二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在837人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1738771581686.png-(541236 B)
541236 B25/02/06(木)01:06:21No.1280204593そうだねx12 05:34頃消えます
どうして…
削除された記事が1件あります.見る
125/02/06(木)01:07:03No.1280204754そうだねx40
すっげーキレイに終わった作品に続編希望!!
とかいう人間がネット見てると結構いてびっくりする
225/02/06(木)01:08:38No.1280205087+
まあ商業誌としては売れるなら逃す手はないし…
見えてる地雷なら読まなければいいワケで
325/02/06(木)01:08:41No.1280205102そうだねx7
見なきゃいいだけじゃね
制作側が収入見込めるものにたいして作らないでって結構傲慢な意見だと思うよ
425/02/06(木)01:09:59No.1280205395+
モブキャラの成長後がメインキャラにされてる・・・
525/02/06(木)01:10:08No.1280205425そうだねx5
>見なきゃいいだけじゃね
>制作側が収入見込めるものにたいして作らないでって結構傲慢な意見だと思うよ
最初はそう思ってたけどよお
続編が作られるとそれから見始める人もいたりしてファンとしては結構めんどくさいぜ
625/02/06(木)01:10:19No.1280205470そうだねx18
もちろんよくできた続編なら文句ないんだが…
割と高確率でな…
725/02/06(木)01:10:30No.1280205507+
スレッドを立てた人によって削除されました
いいですよね仮面ライダーオーズ
825/02/06(木)01:10:38No.1280205533+
続編出たんだ…
グッズだけ買うね…
じゃ…
925/02/06(木)01:12:16No.1280205893そうだねx5
>最初はそう思ってたけどよお
>続編が作られるとそれから見始める人もいたりしてファンとしては結構めんどくさいぜ
どういう事?
新規ファンが増えるのが嫌ってこと?
1025/02/06(木)01:12:17No.1280205897そうだねx7
あの名作がiOS/Androidで復活
1125/02/06(木)01:12:47No.1280206026そうだねx44
ごめん作品名出されると荒れるかもしれないから消させてもらうね…
本当にごめんね…
1225/02/06(木)01:12:49No.1280206029+
死んだはずの主人公復活!
1325/02/06(木)01:12:54No.1280206058そうだねx1
ターミネーターも毎回2の続編として出してるんだし一度見てから何だったんだろうねアレって話するのもいいもんだよ
1425/02/06(木)01:13:28No.1280206203そうだねx2
なんだかんだキャラの魅力あるしいい感じの続編になってるけど
ガッシュみたいに綺麗に終わった作品の続編出します!とか発表された当時はマジかよ…ってなった
1525/02/06(木)01:13:57No.1280206316そうだねx15
>なんだかんだキャラの魅力あるしいい感じの続編になってるけど
>ガッシュみたいに綺麗に終わった作品の続編出します!とか発表された当時はマジかよ…ってなった
面白いから許すが…
1625/02/06(木)01:14:37No.1280206454そうだねx4
カウボーイビバップは実は生きててほしい気持ちとあそこで死んでてほしい気持ちが両方あるので安易に続編ほしいとか言えなかったぜ…
1725/02/06(木)01:14:50No.1280206496そうだねx6
あんなに良い終わり方をしたのに、続編なんか作らない方がいいと思います
1825/02/06(木)01:15:20No.1280206605そうだねx1
リメイクしたらなんか賛否両論というかネットだと否の方が多いんじゃねえかなってなったDQ4の話かと思った
まぁネットの意見なんてなんのあてにもならんが……
1925/02/06(木)01:15:26No.1280206635+
◯◯の◯◯ー◯◯好きだけど恐らく本編終了3年後とかに作られてたら普通に愛想尽かしてたと思う
2025/02/06(木)01:15:28No.1280206644そうだねx1
>カウボーイビバップは実は生きててほしい気持ちとあそこで死んでてほしい気持ちが両方あるので安易に続編ほしいとか言えなかったぜ…
わかるじゃんよ
2125/02/06(木)01:15:34No.1280206684+
ヒロイン殺すのは違うでしょッッッ
違うよねェッッッ!!!!!
2225/02/06(木)01:16:21No.1280206891そうだねx5
二世作品で普通に面白いのもあるから難しい
2325/02/06(木)01:16:21No.1280206897+
ヒロインが順当に歳を取っておばさんに…
2425/02/06(木)01:17:01No.1280207026+
ヒロインどころか主人公を殺す作品もちらほらある…
2525/02/06(木)01:17:17No.1280207090そうだねx9
俺の中で続編でやらないでほしいこと全部やったやつだとパシフィックリムが最強
2625/02/06(木)01:17:33No.1280207151+
二世はわりきってて好きだよ
中途半端に地続きなのがあんまり好きじゃない…
2725/02/06(木)01:17:56No.1280207242+
二部でそれまでの話や主人公のプロとしての強さを台無しにする作品もあるもんや──
2825/02/06(木)01:18:15No.1280207314+
アメリカのドラマ見てみろ
2925/02/06(木)01:19:02No.1280207481そうだねx13
>アメリカのドラマ見てみろ
節操なさすぎる
3025/02/06(木)01:19:37No.1280207605+
いいですよね願いでお父さんを生き返らせる旅してたのに続編になって父親を殺すために旅してる主人公
…よくねえよ…………
3125/02/06(木)01:19:42No.1280207620+
>アメリカのドラマ見てみろ
一生シーズン終わりにクリフハンガーして人気なくなったらクリフハンガーしたまま終わることがままあるからちゃんと綺麗に終われよとなるやつ
3225/02/06(木)01:19:58No.1280207672+
>あんなに良い終わり方をしたのに、続編なんか作らない方がいいと思います
主人公にしてやろ…
3325/02/06(木)01:20:17No.1280207733+
落ちぶれる主人公
死んだか破局してるヒロイン
前作の戦いが無意味だったと判明する展開
3425/02/06(木)01:20:18No.1280207736+
ハーメルンのバイオリン弾き…
3525/02/06(木)01:21:47No.1280208113そうだねx5
>俺の中で続編でやらないでほしいこと全部やったやつだとパシフィックリムが最強
すごいよね前作キャラの降板と特に感慨のない退場と裏切りやってラスト盛り上がらないの
3625/02/06(木)01:22:03No.1280208173+
2世もので名作初代の主人公が噛ませにされるとなんかこう……なんとも言えない気分になるんだ
3725/02/06(木)01:22:35No.1280208306+
続編みたいな感じのしっかりしたのは欲しくないけど
それはそれとして後日談みたいなのは1~2話見たくなったりするのもある
3825/02/06(木)01:22:56No.1280208369+
進撃は普通に新作作れる余地ある終わりだけどエレン達の物語じゃないからいらんよな
3925/02/06(木)01:23:11No.1280208419そうだねx3
なんで大事な部分をOVAで補完するんですか
なんで大事な本編をドラマCDで補完するんですか
4025/02/06(木)01:23:12No.1280208423そうだねx1
まあ嫌なら見るなはその通りだから
俺の中でのこの物語はここまでなんだ…ってことにしてそっと離れることにしてる
4125/02/06(木)01:23:37No.1280208512そうだねx1
>ハーメルンのバイオリン弾き…
俺はあれはけっこう好きだわ
シェルクンチクも打ち切りは残念だがまあ好きよ
4225/02/06(木)01:23:40No.1280208519そうだねx3
>>なんだかんだキャラの魅力あるしいい感じの続編になってるけど
>>ガッシュみたいに綺麗に終わった作品の続編出します!とか発表された当時はマジかよ…ってなった
>面白いから許すが…
続編としてはよくある最悪の始め方だが
4325/02/06(木)01:24:14No.1280208633+
大抵綺麗にまとまった筈の前作キャラの扱いがね…
4425/02/06(木)01:24:20No.1280208658そうだねx10
>すっげーキレイに終わった作品に続編希望!!
>とかいう人間がネット見てると結構いてびっくりする
作品としては綺麗に終わっていてもキャラへの愛着あるともっと活躍が見たい!ってなっちゃう気持ちは分かる
4525/02/06(木)01:24:24No.1280208671+
あの往年の美少女格闘ゲームがエロソシャゲとコラボ!レイプ!
4625/02/06(木)01:24:26No.1280208678そうだねx3
封神演義漫画好きだけどアニメ化するたびに炎上してるのすごいよ…
4725/02/06(木)01:24:48No.1280208763そうだねx4
1000歩譲って続編はまあいいよ
前作の主人公やメインキャラたちが破局してたり落ちぶれてたりするのマジでやめろ
4825/02/06(木)01:24:49No.1280208768+
綺麗に終わってるけどまた見たいって気持ちはある
記憶を失くして見たい
4925/02/06(木)01:25:31No.1280208898+
好きな作品が3作続いてるけど別に続編も嫌いではないけどもう2部までしか追えないな…って気分にはなってる
なんかいつの間にか主人公の家族が増えてた
5025/02/06(木)01:25:44No.1280208939そうだねx1
今やってる遊戯王がそんな感じ
5125/02/06(木)01:25:56No.1280208968+
>封神演義漫画好きだけどアニメ化するたびに炎上してるのすごいよ…
それはまた別の問題では……
後日談的な意味ではワンダースワンのゲームがあるけども
5225/02/06(木)01:26:13No.1280209019+
作品終盤でようやく結ばれた二人だったのに続編!死にました!とかやられるとちょっと…
5325/02/06(木)01:26:35No.1280209082そうだねx9
何が嫌って大体物語作るために主人公達が不幸な目にあってんのがやだ
5425/02/06(木)01:26:56No.1280209149+
ハーメルンの新しい風呂敷の広げぶりは終わり方で評価が決まるタイプだと思う
今のところ続編はそんな悪いもんでもない、最後に大コケする可能性だけが怖いがまあ無印はしっかり盛り上げてから畳んでくれたし大丈夫じゃねたぶんきっと
5525/02/06(木)01:27:08No.1280209185+
サンドランドは今更続き出すの!?って思ったけどゲームやってたらフォレストランド編も綺麗な終わりでよかった
漫画で見たかったよ鳥山先生
5625/02/06(木)01:27:16No.1280209212+
強くなり過ぎた前作主人公問題は必ずついて回るよね
5725/02/06(木)01:27:22No.1280209230+
エウレカセブン監督「あの後すぐ死ぬよ」
5825/02/06(木)01:28:08No.1280209343そうだねx2
>強くなり過ぎた前作主人公問題は必ずついて回るよね
強くても弱くても出ても出なくても幸せでも不幸でも問題がついて回る存在
5925/02/06(木)01:28:23No.1280209404+
>強くなり過ぎた前作主人公問題は必ずついて回るよね
レジェンドになっててそうそう本編に絡ませないか
とんでもないデバフをかけられるような理由がないと敵のインフレが前作続きでとんでもないことになる
6025/02/06(木)01:28:31No.1280209434+
>まあ嫌なら見るなはその通りだから
>俺の中でのこの物語はここまでなんだ…ってことにしてそっと離れることにしてる
それはそれとして読んでいて嫌な気分になってしまった場合名作部分にもノイズが混じるので……
6125/02/06(木)01:28:45No.1280209476そうだねx1
グルグル2は面白いと俺は言い切るよ
まあ話題になってるとこ見ないが…
6225/02/06(木)01:28:51No.1280209493そうだねx1
直接的続編って言われたら傷つけないで!ってなるけど精神的続編って言われるとうーん…じゃあいいか…ってなるから精神的続編が増えるのも分からなくもないのかな…
6325/02/06(木)01:28:53No.1280209499+
>まあ嫌なら見るなはその通りだから
>俺の中でのこの物語はここまでなんだ…ってことにしてそっと離れることにしてる
…なにも!!な゛かった…!!ってゾロ見たいな感じになる
6425/02/06(木)01:28:57No.1280209510+
>何が嫌って大体物語作るために主人公達が不幸な目にあってんのがやだ
わかりましたではギャラの折り合いも付かなかったので前作をなかったことにします
6525/02/06(木)01:29:08No.1280209540そうだねx9
>◯◯の◯◯ー◯◯好きだけど恐らく本編終了3年後とかに作られてたら普通に愛想尽かしてたと思う
葬送のフリーレン…?
6625/02/06(木)01:29:10No.1280209547そうだねx4
4部承太郎とかすげえ上手い前作主人公の扱いだと思う
6725/02/06(木)01:29:24No.1280209574+
>強くなり過ぎた前作主人公問題は必ずついて回るよね
ドラゴンボールブウ編はこれ顕著だよね
6825/02/06(木)01:30:04No.1280209670+
後日談が見たい人と続編が見たい人の2パターンあると思ってる
6925/02/06(木)01:30:08No.1280209681+
配信者の大半が1あんなに良かったのに2でこうなるならやるんじゃなかった…って落胆してるゲームとかある
7025/02/06(木)01:30:33No.1280209750+
いいですよね後付け設定のせいで主人公のスケジュールが滅茶苦茶過密になってる時系列
このスケジュール無理があるだろ…
7125/02/06(木)01:30:35No.1280209764+
>何が嫌って大体物語作るために主人公達が不幸な目にあってんのがやだ
これ回避しようとすると舞台を遠く離れた場所にしたり時代を進めまくったりになって「世界観を共有した別作品」であって直接的な続編にする必要なくなっちゃうからな…
7225/02/06(木)01:30:59No.1280209834+
続編用の新スキルが追加されたけど新主人公の親父である前作主人公はそれ持ってないので戦いについてこれません
7325/02/06(木)01:31:08No.1280209869+
>配信者の大半が1あんなに良かったのに2でこうなるならやるんじゃなかった…って落胆してるゲームとかある
インディーズゲームの2ゴミみたいになってるの多くね?
7425/02/06(木)01:31:24No.1280209905そうだねx1
>いいですよね後付け設定のせいで主人公のスケジュールが滅茶苦茶過密になってる時系列
>このスケジュール無理があるだろ…
禁書はなんというかもうそういう芸風だと思ってる
7525/02/06(木)01:31:55No.1280209977+
続編で前作キャラに子供がいたことになって結果的に前作キャラが家族を捨てた最低な人間になるの
7625/02/06(木)01:32:09No.1280210005そうだねx3
>>まあ嫌なら見るなはその通りだから
>>俺の中でのこの物語はここまでなんだ…ってことにしてそっと離れることにしてる
>それはそれとして読んでいて嫌な気分になってしまった場合名作部分にもノイズが混じるので……
ていうか好きだったキャラが続編で結局別れたり死んだりするの見せられたらどんなに一作目楽しんでも続編意識してしまうしな
7725/02/06(木)01:32:16No.1280210028そうだねx7
>>◯◯の◯◯ー◯◯好きだけど恐らく本編終了3年後とかに作られてたら普通に愛想尽かしてたと思う
>葬送のフリーレン…?
ヒンメルの冒険の読者初めて見た
7825/02/06(木)01:32:24No.1280210053+
これになると思ったボルトが案外好評でびっくりする
7925/02/06(木)01:32:25No.1280210060+
>グルグル2は面白いと俺は言い切るよ
>まあ話題になってるとこ見ないが…
正直知名度がなさすぎてグルグルの続編あったんだ?ってレベルだから
8025/02/06(木)01:32:39No.1280210107そうだねx5
>続編で前作キャラに子供がいたことになって結果的に前作キャラが家族を捨てた最低な人間になるの
最低だなツェペリ…ジョセフ…
8125/02/06(木)01:32:43No.1280210119+
ダイとかも魔界編の構想ありましたとか言われてるけど
大魔王を倒して地上を去ったよでもどこかで生きているよの終わりが綺麗すぎてなぁ
8225/02/06(木)01:32:47No.1280210128+
なのでこれ以上世界の脅威が生まれないようにラスボス戦できっちり引導を渡す作品が増えた
8325/02/06(木)01:32:53No.1280210147+
>これになると思ったボルトが案外好評でびっくりする
ボルトは普通にナルトも出てくるんじゃなかったっけ
8425/02/06(木)01:32:53No.1280210148+
アネモネは…死んだんだろ…!?
8525/02/06(木)01:33:03No.1280210184そうだねx3
>これになると思ったボルトが案外好評でびっくりする
面白ければいいんだ!
8625/02/06(木)01:33:13No.1280210211+
>これになると思ったボルトが案外好評でびっくりする
序盤つまんねえけどな
8725/02/06(木)01:33:18No.1280210222+
>いいですよね後付け設定のせいで主人公のスケジュールが滅茶苦茶過密になってる時系列
>このスケジュール無理があるだろ…
コナンは作中時間まだ半年なんだよな…
なんかクリスマスとハロウィン何回かやった気もするけど…
8825/02/06(木)01:33:35No.1280210273そうだねx1
FFⅩはせめて-2までだろ!とは思う
8925/02/06(木)01:33:45No.1280210303+
>コナンは作中時間まだ半年なんだよな…
>なんかクリスマスとハロウィン何回かやった気もするけど…
バレンタイン何回やったっけ…
9025/02/06(木)01:33:47No.1280210317+
>>続編で前作キャラに子供がいたことになって結果的に前作キャラが家族を捨てた最低な人間になるの
>最低だなツェペリ…ジョセフ…
ツェペリはまだいい
おいジョセフ
9125/02/06(木)01:33:50No.1280210325+
後日談はまあこれ以上続編作られないし…
続編はウケたりするとリメイクとかしてその続編と繋がりあるようにするのは傷つけないで!!!ってなる
9225/02/06(木)01:33:55No.1280210342そうだねx3
フォローじゃないけど型月や竜騎士やあのへんはパラレルがか後日談だかスピンオフだかのやりすぎで正史を語る気にならなくなったな
9325/02/06(木)01:33:57No.1280210346そうだねx2
ボルトは人気出てるけどまあこれになる人いてもおかしくはないよ
9425/02/06(木)01:34:08No.1280210380そうだねx1
紋継ぐは前作キャラの扱い自体はアルスとか特に文句なしで良かったんだけど
主人公のアロスが姉のアニスを失って終わりなのはちょっと待てよ!?と思わなくもない
9525/02/06(木)01:34:20No.1280210413+
謎が残るままでもきれいに終わってくれるならそれがいい!
なんで続編でその謎を追求するかと思ったらよくわからないまま謎が増えてうやむやになるオチは!
9625/02/06(木)01:34:48No.1280210500+
割ときれいに終わったのになんかさらっと小さいコマでくま治せる感じ出しててわけわからんかった
9725/02/06(木)01:34:53No.1280210510+
違う違う!続編じゃなくっていいから!
後日談!ちょっとした後日談が欲しいだけ!
9825/02/06(木)01:35:04No.1280210533そうだねx1
ネギまからのUQ…は最初から織り込み済みで仕切り直しただけだなあれは…
9925/02/06(木)01:35:14No.1280210563そうだねx4
ボルトは前作のナルトの時点でえっなんでネジ殺したのとはなった
10025/02/06(木)01:35:18No.1280210578+
父親になった主人公が子供との関係拗らせる展開なんであんな多いの…
10125/02/06(木)01:35:26No.1280210602+
ナルトは言うほど単体で完成されてもないだろ
10225/02/06(木)01:35:57No.1280210685+
だから続編じゃなくてifストーリーだよ本編とは無関係だよってのが最近増えてきてるんかな
10325/02/06(木)01:35:58No.1280210687+
紋継は見たいものは概ね見れたし好きなんだけど
藤原カムイの作風もあって鬱々と盛り上がらないパートも長いからまあどっしりついていくつもりがないと辛いなってのは分かる
10425/02/06(木)01:35:59No.1280210688+
なんか落ちぶれてる前作キャラ達
10525/02/06(木)01:36:04No.1280210699+
>ボルトは前作のナルトの時点でえっなんでネジ殺したのとはなった
なんかちょうどいいのがネジくらいしかいなかった
10625/02/06(木)01:36:16No.1280210735+
>父親になった主人公が子供との関係拗らせる展開なんであんな多いの…
子供が勝手に動き前作主人公が容易に動かない理由付けになるからだよ
んであとで感動の和解もできる
10725/02/06(木)01:36:21No.1280210762+
ボルトは面白いけどインフレすごいことにはなってるよね
ナルトの時点でもうナルサスめっちゃ強かったのにまだとんでもない奴らが出てきやがる
10825/02/06(木)01:36:35No.1280210803+
>違う違う!続編じゃなくっていいから!
>後日談!ちょっとした後日談が欲しいだけ!
はいよDr.STONE 27巻!
10925/02/06(木)01:36:58No.1280210870+
>父親になった主人公が子供との関係拗らせる展開なんであんな多いの…
そう考えると家族間ずっと良好なドラゴンボールはすげえや
11025/02/06(木)01:37:05No.1280210887+
NARUTOとか七つの大罪は続編開始までのリアル空白時間が短いから主人公交代した新章読んでるような感覚がある
11125/02/06(木)01:37:05No.1280210888+
>父親になった主人公が子供との関係拗らせる展開なんであんな多いの…
続編でもあんなに成長してた前作主人公がまた困難に立ち向かう姿みたいですよね!!
11225/02/06(木)01:37:14No.1280210911+
>>違う違う!続編じゃなくっていいから!
>>後日談!ちょっとした後日談が欲しいだけ!
>はいよDr.STONE 27巻!
ありがたい…
11325/02/06(木)01:37:14No.1280210912+
なんだかんだ海外ドラマとか映画にそういうイメージがある
SWとか
11425/02/06(木)01:37:15No.1280210917+
ゲームとしては好きだけど毎回前作キャラ雑に殺すからシナリオは嫌いってパターンがなかなか辛い
11525/02/06(木)01:37:26No.1280210943+
Dr.STONEぐらいちょこちょこおまけ読切が載るバランスが好きなんだ
11625/02/06(木)01:37:28No.1280210946+
>ボルトは人気出てるけどまあこれになる人いてもおかしくはないよ
ガッシュもそうだけど技術で再現出来るようになって上澄み以外はそっちの方が強いも複雑
11725/02/06(木)01:37:32No.1280210958+
親子なんて作劇に出てきた時点でこじらせてるのが約束されてるようなもんじゃないか
11825/02/06(木)01:38:04No.1280211042+
>なんだかんだ海外ドラマとか映画にそういうイメージがある
>SWとか
海外は大人の事情の塊だし…
11925/02/06(木)01:38:33No.1280211132そうだねx1
遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONSくらいでいいよな
12025/02/06(木)01:38:48No.1280211168そうだねx4
つまんなかったら見なかったことにすりゃいーや! って軽く考えてても
あそこであれだけ綺麗に終わったあいつらがあのあと離ればなれになってバラバラになるんだな…
とかされるとやっぱりもやっ…ってする
12125/02/06(木)01:38:49No.1280211173そうだねx2
続編に対して思うところは結構あるけど
それはそれとしてなんだかんだ前作キャラクター達が伝説扱いされてたりするのいいよね…
12225/02/06(木)01:38:55No.1280211186+
>だから続編じゃなくてifストーリーだよ本編とは無関係だよってのが最近増えてきてるんかな
1stガンダムでこれやったのすげーって思ったけど逆にもっと前から手を付けられるアプローチでもあったんだよな
12325/02/06(木)01:38:59No.1280211193そうだねx1
ドラゴンボールは少年だった主人公が大人になって子供出来て
それでもまだ主人公をやってたという少年漫画としてはかなり異質な物語だからな
12425/02/06(木)01:39:15No.1280211233+
二世モノとかあの主人公たちが大人になってみたいなやつもうちょい出るかと思ったけど思ったより落ち着いたな
12525/02/06(木)01:39:24No.1280211255+
続編カテにしていいか分からんがドラゴンボールは拗らせる事なく親子関係なんだかんだで良好なのこの手のでは珍しいと思う
12625/02/06(木)01:39:28No.1280211267そうだねx2
>>父親になった主人公が子供との関係拗らせる展開なんであんな多いの…
>そう考えると家族間ずっと良好なドラゴンボールはすげえや
その代わり主人公移行は失敗したけど変な親父になるよりはドラゴンボールの方が断然良いよな
12725/02/06(木)01:39:28No.1280211269+
>ドラゴンボールは少年だった主人公が大人になって子供出来て死んで
>それでもまだ主人公をやってたという少年漫画としてはかなり異質な物語だからな
12825/02/06(木)01:39:37No.1280211292+
シティハンターとか苦情多すぎてパラレルってことになったんだっけ?
12925/02/06(木)01:39:39No.1280211297そうだねx3
前作の主人公を落ちぶれさせるのだけはやめて
13025/02/06(木)01:39:52No.1280211328+
続編でなくても共演者同士が共演NGで続編作れないって話聞いたら知りたくなかった…知りたくなかったな…そんなの…ってなっちゃうからやめてほしい
13125/02/06(木)01:40:04No.1280211357+
スターウォーズはディズニーに買われた結果スピルバーグ原作していた続きが全部ifですディズニーが作るのが正史ですされたからな……
13225/02/06(木)01:40:33No.1280211420+
>だから続編じゃなくてifストーリーだよ本編とは無関係だよってのが最近増えてきてるんかな
勝手に周りがバッドエンドが正史みたいに扱うのほんとヤダ!!
13325/02/06(木)01:40:44No.1280211449+
主要人物が死んでその先の世界みたいな前提とりあえずやめて!
でもバイオハザードは死ぬ死ぬ詐欺なのでテキトーにやっていいです…
13425/02/06(木)01:40:52No.1280211468+
>ネギまからのUQ…は最初から織り込み済みで仕切り直しただけだなあれは…
ちょっと1年ほど構想練りつつ休憩挟んだとかそういうレベル
13525/02/06(木)01:40:53No.1280211470そうだねx1
ただ悟空がパンのこと忘れてるような人間にされてたりするのはちょっとなぁ…
13625/02/06(木)01:41:02No.1280211490そうだねx3
>>だから続編じゃなくてifストーリーだよ本編とは無関係だよってのが最近増えてきてるんかな
>1stガンダムでこれやったのすげーって思ったけど逆にもっと前から手を付けられるアプローチでもあったんだよな
ギレンの野望とかあったしアニメ化されてないだけで割と手垢はついてる気がせんでもない
13725/02/06(木)01:41:02No.1280211491+
飛田がZのオーディションに行って言ったって話好き
13825/02/06(木)01:41:04No.1280211502そうだねx1
スターウォーズはルークの扱いで荒れた覚えあるけどぶっちゃけそこまで嫌いじゃない
新三部作が支離滅裂に終わったのは馬鹿野郎すぎる
13925/02/06(木)01:41:20No.1280211541+
fu4606072.jpg
続編で前作の最強技が雑に格落ちしてたらすげえガッカリするから最強は最強のままにしてほしい
14025/02/06(木)01:41:47No.1280211614+
>スターウォーズはディズニーに買われた結果スピルバーグ原作していた続きが全部ifですディズニーが作るのが正史ですされたからな……
すんげえさすがディズニー
14125/02/06(木)01:42:23No.1280211701そうだねx3
ちょっと伏せるけどB○RUT○は面白いけどNARUT○の続編として認めたくない気持ちがある
14225/02/06(木)01:42:31No.1280211716+
やっぱ場所か時代は変えて欲しいよな
14325/02/06(木)01:42:43No.1280211750+
次世代の主人公達だ! 前作主人公達は異空間かなんかに囚われて次作以降で救出しそう!
売り上げ振るわなかったっぽくて続編出そうにない! 囚われっぱなし!
ってなった作品はこう…どうすればいいんだろうな…
14425/02/06(木)01:42:44No.1280211754そうだねx6
意味なさすぎるだろ
14525/02/06(木)01:42:45No.1280211757+
ウィクロスはどうしてああなった
14625/02/06(木)01:43:08No.1280211831+
キン肉マン2世は最初落ちぶれっぷりひどいな…って思いつつも
かつてのアイドル超人たちと戦う流れからやっぱ熱くなって好きってなった
14725/02/06(木)01:43:11No.1280211845+
>続編で前作の最強技が雑に格落ちしてたらすげえガッカリするから最強は最強のままにしてほしい
没収されるのも納得すぎる能力がシンポルクとアンサートーカーでふたつもあるんだなこの漫画…
14825/02/06(木)01:43:17No.1280211858そうだねx1
スターウォーズは本当に新作で自分の中で完全なゴミになってしまったな…
過去作をわざわざ見ることももう二度とないだろう
14925/02/06(木)01:44:02No.1280211955+
半妖の夜叉姫はアニメが悲惨なことになったけどあれのおかげで漫画版が生まれたからまぁよしとする
15025/02/06(木)01:44:07No.1280211972そうだねx2
>1stガンダムでこれやったのすげーって思ったけど逆にもっと前から手を付けられるアプローチでもあったんだよな
別に発想自体は昔からあるし外伝ならそういう作品もある
でもTVシリーズでやる勇気を持つ人はなかなかいない
ガンダムの監督ってどんな出来でもかなり叩かれるからな
宇宙世紀のifなんてそこらへんの監督がやったら非難轟々になる
15125/02/06(木)01:44:29No.1280212019+
正直本編より北海道編好きだよ
15225/02/06(木)01:44:32No.1280212029+
頭文字DとMFゴーストくらいの繋がりがベストと言える
15325/02/06(木)01:44:56No.1280212086+
めつ>キン肉マン2世は最初落ちぶれっぷりひどいな…って思いつつも
>かつてのアイドル超人たちと戦う流れからやっぱ熱くなって好きってなった
完璧超人編以降辻褄が合わなくなってきてるけど二世のネタ回収したりカオスが参戦してきたりしてあれー!?ってなってる
どういう世界線なんだ…
15425/02/06(木)01:44:57No.1280212095+
リメイクアニメとかリブートアニメに似たようなことを思ってしまうな
15525/02/06(木)01:45:20No.1280212147+
>次世代の主人公達だ! 前作主人公達は異空間かなんかに囚われて次作以降で救出しそう!
>売り上げ振るわなかったっぽくて続編出そうにない! 囚われっぱなし!
>ってなった作品はこう…どうすればいいんだろうな…
サクラ大戦か…
15625/02/06(木)01:45:38No.1280212203+
>続編で前作の最強技が雑に格落ちしてたらすげえガッカリするから最強は最強のままにしてほしい
シンポルクに関しては使い手次第だから…
15725/02/06(木)01:45:47No.1280212225+
>どうして…
そもそもくまはパパじゃねえから
15825/02/06(木)01:46:34No.1280212344+
>どういう世界線なんだ…
最終的にゆでに是非を問うなで押し切られそうな気もする
15925/02/06(木)01:46:40No.1280212366+
個人的にはアルスおじさんが前作主人公として一番理想的な扱いだと思います
16025/02/06(木)01:46:54No.1280212410+
シンポルクは特殊な脳の構造の敵が生えてきて使われそうな気がするんだよな…
16125/02/06(木)01:46:59No.1280212420+
その名は101あたりは今だとクソ続編として叩かれそうだな…
16225/02/06(木)01:47:03No.1280212433+
ターミネーターはまだリブートすんのかな
16325/02/06(木)01:47:34No.1280212515+
主人公死亡やら遠くに行っちまって終わりってのを10年以上たった後引っ張ってきて
やっぱ主人公復活!っていうファンサービスみたいな蛇足は好き
覇界王とかギアスとか
16425/02/06(木)01:48:03No.1280212602+
売上振るわないから前作主人公を出すしかないっていう気持ちも分からなくもないんだけどそれなら前作主人公によくにた別人でした〜で済ましてほしい…
16525/02/06(木)01:48:17No.1280212640そうだねx2
ほぼ作品名言ってるようなもんだけど主人公死んだかどうか曖昧な感じで終わらせた後後日談で死んだって明言して仲間のギスギス見せつけてくるの何がしたかったんだよって今でも思う
16625/02/06(木)01:48:58No.1280212745そうだねx1
>主人公死亡やら遠くに行っちまって終わりってのを10年以上たった後引っ張ってきて
>やっぱ主人公復活!っていうファンサービスみたいな蛇足は好き
>覇界王とかギアスとか
ギアスはちゃんと死んでおいてほしかった
16725/02/06(木)01:49:09No.1280212766+
>ターミネーターはまだリブートすんのかな
名作は何度擦ってもええですからね
16825/02/06(木)01:49:12No.1280212777+
結局あれだけ頑張った主人公が新たな問題解決する必要あるから落ちぶれてんじゃん!
ってのがよく言われる問題のひとつだけど
落ちぶれというか先行き悩んでる不安だらけの新任教師に当時の生徒の郷子にして
主人公のぬーべーはそれを導く先輩教師にしたのは本当ナイス采配だと思う
16925/02/06(木)01:49:18No.1280212793+
同じ世界線の時代変えた続き!をやってキャラ一新したけどそれはそれで盛り上がらなかったサクラ革命もちょっと残念
17025/02/06(木)01:49:24No.1280212812+
>主人公死亡やら遠くに行っちまって終わりってのを10年以上たった後引っ張ってきて
>やっぱ主人公復活!っていうファンサービスみたいな蛇足は好き
>覇界王とかギアスとか
その辺は主人公の好感度が高くないと失敗だしほんまもんの蛇足になりかねないので塩梅が難しそう
17125/02/06(木)01:49:31No.1280212837+
シン・ポルクは当たったら勝ちの最強技だから没収だけど
シン・ポルクを使いこなすキャンチョメの頭脳が最強クラスなんだよ!は良い調整だと思う
17225/02/06(木)01:49:57No.1280212923+
綺麗に終わってない人気作品の続編を二十年後に新規映画でやるぐらいならええか…
17325/02/06(木)01:49:59No.1280212926+
ダイ大の外伝としてのアバンは凄い良いけど
アバンの続編としてのダイ大だったら非難轟々だったろうな…
17425/02/06(木)01:50:22No.1280212980+
うえきの法則は続編も結構好きだったんだ
でもあまりにも休載期間が長すぎた
17525/02/06(木)01:50:28No.1280212992+
BORUTOくらいのタイトルならともかく
ギアスとかるろ剣とかガッシュとかロト紋くらいでそこまで着いていってるファンなら大丈夫だろみたいな気持ちがある
17625/02/06(木)01:50:32No.1280213001+
>ギアスはちゃんと死んでおいてほしかった
だもんで蛇足ではあるんよね…自分は久しぶりに好物食わされて喜んではいたけど
17725/02/06(木)01:50:43No.1280213036+
ロゼのル…LLはなんかちょっと無責任じゃね?とか思ってしまう
ラスボスの正体が自分が主人公として戦ってる時の因縁の相手のクローンだったし
17825/02/06(木)01:52:06No.1280213242+
>ダイ大の外伝としてのアバンは凄い良いけど
>アバンの続編としてのダイ大だったら非難轟々だったろうな…
ハナタレハドラー出てきた時点でキレられるとは思う
というか逆にアバン外伝限定で描き直したら初期ハドラーですらなんか美化されんだろうな…
17925/02/06(木)01:52:23No.1280213277+
作品単体は気に入らなければ読まないだけで済むけど
感想の話するにあたってでも続編で…という流れが生まれるのはどうしても止められない
18025/02/06(木)01:52:27No.1280213292+
面白い蛇足なら何回やってもいいだろ
を地で行くクロスボーン
18125/02/06(木)01:52:30No.1280213298+
ギアスは細かく設定違って純粋な続編ではないから…
18225/02/06(木)01:52:31No.1280213301そうだねx3
ルルーシュはそこは死んどけよと思ってるけどC.C.が幸せそうならまぁいいか…に尽きる
18325/02/06(木)01:53:01No.1280213370+
バックトゥザフューチャーにはクリストファーロイドが死ぬまで逃げ切ってほしいという思いと
死んだらなんか代役立てて勝手にやられそうという思いがある
18425/02/06(木)01:53:10No.1280213400そうだねx2
>作品単体は気に入らなければ読まないだけで済むけど
>感想の話するにあたってでも続編で…という流れが生まれるのはどうしても止められない
今作の話だけしたくてもそうはいかないしね…
18525/02/06(木)01:53:16No.1280213417+
現代ものだと久しぶりの続編を出したはいいものの当時の年代のまま令和について語ってるから違和感しか感じない…
ポケベルやガラケー使ってた若者がいきなりスマホ世代の若者の悩み聞いても創作は歳取らない言いながら30年も年月が離れすぎてる…
18625/02/06(木)01:53:22No.1280213440そうだねx2
>作品単体は気に入らなければ読まないだけで済むけど
>感想の話するにあたってでも続編で…という流れが生まれるのはどうしても止められない
というかあのキャラが死んでたとかあのキャラが落ちぶれたなんてのは読むの避けてても聞こえてくるしなあ
18725/02/06(木)01:53:45No.1280213486+
ボトムズは続編出すたびに誰かしら死んでんな…
18825/02/06(木)01:54:06No.1280213541+
>ギアスは細かく設定違って純粋な続編ではないから…
パラレル続編でーすは日和ったな!ってなるけどそう考えることで救われる人もいるんだろうから難しいところだ
18925/02/06(木)01:54:19No.1280213579+
アクエリオンは後付ではないけど最低の設定開示したんじゃないかなと思ってます
19025/02/06(木)01:54:21No.1280213589+
封神演義とか今日から俺はみたいな映像化とかの新しい展開に伴って出る1巻くらいの特別編はかなり好き
ヒーローズ・カムバックも好きだけどひとつひとつが短くてもっと読みたくなっちゃう
19125/02/06(木)01:54:45No.1280213640+
>>ダイ大の外伝としてのアバンは凄い良いけど
>>アバンの続編としてのダイ大だったら非難轟々だったろうな…
>ハナタレハドラー出てきた時点でキレられるとは思う
>というか逆にアバン外伝限定で描き直したら初期ハドラーですらなんか美化されんだろうな…
アレはちゃんと本編から逆算して描いてるから鼻垂れハドラーにしっかり繋がると思う
具体的にはバランがバーンに口説かれた辺りで
19225/02/06(木)01:54:48No.1280213649+
>シン・ポルクは当たったら勝ちの最強技だから没収だけど
>シン・ポルクを使いこなすキャンチョメの頭脳が最強クラスなんだよ!は良い調整だと思う
頭脳凄いのは本編でやってたしな
19325/02/06(木)01:55:02No.1280213688+
マルチバースって本当に便利な設定だなと思う
19425/02/06(木)01:55:08No.1280213711+
いいか良くきけ
売れる限り続ける!売れ無くなりゃ辞める!!それが全てだ!!!
19525/02/06(木)01:55:10No.1280213720+
エンジェルハートはパラレルになってくれて良かった…
19625/02/06(木)01:55:26No.1280213773+
>現代ものだと久しぶりの続編を出したはいいものの当時の年代のまま令和について語ってるから違和感しか感じない…
>ポケベルやガラケー使ってた若者がいきなりスマホ世代の若者の悩み聞いても創作は歳取らない言いながら30年も年月が離れすぎてる…
良いんだよ地続きでほんの数年で黒電話からスマホに進化してる漫画もあるんだ
19725/02/06(木)01:56:13No.1280213894+
これは2の続編!これも2の続編!これもこれもこれも…
19825/02/06(木)01:56:32No.1280213938そうだねx1
ほぼ続編とかスピンオフの体なのにパラレル!パラレルです!って予防線貼られるのもなんだかなあとは思う
まあでも辻褄合わすのが面倒ならしゃあねえか…
19925/02/06(木)01:56:38No.1280213950そうだねx2
まぁもう俺向きのものではないんだろと思って終わる
20025/02/06(木)01:56:40No.1280213954+
>>どういう世界線なんだ…
>最終的にゆでに是非を問うなで押し切られそうな気もする
六騎士がサタンの分身とかそういう設定あった気がするけど気の所為だったぜ!がある漫画だからな
都合の悪いことは忘れよの精神を忘れてはいけない
20125/02/06(木)01:56:51No.1280213988そうだねx1
ソシャゲでそのキャラ報われたよって言われても俺がやってたゲームはそのゲームでしかないんだ…
報われたとか報われてないとかじゃないんだ…
20225/02/06(木)01:57:15No.1280214049+
>これは2の続編!これも2の続編!これもこれもこれも…
ターミネーターかな…
20325/02/06(木)01:57:16No.1280214057+
本編が止まってたのもあるけどどんどんつまんなくなっちゃったアストレイ
20425/02/06(木)01:57:35No.1280214104+
昭和末期作品の十年後設定だから作中は平成初期でーす
とかやっても作者が時代考証で死ぬだけだしそこはなあなあで行こう
スマホぐらいいくらでも出していいんだ
20525/02/06(木)01:58:29No.1280214218そうだねx2
マトリックス4は蛇足だけど好きな続編
20625/02/06(木)01:58:50No.1280214276+
スレ絵はスレ絵であんだけやってボニーもくまも巨人島で幸せに暮らしましたになりそうなんだが…
思いっきり死んだじゃん!みたいなのが生きてるのはいつものことだからいいが…
20725/02/06(木)01:59:10No.1280214317そうだねx2
単純に俺はあのキャラ達が好きなだけで別にこの作者の書くストーリーは別に好きでもなかったんだなという悲しい気付き
20825/02/06(木)01:59:16No.1280214333+
>ほぼ続編とかスピンオフの体なのにパラレル!パラレルです!って予防線貼られるのもなんだかなあとは思う
>まあでも辻褄合わすのが面倒ならしゃあねえか…
始まった頃は続編!続編!って騒いでたのにイマイチに終わったらあれはパラレルだから…ってなるの見苦しくて好きじゃない
でも無理矢理にそういうことにしたほうが誰にとってもいいんだろうな
20925/02/06(木)01:59:37No.1280214389+
続編とかスピンオフネタは自分に都合のいいときだけ正史にすればいいから…
21025/02/06(木)01:59:42No.1280214397+
でも「」はガッシュ2は好きだって…
21125/02/06(木)01:59:55No.1280214422+
>>>ダイ大の外伝としてのアバンは凄い良いけど
>>>アバンの続編としてのダイ大だったら非難轟々だったろうな…
>>ハナタレハドラー出てきた時点でキレられるとは思う
>>というか逆にアバン外伝限定で描き直したら初期ハドラーですらなんか美化されんだろうな…
>アレはちゃんと本編から逆算して描いてるから鼻垂れハドラーにしっかり繋がると思う
というか不満持っても終盤で覚醒したハドラー見て
あ〜この為の一回落ちるハナタレ…やられたなぁ…とか絶対俺なるなって思った
21225/02/06(木)02:00:27No.1280214488+
ターミネーターはパラレル続編を作りすぎて逆に2で終わった世界もあるなぁと強く感じるようになったので許した
21325/02/06(木)02:01:39No.1280214631そうだねx1
T2は老いたサラが平和に遊ぶ子供たちを眺めて終わる没エンドもあるからそっちで納得してもいいし…
21425/02/06(木)02:01:42No.1280214639+
アバンはいつまで続く気なんだ…
アニメ終わったのもう何年も前だぞ
21525/02/06(木)02:01:50No.1280214658+
自分の成長というかライフステージの変化に合わせて作風が変化してくれる作者と作品に出会えたものは幸運である
21625/02/06(木)02:02:04No.1280214682+
ゲームだと楽しかったのにゲームライターが書くノベライズがこの作品引きずり出してまで書きたかったことなの…?っていうパターンはある
ノベライズでも再起不能になる作品結構あって辛い
21725/02/06(木)02:02:23No.1280214721+
世界は救ったけどやっぱり滅亡しました
世界は救ったけど主人公は不遇で失意のうちに死にました
そもそも主人公が負けました
の三分岐になったのにあんま文句言われてる印象のないゼルダの伝説
21825/02/06(木)02:02:26No.1280214730そうだねx1
パラレルというならなぁ!
パラレルであることすらシナリオとして組み込むくらいやってくれよ!
21925/02/06(木)02:02:44No.1280214763+
ゲームはオリジナルスタッフでも博打なのに
スタジオの中核スタッフ抜けてる続編出してきやがるともう…
22025/02/06(木)02:03:02No.1280214797+
個人的にスクライド・アフター以上の蛇足はないけど
所詮おまけ程度のノベライズだし気にするほどのもんでもない
22125/02/06(木)02:04:01No.1280214903+
>世界は救ったけどやっぱり滅亡しました
>世界は救ったけど主人公は不遇で失意のうちに死にました
>そもそも主人公が負けました
>の三分岐になったのにあんま文句言われてる印象のないゼルダの伝説
まぁゲーム体験としての楽しさがメインコンテンツだしな
シナリオが良いにしても比重は大きくないというか
22225/02/06(木)02:04:05No.1280214914+
>パラレルというならなぁ!
>パラレルであることすらシナリオとして組み込むくらいやってくれよ!
手軽に展開するためのパラレル設定なのに本末転倒やん
22325/02/06(木)02:04:30No.1280214961そうだねx2
ゼル伝はあの時系列表にマジになってる人そんないないから
22425/02/06(木)02:04:51No.1280215014+
ファンにとっては何十年も好きだった作品だとしても
スタッフにとっては何十作作ったうちのただの一つ
ってこともあるだろうしそういう思い入れの差もあるのかな
22525/02/06(木)02:04:55No.1280215023+
>個人的にスクライド・アフター以上の蛇足はないけど
>所詮おまけ程度のノベライズだし気にするほどのもんでもない
あれ劇場版の続編ってのもややこしい
22625/02/06(木)02:04:56No.1280215028+
そもそもゼルダのシリーズ間の繋がりあんまり知らんし
22725/02/06(木)02:05:04No.1280215043+
>の三分岐になったのにあんま文句言われてる印象のないゼルダの伝説
こちらが主人公が負けた後の世界でーす! で続編発売! なら話は変わるが
あれが@でこれがAでこれがBで…
って後から全部の可能性提示されたパターンだからな…あと直接的な繋がりも薄いし
22825/02/06(木)02:05:50No.1280215134+
>>個人的にスクライド・アフター以上の蛇足はないけど
>>所詮おまけ程度のノベライズだし気にするほどのもんでもない
>あれ劇場版の続編ってのもややこしい
劇場版出る前から出てなかったっけ
22925/02/06(木)02:06:05No.1280215160+
>ゲームはオリジナルスタッフでも博打なのに
>スタジオの中核スタッフ抜けてる続編出してきやがるともう…
忍者龍剣伝
DOA1〜4&ニンジャガ1・2
ニンジャガ3&DOA5〜6
ニンジャガ4
ニンジャガレイジバウンド
とタイトルによってスタッフが違うリュウ・ハヤブサみたいなキャラも居るし…
23025/02/06(木)02:06:07No.1280215164+
デッドプール&ウルヴァリンは好きだけどそれとは別にあの綺麗に終わったLOGANの亡骸を冒涜したのは許さねぇからなって気持ちもある
23125/02/06(木)02:06:21No.1280215182+
みいちゃんシリーズ作品全部直列でつなげようとするオタク嫌い!
23225/02/06(木)02:06:32No.1280215203そうだねx1
ゼルダ史ってファンがなんか盛り上がってるからまあ出してやるか程度のもんでしかない気はする
23325/02/06(木)02:06:33No.1280215205+
ゼルダって一部キャラの名前だけ同じな別の世界の話だと思ってたけど繋がりもあるんだ
23425/02/06(木)02:06:41No.1280215217+
ゼルダなんて目の前の一作として見て楽しけりゃそれで100%満足というか
23525/02/06(木)02:06:55No.1280215243+
一定の売上が見込めたからだろうけど同一世界で続編が作られるたび主人公が変わって格がダウンしていった作品とかあるな
23625/02/06(木)02:07:17No.1280215279+
時系列がいつかちゃんとギミックとして成立する作品が出るなら気にしてもいいと思うけど
そんな感じでもないしなぁ
23725/02/06(木)02:08:13No.1280215374+
ソシャゲのおかげでリメイクが出たってゲームのキャラデザがソシャゲ準拠過ぎて無理!ってレビュー見たときは
確かにキツいものがあるよなとちょっと同情した
23825/02/06(木)02:08:20No.1280215383+
ゼル伝は明確に〇〇の後の時代って決めて作った作品がいくつかある
ファンがじゃあ全部の作品も時系列当てはめられるんだ!しだした
23925/02/06(木)02:08:44No.1280215439+
とりあえず夢を見る島のあとリンクは助かったんだろうか…?
24025/02/06(木)02:09:22No.1280215520+
ゼルダは主人公がやった事否定してるわけじゃないから
風のタクトではちゃんと伝説として残ってるし
国が滅んだのはずっと後の時代に勝手に期待して勝手に滅んだだけ
24125/02/06(木)02:09:34No.1280215534+
ゲームだと格ゲーなんかは旧メインキャラが愚弄されることが多い気がする
24225/02/06(木)02:09:37No.1280215541+
ゼルダって縦に時間軸が繋がってるシリーズだとしてもとんでもない未来だったりするし別にね
24325/02/06(木)02:09:50No.1280215560+
ゼルダって修羅の刻みたいな感じなの
24425/02/06(木)02:10:14No.1280215603+
>ソシャゲのおかげでリメイクが出たってゲームのキャラデザがソシャゲ準拠過ぎて無理!ってレビュー見たときは
>確かにキツいものがあるよなとちょっと同情した
でも金出してくれたのは…ってなるから難しいな
24525/02/06(木)02:10:24No.1280215621+
もしかしてガノンってクソコテなのでは?
24625/02/06(木)02:10:37No.1280215638+
同一人物なことはあっても前作主人公の別のリンクが出てくるとかないしな…
24725/02/06(木)02:10:44No.1280215645+
ターミネーター2はそれ自体が実は蛇足の産物なんだけど
はっきり言って最高傑作だと思う
24825/02/06(木)02:10:50No.1280215656+
>ゲームだと格ゲーなんかは旧メインキャラが愚弄されることが多い気がする
新主人公が愚弄されてる方が多くない?
24925/02/06(木)02:10:58No.1280215664+
まほプリも好評だけど正直やらないでほしかった…
25025/02/06(木)02:11:02No.1280215670+
>ゲームだと格ゲーなんかは旧メインキャラが愚弄されることが多い気がする
どっちかというと愚弄されるのは新主人公じゃないか…?
オーバーオール着てるやつとか…
25125/02/06(木)02:11:16No.1280215699+
シューティングと格ゲーのシナリオはこうフレーバーというか…
25225/02/06(木)02:11:26No.1280215721+
あまり大きな声で言えないけどガルパンは劇場版で終わったものと自分の中でカテゴライズされている
25325/02/06(木)02:11:29No.1280215727+
>まほプリも好評だけど正直やらないでほしかった…
見なければいいんですよ!
25425/02/06(木)02:11:52No.1280215763+
遠く離れた時代の別のリンクとゼルダという名の奴らがそれぞれガノンに立ち向かうだけだしな…
25525/02/06(木)02:11:57No.1280215771+
>同一人物なことはあっても前作主人公の別のリンクが出てくるとかないしな…
トワプリが…
25625/02/06(木)02:12:34No.1280215845そうだねx1
>あまり大きな声で言えないけどガルパンは劇場版で終わったものと自分の中でカテゴライズされている
それは…コンテンツの展開があまりに遅いからというだけでは…!?
25725/02/06(木)02:12:37No.1280215851+
シティーハンターの続編も大荒れしたのを覚えている
25825/02/06(木)02:12:39No.1280215856+
セガールや西部劇は逆に続編かと思ったら関係ない作品なこと多すぎ
25925/02/06(木)02:13:03No.1280215901+
ティアキンは実は負けるのが正史で次に出る作品はその後の話になりますよ!
とか言われたら、はあ? ってなるけどゼルダそういうタイプとは違うからな…
26025/02/06(木)02:13:06No.1280215908そうだねx1
ただティアキンで古の封印戦争が今解き明かされるとか年代表意識して煽ったことは許してないよ
26125/02/06(木)02:13:16No.1280215917+
>あまり大きな声で言えないけどガルパンは劇場版で終わったものと自分の中でカテゴライズされている
わかる
劇場版のラスト感がすごくよくて最終章が映像がすごいんだけど蛇足に感じちゃう
映像や音響はすごい
26225/02/06(木)02:13:17No.1280215920+
新主人公は初登場で愚弄されてるわけじゃねえだろ!
続編で旧キャラになってからだ
26325/02/06(木)02:13:30No.1280215942+
セガールは関係なくても日本の供給会社が勝手に沈黙シリーズにしてしまうと聞いたが
26425/02/06(木)02:13:33No.1280215946+
>セガールや西部劇は逆に続編かと思ったら関係ない作品なこと多すぎ
これは日本の配給が悪いだけだから…
26525/02/06(木)02:13:40No.1280215961+
>あまり大きな声で言えないけどガルパンは劇場版で終わったものと自分の中でカテゴライズされている
最終章はシナリオ薄いから高品質な戦車バトル見れる外伝的な雰囲気はある
26625/02/06(木)02:14:04No.1280216004+
どっちかっていうとクロノクロスとトリガーの関係かね敗北エンド
これもちょっと違うけど
26725/02/06(木)02:14:19No.1280216033+
そういや勇午も続編みたいなのやってたな
26825/02/06(木)02:14:27No.1280216050+
ジェイソン・ステイサム映画とかあまりにも似た設定多すぎて全部同一人物説も行けそう
26925/02/06(木)02:14:52No.1280216092+
Fateは頑なに続編は作ろうとしないな
今ならいけるとか思わないのか
27025/02/06(木)02:15:46No.1280216195+
続編が出るとそれが正史にされるから嫌だ
本編の後はどこまでも想像で楽しむまでにしたい
ラスアスとか因果応報とかそういうのいらないよ…あっても匂わせぐらいにしといてくれ
27125/02/06(木)02:15:57No.1280216217+
趣旨から外れるけど本編であっさり死んだキャラに前日譚で盛られるとそれはそれでつらい
27225/02/06(木)02:16:01No.1280216223+
ゼルダもそうだけど作中でめちゃくちゃ年代空いてさえいれば
別に一度滅びたとて「まぁそういうもんか…」くらいの感覚で見れる
27325/02/06(木)02:16:04No.1280216227+
セガールはセガールが出てるからセガール映画でわかりやすいじゃない
27425/02/06(木)02:16:31No.1280216283+
ブレワイティアキンでゼルダの時系列考察とかアホくさって空気が出るのは分かるけど
少なくとも風のタクトとトワイライトプリンセスはストーリー上でも明確に時のオカリナと繋がってる話だし
公式でもそうなんだからそこ否定したら何も語れんよ
27525/02/06(木)02:16:40No.1280216300+
まぁもうセガールの新作は恐らく出ないから…
27625/02/06(木)02:16:42No.1280216303そうだねx1
>Fateは頑なに続編は作ろうとしないな
>今ならいけるとか思わないのか
エルメロイで色々まとめてやってるとも言える
27725/02/06(木)02:16:45No.1280216313+
>ゼルダもそうだけど作中でめちゃくちゃ年代空いてさえいれば
>別に一度滅びたとて「まぁそういうもんか…」くらいの感覚で見れる
最終的に全部黒歴史になるからといってガンダムにそういう気持ちにはならんしな…
27825/02/06(木)02:16:49No.1280216326+
>Fateは頑なに続編は作ろうとしないな
>今ならいけるとか思わないのか
まずきのこの筆が…
27925/02/06(木)02:17:08No.1280216349+
繋がり薄くても不快になる続編はあるけど俺が繊細すぎるだけかもしれん
28025/02/06(木)02:17:38No.1280216402そうだねx2
>ブレワイティアキンでゼルダの時系列考察とかアホくさって空気が出るのは分かるけど
>少なくとも風のタクトとトワイライトプリンセスはストーリー上でも明確に時のオカリナと繋がってる話だし
>公式でもそうなんだからそこ否定したら何も語れんよ
否定してるというわけではなく年代めっちゃ空いてるから大して気にならんという感じだわ
28125/02/06(木)02:17:47No.1280216412+
ガッシュは出来がいいみたいだけど良い悪いじゃなくて成長した姿で戦うのを見たくないから見てない
というかラストが綺麗に終わりすぎた
28225/02/06(木)02:17:51No.1280216422+
>Fateは頑なに続編は作ろうとしないな
>今ならいけるとか思わないのか
事件簿やFGOが実質続編みたいなもんだと思う
28325/02/06(木)02:18:08No.1280216445+
ブレイブリーデフォルトは地続きのセカンドがあまりに不評でそれに続く続編はなかったことになった後改めて前作と繋がりない2を出してたな
28425/02/06(木)02:18:20No.1280216464+
>事件簿やFGOが実質続編みたいなもんだと思う
本人が書かないとなぁ
28525/02/06(木)02:18:43No.1280216505+
俺的におジャ魔女どれみは1期が単体で綺麗に終わりすぎててあれだけでもいいな…ってなる
28625/02/06(木)02:18:55No.1280216525+
Fateはそれこそ本隊が本腰上げて続編作ったら大事になるから
それっぽいスピンオフ出して数打てる状態にしてる感じある
28725/02/06(木)02:19:04No.1280216541そうだねx4
FGOは1部が綺麗に終わったのに蛇足の2部始まってずっと引き伸ばされてるのに文句一つ言わない信心凄いよな
28825/02/06(木)02:19:13No.1280216556+
時オカで分岐してそのあとの時代の物語がありますは別にいいんだけど一切関連性ないやつを雑にその3択にぶち込まれるのはなぁ…
28925/02/06(木)02:19:23No.1280216581+
クロノクロスはifだと言いつつ前作移植にひどいムービーを挿入したりしてるから安全に悪い例
29025/02/06(木)02:19:53No.1280216636+
2〜3年かそこら主人公の頑張りが無駄になった…!とかだとまぁ思うところもあるけど
100年とか1000年とか経過してたらふーん大変だねって感じ
29125/02/06(木)02:20:07No.1280216657+
ゼノサーガのこと全部忘れてゼノギアス2出ないかな
無理か
29225/02/06(木)02:20:13No.1280216672+
EDの後主人公たちは殺されて国も滅びました
29325/02/06(木)02:20:25No.1280216693+
ロード・エルメロイ二世シリーズはSNと地続きだから…
29425/02/06(木)02:20:29No.1280216699+
>FGOは1部が綺麗に終わったのに蛇足の2部始まってずっと引き伸ばされてるのに文句一つ言わない信心凄いよな
まぁソシャゲだからなぁ…
29525/02/06(木)02:20:30No.1280216703+
>世界は救ったけどやっぱり滅亡しました
>世界は救ったけど主人公は不遇で失意のうちに死にました
>そもそも主人公が負けました
>の三分岐になったのにあんま文句言われてる印象のないゼルダの伝説
あれは何も気にならん
29625/02/06(木)02:20:37No.1280216716+
>FGOは1部が綺麗に終わったのに蛇足の2部始まってずっと引き伸ばされてるのに文句一つ言わない信心凄いよな
寧ろ二部までが既定路線っぽくない?
三部以降あるなら継ぎ足しだろうけどカルデア自体の謎とか考えると二部は初期構想内かと
29725/02/06(木)02:20:39No.1280216722+
FGOも続きすぎてもはや1部や2部みたいな区切りすら曖昧になってるような…
29825/02/06(木)02:20:54No.1280216754+
>FGOは1部が綺麗に終わったのに蛇足の2部始まってずっと引き伸ばされてるのに文句一つ言わない信心凄いよな
それこそスレ画通りだよね
綺麗に終わったのに実はカルデアが悪でしたって傷付けられてる
29925/02/06(木)02:20:55No.1280216757そうだねx5
結局タイトル出まくりで笑う
30025/02/06(木)02:21:30No.1280216804+
Fateは前日譚のZeroですらきのこ本人が書いてないから認めない原理主義者もいるからな
30125/02/06(木)02:22:01No.1280216855そうだねx2
>結局タイトル出まくりで笑う
聖者でも相手にしてるつもりか?
30225/02/06(木)02:22:09No.1280216870+
川上稔作品とか大体ちょくちょく滅びるの決まってるしな
30325/02/06(木)02:22:24No.1280216897+
>クロノクロスはifだと言いつつ前作移植にひどいムービーを挿入したりしてるから安全に悪い例
けどサラや魔王がかわいそうだよねぇ!
30425/02/06(木)02:22:32No.1280216917+
ワンピースもやっぱり完結して何年か経ったら続編作られるのかな
30525/02/06(木)02:22:50No.1280216958+
>ブレイブリーデフォルトは地続きのセカンドがあまりに不評でそれに続く続編はなかったことになった後改めて前作と繋がりない2を出してたな
別になかったことにはなってないと思うぞ
見るからに反省しましたって感じの関連のない2を出してきただけで…
直接の続編じゃないけど改めて2を出したのだとゼノブレイドとかあるな
これも同じくなかったことにはなってないというか今度また出るけど
30625/02/06(木)02:22:59No.1280216974+
すでに痺れ切らしてアニメ最初から作りますは宣言してるからな…
30725/02/06(木)02:23:13No.1280216993そうだねx1
前作主人公が悪人みたいな扱いになって民衆から嫌われる展開はうへぇってなった
30825/02/06(木)02:23:25No.1280217007+
悪魔城アニメは割とこれだった…
30925/02/06(木)02:23:38No.1280217030+
>クロノクロスはifだと言いつつ前作移植にひどいムービーを挿入したりしてるから安全に悪い例
あれだけの戦いをしてきた主人公も普通に軍事国家には勝てずに死ぬ
31025/02/06(木)02:23:46No.1280217049+
仮面ライダーオーズだけ消されてんのかわうそ…
31125/02/06(木)02:24:08No.1280217082+
仮面ライダーオーズ 
31225/02/06(木)02:24:14No.1280217099+
>>FGOは1部が綺麗に終わったのに蛇足の2部始まってずっと引き伸ばされてるのに文句一つ言わない信心凄いよな
>寧ろ二部までが既定路線っぽくない?
>三部以降あるなら継ぎ足しだろうけどカルデア自体の謎とか考えると二部は初期構想内かと
既定路線だとすると全部知ってるのに1部でカルデアの悪行を何も話さなかったロマニがガチクズになるからないでしょ
31325/02/06(木)02:24:15No.1280217101+
>ガッシュは出来がいいみたいだけど良い悪いじゃなくて成長した姿で戦うのを見たくないから見てない
>というかラストが綺麗に終わりすぎた
ガッシュ2は何であんなキツい王位争奪戦が必要だったの?に対するアンサーだから納得はするけど殺し合いだからしんどいのはそう
31425/02/06(木)02:24:22No.1280217116+
>ワンピースもやっぱり完結して何年か経ったら続編作られるのかな
そういや意外と作中世界のスピンオフ作品ってないなアレ…
海軍側の話とかやろうと思ったらいろいろ出来そうだけど
31525/02/06(木)02:24:22No.1280217117+
洋ドラは
面白い完結→必ず続編が制作
つまんない完結→打ち切り
だから絶対に綺麗なエンディングを見れないってジレンマないですか
31625/02/06(木)02:24:22No.1280217118+
復活のコアメダル 
31725/02/06(木)02:24:30No.1280217132+
三国志もの読んでてこの三国どれも中華統一できないよって言われる感じ
31825/02/06(木)02:24:33No.1280217136+
仮面ライダーオーズ 
31925/02/06(木)02:24:51No.1280217157+
仮面ライダーオーズ 
32025/02/06(木)02:24:59No.1280217170そうだねx2
マシュの誕生経緯とか的にも1部の時点でカルデアは正義の組織ではなかっただろ…
32125/02/06(木)02:25:03No.1280217178+
復活のコアメダル 
32225/02/06(木)02:25:08No.1280217187+
>三国志もの読んでてこの三国どれも中華統一できないよって言われる感じ
曹操はそうそうこれでいいっておもってそうだし…
32325/02/06(木)02:25:10No.1280217192+
>洋ドラは
>面白い完結→必ず続編が制作
>つまんない完結→打ち切り
>だから絶対に綺麗なエンディングを見れないってジレンマないですか
日本のドラマも構図は大抵同じでしょ
32425/02/06(木)02:25:35No.1280217234+
>洋ドラは
>面白い完結→必ず続編が制作
>つまんない完結→打ち切り
>だから絶対に綺麗なエンディングを見れないってジレンマないですか
ブレイキング・バッドはギリギリ面白いまま終われたと思う…
32525/02/06(木)02:25:37No.1280217241そうだねx1
>別になかったことにはなってないと思うぞ
ブレイブリーソードは出てないしなかったことにはなってるんじゃないかな…
32625/02/06(木)02:25:42No.1280217249そうだねx2
>>三国志もの読んでてこの三国どれも中華統一できないよって言われる感じ
>曹操はそうそうこれでいいっておもってそうだし…
え?
32725/02/06(木)02:25:43No.1280217251+
前作ヒロインがいきなり死ぬボーンスプレマシーとかどうなんだろうな
32825/02/06(木)02:26:23No.1280217298そうだねx1
コケすぎて影も形もないパシフィック・リム…どうしてあんなことに
32925/02/06(木)02:26:27No.1280217306+
見てくれよこのキングスマンゴールデンサークル!
…やっぱ見なくていいよ
33025/02/06(木)02:26:37No.1280217319+
逆に続き見れて良かった作品あるのかと思った
なんだろう?最近話題ならSEED?
33125/02/06(木)02:26:50No.1280217333+
なんでオーズ消さないの?
オーズは消す方針でスレ立てたんじゃないの?
33225/02/06(木)02:27:08No.1280217362+
別に前作主人公の扱いがとか世界観ぶっ壊したとかでもなく続編が普通につまらないという悲しみ
33325/02/06(木)02:27:38No.1280217400+
型月ってノリで設定変えるし
33425/02/06(木)02:27:40No.1280217404+
>逆に続き見れて良かった作品あるのかと思った
>なんだろう?最近話題ならSEED?
まどマギは個人的に映画で綺麗に終わったなぁ…ってすごく満足した
えっ続編映画!?
33525/02/06(木)02:27:44No.1280217410そうだねx4
チェンソーマンはダメな続編要素完璧に満たしてて凄いと思う
33625/02/06(木)02:28:32No.1280217496+
>逆に続き見れて良かった作品あるのかと思った
>なんだろう?最近話題ならSEED?
ランボー最後の戦場
33725/02/06(木)02:28:34No.1280217499+
続編がつまらないは古今東西どこにでもある仕方ないことだから諦めよう
33825/02/06(木)02:28:38No.1280217504そうだねx2
前作主人公がボコボコにされ九尾が殺され
ナルトが守ってた木の葉の里がなんか崩壊して
忍術吸収されるからジョジョの能力バトルになったBORUTO
33925/02/06(木)02:28:40No.1280217507+
五胡十六国時代とか蛇足続編そのものみたいなことになってるよね
あんだけやってグダグダの戦乱に後戻りって…
34025/02/06(木)02:28:42No.1280217509+
>>ブレイブリーデフォルトは地続きのセカンドがあまりに不評でそれに続く続編はなかったことになった後改めて前作と繋がりない2を出してたな
>別になかったことにはなってないと思うぞ
>見るからに反省しましたって感じの関連のない2を出してきただけで…
いやもう書かれてるけどなかったことになったってのはセカンドの次匂わせてたやつのことね…
セカンドのキャラ自体はソシャゲで拾われたりしてたから歴史から消されたりしてないのは知ってるよ
34125/02/06(木)02:29:04No.1280217538+
SAOはあんな目にあったのはいまだにゲームしてるキリト君たちスゲーよな
34225/02/06(木)02:29:26No.1280217581+
>洋ドラは
>面白い完結→必ず続編が制作
>つまんない完結→打ち切り
>だから絶対に綺麗なエンディングを見れないってジレンマないですか
なんなら面白い完結までいかずシーズン1ラストで解決したと思ったら問題発生2に続く〜!
ってなって結局最終的にグダグダで終わるから
最悪○○で終わったと思っておこう! すら封じられるイメージ
34325/02/06(木)02:29:34No.1280217595そうだねx4
多分だけどワンピースのスレ画だから「」がdel入れまくって早々に削除権消えたんじゃねえかな…
34425/02/06(木)02:29:35No.1280217597+
ランボーいいんだ
今度観るかな
34525/02/06(木)02:30:25No.1280217657+
オーズ
34625/02/06(木)02:30:40No.1280217676+
>五胡十六国時代とか蛇足続編そのものみたいなことになってるよね
>あんだけやってグダグダの戦乱に後戻りって…
前作で董卓編が人気あったから暴君を増やしました!
34725/02/06(木)02:30:45No.1280217681+
ガッシュ2は今の所メチャクチャ面白いと思うのでオススメです
34825/02/06(木)02:30:48No.1280217684+
何か駄目な続編ほど欲張ってその続きを匂わせといて人気でなくて続きやらないってのを良く見る気がする…
34925/02/06(木)02:30:52No.1280217691+
触っちゃダメなんだろうけど俺はやっぱ許せねえよ復コア…
35025/02/06(木)02:30:54No.1280217693+
仮面ライダーオーズ10th復活のコアメダル
35125/02/06(木)02:31:04No.1280217712+
復活のコアメダル 
35225/02/06(木)02:31:15No.1280217731そうだねx2
>多分だけどワンピースのスレ画だから「」がdel入れまくって早々に削除権消えたんじゃねえかな…
いや続編叩きスレだからdelされただけでワンピは関係ねェだろ😅
35325/02/06(木)02:31:20No.1280217741+
TOD2も色々もめてたな
続編が名作だったTOX2みたいなのもあるけど
35425/02/06(木)02:31:37No.1280217756そうだねx2
>ガッシュ2は今の所メチャクチャ面白いと思うのでオススメです
そう?ウンコだと思うけど
35525/02/06(木)02:31:39No.1280217758+
あんな設定だけど気持ちよく見れたトップガンマーヴェリック
35625/02/06(木)02:31:56No.1280217785+
>TOD2も色々もめてたな
>続編が名作だったTOX2みたいなのもあるけど
エクシリア2も駄作では
35725/02/06(木)02:32:00No.1280217792+
>>多分だけどワンピースのスレ画だから「」がdel入れまくって早々に削除権消えたんじゃねえかな…
>いや続編叩きスレだからdelされただけでワンピは関係ねェだろ😅
確かに
おれの負けだ
35825/02/06(木)02:32:06No.1280217799そうだねx7
さっきから試し行為ばっかりしてんじゃねぇよ語りたいなら語ればいいじゃねぇかよ復コア
35925/02/06(木)02:32:09No.1280217803+
復活のコアメダル
36025/02/06(木)02:32:29No.1280217829そうだねx2
>ガッシュ2は今の所メチャクチャ面白いと思うのでオススメです
いや立派な王様になる!っつってたガッシュがボコボコに国荒らされて敗走して清麿助けてェ〜!って人間界に来てんの納得いかないだろ
36125/02/06(木)02:33:08No.1280217875+
ひなこのーと
36225/02/06(木)02:33:24No.1280217893+
>エクシリア2も駄作では
超名作だよ!
36325/02/06(木)02:33:35No.1280217907+
ワガママだけど落ちぶれてるのも興奮するし下手な続編作られて落ち込む気持ちもわかるんでいい感じの続編だけ作って欲しい
36425/02/06(木)02:34:02No.1280217948+
ウィッチャー3は3から入ったから…
36525/02/06(木)02:34:23No.1280217977+
>続編が作られるとそれから見始める人もいたりしてファンとしては結構めんどくさいぜ
こういうこという人って作品が好きなんじゃなくて作品好きな自分に酔ってる迷惑な奴でしかないよな
36625/02/06(木)02:34:38No.1280218003そうだねx1
>あんな設定だけど気持ちよく見れたトップガンマーヴェリック
前作主人公が落ちぶれてるっていうがっかり続編のテンプレに沿ってるのに面白いからな…
36725/02/06(木)02:34:45No.1280218011+
>さっきから試し行為ばっかりしてんじゃねぇよ語りたいなら語ればいいじゃねぇかよ復コア
主人公が死んだのがちゃんとしてる感じで面白かった
36825/02/06(木)02:35:40No.1280218071+
>さっきから試し行為ばっかりしてんじゃねぇよ語りたいなら語ればいいじゃねぇかよ復コア
なんか刺ささるとコピペしか出来なくなる子最近いる気がする…
36925/02/06(木)02:35:50No.1280218078+
毎回綺麗に終わってるけど最初からいくつもの冒険をしましたって事になってるYsっていい設定だよなって思う
37025/02/06(木)02:36:43No.1280218144そうだねx4
もう実名出しちゃうけどトイストーリー4はやっぱないと思うんですよ…
シュガーラッシュオンラインは見る前に悪評ばっか耳に届いたから未だに見てない
37125/02/06(木)02:37:29No.1280218211+
マロリオン物語は良かったね
37225/02/06(木)02:38:17No.1280218274+
>どうして…
あーこれチェ2部か
37325/02/06(木)02:38:33No.1280218297+
踊る…と思ったけど全然綺麗に完結してねえわ
37425/02/06(木)02:38:45No.1280218316そうだねx1
GTとDAIMAで2回愚弄されてるドラゴボに比べればまだマシ
37525/02/06(木)02:38:48No.1280218319+
どこから来たんだよシャンカー
37625/02/06(木)02:39:18No.1280218353+
ドラゴボはそれこそ超全体がスレ絵みたいな感じだろ
37725/02/06(木)02:39:51No.1280218392+
プリコネリダイブは成功した続編
スクフェス2は失敗作
37825/02/06(木)02:39:54No.1280218397そうだねx1
>どこから来たんだよシャンカー
お前以外全員そう
37925/02/06(木)02:40:13No.1280218432+
>どこから来たんだよシャンカー
空😁👆
38025/02/06(木)02:40:24No.1280218441+
>ドラゴボはそれこそ超全体がスレ絵みたいな感じだろ
ダイマのおかげで超評価されてきてるの皮肉
38125/02/06(木)02:40:28No.1280218443+
>チェンソーマンはダメな続編要素完璧に満たしてて凄いと思う
あえてダメな続編要素盛り盛りにして話作るタツキすげええええええ
38225/02/06(木)02:41:25No.1280218496+
デジモンテイマーズは平和で嬉しいやら寂しいやら
38325/02/06(木)02:41:48No.1280218515+
>GTとDAIMAで2回愚弄されてるドラゴボに比べればまだマシ
ダイマは原作者自ら泥ぶっかけてるから「されてる」って表現は違うような
38425/02/06(木)02:42:02No.1280218529+
>ドラゴボはそれこそ超全体がスレ絵みたいな感じだろ
超は面白いからいい
後付けなうえにつまらないGTDAIMAはカス
38525/02/06(木)02:42:29No.1280218571+
ハガレンはこれ以上ないくらい綺麗に終わったよね
38625/02/06(木)02:43:51No.1280218665+
前作主人公が死にます闇落ちします雑魚モブになります
38725/02/06(木)02:44:09No.1280218685+
超面白いか…?
38825/02/06(木)02:44:35No.1280218722そうだねx2
ボルトは俺の中でこれになってる
ナルサスにはずっと強いままでいてほしかった
38925/02/06(木)02:44:36No.1280218726そうだねx2
>前作主人公がボコボコにされ九尾が殺され
>ナルトが守ってた木の葉の里がなんか崩壊して
>忍術吸収されるからジョジョの能力バトルになったBORUTO
絶賛されてるの見て読んだせいか一通り読んでもあんま好きになれなかった…カワキが好きになれないのがでかいかもしれん
39025/02/06(木)02:44:42No.1280218732+
>ハガレンはこれ以上ないくらい綺麗に終わったよね
力を失ったから続編もないぞ!
39125/02/06(木)02:45:20No.1280218781+
>超面白いか…?
全然そうは思わんけどダイマが終わってるせいで相対的によく言われ始めてる
39225/02/06(木)02:45:29No.1280218795+
>絶賛されてるの見て読んだせいか一通り読んでもあんま好きになれなかった…カワキが好きになれないのがでかいかもしれん
カワキは普通にクズだから好きになれる要素ないよね…
39325/02/06(木)02:46:46No.1280218882+
キン肉マンは今でこそ持ち直してるけど本来の続編はスクラップ三太夫だからな
39425/02/06(木)02:47:01No.1280218894+
世界の敵を倒したから平和めでたしめでたしで終わったのにまた世界の脅威来たら前作主人公無意味になるじゃん
39525/02/06(木)02:47:06No.1280218901そうだねx3
ナルサスが雑魚化して九尾無駄死にしてナルト封印されてる時点でなんだかなぁって感じ
BORUTO達の能力がジョジョ化して忍者からかけ離れてるし
39625/02/06(木)02:47:14No.1280218912+
昔はそう言うのたくさんあったから自分の最終回って概念が身についたな
39725/02/06(木)02:48:17No.1280218985+
作中最強キャラ敵味方の過去編くらいが丁度いい
39825/02/06(木)02:50:15No.1280219112+
>作中最強キャラ敵味方の過去編くらいが丁度いい
ああクレイマンのやつ…
39925/02/06(木)02:50:22No.1280219116+
Zガンダムはダメな続編要素結構あるけど続編としては面白いっていう謎のジレンマ
40025/02/06(木)02:50:56No.1280219153そうだねx1
前作主人公が全部持っていくのも違うな…ってなるケンガンオメガ
40125/02/06(木)02:51:01No.1280219162そうだねx2
コードギアスは復活すんなボケって思ったから見てない
40225/02/06(木)02:51:15No.1280219173+
アバン先生の過去編は普通に面白い
40325/02/06(木)02:51:32No.1280219185+
ガンダムは1stを滅茶苦茶にしてシリーズを確立したから
40425/02/06(木)02:51:55No.1280219215そうだねx1
ギアス自体は興味ないけどキムタカの最後の10年は他のことやってほしかったなと
40525/02/06(木)02:52:00No.1280219223+
前作主人公の扱い難しい
40625/02/06(木)02:53:08No.1280219310そうだねx4
ボルトはナルトの中で言われてたシリーズ2作目の話まんまで笑う
40725/02/06(木)02:53:39No.1280219352+
>ガンダムは1stを滅茶苦茶にしてシリーズを確立したから
シンエヴァが綺麗に終わったのに1stがエヴァ化して滅茶苦茶になってるのどうかと思う
これから話がどうなるかわからないから何も言わないけどさ
40825/02/06(木)02:53:42No.1280219358+
主人公とヒロイン?
別れますよ(笑)
40925/02/06(木)02:54:46No.1280219428+
まずガンダムシリーズはZという蛇足といえば蛇足から始まってるんだ
41025/02/06(木)02:54:57No.1280219444+
>シンエヴァが綺麗に終わったのに1stがエヴァ化して滅茶苦茶になってるのどうかと思う
一年戦争はもう無茶苦茶だったから今更
41125/02/06(木)02:55:07No.1280219449+
>主人公とヒロイン?
>別れますよ(笑)
作者が勝手に言ってるだけ
41225/02/06(木)02:56:05No.1280219519+
宇宙世紀が違法建築で無茶苦茶なのはもう何年目だって話だからな…
41325/02/06(木)02:56:07No.1280219527+
1stなんかカラーが関わるはるか昔から滅茶苦茶だろ
41425/02/06(木)02:56:29No.1280219551そうだねx1
最初から仮想戦記であって本来は元のですよってスタンスのifより
直接の続編たるZの方がよっぽど酷いと思う
41525/02/06(木)02:57:14No.1280219601+
そのおかげでガンダムシリーズってドル箱になったからいいんだよ!
41625/02/06(木)02:57:21No.1280219607+
>見なきゃいいだけじゃね
傷つけないでといっている!
41725/02/06(木)02:58:29No.1280219694+
僕にはまだ帰れる場所があるんだ…
数年後!!ティターンズの台頭!!
41825/02/06(木)02:58:34No.1280219698+
スレ画に相当するのZの方ではあるわな
41925/02/06(木)02:58:36No.1280219699+
本編終わったので主人公達が汚いおっさんに犯されて妊娠する絵描くね…
42025/02/06(木)02:59:15No.1280219733+
頭文字Dの拓海のその後を何もそんな事までしなくてもと思ったmfゴースト
42125/02/06(木)02:59:32No.1280219746+
>本編終わったので主人公達が汚いおっさんに犯されて妊娠する絵描くね…
ちょっと話が変わってくるぞぉ!?
42225/02/06(木)02:59:58No.1280219767+
MFの拓海は結局ピンピンしてるらしいぞ
42325/02/06(木)03:01:16No.1280219846+
ややこしくなったからわかりやすいのに立ち返るか銀翼のファムとか
42425/02/06(木)03:01:56No.1280219876+
あー2期やってたのねってアニメはゾンサガ
42525/02/06(木)03:02:16No.1280219899+
赤い彗星のシャアとか
42625/02/06(木)03:02:44No.1280219919+
考えてみると確かにZすげぇ地雷続編だな…いやなかなか面白いけど…
42725/02/06(木)03:04:52No.1280220024+
OK!アクエリオンEVOL!
42825/02/06(木)03:06:26No.1280220107+
>あー2期やってたのねってアニメはゾンサガ
映画やるらしいよ
42925/02/06(木)03:10:44No.1280220301+
嫌な続編が大ヒットしてシリーズ復活しなかったらいいや
43025/02/06(木)03:13:48No.1280220444+
ドラゴンボール…
43125/02/06(木)03:14:41No.1280220486+
>考えてみると確かにZすげぇ地雷続編だな…いやなかなか面白いけど…
監督と主演声優がスレ画状態で終わらせる気でやったのに人気出ちゃったよ…
43225/02/06(木)03:15:33No.1280220529+
>ララァにはいつでも会えるから…
>数年後!!消えろ悪霊!!
43325/02/06(木)03:17:38No.1280220615そうだねx2
>>ララァにはいつでも会えるから…
>>数年後!!消えろ悪霊!!
そう言われると本当に酷いな!?
43425/02/06(木)03:17:41No.1280220617そうだねx2
ドラゴンボールとかガンダムぐらいにコンテンツが多岐に渡るようになっちゃってる奴は
なんかもう逆にいや俺の中では原作とアニメは別だから…とか1stとそれ以外とか割り切って考えれる
NARUTOとBORUTOくらいifだの何だの変な物生えまくってない奴は割り切りにくい
43525/02/06(木)03:18:59No.1280220677+
自分の中で面白いけど続編としてはちょっとみたいな二つの感情が行き来するとしんどい
43625/02/06(木)03:20:30No.1280220766+
作ると作らないでは金銭が発生しないという決定的な違いがある
作者が作りたくて作ってるなら自由にさせろファンのお気持ちでは食っていけねえんだ
43725/02/06(木)03:21:05No.1280220789+
ガンダムはもう俺がガンダムを知った時点でとんでもなく広がってたから
ふーんそういうもんなのねって感じになっちゃうんだよな
1stからリアルタイム世代の感覚は流石に分からん
43825/02/06(木)03:23:10No.1280220882+
ソシャゲかなにかでコードギアス世界の新選組とかやろうとしたほど迷走してたのは逆に気になる
43925/02/06(木)03:26:04No.1280221000+
>OK!アクエリオンEVOL!
相変わらずOP良かったよね
44025/02/06(木)03:28:09No.1280221098+
Z受け止めたうえでの逆シャアもよく考えるとだいぶアレ
映像作品としては超一級品なのが困りものだ…
44125/02/06(木)03:29:11No.1280221146+
シャアってこんなキャラだっけ?とは最初思ったな逆シャア
44225/02/06(木)03:30:53No.1280221222+
Zすっ飛ばせば逆に違和感ないと最近良く聞く逆シャア
少なくともクワトロと同じキャラではない
44325/02/06(木)03:31:52No.1280221267+
ファフナーは続編みて〜とこれ以上悲劇を生み出さないでくれが両立しながら求められてるもの作り続けてたの感謝でしか無い
44425/02/06(木)03:31:59No.1280221276+
たしかにクワトロ経由するのが一番ノイズでかいのか…
44525/02/06(木)03:33:15No.1280221334+
後輩もできてアムロともなんか和解っぽくなってで落ち着いてるからなクワトロ時
44625/02/06(木)03:33:57No.1280221367+
ザビ家に復讐果たした後にしばらく経って神輿として担がれたとかならまぁそこまで違和感はないか
44725/02/06(木)03:35:28No.1280221430+
ZZの時に本当は逆襲するはずだったんだよな
44825/02/06(木)03:36:03No.1280221456そうだねx1
もっとこの題材の話見たいという気持ちとスレ画の気持ちを合わせ持った状態でプレイした
ダンガンロンパV3は最高に楽しかったよ
44925/02/06(木)03:36:14No.1280221467+
ギアスはあれ劇場版時空だしなぁ
劇場版ZみたいなもんでTVとは繋がってないしそんな駄目だとは思わないな
45025/02/06(木)03:36:29No.1280221484+
クワトロさえ見なきゃ(なんか裏でこそこそ地盤固めたりしてたのかな?)で済むんだよな…
45125/02/06(木)03:37:10No.1280221516+
繋がってないことになってまーすなんて公式が言ってるだけだからなぁって話を途中散々してたのに
45225/02/06(木)03:37:25No.1280221527+
ダンロンの続きは絶対に作らないでほしい
45325/02/06(木)03:38:19No.1280221576+
Ζで最後にボコられて頭おかしくなったんだと思ってたわ
45425/02/06(木)03:39:03No.1280221600+
ダンロンの新作を絶対に見たくない気持ち
それはそれとして新作が作られてガチで憎んでる奴になってみたい気持ち
45525/02/06(木)03:42:48No.1280221766そうだねx3
ダンロンの4〜52までの間の話なら作れるじゃーんみたいなのに対して
いやまああったら俺も見るけどそんな事されてもV3のタイトル回収のとき程の面白さないし
別のネタできないなら寝かせたままでいいよの気持ち
45625/02/06(木)03:53:17No.1280222204そうだねx1
>宇宙よりも遠い場所の続きは絶対に作らないでほしい
45725/02/06(木)04:00:30No.1280222457+
続編見たいけど変な続編を恐れる気持ちが強い
45825/02/06(木)04:02:04No.1280222505そうだねx1
ガチで大運動会リスタートを憎んでる人だ!!
45925/02/06(木)04:06:31No.1280222660そうだねx2
>ガチで大運動会リスタートを憎んでる人だ!!
元来旧作OPをクライマックスで流すというのは仮定はどうあれなんとなく許しちゃう鉄板演出であり
それをこちらのメンタルにトドメを刺すために使われるのは完全に想定外で
46025/02/06(木)04:08:40No.1280222752+
続編じゃなくて幕間ならあってもいいかな
46125/02/06(木)04:17:31No.1280223050+
宇宙世紀の年表埋めみたいな奴?
46225/02/06(木)04:36:38No.1280223718+
パチスロ流行ったし甲賀忍法帖の続編出そーぜー!作者死んでるしちょうどいいっしょ!ギャハハ!
46325/02/06(木)04:40:04No.1280223840+
>ごめん作品名出されると荒れるかもしれないから消させてもらうね…
>本当にごめんね…
このレスの2つ後には作品名出してるレスがあって以後作品名出してるレスばっかりなのに
なんでオーズだけ消したんだろ
46425/02/06(木)04:46:17No.1280224029+
嫌いな続編でも続編含めて作品を語れよ!
46525/02/06(木)04:48:06No.1280224082+
>パチスロ流行ったし甲賀忍法帖の続編出そーぜー!作者死んでるしちょうどいいっしょ!ギャハハ!
パチスロヒットから産まれた作品でかつ文句無しにクソなのはそうだけど
製作サイドの心理をそう悪し様に表現しちゃうのは流石にちょっとよろしくないと思うんですよね
46625/02/06(木)04:49:18No.1280224112+
しかし思いの外呑気な空気でスレが進行したな
46725/02/06(木)04:49:20No.1280224114+
ドラゴンボールGTかな…
46825/02/06(木)04:50:35No.1280224151そうだねx1
>パチスロヒットから産まれた作品でかつ文句無しにクソなのはそうだけど
>製作サイドの心理をそう悪し様に表現しちゃうのは流石にちょっとよろしくないと思うんですよね
やったことがクソゴミだからどうだっていいだろ
お前は電車に突き落とされてそいつの心理によっては生き返るんですか?
46925/02/06(木)04:52:02No.1280224205+
>やったことがクソゴミだからどうだっていいだろ
>お前は電車に突き落とされてそいつの心理によっては生き返るんですか?
名作だったら手の平返すんだからファンって怖いなって思った
47025/02/06(木)04:52:13No.1280224215+
こんな微妙なタイミングで荒らしに来なくて良いんだぞ
47125/02/06(木)04:53:04No.1280224247+
>名作だったら手の平返すんだからファンって怖いなって思った
作者が鬼籍に入ってる綺麗に終わった作品の続編作って名作になるパターンとかあるのかな…
47225/02/06(木)04:54:01No.1280224276+
うーん…桜花忍法帖の製作陣の擁護はちょっとできねえかな…

- GazouBBS + futaba-