レス送信モード |
---|
オリーブオイルって普段使うか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/05(水)01:50:12No.1279910416そうだねx51理由は!? |
… | 225/02/05(水)01:50:22No.1279910432そうだねx22じゃぶじゃぶ使える状況ならそりゃ使うだろ |
… | 325/02/05(水)01:52:09No.1279910667そうだねx83日本人が鬼のように |
… | 425/02/05(水)01:52:43No.1279910743+日本でいうごはんですよみたいなもんか |
… | 525/02/05(水)01:52:50No.1279910759+感覚としては醤油みたいなもんなのかな |
… | 625/02/05(水)01:53:02No.1279910782そうだねx36>日本でいうごはんですよみたいなもんか |
… | 725/02/05(水)01:53:17No.1279910818そうだねx17オリーブオイル塗ったパンうまいよね |
… | 825/02/05(水)01:53:52No.1279910872そうだねx2割と使う |
… | 925/02/05(水)01:53:57No.1279910880そうだねx18ごはんですよ湯水のように消費したら怖いだろ |
… | 1025/02/05(水)01:54:50No.1279910986そうだねx1オリーブオイルは結構辛いから非加熱でかければスパイスの代わりになる |
… | 1125/02/05(水)01:55:19No.1279911045そうだねx14今ほど高くない頃はかなり普段使いしてたよオリーブオイル |
… | 1225/02/05(水)01:55:25No.1279911055+>感覚としては醤油みたいなもんなのかな |
… | 1325/02/05(水)01:55:27No.1279911059+脈々と大昔からオイル入手が安易だから |
… | 1425/02/05(水)01:55:47No.1279911100+うんちぶりぶりか? |
… | 1525/02/05(水)01:56:00No.1279911121+油のおかげで快便になりそう |
… | 1625/02/05(水)01:56:04No.1279911128そうだねx1あらとあらゆるって言ってるから噛んだのかと思ったら |
… | 1725/02/05(水)01:56:22No.1279911173+文明にとって油が大量に使えるのはかなりのメリットなんだろうか |
… | 1825/02/05(水)01:56:53No.1279911234+イタリアでもペットボトルに入ってるオリーブオイルはちょっとねって感じらしい |
… | 1925/02/05(水)01:57:14No.1279911271+>文明にとって油が大量に使えるのはかなりのメリットなんだろうか |
… | 2025/02/05(水)01:57:49No.1279911344+スペインにも油類を全部オリーブオイルに変えた芋煮用パワーショベルとかあんのかな |
… | 2125/02/05(水)01:58:06No.1279911372そうだねx2どこの国にも一つはじゃぶじゃぶ使う調味料とか食材があるんだろうな |
… | 2225/02/05(水)01:58:32No.1279911427そうだねx15>>文明にとって油が大量に使えるのはかなりのメリットなんだろうか |
… | 2325/02/05(水)01:59:23No.1279911519+>どこの国にも一つはじゃぶじゃぶ使う調味料とか食材があるんだろうな |
… | 2425/02/05(水)02:00:19No.1279911618そうだねx10>どこの国にも一つはじゃぶじゃぶ使う調味料とか食材があるんだろうな |
… | 2525/02/05(水)02:01:33No.1279911735+>これ好き |
… | 2625/02/05(水)02:02:10No.1279911820+今年はオリーブオイルの値段安定してほしいなあ |
… | 2725/02/05(水)02:02:38No.1279911863そうだねx2>あらとあらゆるって言ってるから噛んだのかと思ったら |
… | 2825/02/05(水)02:02:38No.1279911864+今どれくらい高いの? |
… | 2925/02/05(水)02:02:52No.1279911890+数年前の価格の1.5倍から2倍くらいになってるんだっけ? |
… | 3025/02/05(水)02:03:10No.1279911930+過ぎたるは及ばざるが如し… |
… | 3125/02/05(水)02:04:38No.1279912088そうだねx4ニンニクとオリーブオイルとトウガラシとチーズと醤油をシューッ! |
… | 3225/02/05(水)02:04:41No.1279912099+非常な量を摂取して太らないのかな… |
… | 3325/02/05(水)02:05:10No.1279912151+>数年前の価格の1.5倍から2倍くらいになってるんだっけ? |
… | 3425/02/05(水)02:06:45No.1279912296+デブるだけで血中コレステロールだのに悪影響しないのはありがたい |
… | 3525/02/05(水)02:09:05No.1279912521+鬼ってオリーブオイル多用するのか |
… | 3625/02/05(水)02:09:11No.1279912529そうだねx2太るんだろうけどグラマーな人が多いのも分かる気がする… |
… | 3725/02/05(水)02:09:14No.1279912533そうだねx11>ニンニクとオリーブオイルとトウガラシとチーズと醤油をシューッ! |
… | 3825/02/05(水)02:10:01No.1279912607そうだねx5>音声生成ツールに読み上げさせてるだけだから何人でもない |
… | 3925/02/05(水)02:10:32No.1279912649+韓国料理は唐辛子のイメージだったけどにんにくかあ |
… | 4025/02/05(水)02:11:40No.1279912743+>韓国料理は唐辛子のイメージだったけどにんにくかあ |
… | 4125/02/05(水)02:11:40No.1279912744そうだねx82回も言ってるしあらとあらゆるで覚えてるのかな… |
… | 4225/02/05(水)02:14:03No.1279912953+揚げ物以外には使ってるからわりと使ってる方だな |
… | 4325/02/05(水)02:17:31No.1279913239+>スペインにも油類を全部オリーブオイルに変えた芋煮用パワーショベルとかあんのかな |
… | 4425/02/05(水)02:18:16No.1279913311+>韓国料理は唐辛子のイメージだったけどにんにくかあ |
… | 4525/02/05(水)02:19:45No.1279913420+パンにオリーブオイルかけて塩を一振りして食べるのが好き |
… | 4625/02/05(水)02:22:10No.1279913618+もこみち |
… | 4725/02/05(水)02:22:28No.1279913644そうだねx1>>韓国料理は唐辛子のイメージだったけどにんにくかあ |
… | 4825/02/05(水)02:24:07No.1279913761+>>数年前の価格の1.5倍から2倍くらいになってるんだっけ? |
… | 4925/02/05(水)02:25:28No.1279913877+オリーブオイルって味ないじゃん |
… | 5025/02/05(水)02:27:14No.1279914025そうだねx24オリーブオイル味があるだろ |
… | 5125/02/05(水)02:27:36No.1279914051+ちょっと苦いよねオリーブオイル |
… | 5225/02/05(水)02:28:57No.1279914151そうだねx6オリーブオイル味ないと思ってる奴初めて見た |
… | 5325/02/05(水)02:32:16No.1279914404+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5425/02/05(水)02:33:22No.1279914484+オリーブオイルは劣悪な油だけど |
… | 5525/02/05(水)02:33:27No.1279914488+オリーブオイルが高騰してから代用でゴマ油使って和風ペペロンチーノ作るようになって |
… | 5625/02/05(水)02:34:56No.1279914598+オナニーの潤滑油に使うの俺だけ? |
… | 5725/02/05(水)02:36:16No.1279914699そうだねx2>オナニーの潤滑油に使うの俺だけ? |
… | 5825/02/05(水)02:38:19No.1279914810+香りが苦手 |
… | 5925/02/05(水)02:40:51No.1279914949+オイルプレイ用のオリーブオイルとかも多分あるよ |
… | 6025/02/05(水)02:41:07No.1279914970そうだねx1オリーブオイルには味も香りもあるから和風パスタで使うと仕上がりが微妙になるくらいには影響ある |
… | 6125/02/05(水)02:48:05No.1279915387+オリーブオイルは白だしとめっちゃ合う |
… | 6225/02/05(水)02:48:25No.1279915412+>これ好き |
… | 6325/02/05(水)02:50:44No.1279915530+ポトフ作る時の必需品 |
… | 6425/02/05(水)02:51:03No.1279915553+加熱すると風味ガーとかいうけど知らんわって感じで何にでも使ってる |
… | 6525/02/05(水)02:53:00No.1279915653+今年はオリーブが豊作になので値段下がるかも |
… | 6625/02/05(水)02:53:35No.1279915682+>今年はオリーブが豊作になので値段下がるかも |
… | 6725/02/05(水)02:54:33No.1279915733そうだねx2>ニンニクは健康に良いとはいえ |
… | 6825/02/05(水)02:55:26No.1279915789そうだねx1オリーブは確かに豊作だけど円安と燃料費高騰で結局現状維持が下手したら値上がりするんじゃないの |
… | 6925/02/05(水)02:57:59No.1279915898+まあ韓国の胃がん発生率世界一だしな |
… | 7025/02/05(水)03:01:46No.1279916075+>まあ韓国の胃がん発生率世界一だしな |
… | 7125/02/05(水)03:03:19No.1279916150+サイゼ行った俺が鬼のようにオリーブオイルを消費する理由 |
… | 7225/02/05(水)03:03:35No.1279916157+>オナニーの潤滑油に使うの俺だけ? |
… | 7325/02/05(水)03:05:49No.1279916254+>イタリアでもペットボトルに入ってるオリーブオイルはちょっとねって感じらしい |
… | 7425/02/05(水)03:09:27No.1279916425+>日本でいうごはんですよみたいなもんか |
… | 7525/02/05(水)03:10:10No.1279916452+>理由は!? |
… | 7625/02/05(水)03:11:32No.1279916507そうだねx2>オナニーの潤滑油に使うの俺だけ? |
… | 7725/02/05(水)03:12:07No.1279916523そうだねx1>地中海沿いの国はオリーブが育てやすいからってスレ動画にも出てただろ! |
… | 7825/02/05(水)03:17:14No.1279916716+バターと胡麻油とオリーブオイルがあれば過不足ないよ |
… | 7925/02/05(水)03:22:23No.1279916912+ちょうどサイゼでオリーブオイル買ってきたところだ |
… | 8025/02/05(水)03:24:28No.1279916985+韓国のニンニクは生でそのまま囓れるくらいにパンチが弱い |
… | 8125/02/05(水)03:27:01No.1279917083そうだねx2どうして韓国の話に… |
… | 8225/02/05(水)03:29:30No.1279917168+そもそもあんまりオリーブオイル美味しいと思った事ないな |
… | 8325/02/05(水)03:33:01No.1279917296+>つまり |
… | 8425/02/05(水)03:34:36No.1279917365そうだねx5>米しか育たないから日本人は仕方なく米食ってると思ってる? |
… | 8525/02/05(水)03:36:44No.1279917441+>音声生成ツールに読み上げさせてるだけだから何人でもない |
… | 8625/02/05(水)03:40:41No.1279917611そうだねx1オリーブオイルにバルサミコ酢を垂らしたのをフランスパンにつけると無限に食える |
… | 8725/02/05(水)04:58:37No.1279919983そうだねx1結局鬼のように使う理由は説明してなくない⋯? |
… | 8825/02/05(水)05:07:06No.1279920252+この世のありとあらゆる野菜はオリーブオイルと塩だけで食えるから割と使うわ |
… | 8925/02/05(水)05:13:00No.1279920415そうだねx1>結局鬼のように使う理由は説明してなくない⋯? |
… | 9025/02/05(水)05:18:51No.1279920584+あっちではドレッシングの1種みたいな感じなのかな… |
… | 9125/02/05(水)05:37:25No.1279921149+日本人の醤油みたいなもんだろ |
… | 9225/02/05(水)05:50:08No.1279921536+世の中のオリーブオイルは偽物ばっかりと聞いたが? |
… | 9325/02/05(水)06:25:50No.1279922893そうだねx2>世の中のオリーブオイルは偽物ばっかりと聞いたが? |
… | 9425/02/05(水)06:31:50No.1279923153そうだねx1混ぜ物ありのも買って使ってみたけどオリーブオイル感なんて欠片もなくて |
… | 9525/02/05(水)06:32:58No.1279923205+一時期トランス脂肪酸がどうこう言われてこれが推されてたよね |
… | 9625/02/05(水)06:33:44No.1279923240+醤油みたいなものでしょ日本人にとって |
… | 9725/02/05(水)06:34:00No.1279923256+やっぱ醤油だよなあ |
… | 9825/02/05(水)06:34:28No.1279923279+日本人割となんにでもかけるしな醤油 |
… | 9925/02/05(水)06:34:45No.1279923297+米食う時にかけるの定番だからな |
… | 10025/02/05(水)06:35:03No.1279923314+スイーツにも行けるぞ醤油は |
… | 10125/02/05(水)06:35:25No.1279923333+>えっ!? |
… | 10225/02/05(水)06:35:40No.1279923350+>醤油塗ったパンうまいよね |
… | 10325/02/05(水)06:35:58No.1279923370+>ごはんですよ湯水のように消費したら怖いだろ |
… | 10425/02/05(水)06:36:06No.1279923378そうだねx3この手の知識系ショート動画のゴミっぷりはいかがでしたか?の比じゃない |
… | 10525/02/05(水)06:37:22No.1279923456+>>>文明にとって油が大量に使えるのはかなりのメリットなんだろうか |
… | 10625/02/05(水)06:40:56No.1279923634+醤油便利だよね |
… | 10725/02/05(水)06:41:39No.1279923669+単純に(紫外線を避ければ)保存が利いて栄養豊富でカロリーも高いと来ればまあ重宝されるよな |
… | 10825/02/05(水)06:44:34No.1279923812+>この手の知識系ショート動画のゴミっぷりはいかがでしたか?の比じゃない |
… | 10925/02/05(水)07:01:21No.1279924841+声がふがふがしてるけどこれって人工音声なんだろうか |
… | 11025/02/05(水)07:37:08No.1279928208+>fu4602408.jpg |
… | 11125/02/05(水)07:41:50No.1279928712+逆にフランスとかベルギーとかバター文化は狂ったようにバター使う |
… | 11225/02/05(水)07:48:35No.1279929524+バターもオリーブオイルも調味料だから高くても買う |
… | 11325/02/05(水)07:55:42No.1279930418+もこみちがアヒージョ作った時にオリーブオイルで煮てるwwwとかネタにされてたの思い出した |
… | 11425/02/05(水)07:58:14No.1279930746+値段落ち着いてほしい |
… | 11525/02/05(水)08:02:59No.1279931416+>値段落ち着いてほしい |
… | 11625/02/05(水)08:14:51No.1279933303+もう1年以上高値が続いてない? |
… | 11725/02/05(水)08:27:53No.1279935311+>>どこの国にも一つはじゃぶじゃぶ使う調味料とか食材があるんだろうな |