二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1084人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1738435024812.mp4-(2415009 B)
2415009 B25/02/02(日)03:37:04No.1278938229そうだねx2 08:44頃消えます
モームリだよ…
125/02/02(日)03:49:47No.1278939311そうだねx1
どちらにしろ下水管やガス管は修復せにゃならんし…
225/02/02(日)03:52:20No.1278939511+
この規模だとどのくらいで修理完了するんだろう
325/02/02(日)03:52:57No.1278939546そうだねx1
現場のライブカメラ人が全然いないしなんもしてないね
流石に雨だし休憩なのかな
425/02/02(日)03:53:48No.1278939598+
なんとか生還して欲しいけど難しそうだな
525/02/02(日)03:54:20No.1278939638そうだねx3
>モームリだよ…
f191196.mp4
625/02/02(日)03:54:42No.1278939670+
首都圏でこれとか東京も落とし穴ばっかりだな
725/02/02(日)03:55:11No.1278939698+
>この規模だとどのくらいで修理完了するんだろう
来週までに下水管の応急処置をして利用制限解除したいって言ってたけど
元通りまでの復旧完了は来年度半ばというか夏か秋までかかるんじゃないかな
825/02/02(日)03:55:18No.1278939707そうだねx2
穴が開く映像コワすぎ…
925/02/02(日)03:55:59No.1278939755+
数秒でもタイミングが違えばなぁ
1025/02/02(日)03:56:01No.1278939760そうだねx1
>>モームリだよ…
>f191196.mp4
油圧死んでる…
1125/02/02(日)03:57:18No.1278939855+
この前も千葉であったよね陥没
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240904/k10014571491000.html
1225/02/02(日)03:57:20No.1278939857そうだねx3
この件に関してはどうしてこんなことに!?ってことばかり起きている…
1325/02/02(日)03:58:00No.1278939904+
気づいて避けれていればと思う他ないが70超えてたらこれに超反応は無理だろうなあ
1425/02/02(日)03:58:24No.1278939940そうだねx5
道路整備に金使うな!って文句いってる層が黙るからいいが…
1525/02/02(日)03:58:47No.1278939965そうだねx9
>気づいて避けれていればと思う他ないが70超えてたらこれに超反応は無理だろうなあ
いやでもこれなまじ避けれたとしても後ろが無理でしょ
1625/02/02(日)03:59:22No.1278940008+
即死トラップすぎるだろ
1725/02/02(日)04:00:23No.1278940087+
高速無料化とガソリン税減税がなくなったかな
1825/02/02(日)04:00:36No.1278940104そうだねx25
>気づいて避けれていればと思う他ないが70超えてたらこれに超反応は無理だろうなあ
そもそもほぼ死角だろこれ
1925/02/02(日)04:01:06No.1278940133そうだねx2
こんなの普段の注意の枠外だから見えてたとしても脳が危険と処理する前にそのまま落ちそう
2025/02/02(日)04:01:29No.1278940165そうだねx12
交差点の左折先の道路が4秒前に陥没しました!
とか避けられる運転手はまずいない
2125/02/02(日)04:01:35No.1278940170+
運が悪い人もいたもんだなあ
2225/02/02(日)04:01:44No.1278940179そうだねx1
落ちた後すぐは反応があったってのがお辛い
2325/02/02(日)04:01:49No.1278940186+
>f191196.mp4
油めっちゃ漏れてる…
なんでこうなっちゃうの
2425/02/02(日)04:02:09No.1278940207+
トラックの重さで抜けたとかではなかったんだな…
2525/02/02(日)04:02:42No.1278940242+
>トラックの重さで抜けたとかではなかったんだな…
その程度で抜ける作りなら日本中で頻繁に起きてるよ…
2625/02/02(日)04:03:31No.1278940288そうだねx2
交差点のど真ん中とか逆にもっと離れた場所なら異常に気付いて止まることもできただろうけどね
2725/02/02(日)04:04:01No.1278940320そうだねx9
これ穴開く前もしばらくコンクリート1枚でつながってたってことだよね…
2825/02/02(日)04:04:28No.1278940354+
>なんでこうなっちゃうの
連続稼働による過負荷かな
2925/02/02(日)04:05:16No.1278940399+
これから免許取る子は道路が抜けてるかもしれない運転も試験に出るのがつらいところだな
3025/02/02(日)04:05:31No.1278940411+
トラック以外の誰が転落しても不思議じゃなかった
本当に恐ろしい
3125/02/02(日)04:07:05No.1278940501+
>これから免許取る子は道路が抜けてるかもしれない運転も試験に出るのがつらいところだな
どんな状況からでも危険はあるが答えになる設問やめろ
3225/02/02(日)04:07:20No.1278940521+
これきっかけで道路良くなったらいいなと思うけど1人の命と引き換えにっていうのがなかなか
3325/02/02(日)04:07:54No.1278940558そうだねx3
運転してる時の視線は地面より上だからな
3425/02/02(日)04:08:42No.1278940619+
救助作業中にも穴が生えてくるの恐すぎる
3525/02/02(日)04:08:50No.1278940627+
>これ穴開く前もしばらくコンクリート1枚でつながってたってことだよね…
ここ通るとふわふわするって言ってる「」が何人かいた
3625/02/02(日)04:09:10No.1278940645そうだねx15
>これきっかけで道路良くなったらいいなと思うけど1人の命と引き換えにっていうのがなかなか
何も起きてないのに予算回すと怒る人がいる
そういう人は起きてからなんでやらかったのかという人と同じ人
3725/02/02(日)04:10:33No.1278940723+
やっぱ21世紀にもなって空飛ぶ車じゃ無いからだよ
3825/02/02(日)04:11:57No.1278940822+
>何も起きてないのに予算回すと怒る人がいる
>そういう人は起きてからなんでやらかったのかという人と同じ人
そういうクレーマーは社会全体で黙殺していくしかないなもう…
3925/02/02(日)04:17:17No.1278941122そうだねx1
トラックだと反応する以前に穴が見えないとか普通にありそう
4025/02/02(日)04:18:17No.1278941164そうだねx4
その辺の道だし地下数メートルだからすぐに出られるだろうと思ってたお爺ちゃんを思うと辛い
4125/02/02(日)04:20:19No.1278941280そうだねx1
乗っかった時に崩れたんじゃなかったんだ…いやでもこれ間に合わねえな…
4225/02/02(日)04:23:55No.1278941455+
ワイヤーあの掛け方で大丈夫なんだと思いきや...
4325/02/02(日)04:25:06No.1278941532+
もうこの道路自体が無理な気がする
でも何とかなるか
4425/02/02(日)04:26:04No.1278941594+
落ち方的に何もなくても出るのに相当苦労しそうじゃねこれ
4525/02/02(日)04:27:00No.1278941676+
落ちたのが普通車ならなぁ…
ユニックなのがついてねえよ
4625/02/02(日)04:29:04No.1278941830+
クレーンがなければ…!って救助隊心の叫びだと思う
4725/02/02(日)04:31:49No.1278941999+
>落ちたのが普通車ならなぁ…
>ユニックなのがついてねえよ
普通車なら4台ぐらい落ちてやっと詰まりそう
4825/02/02(日)04:32:16No.1278942023+
道路工事良くしてるけど中にはうおっ穴開いてたわ工事して良かった〜ってパターンも有るのかな
4925/02/02(日)04:32:22No.1278942031そうだねx1
数m垂直落下するのは普通車の方が危ないと思う
5025/02/02(日)04:33:29No.1278942115+
>道路工事良くしてるけど中にはうおっ穴開いてたわ工事して良かった〜ってパターンも有るのかな
どっちにしてもあるはずのない空洞が足元にあったら大問題だよ
5125/02/02(日)04:34:24No.1278942172+
蕎麦屋さんも営業できてないだろうし
誰か補填してくれるもんでもないよね
5225/02/02(日)04:36:49No.1278942310+
普通車なら持ち上げも楽だし視界も見やすいからワンチャン回避もできたかもしれない
5325/02/02(日)04:38:59No.1278942428+
下水管が老朽化してたとしてここ以外の下水管どんだけあるのか…
5425/02/02(日)04:40:06No.1278942481+
上水道や電気ガスと違って下水はそこまで頻繁にメンテはしてないだろうからなぁ…
5525/02/02(日)04:40:16No.1278942497+
見えててもまさか穴が空いてるとは普通思わないから
俺も水たまりか何かだろうとそのまま進んじゃいそう
5625/02/02(日)04:43:18No.1278942639そうだねx6
ある日突然道路に穴が空いて大変なことになるかもしれないのでお金と時間かけて調べたいです!と言っても
普段ならへーそりゃ大変ですねそのお金はどっから出てくるんです?って流されるだろうな
5725/02/02(日)04:43:32No.1278942652+
運が悪かっただけで死ぬんだから理不尽な話だよな
5825/02/02(日)04:44:22No.1278942695+
人間なぜかメンテに金かけるの嫌がるからな…
5925/02/02(日)04:44:50No.1278942720+
まぁもう金かけても人がいないから無理なんだけどな
6025/02/02(日)04:44:58No.1278942726そうだねx1
>救助作業中にも穴が生えてくるの恐すぎる
救助者に死人が出なかったのは不幸中の幸いではあるんよなこれ…
6125/02/02(日)04:48:36No.1278942911+
>人間なぜかメンテに金かけるの嫌がるからな…
今は問題ないから大丈夫でしょ
6225/02/02(日)04:49:23No.1278942948+
>見えててもまさか穴が空いてるとは普通思わないから
>俺も水たまりか何かだろうとそのまま進んじゃいそう
朝日がめっちゃまぶしい状況っぽいしなこれ
6325/02/02(日)04:49:23No.1278942949+
事故からずっと不運が続いてるって感じだよね
専門家が最善の選択しててこれなんだろうし
6425/02/02(日)04:49:28No.1278942953+
これ穴の人生きてるんだっけ
6525/02/02(日)04:50:06No.1278942987そうだねx2
>これ穴の人生きてるんだっけ
流石に難しいでしょ…
6625/02/02(日)04:50:18No.1278943001+
シムシティで道路の予算減らすとなるやつ
6725/02/02(日)04:51:51No.1278943072そうだねx4
>救助作業中にも穴が生えてくるの恐すぎる
下手すりゃ大型ラフターの下が崩れて大惨事…もありえた
6825/02/02(日)04:53:22No.1278943137+
うんこ水うんこ水言ってた連中が恥かいたやつ
うんこ水に叩き落された可能性が出てきて笑えないやつ
6925/02/02(日)04:53:35No.1278943153そうだねx3
穴出てくるタイミングがゲームでよくあるタイプで腹立つ
7025/02/02(日)04:54:43No.1278943216+
>これ穴の人生きてるんだっけ
万一の確率で生きてたら映画とドキュメンタリーになって一生お金貰えるよ
7125/02/02(日)04:54:55No.1278943226+
一度落ちた時点でもう無理だろってなるけど諦める訳にもいかないのよね
7225/02/02(日)04:55:17No.1278943242+
>今は問題ないから大丈夫でしょ
今までが大丈夫だっただけで明日穴に落ちてるのは自分かもしれないんだけどね
7325/02/02(日)04:56:05No.1278943273+
雨はキツイ
https://www.youtube.com/watch?v=0erBV9z7x5c
7425/02/02(日)04:56:34No.1278943312そうだねx1
道路のひび割れを見つけたら通報しよう
https://www.mlit.go.jp/road/dia/
7525/02/02(日)04:57:31No.1278943357+
>一度落ちた時点でもう無理だろってなるけど諦める訳にもいかないのよね
死亡は確認できてないし確認できてたとしても遺体は回収してあげないとだし工事せずに埋める選択肢は無いしな…
7625/02/02(日)04:58:15No.1278943393+
復旧するにも中の物全部出さないとな…
7725/02/02(日)04:58:45No.1278943411+
ちょっと見ない間に穴の深さと広さがえらいことになっとる
7825/02/02(日)05:00:13No.1278943478+
まず下水管直さないと埋めたってまた陥没するのは見えてるから
どっちにしても掘らないと進まんのよな…
7925/02/02(日)05:04:01No.1278943634+
配管おおすぎ!
fu4590424.jpg
8025/02/02(日)05:05:17No.1278943686+
全国的にも地下の再整理必要なんだろうけど現実的に可能かどうかはまぁ…
8125/02/02(日)05:05:25No.1278943695+
都市部だししょうがねえ
8225/02/02(日)05:06:51No.1278943756+
地下構造物を全部一括で管理する仕組みがあれば楽なんだろうけど管轄バラバラだしなぁ
8325/02/02(日)05:08:50No.1278943850そうだねx3
取り敢えずこれ以上犠牲者が出ない事を祈りたい
作業だって危険だろうからね…
8425/02/02(日)05:09:11No.1278943863+
ドライバーの人は寒さやら食事やら糞尿マジどうしてんだろ
8525/02/02(日)05:09:29No.1278943875+
>全国的にも地下の再整理必要なんだろうけど現実的に可能かどうかはまぁ…
日本が貧しくなったからそういうのが出来なくなったーとかXで騒がれてるけど他の先進国はちゃんと出来てるんだろうな…
8625/02/02(日)05:09:56No.1278943889+
上空からの映像で水がドバドバ出てたけどその水が穴から溢れないってことはどっかに排水されてるわけで中で作業する人も下手したらそれに流される可能性あるらしくてそりゃうかつには入れないわ…ってなった
8725/02/02(日)05:10:14No.1278943897+
>ドライバーの人は寒さやら食事やら糞尿マジどうしてんだろ
どうしてるも何も埋まってるんだよそれと土砂に
8825/02/02(日)05:11:32No.1278943950+
この状態で生きてたら凄い
8925/02/02(日)05:11:43No.1278943960+
>どうしてるも何も埋まってるんだよそれと土砂に
参ったな助かる見込みがない
9025/02/02(日)05:11:48No.1278943968+
地中の空洞を探すレーダーとかは工事の機器として普通にあるからそういうので定期的にチェックする仕事が増えるんだと思う
9125/02/02(日)05:12:07No.1278943980+
もうとっくに72時間は過ぎたか
能登地震のときに72時間過ぎてから救出された90代のおばあちゃんが話題になったけど
結局クラッシュ症候群で翌日だかに亡くなっちゃったんだよね
9225/02/02(日)05:15:20No.1278944110+
途中までは反応有ったらしいから…
9325/02/02(日)05:18:37No.1278944228+
絶食は多少は耐えられるけど水が飲めないとすぐ死んじゃうらしいから今回はワンチャン有る
9425/02/02(日)05:20:59No.1278944310+
今日近くに行くけど周辺の道路どれくらい封鎖されてんだろう
9525/02/02(日)05:21:17No.1278944323+
どんどん埋まっていくのマジ恐怖だろうな…
9625/02/02(日)05:21:31No.1278944334+
送風止めた時点で現場では死亡として判断だろう
9725/02/02(日)05:22:31No.1278944381+
置かれた状況と経過時間考えると誰だろうが生きて帰って来るの難しいレベルだとは思う
9825/02/02(日)05:22:42No.1278944389+
東京だったら穴空いても地下鉄に落ちるだけで済んだのかな
9925/02/02(日)05:23:42No.1278944433+
落ちた人助かって欲しいけど何時間たっているのかな…
震災でも72時間がリミットだっけ
10025/02/02(日)05:23:49No.1278944437+
70年生きて最後は下水に呑まれて死ぬとか嫌すぎる
10125/02/02(日)05:23:49No.1278944438+
大量の土砂も落ちてくるんじゃないか
10225/02/02(日)05:26:19No.1278944536+
>落ちた人助かって欲しいけど何時間たっているのかな…
>震災でも72時間がリミットだっけ
今もう110時間くらいになってる
10325/02/02(日)05:26:20No.1278944537+
汚水と土砂にまみれながら静かに飢えていくの絶望すぎる
10425/02/02(日)05:27:50No.1278944580+
>汚水と土砂にまみれながら静かに飢えていくの絶望すぎる
寒さも…
10525/02/02(日)05:28:01No.1278944585+
どうも下水管の深さ的に超音波検査とかでも点検自体出来てなかったっぽいのがなあ…
10625/02/02(日)05:31:07No.1278944705+
元東京消防庁の専門家とやらが消防の初期動作が間違ってた!!さっさと救助の専門家を呼ぶべきだった!!とかお気持ち表明してたな
これが東京なら助かったんだろうか
10725/02/02(日)05:36:21No.1278944883+
この交差点前からうんこ臭かったらしいな
10825/02/02(日)05:36:23No.1278944885そうだねx3
>元東京消防庁の専門家とやらが消防の初期動作が間違ってた!!さっさと救助の専門家を呼ぶべきだった!!とかお気持ち表明してたな
>これが東京なら助かったんだろうか
元〇〇の専門家ってのは基本的に信用しなくていいよ
現場判断が全てだから後からああすればこうすればってのは無意味だもの
何より救助の専門家呼んでもすぐ来れる訳ないし机上の空論でしかない
10925/02/02(日)05:37:44No.1278944933+
>この交差点前からうんこ臭かったらしいな
崩落現場の近くにある高速道路の下も長い事下水臭いからあっちもなんかやべーのかな
11025/02/02(日)05:40:17No.1278945041+
今現在運転席がどの辺にあるのか分かってないらしいよ
推測だと一番下の下水管の中に落ちてるかもって
11125/02/02(日)05:48:02No.1278945357+
救助の専門家なら助けられたというのか?スーパーマンか何か?
11225/02/02(日)05:48:16No.1278945373+
正直これ落ちたときに即死してねえかな…
11325/02/02(日)05:49:20No.1278945409+
しばらくは呼びかけに応えてたみたいだから即死ではないよ
11425/02/02(日)05:53:33No.1278945551+
エアバッグとかあるんだろうけどエアプだから分からん
11525/02/02(日)05:55:33No.1278945611+
全然ニュース見てないから穴から呼びかけできててお弁当とか垂らして受け取ってるんかと思ってたけど音信不通なのかよ
11625/02/02(日)05:55:58No.1278945630+
引っ張り上げて車の前側が外れて落下してから声が聞こえなくなった
11725/02/02(日)05:56:45No.1278945657+
大阪市しか知らんけど半世紀前の下水管は駄目になって来てるけど上にガス管とか光ファイバーが走ってて掘り起こせないから道路に小さい穴開けてやってたな
そんなんだから要補修の管が数十kmあるけど1年で数百メートルしか進まない
11825/02/02(日)06:01:39No.1278945832そうだねx1
年間10000件の陥没事故
終わりだねこの国
11925/02/02(日)06:06:58No.1278946042+
>大阪市しか知らんけど半世紀前の下水管は駄目になって来てるけど上にガス管とか光ファイバーが走ってて掘り起こせないから道路に小さい穴開けてやってたな
>そんなんだから要補修の管が数十kmあるけど1年で数百メートルしか進まない
光ケーブルや電線とか地中に埋めて周辺の管や更に下に埋まってる上下水道のメンテナンス性ってどうなんだろう?と思ってたけどやっぱダメだよな…
12025/02/02(日)06:07:37No.1278946072+
運転手はさっさと引き上げてその後の対処に難航してるもんだと思ってた
周囲もガタガタで無理だったんだな
12125/02/02(日)06:09:28No.1278946151+
>もうとっくに72時間は過ぎたか
>能登地震のときに72時間過ぎてから救出された90代のおばあちゃんが話題になったけど
>結局クラッシュ症候群で翌日だかに亡くなっちゃったんだよね
72時間保ったのすげえ
12225/02/02(日)06:12:56No.1278946291+
>運転手はさっさと引き上げてその後の対処に難航してるもんだと思ってた
>周囲もガタガタで無理だったんだな
もう陥没の範囲がどれくらいになるかすら予測出来ないからな…
12325/02/02(日)06:16:53No.1278946475+
現在進行形でどんどん広がってるのが怖すぎる
下手したら周囲の住宅も飲まれるな
12425/02/02(日)06:22:44No.1278946721+
穴の大きさが広がった結果現在は福岡の陥没穴と同じ大きさになった
12525/02/02(日)06:24:03No.1278946776+
70代のおじいちゃんなら72時間どころか48時間でも生存無理だと思う
12625/02/02(日)06:27:59No.1278946930+
東京と隣接してる埼玉の自治体なのが不安すぎる
12725/02/02(日)06:31:59No.1278947110+
>>全国的にも地下の再整理必要なんだろうけど現実的に可能かどうかはまぁ…
>日本が貧しくなったからそういうのが出来なくなったーとかXで騒がれてるけど他の先進国はちゃんと出来てるんだろうな…
ちゃんと川に垂れ流してるからパリ五輪の時にもセーヌ川がうんこ臭いって話題になってたろ!
12825/02/02(日)06:32:45No.1278947142+
>穴出てくるタイミングがゲームでよくあるタイプで腹立つ
笑い事じゃないんだけど落ちていくときの映像見るたびにゲームみたいだなって思ってちょっと笑う
12925/02/02(日)06:33:38No.1278947178+
>>>全国的にも地下の再整理必要なんだろうけど現実的に可能かどうかはまぁ…
>>日本が貧しくなったからそういうのが出来なくなったーとかXで騒がれてるけど他の先進国はちゃんと出来てるんだろうな…
>ちゃんと川に垂れ流してるからパリ五輪の時にもセーヌ川がうんこ臭いって話題になってたろ!
こういう感じで日本の問題語る時に日本を過剰に下げたい層とそのカウンターで海外を過剰に下げたい層がレスチンポするからその問題を語ること自体がどっか行っちゃう印象
13025/02/02(日)06:35:43No.1278947271+
>これきっかけで道路良くなったらいいなと思うけど1人の命と引き換えにっていうのがなかなか
良くなるさ…
下にあの老人が眠っている
13125/02/02(日)06:36:35No.1278947306そうだねx2
>>これきっかけで道路良くなったらいいなと思うけど1人の命と引き換えにっていうのがなかなか
>良くなるさ…
>下にあの老人が眠っている
良くならねえって
13225/02/02(日)06:37:39No.1278947352+
>こういう感じで日本の問題語る時に日本を過剰に下げたい層とそのカウンターで海外を過剰に下げたい層がレスチンポするからその問題を語ること自体がどっか行っちゃう印象
少子化トピックもそんな感じ
13325/02/02(日)06:38:31No.1278947389+
昨今増えてるように見えるのは戦後に整備された下水道管の寿命が一気に押し寄せてるとかそんな理由だろう
13425/02/02(日)06:44:39No.1278947622+
ワイヤー明らかに細過ぎでダメだった
あんなん切れるだろ切れた
13525/02/02(日)06:45:11No.1278947643+
電柱を地下に追いやるのは無理そうだな
13625/02/02(日)06:46:44No.1278947707+
本当は土に埋まってたけど下水管に少しずつ土が流れて行って空洞になってたわけか
水ってすごいね
13725/02/02(日)06:50:36No.1278947877+
>>何も起きてないのに予算回すと怒る人がいる
>>そういう人は起きてからなんでやらかったのかという人と同じ人
>そういうクレーマーは社会全体で黙殺していくしかないなもう…
今時は色んなメディアが発達したおかげで
あらゆる人の声も発信しやすくまた集まりやすくなってしまったのが功罪のうちにあるよね…
13825/02/02(日)06:51:10No.1278947907+
管の中を流れていっちゃったかもしれないんだし
どれだけ探しても運転手が見つからない!ってこともあり得るよな…

- GazouBBS + futaba-