二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1148人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762974364309.jpg-(180652 B)
180652 B25/11/13(木)04:06:04No.1372108464+ 10:06頃消えます
VR元年来たか…ようやく…
125/11/13(木)04:06:56No.1372108487+
https://store.steampowered.com/sale/hardware
2026年初頭
225/11/13(木)04:08:49No.1372108534そうだねx23
何度目だ
325/11/13(木)04:09:12No.1372108545+
多分3回目くらいの元年
425/11/13(木)04:09:32No.1372108560+
嘘も言い続ければ本当になるんだ
525/11/13(木)04:11:11No.1372108606そうだねx8
まあVR元年はともかくとして
まだちゃんと新機種が出るのはありがたい
625/11/13(木)04:13:15No.1372108656+
ちょうどそれなりにしっかりしたとこが作った
それなりのAPU積んだ小さいPC欲しかったから
普通にPCとして買っちゃいそう
725/11/13(木)04:14:28No.1372108692+
LightHouseに使えるかどうかを早く教えて!
825/11/13(木)04:16:11No.1372108740+
専用無線で接続は良いな
925/11/13(木)04:16:54No.1372108755+
>LightHouseに使えるかどうかを早く教えて!
lighthouseに関する記述が一切ないし機能見ても対応してないよ…
もうBeyondとPimaxしかいないんだlighthouseなんて時代遅れの方式を採用してるのは
1025/11/13(木)04:17:51No.1372108785+
https://www.famitsu.com/article/202511/57399
そうかアップスケーリング技術でそれなりの性能でもVR問題ないのか
1125/11/13(木)04:18:47No.1372108807+
>もうBeyondとPimaxしかいないんだlighthouseなんて時代遅れの方式を採用してるのは
そしたらlighthouseコントローラーは今度こそ終わりか…
フルトラの精度が一番良いのが今だにlighthouseなんですよ!
1225/11/13(木)04:19:54No.1372108833+
>LightHouseに使えるかどうかを早く教えて!
無線接続でインサイドアウト方式です…

片目あたり 2160×2160 LCD
パンケーキレンズ
視野角最大110度

インサイドアウト方式トラッキング
4カメラ+アイトラッキング
モノクロパススルー

重量はヘッドストラップ込みで440グラム
(コアモジュール185グラム)

fu5884894.jpg
1325/11/13(木)04:20:08No.1372108839そうだねx1
>そしたらlighthouseコントローラーは今度こそ終わりか…
Indexコントローラー以降まともな新製品が出てない辺りもうちょっと早く気づくべきだった
1425/11/13(木)04:20:31No.1372108852そうだねx1
コントローラーのタッチパッド諦めてないんだ…
1525/11/13(木)04:20:43No.1372108861+
>>もうBeyondとPimaxしかいないんだlighthouseなんて時代遅れの方式を採用してるのは
>そしたらlighthouseコントローラーは今度こそ終わりか…
>フルトラの精度が一番良いのが今だにlighthouseなんですよ!
一応MeganeXのところが出すよlighthouseコントローラー
1625/11/13(木)04:20:59No.1372108871+
Indexコンだけでも生産続けて欲しい……
1725/11/13(木)04:21:38No.1372108889+
>一応MeganeXのところが出すよlighthouseコントローラー
あれあのデカいだけのハンドガード何のためについてるんだろうな…
1825/11/13(木)04:21:42No.1372108891+
コアモジュール185グラムで全体440グラムは
割と前後の重量バランスがいいってことだから
装着感はよさそうではある
1925/11/13(木)04:21:54No.1372108895+
>一応MeganeXのところが出すよlighthouseコントローラー
Indexコンより高くてフィンガートラッキングなくて見た目ちゃちくて続報ないけどこれを買うしかないんだ…
2025/11/13(木)04:22:37No.1372108912+
>装着感はよさそうではある
Indexも全体重いけどバランスよかった
2125/11/13(木)04:23:42No.1372108941+
>>装着感はよさそうではある
>Indexも全体重いけどバランスよかった
Indexが748gだから割と軽さは実感できそうだよね
ケーブルもないし
2225/11/13(木)04:23:58No.1372108949+
VR前提でVRAM8GBは正直先のこと考えたらきつい気がする
2325/11/13(木)04:25:08No.1372108978そうだねx9
分かっておるだろうにのう
VRCフルトラ民の要求に合わせたVR機器を作ると値段もスペックもぶちあがって普及せんのじゃ…
2425/11/13(木)04:25:39No.1372109008+
やっとアイトラ標準機の時代が来たか…
2525/11/13(木)04:27:00No.1372109045+
Indexからの乗り換え先になるかな?
2625/11/13(木)04:27:10No.1372109050+
15万くらい?
2725/11/13(木)04:28:52No.1372109096+
ヘッドセットが普通の眼鏡くらい軽くて小さくならないと無理
2825/11/13(木)04:29:43No.1372109126+
>ヘッドセットが普通の眼鏡くらい軽くて小さくならないと無理
Beyondいいよ
これ以上は軽くならないと思う
2925/11/13(木)04:29:57No.1372109132+
BeyondサイズでかつQuest3くらいの値段になったら普及しだすかな?くらいだよね多分
3025/11/13(木)04:30:00No.1372109136+
>15万くらい?
1000ドルでそれぐらいかもね
Indexより安いらしいから
3125/11/13(木)04:30:40No.1372109153+
コントローラーは流行らなさそうな形状だな…
3225/11/13(木)04:31:02No.1372109159+
そういう想定で普及するのは多分ARメガネの方じゃないかな
VRヘッドセットはどこまで行っても一部ゲーマー向けだと思う
3325/11/13(木)04:31:53No.1372109183+
Deckardくんマジで噂出てから6年以上かかったな…
そもそもDeckardなのかお前…?
3425/11/13(木)04:32:13No.1372109189+
これでコイカツvrできる?
3525/11/13(木)04:32:38No.1372109203+
>BeyondサイズでかつQuest3くらいの値段になったら普及しだすかな?くらいだよね多分
それでも多分無理
3625/11/13(木)04:34:09No.1372109254そうだねx2
>これでコイカツvrできる?
できると思うよ
3725/11/13(木)04:34:51No.1372109268そうだねx1
何について無理って言ってるのかよくわからん
こうして新機種出てるんだしそれでいいじゃない
3825/11/13(木)04:36:15No.1372109317+
高級車は普及しないけど商品として成り立ってるんだし
VRヘッドセットもそういうポジションでいいんじゃね
3925/11/13(木)04:38:51No.1372109381そうだねx1
VR向けにHL3出すしかねえ
4025/11/13(木)04:39:24No.1372109397そうだねx1
quest3ってSでも一般的に見たら高い買いもんだからな
4125/11/13(木)04:40:30No.1372109426+
Steamは度々コントローラー出すけど愛用してる奴見たことないんだよねPCだとそれこそ箱コンがド定番の安牌過ぎて
実際使いやすいのかな
4225/11/13(木)04:40:32No.1372109428+
これでVRゲーム開発側もこれで動作するか確認しながら作ってくれるから安心できるね
4325/11/13(木)04:41:45No.1372109460+
値段しだいだけどSteam Machine結構良くない?
4425/11/13(木)04:42:15No.1372109474そうだねx1
Machineは実質ゲームハード機なのでは
4525/11/13(木)04:44:40No.1372109542そうだねx3
なんだかんだ選択肢増えていってるからいいことだと思う
4625/11/13(木)04:46:09No.1372109581+
ゲイブキューブか?
4725/11/13(木)04:48:21No.1372109654+
ライトフィールド終了のお知らせ
4825/11/13(木)04:49:45No.1372109689+
二年ぶり5回目ぐらいのVR元年きたか
4925/11/13(木)04:52:48No.1372109780そうだねx1
ビートセイバーとスカイリムが未だ看板張ってる状況を先に何とかして欲しい気持ちはある
5025/11/13(木)04:58:16No.1372109945+
VRChatに行くから全然コンテンツに金落ちないのよな
Metaはキレていい
5125/11/13(木)05:01:58No.1372110066+
MetaはGTA:SAいつ出してくれるんだ
5225/11/13(木)05:05:32No.1372110175そうだねx2
fu5884923.jpg
VRChatでエロ女になろう
5325/11/13(木)05:07:53No.1372110240+
Metaの製品でsteamのゲームするのに歪を感じてるからこういうのはありがたい
5425/11/13(木)05:14:23No.1372110417+
>VRChatに行くから全然コンテンツに金落ちないのよな
>Metaはキレていい
vrchatを買収しちゃえばVRの天下取れるのでは?
5525/11/13(木)05:21:23No.1372110640+
>>VRChatに行くから全然コンテンツに金落ちないのよな
>>Metaはキレていい
>vrchatを買収しちゃえばVRの天下取れるのでは?
残念なことにVRChat側も儲かってないんだ
5625/11/13(木)05:21:39No.1372110646+
quest3くらいの値段で欲しい…
5725/11/13(木)05:22:28No.1372110664+
でもお高いんでしょ?
5825/11/13(木)05:33:02No.1372110952+
>fu5884923.jpg
>VRChatでエロ女になろう
えっちすぎる…
5925/11/13(木)05:34:13No.1372110995+
アイトラついてんのいいなぁ
6025/11/13(木)05:34:48No.1372111021+
>ビートセイバーとスカイリムが未だ看板張ってる状況を先に何とかして欲しい気持ちはある
それはソフト屋のやる事だしソフト屋としては普及台数が正義な以上こっち方面力入れるよりスマホとかが優先されるのは仕方ねぇ
6125/11/13(木)05:39:36No.1372111194+
売上度外視しても要求スペックやプレイフィール考慮すると現時点のソフトより良いもの作るハードルがあまりに高すぎる…
6225/11/13(木)05:51:49No.1372111673+
Valveもソフト屋だしVRゴーグル売ったなら何かしらコンテンツ出すだろ…
6325/11/13(木)05:54:47No.1372111799+
>Valveもソフト屋だしVRゴーグル売ったなら何かしらコンテンツ出すだろ…
出すか
ポータルVR
6425/11/13(木)05:55:52No.1372111851+
多分流行らないかなって…
6525/11/13(木)05:59:28No.1372112019+
無くなったりはしないだろうけど思ったより需要無かった分野
6625/11/13(木)06:05:22No.1372112286+
いつか水泳ゴーグルくらいの小ささで視界全部VR空間みたいになってほしい
6725/11/13(木)06:07:18No.1372112378+
VR元年は毎年やってるせいでボジョレーヌーボーみたいになってるじゃん
6825/11/13(木)06:07:53No.1372112412+
この箱はLinuxデスクトップとしての使用は想定してない感じか
6925/11/13(木)06:10:08No.1372112507+
>何度目だ
何度目と言うか10年くらい前からずっとvr元年だ
7025/11/13(木)06:10:16No.1372112516+
Quest3と比べるとスペック的にはどうなの?
7125/11/13(木)06:12:22No.1372112619+
むしろフルダイブ技術できねえかな
思考で動かすデバイス→ある
触覚を体感させる義肢→ある
映像を脳に届ける義眼→ある
これらの技術を融合&発展させればなんとか…!
7225/11/13(木)06:13:17No.1372112663+
VRの時代なんてないし発展性もないからARとかMRだろって言ってもバカはVRとかただ没入感のあるだけのディスプレイをやたらありがたがってたのは滑稽だった
7325/11/13(木)06:13:26No.1372112670+
>>Valveもソフト屋だしVRゴーグル売ったなら何かしらコンテンツ出すだろ…
>出すか
>ポータルVR
TheLabがそれっぽいし…
7425/11/13(木)06:13:46No.1372112682+
>この箱はLinuxデスクトップとしての使用は想定してない感じか
PCだってアピールしてるけどどうなんだろね
7525/11/13(木)06:14:03No.1372112696+
仮想現実なんて別にディスプレイで十分
拡張現実して初めて価値になる
7625/11/13(木)06:16:00No.1372112788+
没入感を楽しんだ人と掲示板で貶すだけの奴
どっちが滑稽だろうか
7725/11/13(木)06:17:00No.1372112820+
ずっとVR元年言ってる滑稽なスレだぞ
7825/11/13(木)06:18:54No.1372112908+
こういう奴の人生ってなんも面白いことなさそう
7925/11/13(木)06:19:25No.1372112928+
負け惜しみが痛々しいよ
8025/11/13(木)06:19:59No.1372112957+
VRで遊んで面白かったのはダライアスとニンジャウォリアーズだった

- GazouBBS + futaba-