レス送信モード |
---|
ポケモンはきのみしか食べないんじゃなかったんですか…?削除された記事が1件あります.見る
… | 125/02/03(月)01:00:17No.1279292464そうだねx18図鑑に野生での食物連鎖書かれてるし |
… | 225/02/03(月)01:02:00No.1279292915そうだねx3こいつらこんなガイルみたいな髪型だったのか |
… | 325/02/03(月)01:02:02No.1279292927そうだねx60>ポケモンはきのみしか食べないんじゃなかったんですか…? |
… | 425/02/03(月)01:02:16No.1279292997そうだねx24逆にあれだけ多様な生き物いるのに全員きのみ食べれるのがすごいよ |
… | 525/02/03(月)01:02:16No.1279292998+縄張りを荒らすウリムーをダメだするだけかもしれない |
… | 625/02/03(月)01:02:40No.1279293113そうだねx24あいつ可愛いな…って見てるだけかもしれないじゃん |
… | 725/02/03(月)01:03:31No.1279293354+オオタチがコラッタ食うとかあるじゃん |
… | 825/02/03(月)01:03:43No.1279293410そうだねx10ウリムーかわいいね |
… | 925/02/03(月)01:03:52No.1279293466そうだねx8赤緑の時点でピジョンがタマタマ食ってる |
… | 1025/02/03(月)01:04:27No.1279293601+サッカーボールにして遊ぶだけだよ |
… | 1125/02/03(月)01:04:31No.1279293618そうだねx1>逆にあれだけ多様な生き物いるのに全員きのみ食べれるのがすごいよ |
… | 1225/02/03(月)01:04:33No.1279293627そうだねx12初代からポケモン同士で食い合ってるのに何いってんの? |
… | 1325/02/03(月)01:06:17No.1279294104+ウッウはサシカマスが主食 |
… | 1425/02/03(月)01:08:09No.1279294602+マニューラ状態で群れ作るのかなこいつら…というのはあります |
… | 1525/02/03(月)01:09:04No.1279294844+生態系はちゃんとあっても同じトレーナーの管理下ではちゃんと仲良くしてるのすごいと思う |
… | 1625/02/03(月)01:09:11No.1279294880+人間もポケモンを食べるしポケモンも人間を襲うからな |
… | 1725/02/03(月)01:10:53No.1279295340+小学校低学年くらいの子が立てたスレかもしれないじゃん |
… | 1825/02/03(月)01:12:09No.1279295738+>ウッウはサシカマスが主食 |
… | 1925/02/03(月)01:14:02No.1279296176そうだねx23fu4595137.jpeg |
… | 2025/02/03(月)01:15:26No.1279296566+怖いなこれ |
… | 2125/02/03(月)01:15:56No.1279296678+>fu4595137.jpeg |
… | 2225/02/03(月)01:16:08No.1279296752+ウリムーって美味いのか? |
… | 2325/02/03(月)01:16:13No.1279296769そうだねx16>fu4595137.jpeg |
… | 2425/02/03(月)01:16:29No.1279296835そうだねx6>fu4595137.jpeg |
… | 2525/02/03(月)01:16:51No.1279296921+メグロコの好物がナックラーって図鑑に載ってるのすごく印象に残ってる |
… | 2625/02/03(月)01:17:01No.1279296958そうだねx13fu4595159.jpg |
… | 2725/02/03(月)01:17:04No.1279296970そうだねx11fu4595157.jpeg |
… | 2825/02/03(月)01:17:10No.1279296997+>ヤナギさんちのだったか… |
… | 2925/02/03(月)01:17:39No.1279297140そうだねx34ファンアート多すぎるだろ... |
… | 3025/02/03(月)01:17:47No.1279297181そうだねx5なんでこんなにマニューラとウリムーの絵があるんだよ! |
… | 3125/02/03(月)01:18:09No.1279297271そうだねx20この場面どんだけ人気なんだよ |
… | 3225/02/03(月)01:18:24No.1279297325+ダメだ |
… | 3325/02/03(月)01:19:13No.1279297530+捕食対象かもしれないし |
… | 3425/02/03(月)01:19:15No.1279297539そうだねx1みんなウリムーどうにかしたくて必死かよ |
… | 3525/02/03(月)01:19:43No.1279297665そうだねx2ポケモンスナップだかでウリムー食おうとするマニューラと守ろうとするマンムーみたいなのあったな |
… | 3625/02/03(月)01:22:25No.1279298342+捕食自体はいいんだが徒党組むタイプなの?ってのが気になる |
… | 3725/02/03(月)01:22:26No.1279298348+キャタピーかケムッソか忘れたけど普通に鳥ポケモンに食われてるみたいな話を図鑑に書かれてたような |
… | 3825/02/03(月)01:24:54No.1279298922+むれを なし えものを おそう。 チームプレーで マンムーなどの おおものも たやすく しとめる。 |
… | 3925/02/03(月)01:25:12No.1279298978そうだねx5>捕食自体はいいんだが徒党組むタイプなの?ってのが気になる |
… | 4025/02/03(月)01:25:27No.1279299050+>捕食自体はいいんだが徒党組むタイプなの?ってのが気になる |
… | 4125/02/03(月)01:25:57No.1279299168そうだねx6この数だとウリムーじゃ食いでがなさそう |
… | 4225/02/03(月)01:26:19No.1279299247+1匹が サンドの 足を すくい ひっくり返すと もう 1匹が 鋭いツメで 止めを 刺す。 |
… | 4325/02/03(月)01:26:29No.1279299303そうだねx3マニューラは先行登場のルカリオ映画でもペアで行動してたし |
… | 4425/02/03(月)01:28:10No.1279299717+チームプレイでマンムーすら仕留めるらしいのでマンムー釣る囮にするのかもしれない |
… | 4525/02/03(月)01:28:11No.1279299721+結構衝撃的なイラストだった |
… | 4625/02/03(月)01:29:20No.1279299967+図鑑的に小さいポケモンからでかいポケモンまで襲って食ってる |
… | 4725/02/03(月)01:29:37No.1279300044そうだねx5>1匹が サンドの 足を すくい ひっくり返すと もう 1匹が 鋭いツメで 止めを 刺す。 |
… | 4825/02/03(月)01:30:05No.1279300151+漁もガケガニスティックも存在するし人間も普通にポケモン食ってるよね |
… | 4925/02/03(月)01:30:53No.1279300303+ヤドンのしっぽは美味いからな… |
… | 5025/02/03(月)01:36:03No.1279301302そうだねx1ゲームだと図鑑でしか表現してなかったポケモンの生態みたいなイラストを描きはじめたのがポケカそのもののヒットの要因だったよね |
… | 5125/02/03(月)01:37:09No.1279301487そうだねx5アートレアはマジでいいシステムだと思う |
… | 5225/02/03(月)01:38:42No.1279301786そうだねx13>ゲームだと図鑑でしか表現してなかったポケモンの生態みたいなイラストを描きはじめたのがポケカそのもののヒットの要因だったよね |
… | 5325/02/03(月)01:38:57No.1279301829そうだねx6すごいよねこのイラスト |
… | 5425/02/03(月)01:41:35No.1279302284そうだねx4fu4595215.jpg |
… | 5525/02/03(月)01:41:48No.1279302325そうだねx6規模がでかいコンテンツだからなのかわからないけど絵上手い人が多くてありがたい…皆上手い… |
… | 5625/02/03(月)01:42:38No.1279302463+悪だしウリムーでイノムーを釣るって寸法よ |
… | 5725/02/03(月)01:43:14No.1279302561+>薬のねえカマイタチかよ |
… | 5825/02/03(月)01:43:23No.1279302577+コイキングだったかな |
… | 5925/02/03(月)01:43:40No.1279302625そうだねx2にわかが勝手な想像で勝手に設定作ってさも公式がおかしな事やってるみたいにケチ付けんの本当に嫌い |
… | 6025/02/03(月)01:44:39No.1279302789+>>薬のねえカマイタチかよ |
… | 6125/02/03(月)01:46:13No.1279303054+>生態系はちゃんとあっても同じトレーナーの管理下ではちゃんと仲良くしてるのすごいと思う |
… | 6225/02/03(月)01:46:58No.1279303196+未熟なトレーナーだと悲しい事故がありそうだが |
… | 6325/02/03(月)01:47:27No.1279303266+ケムッソはスバメに襲われて連れていかれるしサニーゴはヒドイデに襲われて静かに目を閉じるしカラカラは鳴き声のせいでバルジーナに居場所バレて連れていかれるからな… |
… | 6425/02/03(月)01:47:45No.1279303314+>>ニューラ系って猫の印象受けるけど調べてみるとイタチ要素ばかりなんだよね… |
… | 6525/02/03(月)01:50:12No.1279303711+>>>ニューラ系って猫の印象受けるけど調べてみるとイタチ要素ばかりなんだよね… |
… | 6625/02/03(月)01:51:08No.1279303865+>オオタチがコラッタ食うとかあるじゃん |
… | 6725/02/03(月)01:57:20No.1279304808+ウッウに丸呑みされてるピカチュウ… |
… | 6825/02/03(月)01:57:27No.1279304825+ウリムーが1匹だけで彷徨ってる時点でもう詰んでそう |
… | 6925/02/03(月)01:59:17No.1279305070+ピカチュウだってネズミだからポッポの赤ちゃんとか食べるだろうし… |
… | 7025/02/03(月)01:59:35No.1279305116+>ウリムーが1匹だけで彷徨ってる時点でもう詰んでそう |
… | 7125/02/03(月)02:00:22No.1279305227+人間の作ったクスリ系の道具持たせても使えないゲーム上のシステムなだけで結構色々食ってただろ |
… | 7225/02/03(月)02:01:47No.1279305419+4匹で食うには小さすぎないか? |
… | 7325/02/03(月)02:01:51No.1279305425+ピカチュウって明るくて社交的な個体が多いからトレーナーの庇護下だと色んなポケモンと仲良くしてるけど野生の時に会ったら捕食関係だったりする組み合わせけっこうあるんだろうな |
… | 7425/02/03(月)02:02:24No.1279305507+>人間の作ったクスリ系の道具持たせても使えないゲーム上のシステムなだけで結構色々食ってただろ |
… | 7525/02/03(月)02:04:45No.1279305822+ウリムーが雪に血を着けてる描写も欲しい |
… | 7625/02/03(月)02:09:02No.1279306436+>>オオタチがコラッタ食うとかあるじゃん |
… | 7725/02/03(月)02:09:39No.1279306523+どの媒体でも実際に食ってるシーンは一個もないのが逆に怖い |
… | 7825/02/03(月)02:10:36No.1279306639+意外と図鑑読んでない「」っているんだな |
… | 7925/02/03(月)02:11:50No.1279306778+>意外と図鑑読んでない「」っているんだな |
… | 8025/02/03(月)02:13:10No.1279306910+あとカラカラはバルジーナに食われるぞ |
… | 8125/02/03(月)02:14:05No.1279307019+>あとカラカラはバルジーナに食われるぞ |
… | 8225/02/03(月)02:14:43No.1279307109+コイキング食うやつとかいないの |
… | 8325/02/03(月)02:15:08No.1279307169+>コイキング食うやつとかいないの |
… | 8425/02/03(月)02:15:50No.1279307258+ウリムーだ…かわいいね… |
… | 8525/02/03(月)02:16:39No.1279307361+逆に生態系の頂点ってどれなの |
… | 8625/02/03(月)02:17:02No.1279307416+木から降りられなくなってるだけかもしれないし… |
… | 8725/02/03(月)02:18:22No.1279307575+サンムーンの図鑑が何々を食べてるとか書いてあるの多くて賛否利用だったの思い出した |
… | 8825/02/03(月)02:19:57No.1279307760そうだねx1伝説除いた生態系の頂点はドラゴンタイプのポケモンなんじゃないか |
… | 8925/02/03(月)02:21:27No.1279307960そうだねx1ノズパスはメタングに食べられるらしいけどメタングって口とかあるんだ…って思った |
… | 9025/02/03(月)02:21:47No.1279307999そうだねx1>>意外と図鑑読んでない「」っているんだな |
… | 9125/02/03(月)02:23:35No.1279308202そうだねx2その点で言うとポケモンは規模のわりにまだまだ原作設定の知名度がある方だと思う |
… | 9225/02/03(月)02:23:49No.1279308232+バージョンによっても違うしまぁ偶然そういうのに当たらなかった事もあるかもしれん |
… | 9325/02/03(月)02:27:54No.1279308729そうだねx8>ゲームだと戦闘エフェクトでしか表現してなかったポケモンの戦いみたいなイラストを描きはじめたのがポケカじゃない方のポケカのヒットの要因だったよね |
… | 9425/02/03(月)02:28:32No.1279308786そうだねx2鋼とか岩とか毒を食うポケモンってすごいよな |
… | 9525/02/03(月)02:30:28No.1279308977そうだねx1キルリアかわいい |
… | 9625/02/03(月)02:31:38No.1279309092+初代からタマタマだのコイキングだの狙ってるピジョンがいるし… |
… | 9725/02/03(月)02:33:24No.1279309266+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9825/02/03(月)02:33:30No.1279309278+虫ポケモンとかいうポケモンの餌枠 |
… | 9925/02/03(月)02:33:31No.1279309281+>鋼とか岩とか毒を食うポケモンってすごいよな |
… | 10025/02/03(月)02:34:43No.1279309424+イッシュは食物連鎖の記述がなぜか少ないけど食べられる生ごみが豊富なのかそれとも自然が豊かなのか…前者かなあ |
… | 10125/02/03(月)02:35:54No.1279309535+イッシュは数年で生態系が崩壊するくらいだからなぁ |
… | 10225/02/03(月)02:39:32No.1279309838+ヤブクロンがその辺にいるし下水道にはベトベターが生息してるイッシュ… |
… | 10325/02/03(月)02:41:55No.1279310046+メレシーを食べたりはしないガバイト |
… | 10425/02/03(月)02:46:25No.1279310395+newポケモンスナップでも明らかに捕食するされてるような姿が撮影できるからな |
… | 10525/02/03(月)02:46:38No.1279310412+>虫ポケモンとかいうポケモンの餌枠 |
… | 10625/02/03(月)02:47:06No.1279310457+>ヤブクロンがその辺にいるし下水道にはベトベターが生息してるイッシュ… |
… | 10725/02/03(月)02:49:14No.1279310631+食材として出てくるのは切り離し可能なパーツとかそんなんで抑えてるけど |
… | 10825/02/03(月)02:52:20No.1279310885+ノノクラゲ本体を食べてみたくなってもおかしくない |
… | 10925/02/03(月)02:53:40No.1279311021+ニューラは金銀の時点でポッポの巣を襲うって書いてた気がする |
… | 11025/02/03(月)02:55:38No.1279311190+魚系はわりと安易に食用を仄めかされがち |
… | 11125/02/03(月)02:55:41No.1279311196+>食材として出てくるのは切り離し可能なパーツとかそんなんで抑えてるけど |
… | 11225/02/03(月)02:58:43No.1279311398そうだねx3まぁ流石に明確に食材としてポケモンの死骸を登場させたくは無いだろうけどそんくらいのもんだろうね |
… | 11325/02/03(月)02:59:11No.1279311436+>https://www.youtube.com/watch?v=tEO4TN6xn5c |
… | 11425/02/03(月)03:00:01No.1279311498+>まぁ流石に明確に食材としてポケモンの死骸を登場させたくは無いだろうけどそんくらいのもんだろうね |
… | 11525/02/03(月)03:06:42No.1279311959そうだねx2食ってるのは理解しつつ |
… | 11625/02/03(月)03:08:02No.1279312058+その辺の描写を解禁したポケモンをやってみたいけどやらないで欲しい気持ちもある |
… | 11725/02/03(月)03:10:38No.1279312239+あの世界の肉料理って |
… | 11825/02/03(月)03:11:03No.1279312262+アルセウスが一番やれそうだったが |
… | 11925/02/03(月)03:13:57No.1279312470+逆にどこから入ったらきのみしか食わない認識になるんだろう |
… | 12025/02/03(月)03:14:50No.1279312527+アニメだとよくわからんポケモンフードばっか食ってるイメージ |
… | 12125/02/03(月)03:16:08No.1279312611+しれっと一番際どかったのはSVだよ |
… | 12225/02/03(月)03:21:41No.1279312957+>あの世界の肉料理って |
… | 12325/02/03(月)03:26:17No.1279313216+サンムーンの仲間呼びだとその辺表現されてたよね |
… | 12425/02/03(月)03:26:48No.1279313246+ポケモンの事だから再生する部分のみを狩って命までは奪わないよ |
… | 12525/02/03(月)03:28:58No.1279313365+>ポケモンの事だから再生する部分のみを狩って命までは奪わないよ |
… | 12625/02/03(月)03:29:21No.1279313386+ダイパのミオシティの本で食べたポケモンの骨を海に帰すとまた身を付けて戻ってくるという言い伝えがあるって書いてあった |
… | 12725/02/03(月)03:40:06No.1279314008+リュージョンフォームとか収斂進化みたいなポケモンの生態の多様性って切り口滅茶苦茶好き |
… | 12825/02/03(月)03:45:16No.1279314336+バトル中に食べられちゃったらトラウマになりそう |
… | 12925/02/03(月)03:49:58No.1279314583+ヤドンのしっぽ食ってみたいってずっと思ってる |
… | 13025/02/03(月)03:51:43No.1279314671+>ヤドンのしっぽ食ってみたいってずっと思ってる |
… | 13125/02/03(月)03:56:34No.1279314898+>すごく おいしい よ! |
… | 13225/02/03(月)04:04:19No.1279315272+>1匹が サンドの 足を すくい ひっくり返すと もう 1匹が 鋭いツメで 止めを 刺す。 |
… | 13325/02/03(月)04:37:39No.1279316693+食べても減らない食べ残し |
… | 13425/02/03(月)04:59:38No.1279317433+>マニューラ状態で群れ作るのかなこいつら…というのはあります |
… | 13525/02/03(月)05:49:23No.1279318795+子供の頃から群れてたのが大人になったら各々別れるかってタイプよりはまあ群れのまま動いて次の世代作るみたいなタイプのイメージはある |
… | 13625/02/03(月)05:54:46No.1279318938+>fu4595322.jpg |