レス送信モード |
---|
😭
… | 125/02/06(木)01:03:39No.1280204023そうだねx1なんのために産まれて |
… | 225/02/06(木)01:05:18No.1280204355そうだねx1なんのために死ぬのか |
… | 325/02/06(木)01:06:43No.1280204666そうだねx11クローンなの? |
… | 425/02/06(木)01:07:46No.1280204909そうだねx25オスというよりはメスの形損ないって感じなのかな |
… | 525/02/06(木)01:08:26No.1280205041+生物失格 |
… | 625/02/06(木)01:08:47No.1280205134+ナナフシモドキなの!? |
… | 725/02/06(木)01:10:16No.1280205459+交尾して死ねるだけ「」より優れている |
… | 825/02/06(木)01:10:42No.1280205562そうだねx20哺乳類以外の動物は単為生殖でクローンを産むのは割とよくある話で |
… | 925/02/06(木)01:11:11No.1280205667そうだねx28生まれながらの雑魚チンポだったなんて… |
… | 1025/02/06(木)01:12:28No.1280205937+ナナフシモドキ社会に置いては男ってだけで障害者扱いになるのか |
… | 1125/02/06(木)01:13:04No.1280206106+>交尾して死ねるだけ「」より優れている |
… | 1225/02/06(木)01:13:36No.1280206233そうだねx9俺 ナナフシのオス 似てる |
… | 1325/02/06(木)01:13:48No.1280206287そうだねx21ナナフシモドキ(単にナナフシとも言う)って結局ナナフシなの? |
… | 1425/02/06(木)01:14:20No.1280206408+盲腸みたいなもんだよ |
… | 1525/02/06(木)01:14:36No.1280206453+前々からレアなオスのナナフシを繁殖に使っても何も変わんねえなとは言われてたけど本当に何の意味もなかったのが証明されちゃったのか… |
… | 1625/02/06(木)01:15:40No.1280206717+とにかく男で子孫残せない奴は死んだほうがいいぞ |
… | 1725/02/06(木)01:15:51No.1280206766+>結果が得られないならただ隙を晒すだけなんですよ |
… | 1825/02/06(木)01:16:14No.1280206859そうだねx9でもこの自分が孕ませた子だと思ってたら嫁の単体生殖で生まれた娘だったという設定は使えるゾ! |
… | 1925/02/06(木)01:16:25No.1280206909+環境が激変したり極端に個体数減ると有性で子作りし始める連中いるけど |
… | 2025/02/06(木)01:16:39No.1280206965+ナナフシの仲間には79日間交尾し続ける種も居る |
… | 2125/02/06(木)01:17:28No.1280207132+>でもこの自分が孕ませた子だと思ってたら嫁の単体生殖で生まれた娘だったという設定は使えるゾ! |
… | 2225/02/06(木)01:17:42No.1280207190+人間もそのうちこうなるんだっけ? |
… | 2325/02/06(木)01:17:45No.1280207201+ナナフシって卵まできのみに擬態してるんだぜ |
… | 2425/02/06(木)01:19:56No.1280207663そうだねx27>ナナフシモドキ(単にナナフシとも言う)って結局ナナフシなの? |
… | 2525/02/06(木)01:20:42No.1280207838+>万年発情期の本能が壊れた欠陥動物に言ってもしょうがないかもしれないけど普通の生き物にとって交尾は繁殖の手段なんですよ |
… | 2625/02/06(木)01:22:10No.1280208201そうだねx2>>ナナフシモドキ(単にナナフシとも言う)って結局ナナフシなの? |
… | 2725/02/06(木)01:22:27No.1280208270+>普段はメスだけクローンで増えて稀に産まれるオスとの有性生殖でギリギリ多様性を確保するやつもいる |
… | 2825/02/06(木)01:23:08No.1280208408そうだねx1>人間もそのうちこうなるんだっけ? |
… | 2925/02/06(木)01:23:25No.1280208470+完成したので進化はおしまい! |
… | 3025/02/06(木)01:24:31No.1280208696+人間のXYってすげえキショい存在なんだっけ |
… | 3125/02/06(木)01:25:17No.1280208861+人間の男の精子量の減少はマイクロプラスチックが原因かもなんて説も出てる |
… | 3225/02/06(木)01:28:04No.1280209330+>>>ナナフシモドキ(単にナナフシとも言う)って結局ナナフシなの? |
… | 3325/02/06(木)01:28:35No.1280209445そうだねx10>人間の男の精子量の減少はマイクロプラスチックが原因かもなんて説も出てる |
… | 3425/02/06(木)01:30:04No.1280209669+>ナナフシ(七節)は木の枝のことで木の枝みたいな虫→ナナフシモドキらしい |
… | 3525/02/06(木)01:30:50No.1280209799そうだねx14このスレを見なかったら俺はナナフシのことをデカくて見た目が面白い虫くらいにしか思わずに死んだかもしれない |
… | 3625/02/06(木)01:31:55No.1280209979+遺伝子残せないのに何で交尾する本能があるんだよ |
… | 3725/02/06(木)01:34:39No.1280210469+SFによくある進化の袋小路にいるやつじゃん |
… | 3825/02/06(木)01:35:16No.1280210570+もっとダイス回せば交配できる個体が出たり出なかったりするんじゃないの |
… | 3925/02/06(木)01:36:04No.1280210701+ガノンドロフ |
… | 4025/02/06(木)01:40:00No.1280211349+オスのことをいちいち「まれにうまれるオス」って呼ぶせいで |
… | 4125/02/06(木)01:41:03No.1280211497+本来、女は生物として劣等種であり |
… | 4225/02/06(木)01:42:00No.1280211648+>>普段はメスだけクローンで増えて稀に産まれるオスとの有性生殖でギリギリ多様性を確保するやつもいる |
… | 4325/02/06(木)01:44:13No.1280211985+サイクルが短いから突然変異だけで何とかなってるとかじゃないんだ |
… | 4425/02/06(木)01:44:21No.1280212002そうだねx7ガノンドロフ雑魚チンポだったのかよ |
… | 4525/02/06(木)01:45:22No.1280212154+擬態が強すぎたか |
… | 4625/02/06(木)01:49:43No.1280212882+これでも種としては必要な機能なのかね |
… | 4725/02/06(木)01:51:49No.1280213209+おらっ!孕め! |
… | 4825/02/06(木)01:52:33No.1280213303そうだねx4>これでも種としては必要な機能なのかね |
… | 4925/02/06(木)01:54:12No.1280213563+遺伝の多様性のためにオスとメスに分かれたのにそこからやっぱりオスいらないってなるのはすごいな |
… | 5025/02/06(木)01:54:54No.1280213667そうだねx5本当にピンチになると突然性転換して多様性確保する種族とかもいるから生物は神秘だ |
… | 5125/02/06(木)01:55:12No.1280213726+>ナナフシモドキ社会に置いては男ってだけで障害者扱いになるのか |
… | 5225/02/06(木)01:55:38No.1280213805+意外と自由だよね生物 |
… | 5325/02/06(木)01:56:04No.1280213869+哺乳類も将来的にはオスいなくなる説あるんだっけ |
… | 5425/02/06(木)01:56:43No.1280213968+どうした?「」の大好きな男女比崩壊した世界だぞ |
… | 5525/02/06(木)01:57:02No.1280214019+自分の生態が「」に勇気を与えてるとはナナフシも思わないだろ |
… | 5625/02/06(木)01:58:47No.1280214271+元来オスは生物として劣等種であり我々はメスによる単為生殖の繁殖を |
… | 5725/02/06(木)01:59:30No.1280214367そうだねx17>元来オスは生物として劣等種であり我々はメスによる単為生殖の繁殖を |
… | 5825/02/06(木)02:01:55No.1280214666+fu4606112.jpg |
… | 5925/02/06(木)02:03:20No.1280214831そうだねx1そんなことよりメスだけで繁殖するのが素晴らしいだろ |
… | 6025/02/06(木)02:03:20No.1280214834+卵巣があるのか… |
… | 6125/02/06(木)02:04:06No.1280214916+単体生殖からの縦軸の遺伝子移動だけだと多様性に欠けて変化に弱いから |
… | 6225/02/06(木)02:05:07No.1280215053+蟲姦し放題ってことか |
… | 6325/02/06(木)02:06:22No.1280215185+>単体生殖からの縦軸の遺伝子移動だけだと多様性に欠けて変化に弱いから |
… | 6425/02/06(木)02:06:47No.1280215227そうだねx4単性生殖は病気とか流行ると抗体ができなくて一気に全滅するって聞いたけど |
… | 6525/02/06(木)02:08:13No.1280215376+ちょっと俺オスになるわみたいな状況によって性転換するのも聞くけどそれは染色体どうなってんだろう |
… | 6625/02/06(木)02:08:23No.1280215389+元は機能してたのかなそれともこれから機能するようになるのかな |
… | 6725/02/06(木)02:11:22No.1280215710+進化って所謂退化もするから絶滅しなかった結果ちょっと退化しすぎたんだろうな |
… | 6825/02/06(木)02:13:17No.1280215921+>単性生殖は病気とか流行ると抗体ができなくて一気に全滅するって聞いたけど |
… | 6925/02/06(木)02:13:21No.1280215930+ちょっと前に雄確保できてヤッターって言ってたのにこんなことになってたのか… |
… | 7025/02/06(木)02:15:12No.1280216130+多様性を拒絶する方向に進化した生物と言えばセミなんだよね… |
… | 7125/02/06(木)02:15:48No.1280216202+交雑しないように鳴き声でも識別してると思うぞセミ |
… | 7225/02/06(木)02:17:27No.1280216382そうだねx1セミすんげぇ… |
… | 7325/02/06(木)02:17:49No.1280216418+>俺 ナナフシのオス 似てる |
… | 7425/02/06(木)02:18:45No.1280216510+ずっと遺伝ガチャし続ける必要はないわな |
… | 7525/02/06(木)02:19:08No.1280216547+ナナフシって名前自体がナナフシモドキが省略されたものってことか |
… | 7625/02/06(木)02:22:42No.1280216939+虫の交尾はまだまだわからないことが多い |
… | 7725/02/06(木)02:23:09No.1280216986+なんかやべー時だけまともなオスが出てくる可能性はまぁある |
… | 7825/02/06(木)02:24:31No.1280217133+>ナナフシのオスはセックスまで至ってるんだから |
… | 7925/02/06(木)02:26:27No.1280217304そうだねx3>多様性を拒絶する方向に進化した生物と言えばセミなんだよね… |
… | 8025/02/06(木)02:27:55No.1280217434+ここまでになるにはかなり安定した環境だったって事かね? |
… | 8125/02/06(木)02:28:27No.1280217487+単為生殖の生き物って殺虫剤とかで全力で駆逐したら耐性得ることすらできず絶滅すんのかな |
… | 8225/02/06(木)02:29:17No.1280217562+よくこんなんで今まで種が存続してたな |
… | 8325/02/06(木)02:31:34No.1280217753+メスだけで交尾してきたらそりゃオスのセックス機能ナーフしても構わんか…と遺伝子が判断するわなという気もする |
… | 8425/02/06(木)02:38:49No.1280218322+自己複製が目的なら基本メスでいいのよね |
… | 8525/02/06(木)02:39:35No.1280218376+昆虫はなんか雌の方がデカいし強いから武力的にも申し分ない |
… | 8625/02/06(木)02:40:02No.1280218413そうだねx1メスだけで増える種を「単為生殖種」と呼びます。しかしそんな種でもまれにオスが出現&機能しうるというのがこの分野での一般認識でした。 |
… | 8725/02/06(木)02:40:59No.1280218472+これはいわゆる退化ってことになるのかな? |
… | 8825/02/06(木)02:42:01No.1280218526+>交雑しないように鳴き声でも識別してると思うぞセミ |
… | 8925/02/06(木)02:43:02No.1280218604+植物より原始的じゃん |
… | 9025/02/06(木)02:44:37No.1280218728+オスとメス両方単為生殖で産めるのが蜂だ |
… | 9125/02/06(木)02:46:29No.1280218864そうだねx2有性生殖できなくなってるってことは |
… | 9225/02/06(木)02:48:36No.1280219004+勝手に絶滅しろとしか… |
… | 9325/02/06(木)02:48:54No.1280219027+オスを作る機能がエラーを起こしていても結果的に絶滅していないくらい安定していたんだな |
… | 9425/02/06(木)02:50:11No.1280219108+>有性生殖できなくなってるってことは |
… | 9525/02/06(木)02:50:45No.1280219141そうだねx4>有性生殖できなくなってるってことは |
… | 9625/02/06(木)02:50:52No.1280219148そうだねx5>勝手に絶滅しろとしか… |
… | 9725/02/06(木)02:51:36No.1280219192+しょーがねぇちょっとオスになるわ |
… | 9825/02/06(木)02:52:45No.1280219276+というか99%死ぬウィルスみたいなのもレアだからな |
… | 9925/02/06(木)02:53:24No.1280219329+上手いことやってきたんだなぁ |
… | 10025/02/06(木)02:56:05No.1280219520+遺伝子の多様性がないから子供を少数しか産まない生き物だったら絶滅してるかもしれない |
… | 10125/02/06(木)02:56:09No.1280219534+そうなると人間の場合男同士の遺伝子配合しても子どもはできるけど |
… | 10225/02/06(木)02:57:27No.1280219616+>ナナフシの仲間には79日間交尾し続ける種も居る |
… | 10325/02/06(木)02:57:30No.1280219622+変な生態に見えても良い感じにその環境には良い感じに適してたりするから面白いですよね |
… | 10425/02/06(木)02:59:22No.1280219737そうだねx3>そうなると人間の場合男同士の遺伝子配合しても子どもはできるけど |
… | 10525/02/06(木)03:00:33No.1280219811+あんぱーんち! |
… | 10625/02/06(木)03:00:55No.1280219825そうだねx1>>ナナフシの仲間には79日間交尾し続ける種も居る |
… | 10725/02/06(木)03:01:17No.1280219847+>>そうなると人間の場合男同士の遺伝子配合しても子どもはできるけど |
… | 10825/02/06(木)03:02:48No.1280219922+かわいそう |
… | 10925/02/06(木)03:03:22No.1280219945+>マウス実験だと男同士も女同士も子供産めたらしい |
… | 11025/02/06(木)03:06:21No.1280220098そうだねx1マウスはメス同士の実験の成功のが先じゃなかったか? |
… | 11125/02/06(木)03:07:16No.1280220146+日本のミジンコもメスばっかりで遺伝子多様性が減るから海外からオスのミジンコ連れてきてセックスさせたんじゃなかったっけ |
… | 11225/02/06(木)03:08:26No.1280220203+>日本のミジンコもメスばっかりで遺伝子多様性が減るから海外からオスのミジンコ連れてきてセックスさせたんじゃなかったっけ |
… | 11325/02/06(木)03:08:58No.1280220225+そもそも子供を生むのは女の方だし単為生殖で生むのも女だから男同士なら子供産めると考えるのはおかしい |
… | 11425/02/06(木)03:16:07No.1280220554+ナナフシモドキのオスモドキ |
… | 11525/02/06(木)03:19:27No.1280220705+もう完成してるから進化しなくていいのかもしれんよなナナフシ |
… | 11625/02/06(木)03:21:25No.1280220805そうだねx1>そもそも子供を生むのは女の方だし単為生殖で生むのも女だから男同士なら子供産めると考えるのはおかしい |
… | 11725/02/06(木)04:15:37No.1280222980そうだねx1単為生殖も全てがクローンなわけじゃなくてメスだけで遺伝子組み換えして多様性確保してる種もいる |
… | 11825/02/06(木)04:16:47No.1280223029+>>そもそも子供を生むのは女の方だし単為生殖で生むのも女だから男同士なら子供産めると考えるのはおかしい |
… | 11925/02/06(木)04:28:53No.1280223437+つまり子作り関係なしでセックスを楽しむだけの外部生殖器なのか |
… | 12025/02/06(木)04:30:45No.1280223507+ヒトモドキとしてなんかつらいよ |
… | 12125/02/06(木)04:48:19No.1280224090+ナナフシモドキのオスはいざというときの保険にすらならない |