レス送信モード |
---|
結局バエルってなんだったの削除された記事が1件あります.見る
… | 125/02/07(金)01:27:44No.1280516480そうだねx20錦の御旗 |
… | 225/02/07(金)01:28:25No.1280516587そうだねx6なんかナドレみたいにガンダムフレームが従うとかないの |
… | 325/02/07(金)01:28:48No.1280516654そうだねx7アグニカカイエルの魂 |
… | 425/02/07(金)01:28:52No.1280516661そうだねx18ただの骨董品でしかなかった… |
… | 525/02/07(金)01:30:28No.1280516920そうだねx9バトル自体はずっと強いだろ |
… | 625/02/07(金)01:30:33No.1280516936そうだねx9アグニカ変身ベルトだと思ったらアグニカ変身ベルトのおもちゃだったみたいなガッカリ感がある |
… | 725/02/07(金)01:31:32No.1280517081そうだねx7実際影響力はかなりでかい |
… | 825/02/07(金)01:33:46No.1280517512そうだねx1VSシリーズで使えばわかる |
… | 925/02/07(金)01:33:56No.1280517541+アグニカの強さの証明だ |
… | 1025/02/07(金)01:34:13No.1280517588+金メダル |
… | 1125/02/07(金)01:35:54No.1280517898+あの時代のセブンスターズガンダム脳筋機体ばかり |
… | 1225/02/07(金)01:35:59No.1280517910+書き込みをした人によって削除されました |
… | 1325/02/07(金)01:37:58No.1280518228そうだねx1権威はあるけど実力は無い |
… | 1425/02/07(金)01:38:28No.1280518315+政権の妥当性を担保する、武器にもなる玉璽 |
… | 1525/02/07(金)01:40:01No.1280518619そうだねx11アグニカがバエルソードでMA切り刻む意味不明の存在だっただけでバエル自体は普通だったっていうのは設定としてはかっこいい |
… | 1625/02/07(金)01:40:30No.1280518701そうだねx1物語の中に生きすぎたんだ… |
… | 1725/02/07(金)01:41:08No.1280518790+一番活躍したのに中の人が死んで殿堂入りだけはしたセブンスターズの恥部 |
… | 1825/02/07(金)01:41:28No.1280518851+ギャラルホルンのMSは無条件でバエルが操れるとかそういう設定あると思うじゃん…あれだけ自信満々だったら… |
… | 1925/02/07(金)01:41:30No.1280518859そうだねx5よくネタにされてるけど水戸黄門の印籠と同じだよね |
… | 2025/02/07(金)01:41:52No.1280518923そうだねx1バエル「余の顔を忘れたか」 |
… | 2125/02/07(金)01:42:30No.1280519024+上様お手向かいいたしますぞで手下ごとボコボコにされたらお話終わっちゃうのよ |
… | 2225/02/07(金)01:43:07No.1280519132+アグニカがおかしいだけで機体としてはデュエルとか0ガンダムの枠でしかないんで |
… | 2325/02/07(金)01:43:14No.1280519155そうだねx17あんだけマッキーの悪事バレてたのにジジイどもが敵対せずに中立の立場示した時点で威光はある |
… | 2425/02/07(金)01:44:06No.1280519281そうだねx8三種の神器が無い天皇は半端だが |
… | 2525/02/07(金)01:44:12No.1280519294そうだねx1ええいあれが本物のバエルなはずがない!アグニカを名乗る不届き者だ!者共出あえー! |
… | 2625/02/07(金)01:44:19No.1280519318+上様の剣の腕が低くてお庭番も弱かった暴れん坊将軍 |
… | 2725/02/07(金)01:44:20No.1280519321そうだねx3そもそもずっと伝説アピールが作中で出てくるのはアグニカの方でバエルは英雄の使ってた有名な剣とかそういうポジだからね |
… | 2825/02/07(金)01:44:24No.1280519331+>あんだけマッキーの悪事バレてたのにジジイどもが敵対せずに中立の立場示した時点で威光はある |
… | 2925/02/07(金)01:44:59No.1280519419そうだねx2ちょっとそういうチクチク言葉やめなよ「」 |
… | 3025/02/07(金)01:45:47No.1280519559+>そもそもずっと伝説アピールが作中で出てくるのはアグニカの方でバエルは英雄の使ってた有名な剣とかそういうポジだからね |
… | 3125/02/07(金)01:46:32No.1280519696そうだねx4いやまぁ自分をアグニカだと思い込んでたヤツも強い事は強かっただろ |
… | 3225/02/07(金)01:46:32No.1280519697+>>そもそもずっと伝説アピールが作中で出てくるのはアグニカの方でバエルは英雄の使ってた有名な剣とかそういうポジだからね |
… | 3325/02/07(金)01:46:47No.1280519741+びっくりするくらい誰も集わなかった |
… | 3425/02/07(金)01:46:50No.1280519755そうだねx4最終的にはDXアグニカなりきりセットとして運用して本人は楽しそうだったから… |
… | 3525/02/07(金)01:47:40No.1280519889+バエルソードだってマッキーが乗る事が決まってから逆算して後付けされただけで |
… | 3625/02/07(金)01:47:42No.1280519893+アグニカは厄災戦のMAキルスコアトップだから仕方ない |
… | 3725/02/07(金)01:48:31No.1280520019そうだねx11>びっくりするくらい誰も集わなかった |
… | 3825/02/07(金)01:49:04No.1280520118+圧倒的に不利な状況だがバエルを手に入れれば互角に戦える! |
… | 3925/02/07(金)01:49:25No.1280520177そうだねx1ファリドはハメて(実際はハメられてた側だけど)イシューは跡取り謀殺して半ば乗っ取りボードウィンは跡取り直接殺して娘は籠絡しましたがバレても老人達を静観させられるだけの力はあった |
… | 4025/02/07(金)01:49:36No.1280520213+>バエルソードだってマッキーが乗る事が決まってから逆算して後付けされただけで |
… | 4125/02/07(金)01:49:55No.1280520277そうだねx4>圧倒的に不利な状況だがバエルを手に入れれば互角に戦える! |
… | 4225/02/07(金)01:50:16No.1280520338+1期からずっと部下とか部隊の運用で活躍した事は一切無い男がマッキーだぞ |
… | 4325/02/07(金)01:50:57No.1280520446+>アグニカは厄災戦のMAキルスコアトップだから仕方ない |
… | 4425/02/07(金)01:51:53No.1280520583そうだねx1マクギリスの最終戦は仮に相手にガエリオいなかったらラスタルの首取れてたのかな |
… | 4525/02/07(金)01:52:19No.1280520654+ガンダムフレームと阿頼耶識を活かすなら必然的に近接特化になるから… |
… | 4625/02/07(金)01:53:30No.1280520831+HGの説明書にバエルに乗ったマッキーがアグニカの魂に触れたみたいな事書いてあったけど当初の設定だとアグニカ魂がインストールされてる筈だったのかただの抽象的な表現でしかなかったのか… |
… | 4725/02/07(金)01:53:55No.1280520905+>fu4610236.jpg |
… | 4825/02/07(金)01:54:55No.1280521043+しょせん悪魔だし |
… | 4925/02/07(金)01:55:07No.1280521078+>マクギリスの最終戦は仮に相手にガエリオいなかったらラスタルの首取れてたのかな |
… | 5025/02/07(金)01:55:14No.1280521089+プラモのバエル解説文はなんか妙にポエミーだから話半分に受け取るくらいで丁度いいと思う |
… | 5125/02/07(金)01:55:23No.1280521113+いまだに2部見返せてねえわ |
… | 5225/02/07(金)01:55:51No.1280521173+再封印された時は格納庫にガッチガチに固められてたなバエル |
… | 5325/02/07(金)01:55:58No.1280521189+ガエリオがいないというのが一期でガエリオが死んでいたという話なら二期のアリアンロッドの動きが全然違ってくると思う |
… | 5425/02/07(金)01:57:58No.1280521479そうだねx2直して再封印になる程度には権威ではあるんだよなコレ |
… | 5525/02/07(金)01:59:04No.1280521647+いや描写的にはバエル動かせたらそいつに従うみたいなルールは確かにあったみたいだよ |
… | 5625/02/07(金)01:59:21No.1280521670そうだねx5>マクギリスの最終戦は仮に相手にガエリオいなかったらラスタルの首取れてたのかな |
… | 5725/02/07(金)02:00:16No.1280521810+>fu4610236.jpg |
… | 5825/02/07(金)02:01:02No.1280521915+フレームだけで戦った奴がいるんかい |
… | 5925/02/07(金)02:02:12No.1280522068そうだねx5それはそれとしてバエルマッキーがクソ強いからチクショウ! |
… | 6025/02/07(金)02:02:58No.1280522175+ウルハンの黒幕がバクラザンじゃね?感がある状態でアニメ待ちに移行したからそっちで出そうなんよ |
… | 6125/02/07(金)02:03:18No.1280522219+本当ならガエリオなんかに手こずることもなかったはずなんだろ |
… | 6225/02/07(金)02:04:15No.1280522343+エリオンクジャンボードウィンが問答無用で離反したから残るバクラザンとファルクがじゃあうちも従わなくてもいいか…みたいな感じでなあなあで流されたみたいな所はある |
… | 6325/02/07(金)02:05:13No.1280522504+>いや描写的にはバエル動かせたらそいつに従うみたいなルールは確かにあったみたいだよ |
… | 6425/02/07(金)02:05:37No.1280522550+まあガリガリ単品が相手って想定ならキマリスいくら盛ろうが勝てるはずではある |
… | 6525/02/07(金)02:07:42No.1280522857+スキャンダルが無ければ普通に行けたはずなのに勝手に自分から計画ベラベラ喋って殺す必要作ったガエリオは殺さない出自知ってるホモ義父の口封じもしないので負けましたが文字通りの意味でマクギリスが死ぬほどしょうもない |
… | 6625/02/07(金)02:08:00No.1280522918+>よくネタにされてるけど水戸黄門の印籠と同じだよね |
… | 6725/02/07(金)02:08:42No.1280523016そうだねx1>いや描写的にはバエル動かせたらそいつに従うみたいなルールは確かにあったみたいだよ |
… | 6825/02/07(金)02:09:30No.1280523135+本当にガエリオが動かしてたなら普通にマッキー勝利だっただろうがラストのドリルアタックまではアイン脳で対応してたので… |
… | 6925/02/07(金)02:10:34No.1280523275+アグニカが力で全てを解決した奴でマッキーはそれが憧れだから |
… | 7025/02/07(金)02:11:35No.1280523397+マッキーの策謀って身内への騙し討ち特化だし… |
… | 7125/02/07(金)02:12:01No.1280523450そうだねx3>マッキーの策謀って身内への騙し討ち特化だし… |
… | 7225/02/07(金)02:15:30No.1280523855+友人を贄にして出世して派閥バトルになった途端に何も上手く行かないの育ちが悪い奴の悲哀を感じますね |
… | 7325/02/07(金)02:19:12No.1280524244+>アグニカがバエルソードでMA切り刻む意味不明の存在だっただけでバエル自体は普通だったっていうのは設定としてはかっこいい |
… | 7425/02/07(金)02:21:08No.1280524455そうだねx1育ちというかなんだかんだ真面目ちゃんなんだよマッキー |
… | 7525/02/07(金)02:26:42No.1280525012+最後の剣だけ持って単騎で大軍相手に暴れ回る姿は完成にガンダム無双のノリ |
… | 7625/02/07(金)02:30:10No.1280525291+>本当にガエリオが動かしてたなら普通にマッキー勝利だっただろうがラストのドリルアタックまではアイン脳で対応してたので… |
… | 7725/02/07(金)02:30:43No.1280525334そうだねx3ウルズハントでビックリドッキリMAがお出しされるたびにソード2本でMAをサクサクにしてたアグニカのヤバさが補強されていく |
… | 7825/02/07(金)02:34:18No.1280525640+イオク様の奴の狙いはしちせーくんしょー!を馬鹿にしてたら |
… | 7925/02/07(金)02:35:40No.1280525749+スレ画がなんかしたら各地に埋まってたMAが暴れ回りはじめて最終的に鉄華団とギャラルホルンが手組んでマッキー倒す流れになるのかなーとか予想してた |
… | 8025/02/07(金)02:38:58No.1280526031+当初はそんな事言ってる場合じゃなかっただけでハシュマル討伐の手柄は俺の物!ってノリにはマッキーも染まってたし |
… | 8125/02/07(金)02:39:22No.1280526063そうだねx1グリムゲルデ乗ってた頃のほうが強キャラ感あったよマッキー… |
… | 8225/02/07(金)02:44:35No.1280526471そうだねx1本物の悪辣な大人にはかなわんよ |
… | 8325/02/07(金)02:45:39No.1280526552+グリムゲルデは良い出番貰ったのは確かだけど別に二期より凄い事してるとかではないからな… |
… | 8425/02/07(金)02:57:17No.1280527367+実際様子見すっかって日和見させるくらいには効果はあったんだ |
… | 8525/02/07(金)02:58:42No.1280527472+フフフ…色々と想定外だがまぁ後は頼んだぞ鉄華団…! |
… | 8625/02/07(金)03:03:18No.1280527795+アプリでMAが本当にクソヤバいのがよくわかったし |
… | 8725/02/07(金)03:06:24No.1280527988そうだねx3アグニカは間違いないなくヒーローだったけどマッキーのやってる事ってヒーローじゃないよね… |
… | 8825/02/07(金)03:06:42No.1280528018+>バトル自体はずっと強いだろ |
… | 8925/02/07(金)03:07:58No.1280528096+裏設定的に語られてるアグニカ式戦闘スタイルが本当ならバエルソードで敵の攻撃を受けてる時点でアグニカごっこ失格だから |
… | 9025/02/07(金)03:21:04No.1280528836+裏でもなんでもなくメカデザの作業時にあった初期案で今はボツになった設定でしかないのでアグニカは普通に双剣使いだよ |
… | 9125/02/07(金)03:27:08No.1280529135+いや格闘メカだったって話じゃなくてアグニカは全部避けて全部当ててくるから問答無用に強いみたいな話 |
… | 9225/02/07(金)03:28:30No.1280529202+最初からこの展開にするつもりでこの設定にしたのかは凄く知りたい |
… | 9325/02/07(金)03:32:45No.1280529408+ギミック的にバエルに特別な所はないってのは最初から考えてたと思う |
… | 9425/02/07(金)03:36:02No.1280529568+水戸黄門の印籠 |
… | 9525/02/07(金)03:36:47No.1280529604+>ギミック的にバエルに特別な所はないってのは最初から考えてたと思う |
… | 9625/02/07(金)03:38:47No.1280529697+アグニカは子孫も残せなくなるぐらい全身阿頼耶識だったんじゃないの? |
… | 9725/02/07(金)03:42:05No.1280529850+錦の御旗と勘違いしたって馬鹿にされてるけど実はセブンスターズのジジイ達が勝負決まるまで日和見して静観決め込んでるレベルで効いてる |
… | 9825/02/07(金)03:42:19No.1280529859+>正直八割テンションマックスのマッキーが強いだけだろ |
… | 9925/02/07(金)03:44:43No.1280529967+効力自体はそりゃある印籠だけどそれだけでラスタル派閥以外は俺の物ってプランを大真面目に組んでたんだからそりゃ殴られるわマッキー |
… | 10025/02/07(金)03:46:20No.1280530041+政治的な意味でも強いし戦闘能力も高いけどただそれだけの機体でしかなかった… |
… | 10125/02/07(金)03:50:01No.1280530207+阿頼耶識使ってたの隠してるせいでラプラスの箱みたいになってるからねバエル |
… | 10225/02/07(金)03:53:24No.1280530341そうだねx1デブとジジイが敵にならなかったからバエル効果は確実に出てるけどデブとジジイが「味方になる」前提で動いてたのがマッキーなんだ |
… | 10325/02/07(金)03:54:39No.1280530389+多分本来はセブンスターズ内で意見が割れた時に分かりやすい落とし所にするために作られた制度で内々で調整する前提なんだろうなバエル動かせた奴に従うの |
… | 10425/02/07(金)03:56:28No.1280530451+ガエリオ確実にぶっ殺してたら計画通りではあったと思う |
… | 10525/02/07(金)03:59:54No.1280530600+時間稼げてたらバエル近代改修してあのままの展開でも勝ってた可能性あるんだよな… |
… | 10625/02/07(金)04:01:22No.1280530650+>バエル自体は武装の少ないガンダムタイプでしかないから乗り手の実力がモロに出る |
… | 10725/02/07(金)04:02:28No.1280530692+一期の時は鉄華団の有効性以外はほぼ想定通りに進んでたからなぁ… |
… | 10825/02/07(金)04:03:30No.1280530733+いやあ色んな意味でバエル改造できないでしょあの陣営 |
… | 10925/02/07(金)04:03:39No.1280530740+そこそこ効果はあったしマッキー効果でかなり強かったからいい線はいってた |
… | 11025/02/07(金)04:05:49No.1280530828+ガエリオ生きてるじゃん!正攻法じゃもう絶対に政治で勝てないじゃん!!で急遽アドリブ混じりで強行したのがバエル強奪だからね… |
… | 11125/02/07(金)04:08:08No.1280530920そうだねx1>ガエリオ生きてるじゃん!正攻法じゃもう絶対に政治で勝てないじゃん!!で急遽アドリブ混じりで強行したのがバエル強奪だからね… |
… | 11225/02/07(金)04:11:04No.1280531039+バエル無かったらラスタル陣営に全員参加で踏み潰されてただろうし |
… | 11325/02/07(金)04:13:48No.1280531158+ハシュマル前にヴィダール仮面と会話→暴れるバルバトス鑑賞したせいでもう俺達も覚悟決めて暴力しようぜ!って感じじゃなかったか |
… | 11425/02/07(金)04:15:20No.1280531222+バエル起動からおかしな話になった |
… | 11525/02/07(金)04:15:44No.1280531244+インタビュー的にはガエリオが勝てた要因として最後にアインから操作権奪ったことが語られてるんで逆に言えばあれがなければマッキーは勝ってた筈だよ近代化とか関係なく |
… | 11625/02/07(金)04:16:56No.1280531282+そりゃ暗躍の内容が友人を騙して出世するだった奴が友人ストック切らしたらね |
… | 11725/02/07(金)04:17:06No.1280531288+計画前倒ししたのはバルバトスの暴力見たせいでガエリオ生きてるとも思ってないよね |
… | 11825/02/07(金)04:25:25No.1280531590+青年将校あれだけ集められたんだからバエル強奪しなくても余裕で改革できたよな |
… | 11925/02/07(金)04:25:29No.1280531592+>バエル起動からおかしな話になった |
… | 12025/02/07(金)04:27:53No.1280531658+マッキーがアグニカほど強ければガエリオは色々感情込めても全然届かなかったんだろうなと思う |
… | 12125/02/07(金)04:29:36No.1280531718+そもそもガエリオ始末する必要あったのか謎 |
… | 12225/02/07(金)04:29:59No.1280531729+今のギャラホむかつくから一緒にぶっ壊そうぜ! |
… | 12325/02/07(金)04:31:25No.1280531775+ガエリオとカルタ抑えてるんだから堅実に改革しようと思えば十年くらい余計にかかるだろうけど可能だったろうに… |
… | 12425/02/07(金)04:31:31No.1280531778そうだねx1どうすれば真っ当に改革出来たんですかと言われると何とかしてアナルホルン蹴落としてイシューとボードウィンで派閥作る事なんですけどそれが出来ないのがマッキーで俺はマッキーのそういう所が好きなのだな |
… | 12525/02/07(金)04:32:09No.1280531796+マッキーが報いを受けてざまぁとなる展開ではあるんだが問題はこいつ味方なんだよな… |
… | 12625/02/07(金)04:32:31No.1280531810+根本に人間不信からの力信仰があるからな… |
… | 12725/02/07(金)04:33:36No.1280531848+>ガエリオとカルタ抑えてるんだから堅実に改革しようと思えば十年くらい余計にかかるだろうけど可能だったろうに… |
… | 12825/02/07(金)04:33:40No.1280531851+改革したらアグニカっぽいかな〜ってノリだっただけで改革自体にはクソほど興味なさそう |
… | 12925/02/07(金)04:34:02No.1280531864+一番邪魔なラスタルどうにか出来んことにはなんともね… |
… | 13025/02/07(金)04:34:20No.1280531872+ショタ幼児ホモレイプさえしてなかったら流れる血の量半分くらいでもっと平和な世界訪れてたんじゃないっすか? |
… | 13125/02/07(金)04:35:15No.1280531898+マッキー自体はアグニカしたかっただけだからな… |
… | 13225/02/07(金)04:35:18No.1280531902+ホモ親父いなきゃマクギリス引き立て自体がないから… |
… | 13325/02/07(金)04:35:33No.1280531910+標榜してる目的より手段のほうが大事だったんだからまあどうしようもねえな! |
… | 13425/02/07(金)04:35:39No.1280531913+>一番邪魔なラスタルどうにか出来んことにはなんともね… |
… | 13525/02/07(金)04:36:50No.1280531942そうだねx1肉おじはアグニカポイント低いから駄目 |
… | 13625/02/07(金)04:37:07No.1280531951+ギャラルホルンの改革は建前であって本当にやりたいのは力こそパワーな純粋な世界!とか御大将みたいな事言ってるしな |
… | 13725/02/07(金)04:37:24No.1280531966+ラスタルはマクギリスが次代のリーダー的な役割して堅実にやってくれるのが一番いいよって思ってるからな… |
… | 13825/02/07(金)04:37:53No.1280531986そうだねx1ラスタルは政治闘争が大好きだからマッキーと相性が良くない |
… | 13925/02/07(金)04:38:22No.1280532000+ラスタルは悪役っぽさを感じないというかむしろ話せばわかってくれそうまであったな |
… | 14025/02/07(金)04:39:29No.1280532040+>ラスタルは悪役っぽさを感じないというかむしろ話せばわかってくれそうまであったな |
… | 14125/02/07(金)04:41:41No.1280532108+イオクへの対応が分かりやすいけどマクギリスとガエリオの対決を見届けるのを待つあたり次代に結構期待してるんだラスタル |
… | 14225/02/07(金)04:44:22No.1280532174+マッキーの真意自体がお前ふざけてんのかって一蹴される内容だからどうかなぁ… |
… | 14325/02/07(金)04:46:40No.1280532236そうだねx1まともに改革する気なら真っ先に手を組むべきなんだけどアグニカごっこの敵役認定したからその選択肢はなかったんだ |
… | 14425/02/07(金)04:46:43No.1280532238+マクギリスが変なこと考えなきゃ別にゆっくり改革していくことに文句なかったらしいからね |
… | 14525/02/07(金)04:48:39No.1280532286+>イオクへの対応が分かりやすいけどマクギリスとガエリオの対決を見届けるのを待つあたり次代に結構期待してるんだラスタル |
… | 14625/02/07(金)04:49:43No.1280532308+幼稚な理想に縋り付くことしか出来なくさせたホモおじが悪いに尽きる |
… | 14725/02/07(金)04:52:27No.1280532367そうだねx2>幼稚な理想に縋り付くことしか出来なくさせたホモおじが悪いに尽きる |
… | 14825/02/07(金)04:54:16No.1280532420+ホモは子供作れないのもあるんだろう… |
… | 14925/02/07(金)05:04:05No.1280532727+息子として家を継がせる気だったのはガチなんだよな |
… | 15025/02/07(金)05:06:37No.1280532789+アナル掘ルンで世界を壊しかけた男イズナリオ |
… | 15125/02/07(金)05:16:51No.1280533057+こんなんでもマッキーは作中最強パイロットなのが困る |
… | 15225/02/07(金)05:18:39No.1280533115+最高の見た目とアナルのガキにそういう趣味のやつが完堕ちするってのはまああるだろうなとは思うよ… |