二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3270人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763107429354.png-(389247 B)
389247 B25/11/14(金)17:03:49No.1372523911そうだねx2 18:53頃消えます
青森県で帰港中の地元漁師が海面を泳いでいるクマを発見
漁師から無線で「海にクマ」の連絡を受けた漁協職員が通報
ハンターらが漁船に乗り込んで現場の海上へ急行し駆除した
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/11/14(金)17:04:31No.1372524052そうだねx177
>ハンターらが漁船に乗り込んで現場の海上へ急行し駆除した
おつかれさまです
225/11/14(金)17:05:09No.1372524205そうだねx6
どこへ行こうとしてたんだろ
325/11/14(金)17:05:43No.1372524324+
犬かき?
425/11/14(金)17:05:52No.1372524351そうだねx18
陸征したら次は海だろ
525/11/14(金)17:06:52No.1372524567+
魚でも食べてたとか?
625/11/14(金)17:07:04No.1372524616+
ハンターを乗せた船が熊に迫るぅ
725/11/14(金)17:07:44No.1372524747+
泳いでる所を駆除か
死体は港まで引っ張るんかな
825/11/14(金)17:07:50No.1372524764+
陸海の次は空へも進出だな
925/11/14(金)17:08:12No.1372524845そうだねx42
ベアシャーク!
1025/11/14(金)17:08:16No.1372524857+
土座衛門になった熊の亡骸…
1125/11/14(金)17:08:27No.1372524896+
市街地は駄目だけど海も駄目なのか
1225/11/14(金)17:08:34No.1372524918そうだねx28
>泳いでる所を駆除か
>死体は港まで引っ張るんかな
魚の餌かな
1325/11/14(金)17:09:36No.1372525138+
>市街地は駄目だけど海も駄目なのか
山から出たら駄目
1425/11/14(金)17:10:20No.1372525282+
北海道にでも行くつもりだったのかな
1525/11/14(金)17:10:56No.1372525418+
マグロ
ご期待ください
1625/11/14(金)17:11:17No.1372525520そうだねx3
もう戦争なんだな
1725/11/14(金)17:11:42No.1372525617+
殺して駆除したら自費で処理しなきゃいけないんだっけ?
意味分からなくない?
1825/11/14(金)17:12:06No.1372525729+
津軽海峡は馬に乗って渡った記録もある
1925/11/14(金)17:12:28No.1372525803+
>津軽海峡は馬に乗って渡った記録もある
シーホースってやつか
2025/11/14(金)17:12:37No.1372525838+
インスタにも上がってたな青森の熊
2125/11/14(金)17:12:52No.1372525903そうだねx2
駆除目的で殺したのくらい負担してあげればいいのに…
2225/11/14(金)17:12:58No.1372525922+
>津軽海峡は馬に乗って渡った記録もある
熊が?
2325/11/14(金)17:13:03No.1372525942+
海なら自慢のスピードもパワーも通用しないってわけ
2425/11/14(金)17:13:06No.1372525956そうだねx2
>市街地は駄目だけど海も駄目なのか
岸にたどり着いたら高確率で市街地だからな…
そうでなくても行動範囲が広がるのは普通にやばい
2525/11/14(金)17:13:52No.1372526124+
>>津軽海峡は馬に乗って渡った記録もある
>熊が?
うん
2625/11/14(金)17:14:23No.1372526243そうだねx13
泳いでるところを駆除はかわいそうな気もするが…こればっかりはお互いのためだからな…
2725/11/14(金)17:15:13No.1372526443+
電気ショッカーで気絶させた後モリで突き刺して失血死させて魚の餌にしたらダメなの?
2825/11/14(金)17:16:06No.1372526655そうだねx13
>>>津軽海峡は馬に乗って渡った記録もある
>>熊が?
>うん
待ってどういうこと?
2925/11/14(金)17:16:09No.1372526664+
ずっと海に生息しててくれ
陸にあがらないで…
3025/11/14(金)17:16:17No.1372526697+
ついに北海道から侵略してきたのか
3125/11/14(金)17:17:13No.1372526930+
泳いでるだけなのに可哀想だろ
3225/11/14(金)17:17:15No.1372526943+
>ずっと海に生息しててくれ
>陸にあがらないで…
陸生生物に無茶言うな
3325/11/14(金)17:18:06No.1372527128そうだねx5
>泳いでるだけなのに可哀想だろ
現場が近いから近隣の小学校に出没したのと同一個体じゃないかって
3425/11/14(金)17:18:17No.1372527165+
海熊
3525/11/14(金)17:18:19No.1372527170+
>ついに北海道から侵略してきたのか
ツキノワだから違う
3625/11/14(金)17:19:14No.1372527383+
>犬かき?
クマかき
3725/11/14(金)17:19:25No.1372527428+
>ベアシャーク!
もう戦争だよ
3825/11/14(金)17:19:40No.1372527477+
シャークvsベアー
3925/11/14(金)17:20:06No.1372527586そうだねx1
銀牙のエピソードかよ
4025/11/14(金)17:20:11No.1372527605+
海上だとサメが勝つだろ
4125/11/14(金)17:20:49No.1372527768そうだねx2
>現場が近いから近隣の小学校に出没したのと同一個体じゃないかって
せめて小学校にまた出てからの方が良かったんじゃないかな
4225/11/14(金)17:21:02No.1372527816+
水泳部熊
4325/11/14(金)17:21:30No.1372527925そうだねx2
くまは泳いで島にわたったりするよ
4425/11/14(金)17:21:31No.1372527930+
>せめて小学校にまた出てからの方が良かったんじゃないかな
校長が犠牲になってもいいというのか
4525/11/14(金)17:22:12No.1372528101+
泳げるんだ熊って
まあシロクマとかは泳ぎまくってるしツキノワも泳げるか
4625/11/14(金)17:23:01No.1372528318+
>くまは泳いで島にわたったりするよ
対抗手段が無いとホラー映画過ぎる…
4725/11/14(金)17:23:04No.1372528330そうだねx12
>泳いでるだけなのに可哀想だろ
かわいそうだけどしょうがねえだろ…
こいつらに悪気が無くても人間が死ぬんだし
4825/11/14(金)17:23:10No.1372528351+
大陸間の飛翔能力を得る可能性も…
4925/11/14(金)17:23:54No.1372528533+
ベアーネード
5025/11/14(金)17:24:07No.1372528583そうだねx4
海で駆除したハンターは初めてだろうか
しかし漁船からよく当てられたな
5125/11/14(金)17:24:23No.1372528644+
>泳いでるだけなのに可哀想だろ
上陸するの待ってから殺す?
5225/11/14(金)17:24:28No.1372528665+
>大陸間の飛翔能力を得る可能性も…
ベアシャーク八艘飛び
逃げ場なし!!
5325/11/14(金)17:24:51No.1372528768+
>泳げるんだ熊って
>まあシロクマとかは泳ぎまくってるしツキノワも泳げるか
ヒグマはかなり泳ぐんだよな
https://www.fnn.jp/articles/-/485964
5425/11/14(金)17:25:11No.1372528854そうだねx2
>ずっと海に生息しててくれ
>陸にあがらないで…
進化して海棲生物になっても漁業荒らしになるだけでは
5525/11/14(金)17:25:50No.1372529001+
かつて関門海峡を渡って九州に上陸したクマも1匹だけいる
即駆除されて定着はしなかったが
5625/11/14(金)17:25:51No.1372529005+
>>泳げるんだ熊って
>>まあシロクマとかは泳ぎまくってるしツキノワも泳げるか
>ヒグマはかなり泳ぐんだよな
>https://www.fnn.jp/articles/-/485964
もともとシロクマとヒグマは近縁種らしいし
5725/11/14(金)17:26:28No.1372529162+
>>ずっと海に生息しててくれ
>>陸にあがらないで…
>進化して海棲生物になっても漁業荒らしになるだけでは
超危険なラッコみたいになりそうではある
5825/11/14(金)17:26:31No.1372529175+
海を渡る事を学んだのか…
もう駄目だ下関海峡は熊の卵で一杯だ
5925/11/14(金)17:26:32No.1372529178+
>シャークvsベアー
vsダークライ
6025/11/14(金)17:27:21No.1372529401+
ヒグマとツキノワで潰しあえ
6125/11/14(金)17:27:22No.1372529405+
地の利
6225/11/14(金)17:27:37No.1372529473+
>進化して海棲生物になっても漁業荒らしになるだけでは
漁船に上がって来られたりしたらどうするんだ
6325/11/14(金)17:27:50No.1372529533+
>もともとシロクマとヒグマは近縁種らしいし
アラスカだかで凶暴性高い交配種が見つかってるみたいだね
6425/11/14(金)17:28:00No.1372529581+
ある日 海の中
熊さんに 出会った
6525/11/14(金)17:28:07No.1372529625+
>海を渡る事を学んだのか…
クマが泳げるのは昔からだぜ
6625/11/14(金)17:28:22No.1372529689+
>ヒグマとツキノワで潰しあえ
食性が違うからあんまり…
6725/11/14(金)17:28:38No.1372529751+
九州最後の目撃苦情クマは山口から泳いで来た個体だって聞いた
6825/11/14(金)17:28:41No.1372529761+
でも津軽海峡は越えられないんだよな
6925/11/14(金)17:29:02No.1372529846+
人間が怠けてる内に熊は空陸海を支配した
7025/11/14(金)17:29:17No.1372529906+
北海道遠征なら好きにさせててもよかった感ある
7125/11/14(金)17:29:24No.1372529933+
熊さん上陸作戦
7225/11/14(金)17:29:29No.1372529951そうだねx1
スピード感すごいな
7325/11/14(金)17:29:31No.1372529967そうだねx3
>ヒグマとツキノワで潰しあえ
弱過ぎて話にならないベアー
7425/11/14(金)17:29:38No.1372529993+
福岡だし他人事だと思っていたけど海から攻めてくるパターンあるのか…
7525/11/14(金)17:29:43No.1372530014+
>人間が怠けてる内に熊は空陸海を支配した
空は支配してねえよ
7625/11/14(金)17:30:01No.1372530103+
>空は支配してねえよ
ベアーイン・ザ・スカイ!
7725/11/14(金)17:30:21No.1372530175+
>北海道遠征なら好きにさせててもよかった感ある
まあ上陸しても三日も生きていられんわ
7825/11/14(金)17:30:24No.1372530190そうだねx1
スカイベアーがドローンを襲う!
7925/11/14(金)17:30:43No.1372530267+
>福岡だし他人事だと思っていたけど海から攻めてくるパターンあるのか…
クマが海から九州に上陸した例は歴史をさかのぼっても一度きりだし
8025/11/14(金)17:30:52No.1372530301+
陸の熊
海の熊
空の熊
8125/11/14(金)17:31:01No.1372530336そうだねx11
>空は支配してねえよ
見えないのか
あのおおぐま座とこぐま座が
8225/11/14(金)17:31:32No.1372530467そうだねx1
>弱過ぎて話にならないベアー
北海道から泳いだりして来る事もあるんだろうか
8325/11/14(金)17:31:39No.1372530493+
関門海峡でちんたら泳いでたら船に轢かれそう
8425/11/14(金)17:31:46No.1372530515+
ホッキョクグマだって四六時中泳いでるわけじゃねえんだぞ
8525/11/14(金)17:32:06No.1372530589+
>見えないのか
>あのおおぐま座とこぐま座が
それは空ではなくて宇宙だろ
8625/11/14(金)17:32:09No.1372530610+
北海道の離島まで泳いで渡った個体がいたって何年か前に見たね
メス探してたんじゃないかって言われてたけど
8725/11/14(金)17:32:33No.1372530720+
ヒグマが津軽海峡越えてきたら青森がヤバい…無理だと思っておく
8825/11/14(金)17:32:34No.1372530724+
こいつら泳ぎもうまいし速いぞ
8925/11/14(金)17:32:36No.1372530737そうだねx1
>>弱過ぎて話にならないベアー
>北海道から泳いだりして来る事もあるんだろうか
もし本州上陸したらそこそこのニュースになるだろうな…
9025/11/14(金)17:32:40No.1372530750+
人間モデルの星座は1つ
熊は2つ
人間の負け
9125/11/14(金)17:32:49No.1372530793+
>それは空ではなくて宇宙だろ
空は繋がっとるけん…
9225/11/14(金)17:32:54No.1372530826そうだねx5
>それは空ではなくて宇宙だろ
スペースベアは宇宙の熊である
9325/11/14(金)17:32:55No.1372530830+
>かつて関門海峡を渡って九州に上陸したクマも1匹だけいる
>即駆除されて定着はしなかったが
繁殖するためには♂♀のペアで上陸する必要があるので成功率考慮してもまあ安心
9425/11/14(金)17:33:02No.1372530863+
>あのおおぐま座とこぐま座が
見える…その横に寄り添うように光る星さえも
9525/11/14(金)17:33:07No.1372530886+
>かつて関門海峡を渡って九州に上陸したクマも1匹だけいる
>即駆除されて定着はしなかったが
早鞆の瀬戸は流れが早いのによく渡れたな…
9625/11/14(金)17:33:09No.1372530899そうだねx3
>それは空ではなくて宇宙だろ
宇宙を支配されたと言う事はもう制空権が無いってことだ
9725/11/14(金)17:33:39No.1372531033+
山は良いけど海は人間の生活圏内だから殺されても仕方ないね熊
9825/11/14(金)17:34:00No.1372531132+
海で食料調達する方向にはいかないんだろうか
流石に捕まえられないのかな
9925/11/14(金)17:34:04No.1372531144+
これでサメも安心だな
10025/11/14(金)17:34:05No.1372531154そうだねx3
海の上ならむしろ駆除も後始末も楽そうでいいな
10125/11/14(金)17:34:16No.1372531210+
…水吸ったクマの死体引き揚げるの?めちゃくちゃ大変じゃない?
10225/11/14(金)17:34:18No.1372531218+
>>>弱過ぎて話にならないベアー
>>北海道から泳いだりして来る事もあるんだろうか
>もし本州上陸したらそこそこのニュースになるだろうな…
トラックやら船やらに勝手に乗って来るかもしれん…
10325/11/14(金)17:34:22No.1372531246そうだねx1
>海で駆除したハンターは初めてだろうか
>しかし漁船からよく当てられたな
揺れるし陸上より難易度が高そうだよね
10425/11/14(金)17:34:35No.1372531292+
>人間モデルの星座は1つ
>熊は2つ
>人間の負け
オリオン座も有るしペルセウス座も有るしふたご座も有るし
上げていったら切りが無いが…
10525/11/14(金)17:34:37No.1372531303+
あとは地下か
もぐら熊の誕生も近いな
10625/11/14(金)17:35:08No.1372531418そうだねx2
>あとは地下か
>もぐら熊の誕生も近いな
普通に穴掘って冬眠するからな...
10725/11/14(金)17:35:17No.1372531453+
>海で食料調達する方向にはいかないんだろうか
>流石に捕まえられないのかな
ヒグマは普通に海岸で鮭捕まえてるが
10825/11/14(金)17:35:41No.1372531553+
地下はアナグマがもう居る
10925/11/14(金)17:35:42No.1372531555+
>>あとは地下か
>>もぐら熊の誕生も近いな
>普通に穴掘って冬眠するからな...
と言うか穴熊って連中居るだろ…
11025/11/14(金)17:35:58No.1372531617+
今度のクマも遠征目的かはわかんない
魚を捕まえるつもりだったのかもしれないし
11125/11/14(金)17:36:07No.1372531653そうだねx2
>オリオン座も有るしペルセウス座も有るしふたご座も有るし
人の話に神を持ち出すな
11225/11/14(金)17:36:08No.1372531658+
>>>>弱過ぎて話にならないベアー
>>>北海道から泳いだりして来る事もあるんだろうか
>>もし本州上陸したらそこそこのニュースになるだろうな…
>トラックやら船やらに勝手に乗って来るかもしれん…
恐るべき知性
11325/11/14(金)17:36:23No.1372531719+
>と言うか穴熊って連中居るだろ…
アナグマはイタチの仲間...
11425/11/14(金)17:36:37No.1372531773+
>>と言うか穴熊って連中居るだろ…
>アナグマはイタチの仲間...
マジかよ…
11525/11/14(金)17:37:15No.1372531940+
ヒグマも海渡って青森行ってみたりしないのかな
11625/11/14(金)17:37:18No.1372531952+
>トラックやら船やらに勝手に乗って来るかもしれん…
熊の手ではキーがひねれないのでまだ強奪されず助かっている
プッシュスタートだったらもうダメ
11725/11/14(金)17:37:34No.1372532010+
ホラアナグマってのがちゃんとしたクマ
アナグマはイタチ
11825/11/14(金)17:37:52No.1372532074そうだねx1
>>>と言うか穴熊って連中居るだろ…
>>アナグマはイタチの仲間...
>マジかよ…
タヌキそっくりな実物見たら分かるだろ
11925/11/14(金)17:37:56No.1372532098+
性感トンネル通って内地へ赴く羆
12025/11/14(金)17:38:22No.1372532206+
クマ科は世界に8種いる

アメリカクロクマ
ヒグマ
ツキノワグマ
ホッキョクグマ
マレーグマ
アンデスグマ
ナマケグマ
ジャイアントパンダ

がクマ科の生き物
12125/11/14(金)17:38:27No.1372532233+
>人の話に神を持ち出すな
ふたりとも人だが…
12225/11/14(金)17:38:29No.1372532239+
ヒグマが本州に上陸してきたらどうしよう
12325/11/14(金)17:39:09No.1372532392+
>ホラアナグマってのがちゃんとしたクマ
絶滅しとる!!
12425/11/14(金)17:39:14No.1372532419+
>ヒグマも海渡って青森行ってみたりしないのかな
寒いところに住む動物は巨大化するって法則があるんで
多分あったかいところだとあの体を維持できないと思う
12525/11/14(金)17:39:17No.1372532432+
クマネード
12625/11/14(金)17:39:31No.1372532497+
>ヒグマが本州に上陸してきたらどうしよう
なるしかねえよ
空手も柔道もやってねえ俺たちがヒグマに
12725/11/14(金)17:39:33No.1372532505+
>ヒグマが本州に上陸してきたらどうしよう
まあ暑いから本州より樺太に行くんじゃねえかな
12825/11/14(金)17:39:39No.1372532533+
>ホラアナグマってのがちゃんとしたクマ
アナグマ要素がないすぎる
12925/11/14(金)17:40:14No.1372532677+
ツキノワグマは海外ではムーンべアーと呼ばれるらしい
名前が可愛くてくやしい
13025/11/14(金)17:40:39No.1372532784+
青函トンネル入られたらもう終わりだ
13125/11/14(金)17:40:45No.1372532811+
ツキノワの九州上陸の方が早い
13225/11/14(金)17:40:47No.1372532818+
北海道新幹線の券売機のまえに羆いたらお引き取り願ったほうがいいんだろうか
13325/11/14(金)17:40:52No.1372532839+
「」達なら見え見えのテレフォンパンチ云々で余裕じゃなかったの?
実際身近に迫ったらビビるの?
13425/11/14(金)17:41:02No.1372532884+
一番ヤバいのがナマケグマなのは罠だろ!
13525/11/14(金)17:41:13No.1372532926+
>ツキノワの九州上陸の方が早い
もう一度上陸されて撃退してる
13625/11/14(金)17:41:35No.1372533010+
>「」達なら見え見えのテレフォンパンチ云々で余裕じゃなかったの?
何年前のネタだよ
13725/11/14(金)17:41:50No.1372533060+
次は大気圏外でクマと遭遇だろうな…
13825/11/14(金)17:41:55No.1372533079+
>>ツキノワの九州上陸の方が早い
>もう一度上陸されて撃退してる
そもそも九州は目撃情報が有るから個体が0な訳では無い
13925/11/14(金)17:42:03No.1372533111+
>クマ科は世界に8種いる
>アメリカクロクマ
>ヒグマ
>ツキノワグマ
>ホッキョクグマ
>マレーグマ
>アンデスグマ
>ナマケグマ
>ジャイアントパンダ
>がクマ科の生き物
パンダだけクマの名がついてないの詐欺だろ
14025/11/14(金)17:42:18No.1372533182+
点滴になりそうな奴導入するしかないな
シロクマとか居たら冬眠明けに餌なくて餓死するんじゃないか
14125/11/14(金)17:42:29No.1372533226+
>そもそも九州は目撃情報が有るから個体が0な訳では無い
絶滅してるよ!!?
14225/11/14(金)17:43:07No.1372533381+
>>そもそも九州は目撃情報が有るから個体が0な訳では無い
>絶滅してるよ!!?
よく関門海峡で200円払ってわたってるよ
14325/11/14(金)17:43:13No.1372533402+
>シロクマとか居たら冬眠明けに餌なくて餓死するんじゃないか
にんげんさんおいしい!ってされる未来しか見えねえ
14425/11/14(金)17:43:15No.1372533411+
ナマケグマが怖い理由
高い攻撃性:驚かされたり脅威を感じたりすると、直立したり鼻を鳴らしたり、時には突進したりして攻撃性を示します。
強力な爪と体格:長く強力な爪と発達した体格を持っています。
人間への襲撃事例:過去20年間で何千人もの人を襲い、数百人もの命を奪ってきました。
足の速さ:「ナマケ」という名前とは裏腹に、足は遅くなく、人間よりも速く走ることができます。
即時の物理的攻撃:威嚇で終わらせるのではなく、すぐに物理的な攻撃を仕掛けてくる傾向があります。
14525/11/14(金)17:43:18No.1372533422+
そんな餌に俺様が釣られクマーが実現しちまう
14625/11/14(金)17:43:19No.1372533426+
>点滴になりそうな奴導入するしかないな
何か注入して都民をクマ人間にするのか…
14725/11/14(金)17:43:27No.1372533456+
>そもそも九州は目撃情報が有るから個体が0な訳では無い
俺が産まれてから一度だけの目撃例は山口県から来たクマだったし
最後に九州のクマが目撃されたの俺が産まれる前だぞ
14825/11/14(金)17:43:42No.1372533517+
>そもそも九州は目撃情報が有るから個体が0な訳では無い
九州は地域単位での絶滅宣言してるよ?
四国にまだカワウソが生存している説レベルで見つかってないからな
14925/11/14(金)17:43:44No.1372533520+
>そもそも九州は目撃情報が有るから個体が0な訳では無い
ツチノコみたいやな
15025/11/14(金)17:44:17No.1372533677+
>四国にまだカワウソが生存している説レベルで見つかってないからな
ソレじゃ0と一緒じゃん!
15125/11/14(金)17:44:17No.1372533678+
シベリアとかトラが熊倒してる
15225/11/14(金)17:44:23No.1372533711+
もう海ゴブリンじゃん
15325/11/14(金)17:44:33No.1372533750+
熊本に行けばいくらでもいるじゃん
15425/11/14(金)17:44:39No.1372533782+
海は繋がっとるけん
15525/11/14(金)17:44:44No.1372533797+

>足の速さ:「ナマケ」という名前とは裏腹に、足は遅くなく、人間よりも速く走ることができます。
ええーっ
15625/11/14(金)17:45:11No.1372533902そうだねx1
>>足の速さ:「ナマケ」という名前とは裏腹に、足は遅くなく、人間よりも速く走ることができます。
>ええーっ
なまけてるだけで身体能力は高いんだな…
15725/11/14(金)17:45:21No.1372533947+
そもそもツキノワもヒグマも人間より足が速いんだわ
15825/11/14(金)17:45:24No.1372533965+
働くク〇マ
15925/11/14(金)17:45:42No.1372534032+
何で熊居ないのに熊本って名前になったんだろ
16025/11/14(金)17:45:48No.1372534065+
アーバンベアの次はオーシャンベアですか
16125/11/14(金)17:45:56No.1372534123+
こんなとこにも熊かわいそう!って言いだす奴いるんだな
16225/11/14(金)17:45:58No.1372534132+
熊は絶滅させるくらいの勢いで駆除したほうがいいんだろうな…
16325/11/14(金)17:46:06No.1372534176+
マレーグマだけは飼えるし勝てるとも聞くが…
16425/11/14(金)17:46:28No.1372534277+
人間より足の遅い大型肉食獣なんてそうそうおらんだろ
16525/11/14(金)17:46:33No.1372534298+
>パンダだけクマの名がついてないの詐欺だろ
かつてはシロクログマやイロワケグマって呼ばれてたよ
それが上野動物園に来てパンダ🐼って紹介されて大人気になってから日本での呼び名がパンダで統一された
16625/11/14(金)17:46:36No.1372534316+
>何で熊居ないのに熊本って名前になったんだろ
もともとは隈本よ
16725/11/14(金)17:46:40No.1372534330+
>何で熊居ないのに熊本って名前になったんだろ
もともとは隈本だから
16825/11/14(金)17:47:07No.1372534466+
>マレーグマだけは飼えるし勝てるとも聞くが…
人間は熊には勝てねえ
16925/11/14(金)17:47:13No.1372534492+
海外じゃ弓でグリズリー狩ってる人も居るんだから新米でもスラッグ弾とかで駆除出来るだろと思う
17025/11/14(金)17:47:14No.1372534496そうだねx1
そのうちマグロを獲るクマが目撃される
17125/11/14(金)17:47:18No.1372534509+
げせぬ…
17225/11/14(金)17:47:54No.1372534689+
>海は繋がっとるけん
空も繋がっとるけん…
17325/11/14(金)17:48:13No.1372534760+
>>海は繋がっとるけん
>空も繋がっとるけん…
繋がらんのは何時だって人の心
17425/11/14(金)17:48:30No.1372534828+
>海外じゃ弓でグリズリー狩ってる人も居るんだから新米でもスラッグ弾とかで駆除出来るだろと思う
無理だよ…
例えばいきなりヤンキーが町中で襲ってきたら「」勝てるか?
その100倍は野生だからな…
17525/11/14(金)17:48:37No.1372534855+
>海外じゃ弓でグリズリー狩ってる人も居るんだから新米でもスラッグ弾とかで駆除出来るだろと思う
スラッグ弾直撃で骨すら折れてなかったとかなんとか
17625/11/14(金)17:49:25No.1372535084+
素直にライフルを使え
17725/11/14(金)17:49:27No.1372535090そうだねx1
青森から渡って北海道いっても自分よりでかくて強いヒグマの世界だからあっという間にやられるんだろうな
新天地なんて楽園なんてなかったんだ…
17825/11/14(金)17:49:43No.1372535171+
現代の弓矢って当たりさえすればそこらの銃弾よりエネルギー自体は大きいんだよ
でも基本餌仕掛けてツリースタンドで待ち伏せとかのスタイルだよ
17925/11/14(金)17:49:50No.1372535195+
>なまけてるだけで身体能力は高いんだな…
身体は他のに比べると小さいが凶暴
18025/11/14(金)17:50:15No.1372535303+
>青森から渡って北海道いっても自分よりでかくて強いヒグマの世界だからあっという間にやられるんだろうな
>新天地なんて楽園なんてなかったんだ…
ツキノワはエゾシカの雄にも勝てない可能性が高いからな…
18125/11/14(金)17:50:30No.1372535351そうだねx1
>青森から渡って北海道いっても自分よりでかくて強いヒグマの世界だからあっという間にやられるんだろうな
>新天地なんて楽園なんてなかったんだ…
熊同士あんま喧嘩しないから
人間の領域に食い込む熊一頭増えるだけかと
18225/11/14(金)17:50:32No.1372535355+
山口から九州へ渡ったやつも悪目立ちして駆除だしろくなことない
18325/11/14(金)17:51:36No.1372535617+
>山口から九州へ渡ったやつも悪目立ちして駆除だしろくなことない
仮に生き延びても九州産のクマと同じ絶滅の道だろうし
18425/11/14(金)17:51:51No.1372535686+
熊は同種で争うのは縄張り被りした場合がほとんど
18525/11/14(金)17:52:23No.1372535835+
>海外じゃ弓でグリズリー狩ってる人も居るんだから新米でもスラッグ弾とかで駆除出来るだろと思う
https://x.com/nekota_gorou/status/1988492050472591574?s=46&t=Zkq_bywduhLAf42Fapqt-A
18625/11/14(金)17:53:09No.1372536042+
>熊は同種で争うのは縄張り被りした場合がほとんど
ヒグマが人里に来てる時点で新参の縄張りはもう…
18725/11/14(金)17:53:48No.1372536240+
逆にヒグマも本州に来ても馴染めず死ぬらしい
北海道から19キロの沖合にある利尻島へ泳いで往復した記録はあるから大して変わらん北海道-本州も行こうと思えば行けるポテンシャルはあるようだけどそこから種族拡大は厳しそうだな
18825/11/14(金)17:54:33No.1372536435そうだねx1
>熊は絶滅させるくらいの勢いで駆除したほうがいいんだろうな…
それはやりすぎだろうけどそれより先にライフル扱えるハンターが絶滅しそう
18925/11/14(金)17:55:03No.1372536577+
北海道がダメなら樺太に渡ればいいじゃない
19025/11/14(金)17:55:32No.1372536719+
>>熊は絶滅させるくらいの勢いで駆除したほうがいいんだろうな…
>それはやりすぎだろうけどそれより先にライフル扱えるハンターが絶滅しそう
警察官の必須技能にマタギ技能を組み込むしか無いな…
19125/11/14(金)17:55:40No.1372536752+
近い距離の定置網でゴチなるヒグマがいるらしいな
たまに引っかかったまま死ぬ
19225/11/14(金)17:56:20No.1372536934+
ツキノワが北海道に行くのはヒグマとの交配種が生まれるかもれないという意味では夢があると思う
それで人を襲ったら夢どころじゃないけど
19325/11/14(金)17:56:28No.1372536979+
>https://x.com/nekota_gorou/status/1988492050472591574?s=46&t=Zkq_bywduhLAf42Fapqt-A
アバラをすり抜けないとダメってだいぶ不安感あるな…
19425/11/14(金)17:57:26No.1372537243+
海で撃ったら魚の餌になってもらう方が良さそう
19525/11/14(金)17:57:48No.1372537340+
流氷を渡ってさらに北へ
19625/11/14(金)17:58:27No.1372537525+
イノシシが海渡って生息範囲広げるのとかは聞くけど熊もやるのか
19725/11/14(金)17:58:36No.1372537569+
海に熊っていう花札ありそう
19825/11/14(金)17:58:53No.1372537643+
>流氷を渡ってさらに北へ
新しいホッキョクグマの誕生であった
19925/11/14(金)17:59:14No.1372537724+
>ツキノワが北海道に行くのはヒグマとの交配種が生まれるかもれないという意味では夢があると思う
>それで人を襲ったら夢どころじゃないけど
確か遺伝子的な問題でヒグマとツキノワグマは子どもが産まれない
ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
20025/11/14(金)17:59:29No.1372537799+
次は空飛んでるクマを自衛隊が見つけてハンターらが自衛隊のヘリに乗って駆除しに行く
20125/11/14(金)17:59:41No.1372537852+
>ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
!!?
20225/11/14(金)18:00:19No.1372538051そうだねx2
>ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
興奮してきた
20325/11/14(金)18:00:36No.1372538131+
ホッキョクグマの祖先もこうやって北におわれたタイプのが生き残ったのかも…
20425/11/14(金)18:01:07No.1372538269+
>確か遺伝子的な問題でヒグマとツキノワグマは子どもが産まれない
>ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
近くに住んでる方が無理なの不思議だなー
20525/11/14(金)18:01:08No.1372538280+
50頭レベルで一気に本州に乗り込めばヒグマも定着するか…?
それだけだと冬乗り越えられないか
20625/11/14(金)18:01:11No.1372538294+
クマって泳ぐんだ…
20725/11/14(金)18:01:14No.1372538304そうだねx1
>電気ショッカーで気絶させた後モリで突き刺して失血死させて魚の餌にしたらダメなの?
今日イチのお前がやってみろレス
20825/11/14(金)18:02:16No.1372538607+
海軍までいるのか
20925/11/14(金)18:02:33No.1372538682そうだねx2
>クマって泳ぐんだ…
動物園でシロクマが楽しそうに泳いでる動画いっぱいあるだろ
21025/11/14(金)18:02:42No.1372538733+
>クマって泳ぐんだ…
めっちゃ得意
走るのも速い
空もちょっとなら飛ぶ
21125/11/14(金)18:02:53No.1372538786+
機雷で駆除を…
21225/11/14(金)18:03:12No.1372538878+
>海に熊っていう花札ありそう
家紋にありそう
丸に十字みたいな
21325/11/14(金)18:03:23No.1372538923+
ホッキョクグマは連続690km近い距離を泳いだ記録もある
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4607
21425/11/14(金)18:03:24No.1372538930+
ブラキストン線を超えようとするんじゃあない!!
21525/11/14(金)18:03:47No.1372539021+
>機雷で駆除を…
機雷熊の誕生である
21625/11/14(金)18:03:50No.1372539037+
みんな泳いでくれれば駆除したあとの処理しなくて済むのに
21725/11/14(金)18:04:37No.1372539247+
日本は海隔ててるけど明確に別れてわかりやすいが
アメリカはグリズリー(ほぼヒグマ)とクロクマ(ツキノワの親戚種)とホッキョクグマかなり生息圏近いけど合の子いるのグリズリーとホッキョクグマだけだからな
21825/11/14(金)18:04:42No.1372539265そうだねx1
なんで渡海しようとしてんの…怖いじゃん…
もう殺すしかなくなっちゃったよ
21925/11/14(金)18:04:56No.1372539343+
海クマの次は空クマが現れそう
22025/11/14(金)18:05:15No.1372539437+
サメ映画はもう古い
これからはクマ映画だ
22125/11/14(金)18:05:20No.1372539453+
人里に出たならわかるけど海泳いでるから駆除って人に害なす要素ないのにダメなのか
22225/11/14(金)18:05:34No.1372539522+
海は防護壁と聞いてたけど千葉とかいう聖域やばいじゃん…
22325/11/14(金)18:05:40No.1372539543+
パンダって優しい?
22425/11/14(金)18:05:46No.1372539568+
白熊と黒熊でパンダになるじゃん
22525/11/14(金)18:05:53No.1372539604+
>人里に出たならわかるけど海泳いでるから駆除って人に害なす要素ないのにダメなのか
上陸されたら市街地
22625/11/14(金)18:06:04No.1372539654そうだねx2
>これからはクマ映画だ
デンデラ見るか…
22725/11/14(金)18:06:33No.1372539774+
もしもし漁協?
海に熊いるんだけど?
22825/11/14(金)18:06:41No.1372539811+
>人里に出たならわかるけど海泳いでるから駆除って人に害なす要素ないのにダメなのか
この熊はわからんけど海にまできて人襲おうとした熊はいたな
22925/11/14(金)18:06:41No.1372539812そうだねx1
>ホッキョクグマは連続690km近い距離を泳いだ記録もある
>https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4607
なそ
23025/11/14(金)18:06:53No.1372539873+
>海に熊いるんだけど?
魚ではないですね…
23125/11/14(金)18:07:10No.1372539956+
熊に上陸作戦展開されてんじゃねえか…
23225/11/14(金)18:07:39No.1372540110+
海熊…?豚か虎ではなくてですか?
23325/11/14(金)18:07:42No.1372540131そうだねx1
>次は空飛んでるクマを自衛隊が見つけてハンターらが自衛隊のヘリに乗って駆除しに行く
それはもう空自に頼んで撃墜してもらえませんか?
23425/11/14(金)18:08:07No.1372540246+
ヒグマって本州で生きれんのかな
23525/11/14(金)18:08:15No.1372540280+
ヒグマとシロクマは色以外そっくりだけどツキノワとヒグマって見比べるとあんま似てねぇからな
23625/11/14(金)18:08:18No.1372540298+
熊釣るのにも漁業権あるんだろうか
23725/11/14(金)18:08:27No.1372540341+
熊に翼ってドラマやって米津に歌やってもらおう
23825/11/14(金)18:08:27No.1372540350+
熊だ
目の前に泳いでる熊がいる
23925/11/14(金)18:08:38No.1372540399+
>熊に上陸作戦展開されてんじゃねえか…
クマネットワークで情報共有してるからね
24025/11/14(金)18:08:47No.1372540444+
俺より強いやつに会いに行く
24125/11/14(金)18:08:54No.1372540470+
余裕で渡河できるから来れないところなんて無いんだ
24225/11/14(金)18:09:14No.1372540569+
>ヒグマって本州で生きれんのかな
ドングリ有れば大丈夫
交配出来ないからそのうち滅ぶけど
24325/11/14(金)18:09:16No.1372540584そうだねx4
周りに森なんてない沿岸部で作業してたら突然クマに襲われるとか洒落になんねえからな
本州ですら難しいのにハンター不在の離島で熊嵐吹き荒れたら島民全滅するぞ
24425/11/14(金)18:09:29No.1372540661+
>俺より強いやつに会いに行く
💥💥💥🔫
24525/11/14(金)18:09:30No.1372540667+
>余裕で渡河できるから来れないところなんて無いんだ
まあめんどくさいから基本やらないってだけだな
24625/11/14(金)18:09:49No.1372540753+
北海道と青森の間にあるなんとかいう線を
ヒグマは越えられないんじゃなかったっけ
もう破られそう?
24725/11/14(金)18:10:19No.1372540907+
内憂(熊)
24825/11/14(金)18:10:23No.1372540923+
こいつは囮だ
きっと目的は別にある
24925/11/14(金)18:10:29No.1372540953+
>>俺より強いやつに会いに行く
>💥💥💥🔫
イーアルカンフーみたいなヒットマーク
25025/11/14(金)18:10:32No.1372540965+
>>余裕で渡河できるから来れないところなんて無いんだ
>まあめんどくさいから基本やらないってだけだな
人間だって海渡るより空飛ぶか海底トンネル通る方が楽だしな
25125/11/14(金)18:10:39No.1372541001+
津軽海峡渡ってくんの…
25225/11/14(金)18:11:00No.1372541102+
知ってるよ
ヒグマドンだろ
25325/11/14(金)18:11:31No.1372541262+
ヒグマが津軽海峡渡れるようになったら恐怖しかないな…
25425/11/14(金)18:11:38No.1372541291+
>津軽海峡渡ってくんの…
距離的にはいけるけど潮の流れが速いから無理じゃないかなって言われている
25525/11/14(金)18:11:53No.1372541360+
>津軽海峡渡ってくんの…
渡ったところで殺すのが本州の猟師か北海道の猟師かヒグマかの違いでしかないし
25625/11/14(金)18:12:01No.1372541394+
>ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
fu5891353.jpg
調べたらけっこう可愛かったハーフの子
25725/11/14(金)18:12:53No.1372541634+
>周りに森なんてない沿岸部で作業してたら突然クマに襲われるとか洒落になんねえからな
>本州ですら難しいのにハンター不在の離島で熊嵐吹き荒れたら島民全滅するぞ
今回も上陸前になんとかできたってなってるけどもう扱いがゴジラなのよ
25825/11/14(金)18:13:00No.1372541669+
>>ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
>fu5891353.jpg
>調べたらけっこう可愛かったハーフの子
ぶちになるんだな
25925/11/14(金)18:13:05No.1372541692そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ド田舎民と熊が殺しあってるの楽しいエンタメだよ
対消滅しろ!
26025/11/14(金)18:13:20No.1372541754+
海から迂回して上陸する作戦か
どっかに軍師の熊がいるな
26125/11/14(金)18:13:24No.1372541779+
>ヒグマが本州に上陸してきたらどうしよう
餌も繁殖相手もいないからそのまま死ぬんじゃないかな
26225/11/14(金)18:13:51No.1372541904+
>知ってるよ
>ヒグマドンだろ
巨大化するのか
26325/11/14(金)18:14:08No.1372541978+
>餌も繁殖相手もいないからそのまま死ぬんじゃないかな
おのれヒトも道連れじゃ
26425/11/14(金)18:14:12No.1372541997+
>>ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
>fu5891353.jpg
>調べたらけっこう可愛かったハーフの子
ヒグマ色が薄くなってんのね
26525/11/14(金)18:14:20No.1372542038+
クマは水泳も許されないのかよ
26625/11/14(金)18:14:37No.1372542128+
>餌も繁殖相手もいないからそのまま死ぬんじゃないかな
利尻島に上陸した時はこのパターンで本州へ泳いで帰ってった
26725/11/14(金)18:15:20No.1372542318そうだねx1
>>餌も繁殖相手もいないからそのまま死ぬんじゃないかな
>利尻島に上陸した時はこのパターンで本州へ泳いで帰ってった
本州から利尻まで泳いで行ったらそれはもう海洋生物なのよ
26825/11/14(金)18:15:23No.1372542331+
こちらが非常に珍しい海熊の生態です
26925/11/14(金)18:15:24No.1372542336そうだねx2
>>ヒグマが本州に上陸してきたらどうしよう
>餌も繁殖相手もいないからそのまま死ぬんじゃないかな
エサなんかそこらじゅうにいるだろ…と言いたいが青森に上陸しても人いないか
27025/11/14(金)18:15:30No.1372542368そうだねx1
>fu5891353.jpg
>調べたらけっこう可愛かったハーフの子
まあ自然雑種が生まれてきた理由が自然破壊で環境変わってきたせいだから生まれた理由自体は深刻ではある
27125/11/14(金)18:15:32No.1372542376+
ヒグマとツキノワグマで交雑出来るのかな
27225/11/14(金)18:15:50No.1372542471+
パンダめパンダめ
27325/11/14(金)18:15:57No.1372542501そうだねx1
>ヒグマとツキノワグマで交雑出来るのかな
上にレスあるけど無理です
27425/11/14(金)18:16:05No.1372542557+
>ヒグマとツキノワグマで交雑出来るのかな
出来ない
27525/11/14(金)18:16:10No.1372542582+
>クマは水泳も許されないのかよ
人間と第一種接近遭遇してしまった以上は駆除対象にするね…
27625/11/14(金)18:16:27No.1372542675そうだねx5
猟師と漁師のコラボしか良かった点が無い
27725/11/14(金)18:16:46No.1372542757+
完全できないかはわからんが出きる確率は超低い
27825/11/14(金)18:17:14No.1372542885+
スカイベアー
シーベアー
そしてスペースベアー
もう逃げ場はない
27925/11/14(金)18:17:32No.1372542966+
>>ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
>fu5891353.jpg
>調べたらけっこう可愛かったハーフの子
ご両親のなれそめが気になる
28025/11/14(金)18:17:43No.1372543016+
>>ヒグマが本州に上陸してきたらどうしよう
>餌も繁殖相手もいないからそのまま死ぬんじゃないかな
餌は人間ってのが無数にいるけど繁殖相手はそうだね
28125/11/14(金)18:17:53No.1372543057+
帰港中の漁船とニアミスってことは漁港に上がるつもりだったってことだ
28225/11/14(金)18:18:14No.1372543149そうだねx1
>ご両親のなれそめが気になる
今だとSNSでしょ
28325/11/14(金)18:18:21No.1372543183+
陸海空それぞれに適応した熊が出てくるよ
28425/11/14(金)18:18:36No.1372543246+
>帰港中の漁船とニアミスってことは漁港に上がるつもりだったってことだ
わりとこいつら我が物顔でルート開拓するからな
最初はびびるらしいけど
28525/11/14(金)18:19:09No.1372543396+
青函トンネルって何か対策してあるの?
28625/11/14(金)18:19:16No.1372543425+
>餌は人間ってのが無数にいるけど繁殖相手はそうだね
ヒグマでなおかつ人間襲ったらツキノワどころじゃない速攻で排除対象認定されるよ
28725/11/14(金)18:19:20No.1372543441+
りんご園を襲う青森のクマ肉は美味いらしい
28825/11/14(金)18:19:22No.1372543454+
ハーバーベアーまで出るのか
28925/11/14(金)18:19:25No.1372543467+
熊何キロ泳げるの因みぼく25メートルのプールすら泳げない雑魚
29025/11/14(金)18:19:29No.1372543482+
>>>ヒグマとホッキョクグマなら子どもを産める
>>fu5891353.jpg
>>調べたらけっこう可愛かったハーフの子
>ご両親のなれそめが気になる
俺の時はマチアプでおしゃれな民家の柿の木の下で待ち合わせしたのがファーストコンタクトだったよ
29125/11/14(金)18:19:43No.1372543553+
>帰港中の漁船とニアミスってことは漁港に上がるつもりだったってことだ
エサが沢山あるからな
29225/11/14(金)18:20:04No.1372543674+
まあヒグマが本州に渡ってもツキノワグマならきっと捕食対象だよな…
29325/11/14(金)18:20:13No.1372543705+
これ急に船に上陸したら怖くない熊
29425/11/14(金)18:20:15No.1372543716+
>餌は人間ってのが無数にいるけど繁殖相手はそうだね
繁殖相手として襲われる人間
29525/11/14(金)18:20:18No.1372543736そうだねx3
>熊何キロ泳げるの因みぼく25メートルのプールすら泳げない雑魚
ごめんキモい
29625/11/14(金)18:20:35No.1372543812そうだねx5
>俺の時はマチアプでおしゃれな民家の柿の木の下で待ち合わせしたのがファーストコンタクトだったよ
撃て
29725/11/14(金)18:20:54No.1372543904そうだねx1
>>餌は人間ってのが無数にいるけど繁殖相手はそうだね
>繁殖相手として襲われる人間
ツキノワ以上に無理だろ種がはなれてるし
29825/11/14(金)18:21:24No.1372544048+
>まあヒグマが本州に渡ってもツキノワグマならきっと捕食対象だよな…
うぅ…ヒグマぱいせんこわ〜くま
よし弱そうなニンゲン食べるクマ
29925/11/14(金)18:21:28No.1372544076+
>>現場が近いから近隣の小学校に出没したのと同一個体じゃないかって
>せめて小学校にまた出てからの方が良かったんじゃないかな
お魚さんもごちそうにありつけるし逃げられない海の上のがいいだろ
30025/11/14(金)18:21:31No.1372544088+
熊美味しいサメ
ってなってくれればいいなあ
30125/11/14(金)18:21:52No.1372544191+
>人間モデルの星座は1つ
>熊は2つ
>人間の負け
蛇使い座「オレ」
30225/11/14(金)18:21:54No.1372544201+
勝てないなら人間が去るしかない…
俺達はどこに行けばいいのだろう
30325/11/14(金)18:22:21No.1372544329+
>熊美味しいサメ
>ってなってくれればいいなあ
もし戦わば!
30425/11/14(金)18:22:38No.1372544400+
殺したのか?クマを
悪魔が
30525/11/14(金)18:23:28No.1372544635+
>>熊美味しいサメ
>>ってなってくれればいいなあ
>もし戦わば!
サメを山に解き放てッ!
30625/11/14(金)18:23:34No.1372544665+
ハンターが海にも出動するのに驚き
30725/11/14(金)18:23:39No.1372544687そうだねx3
さっきニュース見たけど発見者の漁師の人が「見たら耳付いててこれ熊じゃね!?」って言ってて駄目だった
そりゃビビるよな
30825/11/14(金)18:23:55No.1372544768+
バーン!プカッ
30925/11/14(金)18:24:17No.1372544871+
>>>熊美味しいサメ
>>>ってなってくれればいいなあ
>>もし戦わば!
>サメを山に解き放てッ!
し…死んでる…
31025/11/14(金)18:24:34No.1372544943+
熊にとってサメも鮭と同じだぞ引っ掻き1発でサメを屠る
31125/11/14(金)18:24:37No.1372544973そうだねx4
>ハンターが海にも出動するのに驚き
海上なら周りに人居ないから普通に撃てるって言っててなるほどってなった
31225/11/14(金)18:24:45No.1372545025+
こういう時って海保じゃ無いのか
31325/11/14(金)18:24:49No.1372545046+
>>餌は人間ってのが無数にいるけど繁殖相手はそうだね
>繁殖相手として襲われる人間
姉畑支遁かよ
31425/11/14(金)18:25:39No.1372545304+
🌊🐻⁉️
31525/11/14(金)18:25:50No.1372545366+
泳げるなら九州に侵略も出来るな頑張れ
31625/11/14(金)18:26:37No.1372545593+
>泳げるなら九州に侵略も出来るな頑張れ
1頭上陸して返り討ちにされてからもう何十年も関門海峡を越えられてない
31725/11/14(金)18:26:38No.1372545597+
熊が泳いでるよ
かわいいね
31825/11/14(金)18:26:42No.1372545625+
平和ボケした日本人には良い刺激になるな
31925/11/14(金)18:27:19No.1372545832そうだねx1
あとは空かー
32025/11/14(金)18:27:30No.1372545892そうだねx1
>泳げるなら九州に侵略も出来るな頑張れ
関門海峡は潮の流れが強すぎて船すら流される時が有るんだ
32125/11/14(金)18:27:49No.1372545999そうだねx1
>>泳げるなら九州に侵略も出来るな頑張れ
>1頭上陸して返り討ちにされてからもう何十年も関門海峡を越えられてない
成功例はあるんだ
32225/11/14(金)18:28:10No.1372546120+
>平和ボケした日本人には良い刺激になるな
ここが戦線の単なる後方に過ぎないことを忘れて欺瞞を続けていればいずれは大きな罰が下されるからな
32325/11/14(金)18:28:25No.1372546191そうだねx5
>関門海峡は潮の流れが強すぎて船すら流される時が有るんだ
ありがとう関門海峡…
32425/11/14(金)18:28:32No.1372546228+
成功率低過ぎるし上陸して即駆除じゃうまみもない
32525/11/14(金)18:28:32No.1372546229+
海水浴してたら撃ち殺されて可哀そう😢
32625/11/14(金)18:29:13No.1372546426+
>海水浴してたら撃ち殺されて可哀そう😢
舐めてんじゃねえぞコラ!(バーン!)
32725/11/14(金)18:29:20No.1372546456+
しかも潮の流れのおかげで鯖がめっちゃ美味い
ありがとう関門海峡
32825/11/14(金)18:29:28No.1372546484そうだねx3
>海水浴してたら撃ち殺されて可哀そう😢
メのエミュやめろ
32925/11/14(金)18:29:35No.1372546514+
後日犬の集団が渡り始めない?
33025/11/14(金)18:30:14No.1372546707+
やっぱ上陸作戦って難しいんだな
33125/11/14(金)18:30:21No.1372546737そうだねx1
千葉もいずれ来るだろうなとは思ってる
33225/11/14(金)18:30:31No.1372546794+
海熊かめずらしい
33325/11/14(金)18:31:41No.1372547137+
>やっぱ上陸作戦って難しいんだな
時代は空挺よ
33425/11/14(金)18:31:57No.1372547220+
海豚がいるんだから海熊がいてもいいよね
33525/11/14(金)18:32:29No.1372547365+
>千葉もいずれ来るだろうなとは思ってる
海ほたる経由で来るかもしれない
33625/11/14(金)18:33:15No.1372547592+
>海豚がいるんだから海熊がいてもいいよね
実際イノシシ結構渡ってるしな
33725/11/14(金)18:33:56No.1372547805+
赤カブト軍団の後詰か
33825/11/14(金)18:34:04No.1372547849+
>>千葉もいずれ来るだろうなとは思ってる
>海ほたる経由で来るかもしれない
川崎陥落してるならそれより先に利根川陥落してんじゃねえかなあ…
33925/11/14(金)18:34:12No.1372547885+
逃がさん
34025/11/14(金)18:34:40No.1372548031+
Xが青森人批判だらけになってそうだ
34125/11/14(金)18:34:48No.1372548078+
熊なんて生息してない離島に数十キロ泳いで突然熊がやってきたこともあったくらいには泳げるんだよなコイツら
走っても早いパワーが凄い木登りもできる泳ぎも得意スタミナもある
最強生物か?
34225/11/14(金)18:35:35No.1372548322+
もうおわりだ…昆布の裏は熊の卵でいっぱいだー!
34325/11/14(金)18:35:42No.1372548363そうだねx3
>海熊かめずらしい
多分トリコであった台詞
34425/11/14(金)18:35:42No.1372548365+
熊が単独で飛べるようになってからが本番だ
34525/11/14(金)18:36:32No.1372548633+
>Xが青森人批判だらけになってそうだ
秋田県民としては青森県民と仲良くできそうで嬉しい
34625/11/14(金)18:37:00No.1372548755+
まぁ熊居ない島や地域に熊さんを増やしやましょう!とかやってるからその内手引きするやつも出てくるんじゃないかな
34725/11/14(金)18:37:14No.1372548816+
>もうおわりだ…昆布の裏は熊の卵でいっぱいだー!
子持ち昆布(熊)
     \800
34825/11/14(金)18:37:30No.1372548911+
赤カブト?
34925/11/14(金)18:37:36No.1372548942+
海でもエンカウントするのかよ
35025/11/14(金)18:37:45No.1372548981そうだねx1
なんか熊間でコミュニケーションとってるのかしらんがここ最近一気に街に侵攻してきたな
35125/11/14(金)18:37:45No.1372548986+
>>関門海峡は潮の流れが強すぎて船すら流される時が有るんだ
>ありがとう関門海峡…
関門トンネル使うクマ
35225/11/14(金)18:37:52No.1372549013+
>秋田県民としては青森県民と仲良くできそうで嬉しい
津軽側に与するか南部側かで戦争になるぞ!
35325/11/14(金)18:38:07No.1372549083+
人間はもう空に逃げるしかないのか
35425/11/14(金)18:38:30No.1372549203+
津軽海峡🐻景色
35525/11/14(金)18:39:06No.1372549387+
熊の惑星
35625/11/14(金)18:39:27No.1372549491+
都民は世田谷区に熊出るまで知らぬ存じぬのムーブだぞ
35725/11/14(金)18:39:31No.1372549518+
>人間はもう空に逃げるしかないのか
高度12000ftに熊出現
F15出撃するも撃墜されるとかなりそうだし…
35825/11/14(金)18:39:37No.1372549547+
安全なのは沖縄だけか…
35925/11/14(金)18:39:44No.1372549589+
どこに行こうとしてたかとか
何の目的だったとか
背景事情が気になるところ
36025/11/14(金)18:40:18No.1372549780+
>F15出撃するも撃墜されるとかなりそうだし…
そんな骨董品飛ばすな
36125/11/14(金)18:40:46No.1372549927+
>なんか熊間でコミュニケーションとってるのかしらんがここ最近一気に街に侵攻してきたな
元々熊は食糧発見マシーンくらいに言われてるからな
人類がヨワヨワザコ生物と看破されたら溢れた奴らが攻めてくるのもおかしくない
36225/11/14(金)18:40:49No.1372549942+
秋田県民なんて北東北なんて全部同じで害獣大変ですよねーっずっと思ってるよ
イノシシもそのうちそっち行きますねって感じ
36325/11/14(金)18:41:03No.1372550024+
>都民は世田谷区に熊出るまで知らぬ存じぬのムーブだぞ
世田谷に出ても世田谷は東京じゃないから…されるだけだと思う
36425/11/14(金)18:41:18No.1372550094+
>>F15出撃するも撃墜されるとかなりそうだし…
>そんな骨董品飛ばすな
まだまだ現役なんスよ…
36525/11/14(金)18:41:23No.1372550115+
秋田と青森で挟み撃ちの形になるな…
36625/11/14(金)18:41:59No.1372550332+
なんですかツキノワグマが津軽海峡泳いじゃ駄目なんですか
36725/11/14(金)18:42:11No.1372550386+
芋煮で美味しく食べられるくらい美味い肉ならまだ良いんだけどなぁ…
結構クセあるからなぁ…
36825/11/14(金)18:42:25No.1372550466+
どざえもんかと思ったらベアでしたにゃん♪なんてこともあるのか
36925/11/14(金)18:42:34No.1372550518+
イノシシも泳ぐし熊も泳ぐのに
なんで俺は泳げないんだ
37025/11/14(金)18:43:20No.1372550755+
熊の嗅覚は3キロ先までと聞いた事あるだいたい人が歩いて30分圏内は熊のテリトリーだ
37125/11/14(金)18:43:45No.1372550885+
>イノシシも泳ぐし熊も泳ぐのに
>なんで俺は泳げないんだ
そもそも俺あいつらとどの部門でもフィジカル勝負なんてしたくないよ…
37225/11/14(金)18:43:51No.1372550929+
海にいると発砲のハードルが下がるか
何とか熊を海におびき出せれば…
37325/11/14(金)18:44:27No.1372551119+
最近ついに職場の敷地に小熊が入ってきた
あの確かに山の近くだけどそっち側って住宅街なんですけど?
37425/11/14(金)18:45:48No.1372551523+
そろそろエアベアーも怖い
37525/11/14(金)18:46:00No.1372551591+
>最近ついに職場の敷地に小熊が入ってきた
>あの確かに山の近くだけどそっち側って住宅街なんですけど?
その住宅街はもうとっくに…
37625/11/14(金)18:46:10No.1372551630+
海上で駆除できるってすごくね!?
37725/11/14(金)18:47:15No.1372551994+
>>最近ついに職場の敷地に小熊が入ってきた
>>あの確かに山の近くだけどそっち側って住宅街なんですけど?
>その住宅街はもうとっくに…
こないだご丁寧に「最近引っ越してきたクマ」って庭にうんこ置いてった
37825/11/14(金)18:49:43No.1372552859+
もうクマの居場所はどこにもねえんだ
37925/11/14(金)18:49:52No.1372552922+
>そろそろエアベアーも怖い
熊とモモンガを交配させて空を飛べるクマモモンガを作れば人類を支配できる
38025/11/14(金)18:51:37No.1372553488+
ゴジラかよこいつ

- GazouBBS + futaba-