二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1363人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1738519885047.jpg-(55961 B)
55961 B25/02/03(月)03:11:25No.1279312288そうだねx26 09:12頃消えます
ソウルライクってゲームのジャンルあるじゃん?
あれって当たり前みたいに本家同様死亡時には経験値なり金のロストもしくは回収システムになってるタイトルが多いけど
正直そのシステムが面白さに結びついてるゲームを見たことが無いというか本家がそうだからって理由だけで付けてない?って思ってる
本家についてはもう今更だし絶対に変わることはないから言わないけど後発のソウルライクはもうちょっと練った方が良いんじゃないかなってずっとイカってます
125/02/03(月)03:12:30No.1279312359そうだねx26
イカがなものか
225/02/03(月)03:16:40No.1279312645+
ソウル自体がロストするのはまぁいい
ソウルとは別に金の概念もあってそれも落としてロストするってのはどういう了見だ!?ってなる
325/02/03(月)03:19:21No.1279312798そうだねx20
やべー絶対死ねないって慎重になったりするのは自分は好きイカよ
425/02/03(月)03:21:16No.1279312920+
ローグみたくソウルってゲームがあったってことでいいんだろうか
525/02/03(月)03:22:25No.1279312997+
初見はあの緊張感楽しい部分はあるでしょ
625/02/03(月)03:23:47No.1279313089そうだねx1
ソウル失わずにステータス強化できた達成感は大事じゃなイカ?
725/02/03(月)03:24:34No.1279313132そうだねx16
ソウルライクゲーはそもそもソウルライクとしてのよさを理解できてないゲームが多い印象
単に高難易度ゲーやりゃいいってもんじゃないんだよ
825/02/03(月)03:25:59No.1279313202そうだねx8
>ローグみたくソウルってゲームがあったってことでいいんだろうか
デモンズソウルあるいはダークソウルがその分野の走りだからじゃないかな
925/02/03(月)03:27:08No.1279313268+
>ソウルライクゲーはそもそもソウルライクとしてのよさを理解できてないゲームが多い印象
>単に高難易度ゲーやりゃいいってもんじゃないんだよ
難易度の上げ方が雑にボスを増やすとかだとレベルデザイン投げ捨てたな…なるよね
1025/02/03(月)03:27:30No.1279313285そうだねx16
でもロストシステム無くなったらただの3DアクションRPGなんじゃない?
喪失の緊張感が達成感を底上げするシステムなんだからそこは根幹部分じゃないかな
1125/02/03(月)03:29:12No.1279313381+
本家だから許されてる部分かもしれない
1225/02/03(月)03:30:08No.1279313428そうだねx9
報酬デザイン的に落としたソウル躍起になって回収しなくてもいいか…ってなるパターン割とある
1325/02/03(月)03:31:49No.1279313527+
アイテムロスト無いなら回収しなくていいやってなる
1425/02/03(月)03:32:08No.1279313546+
アクション部分が面白くないと許されないってことだろうか
1525/02/03(月)03:32:09No.1279313549+
敵倒して回収までするとレベル上げられるくらい貯まってるからこれ抱えるのもなと一回帰ったりする
1625/02/03(月)03:32:17No.1279313552そうだねx12
>難易度の上げ方が雑にボスを増やすとかだとレベルデザイン投げ捨てたな…なるよね
本家もやってるから…
1725/02/03(月)03:32:30No.1279313569そうだねx4
そもそもフロムゲーの時点でゲーム下手を切り捨てたデザインだからフォロワー含めて一切無視してる
1825/02/03(月)03:33:27No.1279313623そうだねx4
>でもロストシステム無くなったらただの3DアクションRPGなんじゃない?
>喪失の緊張感が達成感を底上げするシステムなんだからそこは根幹部分じゃないかな
自分は罠やアイテムの配置を含めたマップデザインとかビルドの豊富さとかがソウルシリーズの根幹だと思ってるからそこは相容れないかな…
1925/02/03(月)03:34:09No.1279313665+
デモンズダクソくらいまではレベルを上げれば誰でもクリアできたがダクソ3くらいから人間性能が必要になってきた
2025/02/03(月)03:36:28No.1279313815+
ローグらしさは自動生成ダンジョン的な要素で
メトロイドorキャッスルヴァニラらしさは探索要素だとすると
ソウルらしさとは…
2125/02/03(月)03:37:19No.1279313848そうだねx1
>ソウルらしさとは…
終わってるか終わりかけのひっでえ世界!
2225/02/03(月)03:38:07No.1279313890そうだねx14
>ソウルらしさとは…
毒沼
2325/02/03(月)03:38:12No.1279313897+
>ソウルらしさとは…
いやらしい雑魚の配置!やたらつえーボス!それらを薙ぎ払うつえー武器!
2425/02/03(月)03:38:17No.1279313900+
>>ソウルらしさとは…
>終わってるか終わりかけのひっでえ世界!
アイテムや敵キャラについてる退廃的なフレーバーテキスト!
2525/02/03(月)03:38:57No.1279313943+
>ソウルらしさとは…
緩やかなオンライン要素
2625/02/03(月)03:39:52No.1279313995+
毒沼
ククク…
レベル上げてくれる女
2725/02/03(月)03:40:12No.1279314016+
ローグライクもお前なんかローグライクじゃねぇ!って言われた結果じゃぁローグライトってことでってなったからソウルライクもその内ソウルライトに派生するかもしれない
2825/02/03(月)03:40:21No.1279314025+
そういうところで難易度上げりゃゲームになると思ってるようなのが安易にやってつまんなくしてるのはだいたいそう
2925/02/03(月)03:41:09No.1279314072+
ソウルライク系で作りがガバガバなやつのクライマックスは
装備が安定する序盤なのいいよねそこ超えたらびっくりするくらいあっさりクリアまで行けたりする
お前テストプレイしてねえだろ!
3025/02/03(月)03:41:18No.1279314083+
>終わってるか終わりかけのひっでえ世界!
>いやらしい雑魚の配置!やたらつえーボス!それらを薙ぎ払うつえー武器!
>アイテムや敵キャラについてる退廃的なフレーバーテキスト!
この辺はクリアしてるイモータル:アンチェインドは面白いかと言うと…
3125/02/03(月)03:41:38No.1279314101+
一番面白いソウルライクがダクソ2
3225/02/03(月)03:41:41No.1279314104そうだねx11
ゲームオーバー時に使用してた消費アイテムを取り戻せないのは誰得なのかわからん
下手なプレイヤーはどんどんジリ貧
上手いプレイヤーも時々マラソンしなきゃならん
3325/02/03(月)03:41:58No.1279314131+
>一番面白いソウルライクがダクソ
3425/02/03(月)03:42:16No.1279314151+
>一番面白いソウルライクがッーン
3525/02/03(月)03:42:52No.1279314186そうだねx12
>ゲームオーバー時に使用してた消費アイテムを取り戻せないのは誰得なのかわからん
>下手なプレイヤーはどんどんジリ貧
>上手いプレイヤーも時々マラソンしなきゃならん
実際これは本家もかなり迷走してる感がある
エリクサー病じゃないが大半は溜め込んじゃうだろこの仕様
3625/02/03(月)03:43:14No.1279314217+
ソウルライク苦手な人間だからブラボくらいしかクリアできてないんです
3725/02/03(月)03:43:18No.1279314219そうだねx4
本家との差別化図ろうとして追加された要素が大抵蛇足になってる
3825/02/03(月)03:44:09No.1279314272そうだねx3
>ゲームオーバー時に使用してた消費アイテムを取り戻せないのは誰得なのかわからん
>下手なプレイヤーはどんどんジリ貧
>上手いプレイヤーも時々マラソンしなきゃならん
よくわかるが消費アイテムなんだから消えるに決まっておろう…
3925/02/03(月)03:44:30No.1279314287そうだねx4
どんなゲームでもそういうポイントってセコく稼ごうとすれば稼げるから
失敗するとただただダルい時間が増えるだけになりがちなのがね…
プレイ時間水増しさせたいだけかと思わんでもない
4025/02/03(月)03:44:54No.1279314307+
ソウルロストシステムによる緊張感がなんだかんだでソウルライクの醍醐味だと思う
でも死ぬとHP半減したり敵が強化されるシステムは気が狂ってるとしか思えなかった
4125/02/03(月)03:45:10No.1279314325+
壺とか適切に使ったら結構楽になるよね
4225/02/03(月)03:45:12No.1279314327+
強制セーブやめればそれで解決する問題な気がしないでもない
4325/02/03(月)03:45:14No.1279314331+
個人的にだけど使う武器やビルドでの難易度変化こそが肝だと思ってる
4425/02/03(月)03:45:25No.1279314344+
ゾンビアタックしてたらいつか勝てるが攻略法にできてしまったらつまんなくなっちゃうからね
4525/02/03(月)03:45:58No.1279314373+
消費アイテムが戻ってくるって事は時間の巻き戻しが起こったということなので
死ぬまでに取ったアイテムも全部未回収に戻るよ?
4625/02/03(月)03:46:00No.1279314375そうだねx1
>よくわかるが消費アイテムなんだから消えるに決まっておろう…
草からエストに変わったんだから消費アイテムも変えても良いんじゃなかろうか
4725/02/03(月)03:46:06No.1279314382そうだねx7
>ソウルライク苦手な人間だからブラボくらいしかクリアできてないんです
あれクリアできる時点でアクションうまいほうでは?
4825/02/03(月)03:46:25No.1279314398そうだねx2
>でも死ぬとHP半減したり敵が強化されるシステムは気が狂ってるとしか思えなかった
デモンズの仕様は今考えてもイカれてる
4925/02/03(月)03:47:11No.1279314435+
>>ゲームオーバー時に使用してた消費アイテムを取り戻せないのは誰得なのかわからん
>>下手なプレイヤーはどんどんジリ貧
>>上手いプレイヤーも時々マラソンしなきゃならん
>よくわかるが消費アイテムなんだから消えるに決まっておろう…
前回セーブした時点からやり直すかソウル落としてリトライするか選ばせてくれよ!
5025/02/03(月)03:47:34No.1279314454+
>>よくわかるが消費アイテムなんだから消えるに決まっておろう…
>草からエストに変わったんだから消費アイテムも変えても良いんじゃなかろうか
それが嫌ならエンチャントの魔法やら遠距離魔法やバフ奇跡を選ぶて選択肢があるんでは?
5125/02/03(月)03:47:56No.1279314482+
>ゲームオーバー時に使用してた消費アイテムを取り戻せないのは誰得なのかわからん
なんですか種ならしの悪口ですか
5225/02/03(月)03:48:00No.1279314485+
>デモンズの仕様は今考えてもイカれてる
草がねえ!草あった!ムシャムシャ→草がねえ!を繰り返す序盤がすげえキツかった
5325/02/03(月)03:49:03No.1279314537+
>消費アイテムが戻ってくるって事は時間の巻き戻しが起こったということなので
>死ぬまでに取ったアイテムも全部未回収に戻るよ?
そっちの方がマシなことが多いぞ
5425/02/03(月)03:50:08No.1279314600+
>でも死ぬとHP半減したり敵が強化されるシステムは気が狂ってるとしか思えなかった
ダクソ1の祭祀場の篝火使えなくなるやつも正気じゃない
5525/02/03(月)03:50:27No.1279314615そうだねx1
ソウルライクで画期的なのはエストよねえ
あのシステムはほんとよく出来てる
5625/02/03(月)03:50:51No.1279314626そうだねx1
ブラボクリアできるならソウルシリーズ普通にクリアできると思うけどな
SEKIROは苦労するかもしれんが
5725/02/03(月)03:50:54No.1279314629+
俺はエスト瓶以外の消費アイテムほぼ使わないマン!
5825/02/03(月)03:51:25No.1279314656そうだねx1
デモンズは最黒に叩き落されることよりその周は最白までリカバリできなくなるのが狂ってた
5925/02/03(月)03:52:13No.1279314691+
>ダクソ1の祭祀場の篝火使えなくなるやつも正気じゃない
ダクソ1は初期バジリスクが狂ってた
HP減りすぎだ
6025/02/03(月)03:52:17No.1279314694そうだねx1
デモンズは毎回ボス倒す度に楔の神殿で投身自殺する羽目になるのいいよね…
6125/02/03(月)03:53:15No.1279314741+
最近のフロムは叩かれた仕様は次回作でちゃんと廃止するのが偉いのよ
変な意地を出さないところが
6225/02/03(月)03:54:24No.1279314780+
>デモンズは毎回ボス倒す度に楔の神殿で投身自殺する羽目になるのいいよね…
ソウル体はそれはそれで火力アップのメリットもあるしな…
あとは指輪でHP補強すればもうこれでいいや…
6325/02/03(月)03:54:39No.1279314796+
下手なプレイヤーはソウル回収なんてめったにできないし大量の戦利品なんて夢のまた夢なんだ
消耗品は減る一方だからマトモに戦闘できる時間が少なくて敵の動きに慣れることすら難しい
結果的にフロムゲーという時点で遊んでくれなくなる
6425/02/03(月)03:54:42No.1279314799そうだねx9
>ゲームオーバー時に使用してた消費アイテムを取り戻せないのは誰得なのかわからん
>下手なプレイヤーはどんどんジリ貧
>上手いプレイヤーも時々マラソンしなきゃならん
松脂使えば楽勝って聞いたけど負けて次はもう松脂ないし買えない
6525/02/03(月)03:55:14No.1279314824そうだねx2
> >でも死ぬとHP半減したり敵が強化されるシステムは気が狂ってるとしか思えなかった
> ダクソ1の祭祀場の篝火使えなくなるやつも正気じゃない
あれはまぁ言っても最序盤の篝火だから
継ぎ目が遠くなって不便ではあるけど
消える頃には近くで苦戦するって事はあんまりなくなってるし…
6625/02/03(月)03:55:33No.1279314842そうだねx3
>最近のフロムは叩かれた仕様は次回作でちゃんと廃止するのが偉いのよ
>変な意地を出さないところが
次回作じゃないんだが影の地の評判が良くなかったのはここがあると思うんだよね
本編の不満点のフィードバックがあまりされてない
6725/02/03(月)03:55:54No.1279314859そうだねx2
>実際これは本家もかなり迷走してる感がある
>エリクサー病じゃないが大半は溜め込んじゃうだろこの仕様
エルデンやってるけどルーンの弧は使ってバフかけたところでこの苦戦してるボスに勝てるようになるのか…?ってなっちゃって全然使えてない…エビを食うでごわす
6825/02/03(月)03:56:17No.1279314875+
ブラボから入ったジャンルだからブラボ基準で見るせいで結局どれもしっくりこない
6925/02/03(月)03:56:17No.1279314877+
初心者にキツいキツい言うけどレベリングすればするほど難易度マイルドになるからレベル縛りでもしなけりゃ言われてるほどキツくないと思うけどな
7025/02/03(月)03:56:43No.1279314908+
ピノキオの砥石システムはもうこれでいいんじゃないかってなった
7125/02/03(月)03:56:51No.1279314916+
正直DLCは影樹の加護いらねえんじゃねえかと思ってる
7225/02/03(月)03:56:56No.1279314922そうだねx2
ソウルライクで大事なのはボス手前とか近くにリスポーン地点ある事だと思うわ
上手かったり相性良いボス相手以外は死んで覚える複数回挑むの多いからそこちゃんとしてくれてると助かる
7325/02/03(月)03:57:10No.1279314926+
グレートクラブだ
グレートクラブは全てを解決する
7425/02/03(月)03:57:13No.1279314930+
>次回作じゃないんだが影の地の評判が良くなかったのはここがあると思うんだよね
>本編の不満点のフィードバックがあまりされてない
影の地は開発内部的には大分本編と平行してたやつなんだろうな…
7525/02/03(月)03:57:44No.1279314951+
>次回作じゃないんだが影の地の評判が良くなかったのはここがあると思うんだよね
>本編の不満点のフィードバックがあまりされてない
本編で叩かれたディレイは無くなったから…
7625/02/03(月)03:57:50No.1279314956+
大壺レシピ小分けとかフィードバックあったら絶対なくなってるだろ
7725/02/03(月)03:58:11No.1279314974そうだねx6
武器強化素材渋いのなんとかならんか
新しい装備拾っても進行度に対しての最大強化まで持ってけないし
慣れた武器そのまま使うかってなる
7825/02/03(月)03:59:00No.1279315006+
ソウルライクならティメジアは結構良かったよ
7925/02/03(月)03:59:13No.1279315014そうだねx2
>武器強化素材渋いのなんとかならんか
>新しい装備拾っても進行度に対しての最大強化まで持ってけないし
>慣れた武器そのまま使うかってなる
ここは不満でもあるけど二周目とかのモチベーションにもなってる
8025/02/03(月)03:59:13No.1279315015+
古のWizでゲームオーバー直前にディスク引っこ抜くプレイが一般的だったのを思い出す
8125/02/03(月)03:59:29No.1279315030そうだねx1
よほど強いならともかく素材ちまちま集めて消耗品作るのががだるい
8225/02/03(月)03:59:38No.1279315037+
2Dのソウルライクはソウルライクって呼んでもいい派?
8325/02/03(月)04:00:02No.1279315056+
Pは難易度と面白さのすり合わせかなり頑張ってたな
調整しすぎて無理にジャスガしなくてもよくない?ってなってたが…
8425/02/03(月)04:00:07No.1279315058そうだねx11
>ソウルライクゲーはそもそもソウルライクとしてのよさを理解できてないゲームが多い印象
>単に高難易度ゲーやりゃいいってもんじゃないんだよ
そもそも本家がこれ勘違いしてる節あるし仕方なくない?
8525/02/03(月)04:00:21No.1279315069+
>> >でも死ぬとHP半減したり敵が強化されるシステムは気が狂ってるとしか思えなかった
>> ダクソ1の祭祀場の篝火使えなくなるやつも正気じゃない
>あれはまぁ言っても最序盤の篝火だから
>継ぎ目が遠くなって不便ではあるけど
>消える頃には近くで苦戦するって事はあんまりなくなってるし…
マジか
おれアレでもうクリア無理だなってなって1回やめちゃったよ
後でデータ作り直して攻略サイトみてあの子殺されないように対処してなんとかクリアしたけど
8625/02/03(月)04:00:36No.1279315083+
>正直DLCは影樹の加護いらねえんじゃねえかと思ってる
救済要素程度に留めておくべきだった気がする
現状は影響が大きすぎる
8725/02/03(月)04:00:39No.1279315086そうだねx9
>エルデンやってるけどルーンの弧は使ってバフかけたところでこの苦戦してるボスに勝てるようになるのか…?ってなっちゃって全然使えてない…エビを食うでごわす
逆にエビカニはみんな使ってくれるんだから
普通に入手できるようにしろってなるんだよなやっぱ…
8825/02/03(月)04:01:05No.1279315106+
>ピノキオの砥石システムはもうこれでいいんじゃないかってなった
あれは武器組み換えもいいわね
毒沼と梁渡りがしつこいけど…
8925/02/03(月)04:01:08No.1279315109+
>初心者にキツいキツい言うけどレベリングすればするほど難易度マイルドになるからレベル縛りでもしなけりゃ言われてるほどキツくないと思うけどな
ガスコイン神父の突破率はいかほどで…?
9025/02/03(月)04:01:14No.1279315114+
ソウルらしさって何って言われたらあの独特のステ振りとエスト瓶かなって感じがする
ドロップアイテムは悪魔城の頃から多いけど悪魔城は成長は固定だった
9125/02/03(月)04:01:17No.1279315117そうだねx1
数が欲しい腐敗治癒アイテムのクラフト素材がレアドロで途中からリスポンしなくなるのは正直どうかと思う
あと反省した毒沼っつってるけどあれどこのことだったんだ
9225/02/03(月)04:01:37No.1279315131+
久々にパルチザン持ってオンスモ殴りに行ったら倒すまでに4時間くらいかかった
とても面白かったけどこれシステム自体に慣れてるから楽しめた気はする
9325/02/03(月)04:01:46No.1279315142+
>ソウルライクで画期的なのはエストよねえ
>あのシステムはほんとよく出来てる
あれはほんとに天才のシステム
回復があっても安心できないスリルと回復で難易度を下げるというのを両立してる
9425/02/03(月)04:01:58No.1279315149+
>ソウルライクならティメジアは結構良かったよ
最初のボス戦の気持ち良さはかなりいい感じだったよね
後半ディレイだらけでパリィ面倒になるのがもったいなかった
9525/02/03(月)04:02:22No.1279315172+
>2Dのソウルライクはソウルライクって呼んでもいい派?
ナインソールぐらいしか知らない
9625/02/03(月)04:02:31No.1279315179+
>あと反省した毒沼っつってるけどあれどこのことだったんだ
多分ベルラート
開けてて見やすい
代わりに生理的嫌悪感は増してる
9725/02/03(月)04:02:34No.1279315185+
色々なビルドを比較的気楽に試せるソウルライクもそれはそれで好き
9825/02/03(月)04:02:38No.1279315187そうだねx1
>>2Dのソウルライクはソウルライクって呼んでもいい派?
>ナインソールぐらいしか知らない
ブラスフェマスとかあるよ
9925/02/03(月)04:02:39No.1279315189+
>そもそも本家がこれ勘違いしてる節あるし仕方なくない?
ミケラダの左右クロスとか考えるとまあ本家も完全にその病だよねって思う
10025/02/03(月)04:02:45No.1279315194+
ダクソは魅力のある作品だと広まってるから猶予があるけどライクのほうは
いやなんでこんな模倣ゲーで死にゲーさせられてんの…と正気に戻るというか現実を見てしまう危険が近い
10125/02/03(月)04:02:51No.1279315201+
徹夜で稼ぎしてて落下死したの忘れてMOBに殺されてロストしたことあるから許さないよ
10225/02/03(月)04:02:56No.1279315204そうだねx4
毒沼はぶっちゃけ諦めてるだけですぐにでも消してほしい要素
10325/02/03(月)04:03:09No.1279315213そうだねx1
塩1は2Dソウルライクでいいと思う
10425/02/03(月)04:03:18No.1279315219そうだねx4
>ダクソは魅力のある作品だと広まってるから猶予があるけどライクのほうは
>いやなんでこんな模倣ゲーで死にゲーさせられてんの…と正気に戻るというか現実を見てしまう危険が近い
正直本家も本家というブランドじゃなくてソウルライクであれが出てきたら正気になっちゃうでしょ
10525/02/03(月)04:03:28No.1279315226+
ソルトアンドサンクチュアリだったかな
あれはあんまり合わなかった思い出
10625/02/03(月)04:03:31No.1279315231+
宮崎社長はなんで独沼を作るのが好きなんですか?
10725/02/03(月)04:03:45 ID:5Rhbfs5kNo.1279315238+
ステータスバフ系アイテムが入手に限りあるのはボドゲ的なノリを悪い意味で引きずってる気がする
10825/02/03(月)04:03:52No.1279315244+
ホロウナイトは…?
10925/02/03(月)04:03:57No.1279315252+
ナインソールは経験値と金で使い道が分かれてる癖に死ぬと両方落とすのが怠かったな…
11025/02/03(月)04:04:08No.1279315261+
2Dソウルライクは結果的に悪魔城に先祖返りしてるんだけど
篝火リスポーンとかステ振りがあるとああソウルライクだねってなる
メトロヴァニアというと画面移動するだけで敵が復活するけどソウルライクはシームレスなのが多い
11125/02/03(月)04:04:13No.1279315266+
緊張感とかスリルを何で確立するかってところで
金を賭けるのはわかりやすくていいと思う
難易度設定で何も消費しないを選べれば尚いい
設計として特に嫌いではないし今のままでいいと思ってる
11225/02/03(月)04:04:15No.1279315269+
>宮崎社長はなんで独沼を作るのが好きなんですか?
気づいたら造ってたって言うし…性癖としか…
11325/02/03(月)04:04:25 ID:5Rhbfs5kNo.1279315278+
本家がソウルライクで出てきたら傑作扱いだが…
11425/02/03(月)04:04:48No.1279315294+
メトロイドとソウルを合わせた2Dゲーを作ったらバカ売れするに違いない
11525/02/03(月)04:05:14No.1279315315+
>>そもそも本家がこれ勘違いしてる節あるし仕方なくない?
>ミケラダの左右クロスとか考えるとまあ本家も完全にその病だよねって思う
ネットの名人様の声に影響され過ぎてるわ
11625/02/03(月)04:05:27No.1279315327+
>本家がソウルライクで出てきたら傑作扱いだが…
2でてきたら今の比じゃなく酷評されると思う
11725/02/03(月)04:05:29No.1279315330そうだねx4
>本家がソウルライクで出てきたら傑作扱いだが…
リトライが面倒なのをソウルライクと勘違いしてるとか
ボスを複数出して難易度上げればソウルライクだと思ってるとか
無駄に入り組んだマップで時間無駄遣いさせてくるとか
絶対そんな感じになるぞ
11825/02/03(月)04:05:58No.1279315351そうだねx1
ブラスフェマスの1は本当に出来がいい
終盤になって急にジャスガ必須ボス出してくる以外は
11925/02/03(月)04:06:04No.1279315359そうだねx4
ソウルライクで挙げられる不満って結構本家に刺さってるよね…
12025/02/03(月)04:06:06No.1279315362そうだねx3
ダクソ2はソウルライクの中でも傑作だろ
12125/02/03(月)04:06:20No.1279315372+
俺はむしろ雑に増やされたボスは好きだな…
12225/02/03(月)04:06:41 ID:5Rhbfs5kNo.1279315388+
そもそも本家から派生したのがソウルライクなのに本家をソウルライク扱いって経緯がわけわからん
12325/02/03(月)04:06:53No.1279315399そうだねx4
ホロウナイトのロストシステムはアホかと思った
あんなに移動が面倒なゲームでわざわざ最初の拠点に帰ってアイテム使うと安全に回収できますよ!ってダルすぎるだろ
12425/02/03(月)04:06:59No.1279315403+
レムナント2とかはあんだけ銃撃ちまくって近接がクソ弱いのに
これソウルライクだわって感じるゲーム
ビルド考えるのが楽しい
12525/02/03(月)04:07:01No.1279315406そうだねx3
>ソウルライクで挙げられる不満って結構本家に刺さってるよね…
割と本家ブランドだからで誤魔化されてる
誤魔化されたい節はある
12625/02/03(月)04:07:12No.1279315415そうだねx6
>そもそも本家から派生したのがソウルライクなのに本家をソウルライク扱いって経緯がわけわからん
ソウルライクへの酷評って本家にも同じこと言えるじゃんって話よ
12725/02/03(月)04:07:30No.1279315425+
耐性タリスマンとかがほぼ産廃なのは何を思ってのことか
12825/02/03(月)04:07:31No.1279315427そうだねx1
そもそもクソなところはクソだけどまぁフロムソフトウェアだしそこが好きみたいな人に支えられてるシリーズではある
12925/02/03(月)04:07:34No.1279315429+
Pは人形の王のところが頂点でステージもボスも劣化していった感じだった
本家もだけど終盤で力尽きてるソウルライク多くない?
13025/02/03(月)04:07:38No.1279315432+
>ダクソ2はソウルライクの中でも傑作だろ
ハイスペ版はそう
13125/02/03(月)04:07:53No.1279315439+
>俺はむしろ雑に増やされたボスは好きだな…
これ書いた本人だけどだから自分モンハン大好きなんだなって勝手に気づいた…
13225/02/03(月)04:08:16No.1279315450+
本家にも刺さると言ってもソウルライク名乗ってる以上本家と比べて腐されるのは仕方ないよな
名前とシステム借りてやってんだし
13325/02/03(月)04:08:20No.1279315456そうだねx1
俺が許せないソウルライクは仁王無印だけだよ…仁王2は大好き
13425/02/03(月)04:08:28No.1279315462+
本編後半や周回に入ると経験値ロスト?
面倒くさいだろうから回収アイテムモリモリ手に入れるようにしたよ!
って一周回った配慮する仁王2
13525/02/03(月)04:08:31No.1279315467+
>Pは人形の王のところが頂点でステージもボスも劣化していった感じだった
>本家もだけど終盤で力尽きてるソウルライク多くない?
いいんだよ序盤で楽しませられなきゃ最後までやってもらえないんだから
13625/02/03(月)04:08:49No.1279315482+
同じパターンを何回連続で成功すれば勝てるみたいなのは疲れる
13725/02/03(月)04:08:57No.1279315493+
不便さを楽しむみたいなゲームもまあまああるから…
ダクソ1もゲーム後半まで篝火転送出来ないのまあまあ狂ってるでしょ現代の感覚だと
13825/02/03(月)04:08:57No.1279315494+
>Pは人形の王のところが頂点でステージもボスも劣化していった感じだった
>本家もだけど終盤で力尽きてるソウルライク多くない?
色違いボスが出ないだけ優秀だと思ってる
13925/02/03(月)04:08:59 ID:5Rhbfs5kNo.1279315497+
>>そもそも本家から派生したのがソウルライクなのに本家をソウルライク扱いって経緯がわけわからん
>ソウルライクへの酷評って本家にも同じこと言えるじゃんって話よ
いや別に…
14025/02/03(月)04:09:07No.1279315499そうだねx3
>本家にも刺さると言ってもソウルライク名乗ってる以上本家と比べて腐されるのは仕方ないよな
>名前とシステム借りてやってんだし
ソウルライク名乗ってるところは少ないんじゃないかなあ
プレイヤーが勝手にソウルライク認定してるだけで
14125/02/03(月)04:09:11No.1279315500そうだねx3
>本家もだけど終盤で力尽きてるソウルライク多くない?
ダクソ無印とかか
14225/02/03(月)04:09:24No.1279315509そうだねx1
>ホロウナイトのロストシステムはアホかと思った
久々に途中で投げたゲームだな
そんでもって外人の評価は改めてアテにならんと心に刻んだ
あいつら全員マゾなのかよ
14325/02/03(月)04:09:27No.1279315514そうだねx2
仁王2は一つの完成形だよな
14425/02/03(月)04:09:28No.1279315515+
レムナントはハクスラ要素強いからあんまりソウルライクって感じじゃなかったな
14525/02/03(月)04:09:42No.1279315523+
Remnant2はどう見てもヤーナムすぎてみんなヤーナムとしか言わないステージがある
14625/02/03(月)04:09:43No.1279315524そうだねx4
>>そもそも本家から派生したのがソウルライクなのに本家をソウルライク扱いって経緯がわけわからん
>ソウルライクへの酷評って本家にも同じこと言えるじゃんって話よ
だから「これだからソウルライクは〜」みたいなのは冷めた目で見ることが多い
お前本当にソウルやったんかってなる
14725/02/03(月)04:09:45No.1279315525+
俺が大好きなブラボも実はヤーナム市街とDLCくらいしか好きじゃない
14825/02/03(月)04:09:49No.1279315529+
>俺が許せないソウルライクは仁王無印だけだよ…仁王2は大好き
1はマジでピーキー過ぎてDLCに至っては非難轟々罵詈雑言だったから…
14925/02/03(月)04:10:07No.1279315538+
外人はマゾければいいと思ってるフシあるからな
15025/02/03(月)04:10:18No.1279315546+
>>本家にも刺さると言ってもソウルライク名乗ってる以上本家と比べて腐されるのは仕方ないよな
>>名前とシステム借りてやってんだし
>ソウルライク名乗ってるところは少ないんじゃないかなあ
>プレイヤーが勝手にソウルライク認定してるだけで
基本的に販売ページでソウルライクってタグをメーカー自身が付けてる
15125/02/03(月)04:10:18No.1279315547そうだねx2
いやもう別に死にゲーじゃなくていいだろって社員に突っ込まれたエンダーマグノリア…
15225/02/03(月)04:10:28No.1279315554+
まぁ言ってもボーレタリア1とかラトリア1とか坑道1とかで挫折させてたのに比べれば
害獣だのミケラだのにまで不評が行く辺り道中大分やりやすくなってるとも言える
15325/02/03(月)04:10:31No.1279315556+
>不便さを楽しむみたいなゲームもまあまああるから…
>ダクソ1もゲーム後半まで篝火転送出来ないのまあまあ狂ってるでしょ現代の感覚だと
探索嫌いじゃないし好きだけど方向音痴な部分あるんで最近のはマップいつでも見られるようになってるの多いから助かってるよ…
15425/02/03(月)04:10:32No.1279315560そうだねx3
新しいとこに足踏み入れてドゥーンでワクワクしたりクソが…ってなる楽しさもある
15525/02/03(月)04:10:38No.1279315564そうだねx1
>そもそも本家から派生したのがソウルライクなのに本家をソウルライク扱いって経緯がわけわからん
そういうジャンルになってしまったから本家だけ別にするとややこしいし検索に引っかからないんだ
biim兄貴がbiim兄貴リスペクトタグをつけるようなものだ
15625/02/03(月)04:10:43No.1279315572+
ホロウナイトもソルサクも好きだけどそんな面倒くさかったっけ
15725/02/03(月)04:11:14No.1279315591そうだねx2
怯みモーションすら存在しない獅子舞仮面はソウルライクゲー色々ある中でもトップクラスに最悪な敵だと思う
大弓でヘッショすると棒立ちでスライドするの本当に馬鹿
15825/02/03(月)04:11:16No.1279315594そうだねx3
売れたのに全然続編出ないアニメ調ソウルライク
コードヴェイン!
15925/02/03(月)04:11:43No.1279315618そうだねx1
>いやもう別に死にゲーじゃなくていいだろって社員に突っ込まれたエンダーマグノリア…
結果ちょうどいい難易度だったし優秀な社員がいてくれてよかった
16025/02/03(月)04:11:48No.1279315625そうだねx2
仁王はなんか操作が複雑で…
16125/02/03(月)04:11:50No.1279315626+
>>俺が許せないソウルライクは仁王無印だけだよ…仁王2は大好き
>1はマジでピーキー過ぎてDLCに至っては非難轟々罵詈雑言だったから…
豊臣秀頼ホムンクルス説で全部吹っ飛んだから楽しかったとしか覚えていない
16225/02/03(月)04:12:02No.1279315636そうだねx1
>ダクソ1もゲーム後半まで篝火転送出来ないのまあまあ狂ってるでしょ現代の感覚だと
転送できないからこそ序盤上下の中間点にある祭祀場篝火が印象深くなってる所でもあるからまぁ…
16325/02/03(月)04:12:08No.1279315641+
探索RPGの走りである悪魔城はと言うと全く死にゲーではないけど
ボス戦が意外とむずくて一回だけ死ぬことが多い
16425/02/03(月)04:12:11No.1279315645+
Pは武器システムだけでめっちゃ評価できるんだけどねっとりディレイとか道中の雑魚強すぎとかこれ本家でも言ったな…
16525/02/03(月)04:12:12No.1279315646+
地下墓の雰囲気好きだからもっとガッツリピラミッド探索できるソウルライク出して欲しい
エルデンの地下墓?バーカ滅びろチャリオッツ
16625/02/03(月)04:12:13No.1279315647そうだねx5
仁王2はソウルライクというか仁王2ってジャンルだと思う
16725/02/03(月)04:12:18No.1279315650+
>仁王はなんか操作が複雑で…
大太刀か槍で擦っとけばええ!
16825/02/03(月)04:12:18No.1279315651そうだねx1
ブラッドボーンも大好きだけど市街のデブ二人のとこで輸血液稼いだり
教室棟の生徒で水銀弾集めたりしてると俺何してんだろ…ってかなりなる
大好きな作品だろうがダメなとこはダメだやっぱ
16925/02/03(月)04:12:44No.1279315664+
ホロウナイトは地図職人見つけないとマップ表示されないわファストトラベルとかないからわざわざ駅使って移動しないといけないわでなかなか不便だった
俺はそのクソ不便なのが好きだったけども…
17025/02/03(月)04:13:03No.1279315673そうだねx5
>売れたのに全然続編出ないアニメ調ソウルライク
>コードヴェイン!
まあ2個目の真っ白のステージが微妙すぎる
17125/02/03(月)04:13:12No.1279315679+
>俺が大好きなブラボも実は聖杯ダンジョンくらいしか好きじゃない
17225/02/03(月)04:13:21No.1279315682+
>転送できないからこそ序盤上下の中間点にある祭祀場篝火が印象深くなってる所でもあるからまぁ…
この辺難しいよなあとは思う
転送が当然になって更に篝火の配置数も増えたから
逆にありがたみ的なのはまあ減ったのはあるし
17325/02/03(月)04:13:24No.1279315684そうだねx1
フロムは地下マップあんまり面白くないんだよな…8割くらい毒沼のせいなんだけど
17425/02/03(月)04:13:46No.1279315697+
仁王は本当に途中投げる人が多いのわかるくらいなんか節々で操作感気持ち悪かったな…
17525/02/03(月)04:13:54No.1279315704+
>売れたのに全然続編出ないアニメ調ソウルライク
>コードヴェイン!
次回作はもっと乳尻太もも盛れるようにしてほしい!
17625/02/03(月)04:14:01No.1279315711そうだねx3
フロムは世界が汚すぎるしいつも滅んでる
引き出し少なすぎだろ
17725/02/03(月)04:14:14No.1279315722+
仁王は操作に頭が追いつかなくて雪ステージあたりで積んでる
コンボとかコマンド意識しつつ回避できねえ
17825/02/03(月)04:14:35No.1279315735+
仁王無印はチュートリアル除いた最初のボスがあんな閉所で戦わせるやつじゃない…
17925/02/03(月)04:14:41No.1279315739そうだねx4
>フロムは世界が汚すぎるしいつも滅んでる
>引き出し少なすぎだろ
世界滅ぼすとNPCを配置しないで済むんだよ…
18025/02/03(月)04:14:43No.1279315742+
>売れたのに全然続編出ないアニメ調ソウルライク
>コードヴェイン!
ED的にあっちと繋げて色々と展開していくのかな?と思ったら特にそんな事無かったね
18125/02/03(月)04:14:48No.1279315746+
>まあ2個目の真っ白のステージが微妙すぎる
設定準拠したがゆえのわかりにくさと唐突に落ちてる儂の記憶!
18225/02/03(月)04:15:04No.1279315753+
>フロムは世界が汚すぎるしいつも滅んでる
>引き出し少なすぎだろ
それで何十年と食ってきた企業だ
18325/02/03(月)04:15:06No.1279315755+
>仁王2はソウルライクというか仁王2ってジャンルだと思う
経験値ロストやエリアごとの中間ポイントは
ソウルライクの要素ではあるけど
戦闘面に関しては無印の時点でソウル系の
間合いとターン性を意識したアクションのコンセプトとは
完全に別物だったからね
18425/02/03(月)04:15:12No.1279315762+
>フロムは世界が汚すぎるしいつも滅んでる
>引き出し少なすぎだろ
初代PSの頃から芸風がまったく変わらないよね…
18525/02/03(月)04:15:29No.1279315773+
仁王は詰め込みすぎだよ
説明されてないことも多いし情報の洪水過ぎる
18625/02/03(月)04:15:35No.1279315775+
>仁王は本当に途中投げる人が多いのわかるくらいなんか節々で操作感気持ち悪かったな…
なんか人間じゃなくてロボット操作してる気分になる
18725/02/03(月)04:15:50No.1279315792+
AC世界はギリギリ滅んでないから…
18825/02/03(月)04:15:53No.1279315796+
令和にキングスフィールド出してくれてもいいのよ
18925/02/03(月)04:15:56No.1279315798そうだねx2
村とか城とか言うけどどうせ人いないからどうでもいいな感はある
19025/02/03(月)04:16:03No.1279315803+
>フロムは地下マップあんまり面白くないんだよな…8割くらい毒沼のせいなんだけど
地底人は今も地下を徘徊しているようだが…
19125/02/03(月)04:16:07No.1279315806+
>フロムは世界が汚すぎるしいつも滅んでる
>引き出し少なすぎだろ
アイルー村とかサンリオとかは綺麗な世界だったから…
19225/02/03(月)04:16:13No.1279315814+
フロムの世界が腐りかけてるのはアトラスの東京が滅んでるのと同じようなもんだよ
19325/02/03(月)04:16:24No.1279315820そうだねx2
黒神話も仁王系な気がする
19425/02/03(月)04:16:41No.1279315839+
>なんか人間じゃなくてロボット操作してる気分になる
廃人勢はロボみたいなスライド移動とACのQBみたいな動きするから
大体合ってる
19525/02/03(月)04:16:55No.1279315851+
>AC世界はギリギリ滅んでないから…
欺瞞!
19625/02/03(月)04:17:00No.1279315852+
>村とか城とか言うけどどうせ人いないからどうでもいいな感はある
人もイベントもないからでかい迷路と張りぼてに還元できちゃうんだよね
19725/02/03(月)04:17:01No.1279315853+
>村とか城とか言うけどどうせ人いないからどうでもいいな感はある
人はいるだろ
9割正気失ってるだけで
19825/02/03(月)04:17:09No.1279315856+
仁王2はハクスラ系列だから近いとしたら聖杯ダンジョンになると思うマジで
19925/02/03(月)04:17:13No.1279315859+
明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
20025/02/03(月)04:17:22No.1279315864そうだねx4
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
やりたい
20125/02/03(月)04:17:28No.1279315871+
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
やれるならやりたいよ
20225/02/03(月)04:17:29No.1279315872そうだねx1
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
やりたい
20325/02/03(月)04:17:39No.1279315881+
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
それはそれで
20425/02/03(月)04:17:40No.1279315883そうだねx2
>AC世界はギリギリ滅んでないから…
ギリ滅んでないというか普通に生活してるのがほとんどだろ
20525/02/03(月)04:17:41No.1279315884+
フロムも比較的明るい雰囲気のRPG出してた頃あるんだけど
いまいち当たらなかったからな…
20625/02/03(月)04:17:45No.1279315888+
>ブラッドボーンも大好きだけど市街のデブ二人のとこで輸血液稼いだり
>教室棟の生徒で水銀弾集めたりしてると俺何してんだろ…ってかなりなる
>大好きな作品だろうがダメなとこはダメだやっぱ
教室棟なら稼いだ遺志で輸血液買えるしせいぜい数分だ
遺志全部貯め込んでドロップアイテムだけで賄ってたらダルいだろうな
20725/02/03(月)04:17:50No.1279315893+
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
NPCがエッチだとなおよし
20825/02/03(月)04:17:52No.1279315894そうだねx2
滅びる前の世界普通に探索したい…
20925/02/03(月)04:18:01No.1279315903+
仁王2を手甲で始めたら最後まで使いこなせてる感がなかった
21025/02/03(月)04:18:01No.1279315905+
マデューラは明るくてわりと大所帯だったな…
21125/02/03(月)04:18:02No.1279315907+
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
それはそれで全員気が狂ってるのでは?
21225/02/03(月)04:18:06No.1279315909+
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
結構まぁ…でも見かけだけの明るさで実際は激ヤバい世界なんだろうな…
21325/02/03(月)04:18:13No.1279315915+
主人公が死にまくるからどうしても雰囲気が暗くなるんかな
21425/02/03(月)04:18:22No.1279315922+
これは何度も主張してるんだけどエルデンリングはギャルゲー
21525/02/03(月)04:18:24No.1279315926+
>仁王2はハクスラ系列だから近いとしたら聖杯ダンジョンになると思うマジで
ソウルライクとは言われるけど
仁王が参考にしてたのブラボだし正しいと思う
21625/02/03(月)04:18:30No.1279315929+
>令和にキングスフィールド出してくれてもいいのよ
俺は太っているからやらないけどね
21725/02/03(月)04:18:31No.1279315931+
仁王は散々チュートリアルやらされた操作が本編始まったら碌に機能しないのに混乱して
配布装備のせいだと気付くのにだいぶかかった…
21825/02/03(月)04:18:34No.1279315933+
エルデンリングに明るくて沢山村人がいるミッドサマー村があっただろうが
21925/02/03(月)04:18:47No.1279315937+
>フロムも比較的明るい雰囲気のRPG出してた頃あるんだけど
>いまいち当たらなかったからな…
いいですよね
EM
22025/02/03(月)04:19:06No.1279315951+
仁王はデザインとか演出が安っぽいのどうにかならなかったのか
22125/02/03(月)04:19:20No.1279315961+
作るか…ぽかぽかアイルー村ソウル…
22225/02/03(月)04:19:27No.1279315969+
難易度は高いけれど雰囲気は明るくてユーザビリティに溢れているゲームがあったとして
それをやりたいか?
22325/02/03(月)04:19:35No.1279315972+
>仁王はデザインとか演出が安っぽいのどうにかならなかったのか
やっぱりフロムみたいに重厚な演出にしないとなあ
22425/02/03(月)04:19:40No.1279315975+
明るいソウルライクってこないだ出てたエノトリアとかになるのか?
22525/02/03(月)04:19:47No.1279315984そうだねx5
>難易度は高いけれど雰囲気は明るくてユーザビリティに溢れているゲームがあったとして
>それをやりたいか?
やりたい
22625/02/03(月)04:19:52No.1279315989+
拠点が明るめで混浴温泉があって正気のNPCが多いソウルシリーズがやりたい
22725/02/03(月)04:20:08No.1279315999+
>拠点が明るめで混浴温泉があって正気のNPCが多いソウルシリーズがやりたい
ダークソウル2か
22825/02/03(月)04:20:09No.1279316000そうだねx2
>作るか…ぽかぽかアイルー村ソウル…
ちいかわソウルとかやってみたらウケるかもしれない
22925/02/03(月)04:20:33No.1279316011そうだねx3
>エルデンリングに明るくて沢山村人がいるミッドサマー村があっただろうが
結局モンスターが居るのと何も変わらん
23025/02/03(月)04:20:53No.1279316019+
昔のフロムの3Dモデリングの金属とか濡れた布の表現とか今見てもかっこいいからすげえよ
23125/02/03(月)04:21:13No.1279316035そうだねx1
実際マデューラの空気好きな人は結構いる気がするんだよね
俺ははっきりダクソ2は苦手な方だけどあそこの空気好きだよ
23225/02/03(月)04:21:48No.1279316055+
>>作るか…ぽかぽかアイルー村ソウル…
>ちいかわソウルとかやってみたらウケるかもしれない
やりたい気持ちとそこにリソース割いて欲しくないという気持ちがある
心がふたつある〜
23325/02/03(月)04:22:36No.1279316083+
俺は逆に拠点が夕暮れ時みたいに眩しいオレンジ色なのが受け付けなかった
23425/02/03(月)04:22:44No.1279316087+
仁王2の無法には無法で返すんだよ!感は凄い好きだったな
エンドコンテンツのビルドがもう滅茶苦茶で
回復しまくりスタミナ管理ほぼいらない
強武器と強武技で擦りまくり
でも軽く死んじゃう
23525/02/03(月)04:22:51No.1279316093+
新作はマルチでワイワイする感じみたいだから楽しみだな
23625/02/03(月)04:23:27No.1279316118そうだねx1
ウーコンはどう?あれはデザインもシステムも完全にオリジナル超えたと思うけど
23725/02/03(月)04:23:38No.1279316126+
ダクソ2は良くも悪くも他シリーズと微妙に違うのでソウルライクだと思ってる
23825/02/03(月)04:23:41No.1279316131+
個人的にはソウル系列の人が集まってるトコだと円卓は機能性がゴミカスな拠点だったので良い印象がない…
23925/02/03(月)04:23:47No.1279316139+
もっかいニンジャブ出してほしい節はある
ニンジャガ復活したし
24025/02/03(月)04:24:19No.1279316157+
>売れたのに全然続編出ないアニメ調ソウルライク
>コードヴェイン!
ゴットイーターじゃないの?
24125/02/03(月)04:24:20No.1279316159+
>新作はマルチでワイワイする感じみたいだから楽しみだな
あれはモンハン風なのだろうか?
24225/02/03(月)04:24:36No.1279316168そうだねx4
>ウーコンはどう?あれはデザインもシステムも完全にオリジナル超えたと思うけど
方向性違い過ぎない?
24325/02/03(月)04:25:19No.1279316193+
>個人的にはソウル系列の人が集まってるトコだと円卓は機能性がゴミカスな拠点だったので良い印象がない…
鍛冶屋とショップの動線がゴミすぎる…
24425/02/03(月)04:26:04No.1279316226そうだねx1
ダクソ2の敵枯れシステムはあんまり導入されないなあ…
ちょっと進んで絶滅させてまた進むの好きだったんだけどな
24525/02/03(月)04:26:41No.1279316253+
言うてもエルデン以前もショップ周りが機能性良かったかっていうと
狭いからそんなに気にされないブラボくらいじゃない?
24625/02/03(月)04:26:47No.1279316260そうだねx1
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
すげぇ面白そう
24725/02/03(月)04:27:18No.1279316277そうだねx3
ナイトレインに一切期待していないのでこれで良作だったら後から遊びに行くからよろしくね「」
24825/02/03(月)04:27:27No.1279316283+
>言うてもエルデン以前もショップ周りが機能性良かったかっていうと
>狭いからそんなに気にされないブラボくらいじゃない?
ダクソ3は直線配置なので割とマシだった
24925/02/03(月)04:27:31No.1279316285そうだねx2
アイテムスロット魔法スロットはライクがどれもUI改善してるというか本家はいつまであの化石仕様なんだ
25025/02/03(月)04:27:46No.1279316294+
>>ウーコンはどう?あれはデザインもシステムも完全にオリジナル超えたと思うけど
>方向性違い過ぎない?
そんな逃げ方しなくても…
25125/02/03(月)04:27:55No.1279316300+
基本的に便利で快適ならその方がいいんだけど
不便で一見無駄な手間に見えるところから没入感につながる事もあるからあんまりどうこう言えない
25225/02/03(月)04:28:14No.1279316317+
ダクソは篝火の探究者が良かったというかエルデンに導入してほしい
25325/02/03(月)04:28:33No.1279316330そうだねx2
>ナイトレインに一切期待していないのでこれで良作だったら後から遊びに行くからよろしくね「」
いちいちそういうアピールするやつと遊んでもつまらないから来ないでくれ
25425/02/03(月)04:28:38No.1279316334そうだねx2
ウーコンがソウルライクならゴッドオブウォーもソウルになるかも
25525/02/03(月)04:29:05No.1279316347+
>ダクソは篝火の探究者が良かったというかエルデンに導入してほしい
単純にボス再戦仕様って意味で割と良かったんだけどね探求者
オジェイくんには気の毒だったが…
25625/02/03(月)04:29:10No.1279316353そうだねx3
悟空はビルドの自由度低いしストーリーの色強いからソウルライクかと言われるとちょっとだけって感じ
25725/02/03(月)04:29:26No.1279316365+
グラセフからシームレスにソウルライクみたいな戦闘が始まる明るいオープンワールドゲーを中国のメーカーが作ってたはず
結構面白そうではあった
25825/02/03(月)04:29:40No.1279316372+
>もっかいニンジャブ出してほしい節はある
メタルウルフカオスの系譜は良作よね
25925/02/03(月)04:29:40No.1279316373+
同系統でもツシマのほうが上だろ悟空
26025/02/03(月)04:30:29No.1279316399そうだねx1
>アイテムスロット魔法スロットはライクがどれもUI改善してるというか本家はいつまであの化石仕様なんだ
メモリストーンでステータス関係なくスロットが充実したからこそ問題として持ち上がった所もある
いままでは3つとか4つで回してたからそんなに不便しなかったんだ
26125/02/03(月)04:30:33No.1279316400+
悟空は後半のバランス調整力尽きてない?
26225/02/03(月)04:30:45No.1279316407+
>オジェイくんには気の毒だったが…
オジェイくんは俺が殺したわけじゃないからセーフ
26325/02/03(月)04:31:17No.1279316426+
ウーコン叩きたい奴多過ぎか
26425/02/03(月)04:31:31No.1279316441+
魔法や奇跡は上長押しでなんと一番前のスロットに戻れるぞ!!
26525/02/03(月)04:31:40No.1279316446+
>魔法や奇跡は上長押しでなんと一番前のスロットに戻れるぞ!!
知っとるわ!!!
26625/02/03(月)04:32:03No.1279316457そうだねx1
隻狼みたく弾きも次のソウル系に入れてほしい
ジャスガ霊薬みたいな時限式じゃなく
26725/02/03(月)04:33:23No.1279316505+
弾き入れるとPvPの調整が…
26825/02/03(月)04:33:53No.1279316525+
シャドウオブエルドツリーは流石に敵のターン長すぎだろ感がだいぶあったので
狼殿の弾きみたいな「敵のターンがこっちのメリットにもなる」要素は真面目に必要になってきてる気がする
26925/02/03(月)04:34:26No.1279316546+
あと単純にジャスガは気持ちいい
27025/02/03(月)04:34:35No.1279316558+
ダクソ2ってなんでファンから不評なの?
27125/02/03(月)04:35:05No.1279316578+
ホロウナイトとか剃ると安堵サンクチュアリの落としたソウルが敵モンスターになるのは地形の難所で死ぬと地形の難所+敵モンスターになるのが
27225/02/03(月)04:35:06No.1279316579+
>魔法や奇跡は上長押しでなんと一番前のスロットに戻れるぞ!!
しらそん
チュートリアルにあった?
27325/02/03(月)04:35:26No.1279316600そうだねx7
>弾き入れるとPvPの調整が…
廃止でええ!
27425/02/03(月)04:35:52No.1279316611+
>ダクソ2ってなんでファンから不評なの?
初期ps3版がゴミ過ぎた
27525/02/03(月)04:36:00No.1279316619そうだねx7
ソウルライクでPVPあるの全然ないし伝統だから毎回あるだけで対人いらなくねと思わなくはない
27625/02/03(月)04:36:43No.1279316651+
最初にお出しした難易度に自信を持ってほしい
別にすべての人がクリアできなくてもいいんだよ
後からアプデしてぬるくするな
27725/02/03(月)04:36:45No.1279316655そうだねx1
エルデンリングは過去最大のボリュームうたってたから絶対バランス大味だろって思ってたから逆に期待値よりは良かった
27825/02/03(月)04:37:30No.1279316682そうだねx2
>ソウルライクでPVPあるの全然ないし伝統だから毎回あるだけで対人いらなくねと思わなくはない
仁王がアプデで入れて皆下段カサカサカウンター狙いしか
しなくて2でうちにはいらねえなあPVPしたの英断だと思う
27925/02/03(月)04:37:32No.1279316687そうだねx2
>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
ジャスガが決まるたびに歓声が上がって見物人のNPCが増えていくソウルライクとか楽しそう
28025/02/03(月)04:38:14No.1279316715そうだねx2
侵入プレイしてるとホスト側が対人経験ある動きだと相当キツイのに対人初心者しかいないとフルパ相手でも無双状態になるからもう侵入はオンオフ付ければいいと思ってる
28125/02/03(月)04:38:17No.1279316717+
>>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
>ジャスガが決まるたびに歓声が上がって見物人のNPCが増えていくソウルライクとか楽しそう
本当に面白そうだなそれ
28225/02/03(月)04:38:17No.1279316718そうだねx1
>>明るくてNPCが大勢いるソウルシリーズやりたいか?
>ジャスガが決まるたびに歓声が上がって見物人のNPCが増えていくソウルライクとか楽しそう
ペーパーマリオソウルか…
28325/02/03(月)04:38:48No.1279316733そうだねx1
共闘もいらないと思う
28425/02/03(月)04:39:13No.1279316750そうだねx7
PvPはジャンル違いのゲームに入れられてもそんなら対戦主軸のゲームやるわってなるしいらない
28525/02/03(月)04:39:21No.1279316756+
共闘させたいなら変な制限設けずずっとさせればいいのに
28625/02/03(月)04:39:43No.1279316771+
>仁王がアプデで入れて皆下段カサカサカウンター狙いしか
>しなくて2でうちにはいらねえなあPVPしたの英断だと思う
ウォーロンでPVP復活させたのは仁王とスタッフ違うなこれとは思わされた
28725/02/03(月)04:40:00No.1279316780+
ソウルライクというかセキロライクだったがウォーロンは弾き風システムで対多数やらせるんじゃねえ!
ご丁寧に一部攻撃仕掛けると連動して絶対他の敵が来るとこあるし
28825/02/03(月)04:40:05No.1279316785+
>共闘させたいなら変な制限設けずずっとさせればいいのに
区切りがあるからいいんだ
28925/02/03(月)04:40:18No.1279316796+
ACfAみたいにソロプレイ時はプレイヤーでバランス調整のレギュレーション選択できたらいいのにって思うことはある
29025/02/03(月)04:40:23No.1279316800そうだねx4
>最初にお出しした難易度に自信を持ってほしい
それでお出しすんのが嵐の黒ファンとか重複する呪死とかだぞ
調整おかしいんだから自信なんか持つな
29125/02/03(月)04:40:30No.1279316802+
デモンズのウリが他のプレイヤーの世界に敵としても遊びにいけるシステムだったからなあ
実際うけたし
29225/02/03(月)04:41:12No.1279316824+
ウォーロンはそれこそ拠点の酷さがいっとう凄かった
真面目に絶句したレベル
29325/02/03(月)04:41:20No.1279316831+
>シャドウオブエルドツリーは流石に敵のターン長すぎだろ感がだいぶあったので
>狼殿の弾きみたいな「敵のターンがこっちのメリットにもなる」要素は真面目に必要になってきてる気がする
まぁ実際弾き雫とか試してた痕跡はあるからな
ちょっと性能落としてもいいから時間制限無しのタリスマンでほしかった
29425/02/03(月)04:41:23No.1279316833+
>ソウルライクというかセキロライクだったがウォーロンは弾き風システムで対多数やらせるんじゃねえ!
>ご丁寧に一部攻撃仕掛けると連動して絶対他の敵が来るとこあるし
ローニンだと石火で周囲怯み発生出来たから
対多数での戦闘アプローチ成功出来たけど
ウォーロンのチグハグ感凄かったなあれ
29525/02/03(月)04:42:04No.1279316850+
>ウォーロンはそれこそ拠点の酷さがいっとう凄かった
>真面目に絶句したレベル
(毎度誤って崖に飛び降りるプレイヤー)
29625/02/03(月)04:42:23No.1279316863+
ちなみにソウルライクどれやってそういう感想になったの?
29725/02/03(月)04:43:18No.1279316896そうだねx2
楽な難易度上げではあるんだよな敵のターンひたすら長くするの
基本的に向こうのほうが体力も火力も上でアーマーもあるから暴れさせたら手は出せない
29825/02/03(月)04:44:10No.1279316920+
縄跳びの回数増やせばそりゃ難しいけど
それが楽しいかは別物だからな
29925/02/03(月)04:44:24No.1279316926+
リリーズもマグノリアもデスペナが無くて気軽に出来るから楽しい
30025/02/03(月)04:45:27No.1279316963そうだねx1
>基本的に向こうのほうが体力も火力も上でアーマーもあるから暴れさせたら手は出せない
角の戦士の悪口やめろ
30125/02/03(月)04:45:32No.1279316965+
実際ウーコン以上のものはなかなか拝めない
30225/02/03(月)04:45:48No.1279316977+
侵入は自分が他プレイヤーの敵に化けるって意味で楽しさはわかるけど
闘技場とかの純粋なPVPは正直…って気持ちはある
30325/02/03(月)04:45:50No.1279316978そうだねx10
ぶっちゃけ対人戦が面白さに寄与してないから本家も廃止してほしい
武器の調整も変なナーフされるしよぉ
30425/02/03(月)04:45:56No.1279316986+
敵がひるんでくれるからこそ咄嗟の判断で押すか引くかってのがあってそれが楽しいのに
ずっと走ったり転がったりして逃げるの詰まんない
ブラボはそこが良かった
30525/02/03(月)04:46:25No.1279316998+
>侵入は自分が他プレイヤーの敵に化けるって意味で楽しさはわかるけど
これも正直
ダクソとかブラボくらいならいいけどエルデンの道中でこれやられると萎えるよ
30625/02/03(月)04:48:12No.1279317047そうだねx4
侵入それこそそのへんの雑魚に乗り移る位でいいと思うんだよ
ちょっとしたアクセント程度に留めて欲しい
30725/02/03(月)04:49:19No.1279317088そうだねx1
>侵入それこそそのへんの雑魚に乗り移る位でいいと思うんだよ
>ちょっとしたアクセント程度に留めて欲しい
対人ビルドで来られるとちょっと攻略ビルドはどうにもならねえってなったりするからね…
敵モブを操作できるとかのほうが丸い気はする
30825/02/03(月)04:49:51No.1279317107そうだねx2
ソウルの侵入はこちらにメリットなくて敵にデメリットもない
そのうえ相手は対人ビルドだしでアンフェアでしかないのがな
30925/02/03(月)04:49:52No.1279317108+
デモンズダクソ1辺りはまだ海のものとも山のものともって感じで
誰もノウハウがない状態だったから拙いPvPでも盛り上がったのはある
ナイトレインはPvEに専念って話だしフロムも意識しては居るんじゃねぇかな
31025/02/03(月)04:50:08No.1279317120+
>角の戦士の悪口やめろ
悪口言っていいだろあんな奴…
開発は結局パリィ以外のどんな解法求めてたんだアイツ?
31125/02/03(月)04:50:27No.1279317136+
なんか人んちに敵モブ増やす誓約あったよね
31225/02/03(月)04:50:42No.1279317146+
>>角の戦士の悪口やめろ
>悪口言っていいだろあんな奴…
>開発は結局パリィ以外のどんな解法求めてたんだアイツ?
認知外から大弓や!
31325/02/03(月)04:51:28No.1279317167+
生身でいるとろくな奴に侵入されないから逆に死んでおくみたいな所はあった
31425/02/03(月)04:51:39No.1279317173+
なんか今やたら中国がソウルライク作ってる
31525/02/03(月)04:51:50No.1279317179+
敵モブ操作して良いなら俺は影の地のチャクラムマンを動かす
31625/02/03(月)04:52:59No.1279317223+
侵入は攻略者の足引っ張れるのが良いんじゃん
プレイヤー間の間でゲーム寿命伸ばす事と先行利益の付加価値を同時に満足してくれるシステムだよ?
31725/02/03(月)04:52:59No.1279317224+
>敵モブ操作して良いなら俺は影の地のチャクラムマンを動かす
あいつも物凄いスーパーアーマー付与行動あるんだよな…
31825/02/03(月)04:53:16No.1279317234+
>ソウルの侵入はこちらにメリットなくて敵にデメリットもない
>そのうえ相手は対人ビルドだしでアンフェアでしかないのがな
侵入側だけが楽しいってのはあるよね
31925/02/03(月)04:54:28No.1279317262+
侵入で敵モブ動かせるなら一番人気になるのは間違いなくエニルイリムの氷神獣戦士
32025/02/03(月)04:54:33No.1279317266そうだねx1
侵入は制限時間つけて欲しいわ
エレベーター先回りでボタン踏みっぱなしで動かなくされて自殺するか我慢比べするかって嫌がらせが普通にできるのなんなんだよ
32125/02/03(月)04:54:40No.1279317269そうだねx1
エルデンはソロでやる分なら侵入ないしいいや…
32225/02/03(月)04:55:56No.1279317313+
エレベータとか階段あると本当にこの世一下らねえからな侵入…
32325/02/03(月)04:56:29No.1279317332そうだねx1
侵入動画見るのは好きだけど俺は対人と関わりたくねえとずっと思ってる
絶対に許さんからな俺が初見でアマナ攻略中に侵入してきた闇霊
32425/02/03(月)04:56:36No.1279317336+
角の戦士は解析したら怯みモーションなかったと聞いて笑った覚えがある
確かに完全に強靭無くなってスタブ待機になるまでなんか全然怯まねえなとは思ったけどさあ!
32525/02/03(月)04:57:55No.1279317376+
>エレベータとか階段あると本当にこの世一下らねえからな侵入…
近くで擬態待機してエレベーター乗って油断したところで拒絶で吹っ飛ばすやつ好き
殺す
32625/02/03(月)04:57:56No.1279317377そうだねx1
>侵入は攻略者の足引っ張れるのが良いんじゃん
>プレイヤー間の間でゲーム寿命伸ばす事と先行利益の付加価値を同時に満足してくれるシステムだよ?
この先アイテム/隠し通路があるぞでも書いて満足してろ
32725/02/03(月)04:58:13No.1279317386そうだねx5
攻略途中に侵入されてもまともに戦えるはずないんだから鬱陶しいなとしか思わないし仮に倒せたところで特にうまあじもないからな
32825/02/03(月)04:58:31No.1279317395そうだねx1
メトロイドヴァニアにソウルライクというかロスト要素いらない
32925/02/03(月)05:00:13No.1279317459+
コスプレで賑やかしにいくかと思ったらそれはそれで出待ちに袋叩きにされる負のスパイラル
33025/02/03(月)05:00:56No.1279317484+
ホスト側にメリットあるとお助け黒みたいなのが蔓延るだろう
侵入返り討ちにしたら黒側の武器ロストするくらいあってほしい
軽い気持ちで妨害しにくんな
33125/02/03(月)05:00:59No.1279317486+
ボス戦で死んだ後再戦時にボスの攻撃避けながら拾い直してからスタートするのはしょうもないと思ってるけど九日ナインソールは自分の死体が回復アイテムにもなるのが良かった
33225/02/03(月)05:01:14No.1279317493+
まず単純に対人がしたいならこのゲームじゃなくて格ゲーでも起動するわって思いがある
33325/02/03(月)05:01:20No.1279317496+
世の中には友人と初見攻略して楽しんでいる層もいるらしい
そんな子達の攻略を妨害出来たら楽しいと思いませんか?
33425/02/03(月)05:01:33No.1279317503+
ヴァレー消化ついでに戦技ブッパマンしに行ったら全部出待ち
侵入なんてそんなもんでいいんだよ
33525/02/03(月)05:01:37No.1279317504+
>>ダクソ2ってなんでファンから不評なの?
>初期ps3版がゴミ過ぎた
シーズンパスとかDLC課金で散々貢がせておいて展開終了後に完全版をお出しして真のエンディング?を追加した
33625/02/03(月)05:02:35No.1279317538+
>ホスト側にメリットあるとお助け黒みたいなのが蔓延るだろう
>侵入返り討ちにしたら黒側の武器ロストするくらいあってほしい
>軽い気持ちで妨害しにくんな
軽い気持ちで侵入されるのが禁止されるとガチガチの装備で角待ち一撃死狙いが横行しそう
33725/02/03(月)05:02:40No.1279317543+
>ボス戦で死んだ後再戦時にボスの攻撃避けながら拾い直してからスタートするのはしょうもないと思ってるけど九日ナインソールは自分の死体が回復アイテムにもなるのが良かった
花回収するとちょっと回復するのは少し面白い発想だった
ボス戦だと僅かながら活用出来るんだよねアレ
33825/02/03(月)05:03:11No.1279317559そうだねx4
>世の中には友人と初見攻略して楽しんでいる層もいるらしい
>そんな子達の攻略を妨害出来たら楽しいと思いませんか?
荒らしの感性なんよ
33925/02/03(月)05:03:13No.1279317560そうだねx4
>世の中には友人と初見攻略して楽しんでいる層もいるらしい
>そんな子達の攻略を妨害出来たら楽しいと思いませんか?
人間のカス!
34025/02/03(月)05:03:19No.1279317562+
>軽い気持ちで侵入されるのが禁止されるとガチガチの装備で角待ち一撃死狙いが横行しそう
今と大して変わらんってことじゃないか?
34125/02/03(月)05:03:39No.1279317569+
10年以上シリーズ続いてデメリットの面で侵入側>ホストの
パワーバランスなのはフロムもこれでいいと思ってんだろうけどさあ
34225/02/03(月)05:03:47No.1279317571+
人間性を捧げよ…
34325/02/03(月)05:03:50No.1279317575+
vEとvPを一緒くたにしても調整がどっちかに引っ張られてバランス崩れるだけでいいことないんじゃないかって思っちゃう
それぞれレギュ分けるとかならともかく
34425/02/03(月)05:04:16No.1279317594+
侵入する為に100万ソウルくらい払って欲しい
34525/02/03(月)05:06:06No.1279317645+
>侵入は攻略者の足引っ張れるのが良いんじゃん
>プレイヤー間の間でゲーム寿命伸ばす事と先行利益の付加価値を同時に満足してくれるシステムだよ?
新規参入のない暗く翳り閉じたコンテンツ…
34625/02/03(月)05:06:24No.1279317657+
>10年以上シリーズ続いてデメリットの面で侵入側>ホストの
>パワーバランスなのはフロムもこれでいいと思ってんだろうけどさあ
今作も毒沼を遊んでもらうぞってやつらだ
気に入らんならオフラインにしたらいいとでも思ってるんだろう
34725/02/03(月)05:06:25No.1279317658そうだねx7
そもそも対人用キャラと攻略用のキャラで対戦させられる時点で攻略側としてはほぼやる価値ないんだよね
34825/02/03(月)05:06:28No.1279317659+
sekiroでビルドとか対人とか無くした結果
アクションとしては過去一出来が良くなってたから
この方向性はじゅうぶんアリだと思うんだけどねえ
34925/02/03(月)05:07:01No.1279317672+
足引っ張るなら侵入より白霊のほうがやりやすいぞ
35025/02/03(月)05:08:44No.1279317721+
>侵入する為に100万ソウルくらい払って欲しい
やる度にレベル1減るでよくない?
35125/02/03(月)05:08:59No.1279317729そうだねx1
>10年以上シリーズ続いてデメリットの面で侵入側>ホストの
>パワーバランスなのはフロムもこれでいいと思ってんだろうけどさあ
フロム信者と呼ばれる層が無条件に有り難がってるのが悪い
35225/02/03(月)05:09:08No.1279317735そうだねx2
>それぞれレギュ分けるとかならともかく
それ自体はもうやってるけど
調整の手間が倍に増えてるって事でもあるからトータルで見るとあんまりよくない
35325/02/03(月)05:09:55No.1279317755+
>>それぞれレギュ分けるとかならともかく
>それ自体はもうやってるけど
>調整の手間が倍に増えてるって事でもあるからトータルで見るとあんまりよくない
スタッフと時間は有限だからな…
35425/02/03(月)05:10:08No.1279317761+
>足引っ張るなら侵入より白霊のほうがやりやすいぞ
NPC白だけどアンスバッハ殿とティエリエ君が分かりやすいな
呼んでも難易度上がるだけ
35525/02/03(月)05:10:58No.1279317786そうだねx3
対人で強すぎるから産廃にします
何度も繰り返される悲劇
35625/02/03(月)05:11:25No.1279317801+
>気に入らんならオフラインにしたらいいとでも思ってるんだろう
実際これで解決するからな…
35725/02/03(月)05:14:21No.1279317882+
まあメッセもネタバレになるからオフでプレイすると
アプデスルーになるからモブのドロップ逃すとか最新のDLCであったばかりだけど…
35825/02/03(月)05:16:36No.1279317945そうだねx3
フロムが金と労力を注ぎ込んで作ったオンライン要素なのにプレイヤーからはゴミ扱いされてるとかお互いに不幸だと思うんだがな…
35925/02/03(月)05:17:21No.1279317966そうだねx1
>フロムが金と労力を注ぎ込んで作ったオンライン要素なのにプレイヤーからはゴミ扱いされてるとかお互いに不幸だと思うんだがな…
声でかいやつがいるだけで大半は気にしてないと思う
36025/02/03(月)05:17:44No.1279317978そうだねx3
>>>それぞれレギュ分けるとかならともかく
>>それ自体はもうやってるけど
>>調整の手間が倍に増えてるって事でもあるからトータルで見るとあんまりよくない
>スタッフと時間は有限だからな…
素直に廃止していいのよ
36125/02/03(月)05:19:08No.1279318016そうだねx2
エルデンリングの侵入って探索で白呼ばない限り無縁だからほぼ気にしてなかったわ
ボス戦以外で白呼ばないし
36225/02/03(月)05:19:29No.1279318025そうだねx1
序盤のメッセージで騙されたプレイヤーは何だこのクソ機能で二度と使わなくなる
36325/02/03(月)05:21:27No.1279318066+
共闘やら対戦やらは新作路線で吸収してもらい別ゲームにするのが無難だろう
36425/02/03(月)05:22:14No.1279318087+
慣れもあるが篝火や祝福の間隔的に恐ろしいほど難しく奥地でソウル落としちゃったってことがあんまりもうないね
そしてボス倒した後抱えて進むなんてことも無い
36525/02/03(月)05:22:35No.1279318095+
死ぬとHP半減はそうしないと生き返る意味ないし…
36625/02/03(月)05:23:37No.1279318127+
生き返って死ぬとソウル傾向が黒くなるので神殿で自殺しましょうね
36725/02/03(月)05:24:17No.1279318140+
デモンズは尖りすぎている…
36825/02/03(月)05:28:35No.1279318236+
ある程度進むまではレベル上げられないよっていう仕様はデモンズから一貫してるんだよな
ほぼ気にされてないがエルデンですら実は残ってるし
36925/02/03(月)05:29:15No.1279318252+
>デモンズは尖りすぎている…
最初期の下手な人ほど難易度上がるのは尖らせすぎ!
37025/02/03(月)05:31:41No.1279318311+
まずデモンズや初代ダクソの頃だと落下死もクソ多いから
初見で死ぬなってまず無理なのも酷い
なんで死ねば死ぬほど難易度上がるようにした
37125/02/03(月)05:34:30No.1279318382+
所持品重量は雰囲気あって嫌いじゃないけど二度とやるなとは思ったんだよね
37225/02/03(月)05:36:08No.1279318436+
>所持品重量は雰囲気あって嫌いじゃないけど二度とやるなとは思ったんだよね
まず持ち帰れないのはなあ…
37325/02/03(月)05:41:37No.1279318590+
厳しいゲームに配信者が次々参戦してるの見るとニッチの感覚がバグる
37425/02/03(月)05:42:58No.1279318622+
所持品の重量制限を実装してる他社作品はハイドライド3という大昔のRPGしか知らない
ドロップする貨幣が重すぎるので両替機を担いで歩くというネタを見た思い出…
37525/02/03(月)05:44:05No.1279318648+
生身になったら神殿に帰って死ねばいいだろ
37625/02/03(月)05:47:12No.1279318739+
視覚化された所持重量はトランクに詰め込むバイオとかもそうだろう
37725/02/03(月)05:50:46No.1279318836+
>所持品の重量制限を実装してる他社作品はハイドライド3という大昔のRPGしか知らない
筋力とかが所持重量に影響するのは洋物でよくある事だからTRPGあたりが元だと思う
37825/02/03(月)05:51:44No.1279318859そうだねx1
>厳しいゲームに配信者が次々参戦してるの見るとニッチの感覚がバグる
とは言うがフロムゲーってものすごくアクションの精度を求めたりゲーム内システムで知識ややりこみ要求してるわけでもないからね
ニンジャガみたいな本当に難しいやつとかは受けが良くない
37925/02/03(月)05:53:55No.1279318914そうだねx1
所持枠で言うなら個人的にはDiabloとかが初体験だったな
ただああいうハクスラ系ともまたちょっと違うからなソウルは…
一周長いゲームで持って帰れないみたいな体験はだいぶウンザリする
38025/02/03(月)05:57:24No.1279318988+
ああD&Dとかであったな重量制限
キャラシートの紙でやるには面倒すぎるだろ…で半ば省略してたよ
38125/02/03(月)05:58:22No.1279319012+
>厳しいゲームに配信者が次々参戦してるの見るとニッチの感覚がバグる
配信者のやってるゲームって別にメジャーじゃ無いじゃん
38225/02/03(月)06:03:09No.1279319132+
単純にゲームスピードの影響もあるかも
動きの速いアクションは配信者が何をやってるのか視聴者に伝わりにくい
ソウルシリーズやブラッドボーンは割とモーションはもっさりしてる敵が多いので動画を見てるだけでもアッ…死ぬ!ってわかる
38325/02/03(月)06:04:39No.1279319181+
>とは言うがフロムゲーってものすごくアクションの精度を求めたりゲーム内システムで知識ややりこみ要求してるわけでもないからね
フロムゲーは死にゲーではあるけど高難易度ゲーではないよね
ゲーム苦手でも攻略見ればクリアできるし
38425/02/03(月)06:05:17No.1279319194+
たまによくわからん即死くらって配信者共々???ってなるのいいよね
38525/02/03(月)06:07:07No.1279319247+
>フロムゲーは死にゲーではあるけど高難易度ゲーではないよね
>ゲーム苦手でも攻略見ればクリアできるし
本当かぁ…?(ガスコイン撃破率を確認しつつ)
38625/02/03(月)06:09:39No.1279319305そうだねx1
>本当かぁ…?(ガスコイン撃破率を確認しつつ)
フリプやカタログで実質ただで配られてるゲームはすぐ辞める奴らが混ざるから
マルギットのほうが初心者狩りじゃ大概だけど撃破率高いだろ?
38725/02/03(月)06:11:19No.1279319357+
>>厳しいゲームに配信者が次々参戦してるの見るとニッチの感覚がバグる
>とは言うがフロムゲーってものすごくアクションの精度を求めたりゲーム内システムで知識ややりこみ要求してるわけでもないからね
>ニンジャガみたいな本当に難しいやつとかは受けが良くない
とは関係なくネットでニンジャガが人気が無いだけ
だから配信者やらない
38825/02/03(月)06:11:22No.1279319359+
金落とすのはむしろ安易に真似してもまだ面白い方のシステムだと思う
38925/02/03(月)06:11:51No.1279319372+
>>フロムゲーは死にゲーではあるけど高難易度ゲーではないよね
>>ゲーム苦手でも攻略見ればクリアできるし
>本当かぁ…?(ガスコイン撃破率を確認しつつ)
簡単言われてるエルデンは人気だし
39025/02/03(月)06:12:03No.1279319378+
新規プレイヤーが定着せずに去っていくのはむしろヤベーのでは?
危機感を持ってくれフロム!
39125/02/03(月)06:12:21No.1279319394そうだねx2
フロムは実際はそこまでの難度じゃなくても難しいゲームを攻略した気にさせるのが上手いと思う
39225/02/03(月)06:13:30No.1279319425+
実際トロフィーや実績見れば分かるが
フリプやセールやってないようなゲームでも買って起動しただけで得られるそれの取得率と
五分チュートリアルやっただけで得られるものの取得率に差があるなんてザラだからな
世の中ゲームの起動はしたけどプレイはしないというプレイヤーもそこそこいるのだ
39325/02/03(月)06:14:04No.1279319449+
ACも復活して成功したことだし
そろそろメタルウルフ系の続編をですね
39425/02/03(月)06:14:10No.1279319450+
エルデンは配信者の大半みたいに遺灰縛ったら普通にムズイよ
本家フロムの特徴は下手くそでも難易度下げられる救済要素が多いことだと思う
39525/02/03(月)06:14:57No.1279319474そうだねx2
AC6の難易度は絶妙だったと思う
誉を捨てれば割と簡単に全クリまでいけるし意地を貫き通して自分の好きなアセン使い続けるのもよしで
39625/02/03(月)06:18:53No.1279319595そうだねx3
いやヘリとパルデウスの時点でクソだけど…
39725/02/03(月)06:20:50No.1279319647+
パルデウスはともかくヘリはライフルとミサイルとブレードって実質3択しかない状態で
ブレード使えば簡単に勝てるって相手だろ
39825/02/03(月)06:22:15No.1279319679そうだねx1
ACはリトライで失うものSランククリアくらいだしリトライポイントも有情だからソウル系と比べるとマジでトライアンドエラーが快適だった
何がダメで勝てないのか考えて装備練り直すことも出来るし
39925/02/03(月)06:23:09No.1279319709+
>そもそもフロムゲーの時点でゲーム下手を切り捨てたデザインだからフォロワー含めて一切無視してる
さすがにソロオンリーとかは本家もエルデンで召喚いれたりしたし
ステ再振りに特定条件満たした上で大金はらわないといけないとか
ここらはもう拘り続けなくていいと思ってる
40025/02/03(月)06:23:32No.1279319723+
AC6で苦戦する人は大抵スタッガーを狙えてない
40125/02/03(月)06:23:42No.1279319732そうだねx1
初期パルデウスの難易度は碌に装備も揃っていないチャプター1でお出ししていいレベルではなかったと思う
40225/02/03(月)06:23:56No.1279319737+
>ブレード使えば簡単に勝てるって相手だろ
これを簡単と言ってしまえる簡単な頭で羨ましい
40325/02/03(月)06:24:10No.1279319743+
バルテウスもアプデ前ならともかくアプデで弱体化された今でも勝てない言ってたら正直一周目のクリアも夢のまた夢みたいな話になるだろうし…
40425/02/03(月)06:25:21No.1279319777そうだねx1
>フロムは実際はそこまでの難度じゃなくても難しいゲームを攻略した気にさせるのが上手いと思う
腐れ谷…病み村…クズ底…
40525/02/03(月)06:25:40No.1279319785+
まあヘリにも勝てずに折れたならこのゲーム合ってないよとしか言えないからなAC6…
それ以降も定期的に心折ってくるような敵出てくるし
40625/02/03(月)06:26:17No.1279319814そうだねx3
AC6の難易度が絶妙なのはゲーマー的には異論ないんだけど
初心者プレイヤーが自力で最適アセンに辿り着けるゲームではないと思う
40725/02/03(月)06:27:30No.1279319859+
ACは垂直ミサイルが強かったタイトルくらいの難易度が丁度よかった…
40825/02/03(月)06:28:53No.1279319907そうだねx2
>まあヘリにも勝てずに折れたならこのゲーム合ってないよとしか言えないからなAC6…
>それ以降も定期的に心折ってくるような敵出てくるし
こいやって優越感味わうゲームです
40925/02/03(月)06:29:18No.1279319924+
なんか火炎放射器撃たれて熱暴走してわからん殺しされるような昔のACよりかはシステムも操作感も直感的になって遊びやすかったよ6
41025/02/03(月)06:34:06No.1279320106+
ヘリが再登場するのいいよね
テンション上がる
41125/02/03(月)06:37:04No.1279320216+
ジーコだけどブラックソウルはRPGでソウルライクな味を出しててすげぇなと思った記憶
絵は…2はシコれるから…
41225/02/03(月)06:37:35No.1279320235そうだねx3
ヘリの場合事情上接近して斬る一択のくせにエリア外に逃げる意地悪仕様はほんとどうかと思うぞそりゃ後のボスのほうが使ってくる技とかは強いけどああいう方向に性格悪いのはあいつだけだし
41325/02/03(月)06:40:16No.1279320342+
侵入不可エリア突入して無敵回避使ってくるのは確かにヘリくらいだったな…
41425/02/03(月)06:43:43No.1279320499+
再登場ヘリもとにかく高度を取りながら逃げ回る初期機体縛りの難所だからすごいよあいつ
41525/02/03(月)06:43:58No.1279320509+
見栄えいいけどわりとクソカメラだしなAC
41625/02/03(月)06:55:51No.1279321031+
エルデンリングは救済処置多くてシリーズ通して一番簡単だった

- GazouBBS + futaba-