二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1058人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1738429799665.jpg-(34118 B)
34118 B25/02/02(日)02:09:59No.1278925483+ 05:33頃消えます
20年ぶりくらいにPC持つようになったんですけど
これは入れとけみたいなソフトウエアありますか?
環境揃えるのにいっぱいお金使ったから感覚麻痺してて有料のもの買うのは今がチャンス!
やってるのはデルタフォースとVRChatだよ
PCでDiscordやるの便利だねスマホとタブレットでなんでもやってたけどやっぱPCだわ
125/02/02(日)02:12:49No.1278926323そうだねx16
まずはスチムーで旧正月セールだろ?
225/02/02(日)02:13:57No.1278926609+
RVC入れて配信しようぜ
325/02/02(日)02:14:35No.1278926843+
fu4590119.jpg
425/02/02(日)02:14:38No.1278926860そうだねx16
昔は定番のファイラーとかランチャーあったけど今無いな…
525/02/02(日)02:14:59No.1278926962そうだねx1
2077…やりましょう…
625/02/02(日)02:16:14No.1278927319+
>まずはスチムーで旧正月セールだろ?
Steamは入れてあるよ
昔使ってたアカウント入れたら生きててさすげー驚いた
ハーフライフ2とかCS1.6とか買ってあんの…昭和のゲームじゃん!
725/02/02(日)02:17:19No.1278927642そうだねx1
Cristal Disk Infoは絶対欲しい
825/02/02(日)02:17:23No.1278927659+
ソフトじゃないけどふたぽとふたくろ
925/02/02(日)02:18:20No.1278927876+
pimaxのHMD!
1025/02/02(日)02:18:40No.1278927961+
とりあえずなんか画像ビューアとサクラエディタでもいれといたら?
1125/02/02(日)02:19:10No.1278928085そうだねx1
Microsoft PowerToys
1225/02/02(日)02:19:29No.1278928166+
画像ビューワーって今はみんな何を使ってるの
俺はずっとMassiGra使ってるけど
1325/02/02(日)02:19:42No.1278928208+
>pimaxのHMD!
じつはpico4uがあんだよね疲れるからVRChatは7割くらいデスクトップモードでやってるけど
1425/02/02(日)02:19:46No.1278928232+
機材揃えてストリーマーになれば女の子にもてると人の言う
1525/02/02(日)02:20:23No.1278928361+
>画像ビューワーって今はみんな何を使ってるの
>俺はずっとMassiGra使ってるけど
ImageGlassが便利なので使ってる
1625/02/02(日)02:21:44No.1278928727そうだねx2
XnView
1725/02/02(日)02:22:20No.1278928915+
Google Chrome
1825/02/02(日)02:23:17No.1278929155+
1pass
1925/02/02(日)02:23:31No.1278929219+
有料のソフトってそんなある?
プラグインとかはわかるけど
2025/02/02(日)02:23:49No.1278929299+
お金払ってWinRARを使おうぜ!
2125/02/02(日)02:23:56No.1278929329+
>ハーフライフ2とかCS1.6とか買ってあんの…昭和のゲームじゃん!
CS1.6やってたならCS2インストールしようぜ!
CS1.6って世界一の神ゲー
2225/02/02(日)02:24:42No.1278929528+
DaemonToolsは必須だよ
2325/02/02(日)02:25:31No.1278929677そうだねx10
>DaemonToolsは必須だよ
Windows標準でISOマウントできるよね?そんな使う?
2425/02/02(日)02:25:43No.1278929743+
Ollama
2525/02/02(日)02:26:03No.1278929867+
解凍レンジ
2625/02/02(日)02:26:21No.1278929946+
DaVinci Resolve
2725/02/02(日)02:26:59No.1278930074そうだねx10
daemonとか久しぶりに聞いた
2825/02/02(日)02:27:03No.1278930093+
マンガミーヤからNeeviewに乗り換えた
2925/02/02(日)02:27:21No.1278930152+
>有料のソフトってそんなある?
>プラグインとかはわかるけど
MS OfficeとかiZOTOPE RX ElementsとかDaVinci Resolveとか金払う価値の有るソフトはいくらでも有るんじゃね?
3025/02/02(日)02:27:30No.1278930188そうだねx4
伺か
3125/02/02(日)02:27:35No.1278930205+
Winamp入れようぜ!
3225/02/02(日)02:28:18No.1278930316そうだねx1
ボイチャやるなら配信しなくてもOBSいれとけ
3325/02/02(日)02:28:51No.1278930412そうだねx5
IrfanView
3425/02/02(日)02:29:01No.1278930448+
入れるか…CATIA…!
3525/02/02(日)02:29:35No.1278930555+
マインスイーパ
3625/02/02(日)02:29:42No.1278930575+
honey view
3725/02/02(日)02:30:00No.1278930630そうだねx2
20年ぶりにPC持つようになったきっかけが気になる
20年もたなかった理由も
3825/02/02(日)02:30:45No.1278930773そうだねx6
Epic Gamesで毎週無料ゲームを貰うゲームやろうぜ!
3925/02/02(日)02:30:48No.1278930783+
7-zip
脆弱性あるから最新版入れておけよ
4025/02/02(日)02:31:19No.1278930863そうだねx2
claunch
4125/02/02(日)02:31:21No.1278930870+
20年前だとcore2duoとかの時代だっけ…
4225/02/02(日)02:31:34No.1278930915+
>伺か
生きてるの?
4325/02/02(日)02:31:43No.1278930935+
なんか超こだわった伺かとかないかなとは思う
最近出た無料のやつは微妙だった
4425/02/02(日)02:31:57No.1278930984+
WinRAR
なかなか代替が見つからない
4525/02/02(日)02:32:18No.1278931033+
20年前のPCってどんなだ
XPとかの頃?
4625/02/02(日)02:33:37No.1278931265+
>>伺か
>生きてるの?
SSPって代替ソフトなら
4725/02/02(日)02:33:54No.1278931297+
>XPとかの頃?
Vistaが06年だからXpだね
4825/02/02(日)02:34:01No.1278931314+
>>伺か
>生きてるの?
http://usada.sakura.vg/
4925/02/02(日)02:34:04No.1278931324+
>>伺か
>生きてるの?
SSPの最新更新2025/1/16だぞ
5025/02/02(日)02:34:30No.1278931392そうだねx1
>20年ぶりにPC持つようになったきっかけが気になる
>20年もたなかった理由も
ゲームはコンソールでやってた
PC自体は仕事で使うから貸与のノートPCを使ってはいた仕事以外で触らんけど
あとこれも仕事でクライアントPCとかサーバのハードウェア保守してたからプラベで触りたくなかったんだけどその職から離れたのもある
あと一番の理由は年末にVRAVにはまってそのとき買ったHMDでVRChatやってはまってPC欲しくなった
5125/02/02(日)02:34:40No.1278931418+
MangaMeeyaCE
5225/02/02(日)02:34:55No.1278931450+
XPの次がVistaでMSが迷走し始めたから私物PCなくてもいいや…ってなったのはわかる
スマホでどうとでもなるようになったし
5325/02/02(日)02:34:55No.1278931451そうだねx5
最近買い替えたけどwin11右クリックの項目前のに戻せないのバカじゃない?
5425/02/02(日)02:35:28No.1278931538+
Everything・サクラエディタ・PC Manager
5525/02/02(日)02:35:36No.1278931564+
>20年前だとcore2duoとかの時代だっけ…
アスロン64とかGeforceFX5600みたいなの使ってた記憶あるわ
5625/02/02(日)02:35:58No.1278931612+
>>>伺か
>>生きてるの?
>http://usada.sakura.vg/
おぉ…
5725/02/02(日)02:36:05No.1278931635そうだねx1
>最近買い替えたけどwin11右クリックの項目前のに戻せないのバカじゃない?
それはレジストリを弄るだけで戻せる
社用マシンはそうも行かないけど私用マシンなら困らないぜ
5825/02/02(日)02:37:18No.1278931807+
Everything使いやすいよね
5925/02/02(日)02:37:26No.1278931820そうだねx8
>最近買い替えたけどwin11右クリックの項目前のに戻せないのバカじゃない?
なんで前の使い方できないなと思考停止してしまうより使い方を変えて慣れた方が精神的に楽よ
6025/02/02(日)02:38:20No.1278931958そうだねx3
MSは定期的に無能な働き者を暴走させるの本当にやめて欲しい
Me・Vista・8・11…
6125/02/02(日)02:38:23No.1278931963そうだねx1
標準の音量ミキサークソだからイヤートランペット入れてる
6225/02/02(日)02:39:03 ID:er/rFkzwNo.1278932063そうだねx3
>>最近買い替えたけどwin11右クリックの項目前のに戻せないのバカじゃない?
>なんで前の使い方できないなと思考停止してしまうより使い方を変えて慣れた方が精神的に楽よ
これを理解できなくなった時人は老害になる
6325/02/02(日)02:39:29No.1278932126+
>PC Manager
こんなのあるんだ…
6425/02/02(日)02:39:39 ID:er/rFkzwNo.1278932151+
>MSは定期的に無能な働き者を暴走させるの本当にやめて欲しい
>Me・Vista・8・11…
win8触ったこともないキッズはもう寝ろ
6525/02/02(日)02:40:35No.1278932290そうだねx6
>これを理解できなくなった時人は老害になる
マニュアル作り直すコストをMSが負担してくれるならいいけどよぉ…
6625/02/02(日)02:40:58No.1278932349+
新しい使い方に慣らすのも悪くないけど自分の使いやすいようにするのが一番だと思う
6725/02/02(日)02:41:26No.1278932430そうだねx5
MSに限らずソフトウェ開発者って新機能とか新UIを自慢したくて押し付けて来ないか
6825/02/02(日)02:41:35No.1278932453そうだねx2
win11はデフォでSSHが使える
Edgeはデフォでマウスジェスチャーが使える
win11のexplorerはデフォでタブ機能がある
6925/02/02(日)02:41:42 ID:er/rFkzwNo.1278932476+
>>これを理解できなくなった時人は老害になる
>マニュアル作り直すコストをMSが負担してくれるならいいけどよぉ…
老害の世話お疲れ様です!!!
7025/02/02(日)02:41:47No.1278932485そうだねx3
8.1はともかく8はアレでは…?
7125/02/02(日)02:42:40No.1278932613そうだねx6
8はそうとうアレだったぞ
7225/02/02(日)02:43:06No.1278932678そうだねx1
JoyToKeyおすすめ
コントローラのボタンを押すとキーボードのキー入力をするように設定出来るソフトで無料でも使えるけど気に入ったら770円のライセンスを買ってあげてほしい
コントローラ対応が甘いsteamのゲームやる時とか片手でエロゲやる時に便利だよ
7325/02/02(日)02:43:17No.1278932710+
>win11はデフォでSSHが使える
PowerShellの機能なのか外部コマンドとしてopensshを起動してるのかイマイチ理解できてない
7425/02/02(日)02:43:25No.1278932730+
クソ過ぎて8.0の存在記憶から消えてるのか
7525/02/02(日)02:43:27No.1278932734+
Vistaクソって言ってるのはクソスペPC使いだけだろ
7625/02/02(日)02:44:05 ID:er/rFkzwNo.1278932823+
>8.1はともかく8はアレでは…?
>8はそうとうアレだったぞ
11はそんな酷いOSじゃないから並べるやつはエアプってことだ
7725/02/02(日)02:44:09No.1278932836+
webpとかavif対応してるビューワあんまなくてBandiView使ってる
7825/02/02(日)02:44:17No.1278932858+
逆にタスクバーとコンテクストメニュー以外は大分具合良いよなWin11
設定で弄れる範囲もかなり拡大したし
7925/02/02(日)02:44:39No.1278932903+
everythingは本当に必須
8025/02/02(日)02:45:29No.1278933015+
>逆にタスクバーとコンテクストメニュー以外は大分具合良いよなWin11
逆に言うとなんでそんな一番ユーザーが混乱しやすい部分を変えやがった!ってなる
8125/02/02(日)02:45:38No.1278933034そうだねx2
Vistaはスキップしたから分からねぇけど7以降のエクスプローラの検索がクソクソのクソなのは治す気ねぇんだよな
8225/02/02(日)02:45:49No.1278933063+
>PowerShellの機能なのか外部コマンドとしてopensshを起動してるのかイマイチ理解できてない
opensshだったはず
使えるようになった当初は少なくともそうだった
8325/02/02(日)02:46:43No.1278933206+
>逆に言うとなんでそんな一番ユーザーが混乱しやすい部分を変えやがった!ってなる
タスクバーは基礎設計が古いから一回作り直して徐々に拡張しなおししたいってのは分かる
コンテクストメニューは何だろうな?
8425/02/02(日)02:47:57No.1278933405+
Bunbackupですね
8525/02/02(日)02:48:01No.1278933412+
とりあえずRarUtyだよな
8625/02/02(日)02:48:06No.1278933420+
これまでは「画面左下をクリック」で済んでいたスタートメニューの説明にどれだけ無駄な時間を費やすハメになるのか…
8725/02/02(日)02:48:11No.1278933433+
Lossless Scaling
800円で買うグラボ
どんなゲームでもフレームレートをx2、x3、x4倍に
8825/02/02(日)02:48:57No.1278933550+
タスクバーを左に縦配置できたらもう言うことないんだけどなあ
8925/02/02(日)02:49:26No.1278933629+
ランチャーのASR使って重宝しているが
それは俺がハードな使い方しているからであって
ライトユーザーは使っても面倒くさいだけだろうな
9025/02/02(日)02:49:27No.1278933630+
As/R
9125/02/02(日)02:51:29No.1278933904+
スクショソフトのkiokuいいよ
win11では管理者権限で起動しないと上手く動かないけど
9225/02/02(日)02:51:30No.1278933907そうだねx2
どうせすぐ12が出るんだろ?
と思ってPC買うのを我慢して早1年以上経つ…
9325/02/02(日)02:52:02No.1278933972+
コンテクストメニューは日本語だと短くまとまってても英語だとごちゃごちゃ長くなるからスッキリさせたかったんだろうな
9425/02/02(日)02:52:13No.1278933986+
NOXでAndroidエミュしてパソコンでスマホゲーやってる
マクロ機能で周回も自動化できる
9525/02/02(日)02:52:54No.1278934079そうだねx1
>タスクバーを左に縦配置できたらもう言うことないんだけどなあ
Explorer Patcherでやってるけど結構無茶してるからリスクはデカいな
この前OSアプデしたら対応できなくて起動してもエクスプローラーが起動できずに真っ黒のまま進まなくなったりしたし
タスクマネージャーからブラウザ起動してExplorer Patcherのアプデを落としてきたら解決できたけど中々苦戦させられた
9625/02/02(日)02:53:42No.1278934170+
>>タスクバーを左に縦配置できたらもう言うことないんだけどなあ
>Explorer Patcherでやってるけど結構無茶してるからリスクはデカいな
>この前OSアプデしたら対応できなくて起動してもエクスプローラーが起動できずに真っ黒のまま進まなくなったりしたし
>タスクマネージャーからブラウザ起動してExplorer Patcherのアプデを落としてきたら解決できたけど中々苦戦させられた
こういうのあるから二の足踏むんだよなぁ
9725/02/02(日)02:53:47No.1278934182+
YouTubeダウンロードソフトvividlいいよ
アルバム60曲とかあってもワンクリックで全部DL
9825/02/02(日)02:54:04No.1278934216+
Explorer Patcherはいらん機能が多すぎる
9925/02/02(日)02:54:19No.1278934253+
10から11にして2週間くらいだけど未だにゴミ箱と左下のWindowsキーはダサくなったって思う
10025/02/02(日)02:55:09No.1278934356+
vscodeのレイアウト的に左に縦配置が効率的って認識自体はありそうなもんだけどな
10125/02/02(日)02:56:29No.1278934507+
MangaMeeya使うような人ならZipplaとかもいいぞ
どっちも作者いなくてサポート切れてるのは変わらんが
10225/02/02(日)02:57:26No.1278934616+
>vscodeのレイアウト的に左に縦配置が効率的って認識自体はありそうなもんだけどな
いやどう見ても使い勝手悪いよ
中心にあったほうが操作距離短いし
10325/02/02(日)02:59:34No.1278934841そうだねx1
>いやどう見ても使い勝手悪いよ
>中心にあったほうが操作距離短いし
フィッツの法則的に画面端ボタンって押しやすい方になるんじゃね?
10425/02/02(日)02:59:36No.1278934843+
今でこそ修正されてるけど当初タスクバーにファイルのドラッグ&ドロップが出来なかったのは許さないよ11
10525/02/02(日)03:01:46No.1278935086+
アフリカの村で医療活動してたならまだしも20年も自分のパソコン持たないことある?
10625/02/02(日)03:02:38No.1278935175+
初めてPC買ったんだろ
察してやれ
10725/02/02(日)03:03:43No.1278935289+
携帯で虹裏見てたのかな
10825/02/02(日)03:05:56No.1278935505+
スマホだってUI変わり続けてるしIMEだって変わるし同じ場所に留まり続けることはできない
適応するしかない
10925/02/02(日)03:06:00No.1278935509そうだねx5
>WinRAR
>なかなか代替が見つからない
お金払ってね!!!!!
11025/02/02(日)03:06:40No.1278935573そうだねx1
深夜の「」は
>貸与のノートPCを使ってはいた
ってレスすら読めない
11125/02/02(日)03:07:31No.1278935649+
>MangaMeeya使うような人ならZipplaとかもいいぞ
>どっちも作者いなくてサポート切れてるのは変わらんが
サポート切れてるなら代替できないな
11225/02/02(日)03:07:53No.1278935686+
ファイラーというかエクスプローラーというか
秀丸ファイラーClassicずっと使ってて更新してないな
慣れすぎて他のいいものに迎合出来るやら
11325/02/02(日)03:10:17No.1278935888+
今時rarもなかなか見ないけど…
11425/02/02(日)03:10:31No.1278935915+
タスクバーを中央揃えにしてくれるのはまあいいかなと思った
よくわからん奴にスタートメニュー説明しにくいのはそうだね
11525/02/02(日)03:10:56No.1278935949そうだねx1
お〜瑠璃ね〜む
11625/02/02(日)03:13:07No.1278936134+
leeyesに囚われていたけどNeeViewに何とか移行したなあ
使用感はまあ違うけれど
11725/02/02(日)03:13:21No.1278936159+
タスクバーは上派なんだよなぁ
11825/02/02(日)03:16:31No.1278936459そうだねx7
>>WinRAR
>>なかなか代替が見つからない
>お金払ってね!!!!!
ごめん忘れてた
後で払うよ
11925/02/02(日)03:18:37No.1278936645+
お金払うページ飛んだらウェブ表示されないんだけど!
12025/02/02(日)03:20:28No.1278936857+
PC移行したときにいろいろ入れなおしたら
いつの間にかメジャーアップデートがきてて様変わりして微妙になってたアプリがちらほら…
12125/02/02(日)03:20:57No.1278936911+
>win11はデフォでSSHが使える
バグってるから結局putty…
12225/02/02(日)03:25:36No.1278937288+
>>win11はデフォでSSHが使える
>バグってるから結局putty…
!?
12325/02/02(日)03:27:38No.1278937451そうだねx1
>MSに限らずソフトウェ開発者って新機能とか新UIを自慢したくて押し付けて来ないか
ひたすら古いUIを維持し続けるソフトは長く付き合ううえでありがたい
…流石に古臭さも感じてくるが使い勝手と古いドキュメントが参照できるってところには代え難い
12425/02/02(日)03:30:14No.1278937670そうだねx5
なんでみんなメニューバー隠したがるのん?
ファイルとかヘルプとか書いてある一番上の奴
12525/02/02(日)03:34:56No.1278938050+
未だにVistaのUIが一番好きだから今ののっぺりしたデザインじゃなくてあの頃のデザインもう一回作ってくれないかな
12625/02/02(日)03:35:07No.1278938073+
百歩譲ってメニューバーは許す(ショートカットキーもあるし)
しかしスクロールバーを隠すUIはマジで殺意を覚える
12725/02/02(日)03:36:02No.1278938147+
>未だに7のUIが一番好きだから今ののっぺりしたデザインじゃなくてあの頃のデザインもう一回作ってくれないかな
12825/02/02(日)03:36:09No.1278938156+
SSHの不具合ってこれか
まだ直ってなかったのか…
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-8-2024-kb5044285-os-builds-22621-4317-and-22631-4317-c1aba548-fc93-420e-855f-8594157c3e9e
12925/02/02(日)03:36:57No.1278938218+
スクロールバーは常時表示出来るように設定出来るよ…
13025/02/02(日)03:44:32No.1278938867そうだねx1
>スクロールバーは常時表示出来るように設定出来るよ…
すまんこれはWindows11の話でなく365とかEntraIDとかMSクラウドサービスのWeb管理画面のことだった
いつの頃からか勝手に隠れるようになってね…
13125/02/02(日)03:51:49No.1278939478+
Everythingは本当に偉い
エクスプローラーのファイル検索になぜこれができない
13225/02/02(日)03:54:47No.1278939672+
VRCやるならバーチャルデスクトップ入れるとか?HMD側のプラットフォームで買う事にはなるけど
13325/02/02(日)03:55:02No.1278939686+
>エクスプローラーのファイル検索になぜこれができない
デフォルトの検索範囲は狭いからね…
13425/02/02(日)03:58:18No.1278939932+
窓の杜がもうフリーソフトそっちのけでAI!AI!AI!
13525/02/02(日)04:04:55No.1278940378+
Everything入れてみたが早いなめっちゃ…
13625/02/02(日)04:14:56No.1278941014+
そもそもソフトウエアを入れるという発想が古くてもうwebサービスの時代なんやな
13725/02/02(日)04:37:29No.1278942346+
とりあえずウイルス対策ソフトいっぱいいれてみっか
13825/02/02(日)04:38:45No.1278942416+
Defenderだけでいいよ
13925/02/02(日)04:44:00No.1278942675そうだねx1
Win11になってオーディオ再生デバイスの切り替えがワンクリックで出来なくなったの本当に不便
なんでネットワークと統合したの
14025/02/02(日)04:45:27No.1278942746+
>最近買い替えたけどwin11右クリックの項目前のに戻せないのバカじゃない?
レジストリを弄ってもいいし
怖いならshiftを押しながら右クリックでもいい

- GazouBBS + futaba-