レス送信モード |
---|
CPUの入手にめちゃ苦労したけど間に合ったマジでAMDさ!削除された記事が4件あります.見る
画像は適当
fu4610227.jpg
お疲れ!おやすみ!
… | 125/02/07(金)01:43:00 ID:4CyinNg2No.1280519112そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 225/02/07(金)01:47:10No.1280519802そうだねx3ええやん |
… | 325/02/07(金)01:48:16No.1280519967そうだねx78>スレ画彼女が欲しがってるやつだから喜び勇んで飛んできたのにてめえ! |
… | 425/02/07(金)01:48:45No.1280520058+これ4Kだとどれくらいスコア出る? |
… | 525/02/07(金)01:49:34No.1280520211+モンハンベンチ結構CPUパワーもいるね |
… | 625/02/07(金)01:51:05No.1280520471+>これ4Kだとどれくらいスコア出る? |
… | 725/02/07(金)01:52:19No.1280520653+Neweggで売ってたら買うかなぁX3D |
… | 825/02/07(金)01:53:18No.1280520804+こんなにファンいるの? |
… | 925/02/07(金)01:54:03No.1280520922+ファンは多いほど良いとされている |
… | 1025/02/07(金)02:03:18No.1280522218+やはり4000シリーズか… |
… | 1125/02/07(金)02:06:17No.1280522655そうだねx1ピラーレスはエアフローうんちだからファン数でゴリ押してる向きが強い |
… | 1225/02/07(金)02:06:25No.1280522675そうだねx4>ファンは多いほど良いとされている |
… | 1325/02/07(金)02:10:11No.1280523225+サイドとボトムで吸ってトップとリアで吐くこれで合ってるのか知らぬ |
… | 1425/02/07(金)02:11:12No.1280523346+ピラーレスのファンは蛇足どころかエアフロー阻害してる場合もあるよ |
… | 1525/02/07(金)02:14:25No.1280523730+空冷なら一応リアとボトムから吸ってサイドとトップに吐く選択肢もなくはない |
… | 1625/02/07(金)02:16:52No.1280524012+白くなるそれだけで+5万円 |
… | 1725/02/07(金)02:19:44No.1280524300+>やはり4000シリーズか… |
… | 1825/02/07(金)02:20:35No.1280524392+ピラーレスって見た目カッコいい以外にメリットあるんかな |
… | 1925/02/07(金)02:21:07No.1280524453+ベンチ思ったよりFPS出なくて不安だ |
… | 2025/02/07(金)02:23:24No.1280524693+最新ドライバ不具合てんこ盛りだから一個前に落としたほうがいいぜ |
… | 2125/02/07(金)02:24:50No.1280524851+>最新ドライバ不具合てんこ盛りだから一個前に落としたほうがいいぜ |
… | 2225/02/07(金)02:26:23No.1280524987+3060なので体験版アホほど重かったのにベンチは割と行けそうで困惑してる |
… | 2325/02/07(金)02:29:11No.1280525206+>最新ドライバ不具合てんこ盛りだから一個前に落としたほうがいいぜ |
… | 2425/02/07(金)02:29:37No.1280525243そうだねx1>3060なので体験版アホほど重かったのにベンチは割と行けそうで困惑してる |
… | 2525/02/07(金)02:32:15No.1280525471+https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-572-16.html |
… | 2625/02/07(金)02:33:01No.1280525534+DLSSをONにした方がfpsあがるけどスコアは下がるんだよね |
… | 2725/02/07(金)02:34:33No.1280525666+nvidiaのドライバは相変わらずクソで安心した |
… | 2825/02/07(金)02:36:22No.1280525814+どこに電源あるんだろこのケース |
… | 2925/02/07(金)02:36:44No.1280525850+>nvidiaのドライバは相変わらずクソで安心した |
… | 3025/02/07(金)02:37:04No.1280525882+ウルトラでこれなのすごいな |
… | 3125/02/07(金)02:37:09No.1280525892そうだねx1>どこに電源あるんだろこのケース |
… | 3225/02/07(金)02:37:30No.1280525917+これは店頭展示だから台の下にでも置いてあるんじゃないの |
… | 3325/02/07(金)02:38:27No.1280525988+と言うか9800X3Dって10万もすんのか |
… | 3425/02/07(金)02:39:02No.1280526038+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3525/02/07(金)02:41:35No.1280526240+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3625/02/07(金)02:48:59No.1280526813+綺麗に撮ったな |
… | 3725/02/07(金)02:50:21No.1280526909+中国でも高いからどうしようもねえ |
… | 3825/02/07(金)03:00:44No.1280527608+出る時期が悪過ぎる |
… | 3925/02/07(金)03:03:55No.1280527835+>>nvidiaのドライバは相変わらずクソで安心した |
… | 4025/02/07(金)03:05:33No.1280527938+スレ画これ電源どこにあるんだろ? |
… | 4125/02/07(金)03:05:39No.1280527943+ワイルズってDLSS3.5は対応してるんだっけ? |
… | 4225/02/07(金)03:09:13No.1280528169+>スレ画これ電源どこにあるんだろ? |
… | 4325/02/07(金)03:11:52No.1280528316+2070suでワイルズ無理だって諦めてたけど思ってたより動いてワンチャンいけるかなと思えてきた |
… | 4425/02/07(金)03:13:31No.1280528402+>表の白い部分は斜めに撮ってるからそう感じないけど電源が入るほどの幅あるよ |
… | 4525/02/07(金)03:14:50No.1280528478+デュアルチャンバ二層構造になってて幅取るのよね |
… | 4625/02/07(金)03:16:14No.1280528557+俺の使ってるケースはケース下部に電源取り付けするタイプだからピラーレスだけどそんな幅ないぜ! |
… | 4725/02/07(金)03:16:55No.1280528608+>fu4610227.jpg |
… | 4825/02/07(金)03:18:39No.1280528705+>>fu4610227.jpg |
… | 4925/02/07(金)03:21:02No.1280528833+値段と性能的に4070Tiあたりでいいんだけどみんなそう思ってたのかTiが刈りつくされ4070SUPERもほぼなくなりスレ「」のように4070TiSUPERまで行くと予算をオーバーしちゃうなと悩んでたら次点の候補だった4060Tiの16Gも在庫無くなってた… |
… | 5025/02/07(金)03:22:13No.1280528896+モンハンワイルズ発売日2/28というタイムリミットが! |
… | 5125/02/07(金)03:22:20No.1280528900そうだねx25070の発売おせーのにもう4000シリーズ生産終わってるの本当にひどいとおもう |
… | 5225/02/07(金)03:23:28No.1280528964+ちなみにおいくら万円? |
… | 5325/02/07(金)03:23:54No.1280528982そうだねx1今月19日レビュー解禁20日販売でしたっけ70 |
… | 5425/02/07(金)03:24:14No.1280529001+>5070の発売おせーのにもう4000シリーズ生産終わってるの本当にひどいとおもう |
… | 5525/02/07(金)03:24:43No.1280529022+まあそうなる前に買っとけって言われたらそれで終わる話だから生産止まるのはいいんだけどさ |
… | 5625/02/07(金)03:24:51No.1280529031+4000はもう全部生産終わってたと思う |
… | 5725/02/07(金)03:24:54No.1280529032+このWQHDのベンチスコアはレイトレオンかい? |
… | 5825/02/07(金)03:25:06No.1280529045+>>5070の発売おせーのにもう4000シリーズ生産終わってるの本当にひどいとおもう |
… | 5925/02/07(金)03:25:44No.1280529066+>このWQHDのベンチスコアはレイトレオンかい? |
… | 6025/02/07(金)03:26:16No.1280529089+スレ「」の構成だとBTOのショップで買ったら30万くらいのかな |
… | 6125/02/07(金)03:26:30No.1280529100+70tiが安パイなのは変わらないけど手に入るかなあ… |
… | 6225/02/07(金)03:26:48No.1280529117+>>このWQHDのベンチスコアはレイトレオンかい? |
… | 6325/02/07(金)03:27:09No.1280529138そうだねx1>スレ「」の構成だとBTOのショップで買ったら30万くらいのかな |
… | 6425/02/07(金)03:27:32No.1280529152+9000シリーズに手を出してみようか悩んでる |
… | 6525/02/07(金)03:28:59No.1280529229+>スレ「」の構成だとBTOのショップで買ったら30万くらいのかな |
… | 6625/02/07(金)03:29:12No.1280529240そうだねx3>終わってるの!? |
… | 6725/02/07(金)03:29:15No.1280529241そうだねx3ベンチ出さないよりは良かったけど |
… | 6825/02/07(金)03:29:52No.1280529273+>ベンチ出さないよりは良かったけど |
… | 6925/02/07(金)03:30:56No.1280529334+>中々お高いのう9800X3D+4070tis |
… | 7025/02/07(金)03:31:22No.1280529351そうだねx1勝手にかな?あのβテストと推奨フレーム生成ありで4060は騒ぎになっても仕方なかったと思うが |
… | 7125/02/07(金)03:31:34No.1280529360そうだねx3>勝手にこれじゃないとモンハン出来ない!って大騒ぎしてただけだし… |
… | 7225/02/07(金)03:32:38No.1280529404そうだねx1>>中々お高いのう9800X3D+4070tis |
… | 7325/02/07(金)03:32:58No.1280529419+>>中々お高いのう9800X3D+4070tis |
… | 7425/02/07(金)03:33:20No.1280529433そうだねx1>>中々お高いのう9800X3D+4070tis |
… | 7525/02/07(金)03:33:30No.1280529445+逆にCPU負荷高いとX3Dの性能生かせないから |
… | 7625/02/07(金)03:33:32No.1280529447+>もう次のを作り始めてるのになんで今さら旧型の生産を…? |
… | 7725/02/07(金)03:33:41No.1280529455+CPU負荷高いのはPS5の処理がそうなってるからとかかなぁ |
… | 7825/02/07(金)03:34:22No.1280529477そうだねx29800X3Dなら4070tisから落ち着いたころ別のハイエンドに乗り換えてもいいしな |
… | 7925/02/07(金)03:34:22No.1280529478+Intelのやつ買っておけばよかった |
… | 8025/02/07(金)03:34:48No.1280529495+今回ようやく指標になるもんが出てきたからな |
… | 8125/02/07(金)03:35:20No.1280529529+https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000990 |
… | 8225/02/07(金)03:35:39No.1280529542+9950X3Dって上位モデルになるん? |
… | 8325/02/07(金)03:36:08No.1280529573+わかってると思うけど旧型作らなくなったのは例年の話ではなく単に個人向け市場が小さいから |
… | 8425/02/07(金)03:37:41No.1280529647+ちょくちょく9800x3d機でスレ立てる「」が今週多いのはやはりモンハン合わせでマシン調達勢が多いのかな |
… | 8525/02/07(金)03:38:01No.1280529663+まさにおんなじ組み合わせのをSTORMでBTOしたけどよかったよ |
… | 8625/02/07(金)03:38:26No.1280529682そうだねx1>ちょくちょく9800x3d機でスレ立てる「」が今週多いのはやはりモンハン合わせでマシン調達勢が多いのかな |
… | 8725/02/07(金)03:39:46No.1280529741+単品入手出来ないならBTOにすればいいじゃないが正解だったとか |
… | 8825/02/07(金)03:40:01No.1280529749+PS5Proでも4Kじゃ30fpsしかでないらしいな |
… | 8925/02/07(金)03:40:37No.1280529778そうだねx2>PS5Proでも4Kじゃ30fpsしかでないらしいな |
… | 9025/02/07(金)03:41:48No.1280529837+>9950X3Dって上位モデルになるん? |
… | 9125/02/07(金)03:41:55No.1280529843+しかと言うけど11万くらいのマシンで4K60FPS出るなら充分じゃろ |
… | 9225/02/07(金)03:43:34No.1280529911そうだねx3>しかと言うけど11万くらいのマシンで4K60FPS出るなら充分じゃろ |
… | 9325/02/07(金)03:43:57No.1280529929+>まさにおんなじ組み合わせのをSTORMでBTOしたけどよかったよ |
… | 9425/02/07(金)03:44:51No.1280529975そうだねx2FHD60FPSならPS5proか |
… | 9525/02/07(金)03:45:33No.1280529999+>出てない… |
… | 9625/02/07(金)03:45:37No.1280530003+9950X3D買えたら買おう |
… | 9725/02/07(金)03:47:16No.1280530080+>9950X3D買えたら買おう |
… | 9825/02/07(金)03:47:38No.1280530099+ひとつ前とはいえハイエンドCPU与えられる友人羨ましいな |
… | 9925/02/07(金)03:49:40No.1280530183+5700Xと4060ti(8G)の組み合わせでも設定高でFHD60FPSは出てるからもうこれでいいかな |
… | 10025/02/07(金)03:49:57No.1280530202+>FHD60FPSならPS5proか |
… | 10125/02/07(金)03:51:01No.1280530244そうだねx14k30FPSでいいなら4060で十分 |
… | 10225/02/07(金)03:52:11No.1280530281+3070で当たり前だけど4Kでは平均FPS45くらいしかなくてでも正直60との差が認識できてる自信は無い! |
… | 10325/02/07(金)03:52:15No.1280530282+30fpsはちょっときついかなぁ… |
… | 10425/02/07(金)03:52:46No.1280530311+お高いゲーミングPC新調してヌルヌル動かしたい気持ちと夏場のポコマーを想定して低消費電力のPS5で我慢したい気持ちとふたつある… |
… | 10525/02/07(金)03:52:47No.1280530312そうだねx14060tiと同じくらいだから優位性あんまないよ5pro |
… | 10625/02/07(金)03:53:23No.1280530337+正直3000番台〜5000番台って性能全然上がってないから… |
… | 10725/02/07(金)03:53:29No.1280530343+グラフィックそこまで綺麗ってわけでもないのに重すぎる |
… | 10825/02/07(金)03:54:39No.1280530388+>4060tiと同じくらいだから優位性あんまないよ5pro |
… | 10925/02/07(金)03:55:13No.1280530411+ワイルズ最初のフィールドが砂漠なのはグラフィックの見栄えでだいぶ損してると思うの |
… | 11025/02/07(金)03:55:49No.1280530426そうだねx1>正直3000番台〜5000番台って性能全然上がってないから… |
… | 11125/02/07(金)03:56:25No.1280530447+>PSSRで騙してる部分引いたら実際は無印4060と同じか少し下でしょあれ |
… | 11225/02/07(金)03:56:52No.1280530471そうだねx1フレーム生成したら食事シーンの違和感とか凄かったから出来ればネイティブでやりたい |
… | 11325/02/07(金)03:59:30No.1280530585そうだねx1なんでフレーム生成をそんなに売り文句にしてるのかわからないのはある |
… | 11425/02/07(金)03:59:49No.1280530598+>PSSRで騙してる部分引いたら実際は無印4060と同じか少し下でしょあれ |
… | 11525/02/07(金)04:00:12No.1280530615そうだねx1元も子もないんだけどモンハンにすごいグラフィックって求めてないんだけどな |
… | 11625/02/07(金)04:00:35No.1280530628+生成の中割り増やしてもなぁ |
… | 11725/02/07(金)04:00:40No.1280530631+>なんでフレーム生成をそんなに売り文句にしてるのかわからないのはある |
… | 11825/02/07(金)04:01:19No.1280530647+ディスプレイのリフレッシュレートが60だから平均FPS60あればいいか…と個人的には思ってるけど |
… | 11925/02/07(金)04:02:09No.1280530678+アニメーション制作とかで効率アップを謳うのは理解できるけど |
… | 12025/02/07(金)04:02:29No.1280530693そうだねx2無理して4kレンダリングしなくて良いんじゃないかなって |
… | 12125/02/07(金)04:02:41No.1280530699+>60以上求めてる「」も多そうだしわりとみんな高リフレッシュレートのディスプレイ持ってるもんなのかな |
… | 12225/02/07(金)04:03:16No.1280530723そうだねx6>ディスプレイのリフレッシュレートが60だから平均FPS60あればいいか…と個人的には思ってるけど |
… | 12325/02/07(金)04:03:33No.1280530737+>ディスプレイのリフレッシュレートが60だから平均FPS60あればいいか…と個人的には思ってるけど |
… | 12425/02/07(金)04:04:25No.1280530776+>60以上求めてる「」も多そうだしわりとみんな高リフレッシュレートのディスプレイ持ってるもんなのかな |
… | 12525/02/07(金)04:04:40No.1280530792+エッチなら高解像度欲しいんだけどねぇ… |
… | 12625/02/07(金)04:04:46No.1280530797+結局半端に4K視野に入れてるから軽くできないし最適化も半端になんのかな |
… | 12725/02/07(金)04:05:18No.1280530810+>>60以上求めてる「」も多そうだしわりとみんな高リフレッシュレートのディスプレイ持ってるもんなのかな |
… | 12825/02/07(金)04:05:57No.1280530836+実際アクションゲームで細かい描写されても無意味なのはある |
… | 12925/02/07(金)04:06:14No.1280530846+モンハンってWXGAの選択肢有る? |
… | 13025/02/07(金)04:06:33No.1280530856+ちょっと前に話題になってたminiLEDのやつ |
… | 13125/02/07(金)04:07:27No.1280530886+平均60は重い時40以下になるからな… |
… | 13225/02/07(金)04:07:57No.1280530911+>モンハンってWXGAの選択肢有る? |
… | 13325/02/07(金)04:08:50No.1280530940+FPSが変動する方が気持ち悪いので60とか現実的なところで固定したいのが本音 |
… | 13425/02/07(金)04:08:57No.1280530945+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13525/02/07(金)04:09:32No.1280530966+WQHDと見間違えたわ… |
… | 13625/02/07(金)04:10:49No.1280531027+>PBPで画面割れ |
… | 13725/02/07(金)04:11:14No.1280531050+4K43テレビで60固定したい |
… | 13825/02/07(金)04:11:53No.1280531081+4kでゲームって結局映像作品としての楽しみ方であって普通にゲームするだけならFPSが変動しまくりで無駄に疲れるだけで無駄なんだ |
… | 13925/02/07(金)04:14:07No.1280531179+>4kでゲームって結局映像作品としての楽しみ方であって普通にゲームするだけならFPSが変動しまくりで無駄に疲れるだけで無駄なんだ |
… | 14025/02/07(金)04:15:00No.1280531210+余裕ないのになんかねじ込もうとしてるのが今だからな |
… | 14125/02/07(金)04:15:58No.1280531253+4090でさえ4K120FPS張り付きは無理だからな… |
… | 14225/02/07(金)04:16:48No.1280531276+ガラス爆発した画像流れてきた事でガラスケースにやや怖さを抱いた昨今です |
… | 14325/02/07(金)04:17:32No.1280531302+5090ならいけるのかな |
… | 14425/02/07(金)04:17:34No.1280531304そうだねx1そもそもガラスパネルなんて重たくなるし放熱性も悪いし利点は見た目だけなんだ |
… | 14525/02/07(金)04:17:39No.1280531308+>ガラス爆発した画像流れてきた事でガラスケースにやや怖さを抱いた昨今です |
… | 14625/02/07(金)04:17:49No.1280531312+>ガラス爆発した画像流れてきた事でガラスケースにやや怖さを抱いた昨今です |
… | 14725/02/07(金)04:17:57No.1280531322+>余裕ないのになんかねじ込もうとしてるのが今だからな |
… | 14825/02/07(金)04:18:14No.1280531337+>ガラス爆発した画像流れてきた事でガラスケースにやや怖さを抱いた昨今です |
… | 14925/02/07(金)04:18:58No.1280531359+割ろうと思えばガラスなんて簡単に割れるぞ |
… | 15025/02/07(金)04:19:03No.1280531364そうだねx1PC買い替えるんだからスイッチのライズの時みたいにエンドやることねぇな!は勘弁な |
… | 15125/02/07(金)04:19:06No.1280531366+>そんな簡単にガラスって割れる?? |
… | 15225/02/07(金)04:19:29No.1280531383+>PCケースに限らず強化ガラス製品は砕け散るリスク理解して買わないとね… |
… | 15325/02/07(金)04:20:19No.1280531404+ガラスは歪ませた状態で熱加えて冷却を繰り返したら案外簡単に割れるぞ |
… | 15425/02/07(金)04:20:50No.1280531422+ゲーミングPCと言えば光る!回る!音が出る!みたいなものだ |
… | 15525/02/07(金)04:20:51No.1280531424+例のケース破損あれめっちゃ安物のケースってオチじゃなかった? |
… | 15625/02/07(金)04:21:02No.1280531430+そんな心配ならテープでも貼っとけば? |
… | 15725/02/07(金)04:21:10No.1280531439+強化ガラスは何もせんでも割れるときはあるから… |
… | 15825/02/07(金)04:21:38No.1280531455+室温20度って冬場なら常温だしそれで割れるのはちと怖い |
… | 15925/02/07(金)04:21:41No.1280531456+>そんな簡単にガラスって割れる?? |
… | 16025/02/07(金)04:22:00No.1280531471+金属部の歪みとかネジ変な風に締めて圧力かかってたり傷入ってたり脆くなる要因は色々ある |
… | 16125/02/07(金)04:22:38No.1280531493そうだねx1室温20度で割れるならもっと同じ症例報告されてるに決まってんだろ |
… | 16225/02/07(金)04:22:38No.1280531494+強化ガラスは案外割れやすい |
… | 16325/02/07(金)04:23:34No.1280531528+滅多な事じゃ傷付かんけど割れる時は見事に粉々になるのが強化ガラスってイメージだ |
… | 16425/02/07(金)04:25:31No.1280531595+ガラスは儚い |
… | 16525/02/07(金)04:25:36No.1280531599+やはりアクリルか |
… | 16625/02/07(金)04:26:20No.1280531623+PC内部が高温になってしまったってのがミソなんだろうか |
… | 16725/02/07(金)04:27:17No.1280531640+>PC内部が高温になってしまったってのがミソなんだろうか |
… | 16825/02/07(金)04:27:17No.1280531641+>強化ガラスは何もせんでも割れるときはあるから… |
… | 16925/02/07(金)04:27:42No.1280531653+ちょっとした熱や歪みや衝撃に強いアクリルが良いぞ! |
… | 17025/02/07(金)04:28:00No.1280531661+パネルは耐熱ガラスを採用しろってことだな |
… | 17125/02/07(金)04:28:22No.1280531668+>ちょっとした熱や歪みや衝撃に強いアクリルが良いぞ! |
… | 17225/02/07(金)04:29:05No.1280531701+そこまでしてスケルトン構造にしたいか… |
… | 17325/02/07(金)04:29:06No.1280531702+>パネルは耐熱ガラスを採用しろってことだな |
… | 17425/02/07(金)04:29:15No.1280531708+もしかして部屋が寒いからってPCを暖房代わりにしてはいけない? |
… | 17525/02/07(金)04:30:09No.1280531737+パネル外しとけばまぁいいんじゃない |
… | 17625/02/07(金)04:30:28No.1280531748+>もしかして部屋が寒いからってPCを暖房代わりにしてはいけない? |
… | 17725/02/07(金)04:30:39No.1280531754+>もしかして部屋が寒いからってPCを暖房代わりにしてはいけない? |
… | 17825/02/07(金)04:31:22No.1280531772+>そこまでしてスケルトン構造にしたいか… |
… | 17925/02/07(金)04:31:38No.1280531782+いや割れることはまれにあるけどそこまでバンバン割れるわけじゃないぞ? |
… | 18025/02/07(金)04:33:15No.1280531839そうだねx2割れないPCケースはないのか! |
… | 18125/02/07(金)04:33:52No.1280531859+マトモにエアフロー組んでたらガラス面が急激に熱されるなんて事は早々無いと思うが… |
… | 18225/02/07(金)04:33:59No.1280531863そうだねx1雑に扱って傷つけがちだからソリッドパネルのしか買わないぜ |
… | 18325/02/07(金)04:34:31No.1280531877+やはり横置きケース…グラボ耐荷重にもいいし |
… | 18425/02/07(金)04:35:19No.1280531903+>いや割れることはまれにあるけどそこまでバンバン割れるわけじゃないぞ? |
… | 18525/02/07(金)04:35:58No.1280531921+>マトモにエアフロー組んでたらガラス面が急激に熱されるなんて事は早々無いと思うが… |
… | 18625/02/07(金)04:36:30No.1280531933+>やはり横置きケース…グラボ耐荷重にもいいし |
… | 18725/02/07(金)04:37:15No.1280531959+なんかのきっかけで微細な傷でもつかなければまず割れることはない! |
… | 18825/02/07(金)04:37:22No.1280531963+>やはり横置きケース…グラボ耐荷重にもいいし |
… | 18925/02/07(金)04:37:41No.1280531976そうだねx2キモすぎて荒らしなわけでもないのにID出てるやつ初めてみた |
… | 19025/02/07(金)04:38:58No.1280532024+いや…普通に荒らしだろ… |
… | 19125/02/07(金)04:39:19No.1280532034+>やはり横置きケース…グラボ耐荷重にもいいし |
… | 19225/02/07(金)04:39:30No.1280532041+どう見てもキチガイな荒らし |
… | 19325/02/07(金)04:40:54No.1280532084+>https://amzn.asia/d/2S6E3dY |
… | 19425/02/07(金)04:41:33No.1280532104+ANTECのP10とかP20CEが静かでいいよ |
… | 19525/02/07(金)04:42:11No.1280532123+なんか分厚くね?重たくね? |
… | 19625/02/07(金)04:42:41No.1280532136+俺横置きしたら絶対上にモノ乗せちゃうわ |
… | 19725/02/07(金)04:43:00No.1280532146+今日はまた15時からフロンティアで5090の取り合いが始まる |
… | 19825/02/07(金)04:43:01No.1280532148+どうせヘッドセットしてプレイするから静音なんて気にしなくていいよ |
… | 19925/02/07(金)04:43:12No.1280532151+男なら自宅に19インチラックを組めとか言うが… |
… | 20025/02/07(金)04:45:33No.1280532203+気合いと金をかけて作ったPCの中身はやっぱ見えるようにしておきたい! |
… | 20125/02/07(金)04:45:44No.1280532211そうだねx2俺女でいいわ… |
… | 20225/02/07(金)04:46:56No.1280532246+>気合いと金をかけて作ったPCの中身はやっぱ見えるようにしておきたい! |
… | 20325/02/07(金)04:49:03No.1280532295そうだねx3>>気合いと金をかけて作ったPCの中身はやっぱ見えるようにしておきたい! |
… | 20425/02/07(金)04:49:54No.1280532313+今のサイドパネル開けやすいしマメなタイプなら開けて確認するよな… |
… | 20525/02/07(金)04:49:58No.1280532314+>埃溜まってきたなぁ…まぁ…大丈夫だろ… |
… | 20625/02/07(金)04:50:40No.1280532330+30とかだとあれだけど60と120だったら慣れたら違和感ないし60でいいよ |
… | 20725/02/07(金)04:55:53No.1280532459+>なんか分厚くね?重たくね? |
… | 20825/02/07(金)04:56:16No.1280532473+可変がクソなんであって固定であれば30以上あればやってりゃ慣れるよ大体 |
… | 20925/02/07(金)04:59:22No.1280532557+平均60出ればいいんじゃね? |
… | 21025/02/07(金)05:02:59No.1280532686+堆積とか以前に半年くらいでも定期的に開けて埃掃除した方が良いぞ! |
… | 21125/02/07(金)05:04:45No.1280532743+>堆積とか以前に半年くらいでも定期的に開けて埃掃除した方が良いぞ! |