レス送信モード |
---|
「絶対音感=天才」って風潮、どうよ削除された記事が1件あります.見る
フィクションでもノンフィクションでも、
ある人の音楽的才能を示すエピソードとして
しばしば安易に「絶対音感」が取り上げられるのを見ると
どうもモヤモヤしてしまう。
言ってみれば、
ある人の数学的才能を示すために、
「すらすらと暗算が出来る」って話を紹介してる感じというか……
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1581704197417750528
… | 122/10/17(月)04:34:47 IP:180.199.*(commufa.jp)No.1321580+ 1665948887415.png-(326628 B) ![]() 私の実感から言えば、 |
… | 222/10/17(月)04:35:14 IP:180.199.*(commufa.jp)No.1321581+ 1665948914591.png-(398716 B) ![]() ではなぜ「音楽的才能」を示すエピソードとして |
… | 322/10/18(火)04:26:49 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1321584そうだねx15歳までに身につけないと身につかない技だからな・・・天才と誤用されやすい |
… | 422/10/18(火)09:21:39 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.1321585+曲を正確に耳コピできると聞く |
… | 522/11/04(金)13:53:24 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1321639+>天才音楽家たるに十分な能力でないことは もちろん、 |
… | 622/11/12(土)17:06:09 IP:157.14.*(ipv4)No.1321661+書き込みをした人によって削除されました |
… | 722/11/14(月)22:00:11 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.1321668+絶対音感が無ければバイオリンみたいな楽器のソロで始まる曲はどうすんだろうな |
… | 822/12/24(土)20:29:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1321756+『みんなでカラオケする!/クリスマスイブSP』3枠目 |