レス送信モード |
---|
どうして紫星系には水表記が出ないんですか?
… | 125/02/05(水)00:52:21No.1279900433+不協和音かガス惑星の2択で上書きされるからですね… |
… | 225/02/05(水)00:54:54No.1279901057+でかいガスじゃない惑星はあるらしいけどでかい海洋惑星はあるのかな |
… | 325/02/05(水)00:55:03No.1279901102+ヒルベルトだと簡単に見つかったのにユークリッドだと海洋惑星全然ないな… |
… | 425/02/05(水)01:01:16No.1279902418+適当に旅してるうちに海洋惑星見つからない?と思ったけど |
… | 525/02/05(水)01:04:20No.1279903011+>適当に旅してるうちに海洋惑星見つからない?と思ったけど |
… | 625/02/05(水)01:08:00No.1279903724+銀河によって星の種類の多さ違うっぽいしな |
… | 725/02/05(水)01:15:22No.1279905166+たしか5~6星系くらいで見つけたと思う |
… | 825/02/05(水)01:37:06No.1279908588+まあ急がなくても次の共同探索でひととおり案内されるだろう… |
… | 925/02/05(水)01:38:08No.1279908734そうだねx1特に脅威となる生物もいないからサブノーティカとかと違ってなんとなく不安になるだけだな深海… |
… | 1025/02/05(水)01:38:41No.1279908813+深海まじ暗くてこわい |
… | 1125/02/05(水)01:40:04No.1279909011+>特に脅威となる生物もいないからサブノーティカとかと違ってなんとなく不安になるだけだな深海… |
… | 1225/02/05(水)01:40:12No.1279909026そうだねx1>特に脅威となる生物もいないから |
… | 1325/02/05(水)01:40:51No.1279909122+>深海まじ暗くてこわい |
… | 1425/02/05(水)01:41:03No.1279909149そうだねx1そのうちクソデカいイカとか追加されそうな気はする |
… | 1525/02/05(水)01:41:32No.1279909208そうだねx1くらい中にびっくりするほど馬鹿でかい生き物とかいたらもうそれだけでヤダヤダヤダってなる |
… | 1625/02/05(水)01:42:10No.1279909302+>そのうちクソデカいイカとか追加されそうな気はする |
… | 1725/02/05(水)01:43:46No.1279909505+息の制限あるうえに安地の宇宙船にすぐに戻れない水中で何なら元からいた吸い込む目玉さんすらできればお近づきになりたくない |
… | 1825/02/05(水)01:45:01No.1279909673+珍生物に生活環境と食性と形状とが紐付いてくれたら嬉しい |
… | 1925/02/05(水)01:45:48No.1279909791+>クソデカいイカ |
… | 2025/02/05(水)01:46:32No.1279909899+>紐付いてないの嬉しくない |
… | 2125/02/05(水)01:49:27No.1279910301+紫に入れるようになるミッションが起きない… |
… | 2225/02/05(水)01:50:05No.1279910397+>息の制限あるうえに安地の宇宙船にすぐに戻れない水中で何なら元からいた吸い込む目玉さんすらできればお近づきになりたくない |
… | 2325/02/05(水)01:51:04No.1279910512+>紫に入れるようになるミッションが起きない… |
… | 2425/02/05(水)01:52:10No.1279910669+潜ってしまえば宇宙とそう変わらないから意外と平気だったけど海面から見る深海はマジで怖い |
… | 2525/02/05(水)01:52:49No.1279910757+久々にPS5版にアプデかけたら俺の風光明媚なリゾートコンセプト基地の星がキモいキノコとキモい攻撃的な生物が徘徊する星に変わっていた… |
… | 2625/02/05(水)01:53:36No.1279910848+頑張ってノーティロン用のテクノロジー集めたのに深海が見つからないので浅瀬みたいな所でチャプチャプしている |
… | 2725/02/05(水)01:54:58No.1279911000+世界規模でリニューアルされたから仕方ない |
… | 2825/02/05(水)01:56:09No.1279911138+>あれなんか前提条件あるのかな |
… | 2925/02/05(水)01:57:18No.1279911282+開拓地のお世話してる? |
… | 3025/02/05(水)01:58:44No.1279911450+たまに行くといつもダークセンチネル君がいる |
… | 3125/02/05(水)01:59:45No.1279911555+開拓地中に巨大なグロい花が生えて監督官部屋の中を貫通されてからお世話してない… |
… | 3225/02/05(水)02:02:50No.1279911886+海の色がちょっと複雑になったせいで綺麗な海の青!青い空!緑の大地! |
… | 3325/02/05(水)02:05:53No.1279912219+5年後ぐらいには開拓地も魔改造されてるぜ |
… | 3425/02/05(水)02:08:16No.1279912444+やっと水場ありガス惑星見つけたので寝る |
… | 3525/02/05(水)02:31:16No.1279914319+ようやく海洋惑星見つけたはいいけど突然海底に叩き込まれるバグが起きて困った |
… | 3625/02/05(水)02:34:28No.1279914566+流石に17探検はじまるまでには直してくれるかな水消失 |
… | 3725/02/05(水)02:44:07No.1279915154+海中基地みたいなのって海の中に作れるの? |
… | 3825/02/05(水)02:48:22No.1279915406+というかノーティロンって乗ってても生命維持システム消費していくんだね |
… | 3925/02/05(水)03:22:47No.1279916924+>ようやく海洋惑星見つけたはいいけど突然海底に叩き込まれるバグが起きて困った |
… | 4025/02/05(水)03:28:44No.1279917142+いもげ星に基地構えて結構経ったけど「」と遭遇した事ない |
… | 4125/02/05(水)03:33:58No.1279917339+いもげ星ってやっぱり着陸するなり |
… | 4225/02/05(水)04:16:11No.1279918780+何も知らずに深海のボールみたいなのとったらデカイあんこうに襲いかかられて叫んじゃった |
… | 4325/02/05(水)04:29:33No.1279919188+バリバリに戦いまくりたい戦闘民族なんだけどセンチネルリニンサンより強い相手とかっていないんです? |