ちはよくわかる |
… | 1625/02/08(土)01:56:37No.1280845556+山形のご当地ラーメンってナンだろうか? |
… | 1725/02/08(土)01:56:39No.1280845560+>そばは上位なの? |
… | 1825/02/08(土)01:56:42No.1280845569+本当に何なんだろうね東北のラーメン好き度合いは |
… | 1925/02/08(土)01:57:02No.1280845614そうだねx3>山形のご当地ラーメンってナンだろうか? |
… | 2025/02/08(土)01:57:34No.1280845686そうだねx1山形は夏は冷やしラーメン |
… | 2125/02/08(土)01:57:35No.1280845691+東北はえげつない煮干しラーメン食うしラーメン以外にも塩分多い飯食いすぎる |
… | 2225/02/08(土)01:57:58No.1280845759+沖縄はあれだろ?あの焼きそば的な… |
… | 2325/02/08(土)01:58:11No.1280845788+喜多方ラーメン桃鉄で強かったな |
… | 2425/02/08(土)01:58:43No.1280845870そうだねx1山形食いすぎだろ… |
… | 2525/02/08(土)01:58:58No.1280845900+なんか餃子は浜松と宇都宮の二強かと思ったら2位が宮崎市だったみたいだけど |
… | 2625/02/08(土)01:59:40No.1280846012+寒いところで食うラーメンサイコー!ってことか |
… | 2725/02/08(土)02:01:45No.1280846344+山形は人口あたりのラーメン屋の数が多い |
… | 2825/02/08(土)02:01:48No.1280846351+宇都宮は3位が定位置になりつつあるんだな… |
… | 2925/02/08(土)02:01:52No.1280846364そうだねx1山形市行くとホントにラーメン屋多い |
… | 3025/02/08(土)02:01:53No.1280846365+東北はしょっぱいもの大好きだからそこに温かさも加わってラーメンが強い |
… | 3125/02/08(土)02:02:22No.1280846435そうだねx1市街地から少し離れた場所でも半径1kmにラーメン屋4〜5件ある |
… | 3225/02/08(土)02:02:53No.1280846505+>寒いところで食うラーメンサイコー!ってことか |
… | 3325/02/08(土)02:04:37No.1280846792+雪の中で食うラーメンはさぞかし最高だろうなぁ |
… | 3425/02/08(土)02:04:40No.1280846806+寒さより共働きの多さがラーメン消費量の鍵かな |
… | 3525/02/08(土)02:05:08No.1280846879+>辛味噌 |
… | 3625/02/08(土)02:05:15No.1280846901+山形が強いのは夏場冷やしラーメンなるものが流行ってるからだよ |
… | 3725/02/08(土)02:05:21 ID:oq6DKko2No.1280846918+そもそもどうやって数字を出すんだよこんな物 |
… | 3825/02/08(土)02:05:26No.1280846937+青森もラーメンのイメージ結構あるわ |
… | 3925/02/08(土)02:06:36No.1280847112そうだねx4>どう考えても東京が一位だろ |
… | 4025/02/08(土)02:06:41No.1280847131+沖縄のご当地ラーメンってないんだな |
… | 4125/02/08(土)02:07:08No.1280847200そうだねx7なぜ東北でラーメンが強いかというと外食の選択肢が狭いからだ |
… | 4225/02/08(土)02:07:41No.1280847288+>そもそもどうやって数字を出すんだよこんな物 |
… | 4325/02/08(土)02:08:35 ID:oq6DKko2No.1280847421+>沖縄のご当地ラーメンってないんだな |
… | 4425/02/08(土)02:08:45No.1280847445+山形はハクサイナベとかも食べるよ |
… | 4525/02/08(土)02:09:11No.1280847509+山形行ったとき朝ラーしたわ |
… | 4625/02/08(土)02:10:14No.1280847654+山形県の田舎にいたことあるけどラーメン屋とすき家ぐらいしか無かった |
… | 4725/02/08(土)02:11:28No.1280847843+山形県民はちょっとラーメンと芋煮と蕎麦と玉コン好きすぎる |
… | 4825/02/08(土)02:11:39No.1280847879+カップ麺も東北が圧倒的らしいから相当だな |
… | 4925/02/08(土)02:15:28No.1280848447そうだねx1山形のラーメン豆知識 |
… | 5025/02/08(土)02:15:31No.1280848460+山形が何でラーメン多いかといえば蕎麦屋が扱ってたのとお客さんが来たら出前でラーメン取るからだが… |
… | 5125/02/08(土)02:15:55No.1280848514+>寒い地域ほどラーメン食べれるみたいな? |
… | 5225/02/08(土)02:16:01No.1280848535+東北の寿命短いのも納得 |
… | 5325/02/08(土)02:18:01No.1280848807+ラーメンって東北なんだ? |
… | 5425/02/08(土)02:18:42No.1280848911+でもよぉ…その割には山形に全国規模の知名度が高いラーメンなくね? |
… | 5525/02/08(土)02:18:48No.1280848919+沖縄は発見伝の時代は完全にあんな感じだったけど |
… | 5625/02/08(土)02:20:11No.1280849112+蕎麦の出汁で作った鶏中華もうまい |
… | 5725/02/08(土)02:20:24No.1280849150そうだねx5>でもよぉ…その割には山形に全国規模の知名度が高いラーメンなくね? |
… | 5825/02/08(土)02:20:35No.1280849175+>東北の寿命短いのも納得 |
… | 5925/02/08(土)02:21:14No.1280849261そうだねx1山形県民だけど味はどこも普通だと思う… |
… | 6025/02/08(土)02:21:37No.1280849317+山形「」なんて十人ぐらいしかいないと思ってたけど結構潜伏してそうだな |
… | 6125/02/08(土)02:21:45No.1280849339+米は輸出して外貨を稼ぐ商品なので |
… | 6225/02/08(土)02:21:48No.1280849349+山形には週末に家族でラーメン屋に行くっていう風習がある |
… | 6325/02/08(土)02:22:12No.1280849407+まあ塩辛いもんばっか食ってる長野県は長寿だが |
… | 6425/02/08(土)02:22:14No.1280849419+1杯800円で3人家族としても年8日くらいか |
… | 6525/02/08(土)02:22:44No.1280849507そうだねx2>山形「」なんて十人ぐらいしかいないと思ってたけど結構潜伏してそうだな |
… | 6625/02/08(土)02:23:26No.1280849598+>沖縄は発見伝の時代は完全にあんな感じだったけど |
… | 6725/02/08(土)02:23:50No.1280849644+まあ新潟2位だしいいじゃん |
… | 6825/02/08(土)02:24:17No.1280849714+ラーメン美味しそうでいいなー |
… | 6925/02/08(土)02:24:23No.1280849734+秋田行った事あるけど秋田駅近辺に尋常じゃない数のラーメン屋あったからやっぱり東北全体がしょっぱくて温かいもの好きなんだと思う |
… | 7025/02/08(土)02:24:23No.1280849737+置賜「」だけど山形スレ見てると大体庄内とか最上の方が多い気がする |
… | 7125/02/08(土)02:24:32No.1280849765+芋煮スレ立つとどこからともなく集まってくる山形「」 |
… | 7225/02/08(土)02:24:57No.1280849815そうだねx2龍上海美味しかったな |
… | 7325/02/08(土)02:25:05No.1280849831+前回までは新潟と僅差だったのに何故か今回ぶち抜いた… |
… | 7425/02/08(土)02:25:12No.1280849842+>あじまんスレ立つとどこからともなく集まってくる山形「」 |
… | 7525/02/08(土)02:25:14No.1280849847+>芋煮スレ立つとどこからともなく集まってくる山形「」 |
… | 7625/02/08(土)02:25:47No.1280849921+>前回までは新潟と僅差だったのに何故か今回ぶち抜いた… |
… | 7725/02/08(土)02:25:53No.1280849938+屋台で食うと最高にうまそうだけど寒すぎて博多みたいには無理か |
… | 7825/02/08(土)02:25:57No.1280849950+>東北でも青森・岩手・秋田が各種ガンが過去に上位だった |
… | 7925/02/08(土)02:26:33No.1280850014+1位を維持しようと街中にポスター貼ったり色々やってるから… |
… | 8025/02/08(土)02:27:25No.1280850150+去年ピヨたまで仙台のラーメンイベント紹介してたけどこんなに高いのは初めて知った |
… | 8125/02/08(土)02:27:58No.1280850229そうだねx2山形が消費多いってのはニュースでよく見るし新潟もご当地ラーメン押してるからイメージあるけど3位仙台は意外だ |
… | 8225/02/08(土)02:29:27No.1280850431+>ヤマザワのスレ画で立つとどこからともなく集まってくる山形「」 |
… | 8325/02/08(土)02:29:41No.1280850452そうだねx2福島が入ってないのが意外 |
… | 8425/02/08(土)02:29:43No.1280850458+消費額が多いのはわかるんだけどラーメンの聖地かと言われるとウーン…っていつも思う |
… | 8525/02/08(土)02:29:48No.1280850472+そりゃこれでラーメンを食いに山形を訪れる観光客も増えるかもしれんし自治体は必死になる |
… | 8625/02/08(土)02:30:32No.1280850550+実家はあんま外食でもラーメン食わんしインスタントくらいだけど |
… | 8725/02/08(土)02:31:42No.1280850677+生産量ならわかるけど消費額誇ってなんの意味があるんだろう… |
… | 8825/02/08(土)02:31:44No.1280850678+あとは札幌や博多レベルで町名だけでラーメンを連想するレベルのラーメンが出てくれればラーメンの街として完璧なのだが |
… | 8925/02/08(土)02:31:49No.1280850685+>消費額が多いのはわかるんだけどラーメンの聖地かと言われるとウーン…っていつも思う |
… | 9025/02/08(土)02:31:57No.1280850703+>山形が消費多いってのはニュースでよく見るし新潟もご当地ラーメン押してるからイメージあるけど3位仙台は意外だ |
… | 9125/02/08(土)02:32:07No.1280850718+もうとって代わられたんじゃないっけ |
… | 9225/02/08(土)02:33:15No.1280850846+山形のラーメン屋はあんまり印象ない |
… | 9325/02/08(土)02:33:23No.1280850852そうだねx22/8は山形ラーメンの日!みんな知ってるね! |
… | 9425/02/08(土)02:33:57No.1280850917+山形には観光資源が無いんだ |
… | 9525/02/08(土)02:34:37No.1280850989+ラーメンに対する舌は肥えてる方だよ山形県民 |
… | 9625/02/08(土)02:35:03No.1280851036+強いて言えばジャンルごった煮なのが特徴か…? |
… | 9725/02/08(土)02:35:11No.1280851048そうだねx2>山形には観光資源が無いんだ |
… | 9825/02/08(土)02:35:34No.1280851079+>ラーメンに対する舌は肥えてる方だよ山形県民 |
… | 9925/02/08(土)02:36:01No.1280851128+山岡家はあるし… |
… | 10025/02/08(土)02:36:10No.1280851146+>蔵王とか銀山温泉とか山寺があるやろがい! |
… | 10125/02/08(土)02:36:19No.1280851172そうだねx2スタンダードな醤油ラーメンが主流なイメージ |
… | 10225/02/08(土)02:36:49No.1280851219+修験道なら… |
… | 10325/02/08(土)02:37:13No.1280851247+>山形いたとき幸楽苑ばっかだったけどなあ |
… | 10425/02/08(土)02:37:16No.1280851256+いっぱいラーメンを消費しているということは |
… | 10525/02/08(土)02:38:08No.1280851324+>いっぱいラーメンを消費しているということは |
… | 10625/02/08(土)02:38:11No.1280851325+じゃあ辛味噌ってスタンダード寄りだったのか…? |
… | 10725/02/08(土)02:38:22No.1280851339+>福島が入ってないのが意外 |
… | 10825/02/08(土)02:38:29No.1280851351+>いっぱいラーメンを消費しているということは |
… | 10925/02/08(土)02:39:46No.1280851466そうだねx1二郎系はなんだかんだそれなりに店あるけど家系となると本当にぱっとしない印象 |
… | 11025/02/08(土)02:40:42No.1280851553+うちの県はアイスクリーム消費量日本一だったな… |
… | 11125/02/08(土)02:41:11No.1280851600+語尾にデブをつけろ |
… | 11225/02/08(土)02:41:26No.1280851624そうだねx2子供の頃はそこそこ近くにラーメン屋あったけど食べに行くわけじゃなくて家族全員分の出前取る感じだったな |
… | 11325/02/08(土)02:41:48No.1280851655+>うちの県はアイスクリーム消費量日本一だったな… |
… | 11425/02/08(土)02:42:15No.1280851704+>子供の頃はそこそこ近くにラーメン屋あったけど食べに行くわけじゃなくて家族全員分の出前取る感じだったな |
… | 11525/02/08(土)02:42:19No.1280851713+舌が肥えてるというよりはトレンドを追えてないだけなんじゃ? |
… | 11625/02/08(土)02:42:30No.1280851724+2位の新潟が悔しそうにしてたけどだいぶ差をつけられてるな… |
… | 11725/02/08(土)02:42:43No.1280851737+こんな寒波にはラーメン食べたくなる |
… | 11825/02/08(土)02:43:28No.1280851807+雪で外出したくないから出前を取る… |
… | 11925/02/08(土)02:43:40No.1280851830+>鶏ガラ醤油とか安定して好きだからね |
… | 12025/02/08(土)02:44:23No.1280851903+お盆に帰省してもとりあえず出前のラーメンを祖母が頼んでいた |
… | 12125/02/08(土)02:44:27No.1280851909そうだねx4むしろご当地系みたいになるならトレンドに左右されない味を確立してる方が好都合なんじゃ? |
… | 12225/02/08(土)02:44:29No.1280851917そうだねx2>舌が肥えてるというよりはトレンドを追えてないだけなんじゃ? |
… | 12325/02/08(土)02:44:42No.1280851929+>2位の新潟が悔しそうにしてたけどだいぶ差をつけられてるな… |
… | 12425/02/08(土)02:45:40No.1280852021+>蔵王とか銀山温泉とか山寺があるやろがい! |
… | 12525/02/08(土)02:45:45No.1280852026+トレンドとか新しいものとかで勝負するならじゃあ他県と同じじゃんってなるからな |
… | 12625/02/08(土)02:45:48No.1280852028+>福島が入ってないのが意外 |
… | 12725/02/08(土)02:46:29No.1280852105そうだねx3>舌が肥えてるというよりはトレンドを追えてないだけなんじゃ? |
… | 12825/02/08(土)02:46:49No.1280852140+>>蔵王とか銀山温泉とか山寺があるやろがい! |
… | 12925/02/08(土)02:46:58No.1280852160+>市単位だと喜多方がメインな気がするからばらけちゃうんだろうか |
… | 13025/02/08(土)02:47:15No.1280852187+仙台はチェーン店好きなだけだよ |
… | 13125/02/08(土)02:47:23No.1280852204+首都圏ならトレンド無いと有象無象になるから個性が必要だけど地方はそうじゃないからな… |
… | 13225/02/08(土)02:47:23No.1280852205そうだねx1>トレンド追ってラーメンって食べるもんなの!? |
… | 13325/02/08(土)02:47:28No.1280852212+まあ選択肢がないんだ |
… | 13425/02/08(土)02:47:28No.1280852214+最近は凝りすぎてそうそうこういうので良いんだよ!ってラーメンが少なくなってきた |
… | 13525/02/08(土)02:48:08No.1280852296+>銀山温泉はキャパオーバーで顧客満足度低下してヒーヒー言ってる最中だし… |
… | 13625/02/08(土)02:48:12No.1280852302+>銀山温泉はキャパオーバーで顧客満足度低下してヒーヒー言ってる最中だし… |
… | 13725/02/08(土)02:48:21No.1280852320+庄内越して来てラーメン屋多いんだけど営業時間早めのとこ多くてなかなか行けてないな |
… | 13825/02/08(土)02:48:22No.1280852324+>仙台はチェーン店好きなだけだよ |
… | 13925/02/08(土)02:48:30No.1280852342+銀山温泉はちょっと胡座かいてて傲慢だったからザマァみろってかんじ |
… | 14025/02/08(土)02:48:35No.1280852349そうだねx4どちらかというとトレンド追ってるのはラーメン屋側だと思う |
… | 14125/02/08(土)02:48:51No.1280852380+芹沢さんのヤツらは情報を…ってのはそういう事でもあるよね |
… | 14225/02/08(土)02:49:43No.1280852468+有名な割にはラーメン系の漫画で取り上げられないよね |
… | 14325/02/08(土)02:50:23No.1280852527+>有名な割にはラーメン系の漫画で取り上げられないよね |
… | 14425/02/08(土)02:50:30No.1280852536+>豚山もしずくも町田商店も |
… | 14525/02/08(土)02:50:36No.1280852542+>有名な割にはラーメン系の漫画で取り上げられないよね |
… | 14625/02/08(土)02:51:00No.1280852573+ラーメン好きだけどインパクトがあるラーメンが存在してるわけじゃないし… |
… | 14725/02/08(土)02:51:04No.1280852578+>市に一つしかないならそれはもう俺にはチェーンかどうかわかんねえ |
… | 14825/02/08(土)02:51:51No.1280852662+仙台なら番町ラーメンとさわき! |
… | 14925/02/08(土)02:53:09No.1280852789+>ラーメン好きだけどインパクトがあるラーメンが存在してるわけじゃないし… |
… | 15025/02/08(土)02:53:46No.1280852843そうだねx4日本一美味いラーメンがあるわけじゃなくて日本一ラーメンを食べる県民がいるだけだし… |
… | 15125/02/08(土)02:55:08No.1280852973+この流れで日本一美味いラーメンを作ろうとしてる勢いは感じる |
… | 15225/02/08(土)02:55:45No.1280853017+>じゃあ赤湯とか肘折とか… |
… | 15325/02/08(土)02:55:47No.1280853019+>ラーメン好きだけどインパクトがあるラーメンが存在してるわけじゃないし… |
… | 15425/02/08(土)02:59:03No.1280853231+https://www.susurulab.co.jp/yamagata/ |
… | 15525/02/08(土)02:59:47No.1280853280そうだねx1福龍軒って焼肉屋が昼に出してるラーメンオススメしたいほんとに美味しい |
… | 15625/02/08(土)03:02:41No.1280853494そうだねx1>YouTuber来ないのはバエないからだろうね |
… | 15725/02/08(土)03:05:13No.1280853667+>単純に都会の人とかがわざわざ東北までラーメン食いに行くかって話しが |
… | 15825/02/08(土)03:06:00No.1280853724そうだねx2>福龍軒って焼肉屋が昼に出してるラーメンオススメしたいほんとに美味しい |
… | 15925/02/08(土)03:07:15No.1280853797+>>単純に都会の人とかがわざわざ東北までラーメン食いに行くかって話しが |
… | 16025/02/08(土)03:11:50No.1280854108+伏せ丼も山形発祥だからな |
… | 16125/02/08(土)03:13:09No.1280854199そうだねx1世界の美味しい食べ物ランキングの1位マッサマンカレーってあったけどアレはクセが強い食べ物を除いたうえでサプライズ感のある食べ物だから1位なわけで… |
… | 16225/02/08(土)03:16:24No.1280854415+>どんなんだよって見たら本当に峠のど真ん中でダメだった |
… | 16325/02/08(土)03:18:42No.1280854570+>fu4614574.jpg |
… | 16425/02/08(土)03:19:43No.1280854625+>伏せ丼も山形発祥だからな |
… | 16525/02/08(土)03:20:11No.1280854643+こんな時間に見るスレじゃなかった… |
… | 16625/02/08(土)03:21:22No.1280854715+山形と言えばこれってラーメンはないけど平均が高い |
… | 16725/02/08(土)03:22:02No.1280854763+小国か…雪溶けたら行ってみるか… |
… | 16825/02/08(土)03:22:28No.1280854790そうだねx1>年寄りも含めてやってるの見た事ないよ…そもそも出前が メインだし |
… | 16925/02/08(土)03:24:32No.1280854923+地元だけで有名な町中華!みたいなところがけっこうある |
… | 17025/02/08(土)03:26:22No.1280855029そうだねx1>ラーメン最遊記も作画が山形出身だから作中で鳥中華の話題は出てるよ… |
… | 17125/02/08(土)03:27:26No.1280855091+そもそも伏せ丼なんて完食した丼を逆に置く行為なんて店に迷惑なだけ |
… | 17225/02/08(土)03:27:26No.1280855092+新庄の麺武者ってとこは美味しかったよ |
… | 17325/02/08(土)03:28:02No.1280855142+氷ぶちこんだ冷やしラーメンは秋田か山形のどっちだっけ |
… | 17425/02/08(土)03:29:27No.1280855221+漫画だとラーメン大好き小泉さんでも山形回はあったな |
… | 17525/02/08(土)03:30:22No.1280855271+>氷ぶちこんだ冷やしラーメンは秋田か山形のどっちだっけ |
… | 17625/02/08(土)03:31:50No.1280855354+小泉さんはほぼ毎年赤湯でキャンペーンしてる…フラワー長井線に乗るとカードか何か置いてあるから貰えたはず |
… | 17725/02/08(土)03:34:01No.1280855495+山形味はシンプルなんだけどアベレージが高い |
… | 17825/02/08(土)03:36:50No.1280855651+>漫画だとラーメン大好き小泉さんでも山形回はあったな |
… | 17925/02/08(土)03:38:06No.1280855723+これ富山4位はまだ分かるんだけどさいたま5位なんだよな |
… | 18025/02/08(土)03:39:01No.1280855759+>末廣って秋田のチェーンだったんですか!?ってなってる |
… | 18125/02/08(土)03:40:34No.1280855836+>これ富山4位はまだ分かるんだけどさいたま5位なんだよな |
… | 18225/02/08(土)03:41:09No.1280855869+暑いし寒いからどっちもあるんだ |
… | 18325/02/08(土)03:42:22No.1280855936+まずいラーメンを店で食ったのは山形から仙台に引っ越してきて初めて食ったな |
… | 18425/02/08(土)03:49:23No.1280856301+納豆でうどん食うよ |
… | 18525/02/08(土)03:51:04No.1280856394+ひっぱりうどん良いよね… |
… | 18625/02/08(土)03:51:46No.1280856432+納豆餅も食うし納豆汁も食うし納豆好きよな |
… | 18725/02/08(土)03:52:17No.1280856459+ラーメン関係ないけど大石田の団子屋好きだわ |
… | 18825/02/08(土)03:54:21No.1280856564+富山はあのブラックラーメンを食べ続けて4位とかなら凄いが |
… | 18925/02/08(土)03:56:01No.1280856660+これ喜ばしいことなの…? |
… | 19025/02/08(土)03:56:15No.1280856675+納豆餅は飲むんだ |
… | 19125/02/08(土)03:57:11No.1280856720+>これ喜ばしいことなの…? |
… | 19225/02/08(土)03:58:46No.1280856781+書き込みをした人によって削除されました |
… | 19325/02/08(土)04:01:23No.1280856917+言われてみると家の周りにラーメン屋多い気がするけど他の地域がわかんないや |
… | 19425/02/08(土)04:02:54No.1280856996+普通に仙台はラーメン激戦区ばかりなだけだよ |
… | 19525/02/08(土)04:04:18No.1280857043+山形は蕎麦も好きだしソーメンも好きだし米も好きだぞ |
… | 19625/02/08(土)04:06:02No.1280857131+北の日本海側のラーメン屋他のところより昔から多くのバイカーのブログとか見たし今はVlogとかも多いと思う |
… | 19725/02/08(土)04:06:13No.1280857135+炭水化物はいいけど塩と油がな… |
… | 19825/02/08(土)04:06:53No.1280857157+新潟山形秋田青森のラインで布海苔入れたそばラインみたいなの出来てるからな |
… | 19925/02/08(土)04:10:36No.1280857294そうだねx1庄内で食べたとびうおラーメン美味かったなぁ |
… | 20025/02/08(土)04:10:46No.1280857307+新潟の消費量もなんなの!?ってなるデータ |
… | 20125/02/08(土)04:12:22No.1280857374+>新潟山形秋田青森のラインで布海苔入れたそばラインみたいなの出来てるからな |
… | 20225/02/08(土)04:12:25No.1280857377+なんか気づいたら酒田のラーメンがえらいことになってた |
… | 20325/02/08(土)04:12:59No.1280857403+>これ富山4位はまだ分かるんだけどさいたま5位なんだよな |
… | 20425/02/08(土)04:15:07No.1280857500+>>新潟山形秋田青森のラインで布海苔入れたそばラインみたいなの出来てるからな |
… | 20525/02/08(土)04:16:59No.1280857564+正直龍上海の行列甘く見てたわ |
… | 20625/02/08(土)04:17:53No.1280857606+>十文字中華は個性的な煮干し出汁の中華そばだけど林泉堂が売り出してる十文字ラーメンはただの醤油ラーメンだと思ってる現地人です… |
… | 20725/02/08(土)04:18:01No.1280857616+ケンミンショー見てるとなんか妙に山形好きすぎない?って思う |
… | 20825/02/08(土)04:18:49No.1280857652+山形は人口10万辺りのラーメン屋の件数もたしか日本一だった気がする |
… | 20925/02/08(土)04:18:50No.1280857653+>>新潟山形秋田青森のラインで布海苔入れたそばラインみたいなの出来てるからな |
… | 21025/02/08(土)04:19:12No.1280857667+東京はこういうランキングなかなか入らないよね |
… | 21125/02/08(土)04:20:05No.1280857699+秋田に「」居たんだ…やっぱ市内かな… |
… | 21225/02/08(土)04:20:31No.1280857717そうだねx1腹減ってきた |
… | 21325/02/08(土)04:21:15No.1280857744+ウチは🥟で一位とったよ |
… | 21425/02/08(土)04:22:10No.1280857780+>>十文字中華は個性的な煮干し出汁の中華そばだけど林泉堂が売り出してる十文字ラーメンはただの醤油ラーメンだと思ってる現地人です… |
… | 21525/02/08(土)04:23:38No.1280857833+>秋田に「」居たんだ…やっぱ市内かな… |
… | 21625/02/08(土)04:24:09No.1280857848+>腹減ってきた |
… | 21725/02/08(土)04:25:06No.1280857887+>親子3代で半年半世紀くらい通ってる元祖の店のメニューなのに… |
… | 21825/02/08(土)04:27:21No.1280857968+山形はノリアキを生み出してくれた聖地 |
… | 21925/02/08(土)04:27:53No.1280857984+ラーメンの写真貼ってて思ったけどそもそも吾作って十文字系だっけ…? |
… | 22025/02/08(土)04:28:26No.1280858003+俺は2023年の陽風ロスにショック受けてる |
… | 22125/02/08(土)04:29:49No.1280858061+該当のラーメンのとこは焼きそばも自分で追いソースかけて汁っぽくなるしほぼ隣接して稲庭うどんもあるし東は冷がけそばが昔からあるしで麺類大好きすぎる… |
… | 22225/02/08(土)04:31:22No.1280858128+風林火山閉店で驚いた |
… | 22325/02/08(土)04:32:04No.1280858152+蕎麦屋で食うラーメンが美味かったんだよな |
… | 22425/02/08(土)04:32:42No.1280858172+>ラーメンの写真貼ってて思ったけどそもそも吾作って十文字系だっけ…? |
… | 22525/02/08(土)04:34:24No.1280858241+花鳥風月が近所にできないかなってずっと思ってる |
… | 22625/02/08(土)04:35:25No.1280858277+>>ラーメンの写真貼ってて思ったけどそもそも吾作って十文字系だっけ…? |
… | 22725/02/08(土)04:41:57No.1280858514+>風林火山閉店で驚いた |
… | 22825/02/08(土)04:49:29No.1280858772+納豆のネバネバで餅をコーティングしてのど越しよくす |
… | 22925/02/08(土)05:00:26No.1280859101+仙台のラーメンといえば食べにおいで |
… | 23025/02/08(土)05:03:20No.1280859205+山形のチェーン店?で食べたラーメンどこで食ってもうまくて感動したけどここで名前挙がってないってことは山形はずいぶんアベレージが高いんだろうな… |
… | 23125/02/08(土)05:04:55No.1280859257+仙台っ子好きだけどラーメンオタクからの評判は微妙 |